JP6243699B2 - 脆性材料基板の分断装置 - Google Patents
脆性材料基板の分断装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6243699B2 JP6243699B2 JP2013221702A JP2013221702A JP6243699B2 JP 6243699 B2 JP6243699 B2 JP 6243699B2 JP 2013221702 A JP2013221702 A JP 2013221702A JP 2013221702 A JP2013221702 A JP 2013221702A JP 6243699 B2 JP6243699 B2 JP 6243699B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- surface layer
- break bar
- substrate body
- breaking
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B33/00—Severing cooled glass
- C03B33/02—Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor
- C03B33/023—Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor the sheet or ribbon being in a horizontal position
- C03B33/033—Apparatus for opening score lines in glass sheets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B28—WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
- B28D—WORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
- B28D1/00—Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor
- B28D1/22—Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by cutting, e.g. incising
- B28D1/225—Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by cutting, e.g. incising for scoring or breaking, e.g. tiles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B28—WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
- B28D—WORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
- B28D1/00—Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor
- B28D1/22—Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by cutting, e.g. incising
- B28D1/222—Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by cutting, e.g. incising by pressing, e.g. presses
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B33/00—Severing cooled glass
- C03B33/02—Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B33/00—Severing cooled glass
- C03B33/02—Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor
- C03B33/023—Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor the sheet or ribbon being in a horizontal position
- C03B33/037—Controlling or regulating
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B33/00—Severing cooled glass
- C03B33/02—Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor
- C03B33/023—Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor the sheet or ribbon being in a horizontal position
- C03B33/027—Scoring tool holders; Driving mechanisms therefor
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B33/00—Severing cooled glass
- C03B33/10—Glass-cutting tools, e.g. scoring tools
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P40/00—Technologies relating to the processing of minerals
- Y02P40/50—Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
- Y02P40/57—Improving the yield, e-g- reduction of reject rates
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Mining & Mineral Resources (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
- Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
- Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
- Dicing (AREA)
Description
図8は、基板本体の片面に樹脂層を積層したアルミナ基板やLTCC基板(低温焼成セラミックス基板)等の脆性材料基板を3点曲げ方式でブレイクして単位製品を取り出す一般的なブレイク工程を説明するための図である。
回路パターンを表面または内部に形成したセラミック等の基板本体1の表面に、薄いシリコン樹脂等の表面層2を積層した脆性材料基板W(以下、単に「基板」という)を、ダイシングリング20に支持された弾力性のある粘着フィルム21に貼り付ける。基板本体1の下面には前工程で複数条のスクライブラインSが形成されている。
スクライブラインSを跨いでその左右位置で基板Wの下面を受ける一対の受刃22、22が配置されており、基板WのスクライブラインSに相対する部位の上方にはブレイクバー23が配置されている。このブレイクバー23を図8(b)に示すように基板Wに押しつけることによって、基板Wを撓ませてスクライブラインSに沿って分断している。この際、刃先先端(基板と接する面)が鋭利なブレイクバー23によって最初に押しつけられる表面層2は、ブレイクバー23の刃先によってまず切断され、その後更なる押しつけによって基板Wが撓んでスクライブラインSから分断される。
しかし、レーザ光の場合は、切断ラインの周辺部分にレーザ光の熱によって変性や変形を生じることがあり、基板本体1にも熱が浸透して基板本体の回路パターン等に悪影響をもたらすことがある。特に、熱の影響を受けやすい樹脂材で表面層が形成されている基板の場合には問題がある。
これにより、表面層破断工程用押圧部材の1回の押しつけにより、表面層を単位押圧部材の数だけ同時に破断することができ、作業時間の短縮を図ることができる。
この基板Wは、以下で述べる本発明の分断装置Aによって、全てのスクライブラインSに沿って分断され、図1(b)に示すようなチップ状の単位製品W1が取り出される。
分断装置Aは、基板Wを載置して保持するテーブル3を備えている。テーブル3は、水平なレール4に沿ってY方向に移動できるようになっており、モータMによって回転するネジ軸5により駆動される。さらにテーブル3は、モータを内蔵する回転駆動部6により水平面内で回動できるようになっている。
各ブリッジ9a、9bは、テーブル3を跨ぐような門型に形成され、X方向に水平に延びるそれぞれのビーム(横桟)10a、10bに、基板本体ブレイク工程用ブレイクバー7並びに表面層破断工程用押圧部材8が、それぞれ流体シリンダ11a、11bによってテーブル3に向かって上下動するように取り付けられている。
この基板本体ブレイク工程において、ブレイクバー7の押込みにより基板本体1は前記スクライブラインSに沿って分断されるが、ブレイクバー7の刃先7aは表面層2内に進入しない程度の曲率半径の円弧形状にしてあるため、表面層2が切断されることはない。なお、この刃先形状としては、刃先7aの円弧の曲率半径Rが0.025〜5mmとするのがよい。
したがって、この表面層破断工程では、押圧部材8は亀裂Kを発生させるとともに、さらに浸透させて破断されてしまう深さ位置まで十分に下動することが要求される。
このようにして、全てのスクライブラインSに相対する部分で表面層2が破断され、図1(b)に示す単位基板W1がダイシングテープ13に貼り付けられた状態で切り出される。
図6は、表面層破断工程を、前述した基板本体ブレイク工程用ブレイクバー7に換えて別の押圧部材で行う場合の実施例を示すものである。
この実施例における表面層破断工程用押圧部材15は、複数、例えば三つの単位押圧部材15a、15b、15cを備えている。これら単位押圧部材15a、15b、15cは互いに平行となるように並べて配置され、共通の保持部材16に取り付けられて同時に昇降できるように形成されている。単位押圧部材15a、15b、15cは、図6(a)に示すように、基板本体1に形成された複数の、本実施例では5本の平行なスクライブラインSに対して、2ピッチずつ間隔をあけて配置されている。
これにより、図6(b)に示すように、単位押圧部材15a、15b、15cを基板本体1の上方からスクライブラインSに向かって押しつけたときに、先行の基板本体ブレイク工程で分断された各スクライブラインSを節として基板本体1が表面層2とともにジグザグ状に撓む。これにより、前記実施例の場合と同様に、表面層2がスクライブラインSに隣接する部分で引張り応力を受けて破断される。したがって、この実施例では、表面層破断工程用押圧部材15を1回押しつけるだけで、5本のスクライブラインSに沿って表面層2を一挙に破断することができるので、作業時間の短縮を図ることができる。
なお、上記実施例では、単位押圧部材15a、15b、15cの1回の動作でジグザグ状に撓むことを利用して表面層2を一挙に分断するようにしているが、2回の動作で確実に分断するようにしてもよい。その場合、1回目のブレイク操作で奇数番目のスクライブライン、2回目のブレイク操作で偶数番目のスクライブラインに押しつけるようにすることで、確実に分断することができる。
その他本発明では、その目的を達成し、請求の範囲を逸脱しない範囲内で適宜修正、変更することができる。
K 亀裂
L 押圧部材の押込み位置
S スクライブライン
W 基板
1 基板本体
2 表面層
3 テーブル
7 ブレイクバー
7a 刃先
8 表面層破断工程用押圧部材
13 ダイシングテープ
14 クッションシート
15 表面層破断工程用押圧部材
15a、15b、15c 単位押圧部材
Claims (1)
- 基板本体の上面に樹脂または金属の表面層が積層され、前記基板本体の下面に所定のピッチで複数条のスクライブラインが形成されている脆性材料基板を分断する基板分断装置であって、
前記脆性材料基板を載置するテーブルと、
前記テーブル上に載置された基板に対して昇降可能に形成された基板本体ブレイク工程用ブレイクバー並びに表面層破断工程用押圧部材とを備え、
前記基板本体ブレイク工程用ブレイクバーは、前記表面層を上側にした脆性材料基板に対して上方から押圧して脆性材料基板を下方に撓ませたときに、前記基板本体は前記スクライブラインに沿って分断されるが前記表面層にはブレイクバーの刃先が進入しないように、前記ブレイクバーの刃先が円弧または鈍角で形成されている脆性材料基板の分断装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013221702A JP6243699B2 (ja) | 2013-10-25 | 2013-10-25 | 脆性材料基板の分断装置 |
TW103121421A TWI623402B (zh) | 2013-10-25 | 2014-06-20 | 脆性材料基板之分斷方法及分斷裝置 |
CN201410290999.8A CN104552614B (zh) | 2013-10-25 | 2014-06-25 | 脆性材料基板的切断方法及切断装置 |
KR1020140104287A KR102232365B1 (ko) | 2013-10-25 | 2014-08-12 | 취성 재료 기판의 분단방법 및 분단장치 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013221702A JP6243699B2 (ja) | 2013-10-25 | 2013-10-25 | 脆性材料基板の分断装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016191692A Division JP2017001180A (ja) | 2016-09-29 | 2016-09-29 | 脆性材料基板の表面層破断装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015083336A JP2015083336A (ja) | 2015-04-30 |
JP6243699B2 true JP6243699B2 (ja) | 2017-12-06 |
Family
ID=53047240
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013221702A Active JP6243699B2 (ja) | 2013-10-25 | 2013-10-25 | 脆性材料基板の分断装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6243699B2 (ja) |
KR (1) | KR102232365B1 (ja) |
CN (1) | CN104552614B (ja) |
TW (1) | TWI623402B (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6528581B2 (ja) * | 2015-07-28 | 2019-06-12 | 三星ダイヤモンド工業株式会社 | ブレーク装置、基板のブレーク方法、および、ブレーク装置の基板載置部用部材 |
JP6627326B2 (ja) * | 2015-08-20 | 2020-01-08 | 三星ダイヤモンド工業株式会社 | ブレイク装置 |
JP6963754B2 (ja) * | 2016-10-05 | 2021-11-10 | 日本電気硝子株式会社 | ガラス樹脂積層体の製造方法及びガラス樹脂積層体 |
EP3410473B1 (de) * | 2017-05-30 | 2021-02-24 | Infineon Technologies AG | Anordnung und verfahren zum vereinzeln von substraten |
US20200361120A1 (en) * | 2017-10-27 | 2020-11-19 | Mitsuboshi Diamond Industrial Co., Ltd. | Method of segmenting substrate with metal film |
JP6949371B2 (ja) * | 2017-12-15 | 2021-10-13 | 三星ダイヤモンド工業株式会社 | 基板分断装置 |
CN108724482B (zh) * | 2018-08-01 | 2022-05-27 | 上海祖强能源有限公司 | 一种施压装置 |
CN111976030B (zh) * | 2020-09-10 | 2022-01-14 | 天能炭素(江苏)有限公司 | 一种高吸附性活性炭制备加工系统 |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2766123B2 (ja) * | 1992-05-27 | 1998-06-18 | 鹿児島日本電気株式会社 | ガラス基板のプレス式切断方法 |
JPH08194200A (ja) * | 1995-01-17 | 1996-07-30 | Ookubo Seisakusho:Kk | 液晶セルの分断方法及び装置 |
US6402004B1 (en) * | 1998-09-16 | 2002-06-11 | Hoya Corporation | Cutting method for plate glass mother material |
WO2003082542A1 (fr) * | 2002-04-01 | 2003-10-09 | Mitsuboshi Diamond Industrial Co., Ltd. | Procede de sectionnement d'un substrat constitue d'un materiau fragile et dispositif de sectionnement faisant appel a ce procede |
TW200408061A (en) * | 2002-07-02 | 2004-05-16 | Mitsuboshi Diamond Ind Co Ltd | Substrate slicing system for sealed substrates and the substrate slicing method |
JP4210981B2 (ja) * | 2002-09-27 | 2009-01-21 | 住友電気工業株式会社 | 劈開装置及び劈開方法 |
JP2006117480A (ja) * | 2004-10-22 | 2006-05-11 | Citizen Seimitsu Co Ltd | ガラスブレーカー用ワークテーブル、及びその製造方法、及びそれを備えた自動ガラスブレーカー |
JP2006192753A (ja) * | 2005-01-14 | 2006-07-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 樹脂モールドセラミック基板の分割方法 |
JP2008201629A (ja) * | 2007-02-21 | 2008-09-04 | Epson Imaging Devices Corp | 電気光学装置の製造方法、基板の分断方法、及び、基板分断装置 |
JP5192977B2 (ja) * | 2008-10-10 | 2013-05-08 | 三星ダイヤモンド工業株式会社 | 貼り合せ基板のスクライブ方法 |
JP2011145489A (ja) * | 2010-01-14 | 2011-07-28 | Casio Computer Co Ltd | 表示装置の製造方法 |
JP5216040B2 (ja) | 2010-03-31 | 2013-06-19 | 三星ダイヤモンド工業株式会社 | 脆性材料基板の分断方法 |
JP5170195B2 (ja) * | 2010-09-24 | 2013-03-27 | 三星ダイヤモンド工業株式会社 | 樹脂付き脆性材料基板の分割方法 |
JP5187421B2 (ja) | 2010-11-30 | 2013-04-24 | 三星ダイヤモンド工業株式会社 | 脆性材料基板のブレイク方法 |
JP5244202B2 (ja) * | 2011-01-27 | 2013-07-24 | 三星ダイヤモンド工業株式会社 | 脆性材料基板のスクライブ方法 |
KR20120107722A (ko) * | 2011-03-22 | 2012-10-04 | 삼성디스플레이 주식회사 | 기판 절단 장치 및 그것을 이용한 기판 절단 방법 |
JP5210409B2 (ja) * | 2011-04-06 | 2013-06-12 | 三星ダイヤモンド工業株式会社 | ブレイク装置 |
JP5210407B2 (ja) * | 2011-04-06 | 2013-06-12 | 三星ダイヤモンド工業株式会社 | ブレイク装置およびブレイク方法 |
JP5548172B2 (ja) * | 2011-08-26 | 2014-07-16 | 三星ダイヤモンド工業株式会社 | 脆性材料基板ブレイク装置 |
JP5824365B2 (ja) * | 2012-01-16 | 2015-11-25 | 三星ダイヤモンド工業株式会社 | 脆性材料基板のブレイク方法 |
JP6119551B2 (ja) * | 2013-10-16 | 2017-04-26 | 三星ダイヤモンド工業株式会社 | 弾性支持板、破断装置及び分断方法 |
JP6213134B2 (ja) * | 2013-10-16 | 2017-10-18 | 三星ダイヤモンド工業株式会社 | 弾性支持板、破断装置及び分断方法 |
JP6115438B2 (ja) * | 2013-10-16 | 2017-04-19 | 三星ダイヤモンド工業株式会社 | 破断装置及び分断方法 |
JP6119550B2 (ja) * | 2013-10-16 | 2017-04-26 | 三星ダイヤモンド工業株式会社 | エキスパンダ、破断装置及び分断方法 |
-
2013
- 2013-10-25 JP JP2013221702A patent/JP6243699B2/ja active Active
-
2014
- 2014-06-20 TW TW103121421A patent/TWI623402B/zh not_active IP Right Cessation
- 2014-06-25 CN CN201410290999.8A patent/CN104552614B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2014-08-12 KR KR1020140104287A patent/KR102232365B1/ko active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR102232365B1 (ko) | 2021-03-26 |
CN104552614B (zh) | 2018-02-02 |
KR20150048024A (ko) | 2015-05-06 |
CN104552614A (zh) | 2015-04-29 |
TW201515799A (zh) | 2015-05-01 |
JP2015083336A (ja) | 2015-04-30 |
TWI623402B (zh) | 2018-05-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6243699B2 (ja) | 脆性材料基板の分断装置 | |
KR101256093B1 (ko) | 취성 재료 기판의 스크라이브 방법 | |
JP5210409B2 (ja) | ブレイク装置 | |
TWI498956B (zh) | A method for dividing a brittle material substrate with resin | |
TWI620636B (zh) | Fracture device and breaking method | |
JP2014019044A (ja) | 脆性材料基板のブレイク装置 | |
TWI703037B (zh) | 貼合基板之分割方法及分割裝置 | |
TWI620634B (zh) | Expander, breaking device and breaking method | |
JP6085384B2 (ja) | 脆性材料基板のブレイク装置 | |
CN111916356A (zh) | 金属积层陶瓷基板的分断方法 | |
JP5657946B2 (ja) | 分割方法 | |
JP6481465B2 (ja) | 複合基板のブレイク方法 | |
TWI619588B (zh) | 脆性材料基板之裂斷方法及裂斷裝置 | |
JP2011218607A (ja) | 基板分割装置および基板分割方法 | |
JP2017001180A (ja) | 脆性材料基板の表面層破断装置 | |
JP6185812B2 (ja) | 脆性材料基板のブレイク方法並びにブレイク装置 | |
JP6072215B2 (ja) | 脆性材料基板用のブレイクバー | |
JP2014019043A (ja) | 脆性材料基板のブレイク装置 | |
JP2014019604A (ja) | 脆性材料基板のブレイク装置 | |
JP2017001190A (ja) | 貼り合わせ基板の分断装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160829 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170706 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170801 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170926 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171017 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171110 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6243699 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |