JP6134969B2 - Power steering device - Google Patents
Power steering device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6134969B2 JP6134969B2 JP2013189550A JP2013189550A JP6134969B2 JP 6134969 B2 JP6134969 B2 JP 6134969B2 JP 2013189550 A JP2013189550 A JP 2013189550A JP 2013189550 A JP2013189550 A JP 2013189550A JP 6134969 B2 JP6134969 B2 JP 6134969B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chip
- hardware interface
- sensor chip
- correction value
- power supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 65
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 claims description 64
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 36
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 13
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 12
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 34
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
- Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
- Power Steering Mechanism (AREA)
Description
本発明は、パワーステアリング装置に関する。 The present invention relates to a power steering apparatus.
この種の技術としては、下記の特許文献1に記載の技術が開示されている。特許文献1には、ステアリング装置を製造する際にトルク検出装置に基準値を記憶させる基準値記憶処理(キャリブレーション)を行うものが開示されている。
As this type of technique, a technique described in
特許文献1に記載の技術では、トルク検出装置のキャリブレーションのみが開示されている。複数のセンサが並列に繋がれた回路では、あるセンサのキャリブレーションを行おうとすると、他のセンサに耐電圧以上の電圧が印加されるおそれや、誤動作を行うおそれがあった。
本発明は、上記問題に着目されたもので、その目的とするところは、複数のセンサが並列に繋がれた回路において、キャリブレーション時に対象とするセンサ以外のセンサに不具合を生じさせないパワーステアリング装置を提供することである。
In the technique described in
The present invention pays attention to the above-described problem, and the object of the present invention is to provide a power steering device that does not cause problems in sensors other than the target sensor during calibration in a circuit in which a plurality of sensors are connected in parallel. Is to provide.
上記目的を達成するため、本発明では、第一センサチップと第三センサチップとの間で第一電源供給線を共有し、第二センサチップと第四センサチップとの間で第二電源供給線を共有するようにした。また、第一センサチップと第四センサチップとの間で第二グランド線を共有し、第二センサチップと第三センサチップとの間で第一グランド線を共有するようにした。そして、第三センサチップに書き込みモード移行電圧をかけるときには、第二グランド線をグランドから遮断し、第四センサチップに書き込みモード移行電圧をかけるときには、第一グランド線をグランドから遮断するようにした。 In order to achieve the above object, in the present invention, the first power supply line is shared between the first sensor chip and the third sensor chip, and the second power supply is supplied between the second sensor chip and the fourth sensor chip. The line was shared. Further, the second ground line is shared between the first sensor chip and the fourth sensor chip, and the first ground line is shared between the second sensor chip and the third sensor chip. When applying the write mode transition voltage to the third sensor chip, the second ground line is disconnected from the ground. When applying the write mode transition voltage to the fourth sensor chip, the first ground line is disconnected from the ground. .
よって本発明では、第三センサチップと第四センサチップに書き込みモード移行電圧をかけたとしても、第一センサチップと第二センサチップには電圧がかからないため、第一センサチップと第二センサチップの破壊を防止することができる。 Therefore, in the present invention, even if a write mode transition voltage is applied to the third sensor chip and the fourth sensor chip, no voltage is applied to the first sensor chip and the second sensor chip. Can be prevented.
〔実施例1〕
[パワーステアリング装置の全体構成]
実施例1のパワーステアリング装置1について説明する。図1はパワーステアリング装置1の全体概要図である。パワーステアリング装置1は、ドライバによる操舵操作を転舵輪13に伝達するための操舵機構20と、ドライバの操舵力に対してアシスト力を付与する操舵アシスト機構21とから構成されている。
操舵機構20として、ステアリングホイール2と、ステアリングホイール2に接続された操舵軸3と、操舵軸3に接続された出力軸4と、出力軸4に接続された第一ピニオン軸5と、第一ピニオン軸5と噛み合うラックバー16と、ラックバー16の端部に接続されたタイロッド15と、タイロッド15に接続された転舵輪13とを有している。第一ピニオン軸5とラックバー16とが噛み合う位置には第一ラック歯16aが形成されている。操舵軸3と出力軸4との間にはトーションバー17が設けられており(図2参照)、操舵軸3と出力軸4とはトーションバー17の捩れの範囲内で相対回転可能に構成されている。
またステアリングホイール2の操舵力をアシストする操舵アシスト機構として、電動モータ14と、電動モータ14の出力軸に接続されたウォームシャフト10と、ウォームシャフト10と噛み合うウォームホイール11と、ウォームホイール11に接続された第二ピニオン12とを有している。第二ピニオン12は、ラックバー16に設けられた第二ラック歯16bと噛み合っている。
操舵軸3の外周にはステアリングホイール2の操舵角を検出する操舵角センサ8が設けられ、操舵軸3と出力軸4との間にはステアリングホイール2に入力された操舵トルクを検出する操舵トルクセンサ9が設けられている。
電動モータ14を制御する構成としてコントロールユニット7を有している。コントロールユニット7は内部にマイクロコンピュータ70を有し、コントロールユニット7は操舵角センサ8が検出した操舵角、操舵トルクセンサ9が検出した操舵トルクに応じて電動モータ14を制御する。
[操舵角センサの構成]
図2は操舵角センサ8と操舵トルクセンサ9の模式図である。操舵軸3の外周には、操舵軸3と一体に回転する磁性部材80が設けられている。磁性部材80の外周側には、磁性部材80と対向するようにメイン操舵角センサチップ81とサブ操舵角センサチップ82が設けられている。メイン操舵角センサチップ81とサブ操舵角センサチップ82は、磁性部材80の回転に伴う磁界の大きさの変化または磁界の方向の変化を検出することにより、ステアリングホイール2の操舵角を検出する。メイン操舵角センサチップ81とサブ操舵角センサチップ82によって、操舵角センサ8の二重系を実現している。
[操舵トルクセンサの構成]
操舵トルクセンサ9の構成を図2を用いて説明する。操舵軸3の外周には、操舵軸3と一体に回転する磁性部材90aが設けられている。出力軸4の外周には、出力軸4と一体に回転する磁性部材90bが設けられている。磁性部材90a,90bの外周側には、磁性部材90a,90bと対向するようにメイン操舵トルクセンサチップ91とサブ操舵トルクセンサチップ92が設けられている。メイン操舵トルクセンサチップ91とサブ操舵トルクセンサチップ92は、操舵軸3と出力軸4の相対回転角からトーションバー17の捩れ角を求め、捩れ角から操舵トルクを検出する。メイン操舵トルクセンサチップ91とサブ操舵トルクセンサチップ92によって、操舵トルクセンサ9の二重系を実現している。
[回路構成]
図3は操舵角センサ8と操舵トルクセンサ9の回路図である。メイン操舵角センサチップ81、サブ操舵角センサチップ82、メイン操舵トルクセンサチップ91、サブ操舵トルクセンサチップ92の駆動源圧は5[V]である。メイン操舵角センサチップ81、サブ操舵角センサチップ82の耐電圧は15[V]、メイン操舵トルクセンサチップ91、サブ操舵トルクセンサチップ92の耐電圧は25[V]に設定されている。
メイン操舵トルクセンサチップ91とサブ操舵トルクセンサチップ92は、それぞれ不揮発性メモリ93を内部に有する。不揮発性メモリ93には、操舵トルクセンサ9のキャリブレーションを行った際の補正値Toffが記憶されており、メイン操舵トルクセンサチップ91およびサブ操舵トルクセンサチップ92は、検出した操舵トルクTを補正値Toffで補正した後の値を出力する。
メイン操舵角センサチップ81およびサブ操舵角センサチップ82は、不揮発性メモリを有していない。操舵角センサ8のキャリブレーションを行った際の補正値θoffはコントロールユニット9により記憶され、メイン操舵角センサチップ81およびサブ操舵角センサチップ82が検出した操舵角θを、コントロールユニット9において補正値θoffにより補正を行う。
メイン操舵角センサチップ81およびメイン操舵トルクセンサチップ91には、駆動電圧が供給される共通の第一電源供給線31が接続されている。サブ操舵角センサチップ82およびサブ操舵トルクセンサチップ92には、駆動電圧が供給される共通の第二電源供給線32が接続されている。
メイン操舵角センサチップ81およびサブ操舵トルクセンサチップ92には、グランドに繋がれる共通の第一グランド線33が接続されている。サブ操舵角センサチップ82およびメイン操舵トルクセンサチップ91には、グランドに繋がれる共通の第二グランド線34が接続されている。
メイン操舵角センサチップ81には、検出した操舵角の情報を出力するメイン操舵角信号送信線35が接続されている。サブ操舵角センサチップ82には、検出した操舵角の情報を出力するサブ操舵角信号送信線36が接続されている。メイン操舵トルクセンサチップ91には、検出した操舵トルクの情報を出力するメイン操舵トルク信号送信線37が接続されている。サブ操舵トルクセンサチップ92には、検出した操舵トルクの情報を出力するサブ操舵トルク信号送信線38が接続されている。
図4は操舵角センサ8および操舵トルクセンサ9をコントロールユニット7に繋いだ状態の回路図である。コントロールユニット7は、5[V]の駆動電源を発生する電源部72と、グランドに接続するグランド部74と、メイン操舵角センサチップ81およびメイン操舵トルクセンサチップ91に電力を供給する第一電源回路71と、サブ操舵角センサチップ82およびサブ操舵トルクセンサチップ92に電力を供給する第二電源回路72と、サブ操舵角センサチップ82およびメイン操舵トルクセンサチップ91をグランドに接続する第一グランド回路71と、メイン操舵角センサチップ81およびサブ操舵トルクセンサチップ92をグランドに接続する第二グランド回路76と、操舵角センサ8および操舵トルクセンサ9の各線に接続するハードウェアインタフェース41-48を有している。
第一ハードウェアインタフェース41は第一電源供給線31に接続し、メイン操舵角センサチップ81およびメイン操舵トルクセンサチップ91に第一電源回路71からの電力を供給する。第二ハードウェアインタフェース42は第二電源供給線32に接続し、サブ操舵角センサチップ82およびサブ操舵トルクセンサチップ92に第二電源回路72からの電力を供給する。
第三ハードウェアインタフェース43は第一グランド線33に接続し、メイン操舵角センサチップ81およびサブ操舵トルクセンサチップ92を第一グランド回路75を介してグランド部74に接続する。第四ハードウェアインタフェース44は第二グランド線34に接続し、サブ操舵角センサチップ82およびメイン操舵トルクセンサチップ91を第二グランド回路76を介してグランド部74に接続する。
第五ハードウェアインタフェース45は、メイン操舵角信号送信線35に接続し、メイン操舵角センサチップ81からの出力信号を受信する。第六ハードウェアインタフェース46は、サブ操舵角信号送信線36に接続し、サブ操舵角センサチップ82からの出力信号を受信する。
第七ハードウェアインタフェース47は、メイン操舵トルク信号送信線37に接続し、メイン操舵トルクセンサチップ91からの出力信号を受信する。第八ハードウェアインタフェース48は、サブ操舵トルク信号送信線38に接続し、サブ操舵トルクセンサチップ92からの出力信号を受信する。
Example 1
[Overall configuration of power steering system]
A
As a
As a steering assist mechanism for assisting the steering force of the steering wheel 2, the
A
As a configuration for controlling the
[Configuration of steering angle sensor]
FIG. 2 is a schematic diagram of the
[Configuration of steering torque sensor]
The configuration of the
[Circuit configuration]
FIG. 3 is a circuit diagram of the
The main steering
The main steering
A common first
A common
The main steering
FIG. 4 is a circuit diagram showing a state in which the
The
The
The
The seventh hardware interface 47 is connected to the main steering torque
[キャリブレーション時の回路構成]
キャリブレーション時には、操舵角センサ8および操舵トルクセンサ9にキャリブレーションユニット6を繋ぐ。図5は操舵角センサ8および操舵トルクセンサ9にキャリブレーションユニット6を繋いだ状態の回路図である。キャリブレーションユニット6は、コントロールユニット7と同様に、操舵角センサ8および操舵トルクセンサ9の各線に接続するハードウェアインタフェース41-48を有している。
またキャリブレーションユニット6は、20[V]の書き込みモード移行電圧をメイン操舵トルクセンサチップ91に供給する第一電源部61と、20[V]の書き込みモード移行電圧をサブ操舵トルクセンサチップ92に供給する第二電源部62と、グランドに接続するグランド部60と、メイン操舵トルクセンサチップ91に電力を供給する第三電源回路63と、サブ操舵トルクセンサチップ92に電力を供給する第四電源回路64と、メイン操舵角センサチップ81およびサブ操舵トルクセンサチップ92をグランドに接続する第三グランド回路65と、サブ操舵角センサチップ82およびメイン操舵トルクセンサチップ91をグランドに接続する第四グランド回路66と、第三グランド回路65上を断接する第一スイッチ67と、第四グランド回路66上を断接する第二スイッチ68とを有している。
第三電源回路63は第一ハードウェアインタフェース41に接続されている。第四電源回路64は第二ハードウェアインタフェース42に接続されている。第三グランド回路65は第三ハードウェアインタフェース43に接続されている。第四グランド回路66は第五ハードウェアインタフェース45に接続されている。
[Circuit configuration during calibration]
At the time of calibration, the
The
The third
[キャリブレーション時の回路]
(メイン操舵トルクセンサチップのキャリブレーション時)
図6はメイン操舵トルクセンサチップ91のキャリブレーションを行うときの回路の状態を示す図である。メイン操舵トルクセンサチップ91のキャリブレーションを行うときには、第二スイッチ68をONにして第一スイッチ67をOFFにする。そして、第一電源部61において20[V]の書き込みモード移行電圧を発生させる。
このとき、メイン操舵トルクセンサチップ91には電力が供給されるが、メイン操舵角センサチップ81はグランド部60と遮断されているため電力が供給されない。メイン操舵トルクセンサチップ91は20[V]の書き込みモード移行電圧が供給されると、不揮発性メモリ93の書き込みモードに移行する。書き込みモードに移行した後に、第一電源部61はOFFとなる。そして、キャリブレーションユニット6は、第七ハードウェアインタフェース47およびメイン操舵トルク信号送信線37を使って、補正値Toffをメイン操舵トルクセンサチップ91に送り、不揮発性メモリ93に補正値Toffを書き込む。キャリブレーション終了時には、キャリブレーションユニット6は、第七ハードウェアインタフェース47およびメイン操舵トルク信号送信線37を使ってキャリブレーション終了コマンドを送り、書き込みモードを終了させる。
(サブ操舵トルクセンサチップのキャリブレーション時)
図7はサブ操舵トルクセンサチップ92のキャリブレーションを行うときの回路の状態を示す図である。サブ操舵トルクセンサチップ92のキャリブレーションを行うときには、第一スイッチ67をONにして第二スイッチ68をOFFにする。そして、第二電源部62において20[V]の書き込みモード移行電圧を発生させる。
このとき、サブ操舵トルクセンサチップ92には電力が供給されるが、サブ操舵角センサチップ82はグランド部60と遮断されているため電力が供給されない。サブ操舵トルクセンサチップ92は20[V]の書き込みモード移行電圧が供給されると、不揮発性メモリ93の書き込みモードに移行する。書き込みモードに移行した後に、第二電源部62はOFFとなる。そして、キャリブレーションユニット6は、第八ハードウェアインタフェース48およびサブ操舵トルク信号送信線38を使って、補正値Toffをサブ操舵トルクセンサチップ92に送り、不揮発性メモリ93に補正値Toffを書き込む。キャリブレーション終了時には、キャリブレーションユニット6は、第八ハードウェアインタフェース48およびサブ操舵トルク信号送信線38を使ってキャリブレーション終了コマンドを送り、書き込みモードを終了させる。
[Circuit during calibration]
(When calibrating the main steering torque sensor chip)
FIG. 6 is a diagram illustrating a circuit state when the main steering
At this time, power is supplied to the main steering
(When sub steering torque sensor chip is calibrated)
FIG. 7 is a diagram showing a circuit state when the sub steering
At this time, power is supplied to the sub-steering
[作用]
フェール対策のため、センサを多重系にすることが求められている。一方、装置の小型化を図るために端子数を少なくすることが望まれる。センサチップの数が増えつつも、端子数の増加を抑制するためには、センサチップ間で端子を共有化する必要がある。実施例1では、操舵角センサチップと操舵トルクセンサチップとの間で電源供給線とグランド線を共有化し、端子数増加を抑制している。
ところで、メイン操舵トルクセンサチップ91とサブ操舵トルクセンサチップ92のキャリブレーションを行うときには、通常の駆動電圧(5[V])よりも高い電圧である書き込みモード移行電圧(20[V])をかける必要がある。しかし、メイン操舵角センサチップ81とサブ操舵角センサチップ82の耐電圧は書き込みモード移行電圧(20[V])よりも低い電圧(15[V])であり、書き込みモード移行電圧(20[V])がメイン操舵角センサチップ81とサブ操舵角センサチップ82に作用してしまうと、メイン操舵角センサチップ81とサブ操舵角センサチップ82を破壊させてしまうおそれがある。
そこで実施例1では、メイン操舵角センサチップ81とメイン操舵トルクセンサチップ91との間で第一電源供給線31を共有し、サブ操舵角センサチップ82とサブ操舵トルクセンサチップ92との間で第二電源供給線32を共有するようにした。また、メイン操舵角センサチップ81とサブ操舵トルクセンサチップ92との間で第一グランド線33を共有し、サブ操舵角センサチップ82とメイン操舵トルクセンサチップ91との間で第二グランド線34を共有するようにした。そして、メイン操舵トルクセンサチップ91に書き込みモード移行電圧(20[V])をかけるときには、第一グランド線33をグランド部60から遮断し、サブ操舵トルクセンサチップ92に書き込みモード移行電圧(20[V])をかけるときには、第二グランド線34をグランド部60から遮断するようにした。
これにより、メイン操舵トルクセンサチップ91とサブ操舵トルクセンサチップ92に書き込みモード移行電圧(20[V])をかけたとしても、メイン操舵角センサチップ81とサブ操舵角センサチップ82には電圧がかからないため、メイン操舵角センサチップ81とサブ操舵角センサチップ82の破壊を防止することができる。
[Action]
In order to prevent failure, it is required to use multiple sensors. On the other hand, it is desired to reduce the number of terminals in order to reduce the size of the device. In order to suppress the increase in the number of terminals while the number of sensor chips increases, it is necessary to share the terminals among the sensor chips. In the first embodiment, the power supply line and the ground line are shared between the steering angle sensor chip and the steering torque sensor chip to suppress an increase in the number of terminals.
By the way, when the main steering
Therefore, in the first embodiment, the first
As a result, even if the write mode transition voltage (20 [V]) is applied to the main steering
[効果]
(1) ステアリングホイール2の操舵操作に伴い転舵輪13を転舵させる操舵機構20に設けられ、操舵機構20の操作量を回転角で検出するパワーステアリング装置用センサ回路であって、操舵機構20の回転に伴い回転する磁性部材80(第一マグネット)と、磁性部材80と対向するように設けられ、磁性部材80の回転に伴う磁界の大きさまたは方向の変化を検出することにより操舵機構20の操舵角を検出する素子を備えた集積回路であるメイン操舵角センサチップ81(第一チップ)およびサブ操舵角センサチップ82(第二チップ)と、から構成される操舵角センサ8(第一センサ)と、操舵機構20の回転に伴い回転する磁性部材90(第二マグネット)と、磁性部材90と対向するように設けられ、磁性部材90の回転に伴い磁界の大きさまたは方向の変化を検出することにより操舵機構20の操舵トルクを検出する素子と、この素子の検出値の補正値を記憶する不揮発性メモリ93と、を備えた集積回路であるメイン操舵トルクセンサチップ91(第三チップ)およびサブ操舵トルクセンサチップ92(第四チップ)と、から構成される操舵トルクセンサ9(第二センサ)と、メイン操舵角センサチップ81およびメイン操舵トルクセンサチップ91に電力を供給する第一電源回路71と、サブ操舵角センサチップ82およびサブ操舵トルクセンサチップ92に電力を供給する第二電源回路72と、操舵角センサ8および操舵トルクセンサ9の出力信号に基づき転舵輪13に操舵力を付与する電動モータ14への指令信号を演算するマイクロコンピュータ70と、を有するコントロールユニット7と、コントロールユニット7に設けられ、メイン操舵角センサチップ81およびメイン操舵トルクセンサチップ91に第一電源回路71からの電力を供給する第一ハードウェアインタフェース41と、コントロールユニット7に設けられ、サブ操舵角センサチップ82およびサブ操舵トルクセンサチップ92に第二電源回路72からの電力を供給する第二ハードウェアインタフェース42と、コントロールユニット7に設けられ、メイン操舵角センサチップ81およびサブ操舵トルクセンサチップ92をグランド接続するための第三ハードウェアインタフェース43と、コントロールユニット7に設けられ、サブ操舵角センサチップ82およびメイン操舵トルクセンサチップ91をグランド接続するための第四ハードウェアインタフェース44と、コントロールユニット7に設けられ、メイン操舵角センサチップ81からの出力信号を受信するための第五ハードウェアインタフェース45と、コントロールユニット7に設けられ、サブ操舵角センサチップ82からの出力信号を受信するための第六ハードウェアインタフェース46と、コントロールユニット7に設けられ、メイン操舵トルクセンサチップ91からの出力信号を受信するための第七ハードウェアインタフェース47と、コントロールユニット7に設けられ、サブ操舵トルクセンサチップ92からの出力信号を受信するための第八ハードウェアインタフェース48と、第一ハードウェアインタフェース41とメイン操舵角センサチップ81およびメイン操舵トルクセンサチップ91とを接続する第一電源供給線31と、第二ハードウェアインタフェース42とサブ操舵角センサチップ82およびサブ操舵トルクセンサチップ92とを接続する第二電源供給線32と、第三ハードウェアインタフェース43とメイン操舵角センサチップ81およびサブ操舵トルクセンサチップ92とを接続する第一グランド線33と、第四ハードウェアインタフェース44とサブ操舵角センサチップ82およびメイン操舵トルクセンサチップ91とを接続する第二グランド線34と、第五ハードウェアインタフェース45とメイン操舵角センサチップ81とを接続するメイン操舵角信号送信線35と、第六ハードウェアインタフェース46とサブ操舵角センサチップ82とを接続するサブ操舵角信号送信線36と、第七ハードウェアインタフェース47とメイン操舵トルクセンサチップ91とを接続するメイン操舵トルク信号送信線37と、第八ハードウェアインタフェース48とサブ操舵トルクセンサチップ92とを接続するサブ操舵トルク信号送信線38と、を備え、メイン操舵トルクセンサチップ91は、不揮発性メモリ93に補正値を書き込みする際、第一電源供給線31を介し、メイン操舵トルクセンサチップ91から出力信号を送信する際の駆動電圧よりも高く、かつメイン操舵角センサチップ81およびサブ操舵角センサチップ82の許容電圧よりも高い書き込み開始電圧をかけることにより、書き込み可能状態となり、メイン操舵トルク信号送信線37を介して書き込み情報である補正値の信号を受信するチップであって、サブ操舵トルクセンサチップ92は、不揮発性メモリ93に補正値を書き込みする際、第二電源供給線32を介し、サブ操舵トルクセンサチップ92から出力信号を送信する際の駆動電圧よりも高く、かつメイン操舵角センサチップ81およびサブ操舵角センサチップ82の許容電圧よりも高い書き込み開始電圧をかけることにより、書き込み可能状態となり、サブ操舵トルク信号送信線38を介して書き込み情報である補正値の信号を受信するチップであって、メイン操舵トルクセンサチップ91は、メイン操舵角センサチップ81およびサブ操舵トルクセンサチップ92のグランド接続が遮断された状態で書き込み開始電圧をかけた後、メイン操舵トルクセンサチップ91の不揮発性メモリ93に補正値への書き込みが行われ、サブ操舵トルクセンサチップ92は、サブ操舵角センサチップ82およびメイン操舵トルクセンサチップ91(第三チップ)のグランド接続が遮断された状態で書き込み開始電圧をかけた後、サブ操舵トルクセンサチップ92の不揮発性メモリ93に補正値への書き込みが行われるようにした。
よって、メイン操舵トルクセンサチップ91とサブ操舵トルクセンサチップ92に書き込みモード移行電圧(20[V])をかけたとしても、メイン操舵角センサチップ81とサブ操舵角センサチップ82には電圧がかからないため、メイン操舵角センサチップ81とサブ操舵角センサチップ82の破壊を防止することができる。
[effect]
(1) A sensor circuit for a power steering device that is provided in a
Therefore, even if the write mode transition voltage (20 [V]) is applied to the main steering
〔実施例2〕
実施例2のパワーステアリング装置1について説明する。実施例1では、メイン操舵角センサチップ81およびサブ操舵角センサチップ82は不揮発性メモリを有していなかったが、実施例2ではメイン操舵角センサチップ81およびサブ操舵角センサチップ82も不揮発性メモリを有しているものについて説明する。実施例1と同じ構成については、同一の符号を付して説明を省略する。
[回路構成]
図8は操舵角センサ8および操舵トルクセンサ9にキャリブレーションユニット6を繋いだ状態の回路図である。キャリブレーションユニット6は、コントロールユニット7と同様に、操舵角センサ8および操舵トルクセンサ9の各線に接続するハードウェアインタフェース41-48を有している。
メイン操舵角センサチップ81とサブ操舵角センサチップ82は、それぞれ不揮発性メモリ83を内部に有する。不揮発性メモリ83には、操舵角センサ8のキャリブレーションを行った際の補正値θoffが記憶されており、メイン操舵角センサチップ81およびサブ操舵角センサチップ82は、検出した操舵角θを補正値θoffで補正した後の値を出力する。
キャリブレーションユニット6は、20[V]または10[V]の書き込みモード移行電圧をメイン操舵角センサチップ81またはメイン操舵トルクセンサチップ91に供給する第一電源部61と、20[V]または10[V]の書き込みモード移行電圧をサブ操舵角センサチップ82またはサブ操舵トルクセンサチップ92に供給する第二電源部62と、グランドに接続するグランド部60と、メイン操舵角センサチップ81およびメイン操舵トルクセンサチップ91に電力を供給する第三電源回路63と、サブ操舵角センサチップ82およびサブ操舵トルクセンサチップ92に電力を供給する第四電源回路64と、メイン操舵角センサチップ81およびサブ操舵トルクセンサチップ92をグランドに接続する第三グランド回路65と、サブ操舵角センサチップ82およびメイン操舵トルクセンサチップ91をグランドに接続する第四グランド回路66と、第三グランド回路65上を断接する第一スイッチ67と、第四グランド回路66上を断接する第二スイッチ68とを有している。
(Example 2)
A
[Circuit configuration]
FIG. 8 is a circuit diagram in a state where the
The main steering
The
[キャリブレーション時の回路]
メイン操舵トルクセンサチップ91およびサブ操舵トルクセンサチップ92のキャリブレーションを行うときの回路の状態は実施例1と同様である。
(メイン操舵角センサチップのキャリブレーション時)
図9はメイン操舵角センサチップ81のキャリブレーションを行うときの回路の状態を示す図である。メイン操舵角センサチップ81のキャリブレーションを行うときには、第一スイッチ67をONにして第二スイッチ68をOFFにする。そして、第一電源部61において10[V]の書き込みモード移行電圧を発生させる。
このとき、メイン操舵角センサチップ81には電力が供給されるが、メイン操舵トルクセンサチップ91はグランド部60と遮断されているため電力が供給されない。メイン操舵角センサチップ81は10[V]の書き込みモード移行電圧が供給されると、不揮発性メモリ83の書き込みモードに移行する。書き込みモードに移行した後に、第一電源部61はOFFとなる。そして、キャリブレーションユニット6は、第五ハードウェアインタフェース45およびメイン操舵角信号送信線35を使って、補正値θoffをメイン操舵角センサチップ81に送り、不揮発性メモリ83に補正値θoffを書き込む。キャリブレーション終了時には、キャリブレーションユニット6は、第五ハードウェアインタフェース45およびメイン操舵角信号送信線35を使ってキャリブレーション終了コマンドを送り、書き込みモードを終了させる。
(サブ操舵トルクセンサチップのキャリブレーション時)
図10はサブ操舵角センサチップ82のキャリブレーションを行うときの回路の状態を示す図である。サブ操舵角センサチップ82のキャリブレーションを行うときには、第二スイッチ68をONにして第一スイッチ67をOFFにする。そして、第二電源部62において10[V]の書き込みモード移行電圧を発生させる。
このとき、サブ操舵角センサチップ82には電力が供給されるが、サブ操舵トルクセンサチップ92はグランド部60と遮断されているため電力が供給されない。サブ操舵角センサチップ82は10[V]の書き込みモード移行電圧が供給されると、不揮発性メモリ93の書き込みモードに移行する。書き込みモードに移行した後に、第二電源部62はOFFとなる。そして、キャリブレーションユニット6は、第六ハードウェアインタフェース46およびサブ操舵角信号送信線36を使って、補正値θoffをサブ操舵角センサチップ82に送り、不揮発性メモリ93に補正値θoffを書き込む。キャリブレーション終了時には、キャリブレーションユニット6は、第六ハードウェアインタフェース46およびサブ操舵角信号送信線36を使ってキャリブレーション終了コマンドを送り、書き込みモードを終了させる。
[Circuit during calibration]
The state of the circuit when the main steering
(When calibrating the main steering angle sensor chip)
FIG. 9 is a diagram showing a circuit state when the main steering
At this time, power is supplied to the main steering
(When sub steering torque sensor chip is calibrated)
FIG. 10 is a diagram illustrating a circuit state when the sub steering
At this time, electric power is supplied to the sub steering
[作用]
実施例2では、メイン操舵角センサチップ81とメイン操舵トルクセンサチップ91との間で第一電源供給線31を共有し、サブ操舵角センサチップ82とサブ操舵トルクセンサチップ92との間で第二電源供給線32を共有するようにした。また、メイン操舵角センサチップ81とサブ操舵トルクセンサチップ92との間で第一グランド線33を共有し、サブ操舵角センサチップ82とメイン操舵トルクセンサチップ91との間で第二グランド線34を共有するようにした。そして、メイン操舵トルクセンサチップ91に書き込みモード移行電圧(20[V])をかけるときには、第一グランド線33をグランド部60から遮断し、サブ操舵トルクセンサチップ92に書き込みモード移行電圧(20[V])をかけるときには、第二グランド線34をグランド部60から遮断するようにした。また、メイン操舵角センサチップ81に書き込みモード移行電圧(10[V])をかけるときには、第一グランド線33をグランドから遮断し、サブ操舵角センサチップ82に書き込みモード移行電圧(10[V])をかけるときには、第二グランド線34をグランドから遮断するようにした。
これにより、メイン操舵トルクセンサチップ91とサブ操舵トルクセンサチップ92に書き込みモード移行電圧(20[V])をかけたとしても、メイン操舵角センサチップ81とサブ操舵角センサチップ82には電圧がかからないため、メイン操舵角センサチップ81とサブ操舵角センサチップ82の破壊を防止することができる。
[Action]
In Example 2, the first
As a result, even if the write mode transition voltage (20 [V]) is applied to the main steering
[効果]
(2) ステアリングホイール2の操舵操作に伴い転舵輪13を転舵させる操舵機構20に設けられ、操舵機構20の操作量を回転角で検出するパワーステアリング装置用センサ回路であって、操舵機構20の回転に伴い回転する磁性部材80(第一マグネット)と、磁性部材80(第一マグネット)と対向するように設けられ、磁性部材80(第一マグネット)の回転に伴う磁界の大きさまたは方向の変化を検出することにより操舵機構20の操作量を検出する素子と、この素子の検出値の補正値を記憶する不揮発性メモリ83と、を備えた集積回路であるメイン操舵角センサチップ81(第一チップ)およびサブ操舵角センサチップ82(第二チップ)と、から構成される操舵角センサ8(第一センサ)と、操舵機構20の回転に伴い回転する磁性部材90(第二マグネット)と、磁性部材90(第二マグネット)と対向するように設けられ、磁性部材90(第二マグネット)の回転に伴い磁界の大きさまたは方向の変化を検出することにより操舵機構20の操作量を検出する素子と、この素子の検出値の補正値を記憶する不揮発性メモリ93と、を備えた集積回路であるメイン操舵トルクセンサチップ91(第三チップ)およびサブ操舵トルクセンサチップ92(第四チップ)と、から構成される操舵トルクセンサ9(第二センサ)と、メイン操舵角センサチップ81およびメイン操舵トルクセンサチップ91に電力を供給する第一電源回路71と、サブ操舵角センサチップ82およびサブ操舵トルクセンサチップ92に電力を供給する第二電源回路72と、操舵角センサ8および操舵トルクセンサ9の出力信号に基づき転舵輪13に操舵力を付与する電動モータへの指令信号を演算するマイクロコンピュータ70と、を有するコントロールユニット7と、コントロールユニット7に設けられ、メイン操舵角センサチップ81およびメイン操舵トルクセンサチップ91に第一電源回路71からの電力を供給する第一ハードウェアインタフェース41と、コントロールユニット7に設けられ、サブ操舵角センサチップ82およびサブ操舵トルクセンサチップ92に第二電源回路72からの電力を供給する第二ハードウェアインタフェース42と、コントロールユニット7に設けられ、メイン操舵角センサチップ81およびサブ操舵トルクセンサチップ92をグランド接続するための第三ハードウェアインタフェース43と、コントロールユニット7に設けられ、サブ操舵角センサチップ82およびメイン操舵トルクセンサチップ91をグランド接続するための第四ハードウェアインタフェース44と、コントロールユニット7に設けられ、メイン操舵角センサチップ81からの出力信号を受信するための第五ハードウェアインタフェース45と、コントロールユニット7に設けられ、サブ操舵角センサチップ82からの出力信号を受信するための第六ハードウェアインタフェース46と、コントロールユニット7に設けられ、メイン操舵トルクセンサチップ91からの出力信号を受信するための第七ハードウェアインタフェース47と、コントロールユニット7に設けられ、サブ操舵トルクセンサチップ92からの出力信号を受信するための第八ハードウェアインタフェース48と、第一ハードウェアインタフェース41とメイン操舵角センサチップ81およびメイン操舵トルクセンサチップ91とを接続する第一電源供給線31と、第二ハードウェアインタフェース42とサブ操舵角センサチップ82およびサブ操舵トルクセンサチップ92とを接続する第二電源供給線32と、第三ハードウェアインタフェース43とメイン操舵角センサチップ81およびサブ操舵トルクセンサチップ92とを接続する第一グランド線33と、第四ハードウェアインタフェース44とサブ操舵角センサチップ82およびメイン操舵トルクセンサチップ91とを接続する第二グランド線34と、第五ハードウェアインタフェース45とメイン操舵角センサチップ81とを接続するメイン操舵角信号送信線35と、第六ハードウェアインタフェース46とサブ操舵角センサチップ82とを接続するサブ操舵角信号送信線36と、第七ハードウェアインタフェース47とメイン操舵トルクセンサチップ91とを接続するメイン操舵トルク信号送信線37と、第八ハードウェアインタフェース48とサブ操舵トルクセンサチップ92とを接続するサブ操舵トルク信号送信線38と、を備え、メイン操舵角センサチップ81は、不揮発性メモリ83に補正値を書き込みする際、第一電源供給線31を介し、メイン操舵角センサチップ81から出力信号を送信する際の駆動電圧よりも高い書き込み開始電圧をかけることにより、書き込み可能状態となり、メイン操舵角信号送信線35を介して書き込み情報である補正値の信号を受信するチップであって、サブ操舵角センサチップ82は、不揮発性メモリ83に補正値を書き込みする際、第二電源供給線32を介し、サブ操舵角センサチップ82から出力信号を送信する際の駆動電圧よりも高い書き込み開始電圧をかけることにより、書き込み可能状態となり、サブ操舵角信号送信線36を介して書き込み情報である補正値の信号を受信するチップであって、メイン操舵トルクセンサチップ91は、不揮発性メモリ93に補正値を書き込みする際、第一電源供給線31を介し、メイン操舵トルクセンサチップ91から出力信号を送信する際の駆動電圧よりも高く、かつメイン操舵角センサチップ81およびサブ操舵角センサチップ82の許容電圧よりも高い書き込み開始電圧をかけることにより、書き込み可能状態となり、メイン操舵トルク信号送信線37を介して書き込み情報である補正値の信号を受信するチップであって、サブ操舵トルクセンサチップ92は、不揮発性メモリ93に補正値を書き込みする際、第二電源供給線32を介し、サブ操舵トルクセンサチップ92から出力信号を送信する際の駆動電圧よりも高く、かつメイン操舵角センサチップ81およびサブ操舵角センサチップ82の許容電圧よりも高い書き込み開始電圧をかけることにより、書き込み可能状態となり、サブ操舵トルク信号送信線38を介して書き込み情報である補正値の信号を受信するチップであって、メイン操舵トルクセンサチップ91は、メイン操舵角センサチップ81およびサブ操舵トルクセンサチップ92のグランド接続が遮断された状態で書き込み開始電圧をかけた後、メイン操舵トルクセンサチップ91の不揮発性メモリ93に補正値への書き込みが行われ、サブ操舵トルクセンサチップ92は、サブ操舵角センサチップ82およびメイン操舵トルクセンサチップ91のグランド接続が遮断された状態で書き込み開始電圧をかけた後、サブ操舵トルクセンサチップ92の不揮発性メモリ93に補正値への書き込みが行われるようにした。
よって、メイン操舵トルクセンサチップ91とサブ操舵トルクセンサチップ92に書き込みモード移行電圧(20[V])をかけたとしても、メイン操舵角センサチップ81とサブ操舵角センサチップ82には電圧がかからないため、メイン操舵角センサチップ81とサブ操舵角センサチップ82の破壊を防止することができる。
[effect]
(2) A power steering device sensor circuit that is provided in a
Therefore, even if the write mode transition voltage (20 [V]) is applied to the main steering
〔実施例3〕
実施例3のパワーステアリング装置1について説明する。実施例1では、メイン操舵角センサチップ81およびサブ操舵角センサチップ82は不揮発性メモリを有さず、また耐電圧がメイン操舵トルクセンサチップ91およびサブ操舵トルクセンサチップ92より低いものであった。実施例3ではメイン操舵角センサチップ81およびサブ操舵角センサチップ82が不揮発性メモリを有し、また耐電圧がメイン操舵トルクセンサチップ91およびサブ操舵トルクセンサチップ92と同等であるものについて説明する。実施例1,2と同じ構成については、同一の符号を付して説明を省略する。
[回路構成]
回路構成自体は実施例2と同じであるが、メイン操舵角センサチップ81、サブ操舵角センサチップ82の耐電圧も25[V]であり、メイン操舵トルクセンサチップ91、サブ操舵トルクセンサチップ92の耐電圧はである25[V]と同等に設定されている点で相違する。
またキャリブレーション時の第一電源部61、第二電源部62、第一スイッチ67、第二スイッチ68の操作も実施例2と同様である。
[作用]
実施例2では、メイン操舵角センサチップ81とメイン操舵トルクセンサチップ91との間で第一電源供給線31を共有し、サブ操舵角センサチップ82とサブ操舵トルクセンサチップ92との間で第二電源供給線32を共有するようにした。また、メイン操舵角センサチップ81とサブ操舵トルクセンサチップ92との間で第一グランド線33を共有し、サブ操舵角センサチップ82とメイン操舵トルクセンサチップ91との間で第二グランド線34を共有するようにした。そして、メイン操舵トルクセンサチップ91に書き込みモード移行電圧(20[V])をかけるときには、第一グランド線33をグランド部60から遮断し、サブ操舵トルクセンサチップ92に書き込みモード移行電圧(20[V])をかけるときには、第二グランド線34をグランド部60から遮断するようにした。また、メイン操舵角センサチップ81に書き込みモード移行電圧(10[V])をかけるときには、第一グランド線33をグランド部60から遮断し、サブ操舵角センサチップ82に書き込みモード移行電圧(10[V])をかけるときには、第二グランド線34をグランド部60から遮断するようにした。
例えば、メイン操舵トルクセンサチップ91のキャリブレーションを行うために、第一電源部61から書き込みモード移行電圧(20[V])を出力させたとする。このとき、メイン操舵角センサチップ81に書き込みモード移行電圧(20[V])がかかったとしても、メイン操舵角センサチップ81の耐電圧は25[V]に設定されているため、破壊されることはない。しかし、メイン操舵角センサチップ81に書き込みモード移行電圧(20[V])がかかると、メイン操舵角センサチップ81も書き込みモードに移行してしまうおそれがある。書き込みモードを終了させるには、メイン操舵角センサチップ81にキャリブレーション終了コマンドを送る必要がある。しかし、メイン操舵トルクセンサチップ91のキャリブレーションを行っている状態であり、メイン操舵角センサチップ81にはキャリブレーション終了コマンドが送られないため、メイン操舵角センサチップ81は書き込みモードのままとなってしまう。
実施例3では、メイン操舵トルクセンサチップ91とサブ操舵トルクセンサチップ92のキャリブレーション時には、メイン操舵角センサチップ81とサブ操舵角センサチップ82には電圧がかからないため、メイン操舵角センサチップ81とサブ操舵角センサチップ82が書き込みモードに移行することを防止することができる。
Example 3
A
[Circuit configuration]
Although the circuit configuration itself is the same as that of the second embodiment, the withstand voltages of the main steering
The operations of the first
[Action]
In Example 2, the first
For example, it is assumed that the write mode transition voltage (20 [V]) is output from the first
In the third embodiment, when the main steering
[効果]
(3) ステアリングホイール2の操舵操作に伴い転舵輪13を転舵させる操舵機構20に設けられ、操舵機構20の操作量を回転角で検出するパワーステアリング装置用センサ回路であって、操舵機構20の回転に伴い回転する磁性部材80(第一マグネット)と、磁性部材80(第一マグネット)と対向するように設けられ、磁性部材80(第一マグネット)の回転に伴う磁界の大きさまたは方向の変化を検出することにより操舵機構20の操作量を検出する素子と、この素子の検出値の補正値を記憶する不揮発性メモリ83と、を備えた集積回路であるメイン操舵角センサチップ81(第一チップ)およびサブ操舵角センサチップ82(第二チップ)と、から構成される操舵角センサ8(第一センサ)と、操舵機構20の回転に伴い回転する磁性部材90(第二マグネット)と、磁性部材90(第二マグネット)と対向するように設けられ、磁性部材90(第二マグネット)の回転に伴い磁界の大きさまたは方向の変化を検出することにより操舵機構20の操作量を検出する素子と、この素子の検出値の補正値を記憶する不揮発性メモリ93と、を備えた集積回路であるメイン操舵トルクセンサチップ91(第三チップ)およびサブ操舵トルクセンサチップ92(第四チップ)と、から構成される操舵トルクセンサ9(第二センサ)と、メイン操舵角センサチップ81およびメイン操舵トルクセンサチップ91に電力を供給する第一電源回路71と、サブ操舵角センサチップ82およびサブ操舵トルクセンサチップ92に電力を供給する第二電源回路72と、操舵角センサ8および操舵トルクセンサ9の出力信号に基づき転舵輪13に操舵力を付与する電動モータへの指令信号を演算するマイクロコンピュータ70と、を有するコントロールユニット7と、コントロールユニット7に設けられ、メイン操舵角センサチップ81およびメイン操舵トルクセンサチップ91に第一電源回路71からの電力を供給する第一ハードウェアインタフェース41と、コントロールユニット7に設けられ、サブ操舵角センサチップ82およびサブ操舵トルクセンサチップ92に第二電源回路72からの電力を供給する第二ハードウェアインタフェース42と、コントロールユニット7に設けられ、メイン操舵角センサチップ81およびサブ操舵トルクセンサチップ92をグランド接続するための第三ハードウェアインタフェース43と、コントロールユニット7に設けられ、サブ操舵角センサチップ82およびメイン操舵トルクセンサチップ91をグランド接続するための第四ハードウェアインタフェース44と、コントロールユニット7に設けられ、メイン操舵角センサチップ81からの出力信号を受信するための第五ハードウェアインタフェース45と、コントロールユニット7に設けられ、サブ操舵角センサチップ82からの出力信号を受信するための第六ハードウェアインタフェース46と、コントロールユニット7に設けられ、メイン操舵トルクセンサチップ91からの出力信号を受信するための第七ハードウェアインタフェース47と、コントロールユニット7に設けられ、サブ操舵トルクセンサチップ92からの出力信号を受信するための第八ハードウェアインタフェース48と、第一ハードウェアインタフェース41とメイン操舵角センサチップ81およびメイン操舵トルクセンサチップ91とを接続する第一電源供給線31と、第二ハードウェアインタフェース42とサブ操舵角センサチップ82およびサブ操舵トルクセンサチップ92とを接続する第二電源供給線32と、第三ハードウェアインタフェース43とメイン操舵角センサチップ81およびサブ操舵トルクセンサチップ92とを接続する第一グランド線33と、第四ハードウェアインタフェース44とサブ操舵角センサチップ82およびメイン操舵トルクセンサチップ91とを接続する第二グランド線34と、第五ハードウェアインタフェース45とメイン操舵角センサチップ81とを接続するメイン操舵角信号送信線35と、第六ハードウェアインタフェース46とサブ操舵角センサチップ82とを接続するサブ操舵角信号送信線36と、第七ハードウェアインタフェース47とメイン操舵トルクセンサチップ91とを接続するメイン操舵トルク信号送信線37と、第八ハードウェアインタフェース48とサブ操舵トルクセンサチップ92とを接続するサブ操舵トルク信号送信線38と、を備え、メイン操舵角センサチップ81は、不揮発性メモリ83に補正値を書き込みする際、第一電源供給線31を介し、メイン操舵角センサチップ81から出力信号を送信する際の駆動電圧よりも高い書き込み開始電圧をかけることにより、書き込み可能状態となり、メイン操舵角信号送信線35を介して書き込み情報である補正値の信号を受信するチップであって、サブ操舵角センサチップ82は、不揮発性メモリ83に補正値を書き込みする際、第二電源供給線32を介し、サブ操舵角センサチップ82から出力信号を送信する際の駆動電圧よりも高い書き込み開始電圧をかけることにより、書き込み可能状態となり、サブ操舵角信号送信線36を介して書き込み情報である補正値の信号を受信するチップであって、メイン操舵トルクセンサチップ91は、不揮発性メモリ93に補正値を書き込みする際、第一電源供給線31を介し、メイン操舵トルクセンサチップ91から出力信号を送信する際の駆動電圧よりも高い書き込み開始電圧をかけることにより、書き込み可能状態となり、メイン操舵トルク信号送信線37を介して書き込み情報である補正値の信号を受信するチップであって、サブ操舵トルクセンサチップ92は、不揮発性メモリ93に補正値を書き込みする際、第二電源供給線32を介し、サブ操舵トルクセンサチップ92から出力信号を送信する際の駆動電圧よりも高い書き込み開始電圧をかけることにより、書き込み可能状態となり、サブ操舵トルク信号送信線38を介して書き込み情報である補正値の信号を受信するチップであって、メイン操舵角センサチップ81は、サブ操舵角センサチップ82およびメイン操舵トルクセンサチップ91のグランド接続が遮断された状態で書き込み開始電圧をかけた後、メイン操舵角センサチップ81の不揮発性メモリ83に補正値への書き込みが行われ、サブ操舵角センサチップ82は、メイン操舵角センサチップ81およびサブ操舵トルクセンサチップ92のグランド接続が遮断された状態で書き込み開始電圧をかけた後、サブ操舵角センサチップ82の不揮発性メモリ83に補正値への書き込みが行われ、メイン操舵トルクセンサチップ91は、メイン操舵角センサチップ81およびサブ操舵トルクセンサチップ92のグランド接続が遮断された状態で書き込み開始電圧をかけた後、メイン操舵トルクセンサチップ91の不揮発性メモリ93に補正値への書き込みが行われ、サブ操舵トルクセンサチップ92は、サブ操舵角センサチップ82およびメイン操舵トルクセンサチップ91のグランド接続が遮断された状態で書き込み開始電圧をかけた後、サブ操舵トルクセンサチップ92の不揮発性メモリ93に補正値への書き込みが行われるようにした。
よって、メイン操舵トルクセンサチップ91とサブ操舵トルクセンサチップ92のキャリブレーション時には、メイン操舵角センサチップ81とサブ操舵角センサチップ82には電圧がかからないため、メイン操舵角センサチップ81とサブ操舵角センサチップ82が書き込みモードに移行することを防止することができる。
[effect]
(3) A power steering device sensor circuit that is provided in a
Therefore, during calibration of the main steering
〔他の実施例〕
以上、本発明を実施例1ないし実施例3に基づいて説明してきたが、各発明の具体的な構成は実施例1ないし実施例3に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等があっても、本発明に含まれる。
例えば、センサとして操舵角センサ8、操舵トルクセンサ9を用いたものではなくとも、複数のセンサ間の回路で電源線、グランド線を共有するものであれば良い。また、各センサチップの耐電圧、書き込みモード移行電圧は一例であり、他の値であっても良い。
[Other Examples]
As described above, the present invention has been described based on the first to third embodiments. However, the specific configuration of each invention is not limited to the first to third embodiments and does not depart from the gist of the present invention. Such design changes are included in the present invention.
For example, even if the
2 ステアリングホイール
7 コントロールユニット
8 操舵角センサ(第一センサ)
9 操舵トルクセンサ(第二センサ)
13 転舵輪
20 操舵機構
31 第一電源供給線
32 第二電源供給線
33 第一グランド線
34 第二グランド線
35 メイン操舵角信号送信線
36 サブ操舵トルク信号送信線
37 メイン操舵トルク信号送信線
38 サブ操舵トルク信号送信線
41 第一ハードウェアインタフェース
42 第二ハードウェアインタフェース
43 第三ハードウェアインタフェース
44 第四ハードウェアインタフェース
45 第五ハードウェアインタフェース
46 第六ハードウェアインタフェース
47 第七ハードウェアインタフェース
48 第八ハードウェアインタフェース
70 マイクロコンピュータ
71 第一電源回路
72 第二電源回路
80 磁性部材(第一マグネット)
81 メイン操舵角センサチップ(第一チップ)
82 サブ操舵角センサチップ(第二チップ)
83 不揮発性メモリ
90 磁性部材(第二マグネット)
91 メイン操舵トルクセンサチップ(第三チップ)
92 サブ操舵トルクセンサチップ(第四チップ)
93 不揮発性メモリ
2 Steering wheel
7 Control unit
8 Steering angle sensor (first sensor)
9 Steering torque sensor (second sensor)
13 Steering wheel
20 Steering mechanism
31 First power supply line
32 Second power supply line
33 First ground line
34 Second ground line
35 Main steering angle signal transmission line
36 Sub steering torque signal transmission line
37 Main steering torque signal transmission line
38 Sub steering torque signal transmission line
41 First hardware interface
42 Second hardware interface
43 Third hardware interface
44 Fourth hardware interface
45 Fifth hardware interface
46 Sixth hardware interface
47 Seventh hardware interface
48 Eighth hardware interface
70 Microcomputer
71 First power circuit
72 Second power circuit
80 Magnetic member (first magnet)
81 Main steering angle sensor chip (first chip)
82 Sub steering angle sensor chip (second chip)
83 Nonvolatile memory
90 Magnetic member (second magnet)
91 Main steering torque sensor chip (third chip)
92 Sub steering torque sensor chip (fourth chip)
93 Nonvolatile memory
Claims (3)
前記操舵機構の回転に伴い回転する第一マグネットと、前記第一マグネットと対向するように設けられ、前記第一マグネットの回転に伴う磁界の大きさまたは方向の変化を検出することにより前記操舵機構の操作量を検出する素子を備えた集積回路である第一チップおよび第二チップと、から構成される第一センサと、
前記操舵機構の回転に伴い回転する第二マグネットと、前記第二マグネットと対向するように設けられ、前記第二マグネットの回転に伴い磁界の大きさまたは方向の変化を検出することにより前記操舵機構の操作量を検出する素子と、この素子の検出値の補正値を記憶する不揮発性メモリと、を備えた集積回路である第三チップおよび第四チップと、から構成される第二センサと、
前記第一チップおよび前記第三チップに電力を供給する第一電源回路と、前記第二チップおよび前記第四チップに電力を供給する第二電源回路と、前記第一センサおよび前記第二センサの出力信号に基づき転舵輪に操舵力を付与する電動モータへの指令信号を演算するマイクロコンピュータと、を有するコントロールユニットと、
前記コントロールユニットに設けられ、前記第一チップおよび前記第三チップに前記第一電源回路からの電力を供給する第一ハードウェアインタフェースと、
前記コントロールユニットに設けられ、前記第二チップおよび前記第四チップに前記第二電源回路からの電力を供給する第二ハードウェアインタフェースと、
前記コントロールユニットに設けられ、前記第一チップおよび前記第四チップをグランド接続するための第三ハードウェアインタフェースと、
前記コントロールユニットに設けられ、前記第二チップおよび前記第三チップをグランド接続するための第四ハードウェアインタフェースと、
前記コントロールユニットに設けられ、前記第一チップからの出力信号を受信するための第五ハードウェアインタフェースと、
前記コントロールユニットに設けられ、前記第二チップからの出力信号を受信するための第六ハードウェアインタフェースと、
前記コントロールユニットに設けられ、前記第三チップからの出力信号を受信するための第七ハードウェアインタフェースと、
前記コントロールユニットに設けられ、前記第四チップからの出力信号を受信するための第八ハードウェアインタフェースと、
前記第一ハードウェアインタフェースと前記第一チップおよび前記第三チップとを接続する第一電源供給線と、
前記第二ハードウェアインタフェースと前記第二チップおよび前記第四チップとを接続する第二電源供給線と、
前記第三ハードウェアインタフェースと前記第一チップおよび前記第四チップとを接続する第一グランド線と、
前記第四ハードウェアインタフェースと前記第二チップおよび前記第三チップとを接続する第二グランド線と、
前記第五ハードウェアインタフェースと前記第一チップとを接続する第一センサ信号送信線と、
前記第六ハードウェアインタフェースと前記第二チップとを接続する第二センサ信号送信線と、
前記第七ハードウェアインタフェースと前記第三チップとを接続する第三センサ信号送信線と、
前記第八ハードウェアインタフェースと前記第四チップとを接続する第四センサ信号送信線と、
を備え、
前記第三チップは、前記不揮発性メモリに前記補正値を書き込みする際、前記第一電源供給線を介し、前記第三チップから出力信号を送信する際の駆動電圧よりも高く、かつ前記第一チップおよび前記第二チップの許容電圧よりも高い書き込み開始電圧をかけることにより、書き込み可能状態となり、前記第三センサ信号送信線を介して書き込み情報である前記補正値の信号を受信するチップであって、
前記第四チップは、前記不揮発性メモリに前記補正値を書き込みする際、前記第二電源供給線を介し、前記第四チップから出力信号を送信する際の駆動電圧よりも高く、かつ前記第一チップおよび前記第二チップの許容電圧よりも高い書き込み開始電圧をかけることにより、書き込み可能状態となり、前記第四センサ信号送信線を介して書き込み情報である前記補正値の信号を受信するチップであって、
前記第三チップは、前記第一チップおよび前記第四チップのグランド接続が遮断された状態で前記書き込み開始電圧をかけた後、前記第三チップの前記不揮発性メモリに前記補正値への書き込みが行われ、
前記第四チップは、前記第二チップおよび前記第三チップのグランド接続が遮断された状態で前記書き込み開始電圧をかけた後、前記第四チップの前記不揮発性メモリに前記補正値への書き込みが行われることを特徴とするパワーステアリング装置。 A power steering device sensor circuit that is provided in a steering mechanism 20 that steers the steered wheels 13 in accordance with a steering operation of the steering wheel 2 and detects an operation amount of the steering mechanism by a rotation angle;
A first magnet that rotates as the steering mechanism rotates, and is provided to face the first magnet. The steering mechanism detects a change in the magnitude or direction of the magnetic field that accompanies the rotation of the first magnet. A first sensor composed of a first chip and a second chip, which are integrated circuits each having an element for detecting the operation amount;
A second magnet that rotates with the rotation of the steering mechanism and a second magnet that faces the second magnet, and detects the change in the magnitude or direction of the magnetic field with the rotation of the second magnet. A second sensor composed of a third chip and a fourth chip, which are integrated circuits, each including an element for detecting the operation amount of the first and a nonvolatile memory for storing a correction value of the detection value of the element;
A first power supply circuit for supplying power to the first chip and the third chip; a second power supply circuit for supplying power to the second chip and the fourth chip; and the first sensor and the second sensor. A control unit having a microcomputer that calculates a command signal to the electric motor that applies a steering force to the steered wheels based on the output signal;
A first hardware interface that is provided in the control unit and supplies power from the first power supply circuit to the first chip and the third chip;
A second hardware interface that is provided in the control unit and supplies power from the second power supply circuit to the second chip and the fourth chip;
A third hardware interface provided in the control unit for grounding the first chip and the fourth chip;
A fourth hardware interface provided in the control unit for grounding the second chip and the third chip;
A fifth hardware interface provided in the control unit for receiving an output signal from the first chip;
A sixth hardware interface provided in the control unit for receiving an output signal from the second chip;
A seventh hardware interface provided in the control unit for receiving an output signal from the third chip;
An eighth hardware interface provided in the control unit for receiving an output signal from the fourth chip;
A first power supply line connecting the first hardware interface to the first chip and the third chip;
A second power supply line connecting the second hardware interface to the second chip and the fourth chip;
A first ground line connecting the third hardware interface with the first chip and the fourth chip;
A second ground line connecting the fourth hardware interface and the second chip and the third chip;
A first sensor signal transmission line connecting the fifth hardware interface and the first chip;
A second sensor signal transmission line connecting the sixth hardware interface and the second chip;
A third sensor signal transmission line connecting the seventh hardware interface and the third chip;
A fourth sensor signal transmission line connecting the eighth hardware interface and the fourth chip;
With
When the third chip writes the correction value to the non-volatile memory, the third chip is higher than a drive voltage when the output signal is transmitted from the third chip via the first power supply line, and the first chip By applying a write start voltage higher than the allowable voltage of the chip and the second chip, the chip is in a writable state and receives the correction value signal as write information via the third sensor signal transmission line. And
When the correction value is written to the nonvolatile memory, the fourth chip is higher than a drive voltage when an output signal is transmitted from the fourth chip via the second power supply line, and the first chip By applying a write start voltage higher than the allowable voltage of the chip and the second chip, the chip is in a writable state and receives the correction value signal as write information through the fourth sensor signal transmission line. And
The third chip writes the correction value to the nonvolatile memory of the third chip after applying the write start voltage in a state where the ground connection of the first chip and the fourth chip is cut off. Done,
The fourth chip applies the write start voltage in a state where the ground connection between the second chip and the third chip is interrupted, and then writes the correction value to the nonvolatile memory of the fourth chip. A power steering apparatus characterized by being performed.
前記操舵機構の回転に伴い回転する第一マグネットと、前記第一マグネットと対向するように設けられ、前記第一マグネットの回転に伴う磁界の大きさまたは方向の変化を検出することにより前記操舵機構の操作量を検出する素子と、この素子の検出値の補正値を記憶する不揮発性メモリと、を備えた集積回路である第一チップおよび第二チップと、から構成される第一センサと、
前記操舵機構の回転に伴い回転する第二マグネットと、前記第二マグネットと対向するように設けられ、前記第二マグネットの回転に伴い磁界の大きさまたは方向の変化を検出することにより前記操舵機構の操作量を検出する素子と、この素子の検出値の補正値を記憶する不揮発性メモリと、を備えた集積回路である第三チップおよび第四チップと、から構成される第二センサと、
前記第一チップおよび前記第三チップに電力を供給する第一電源回路と、前記第二チップおよび前記第四チップに電力を供給する第二電源回路と、前記第一センサおよび前記第二センサの出力信号に基づき転舵輪に操舵力を付与する電動モータへの指令信号を演算するマイクロコンピュータと、を有するコントロールユニットと、
前記コントロールユニットに設けられ、前記第一チップおよび前記第三チップに前記第一電源回路からの電力を供給する第一ハードウェアインタフェースと、
前記コントロールユニットに設けられ、前記第二チップおよび前記第四チップに前記第二電源回路からの電力を供給する第二ハードウェアインタフェースと、
前記コントロールユニットに設けられ、前記第一チップおよび前記第四チップをグランド接続するための第三ハードウェアインタフェースと、
前記コントロールユニットに設けられ、前記第二チップおよび前記第三チップをグランド接続するための第四ハードウェアインタフェースと、
前記コントロールユニットに設けられ、前記第一チップからの出力信号を受信するための第五ハードウェアインタフェースと、
前記コントロールユニットに設けられ、前記第二チップからの出力信号を受信するための第六ハードウェアインタフェースと、
前記コントロールユニットに設けられ、前記第三チップからの出力信号を受信するための第七ハードウェアインタフェースと、
前記コントロールユニットに設けられ、前記第四チップからの出力信号を受信するための第八ハードウェアインタフェースと、
前記第一ハードウェアインタフェースと前記第一チップおよび前記第三チップとを接続する第一電源供給線と、
前記第二ハードウェアインタフェースと前記第二チップおよび前記第四チップとを接続する第二電源供給線と、
前記第三ハードウェアインタフェースと前記第一チップおよび前記第四チップとを接続する第一グランド線と、
前記第四ハードウェアインタフェースと前記第二チップおよび前記第三チップとを接続する第二グランド線と、
前記第五ハードウェアインタフェースと前記第一チップとを接続する第一センサ信号送信線と、
前記第六ハードウェアインタフェースと前記第二チップとを接続する第二センサ信号送信線と、
前記第七ハードウェアインタフェースと前記第三チップとを接続する第三センサ信号送信線と、
前記第八ハードウェアインタフェースと前記第四チップとを接続する第四センサ信号送信線と、
を備え、
前記第一チップは、前記不揮発性メモリに前記補正値を書き込みする際、前記第一電源供給線を介し、前記第一チップから出力信号を送信する際の駆動電圧よりも高い書き込み開始電圧をかけることにより、書き込み可能状態となり、前記第一センサ信号送信線を介して書き込み情報である前記補正値の信号を受信するチップであって、
前記第二チップは、前記不揮発性メモリに前記補正値を書き込みする際、前記第二電源供給線を介し、前記第二チップから出力信号を送信する際の駆動電圧よりも高い書き込み開始電圧をかけることにより、書き込み可能状態となり、前記第二センサ信号送信線を介して書き込み情報である前記補正値の信号を受信するチップであって、
前記第三チップは、前記不揮発性メモリに前記補正値を書き込みする際、前記第一電源供給線を介し、前記第三チップから出力信号を送信する際の駆動電圧よりも高く、かつ前記第一チップおよび前記第二チップの許容電圧よりも高い書き込み開始電圧をかけることにより、書き込み可能状態となり、前記第三センサ信号送信線を介して書き込み情報である前記補正値の信号を受信するチップであって、
前記第四チップは、前記不揮発性メモリに前記補正値を書き込みする際、前記第二電源供給線を介し、前記第四チップから出力信号を送信する際の駆動電圧よりも高く、かつ前記第一チップおよび前記第二チップの許容電圧よりも高い書き込み開始電圧をかけることにより、書き込み可能状態となり、前記第四センサ信号送信線を介して書き込み情報である前記補正値の信号を受信するチップであって、
前記第三チップは、前記第一チップおよび前記第四チップのグランド接続が遮断された状態で前記書き込み開始電圧をかけた後、前記第三チップの前記不揮発性メモリに前記補正値への書き込みが行われ、
前記第四チップは、前記第二チップおよび前記第三チップのグランド接続が遮断された状態で前記書き込み開始電圧をかけた後、前記第四チップの前記不揮発性メモリに前記補正値への書き込みが行われることを特徴とするパワーステアリング装置。 A power steering device sensor circuit that is provided in a steering mechanism that steers a steered wheel in response to a steering operation of a steering wheel and detects an operation amount of the steering mechanism by a rotation angle;
A first magnet that rotates as the steering mechanism rotates, and is provided to face the first magnet. The steering mechanism detects a change in the magnitude or direction of the magnetic field that accompanies the rotation of the first magnet. A first sensor composed of a first chip and a second chip, which are integrated circuits, each including an element that detects an operation amount of the first element and a nonvolatile memory that stores a correction value of a detection value of the element;
A second magnet that rotates with the rotation of the steering mechanism and a second magnet that faces the second magnet, and detects the change in the magnitude or direction of the magnetic field with the rotation of the second magnet. A second sensor composed of a third chip and a fourth chip, which are integrated circuits, each including an element for detecting the operation amount of the first and a nonvolatile memory for storing a correction value of the detection value of the element;
A first power supply circuit for supplying power to the first chip and the third chip; a second power supply circuit for supplying power to the second chip and the fourth chip; and the first sensor and the second sensor. A control unit having a microcomputer that calculates a command signal to the electric motor that applies a steering force to the steered wheels based on the output signal;
A first hardware interface that is provided in the control unit and supplies power from the first power supply circuit to the first chip and the third chip;
A second hardware interface that is provided in the control unit and supplies power from the second power supply circuit to the second chip and the fourth chip;
A third hardware interface provided in the control unit for grounding the first chip and the fourth chip;
A fourth hardware interface provided in the control unit for grounding the second chip and the third chip;
A fifth hardware interface provided in the control unit for receiving an output signal from the first chip;
A sixth hardware interface provided in the control unit for receiving an output signal from the second chip;
A seventh hardware interface provided in the control unit for receiving an output signal from the third chip;
An eighth hardware interface provided in the control unit for receiving an output signal from the fourth chip;
A first power supply line connecting the first hardware interface to the first chip and the third chip;
A second power supply line connecting the second hardware interface to the second chip and the fourth chip;
A first ground line connecting the third hardware interface with the first chip and the fourth chip;
A second ground line connecting the fourth hardware interface and the second chip and the third chip;
A first sensor signal transmission line connecting the fifth hardware interface and the first chip;
A second sensor signal transmission line connecting the sixth hardware interface and the second chip;
A third sensor signal transmission line connecting the seventh hardware interface and the third chip;
A fourth sensor signal transmission line connecting the eighth hardware interface and the fourth chip;
With
When writing the correction value to the nonvolatile memory, the first chip applies a write start voltage higher than the drive voltage used when transmitting an output signal from the first chip via the first power supply line. Thus, the chip is in a writable state and receives the signal of the correction value, which is write information, via the first sensor signal transmission line,
When the correction value is written to the nonvolatile memory, the second chip applies a write start voltage higher than a drive voltage when an output signal is transmitted from the second chip via the second power supply line. Thus, the chip is in a writable state and receives the signal of the correction value, which is write information, via the second sensor signal transmission line,
When the third chip writes the correction value to the non-volatile memory, the third chip is higher than a drive voltage when the output signal is transmitted from the third chip via the first power supply line, and the first chip By applying a write start voltage higher than the allowable voltage of the chip and the second chip, the chip is in a writable state and receives the correction value signal as write information via the third sensor signal transmission line. And
When the correction value is written to the nonvolatile memory, the fourth chip is higher than a drive voltage when an output signal is transmitted from the fourth chip via the second power supply line, and the first chip By applying a write start voltage higher than the allowable voltage of the chip and the second chip, the chip is in a writable state and receives the correction value signal as write information through the fourth sensor signal transmission line. And
The third chip writes the correction value to the nonvolatile memory of the third chip after applying the write start voltage in a state where the ground connection of the first chip and the fourth chip is cut off. Done,
The fourth chip applies the write start voltage in a state where the ground connection between the second chip and the third chip is interrupted, and then writes the correction value to the nonvolatile memory of the fourth chip. A power steering apparatus characterized by being performed.
前記操舵機構の回転に伴い回転する第一マグネットと、前記第一マグネットと対向するように設けられ、前記第一マグネットの回転に伴う磁界の大きさまたは方向の変化を検出することにより前記操舵機構の操作量を検出する素子と、この素子の検出値の補正値を記憶する不揮発性メモリと、を備えた集積回路である第一チップおよび第二チップと、から構成される第一センサと、
前記操舵機構の回転に伴い回転する第二マグネットと、前記第二マグネットと対向するように設けられ、前記第二マグネットの回転に伴い磁界の大きさまたは方向の変化を検出することにより前記操舵機構の操作量を検出する素子と、この素子の検出値の補正値を記憶する不揮発性メモリと、を備えた集積回路である第三チップおよび第四チップと、から構成される第二センサと、
前記第一チップおよび前記第三チップに電力を供給する第一電源回路と、前記第二チップおよび前記第四チップに電力を供給する第二電源回路と、前記第一センサおよび前記第二センサの出力信号に基づき転舵輪に操舵力を付与する電動モータへの指令信号を演算するマイクロコンピュータと、を有するコントロールユニットと、
前記コントロールユニットに設けられ、前記第一チップおよび前記第三チップに前記第一電源回路からの電力を供給する第一ハードウェアインタフェースと、
前記コントロールユニットに設けられ、前記第二チップおよび前記第四チップに前記第二電源回路からの電力を供給する第二ハードウェアインタフェースと、
前記コントロールユニットに設けられ、前記第一チップおよび前記第四チップをグランド接続するための第三ハードウェアインタフェースと、
前記コントロールユニットに設けられ、前記第二チップおよび前記第三チップをグランド接続するための第四ハードウェアインタフェースと、
前記コントロールユニットに設けられ、前記第一チップからの出力信号を受信するための第五ハードウェアインタフェースと、
前記コントロールユニットに設けられ、前記第二チップからの出力信号を受信するための第六ハードウェアインタフェースと、
前記コントロールユニットに設けられ、前記第三チップからの出力信号を受信するための第七ハードウェアインタフェースと、
前記コントロールユニットに設けられ、前記第四チップからの出力信号を受信するための第八ハードウェアインタフェースと、
前記第一ハードウェアインタフェースと前記第一チップおよび前記第三チップとを接続する第一電源供給線と、
前記第二ハードウェアインタフェースと前記第二チップおよび前記第四チップとを接続する第二電源供給線と、
前記第三ハードウェアインタフェースと前記第一チップおよび前記第四チップとを接続する第一グランド線と、
前記第四ハードウェアインタフェースと前記第二チップおよび前記第三チップとを接続する第二グランド線と、
前記第五ハードウェアインタフェースと前記第一チップとを接続する第一センサ信号送信線と、
前記第六ハードウェアインタフェースと前記第二チップとを接続する第二センサ信号送信線と、
前記第七ハードウェアインタフェースと前記第三チップとを接続する第三センサ信号送信線と、
前記第八ハードウェアインタフェースと前記第四チップとを接続する第四センサ信号送信線と、
を備え、
前記第一チップは、前記不揮発性メモリに前記補正値を書き込みする際、前記第一電源供給線を介し、前記第一チップから出力信号を送信する際の駆動電圧よりも高い書き込み開始電圧をかけることにより、書き込み可能状態となり、前記第一センサ信号送信線を介して書き込み情報である前記補正値の信号を受信するチップであって、
前記第二チップは、前記不揮発性メモリに前記補正値を書き込みする際、前記第二電源供給線を介し、前記第二チップから出力信号を送信する際の駆動電圧よりも高い書き込み開始電圧をかけることにより、書き込み可能状態となり、前記第二センサ信号送信線を介して書き込み情報である前記補正値の信号を受信するチップであって、
前記第三チップは、前記不揮発性メモリに前記補正値を書き込みする際、前記第一電源供給線を介し、前記第三チップから出力信号を送信する際の駆動電圧よりも高い書き込み開始電圧をかけることにより、書き込み可能状態となり、前記第三センサ信号送信線を介して書き込み情報である前記補正値の信号を受信するチップであって、
前記第四チップは、前記不揮発性メモリに前記補正値を書き込みする際、前記第二電源供給線を介し、前記第四チップから出力信号を送信する際の駆動電圧よりも高い書き込み開始電圧をかけることにより、書き込み可能状態となり、前記第四センサ信号送信線を介して書き込み情報である前記補正値の信号を受信するチップであって、
前記第一チップは、前記第二チップおよび前記第三チップのグランド接続が遮断された状態で前記書き込み開始電圧をかけた後、前記第一チップの前記不揮発性メモリに前記補正値への書き込みが行われ、
前記第二チップは、前記第一チップおよび前記第四チップのグランド接続が遮断された状態で前記書き込み開始電圧をかけた後、前記第二チップの前記不揮発性メモリに前記補正値への書き込みが行われ、
前記第三チップは、前記第一チップおよび前記第四チップのグランド接続が遮断された状態で前記書き込み開始電圧をかけた後、前記第三チップの前記不揮発性メモリに前記補正値への書き込みが行われ、
前記第四チップは、前記第二チップおよび前記第三チップのグランド接続が遮断された状態で前記書き込み開始電圧をかけた後、前記第四チップの前記不揮発性メモリに前記補正値への書き込みが行われることを特徴とするパワーステアリング装置。 A power steering device sensor circuit that is provided in a steering mechanism that steers a steered wheel in response to a steering operation of a steering wheel and detects an operation amount of the steering mechanism by a rotation angle;
A first magnet that rotates as the steering mechanism rotates, and is provided to face the first magnet. The steering mechanism detects a change in the magnitude or direction of the magnetic field that accompanies the rotation of the first magnet. A first sensor composed of a first chip and a second chip, which are integrated circuits, each including an element that detects an operation amount of the first element and a nonvolatile memory that stores a correction value of a detection value of the element;
A second magnet that rotates with the rotation of the steering mechanism and a second magnet that faces the second magnet, and detects the change in the magnitude or direction of the magnetic field with the rotation of the second magnet. A second sensor composed of a third chip and a fourth chip, which are integrated circuits, each including an element for detecting the operation amount of the first and a nonvolatile memory for storing a correction value of the detection value of the element;
A first power supply circuit for supplying power to the first chip and the third chip; a second power supply circuit for supplying power to the second chip and the fourth chip; and the first sensor and the second sensor. A control unit having a microcomputer that calculates a command signal to the electric motor that applies a steering force to the steered wheels based on the output signal;
A first hardware interface that is provided in the control unit and supplies power from the first power supply circuit to the first chip and the third chip;
A second hardware interface that is provided in the control unit and supplies power from the second power supply circuit to the second chip and the fourth chip;
A third hardware interface provided in the control unit for grounding the first chip and the fourth chip;
A fourth hardware interface provided in the control unit for grounding the second chip and the third chip;
A fifth hardware interface provided in the control unit for receiving an output signal from the first chip;
A sixth hardware interface provided in the control unit for receiving an output signal from the second chip;
A seventh hardware interface provided in the control unit for receiving an output signal from the third chip;
An eighth hardware interface provided in the control unit for receiving an output signal from the fourth chip;
A first power supply line connecting the first hardware interface to the first chip and the third chip;
A second power supply line connecting the second hardware interface to the second chip and the fourth chip;
A first ground line connecting the third hardware interface with the first chip and the fourth chip;
A second ground line connecting the fourth hardware interface and the second chip and the third chip;
A first sensor signal transmission line connecting the fifth hardware interface and the first chip;
A second sensor signal transmission line connecting the sixth hardware interface and the second chip;
A third sensor signal transmission line connecting the seventh hardware interface and the third chip;
A fourth sensor signal transmission line connecting the eighth hardware interface and the fourth chip;
With
When writing the correction value to the nonvolatile memory, the first chip applies a write start voltage higher than the drive voltage used when transmitting an output signal from the first chip via the first power supply line. Thus, the chip is in a writable state and receives the signal of the correction value, which is write information, via the first sensor signal transmission line,
When the correction value is written to the nonvolatile memory, the second chip applies a write start voltage higher than a drive voltage when an output signal is transmitted from the second chip via the second power supply line. Thus, the chip is in a writable state and receives the signal of the correction value, which is write information, via the second sensor signal transmission line,
When writing the correction value to the nonvolatile memory, the third chip applies a write start voltage higher than the drive voltage used when transmitting an output signal from the third chip via the first power supply line. Thus, the chip is in a writable state and receives a signal of the correction value, which is write information, through the third sensor signal transmission line,
When the correction value is written to the nonvolatile memory, the fourth chip applies a write start voltage higher than a drive voltage when an output signal is transmitted from the fourth chip via the second power supply line. Thus, the chip is in a writable state and receives the signal of the correction value, which is write information, through the fourth sensor signal transmission line,
The first chip applies the write start voltage while the ground connection between the second chip and the third chip is cut off, and then writes the correction value to the nonvolatile memory of the first chip. Done,
The second chip applies the write start voltage in a state where the ground connection between the first chip and the fourth chip is cut off, and then writes the correction value to the nonvolatile memory of the second chip. Done,
The third chip writes the correction value to the nonvolatile memory of the third chip after applying the write start voltage in a state where the ground connection of the first chip and the fourth chip is cut off. Done,
The fourth chip applies the write start voltage in a state where the ground connection between the second chip and the third chip is interrupted, and then writes the correction value to the nonvolatile memory of the fourth chip. A power steering apparatus characterized by being performed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013189550A JP6134969B2 (en) | 2013-09-12 | 2013-09-12 | Power steering device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013189550A JP6134969B2 (en) | 2013-09-12 | 2013-09-12 | Power steering device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015054629A JP2015054629A (en) | 2015-03-23 |
JP6134969B2 true JP6134969B2 (en) | 2017-05-31 |
Family
ID=52819309
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013189550A Active JP6134969B2 (en) | 2013-09-12 | 2013-09-12 | Power steering device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6134969B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10392049B2 (en) | 2015-04-08 | 2019-08-27 | Hitachi Automotive Systems, Ltd. | Power steering device and control device for on-board device |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1029546A (en) * | 1996-07-17 | 1998-02-03 | Omron Corp | Power steering system |
JP4340467B2 (en) * | 2003-04-22 | 2009-10-07 | 旭化成エレクトロニクス株式会社 | Rotation angle sensor |
JP2004338563A (en) * | 2003-05-15 | 2004-12-02 | Toyoda Mach Works Ltd | Steering gear for vehicle |
JP5041139B2 (en) * | 2007-03-07 | 2012-10-03 | 日本精工株式会社 | Torque sensor and electric power steering device |
JP5205891B2 (en) * | 2007-09-19 | 2013-06-05 | 株式会社ジェイテクト | Torque detection device |
JP2012214101A (en) * | 2011-03-31 | 2012-11-08 | Showa Corp | Electric power steering system |
JP5942613B2 (en) * | 2012-06-05 | 2016-06-29 | 株式会社ジェイテクト | Sensor device |
-
2013
- 2013-09-12 JP JP2013189550A patent/JP6134969B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015054629A (en) | 2015-03-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6128013B2 (en) | Rotation angle detection device and electric power steering device using the same | |
JP5971433B2 (en) | Electric power steering device | |
US9182452B2 (en) | Power supply voltage monitoring circuit, sensor circuit for vehicle, and power steering apparatus | |
US6889794B2 (en) | Electric power steering system | |
JP5974443B2 (en) | Vehicle steering device and motor | |
EP3369644A1 (en) | Sensor device and electric power steering device | |
JP2007008447A (en) | Controller for electric power steering apparatus | |
JP2005181186A (en) | Rotation detecting apparatus | |
JP6672652B2 (en) | Steering control device | |
JP5747868B2 (en) | Information processing device | |
JP6134969B2 (en) | Power steering device | |
WO2012005107A1 (en) | Vehicle steering device | |
WO2018194029A1 (en) | Steering angle detection device | |
US11597436B2 (en) | Rotation angle detection device, electric power steering device and method of controlling electric power steering device | |
JP6065653B2 (en) | Electric power steering apparatus, adjusting apparatus and adjusting method for electric power steering apparatus | |
JP6945944B2 (en) | Rotation detector | |
US20050085971A1 (en) | Electric power steering system | |
JP5975015B2 (en) | Electronic control device and electric power steering device using the same | |
JP4148870B2 (en) | Variable transmission ratio steering device | |
JP2013241131A (en) | Vehicle steering angle detection device and electric power steering device | |
JP6679861B2 (en) | Sensor device and electric power steering device using the same | |
JP5721799B2 (en) | Electric power steering device | |
KR101426114B1 (en) | Method for Checking Data Error of Electric Power Steering Apparatus | |
JP5458954B2 (en) | Electric power steering device | |
JP2008210245A (en) | Electronic device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160419 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20160517 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170330 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170404 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170405 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6134969 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |