JP6244318B2 - 噴霧機用メッシュおよびその製造方法 - Google Patents
噴霧機用メッシュおよびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6244318B2 JP6244318B2 JP2015014659A JP2015014659A JP6244318B2 JP 6244318 B2 JP6244318 B2 JP 6244318B2 JP 2015014659 A JP2015014659 A JP 2015014659A JP 2015014659 A JP2015014659 A JP 2015014659A JP 6244318 B2 JP6244318 B2 JP 6244318B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mesh
- resist
- stage
- resist pattern
- sprayer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 21
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 47
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 36
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 29
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims description 23
- 239000006199 nebulizer Substances 0.000 claims description 22
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims description 19
- 208000023504 respiratory system disease Diseases 0.000 claims description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 7
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 claims description 7
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 claims description 7
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 claims description 6
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 6
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 claims description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 37
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 26
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 13
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 11
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 10
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 8
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 7
- 238000000635 electron micrograph Methods 0.000 description 6
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 6
- 238000005323 electroforming Methods 0.000 description 5
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 5
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 3
- 150000003057 platinum Chemical class 0.000 description 3
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 3
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 239000002585 base Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 2
- 238000002050 diffraction method Methods 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 206010007269 Carcinogenicity Diseases 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 238000000889 atomisation Methods 0.000 description 1
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 1
- JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N bismuth atom Chemical compound [Bi] JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000000621 bronchi Anatomy 0.000 description 1
- 210000003123 bronchiole Anatomy 0.000 description 1
- 230000007670 carcinogenicity Effects 0.000 description 1
- 231100000260 carcinogenicity Toxicity 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 1
- VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N hafnium atom Chemical compound [Hf] VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 1
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 201000005299 metal allergy Diseases 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 1
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 1
- SSVFCHUBLIJAMI-UHFFFAOYSA-N platinum;hydrochloride Chemical compound Cl.[Pt] SSVFCHUBLIJAMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Special Spraying Apparatus (AREA)
Description
1.液体を霧化して噴出するための噴霧器において液体を霧化するために使用され、複数個の貫通孔を有する噴霧器用メッシュであって、
前記貫通孔は、前記噴霧器用メッシュの一方の面が円柱空間部分を形成し、かつ他方の面がすり鉢状に広がった開口を形成してなることを特徴とする噴霧器用メッシュ。
2.前記噴霧器用メッシュが、白金を主成分とすることを特徴とする前項1に記載の噴霧器用メッシュ。
3.前記円柱空間部分の高さが0.1μm〜20μmであることを特徴とする前項1または2に記載の噴霧器用メッシュ。
4.前記円柱空間部分の直径が0.3μm〜10μmであることを特徴とする前項1〜3のいずれか1に記載の噴霧器用メッシュ。
5.噴霧器用メッシュから噴霧される粒子の平均粒子径が1μm〜15μmである前項1〜4のいずれか1に記載の噴霧器用メッシュ。
6.液体を霧化して噴出するための噴霧器において液体を霧化するために使用され、複数個の貫通孔を有する噴霧器用メッシュの製造方法であって、
母型上に、1段目のレジストパターンを所定の形状に形成する第1工程と、次いで前記1段目のレジストパターン上に2段目のレジストパターンを円柱状に形成する第2工程と、前記第2工程後、金属のめっきを施し、前記噴霧器用メッシュの貫通孔を形成する第3工程と、前記母型と前記1段目および2段目のレジストパターンとを除去する第4工程とを含み、
前記第3工程により形成される貫通孔は、前記噴霧器用メッシュの一方の面が円柱空間部分を形成し、かつ他方の面がすり鉢状に広がった開口を形成してなり、前記貫通孔の円柱空間部分の形状は、前記第2工程で形成された2段目のレジストパターンの形状によって決定されることを特徴とする噴霧器用メッシュの製造方法。
7.前記噴霧器用メッシュが、白金を主成分とすることを特徴とする前項6に記載の噴霧器用メッシュの製造方法。
8.前記円柱空間部分の高さが0.1μm〜20μmであることを特徴とする前項6または7に記載の噴霧器用メッシュの製造方法。
9.前記円柱空間部分の直径が0.3μm〜10μmであることを特徴とする前項6〜8のいずれか1に記載の噴霧器用メッシュの製造方法。
10.前記1段目のレジストパターンを形成するレジストが、ポリイミド系のレジストであり、前記2段目のレジストパターンを形成するレジストが、エポキシ系のレジストであることを特徴とする前項6〜9のいずれか1に記載の噴霧器用メッシュの製造方法。
該製造方法は、母型上に、1段目のレジストパターンを所定の形状に形成する第1工程と、次いで前記1段目のレジストパターン上に2段目のレジストパターンを円柱状に形成する第2工程と、前記第2工程後、金属のめっきを施し、前記噴霧器用メッシュの貫通孔を形成する第3工程と、前記母型と前記1段目および2段目のレジストパターンとを除去する第4工程とを含み、前記第3工程により形成される貫通孔は、前記噴霧器用メッシュの一方の面が円柱空間部分を形成し、かつ他方の面がすり鉢状に広がった開口を形成してなり、前記貫通孔の円柱空間部分の形状は、前記第2工程で形成された2段目のレジストパターンの形状によって決定されることを特徴とする。
まず図4(a)に示すように、母型41を準備した。母型41としては、Cu基板を使用した。
レジストの塗布はスピンコート法により行なった。露光量は、50〜100mJ/cm2とした。現像液は、化薬マイクロケム(株)製KMPR現像液を用いた。
その後、レジストパターン422が電鋳膜43で完全に覆われてしまう手前で厚付け電気めっきを中止すると、図4(c)に示すような電鋳膜43が得られた。
電気めっき条件は、次の条件とした。電流密度:2A/dm2、めっき時間:70分、温度:90℃
また、円柱空間部分174の直径は、2.4μm〜2.6μmであり、円柱空間部分174の長さLは、7.8μm〜8.2μmであることが分かった。
噴霧器用メッシュの厚みは、20μmであった。
2段メッシュで、1段目および2段目のレジストとして共に東京応化工業(株)製商品名EPPR−Aを使用した以外は、レジストの塗布方法およびパターン形成方法は実施例1と同様にして噴霧器用メッシュを作製した。1段目のレジストパターン421円形の直径は32μm、厚みは1μmとした。また、2段目のレジストパターンの直径は2.5μm、高さは3μmとした。
2段メッシュで、1段目および2段目のレジストとして共に化薬マイクロケム(株)製商品名KMPRを使用した以外は、レジストの塗布方法およびパターン形成方法は実施例1と同様にして噴霧器用メッシュを作製した。レジストの塗布方法およびパターン形成方法は実施例1と同様に行った。1段目のレジストパターン421円形の直径は32μm、厚みは1μmとした。また、2段目のレジストパターンの直径は2.5μm、高さは3μmとした。
2段メッシュで、1段目のレジストとして東京応化工業(株)製商品名EPPR−A、2段目のレジストとして化薬マイクロケム(株)製商品名KMPRを使用した以外は、レジストの塗布方法およびパターン形成方法は実施例1と同様にして噴霧器用メッシュを作製した。1段目のレジストパターン421円形の直径は32μm、厚みは1μmとした。
また、2段目レジストの高さは3μmで、2段目レジストの直径は1.5μm、2.0μm、2.5μmの3種類とした。得られたいずれの貫通孔についても、めっき後であっても貫通孔の形状は崩れることなく、良好な形状であった。
図5に示すような従来の電鋳法を用いて噴霧器用メッシュを作製した。
まず図5(a)に示すように母型51を準備した。母型51としては、Cu基板を使用した。
レジストの塗布はスピンコート法を採用した。現像液は、東京応化工業(株)EPPR現像液を用いた。露光量は、50〜100mJ/cm2とした。
実施例1に記載した手順によって噴霧器用メッシュを作製した。
ただし、1段目のレジストパターン421は、直径が32μmの円形であり、厚みは1μmである。2段目のレジストパターン422は、直径が2.5μmであり、高さが6μmである円柱状である。また、噴霧器用メッシュにおける貫通孔の数は10,000個とした。
11 メッシュ
12 ケーシング
13 振動子
14 タンク
15 液体
16 メッシュ支持具
17 貫通孔
41 母型
421 1段目のレジストパターン
422 2段目のレジストパターン
43 電鋳膜
172 開口
174 円柱空間部分
Claims (2)
- 液体を霧化して噴出するための噴霧器において液体を霧化するために使用され、複数個の貫通孔を有する呼吸器系疾患治療用噴霧器用メッシュの製造方法であって、
母型上に、1段目のレジストパターンを所定の形状に形成する第1工程と、次いで前記1段目のレジストパターン上に2段目のレジストパターンを円柱状に形成する第2工程と、前記第2工程後、金属のめっきを施し、前記呼吸器系疾患治療用噴霧器用メッシュの貫通孔を形成する第3工程と、前記母型と前記1段目および2段目のレジストパターンとを除去する第4工程とを含み、
前記第3工程により形成される貫通孔は、前記呼吸器系疾患治療用噴霧器用メッシュの一方の面が円柱空間部分を形成し、かつ他方の面がすり鉢状に広がった開口を形成してなり、
前記貫通孔の円柱空間部分の形状は、前記第2工程で形成された2段目のレジストパターンの形状によって決定され、
前記円柱空間部分の長さが0.5μm〜10μmであり、かつ前記円柱空間部分の直径が0.3μm〜10μmであり、
前記呼吸器系疾患治療用噴霧器用メッシュを構成する材料に含まれる白金の含有量が50質量%以上であり、
前記呼吸器系疾患治療用噴霧器用メッシュの厚みが10μm〜30μmであることを特徴とする呼吸器系疾患治療用噴霧器用メッシュの製造方法。 - 前記1段目のレジストパターンを形成するレジストが、ポリイミド系のレジストであり、前記2段目のレジストパターンを形成するレジストが、エポキシ系のレジストであることを特徴とする請求項1に記載の呼吸器系疾患治療用噴霧器用メッシュの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015014659A JP6244318B2 (ja) | 2015-01-28 | 2015-01-28 | 噴霧機用メッシュおよびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015014659A JP6244318B2 (ja) | 2015-01-28 | 2015-01-28 | 噴霧機用メッシュおよびその製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013011130A Division JP6006647B2 (ja) | 2013-01-24 | 2013-01-24 | 噴霧機用メッシュおよびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015096235A JP2015096235A (ja) | 2015-05-21 |
JP6244318B2 true JP6244318B2 (ja) | 2017-12-06 |
Family
ID=53373825
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015014659A Active JP6244318B2 (ja) | 2015-01-28 | 2015-01-28 | 噴霧機用メッシュおよびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6244318B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7047323B2 (ja) | 2017-10-18 | 2022-04-05 | いすゞ自動車株式会社 | シフトフォーク、及び装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6462491A (en) * | 1987-08-31 | 1989-03-08 | Nippon Seiko Kk | Formation of metallic pattern |
US5152456A (en) * | 1989-12-12 | 1992-10-06 | Bespak, Plc | Dispensing apparatus having a perforate outlet member and a vibrating device |
JPH09217191A (ja) * | 1996-02-15 | 1997-08-19 | Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk | 電鋳による貴金属の精密加工方法 |
JPH09323054A (ja) * | 1996-06-05 | 1997-12-16 | Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk | 超音波噴霧振動板 |
JP2002059552A (ja) * | 2000-08-22 | 2002-02-26 | Ricoh Co Ltd | ノズルプレート及びその製造方法 |
JP2011235202A (ja) * | 2010-05-01 | 2011-11-24 | Optnics Precision Co Ltd | 霧化装置 |
-
2015
- 2015-01-28 JP JP2015014659A patent/JP6244318B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7047323B2 (ja) | 2017-10-18 | 2022-04-05 | いすゞ自動車株式会社 | シフトフォーク、及び装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015096235A (ja) | 2015-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6835991B2 (ja) | ネブライザのための開口板を製造する方法 | |
JP4500477B2 (ja) | 改良されたアパーチャプレートならびにその構築および使用のための方法 | |
EP2886185A1 (en) | Perforated membrane and process for its preparation | |
JP2014506172A5 (ja) | ||
US11872573B2 (en) | Method for producing an aperture plate | |
RU2013129238A (ru) | Фотоопределяемая дырчатая пластина и способ ее изготовления | |
JP6244318B2 (ja) | 噴霧機用メッシュおよびその製造方法 | |
WO2015011608A1 (en) | A mesh for use in a nebuliser, and a method of manufacturing the same | |
JP6006647B2 (ja) | 噴霧機用メッシュおよびその製造方法 | |
JP5157000B1 (ja) | 噴霧器用メッシュ | |
CN104302813B (zh) | 气溶胶发生器 | |
JP2013202409A (ja) | 噴霧器用メッシュの製造方法 | |
EP2607524B1 (en) | Aerosol generators | |
KR20220107498A (ko) | 다공성 박막을 이용한 메쉬형 분무 장치 및 이의 제조방법 | |
US20190224709A1 (en) | Aerosol generator | |
EP2947181B1 (en) | A method for producing an aperture plate | |
JP2024017207A (ja) | 噴霧装置用メッシュ部材及び超音波液体噴霧装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151020 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160831 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160906 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161107 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170509 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170809 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20170818 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171024 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171113 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6244318 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |