JP6122992B1 - Packaging container - Google Patents
Packaging container Download PDFInfo
- Publication number
- JP6122992B1 JP6122992B1 JP2016080282A JP2016080282A JP6122992B1 JP 6122992 B1 JP6122992 B1 JP 6122992B1 JP 2016080282 A JP2016080282 A JP 2016080282A JP 2016080282 A JP2016080282 A JP 2016080282A JP 6122992 B1 JP6122992 B1 JP 6122992B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- lid
- detached
- compartment
- lid body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 title claims abstract description 78
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 30
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 11
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 claims description 6
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 48
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 48
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 9
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 6
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- MIDXCONKKJTLDX-UHFFFAOYSA-N 3,5-dimethylcyclopentane-1,2-dione Chemical compound CC1CC(C)C(=O)C1=O MIDXCONKKJTLDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- 235000013736 caramel Nutrition 0.000 description 2
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 2
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 description 2
- 235000015110 jellies Nutrition 0.000 description 2
- 239000008274 jelly Substances 0.000 description 2
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 2
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 2
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 235000011962 puddings Nutrition 0.000 description 2
- 235000015067 sauces Nutrition 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Package Specialized In Special Use (AREA)
- Packages (AREA)
- Closures For Containers (AREA)
Abstract
【課題】容器本体の開封操作と、一の収容物に他の収容物を添加する操作とを別々に行う必要がなく、1回の操作で行うことができ、しかも一の収容物に他の収容物が不用意に添加されるおそれが少ない包装用容器を提供することを課題とする。【解決手段】容器本体1と蓋体2とを備え、該蓋体2は容器本体1内に収容される一の収容物と区画された状態で他の収容物を収容する区画収容部3を裏面側に備え、蓋体2の一部が容器本体1から離脱して、蓋体2の容器本体1から離脱した部分と、容器本体1から離脱していない部分との間で蓋体2が折り曲げられた際に、容器本体1から離脱していない蓋体2の部分の裏面側から区画収容部3の一部が離脱し、区画収容部3が蓋体2から離脱した部分において、区画収容部3に排出口15が形成されて、該排出口15から区画収容部3内の他の収容物が一の収容物側に排出されるように構成されていることを特徴とする。【選択図】図9There is no need to separately perform an opening operation of a container main body and an operation of adding another container to one container, and the operation can be performed by one operation. It is an object of the present invention to provide a packaging container that is less likely to add carelessly. A container body 1 and a lid body 2 are provided, and the lid body 2 includes a compartment housing portion 3 for housing another container in a state of being partitioned from one container housed in the container body 1. The lid body 2 is provided between the portion of the lid body 2 that is detached from the container body 1 and the portion of the lid body 2 that is not detached from the container body 1. When folded, a part of the compartment housing part 3 is detached from the back side of the part of the lid body 2 that is not detached from the container body 1, and the compartment housing part is separated from the lid body 2 at the part where the compartment housing part 3 is detached from the lid body 2. A discharge port 15 is formed in the portion 3, and the other stored items in the compartment storage unit 3 are discharged from the discharge port 15 to the one stored item side. [Selection] Figure 9
Description
本発明は、異種の収容物を区画した状態で同一容器内にそれぞれ別々に収容することができ、使用時において、その異種の収容物のうち、一方の収容物に他方の収容物を添加して用いることができる包装用容器に関する。 In the present invention, different types of containers can be separately stored in the same container in a partitioned state, and the other container is added to one of the different types of containers during use. The present invention relates to a packaging container that can be used.
従来、この種の包装用容器として、たとえば特許文献1及び特許文献2のような特許出願がなされている。
Conventionally, patent applications such as
この特許文献1及び特許文献2に記載された包装用容器は、容器本体と、該容器本体の開口部を閉じる蓋体(上蓋)と、該容器本体内に収容される一の収容物と区画された状態で他の収容物を収容すべく、前記蓋体の裏面側に取り付けられた区画収容体(落し込み中蓋)とを具備するものである。
The packaging container described in
特許文献1及び特許文献2の包装用容器は、区画収容体にフランジ部が形成され、該区画収容体のフランジ部の上面に蓋体がシールされているとともに、該フランジ部の下面に容器本体のフランジ部がシールされている。
In the packaging containers of
そして、区画収容体のフランジ部に蓋体がシールされた状態のまま、区画収容体のフランジ部が容器本体のフランジ部から剥離されることによって容器本体が開封され、容器本体の開封後に、相互にシールされた状態のままの区画収容体と蓋体とを押圧し、区画収容体(落と込み中蓋)のフランジ部に形成された液体流通路及び透孔を経て(特許文献1の包装用容器の場合)、或いは液体流通溝及び折損剥離溝を経て(特許文献2の包装用容器の場合)区画収容体内の他の収容物を一の収容物側に流入させる等によって一の収容物に他の収容物が添加されることとなる。 And the container main body is opened by peeling the flange part of a division container from the flange part of a container main body in the state where the lid was sealed to the flange part of the division container, and after opening the container main body, The compartment container and the lid body that are still sealed are pressed and passed through the liquid flow passage and the through-hole formed in the flange portion of the compartment container (dropping inner lid) (for packaging of Patent Document 1) (In the case of a container), or through a liquid circulation groove and a break-off peeling groove (in the case of a packaging container of Patent Document 2), the other contents in the compartment container are made to flow into the one thing by, for example, flowing into the one thing. Other contents will be added.
しかし、上記特許文献1及び特許文献2の包装用容器では、区画収容体のフランジ部に蓋体がシールされた状態のまま、区画収容体が容器本体から剥離されて容器本体が開封され、その容器本体の開封後に、相互にシールされた状態の区画収容体と蓋体とを押圧して区画収容体内の他の収容物を一の収容物に添加されるので、容器本体の開封操作と、一の収容物に他の収容物を添加する操作とを別々に行う必要があり、その分、作業に手間がかかることになっていた。
However, in the packaging containers of
一方、このような容器本体の開封操作と、一の収容物に他の収容物を添加する操作とを別々に行う必要がなく、1回の操作で行うことができる包装用容器に関するものとして、特許文献3乃至5のような特許出願がなされている。
On the other hand, it is not necessary to separately perform the opening operation of such a container main body and the operation of adding other stored items to one stored item, and it relates to a packaging container that can be performed in one operation, Patent applications such as
特許文献3に記載された包装用容器は、上記特許文献1及び特許文献2の包装用容器と同様に、区画収容体(落し込み中蓋)のフランジ部の上面に蓋体がシールされているとともに、該フランジ部の下面に容器本体のフランジ部がシールされた構成からなるものである。この特許文献3の包装用容器においては、区画収容体(落し込み中蓋)のコーナー部が浅底に形成されて、その浅底部分にスリット孔が形成されたものである(特許文献3の実用新案登録請求の範囲等)。この特許文献3の包装用容器では、相互にシールされた状態の蓋体及び区画収容体を、深底側から浅底側に向かって剥離する際に、区画収容体(落し込み中蓋)の深底に位置する収容物が浅底側に移動し、その浅底部分に形成されたスリット孔から区画収容体内の他の収容物が一の収容物側に添加されるので、容器本体の開封操作と、一の収容物に他の収容物を添加する操作とを1回の操作で行うことができるのである。
In the packaging container described in
しかし、この特許文献3においては、たとえば運搬中に包装用容器が不用意に動くと、容器本体の開封時でないにもかかわらず区画収容体の深底に位置する他の収容物が浅底側に移動し、当該他の収容物がスリット孔から一の収容物に不用意に添加されるおそれがあった。
However, in this
また特許文献4に記載された包装用容器は、区画収容体(小容器)が蓋体の裏面側に設けられ、特許文献1乃至3の包装用容器と同様に、該区画収容体によって、一の収容物と他の収容物とを区画した状態で収容しうるものである。この特許文献4の包装用容器においては、区画収容体の底部に、肉薄線等の開封時の破断部が設けられ、蓋体が容器本体から剥離されて容器本体が開封される際に、蓋体とともに区画収容体の一部が持ち上げられ、それによって該区画収容体の底部に設けられた破断部が破断されて、該区画収容体内の他の収容物が一の収容物に添加されるものである。
In addition, the packaging container described in Patent Document 4 has a compartment container (small container) provided on the back side of the lid, and, like the packaging containers of
しかし、この特許文献4の包装用容器では、上記のような肉薄線等の破断部が区画収容体の底部に設けられているので、上記特許文献3の包装用容器と同様に、運搬などによって包装用容器が不用意に動くと、容器本体の開封時でないにもかかわらず、破断線が破断されて区画収容体が開口し、一の収容物に他の収容物が不用意に添加されるおそれがあった。
However, in the packaging container of this patent document 4, since the fracture | rupture part, such as the above thin wires, is provided in the bottom part of the division container, it is carried by conveyance etc. similarly to the packaging container of the said
さらに特許文献5に記載された包装用容器にも、容器本体(外容器)、蓋体(ふた用フィルム)、区画収容体(内容器)が具備され、区画収容体によって一の収容物と他の収容物とが区画された状態で収容されるように構成されている。この特許文献5に記載された包装用容器では、蓋体と区画収容体とのシール部分に、引き裂き可能な破断線の開封起点が形成され、蓋体を容器本体から剥離して容器本体を開封するとともに、当該開封起点から区画収容体を引き裂くことによって区画収容体を開口させ、その開口部分から区画収容体内の他の収容物を一の収容物に添加させるものである。
Further, the packaging container described in
しかし、この特許文献5の包装用容器では、当該特許文献5の第3図等に示すように、蓋体を容器本体から剥離する際に、開封起点から引き裂かれるのは、区画収容体の底部の部分であり、蓋体と区画収容体の底部との間には一定の距離があるので、容器本体からの蓋体の剥離力が、破断線を起点として区画収容体の底部を引き裂くための引き裂き力として有効に作用するとは限らず、区画収容体の開封を行うことができないおそれがあった。
However, in the packaging container of
このような問題を解消すべく、蓋体の剥離力を区画収容体の底部の引き裂き力に有効に作用させるために、たとえば区画収容体の底部にスリットを形成することが考えられるが、その場合には、上記特許文献3及び特許文献4の包装用容器と同様に、運搬等によって包装用容器が不用意に動くと、スリットの位置で区画収容体の底部が不用意に破断されるおそれがあり、結局、上記特許文献3及び特許文献4の包装用容器と同様に、一の収容物に他の収容物が不用意に添加されるおそれがあるという問題点が生じることになる。
In order to solve such a problem, in order to effectively apply the peeling force of the lid to the tearing force of the bottom of the compartment container, it is conceivable to form a slit at the bottom of the compartment container, for example. In the same manner as the packaging containers of
本発明は、上記のような問題点に鑑みてなされたもので、容器本体の開封操作と、一の収容物に他の収容物を添加する操作とを別々に行う必要がなく、1回の操作で行うことができ、しかも一の収容物に他の収容物が不用意に添加されるおそれも少なく、また蓋体による容器本体の開封時に開封を行うことができないおそれが少ない包装用容器を提供することを課題とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and there is no need to separately perform the opening operation of the container body and the operation of adding another container to one container. A packaging container that can be operated by operation, is less likely to be inadvertently added to one container, and cannot be opened when the container body is opened with a lid. The issue is to provide.
本発明は、このような課題を解決するために、容器本体と、該容器本体に離脱可能に取り付けられた蓋体とを備え、該蓋体は、前記容器本体内に収容される一の収容物と区画された状態で他の収容物を収容する区画収容部を裏面側に備える包装用容器において、前記蓋体の一部が前記容器本体から離脱して、該蓋体の容器本体から離脱した部分と、容器本体から離脱していない部分との間で前記蓋体が折り曲げられた際に、前記容器本体から離脱していない蓋体の部分の裏面側から前記区画収容部の一部が離脱し、該区画収容部が前記蓋体から離脱した部分において、該区画収容部に排出口が形成されて該区画収容部の排出口から該区画収容部内の前記他の収容物が前記一の収容物側に排出されるように構成され、前記蓋体には、該蓋体の折り曲げを容易にするための折曲部が形成され、前記蓋体が複数枚のシートを貼り合わせることによって形成され、該複数枚のシートのうち少なくとも1枚のシートにスリットが形成されることによって前記折曲部が形成され、前記折曲部を形成するスリットに連続して、前記区画収容部の一部が前記蓋体から離脱する離脱起点部となるスリットが形成されている、ことを特徴とする包装用容器を提供するものである。 In order to solve such a problem, the present invention includes a container main body and a lid body detachably attached to the container main body, and the lid body is a container accommodated in the container main body. In a packaging container provided on the back side with a compartment housing part for housing another container in a state of being separated from an object, a part of the lid body is detached from the container body and detached from the container body of the lid body When the lid body is bent between the part that has not been detached from the container main body and a part of the partition housing portion from the back side of the lid body part that has not been detached from the container main body. In the portion where the compartment housing part is detached from the lid body, a discharge port is formed in the compartment housing part, and the other container in the compartment housing part is discharged from the discharge port of the compartment housing part. is adapted to be discharged to the receiving material side, the cover member is folded in said top A bending portion for facilitating bending is formed, the lid is formed by bonding a plurality of sheets, and a slit is formed in at least one of the plurality of sheets. The bent portion is formed, and a slit serving as a separation starting point portion where a part of the partition accommodating portion is detached from the lid body is formed continuously with the slit forming the bent portion. A packaging container is provided.
かかる構成とされることによって、容器本体を開封する場合には、前記蓋体が容器本体から離脱することによって、容器本体が開封されることとなる。この場合において、蓋体の一部が前記容器本体から離脱して該蓋体の容器本体から離脱した部分と、容器本体から離脱していない部分との間で前記蓋体が折り曲げられた際に、前記容器本体から離脱していない蓋体の部分の裏面側から前記区画収容部の一部が離脱し、該区画収容部が前記蓋体から離脱した部分において、該区画収容部に排出口が形成されて該区画収容部の排出口から該区画収容部内の前記他の収容物が前記一の収容物側に排出されるように構成されているので、その区画収容部の排出口から区画収容部内の他の収容物が一の収容物に添加されることとなる。 With this configuration, when the container body is opened, the container body is opened when the lid body is detached from the container body. In this case, when the lid is folded between a part of the lid that is detached from the container body and separated from the container body of the lid and a part that is not detached from the container body. , A part of the compartment housing part is detached from the back side of the part of the lid that has not detached from the container body, and a discharge port is provided in the compartment housing part at a part where the compartment housing part is detached from the lid. Since it is configured so that the other accommodation in the compartment housing portion is discharged from the discharge port of the compartment housing portion to the one housing side, the compartment housing from the discharge port of the compartment housing portion The other contents in the section are added to the one contents.
このように、本発明においては、蓋体が容器本体から離脱されて容器本体が開封されるとともに、その開封時に蓋体が折り曲げられることによって、蓋体の裏面側から区画収容部の一部が離脱し、該区画収容部が前記蓋体から離脱した部分に形成される区画収容部の排出口から該区画収容部内の他の収容物が一の収容物に添加されることになるので、容器本体の開封操作と、一の収容物に他の収容物を添加する操作とを、1回の操作で同時に行うことができる。 As described above, in the present invention, the lid body is detached from the container main body, the container main body is opened, and the lid body is bent at the time of opening, so that a part of the partition accommodating portion is formed from the back side of the lid body. Since the other container in the compartment housing part is added to the one container from the outlet of the compartment housing part formed at the part where the compartment housing part is detached from the lid body, the container The opening operation of the main body and the operation of adding another container to one container can be performed simultaneously by one operation.
また、蓋体が折り曲げられた際に、容器本体から離脱していない蓋体の部分の裏面側から区画収容部の一部が離脱し、該区画収容部が前記蓋体から離脱した部分に他の収容物排出のための排出口が形成されるので、他の収容物排出のための排出口は、上記従来の特許文献3乃至5記載の包装用容器のように不用意に形成されるおそれが少なく、一の収容物に他の収容物が不用意に添加されるおそれも少ないのである。
In addition, when the lid is bent, a part of the compartment housing part is detached from the back side of the part of the lid body that is not detached from the container body, and the compartment housing part is separated from the part separated from the lid body. Since the discharge port for discharging the stored items is formed, the discharge port for discharging other stored items may be inadvertently formed like the packaging containers described in the above-mentioned
本発明においては、蓋体に、該蓋体の折り曲げを容易にするための折曲部が形成されている。このような折曲部が形成されることによって、その折曲部の位置で蓋体が確実に折り曲げられることとなり、従って、蓋体の折り曲げによって区画収容部の一部を蓋体から確実に離脱させることができ、その離脱した部分で区画収容部の排出口を形成する作業を確実に行うことができる。 In the present invention, the lid, bent portion to facilitate folding of the lid body is formed. By forming such a bent portion, the lid body is reliably bent at the position of the bent portion, and accordingly, a part of the partition housing portion is reliably detached from the lid body by bending the lid body. Therefore, it is possible to reliably perform the operation of forming the discharge port of the compartment housing portion at the detached portion.
このような折曲部は、たとえば前記蓋体が複数枚のシートを貼り合わせることによって形成され、該複数枚のシートのうちの少なくとも1枚のシートにスリットが形成されることによって形成される。かかるスリットによって折曲部が形成される場合には、該折曲部を形成するスリットに連続して、前記区画収容部の一部が前記蓋体から離脱する離脱起点部となるスリットが形成される。 Such a bent portion is formed, for example, when the lid body bonds a plurality of sheets, and is formed by forming a slit in at least one of the plurality of sheets. In the case where the bent portion is formed by such a slit, a slit that is a separation starting point portion from which a part of the partition accommodating portion is detached from the lid body is formed continuously to the slit forming the bent portion. The
このような離脱起点部となるスリットが折曲部を形成するスリットに連続して形成されている場合には、蓋体が確実に折り曲げられるだけでなく、蓋体の折り曲げによって区画収容部の一部を蓋体から確実に離脱させることができ、その離脱した部分で区画収容部の排出口を形成する作業を確実に行うことができる。 In the case where such a slit that becomes the separation starting point is formed continuously with the slit that forms the bent portion, not only the lid is reliably bent but also one of the partition housing portions by folding the lid. The part can be reliably detached from the lid, and the work of forming the discharge port of the compartment housing part can be reliably performed at the detached part.
さらに、蓋体は、容器本体の開封時に、蓋体から離脱して形成される区画収容部の排出口が下側を向くように折り曲げ可能に形成されていることが望ましい。かかる構成とされることによって、一の収容物に他の収容物を添加する作業が確実に行われることとなる。 Furthermore, it is desirable that the lid body be formed so as to be foldable so that the discharge port of the compartment housing portion formed by being detached from the lid body faces downward when the container body is opened. By adopting such a configuration, an operation of adding another container to one container is surely performed.
以上のように、本発明によって、容器本体の開封操作と、一の収容物に他の収容物を添加する操作とを別々に行う必要がなく、1回の操作で行うことができ、しかも一の収容物に他の収容物が不用意に添加されるおそれも少なく、また蓋体による容器本体の開封時に開封を行うことができないおそれが少ない包装用容器を提供することが可能となる。 As described above, according to the present invention, it is not necessary to separately perform the opening operation of the container body and the operation of adding another container to one container, and the operation can be performed by one operation. It is possible to provide a packaging container that is less likely to be inadvertently added to other stored items and that cannot be opened when the container body is opened by the lid.
以下、本発明の実施形態について説明する。本実施形態の包装用容器は、容器本体1と、該容器本体1に離脱可能に取り付けられた蓋体2とを備え、該蓋体2は、前記容器本体1内に収容される一の収容物と区画された状態で他の収容物を収容する区画収容部3を裏面側に備える包装用容器において、前記蓋体2の一部が前記容器本体1から離脱して、該蓋体2の容器本体1から離脱した部分と、容器本体1から離脱していない部分との間で前記蓋体2が折り曲げられた際に、前記容器本体1から離脱していない蓋体2の部分の裏面側から前記区画収容部3の一部が離脱し、該区画収容部3が前記蓋体2から離脱した部分において、該区画収容部3に排出口15が形成されて該区画収容部3の排出口15から該区画収容部3内の前記他の収容物が前記一の収容物側に排出されるように構成されているものである。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described. The packaging container of the present embodiment includes a container
容器本体1は、上面に開口部4を有する有底筒状に形成されている。容器本体1の平面形状は、たとえば円形状、正方形状、長方形状、楕円形状等の任意の形状に形成することができる。容器本体1のより具体的な形状としては、図3乃至図5に示すように、側面が上向きに幅広な台形状、平面が円形状で、全体が円錐台形状に形成されたものが例示される。図4及び図6に容器本体1の上面の開口部4が示されている。
The
容器本体1の材質としては、主として合成樹脂が用いられ、合成樹脂としては、たとえば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート等のポリエステル、ポリスチレン等の汎用の合成樹脂を用いることができる。
As a material of the
蓋体2は、容器本体1の上面の開口部4を閉じるもので、容器本体1に離脱可能に取り付けられている。具体的には、蓋体2は、容器本体1の開口部4外側の上端周縁部に離脱可能に取り付けられる。より具体的には、図3乃至図5に示すように、容器本体1の開口部4の外側の上端周縁部にフランジ部8が形成され、たとえば熱シールによって蓋体2が容器本体1の上端周縁部のフランジ部8に剥離可能に貼着される。
The
また、このように熱シールによって蓋体2が容器本体1のフランジ部8等の上端周縁部に剥離可能に貼着される以外に、たとえば、蓋体2が容器本体1の上端周縁部に嵌合されることで、蓋体2が離脱可能に容器本体1の上端周縁部に取り付けられていてもよい。
Further, in addition to the
蓋体2の平面形状も、容器本体1の平面形状に合わせて、たとえば円形状、正方形状、長方形状、楕円形状等の任意の形状に形成することができる。図1、図4、図6においては、平面略円形状の蓋体2が示されている。
The planar shape of the
蓋体2の材質としては、主として合成樹脂が用いられる。合成樹脂としては、たとえば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート等のポリエステル、ポリスチレン等の汎用の合成樹脂を用いることができる。
As a material for the
蓋体2は、たとえば2枚の合成樹脂製シート2a、2bで構成されうる。具体的には、たとえば一方の合成樹脂製シート2aが他方の合成樹脂製シート2bに比べて柔軟で且つ剛性が低いという、物性の異なる2枚の合成樹脂製シートで構成されうる。より具体的には、一方の合成樹脂製シート2aはアルミ蒸着シートで構成され、そのようなアルミ蒸着シートよりも剛性が高い合成樹脂シートで他方の合成樹脂シート2bが構成される。ただし、蓋体2は、2枚のシートで構成される必要は必ずしもなく、後述のように1枚のシートのみで蓋体2が構成されていてもよい。また3枚の以上の複数枚のシートで蓋体2が構成されていてもよい。
The
蓋体2には、該蓋体の折り曲げを容易にするための折曲部が形成されることが望ましい。そのような折曲部が形成されることで、蓋体が折曲部の位置で容易に折り曲げられることとなる。たとえば蓋体2が上記のように2枚の合成樹脂製シート2a、2bで構成される場合には、剛性が高い方の他方の合成樹脂製シート2b側にスリット7が形成され、そのスリット7が形成された部分が折曲部9とされる。図1乃至図5の包装用容器の場合には、表面側の一方の合成樹脂製シート2aは、裏面側の他方の合成樹脂製シート2bに比べて柔軟で剛性が低く、裏面側の他方の合成樹脂製シート2bにのみスリット7が形成されることで、表面側の一方の合成樹脂製シート2aにスリット7が形成されていなくても、その位置で一方の合成樹脂製シート2aも折り曲げられることとなる。
The
この折曲部9は、蓋体2の略中央に形成される必要は必ずしもなく、これ以外の位置に形成することも可能である。
The
また、このような折曲部9が形成される必要は必ずしもない。要は、蓋体2の一部が容器本体1から離脱して、蓋体2の容器本体1から離脱した部分と、容器本体1から離脱していない部分との間で蓋体2が折り曲げられた際に、容器本体1から離脱していない蓋体2の部分の裏面側から、後述する区画収容部の一部が離脱し、区画収容部が離脱した部分において、区画収容部の排出口が形成されるように蓋体2が折り曲げられればよく、折曲部9を形成することは、本発明に必須の条件ではない。
Further, it is not always necessary to form such a
さらに、蓋体2には、好ましくは摘み部5が形成される。より具体的には、たとえば図1乃至図5に示すように、蓋体2の一端側に摘み部5が外向きに突設されるようにして形成される。
Further, the
蓋体2は、容器本体1内に収容される一の収容物と区画された状態で他の収容物を収容する区画収容部3を裏面側に備えている。区画収容部3は、容器本体内1に収容される一の収容物と区画された状態で他の収容物を収容すべく、蓋体2の裏面側に備えられたものである。そして、前記蓋体2の一部が前記容器本体1から離脱して、該蓋体2の容器本体1から離脱した部分と、容器本体1から離脱していない部分との間で前記蓋体2が折り曲げられた際に、前記容器本体1から離脱していない蓋体2の部分の裏面側から、前記区画収容部3の一部が離脱し、該区画収容部が離脱した部分に該区画収容部3の排出口15が形成されて該区画収容部3の排出口15から該区画収容部3内の前記他の収容物が前記一の収容物側に排出されるように構成される。
The
かかる排出口15は、区画収容部3の一部が蓋体2の裏面側から離脱することによって形成される、他の収容物を排出するための開口部分であるが、図1乃至図5に示す包装用容器の場合には、上部に開口部11を有する凹部6が蓋体2の構成部材に形成されることで、蓋体2が、凹部6を有する区画収容部3を裏面側に備えている。
The
より具体的には、図1乃至図5に示す包装用容器の場合には、表面側の一方の合成樹脂製シート2aには凹部が形成されておらず、裏面側の他方の合成樹脂製シート2bにのみ凹部6が形成されて、その凹部6を有する他方の合成樹脂製シート2bに区画収容部3が形成されている。図1乃至図5に示す包装用容器の場合には、たとえば熱シールによって、他方の合成樹脂製シート2bの区画収容部3を形成する凹部6の外側の部分に、一方の合成樹脂製シート2aが貼着されている。
More specifically, in the case of the packaging container shown in FIGS. 1 to 5, one
尚、区画収容部3は、上記図1乃至図5に示す包装用容器のように、蓋体2の構成部材の一部によって形成されていてもよく、また後述の図12及び図13の包装用容器のように、蓋体2の構成部材、すなわち蓋本体部とは別の構成部材によって形成されていてもよい。
The
区画収容部3で区画されて容器本体1内に収容される一の収容物及び区画収容部3内に収容される他の収容物としては、食品、化粧品、医薬品等が例示される。それらの収容物の性状は、液体、粉粒体、固体等、問うものではない。たとえば食品が包装用容器に収容される場合としては、一の収容物として飲料が収容され、他の収容物としてシロップ等の調味液やフレッシュミルク等が収容されうる。この場合には、一の収容物と他の収容物とは、ともに液体である。また、一の収容物としてプリンやゼリーが収容され、他の収容物としてカラメルソースや調味液が収容される場合には、他の収容物は液体であるが、一の収容物は固体である。一の収容物が固体であり、他の収容物が液体である場合には、他の収容物が一の収容物に添加された後に、混合されるわけではないが、一の収容物と他の収容物とがともに液体である場合には、他の収容物が一の収容物に添加された後に、両収容物は混合されることとなる。すなわち、本発明において、「他の収容物が一の収容物に添加される」とは、他の収容物が一の収容物に添加された後に、両収容物が混合される場合や混合されない場合の双方を含むものである。
Examples of one container to be stored in the
尚、区画収容部3の数は1個に限らず、複数個設けられていてもよい。
In addition, the number of the
上記のように、蓋体2には該蓋体2の折り曲げを容易にするための折曲部が形成されることが望ましく、そのような折曲部として、図1乃至図5の包装用容器の場合には、蓋体2の構成部材の一部にスリット7が形成されることによって折曲部9が形成されている。より具体的には、蓋体2を構成する2枚の合成樹脂製シート2a、2bのうち、剛性が高い方の他方の合成樹脂製シート2b側にスリット7が形成され、そのスリット7の部分が折曲部9として形成されている。
As described above, the
尚、かかるスリット7によって折曲部9が形成される場合には、該折曲部9を形成するスリット7に連続して、前記区画収容部3の一部が前記蓋体2から離脱する離脱起点部10となるスリット7aが形成されていてもよい。
When the
図1乃至図5の包装用容器の場合には、図2及び図6に示すように、連続するスリット7、7aによって、区画収容部3の略中央横方向の両外側が折曲部9、9として形成され、該折曲部9、9から連続するように該折曲部9、9より内側に略くの字状の離脱起点部10が形成されている。このように折曲部9、9の部分と離脱起点部10の部分が連続するスリット7、7aによって形成されることで、蓋体2が折曲部9の位置で容易に折り曲げられるとともに、離脱起点部10によって区画収容部3が蓋体2の裏面側から容易に離脱することとなる。
In the case of the packaging container shown in FIGS. 1 to 5, as shown in FIGS. 2 and 6, the
ただし、このようなスリット7、7aが蓋体2に形成される必要は必ずしもない。要は、蓋体2の一部が容器本体1から離脱して、蓋体2の容器本体1から離脱した部分と、容器本体1から離脱していない部分との間で蓋体2が折り曲げられた際に、容器本体1から離脱していない蓋体2の部分の裏面側から、区画収容部3の一部が離脱し、区画収容部3に排出口15が形成されるように蓋体2が折り曲げられればよく、スリット7、7aを蓋体2に形成することは、本発明に必須の条件ではない。
However, the
区画収容部3のより具体的な形状等は、図2、図5、図6等に示されている。すなわち、一例としての区画収容部3は、図2に示すように、平面が略五角形状に形成されているとともに、断面形状は、図5及び図6に示すように上面に開口部11を有する凹部6を有して形成されている。
More specific shapes and the like of the
この場合、区画収容部3の略五角形状の5箇所のコーナー部3a、3b、3c、3d、3eのうち、4箇所の第1コーナー部3a、第2コーナー部3b、第3コーナー部3c、第4コーナー部3dは、スリット7の折曲部9を隔てて摘み部5が形成されている蓋体2の一方側に位置し、他の1箇所の第5コーナー部3eは、スリット7の折曲部9を隔てて摘み部5が形成されている一方側とは反対側の蓋体2の他方側に位置するように、区画収容部3が形成されている。
In this case, among the five
そして、前記第1コーナー部3a及び第2コーナー部3b間は、図2に示すように円弧状に形成されている。一方、第1コーナー部3aと該第1コーナー部3aに隣接する第3コーナー部3c間、第2コーナー部3bと該第2コーナー部3bに隣接する第4コーナー部3d間は、図2に示すように直線状に形成されている。さらに、前記第4コーナー部3dと該第4コーナー部3dに隣接する第5コーナー部3e間、及び該第5コーナー部3eと該第5コーナー部3eに隣接する前記第3コーナー部3c間は直線状に形成されている。
And between the said
尚、図5には、構成を説明するための便宜上、包装用容器内に収容物が収容されていない状態のものが示されているが、実際には、図7に示すように区画収容部3で区画されて、一の収容物13が容器本体1内に収容され、他の収容物14が区画収容部3内に収容されている。
In FIG. 5, for convenience of explanation of the configuration, the packaging container is shown in a state in which the contents are not accommodated. 3, one
そして、このように一の収容物13及び他の収容物14が収容された包装用容器を開封する場合には、蓋体2の摘み部5を把持して蓋体2を捲り上げることによって、図8及び図9に示すように蓋体2が容器本体1のフランジ部8から剥離され、容器本体1の開口部4が開口することとなる。
And, when opening the packaging container in which one
この場合において、蓋体2にはスリット7を有する折曲部9が形成されているので、図8及び図9に示すように該折曲部9の位置で蓋体2を折り曲げることができ、折曲部9を隔てて摘み部5が形成された蓋体2の一方側のみが容器本体1のフランジ部8から剥離される一方で、折曲部9を隔てて摘み部5とは反対側に位置する蓋体2の他方側は、容器本体1のフランジ部8に貼着されたままの状態とされる。
In this case, since the
さらに、この場合において、蓋体2を構成する2枚の合成樹脂製シート2a、2bのうち、剛性が高い方の裏面側の他方の合成樹脂製シート2bのみにスリット7が形成されて、そのスリット7の位置が折曲部9とされているので、一方の合成樹脂製シート2aにスリットが形成されていないにもかかわらず、蓋体2は折曲部9の位置で容易に折り曲げられることとなる。
Furthermore, in this case, the
一方、両側の折曲部9、9の部分と該折曲部9、9より内側に形成された略くの字状の離脱起点部10の部分は連続するスリット7、7aによって形成されているので、蓋体2の裏面側の合成樹脂製シート2bは、折曲部9の位置で折り曲げられる際に、図9に示すように、折曲部9から連続して内側に形成された略くの字状の離脱起点部10に沿って分断されることとなる。
On the other hand, the
この結果、スリット7、7aの位置を隔てて摘み部5が形成された蓋体2の一方側のみが容器本体1のフランジ部8から剥離される一方で、スリット7、7aの位置を隔てて摘み部5とは反対側に位置する蓋体2の他方側は、容器本体1のフランジ部8に貼着されたままの状態とされる。
As a result, only one side of the
この場合において、区画収容部3の5箇所のコーナー部3a、3b、3c、3d、3eのうち、4箇所の第1コーナー部3a、第2コーナー部3b、第3コーナー部3c、第4コーナー部3dは、折曲部9を隔てて摘み部5が形成されている蓋体2の一方側に位置しているので、容器本体1の開口部4の開口時に持ち上げられて回動する蓋体2に伴って、4箇所の第1コーナー部3a、第2コーナー部3b、第3コーナー部3c、第4コーナー部3dがある区画収容部3の部分は、蓋体2に取り付けられた状態のまま持ち上げられることになる。
In this case, among the five
しかし、区画収容部3の他の1箇所の第5コーナー部3eを含む先端部分は、折曲部9を隔てて、摘み部5が形成されている蓋体2の一方側とは反対側の蓋体2の他方側に位置しているので、蓋体2が折曲部9の位置で折り曲げられつつ持ち上げられる際に、区画収容部の第5コーナー部3eを含む先端部分がある区画収容部3の部分は、図8及び図9に示すように、容器本体1のフランジ部8に貼着されたままの状態とされている蓋体2の他方側の裏面側の部分から強制的に剥離されることとなる。
However, the tip portion including the
このように、折曲部9を隔てて蓋体2の他方側に位置する区画収容部3の部分が、容器本体1のフランジ部8に貼着されたままの状態とされている蓋体2の他方側の部分から強制的に剥離されることで、区画収容部3に排出口15が形成されることとなり、また排出口15が形成された区画収容部3が、摘み部5を把持して持ち上げられる蓋体2の一方側に追随して持ち上げられることになるので、その排出口15から区画収容部3内の他の収容物14が排出されて一の収容物13に添加されることとなる。
In this way, the
ここで、上記区画収容部3の排出口15から他の収容物14を確実に排出して一の収容物13に添加するためには、容器本体1の開封時において区画収容部3の排出口15が形成された際に該排出口15を下側に向かせることが望ましい。該排出口15を下側に向かせるためには、折曲部9を介して折り曲げられる蓋体2と、容器本体1の開口部4とのなす角度を90度以上にさせることが必要である。
Here, in order to reliably discharge the
上記のように、本実施形態では、折曲部9を介して蓋体2を持ち上げて容器本体1を開封する際に、折曲部9を隔てて蓋体2の両側に跨って貼着されている区画収容部3の部分のうち、折曲部9を隔てて、摘み部5が形成されている蓋体2の一方側とは反対側の蓋体2の他方側の区画収容部3の部分は、蓋体2の裏面側から強制的に剥離され、その結果、区画収容部3に排出口15が形成されるとともに排出口15が形成された区画収容部3が蓋体2の一方側に追随して持ち上げられることになり、その排出口15から他の収容物14が排出されて一の収容物13に添加されることになるので、容器本体1の開封作業と、一の収容物13に他の収容物14を添加する作業とを1回の操作で行うことができるのである。
As described above, in the present embodiment, when the
しかも、蓋体2を容器本体1のフランジ部8から剥離し、折曲部9を介して蓋体2を折り曲げ、区画収容部3の一部が蓋体2から剥離することによって排出口15が区画収容部3に形成されるので、区画収容部3内の他の収容物14が不用意に排出されて一の収容物13に添加されるおそれも従来に比べて少なくなるのである。
In addition, the
尚、上記実施形態では、折曲部9を隔てて摘み部5が蓋体2の一方側のみに形成されていたが、折曲部9を隔てて蓋体2の一方側と他方側の双方に摘み部を形成することも可能である。図10及び図11の包装用容器は、折曲部9を隔てて蓋体2の一方側と他方側の双方に摘み部5a、5bが形成されている。双方に摘み部5a、5bが形成されている点を除けば、図10及び図11の包装用容器は上記図1乃至図5の包装用容器と同じ構成からなる。
In the above embodiment, the
この図10及び図11の包装用容器においては、一方の摘み部5aを把持して蓋体2を捲り上げたとき、上記図1乃至図5に示す包装用容器と同様に、スリット7を有する折曲部9の位置で蓋体2が折り曲げられ、摘み部5aが形成された蓋体2の一方側のみが容器本体1のフランジ部8から剥離される一方で、他方の摘み部5bが形成された蓋体2の他方側は容器本体1のフランジ部8に貼着されたままの状態とされ、スリット7aを有する離脱起点部10に沿って蓋体2の合成樹脂製シート2bが分断されて区画収容部3の部分が蓋体2の他方側の裏面側の部分から強制的に剥離されるとともに区画収容部3に排出口15が形成され、摘み部5aを把持して持ち上げられる蓋体2の一方側に追随して区画収容部3も持ち上げられることで、区画収容部3に形成された排出口15が下側を向くこととなり、その排出口15から区画収容部3内の他の収容物14が排出されて一の収容物13に添加されることとなる。
In the packaging container of FIGS. 10 and 11, when one of the
その一方で、他方の摘み部5bを把持して蓋体2を捲り上げたときは、図12に示すように、スリット7を有する折曲部9の位置で蓋体2が折り曲げられ、その他方の摘み部5bが形成された蓋体2の他方側のみが容器本体1のフランジ部8から剥離される一方で、一方の摘み部5aが形成された蓋体2の他方側は容器本体1のフランジ部8に貼着されたままの状態とされる。
On the other hand, when the
この場合において、スリット7aを有する離脱起点部10は、折曲部9よりも他方の摘み部5b側に位置しているので、他方の摘み部5bが形成された蓋体2の他方側のみが容器本体1のフランジ部8から剥離される場合には、離脱起点部10の位置で蓋体2の合成樹脂製シート2bが分断されたとしても、容器本体1のフランジ部8に貼着されたままの状態の蓋体2の一方側の裏面側の部分から、区画収容部3の部分が強制的に剥離されるようなことがない。
In this case, since the separation
従って、図12に示すように、合成樹脂製シート2bが分断されて区画収容部3に排出口15が形成されはするが、蓋体2の一方側の部分から強制的に剥離されることがない区画収容部3は、摘み部5bを把持して他方側の蓋体2を捲り上げたとしても、それに追随して持ち上げることがないので、一方の摘み部5aを把持して蓋体2を捲り上げたときのように、区画収容部3の排出口15が下側を向くことがない。
Accordingly, as shown in FIG. 12, the
このため、他方の摘み部5bを把持して蓋体2を捲り上げたときは、区画収容部3の排出口15が下側を向くことがないので、区画収容部3内の他の収容物14が排出されて一の収容物13に添加されることがない。
For this reason, when the
このように、図10及び図11の包装用容器においては、一方の摘み部5aを把持して蓋体2を捲り上げたときには区画収容部3に形成される排出口15が下側を向き、区画収容部3内の他の収容物14が排出されて一の収容物13に添加されるが、他方の摘み部5bを把持して蓋体2を捲り上げたときには、区画収容部3に形成される排出口15が下側を向くことがなく、区画収容部3内の他の収容物14が排出されて一の収容物13に添加されないので、1つの包装用容器を、他の収容物14を一の収容物13に添加する場合と添加しない場合とで選択的に用いることができる。
Thus, in the packaging container of FIGS. 10 and 11, when one of the
たとえば、一の収容物13がプリンで他の収容物14がカラメルソースの場合や、一の収容物13がコーヒーゼリーで他の収容物14が添加用ミルクの場合に、使用者の嗜好に応じて他の収容物14を一の収容物13に添加する場合と添加しない場合とを選択して使用することができるという利点がある。
For example, when one
また、上記実施形態では、蓋体2が2枚の合成樹脂製シート2a、2bで構成され、一方の合成樹脂製シート2aよりも剛性が高い他方の合成樹脂シート2bの一部を凹状に形成することによって区画収容部3が蓋体2の構成部材によって形成されていたが、これに限らず、蓋体2の構成部材とは別の部材で区画収容部3が形成されていてもよい。たとえば図13に示す包装用容器の場合には、2枚の合成樹脂製シート2a、2bからなる蓋体2の蓋本体部2cとは別の構成部材である、凹部6を有する区画収容部形成体16が準備され、その凹部6を有する区画収容部形成体16が蓋本体部2cの裏面側の合成樹脂製シート2bに貼着されて区画収容部3が形成されている。より具体的には、その別の構成部材である区画収容部形成体16の上面の開口部11の外側にフランジ部12が形成され、そのフランジ部12が裏面側の合成樹脂製シート2bに貼着されることによって区画収容部3が形成されている。この区画収容部形成体16は、蓋本体部2cを構成する一方の合成樹脂製シート2aよりも剛性が高く、他方の合成樹脂製シート2bと同程度の剛性を有して形成されている。
Moreover, in the said embodiment, the
この図13の包装用容器の場合においても、上記図1乃至図5の包装用容器の場合と同様に、スリット7を有する折曲部9が形成されているが、上記図1乃至図5の包装用容器の離脱起点部10のようなものは図13の包装用容器には形成されていない。
In the case of the packaging container shown in FIG. 13, the
図13の包装用容器の場合には、蓋体2の裏面側の合成樹脂製シート2bに貼着された区画収容部形成体16のフランジ部12のうち、折曲部9を隔てて摘み部5側に位置する蓋体2の一方側の裏面側に貼着されたフランジ部12の部分12aは、容器本体1のフランジ部8から剥離されて持ち上げられる蓋体2の一方側に貼着されたままの状態で、蓋体2の一方側に追随して持ち上げられることとなるが、折曲部9を隔てて摘み部5とは反対側に位置するフランジ部12の部分12bは、容器本体1のフランジ部8に貼着されたままの状態とされた蓋体2の他方側から強制的に剥離されることとなる。
In the case of the packaging container of FIG. 13, the knob portion is separated from the
このように、図13の包装用容器の場合には、蓋本体部2cとは別の構成部材である区画収容部形成体16のフランジ部12の他方の部分12bが蓋体2の他方側から強制的に剥離されることで、区画収容部3に排出口15が形成されることとなる。
Thus, in the case of the packaging container of FIG. 13, the
尚、上記図13の包装用容器の場合には、蓋体2の蓋本体部2cが2枚の合成樹脂製シート2a、2bで構成されていたが、図14に示すように、1枚の合成樹脂製シートのみで蓋本体部2cが構成されていてもよい。
In the case of the packaging container shown in FIG. 13, the
この図14の包装用容器の場合には、蓋体2の蓋本体部2cは、たとえば上記図1乃至図5の包装用容器の蓋体2の一方の合成樹脂製シート2aと同素材のアルミ蒸着シートで形成されており、区画収容部3は、該蓋本体部2cを形成しているアルミ蒸着シートとは別部材の、凹部6を有する区画収容部形成体16で形成されている。そして、別部材の区画収容部形成体16は、アルミ蒸着シートよりも剛性の高い合成樹脂製シートで構成されている。
In the case of the packaging container shown in FIG. 14, the
図14の包装用容器においても、上記図12の包装用容器と同様に区画収容部形成体16にフランジ部12が形成され、そのフランジ部12が蓋本体部2cの裏面側に貼着されることによって区画収容部3が形成されている。この図14の包装用容器においては、折曲部9を隔てて摘み部5側に位置する蓋本体部2cの一方側の裏面側に貼着されたフランジ部12の部分12aに比べて、折曲部9を隔てて摘み部5とは反対側に位置する蓋本体部2cの他方側の裏面側に貼着されたフランジ部12の部分12bが、弱いシール強度で貼着されている。
Also in the packaging container of FIG. 14, the
このように、蓋本体部2cの他方側の裏面側に貼着されたフランジ部12の部分12bが、蓋本体部2cの一方側の裏面側に貼着されたフランジ部12の部分12aよりも弱いシール強度で貼着されているので、容器本体1のフランジ部8に貼着されたままの状態とされた蓋本体部2cの他方側の裏面側に貼着されたフランジ部12の部分12bは、摘み部5を把持して蓋体2を持ち上げた際に蓋本体部2cの裏面側から強制的に剥離されることとなり、それによって区画収容部3に排出口15が形成されることとなる。
Thus, the
尚、本発明に係る包装用容器は、上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の変更が可能である。 The packaging container according to the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the gist of the present invention.
1 容器本体 2 蓋体
3 区画収容部 7 スリット
9 折曲部 15 排出口
DESCRIPTION OF
Claims (2)
該容器本体に離脱可能に取り付けられた蓋体とを備え、
該蓋体は、前記容器本体内に収容される一の収容物と区画された状態で他の収容物を収容する区画収容部を裏面側に備える包装用容器において、
前記蓋体の一部が前記容器本体から離脱して、該蓋体の容器本体から離脱した部分と、容器本体から離脱していない部分との間で前記蓋体が折り曲げられた際に、前記容器本体から離脱していない蓋体の部分の裏面側から前記区画収容部の一部が離脱し、該区画収容部が前記蓋体から離脱した部分において、該区画収容部に排出口が形成されて該区画収容部の排出口から該区画収容部内の前記他の収容物が前記一の収容物側に排出されるように構成され、
前記蓋体には、該蓋体の折り曲げを容易にするための折曲部が形成され、
前記蓋体が複数枚のシートを貼り合わせることによって形成され、該複数枚のシートのうち少なくとも1枚のシートにスリットが形成されることによって前記折曲部が形成され、
前記折曲部を形成するスリットに連続して、前記区画収容部の一部が前記蓋体から離脱する離脱起点部となるスリットが形成されている、
ことを特徴とする包装用容器。 A container body;
A lid body removably attached to the container body,
In the packaging container, the lid body is provided with a compartment housing part on the back side for housing another container in a state partitioned from the one container housed in the container body.
When a part of the lid body is detached from the container body and the lid body is bent between a part of the lid body separated from the container body and a part not detached from the container body, A part of the compartment housing part is detached from the back side of the part of the lid that is not detached from the container body, and a discharge port is formed in the compartment housing part at a part where the compartment housing part is detached from the lid. The other accommodations in the compartment housing part are discharged from the outlet of the compartment housing part to the one container side ,
The lid is formed with a bent portion for facilitating the folding of the lid,
The lid is formed by bonding a plurality of sheets, and the bent portion is formed by forming a slit in at least one of the plurality of sheets,
Continuing from the slit that forms the bent portion, a slit is formed as a separation starting point where a part of the partition housing portion is detached from the lid,
A packaging container characterized by that.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016080282A JP6122992B1 (en) | 2016-04-13 | 2016-04-13 | Packaging container |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016080282A JP6122992B1 (en) | 2016-04-13 | 2016-04-13 | Packaging container |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6122992B1 true JP6122992B1 (en) | 2017-04-26 |
JP2017190155A JP2017190155A (en) | 2017-10-19 |
Family
ID=58666568
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016080282A Expired - Fee Related JP6122992B1 (en) | 2016-04-13 | 2016-04-13 | Packaging container |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6122992B1 (en) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62171457U (en) * | 1986-04-21 | 1987-10-30 | ||
JPH02138158U (en) * | 1989-04-25 | 1990-11-19 | ||
JP2002120857A (en) * | 2000-10-17 | 2002-04-23 | Morikkusu:Kk | Container |
JP2003175975A (en) * | 2001-12-13 | 2003-06-24 | Yukio Yoshida | Method for storing additive into instant food |
JP2012171632A (en) * | 2011-02-17 | 2012-09-10 | Mitsukan Co Ltd | Fermented soybean container, fermented soybean in container, and method for manufacturing the fermented soybean in container |
JP2013067431A (en) * | 2012-11-30 | 2013-04-18 | Mitsukan Co Ltd | Fermented soybean container, fermented soybean in container, and method for producing the same |
JP2013107687A (en) * | 2011-11-23 | 2013-06-06 | Mitsukan Co Ltd | Fermented soybean container, fermented soybean in the container and method for manufacturing the fermented soybean in the container |
-
2016
- 2016-04-13 JP JP2016080282A patent/JP6122992B1/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62171457U (en) * | 1986-04-21 | 1987-10-30 | ||
JPH02138158U (en) * | 1989-04-25 | 1990-11-19 | ||
JP2002120857A (en) * | 2000-10-17 | 2002-04-23 | Morikkusu:Kk | Container |
JP2003175975A (en) * | 2001-12-13 | 2003-06-24 | Yukio Yoshida | Method for storing additive into instant food |
JP2012171632A (en) * | 2011-02-17 | 2012-09-10 | Mitsukan Co Ltd | Fermented soybean container, fermented soybean in container, and method for manufacturing the fermented soybean in container |
JP2013107687A (en) * | 2011-11-23 | 2013-06-06 | Mitsukan Co Ltd | Fermented soybean container, fermented soybean in the container and method for manufacturing the fermented soybean in the container |
JP2013067431A (en) * | 2012-11-30 | 2013-04-18 | Mitsukan Co Ltd | Fermented soybean container, fermented soybean in container, and method for producing the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017190155A (en) | 2017-10-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9505534B2 (en) | Resealable container with collar and lid | |
US20090294454A1 (en) | Utensil shaped container | |
EP1831085B1 (en) | Utensil shaped container | |
JP2009096554A (en) | Stand-up package made of flexible raw material, particularly for granular or powdery product | |
NZ713362A (en) | Arylquinazolines | |
EP1305222B1 (en) | Sealable multicompartment container | |
US9546033B2 (en) | Square bowl with cracker compartment | |
JP6616836B2 (en) | Portable packaging system | |
US9884700B2 (en) | Dual-use lid and containing assembly comprising the same | |
US20160249773A1 (en) | Liquid agitation container | |
US10086986B2 (en) | Food container with seal-on cover | |
JP6122992B1 (en) | Packaging container | |
JP2015155312A (en) | refill container | |
US11840384B2 (en) | Container closure system | |
JP2006248556A (en) | Portion-controlled container | |
US20120258213A1 (en) | Enhanced Multicompartment Cup | |
JP5346711B2 (en) | Easy-open packaging bag | |
JP4461945B2 (en) | Potion cup | |
JP2014196117A (en) | Structure of portion-controlled container | |
JP7227748B2 (en) | cup container | |
JP5247921B1 (en) | Natto container | |
JP3199378U (en) | Cap with function and container having lid with function | |
JP2014061925A (en) | Double chamber container | |
JP5539847B2 (en) | Packaging container | |
JP2004115093A (en) | Lid with additive |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170303 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170317 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170403 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6122992 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |