JP6243958B2 - Work ship - Google Patents
Work ship Download PDFInfo
- Publication number
- JP6243958B2 JP6243958B2 JP2016086046A JP2016086046A JP6243958B2 JP 6243958 B2 JP6243958 B2 JP 6243958B2 JP 2016086046 A JP2016086046 A JP 2016086046A JP 2016086046 A JP2016086046 A JP 2016086046A JP 6243958 B2 JP6243958 B2 JP 6243958B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tamper
- arm
- leveling
- water
- upper swing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 56
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims description 10
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 4
- 238000007667 floating Methods 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 7
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Underground Or Underwater Handling Of Building Materials (AREA)
Description
本発明は、水中の捨石を均す技術に関する。 The present invention relates to a technique for leveling rubble in water.
港湾工事においては、水中の地盤を掘削して形成された床に捨石を投入して捨石マウンドを形成し、形成した捨石マウンドの表面(以下、「水中均し面」という)をタンパにより均すことで捨石マウンドの高さを均一にするとともに捨石マウンドの強度を高めることが行われる。 In harbor construction, a rubble mound is formed by throwing rubble into the floor formed by excavating the underwater ground, and the surface of the formed rubble mound (hereinafter referred to as “underwater leveling surface”) is leveled with a tamper. Thus, the height of the rubble mound is made uniform and the strength of the rubble mound is increased.
なお、タンパにより高さが均一とされた捨石マウンドの上には、例えばケーソンを連続して据え付け、それらのケーソンの内側に割ぐり石等を裏込めして裏込石層を形成し、捨石マウンド、ケーソンおよび裏込石層により囲んだ内側海域に土砂を投入することにより埋め立てが行われる。 In addition, on the rubble mound whose height has been made uniform by tampering, for example, caissons are continuously installed, and inside the caissons, cracking stones are backed to form a backstone layer, Landfill is carried out by putting earth and sand into the inner sea area surrounded by mounds, caissons, and lining stone layers.
上述した捨石マウンドの表面均しの方式として、例えば、垂直転圧式と呼ばれるものがある。垂直転圧式の表面均しにおいては、作業船に配置した起重機で直吊りした重錘を水中均し面に落下させることで水中均し面の均しが行われる。垂直転圧式の表面均しに関する技術を開示した特許文献として、例えば特許文献1がある。 As a method for leveling the surface of the above-mentioned rubble mound, for example, there is one called a vertical rolling type. In the vertical rolling type surface leveling, the leveling of the underwater leveling surface is carried out by dropping a weight directly suspended by a hoist arranged on the work boat onto the leveling surface of the water. As a patent document disclosing a technique related to vertical rolling type surface leveling, for example, there is Patent Document 1.
また、捨石マウンドの表面均しの他の方式として、例えば、水中バイブロ式と呼ばれるものがある。水中バイブロ式の表面均しにおいては、作業船に配置された起重機でバイブレータを有するバイブロ部を水中均し面の上に吊り降ろし、バイブレータにより水中均し面の均しが行われる。水中バイブロ式の表面均しに関する技術を開示した特許文献として、例えば特許文献2がある。 Another method for leveling the rubble mound is, for example, an underwater vibro method. In the underwater vibro type surface leveling, a vibrator equipped with a vibrator is suspended on an underwater leveling surface by a hoist arranged on a work boat, and the leveling of the underwater leveling surface is performed by the vibrator. For example, Patent Document 2 discloses a technique that discloses a technique related to underwater vibro-type surface leveling.
上述した垂直転圧式による場合、既設構造物の近くに重錘を落下させると既設構造物を傷付けてしまうおそれがあるため、既設構造物に近い水中均し面を均すことができない。また、上述した水中バイブロ式による場合、水中均し面の上に吊り下ろされるバイブロ部は、バイブレータを水中均し面の上で保持するためのフレームをバイブレータの周りに有するため、既設構造物に近い水中均し面を均そうとするとフレームが既設構造物と干渉してしまう。そのため、水中バイブロ式による場合も、既設構造物に近い水中均し面を均すことができない。 In the case of the above-described vertical rolling method, if the weight is dropped near the existing structure, the existing structure may be damaged, and the water leveling surface close to the existing structure cannot be leveled. In addition, in the case of the above-described underwater vibro method, the vibro part suspended on the underwater leveling surface has a frame around the vibrator for holding the vibrator on the underwater leveling surface. The frame will interfere with the existing structure if you try to level the near water leveling surface. Therefore, even in the case of the underwater vibro method, the underwater leveling surface close to the existing structure cannot be leveled.
また、垂直転圧式および水中バイブロ式のいずれによる場合も起重機により重錘またはバイブロ部の吊り上げまたは吊り下げを行う必要がある。従って、例えば橋梁の下の水中均し面を均そうとすると、起重機のジブが橋梁と干渉してしまう。そのため、これらの方式による場合、橋梁の下の水中均し面を均すことができない。 Further, in both cases of the vertical rolling type and the underwater vibro type, it is necessary to lift or suspend the weight or the vibro part by a hoist. Therefore, for example, when trying to level the underwater leveling surface under the bridge, the hoist jib interferes with the bridge. Therefore, when using these methods, the water leveling surface under the bridge cannot be leveled.
垂直転圧式および水中バイブロ式により均すことができない既設構造物の近くの水中均し面や橋梁の下の水中均し面は、潜水士が人力で捨石を移動等して均す以外の方法がない。潜水士による水中均し作業は作業効率が低い上に危険が伴う。 A method other than leveling the underwater leveling surface near an existing structure that cannot be leveled by the vertical rolling type and underwater vibro type, or under the bridge by moving the rubble manually, etc. There is no. Underwater leveling work by divers is low in work efficiency and dangerous.
本発明は、上記の事情に鑑み、従来技術と比較し、既設構造物に近い水中均し面や橋梁の下の水中均し面を高い効率で安全に均すことができる作業船を提供することを目的とする。 In view of the above circumstances, the present invention provides a work boat capable of leveling an underwater leveling surface close to an existing structure and an underwater leveling surface under a bridge with high efficiency and safety compared to the prior art. For the purpose.
上記の目的を達成するため、本発明は、水面の上に浮かぶ船体と、前記船体の上を無限軌道で走行する装置であって、上部旋回体と、前記上部旋回体に水平軸回りに回転可能に連結され、前記装置の走行方向に延伸する状態で水中に到達するブームと、前記ブームに水平軸回りに回転可能に連結された非伸縮式のアームと、振動機構から振動が伝達される均し板を用いて水中均し面を均すタンパと、前記アームの先端において前記タンパを水平軸回りに回転可能に連結し、かつ、その回転範囲が前記アームの長手方向に伸びる線の両側を含む範囲に設定されている連結手段と、前記連結手段に力を伝達することにより、前記タンパの水平軸回りの角度を変化させる駆動手段とを有する装置と、前記上部旋回体に配置された測定装置により測定された前記上部旋回体の地球上における位置を示すデータと、前記上部旋回体から前記ブームが延伸する方向の方位を示すデータと、前記上部旋回体の傾きを示すデータと、前記上部旋回体と前記ブームの位置関係を示すデータと、前記ブームと前記アームの位置関係を示すデータと、前記アームと前記タンパの位置関係を示すデータとに基づいて前記タンパの作動位置を特定する作動位置特定手段とを備えることを特徴とする作業船を第1の態様として提案する。 In order to achieve the above object, the present invention provides a hull that floats on the surface of a water, and an apparatus that travels on the hull in an endless track, the upper revolving body, and the upper revolving body that rotates about a horizontal axis. Vibration is transmitted from a vibration mechanism that is connected to the boom so as to reach underwater in a state of extending in the traveling direction of the device, a non-expandable arm that is rotatably connected to the boom around a horizontal axis. A tamper that uses a leveling plate to level the underwater leveling surface, and the tamper is connected at the tip of the arm so as to be rotatable about a horizontal axis, and both sides of a line whose rotation range extends in the longitudinal direction of the arm And a driving means for changing the angle around the horizontal axis of the tamper by transmitting a force to the connecting means, and the upper swing body. Measured with a measuring device Data indicating the position of the upper swing body on the earth, data indicating the direction in which the boom extends from the upper swing body, data indicating the tilt of the upper swing body, and the upper swing body, Operating position specifying means for specifying the operating position of the tamper based on data indicating the positional relationship between the boom, data indicating the positional relationship between the boom and the arm, and data indicating the positional relationship between the arm and the tamper. As a first aspect, a work boat characterized by comprising:
また、本発明は、上記の第1の態様にかかる作業船であって、前記均し板は、1以上の貫通孔を有することを特徴とする作業船を第2の態様として提案する。Moreover, this invention is a work ship concerning said 1st aspect, Comprising: The said leveling board proposes as a 2nd aspect the work ship characterized by having one or more through-holes.
また、本発明は、上記の第1の態様にかかる作業船であって、水底の形状を特定する水底形状特定手段と、前記作動位置特定手段の特定結果と前記水底形状特定手段の特定結果を用いて前記タンパによる施工状況を表示する表示手段とを備えることを特徴とする作業船を第3の態様として提案する。 Further, the present invention is the work boat according to the first aspect, wherein the bottom shape specifying means for specifying the bottom shape, the specified result of the operating position specifying means, and the specified result of the bottom shape specifying means are provided. A work boat comprising a display means for displaying a construction status by the tamper is proposed as a third aspect.
また、本発明は、上記の第1の態様にかかる作業船であって、底の形状を特定する水底形状特定手段と、前記水底形状特定手段の特定結果に基づいて前記タンパの作動位置における水平均し面の傾斜角を特定し、特定した傾斜角を持つ水中均し面の法線に前記タンパの振動方向が沿うように、前記第3の角度特定手段の特定結果を参照しながら前記駆動手段を制御して前記タンパの角度を調整するタンパ角度調整手段とを備えることを特徴とする作業船を第4の態様として提案する。 Further, the present invention is the work boat according to the first aspect described above, wherein the bottom shape specifying means for specifying the bottom shape and the horizontal position at the operation position of the tamper based on the specification result of the bottom shape specifying means are provided. The drive is performed with reference to the specified result of the third angle specifying means so that the inclination angle of the leveling surface is specified and the vibration direction of the tamper follows the normal of the underwater leveling surface having the specified inclination angle. A work ship comprising a tamper angle adjusting means for controlling the means to adjust the angle of the tamper is proposed as a fourth aspect.
本発明によれば、既設構造物に近い水中均し面や橋梁の下の水中均し面を高い効率で安全に均すことができる。ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the water leveling surface near an existing structure and the water leveling surface under a bridge can be leveled safely with high efficiency.
[実施形態]
以下に本発明の一実施形態にかかる作業船1を説明する。図1は側方から見た作業船1の外観を模式的に示した図である。作業船1は、水面Wの上に浮かぶ船体11と、船体11の上に配置された上部旋回体12と、上部旋回体12に連結されたブーム13と、ブーム13に連結されたアーム14と、アーム14に連結されたタンパ15を備える。以下、上部旋回体12、ブーム13およびアーム14の連結体を便宜的にバックホウ10と呼ぶ。
[Embodiment]
Hereinafter, a work boat 1 according to an embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 is a diagram schematically showing the appearance of the work boat 1 as seen from the side. The work boat 1 includes a
タンパ15は振動を発生させる振動機構(図示略)と、水中均し面に押し当てられた状態で振動機構から伝達される振動により水中均し面を均す均し板151を有している。
The
ブーム13は上部旋回体12に対し連結部16により水平軸回りに回転可能に連結されている。アーム14はブーム13に対し連結部17により水平軸回りに回転可能に連結されている。タンパ15はアーム14に対し連結部18により水平軸回りに回転可能に連結されている。なお、連結部16と連結部17はブーム13の互いに異なる端部の近くに配置されている。また、連結部17と連結部18はアーム14の互いに異なる端部の近くに配置されている。
The
上部旋回体12とブーム13には、連結部16の近くにおいて駆動部19が連結されている。駆動部19は、例えば油圧により伸縮するシリンダアクチュエータであり、伸縮により連結部16に力を伝達することにより、上部旋回体12に対するブーム13の水平軸回りの角度を変化させる。
A
ブーム13とアーム14には、連結部17の近くにおいて駆動部20が連結されている。駆動部20は、例えば油圧により伸縮するシリンダアクチュエータであり、伸縮により連結部17に力を伝達することにより、ブーム13に対するアーム14の水平軸回りの角度を変化させる。
A
アーム14と連結部18には、駆動部21が連結されている。駆動部21は、例えば油圧により伸縮するシリンダアクチュエータであり、伸縮により連結部18に力を伝達することにより、アーム14に対するタンパ15の水平軸回りの角度を変化させる。
A
図2はバックホウ10の形状が駆動部19、駆動部20、および駆動部21の伸縮により変化する様子を示した図である。また、図3はアーム14に対するタンパ15の水平軸回りの角度が駆動部21の伸縮により変化する様子を示した図である。なお、図3の(a)〜(c)は、バックホウ10が図2の形状A〜Cである状態におけるアーム14とタンパ15の位置関係を拡大して示した図である。図3(a)の状態において、タンパ15の振動方向がアーム14の長手方向に沿う方向となっている状態を示している。図3(b)の状態は図3(a)の状態より駆動部21が伸張している。図3(b)の状態において、タンパ15の振動方向は、アーム14の長手方向に伸びる線に対し時計回りに角度aだけ回転した方向となっている。図3(c)の状態は図3(a)の状態より駆動部21が収縮している。図3(c)の状態において、タンパ15の振動方向は、アーム14の長手方向に伸びる線に対し反時計回りに角度bだけ回転した方向となっている。
FIG. 2 is a diagram showing a state in which the shape of the
図3に示したように、連結部18はアーム14の先端においてタンパ15を水平軸回りに回転可能に連結するとともに、その回転範囲が、アーム14の長手方向が伸びる線の両側を含む範囲に設定されている。
As shown in FIG. 3, the connecting
図1を参照しつつ、作業船1の全体構成の説明を続ける。船体11には作業船1の地球上における位置を測定し測定結果を例えば経度緯度で示す位置データを生成するGNSS(Global Navigation Satellite System)ユニット22と、船体11の方位を測定する方位センサ23が配置されている。GNSSユニット22の測定結果と、方位センサ23の測定結果により、船体11の位置および船体11の船首方向の方位が特定される。
The description of the overall configuration of the work boat 1 will be continued with reference to FIG. The
上部旋回体12には、GNSSユニット24およびGNSSユニット25と、傾斜センサ26が配置されている。なお、図1においてGNSSユニット24とGNSSユニット25は便宜的に左右方向に並べて示されているが、GNSSユニット24とGNSSユニット25は、例えばブーム13の回転軸方向(図1における奥行き方向)に並べて配置されている。GNSSユニット24とGNSSユニット25の測定結果により、上部旋回体12の位置および上部旋回体12からバックホウ10が伸張する方向の方位が特定される。傾斜センサ26は例えば2軸の傾斜センサであり、鉛直方向に対する傾きを測定する。傾斜センサ26の測定結果により、上部旋回体12の水平面に対する傾斜方向が特定される。
A
ブーム13には、傾斜センサ27が配置されている。アーム14には、傾斜センサ28が配置されている。連結部18には、傾斜センサ29が配置されている。傾斜センサ27、傾斜センサ28、および傾斜センサ29は各々、例えば1軸の傾斜センサであり、鉛直方向に対する傾きを測定する。傾斜センサ27の測定結果により、上部旋回体12に対するブーム13の水平軸周りの角度が特定される。傾斜センサ28の測定結果により、ブーム13に対するアーム14の水平軸周りの角度が特定される。また、傾斜センサ29の測定結果により、アーム14に対するタンパ15の水平軸周りの角度が特定される。
An
船体11の下方には、水底の形状を特定する三次元ソナー30(水底形状特定手段の一例)が配置されている。三次元ソナー30は音波を水中に発し、その反射波の方向および受波のタイミングに基づき水中に存在する物体の三次元形状をリアルタイムに測定する装置である。
Below the
上部旋回体12の操縦室には、操縦者が上部旋回体12の旋回とバックホウ10の操縦のために用いる操作レバー等を備える操作装置31と、操作装置31に対する操作に応じて上部旋回体12およびバックホウ10の動作を制御する制御装置32と、操縦者に対しバックホウ10の現在の位置および形状の表示等を行う端末装置33が配置されている。
In the cockpit of the
操縦者が操作装置31に対しバックホウ10の位置および形状を変化させる操作を行うと、制御装置31は操縦者による操作に応じて、駆動部19、駆動部20、および駆動部21に対し伸縮の指示を行う。駆動部19、駆動部20、および駆動部21が制御装置32の指示に従い伸張することにより、バックホウ10は操縦者の意図する位置に移動し、また、操縦者の意図する形状に変化する。
When the operator performs an operation to change the position and shape of the
端末装置33は、例えば汎用のコンピュータが本実施形態にかかるプログラムに従った処理を実行することにより実現される。もしくは、端末装置33が、いわゆる専用装置として構成されてもよい。
The
図4は端末装置33の構成を示したブロック図である。端末装置33は、受信手段331、作動位置特定手段332、表示手段333、タンパ角度調整手段334、送信手段335を備える。
FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the
受信手段331は、GNSSユニット24およびGNSSユニット25の各々から、それらのGNSSユニットにより特定された位置を示す位置データを受信する。また、受信手段331は、傾斜センサ26、傾斜センサ27、傾斜センサ28、傾斜センサ29の各々から、それらの傾斜センサにより特定された鉛直方向に対する傾斜を示す傾斜データを受信する。また、受信手段331は、三次元ソナー30から、三次元ソナー30により特定された水底の三次元形状を表す形状データを受信する。
The receiving
作動位置特定手段332は、タンパ15の作動位置、すなわち、水中均し面におけるタンパ15の位置を特定する。作動位置特定手段332は、受信手段331がGNSSユニット24およびGNSSユニット25の各々から受信する位置データと、傾斜センサ26、傾斜センサ27、傾斜センサ28、および傾斜センサ29の各々から受信する傾斜データに基づいて、タンパ15の作動位置を特定する。
The operation position specifying means 332 specifies the operation position of the
表示手段333は、作動位置特定手段332の特定結果、すなわち、タンパ15の作動位置と、受信手段331が三次元ソナー30から受信する形状データ(三次元ソナー30の特定結果)を用いてタンパ15による施工状況を表示する。
The
図5は表示手段333により表示される画面(以下、「施工状況表示画面」という)を例示した図である。施工状況表示画面においては、三次元ソナー30により特定される水底の三次元形状と、水底に対するバックホウ10の位置と、水中均し面における均し板151の位置、すなわちタンパ15の作動位置が、作業船1を側方から見た画像と作業船1を上方から見た画像により表示される。操縦者は、施工状況表示画面を見ながら操作装置31に対する操作を行うことにより、タンパ15の作動位置を確認しながら水中均し面の均し作業を行うことができる。
FIG. 5 is a diagram illustrating a screen displayed by the display means 333 (hereinafter referred to as “construction status display screen”). In the construction status display screen, the three-dimensional shape of the water bottom specified by the three-
図4を参照しつつ、端末装置33の構成の説明を続ける。タンパ角度調整手段334は、受信手段331が三次元ソナー30から受信する形状データ(三次元ソナー30の特定結果)に基づいて、タンパ15の作動位置における水平均し面の傾斜角を特定する。また、タンパ角度調整手段334は、特定した水平均し面の傾斜角を持つ水中均し面の法線にタンパ15の振動方向が沿うように、受信手段331が傾斜センサ29から受信する傾斜データ(傾斜センサ29の特定結果)を参照しながら駆動部21を制御して、アーム14に対するタンパ15の水平軸周りの角度を調整する。具体的には、タンパ角度調整手段334は、傾斜センサ29から受信する傾斜データに基づき特定されるタンパ15の振動方向と、作動位置における水中均し面の法線との間の角度を特定し、当該角度が0度となる駆動部21の長さを特定し、特定した長さとなるように駆動部21に対し伸縮を指示する制御データを生成する。
The description of the configuration of the
送信手段335は、タンパ角度調整手段334により生成された駆動部21に対する制御データを、制御装置32を介して駆動部21に送信する。駆動部21は、制御装置32を介して端末装置33から受信した制御データに従い伸縮を行う。その結果、タンパ15の振動方向が作動位置における水中均し面の法線に沿うように、アーム14に対するタンパ15の角度が変更される。
The
図6は、タンパ15が有する均し板151の上面図である。均し板151は、均し板151の水中均し面に接する面の法線に沿った方向を軸とする円柱形状の1以上の貫通孔1511を有する。貫通孔1511の直径は、平均的な捨石の直径より小さい。そのため、均し板151により水中均し面の均し作業が行われる際、貫通孔1511を捨石が通過することはない。
FIG. 6 is a top view of the leveling
操縦者によりバックホウ10の操縦が行われ、タンパ15が空中から水中に投入される際、タンパ15が水中を移動する際、もしくはタンパ15が水中から空中へと引き上げられる際に、均し板151に対し水の抵抗による大きな力が加わる。特に、タンパ15の本体と均し板151を連結している軸に対し当該軸の方向に対し沿わない方向に水の抵抗による大きな力が加わると、軸が曲がる等の損傷が生じる場合がある。また、タンパ15により水中均し面の均し作業が行われる際、水中で振動する均し板151には水の抵抗による力が加わる。そのため、均し板151から水中均し面に対し加えられる力が弱まる。貫通孔1511は均し板151を貫通する方向に水の移動経路を形成する。その結果、貫通孔1511により、均し板151に加わる水の抵抗による力が低減され、タンパ15の損傷の危険性が低減するとともに、水中均し面に対する均し作業の効率が高まる。
When the operator controls the
図7は、図6に示すX−X線における均し板151の断面図である。図7に示すように、均し板151の水中均し面に接する側の面において貫通孔1511に接する円形の縁部には面取り処理が施され、面取り部1512が形成されている。
FIG. 7 is a cross-sectional view of the leveling
図8は、面取り部1512の役割を説明するための図である。図8(a)は水中均し面の表面に置かれた捨石Sに対し面取り部1512が設けられていない均し板151による均し作業が行われる状態を例示している。図8(b)は水中均し面の表面に置かれた捨石Sに対し面取り部1512が設けられている均し板151による均し作業が行われる状態を例示している。図8(a)に示されるように、面取り部1512が設けられていない均し板151により均し作業が行われる場合、貫通孔1511の下端の鋭利な角部が捨石Sに対し衝突し、捨石SにクラックCrが入る、もしくは捨石Sが破砕されてしまう危険性がある。一方、図8(b)に示されるように、面取り部1512が設けられている均し板151により均し作業が行われる場合、貫通孔1511の下端に鋭利な角部がなく、均し板151が捨石Sに衝突する際、捨石Sが破砕されてしまう危険性が低減される。
FIG. 8 is a diagram for explaining the role of the chamfered
上述した作業船1によれば、垂直転圧式や水中バイブロ式等によっては均すことができない既設構造物に近い水中均し面や橋梁の下の水中均し面を高い効率で安全に均すことができる。 According to the work boat 1 described above, the water leveling surface close to an existing structure that cannot be leveled by the vertical rolling type or the underwater vibro type, or the water leveling surface under the bridge can be leveled safely with high efficiency. be able to.
また、上述した作業船1によれば、バックホウ10の操縦者は、端末装置33に表示される施工状況表示画面(図5参照)により水中均し面に対するタンパ15の作動位置を確認しながら、バックホウ10を操縦し希望する作動位置にタンパ15を移動させることで、希望する作動位置における水中均し面の均し作業を行うことができる。その際、タンパ15の振動方向が水中均し面の法線に沿うようにアーム14に対するタンパ15の角度が自動的に調整される。そのため、均し作業が効率的に行われる。
Further, according to the work boat 1 described above, the operator of the
[変形例]
上述の実施形態は本発明に一具体例であって、本発明の技術的思想の範囲内において様々に変形可能である。以下にそれらの変形の例を示す。なお、下記の2以上の変形例が適宜組み合わされてもよい。
[Modification]
The above-described embodiments are specific examples of the present invention, and various modifications can be made within the scope of the technical idea of the present invention. Examples of these modifications are shown below. The following two or more modified examples may be combined as appropriate.
(1)上述した作業船1において、作動位置特定手段332は傾斜センサ26、傾斜センサ27、傾斜センサ28、および傾斜センサ29により特定される鉛直方向に対する傾斜に基づき、上部旋回体12に対するブーム13の水平軸周りの角度、ブーム13に対するアーム14の水平軸周りの角度、アーム14に対するタンパ15の水平軸周りの角度の各々を特定する。作動位置特定手段332がこれらの角度を特定する方法は傾斜センサにより特定される鉛直方向に対する傾斜に基づく方法に限られない。すなわち、作動位置特定手段332が上部旋回体12に対するブーム13の水平軸周りの角度、ブーム13に対するアーム14の水平軸周りの角度、アーム14に対するタンパ15の水平軸周りの角度を特定するために用いる情報の種別は、上部旋回体12とブーム13の位置関係、ブーム13とアーム14の位置関係、アーム14とタンパ15の位置関係を示す情報である限り、いずれの種別であってもよい。例えば、作業船1が、傾斜センサ27、傾斜センサ28、および傾斜センサ29に代えて、駆動部19、駆動部20、および駆動部21のストローク長を測定するストローク計を備える構成とし、作動位置特定手段332がこれらのストローク計による測定結果を示すデータに基づき、上部旋回体12に対するブーム13の水平軸周りの角度、ブーム13に対するアーム14の水平軸周りの角度、アーム14に対するタンパ15の水平軸周りの角度を特定する構成が採用されてもよい。
(1) In the work boat 1 described above, the operation position specifying means 332 is based on the inclination with respect to the vertical direction specified by the inclination sensor 26, the
(2)上述した作業船1において、均し板151の水中均し面に接する側の面において貫通孔1511に接する円形の縁部には丸みの付かない面取り処理が施されている。この面取り処理に代えて、当該円形の縁部に丸みの付いた面取り処理(丸み面取り処理)が施されてもよい。
(2) In the work boat 1 described above, a chamfering process that does not round the round edge portion that contacts the through
(3)上述した実施形態において図に示した作業船1の構成物の形状、大きさ、配置は説明のための例示であって、他の様々な形状、大きさ、配置が採用され得る。例えば、上述した実施形態において、貫通孔1511は均し板151の水中均し面に接する面の法線に沿った方向を軸とする円柱形状であるものとしたが、貫通孔1511が当該法線に沿わない方向を軸とする円柱形状であってもよい。また、貫通孔1511の軸に垂直な断面の形状が円以外の形状(矩形等)であってもよい。
(3) The shape, size, and arrangement of the components of the work boat 1 shown in the drawings in the above-described embodiment are examples for explanation, and various other shapes, sizes, and arrangements can be adopted. For example, in the above-described embodiment, the through-
(4)上述した作業船1において、三次元ソナー30により特定される水底の形状と、作動位置特定手段332により特定されるタンパ15の作動位置は、端末装置33の表示手段333により、施工状況表示画面において同時に表示される。これに代えて、三次元ソナー30により特定される水底の形状と、作動位置特定手段332により特定されるタンパ15の作動位置が、例えば異なる表示装置により個別に表示されてもよい。もしくは、三次元ソナー30により特定される水底の形状のみが表示されてもよい。
(4) In the work boat 1 described above, the shape of the water bottom specified by the three-
三次元ソナー30は水中に存在する物体の三次元形状をリアルタイムに測定する。従って、三次元ソナー30の測定結果を表示する表示装置は、水底の形状に加え、バックホウ10の一部とタンパ15の形状を表示することができる。この変形例において、操縦者は、表示装置により表示される水底の形状と、水底に対するバックホウ10およびタンパ15の位置関係を見ながら、操作装置31に対する操作を行うことができる。
The three-
(5)上述した作業船1においては、タンパ角度調整手段334により、タンパ15の作動位置における水中均し面に対するタンパ15の角度が自動的に調整される。作業船1が、このタンパ15の角度の自動調整機能を備えなくてもよい。この変形例において、操縦者は、施工状況表示画面に表示される水底の形状と水底に対するタンパ15の角度を見ながら操作装置31に対する操作を行い、タンパ15の振動方向が作動位置における水中均し面の法線に沿う方向となるようにアーム14に対するタンパ15の角度を調整すればよい。
(5) In the work boat 1 described above, the tamper angle adjusting means 334 automatically adjusts the angle of the
1…作業船、10…バックホウ、11…船体、12…上部旋回体、13…ブーム、14…アーム、15…タンパ、16…連結部、17…連結部、18…連結部、19…駆動部、20…駆動部、21…駆動部、22…GNSSユニット、23…方位センサ、24…GNSSユニット、25…GNSSユニット、26…傾斜センサ、27…傾斜センサ、28…傾斜センサ、29…傾斜センサ、30…三次元ソナー、31…操作装置、32…制御装置、33…端末装置、151…均し板、331…受信手段、332…作動位置特定手段、333…表示手段、334…タンパ角度調整手段、335…送信手段、1511…貫通孔、1512…面取り部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Work ship, 10 ... Backhoe, 11 ... Hull, 12 ... Upper turning body, 13 ... Boom, 14 ... Arm, 15 ... Tamper, 16 ... Connection part, 17 ... Connection part, 18 ... Connection part, 19 ... Drive part , 20 ... drive unit, 21 ... drive unit, 22 ... GNSS unit, 23 ... azimuth sensor, 24 ... GNSS unit, 25 ... GNSS unit, 26 ... tilt sensor, 27 ... tilt sensor, 28 ... tilt sensor, 29 ... tilt sensor , 30 ... Three-dimensional sonar, 31 ... Operation device, 32 ... Control device, 33 ... Terminal device, 151 ... Leveling plate, 331 ... Receiving means, 332 ... Operating position specifying means, 333 ... Display means, 334 ... Tamper angle adjustment Means, 335 ... transmission means, 1511 ... through hole, 1512 ... chamfered portion
Claims (4)
前記船体の上を無限軌道で走行する装置であって、
上部旋回体と、
前記上部旋回体に水平軸回りに回転可能に連結され、前記装置の走行方向に延伸する状態で水中に到達するブームと、
前記ブームに水平軸回りに回転可能に連結された非伸縮式のアームと、
振動機構から振動が伝達される均し板を用いて水中均し面を均すタンパと、
前記アームの先端において前記タンパを水平軸回りに回転可能に連結し、かつ、その回転範囲が前記アームの軸線の両側を含む範囲に設定されている連結手段と、
前記連結手段に力を伝達することにより、前記タンパの水平軸回りの角度を変化させる駆動手段と
を有する装置と、
前記上部旋回体に配置された測定装置により測定された前記上部旋回体の地球上における位置を示すデータと、前記上部旋回体から前記ブームが延伸する方向の方位を示すデータと、前記上部旋回体の傾きを示すデータと、前記上部旋回体と前記ブームの位置関係を示すデータと、前記ブームと前記アームの位置関係を示すデータと、前記アームと前記タンパの位置関係を示すデータとに基づいて前記タンパの作動位置を特定する作動位置特定手段と
を備えることを特徴とする作業船。 A hull floating on the surface of the water,
A device that travels in an endless track on the hull,
An upper swing body,
A boom that is connected to the upper swing body so as to be rotatable about a horizontal axis, and reaches the water in a state of extending in the traveling direction of the device;
A non-stretchable arm rotatably connected to the boom about a horizontal axis;
A tamper that smoothes the water leveling surface using a leveling plate to which vibration is transmitted from the vibration mechanism;
A connecting means for connecting the tamper so as to be rotatable about a horizontal axis at the tip of the arm, and a range of rotation of the tamper including the both sides of the axis of the arm;
A drive means for changing the angle around the horizontal axis of the tamper by transmitting a force to the connecting means ;
Data indicating the position of the upper swing body on the earth measured by a measuring device disposed on the upper swing body, data indicating the direction in which the boom extends from the upper swing body, and the upper swing body Based on data indicating the inclination of the upper body, data indicating the positional relationship between the upper swing body and the boom, data indicating the positional relationship between the boom and the arm, and data indicating the positional relationship between the arm and the tamper. An operation position specifying means for specifying an operation position of the tamper is provided.
請求項1に記載の作業船。 The work boat according to claim 1, wherein the leveling plate has one or more through holes.
前記作動位置特定手段の特定結果と前記水底形状特定手段の特定結果を用いて前記タンパによる施工状況を表示する表示手段と
を備えることを特徴とする請求項1に記載の作業船。 Water bottom shape specifying means for specifying the shape of the water bottom;
The work ship according to claim 1 , further comprising: a display unit configured to display a construction status by the tamper using a specification result of the operation position specifying unit and a specification result of the bottom shape specifying unit.
前記水底形状特定手段の特定結果に基づいて前記タンパの作動位置における水中均し面の傾斜角を特定し、特定した傾斜角を持つ水中均し面の法線に前記タンパの振動方向が沿うように、前記アームと前記タンパの位置関係を示すデータを参照しながら前記駆動手段を制御して前記タンパの角度を調整するタンパ角度調整手段と
を備えることを特徴とする請求項1に記載の作業船。 A bottom shape identifying means for identifying the bottom shape;
Based on the result of specifying the bottom shape specifying means, the inclination angle of the underwater leveling surface at the operating position of the tamper is specified, and the vibration direction of the tamper follows the normal line of the underwater leveling surface having the specified inclination angle. 2. The work according to claim 1 , further comprising tamper angle adjusting means for adjusting the angle of the tamper by controlling the driving means while referring to data indicating a positional relationship between the arm and the tamper. boat.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016086046A JP6243958B2 (en) | 2016-04-22 | 2016-04-22 | Work ship |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016086046A JP6243958B2 (en) | 2016-04-22 | 2016-04-22 | Work ship |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017193913A JP2017193913A (en) | 2017-10-26 |
JP6243958B2 true JP6243958B2 (en) | 2017-12-06 |
Family
ID=60155472
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016086046A Active JP6243958B2 (en) | 2016-04-22 | 2016-04-22 | Work ship |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6243958B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7386592B2 (en) * | 2018-03-22 | 2023-11-27 | 株式会社フジタ | Construction machinery operation assistance system |
JP2019167720A (en) * | 2018-03-22 | 2019-10-03 | 株式会社フジタ | Automatic control system for construction machine |
CN109343038B (en) * | 2018-09-30 | 2023-06-23 | 河海大学 | Sonar detection support and caisson joint measurement method |
JP2023133946A (en) * | 2022-03-14 | 2023-09-27 | 東洋建設株式会社 | Rubble leveling weight, and rubble leveling method |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4614460A (en) * | 1981-01-26 | 1986-09-30 | Klas Heyman | Support structure |
JPS6245826A (en) * | 1985-08-21 | 1987-02-27 | Wakachiku Kensetsu Kk | Construction work using vibro-impacting device under water |
JPH0523627Y2 (en) * | 1986-05-06 | 1993-06-16 | ||
JPS6378921A (en) * | 1986-09-22 | 1988-04-09 | Toyo Kensetsu Kk | Underwater rubble leveling work |
JPS63312412A (en) * | 1987-06-12 | 1988-12-20 | Zenitakagumi:Kk | Underwater compacting work |
JP2856206B2 (en) * | 1996-09-30 | 1999-02-10 | 株式会社本間組 | Underwater rubble leveling device |
JPH10227041A (en) * | 1996-10-11 | 1998-08-25 | Katsuyuki Hasegawa | Bucket device |
JP2002070013A (en) * | 2000-08-31 | 2002-03-08 | Ohmoto Gumi Co Ltd | Underwater riprap leveler and underwater riprap leveling method |
-
2016
- 2016-04-22 JP JP2016086046A patent/JP6243958B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017193913A (en) | 2017-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6243958B2 (en) | Work ship | |
CA2401587C (en) | Apparatus for deploying a load to an underwater target position with enhanced accuracy and a method to control such apparatus | |
JP7144252B2 (en) | Loading machine control device and control method | |
JP5565957B2 (en) | Construction management method and construction management device using 3D sonar | |
JP5554366B2 (en) | Top end surface leveling method, submarine foundation construction method, and top end surface leveling system | |
AU2000234653A1 (en) | Apparatus for deploying a load to an underwater target position with enhanced accuracy and a method to control such apparatus | |
JP2008144379A (en) | Image processing system of remote controlled working machine | |
JP4787202B2 (en) | 浚 渫 Support system | |
JP6618856B2 (en) | Construction system and construction method | |
WO2020044834A1 (en) | Bucket-height reporting device and bucket-height reporting method | |
JP5780218B2 (en) | Underwater construction equipment and its construction method | |
JP5565964B2 (en) | Excavation and leveling method by underwater excavation and leveling machine and its construction management device | |
CN113661294B (en) | Construction equipment | |
JP6246168B2 (en) | Underwater rubble leveling method | |
JP2020105726A (en) | Waterside structure inspection system | |
JP4960145B2 (en) | Leveling device | |
JP2008208529A (en) | Method for underwater construction by construction supporting system of backhoe dredger | |
JP2003278158A (en) | Construction management method for back hoe barge | |
CA2490839C (en) | Apparatus for deploying a load to an underwater target position with enhanced accuracy and a method to control such apparatus | |
JPS6378921A (en) | Underwater rubble leveling work | |
JP4485895B2 (en) | A device for measuring the position of a device in water, including an acoustic array with a sound velocity meter | |
JP2009047699A (en) | Navigation processor, processing configuration having the navigation processor, measuring system having the navigation processor, and method for measuring position and attitude of underwater system | |
JP2012026190A (en) | Underwater work method near existing structure and device for underwater work | |
JP2019203297A (en) | Management system | |
JP7146132B1 (en) | Sheet laying method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170803 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171110 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6243958 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |