JP6199049B2 - Electronic camera - Google Patents
Electronic camera Download PDFInfo
- Publication number
- JP6199049B2 JP6199049B2 JP2013039351A JP2013039351A JP6199049B2 JP 6199049 B2 JP6199049 B2 JP 6199049B2 JP 2013039351 A JP2013039351 A JP 2013039351A JP 2013039351 A JP2013039351 A JP 2013039351A JP 6199049 B2 JP6199049 B2 JP 6199049B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user operation
- processing
- recording
- task
- jpeg file
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 97
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 52
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 42
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 36
- 230000008030 elimination Effects 0.000 claims description 4
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 claims description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 18
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 11
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 11
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 8
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 5
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Shutter-Related Mechanisms (AREA)
- Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
この発明は、電子カメラに関し、特に、ユーザ操作に応答して撮像装置から出力された電子画像を記録媒体に記録する、電子カメラに関する。 The present invention relates to an electronic camera, and more particularly to an electronic camera that records an electronic image output from an imaging apparatus in response to a user operation on a recording medium.
この種のカメラの一例が、特許文献1に開示されている。この背景技術によれば、演算処理回路は、レリーズSWから第1の指示が発行されたとき、撮像素子の出力に基づいてAE処理およびAF処理を実行するとともに、第1の指示に続いてレリーズSWから発行される第2の指示までの経過時間を測定する。測定された経過時間が短ければ、演算処理回路は、AE処理およびAF処理の一方または両方を省略し、第1の指示に応答して実行されたAE処理およびAF処理の結果を流用する。これによって、速写撮影におけるレリーズタイムラグの短縮化が図られる。
An example of this type of camera is disclosed in
しかし、背景技術では、第1の指示に応答して取得された画像データの記録が完了しない限り、第2の指示が受け付けられることはなく、レリーズタイムラグの短縮化ひいては撮像性能の向上に限界がある。 However, in the background art, unless the recording of the image data acquired in response to the first instruction is completed, the second instruction is not accepted, and there is a limit to shortening the release time lag and thus improving the imaging performance. is there.
それゆえに、この発明の主たる目的は、撮像性能を高めることができる、電子カメラを提供することである。 Therefore, a main object of the present invention is to provide an electronic camera that can improve imaging performance.
この発明に従う電子カメラ(10:実施例で相当する参照符号。以下同じ)は、第1ユーザ操作に応答して撮像条件を調整する調整手段(S7, S17)、第1ユーザ操作の後の第2ユーザ操作に応答して撮像手段(16)から電子画像を取得する取得手段(S19, S23)、取得手段によって取得された電子画像を複数の処理を経て記録媒体(44)に記録する記録手段(S61~S63, S67, S71, S75, S93)、複数の処理の合間で第1ユーザ操作が検知されたとき複数の処理の続行を制限する制限手段(S81)、および取得手段の処理に起因する負荷変動の解消が検知されたとき制限手段の制限を解除する解除手段(S13, S27, S85)を備える。 The electronic camera according to the present invention (10: reference numeral corresponding to the embodiment; the same applies hereinafter) is an adjustment means (S7, S17) that adjusts the imaging condition in response to the first user operation, and the first after the first user operation. 2-Acquisition means (S19, S23) for acquiring an electronic image from the imaging means (16) in response to a user operation, and a recording means for recording the electronic image acquired by the acquisition means on the recording medium (44) through a plurality of processes (S61 to S63, S67, S71, S75, S93), due to the processing of the limiting means (S81) that restricts the continuation of the plurality of processes when the first user operation is detected between the plurality of processes, and the processing of the acquisition means Release means (S13, S27, S85) for releasing the restriction of the restriction means when the elimination of the load fluctuation is detected.
好ましくは、解除手段は取得手段の処理の完了を負荷変動の解消として検知する。 Preferably, the release unit detects completion of the processing of the acquisition unit as cancellation of the load fluctuation.
好ましくは、第1ユーザ操作および第2ユーザ操作は共通のボタン(28sh)に対する操作であり、解除手段はボタンに対する操作の解除を負荷変動の解消として検知する。 Preferably, the first user operation and the second user operation are operations on a common button (28sh), and the release means detects release of the operation on the button as cancellation of the load fluctuation.
好ましくは、第1ユーザ操作が検知された時点のバッファメモリ(32c)の空き容量に応じて取得手段の処理を許可/制限する制御手段(S11)がさらに備えられ、解除手段は制御手段による取得手段の処理の制限を負荷変動の解消として検知する。 Preferably, there is further provided control means (S11) for permitting / limiting the processing of the acquisition means according to the free capacity of the buffer memory (32c) at the time when the first user operation is detected, and the release means is acquired by the control means. The processing limit of the means is detected as the elimination of the load fluctuation.
さらに好ましくは、バッファメモリの空き容量を表す空き容量情報を出力する出力手段(S5, S25, S43)がさらに備えられる。 More preferably, output means (S5, S25, S43) for outputting free space information indicating the free space of the buffer memory is further provided.
好ましくは、第1ユーザ操作はシャッタボタン(28sh)の半押し操作に相当し、第2ユーザ操作はシャッタボタンの全押し操作に相当する。 Preferably, the first user operation corresponds to a half-press operation of the shutter button (28sh), and the second user operation corresponds to a full-press operation of the shutter button.
好ましくは、記録手段は、電子画像に符号化処理を施す符号化処理手段(S63, S67, S71, S75)、および符号化処理手段によって作成された符号化画像に記録処理を施す記録処理手段(S93)を含む。 Preferably, the recording means includes an encoding processing means (S63, S67, S71, S75) for performing an encoding process on the electronic image, and a recording processing means for performing a recording process on the encoded image created by the encoding processing means ( S93).
この発明に従う撮像制御プログラムは、電子カメラ(10)のプロセッサ(26)に、第1ユーザ操作に応答して撮像条件を調整する調整ステップ(S7, S17)、第1ユーザ操作の後の第2ユーザ操作に応答して撮像手段(16)から電子画像を取得する取得ステップ(S19, S23)、取得ステップによって取得された電子画像を複数の処理を経て記録媒体に記録する記録ステップ(S61~S63, S67, S71, S75, S93)、複数の処理の合間で第1ユーザ操作が検知されたとき複数の処理の続行を制限する制限ステップ(S81)、および取得ステップの処理に起因する負荷変動の解消が検知されたとき制限ステップの制限を解除する解除ステップ(S13, S27, S85)を実行させるための、撮像制御プログラムである。 An imaging control program according to the present invention includes an adjustment step (S7, S17) for adjusting an imaging condition in response to a first user operation, a second step after the first user operation, to the processor (26) of the electronic camera (10). Acquisition steps (S19, S23) for acquiring an electronic image from the imaging means (16) in response to a user operation, and recording steps (S61 to S63) for recording the electronic image acquired by the acquisition step on a recording medium through a plurality of processes , S67, S71, S75, S93), a restriction step (S81) that restricts the continuation of the plurality of processes when a first user operation is detected between the plurality of processes, and a load variation caused by the process of the acquisition step This is an imaging control program for executing a release step (S13, S27, S85) for releasing the restriction of the restriction step when the cancellation is detected.
この発明に従う撮像制御方法は、電子カメラ(10)によって実行される撮像制御方法であって、第1ユーザ操作に応答して撮像条件を調整する調整ステップ(S7, S17)、第1ユーザ操作の後の第2ユーザ操作に応答して撮像手段(16)から電子画像を取得する取得ステップ(S19, S23)、取得ステップによって取得された電子画像を複数の処理を経て記録媒体に記録する記録ステップ(S61~S63, S67, S71, S75, S93)、複数の処理の合間で第1ユーザ操作が検知されたとき複数の処理の続行を制限する制限ステップ(S81)、および取得ステップの処理に起因する負荷変動の解消が検知されたとき制限ステップの制限を解除する解除ステップ(S13, S27, S85)を備える。 The imaging control method according to the present invention is an imaging control method executed by the electronic camera (10), and includes an adjustment step (S7, S17) for adjusting imaging conditions in response to a first user operation, and a first user operation. An acquisition step (S19, S23) for acquiring an electronic image from the imaging means (16) in response to a subsequent second user operation, and a recording step for recording the electronic image acquired by the acquisition step on a recording medium through a plurality of processes (S61 to S63, S67, S71, S75, S93), due to the processing of the limiting step (S81) that restricts the continuation of multiple processes when the first user operation is detected between multiple processes, and the process of the acquisition step A release step (S13, S27, S85) for releasing the restriction of the restriction step when the cancellation of the load fluctuation is detected.
この発明に従う外部制御プログラムは、メモリ(46)に保存された内部制御プログラムに従う処理を実行するプロセッサ(26)を備える電子カメラ(10)に供給される外部制御プログラムであって、第1ユーザ操作に応答して撮像条件を調整する調整ステップ(S7, S17)、第1ユーザ操作の後の第2ユーザ操作に応答して撮像手段(16)から電子画像を取得する取得ステップ(S19, S23)、取得ステップによって取得された電子画像を複数の処理を経て記録媒体に記録する記録ステップ(S61~S63, S67, S71, S75, S93)、複数の処理の合間で第1ユーザ操作が検知されたとき複数の処理の続行を制限する制限ステップ(S81)、および取得ステップの処理に起因する負荷変動の解消が検知されたとき制限ステップの制限を解除する解除ステップ(S13, S27, S85)を内部制御プログラムと協働してプロセッサに実行させるための、外部制御プログラムである。 An external control program according to the present invention is an external control program supplied to an electronic camera (10) including a processor (26) that executes processing according to an internal control program stored in a memory (46), and is a first user operation. Adjustment steps (S7, S17) for adjusting the imaging conditions in response to the acquisition, and acquisition steps (S19, S23) for acquiring an electronic image from the imaging means (16) in response to the second user operation after the first user operation A recording step (S61 to S63, S67, S71, S75, S93) for recording the electronic image acquired in the acquisition step on a recording medium through a plurality of processes, and the first user operation is detected between the plurality of processes. Internal restriction step (S81) that restricts the continuation of multiple processes, and release step (S13, S27, S85) that releases the restriction step restriction when it is detected that the load fluctuation caused by the acquisition step process is resolved Collaboration with control program For execution by the processor Te, an external control program.
この発明に従う電子カメラ(10)は、外部制御プログラムを取り込む取り込み手段(48)、および取り込み手段によって取り込まれた外部制御プログラムとメモリ(46)に保存された内部制御プログラムとに従う処理を実行するプロセッサ(26)を備える電子カメラであって、外部制御プログラムは、第1ユーザ操作に応答して撮像条件を調整する調整ステップ(S7, S17)、第1ユーザ操作の後の第2ユーザ操作に応答して撮像手段(16)から電子画像を取得する取得ステップ(S19, S23)、取得ステップによって取得された電子画像を複数の処理を経て記録媒体に記録する記録ステップ(S61~S63, S67, S71, S75, S93)、複数の処理の合間で第1ユーザ操作が検知されたとき複数の処理の続行を制限する制限ステップ(S81)、および取得ステップの処理に起因する負荷変動の解消が検知されたとき制限ステップの制限を解除する解除ステップ(S13, S27, S85)を内部制御プログラムと協働して実行するプログラムに相当する。 An electronic camera (10) according to the present invention includes a capturing unit (48) that captures an external control program, and a processor that executes processing according to the external control program captured by the capturing unit and the internal control program stored in the memory (46). The external control program responds to the second user operation after the first user operation, an adjustment step (S7, S17) for adjusting the imaging condition in response to the first user operation. Acquisition step (S19, S23) for acquiring an electronic image from the imaging means (16), and a recording step (S61 to S63, S67, S71) for recording the electronic image acquired by the acquisition step on a recording medium through a plurality of processes. , S75, S93), a limit step (S81) that limits the continuation of the plurality of processes when the first user operation is detected between the plurality of processes, and the elimination of the load fluctuation caused by the process of the acquisition step is detected. This corresponds to a program that executes the release step (S13, S27, S85) for releasing the restriction of the restriction step in cooperation with the internal control program.
撮像条件は、第1ユーザ操作に応答して調整される。また、電子画像は、第2ユーザ操作に応答して撮像手段から取得され、複数の処理を経て記録媒体に記録される。これを踏まえて、複数の処理の合間で第1ユーザ操作が検知されると、複数の処理の続行が制限される。これによって、第2ユーザ操作に対する応答特性が向上する。また、制限は、取得手段の処理に起因する負荷変動の解消が検知されたときに解除される。これによって、電子画像が未記録の状態が継続する事態が回避される。こうして、撮像性能が向上する。 The imaging condition is adjusted in response to the first user operation. The electronic image is acquired from the imaging unit in response to the second user operation, and is recorded on the recording medium through a plurality of processes. Based on this, when the first user operation is detected between a plurality of processes, the continuation of the plurality of processes is limited. Thereby, the response characteristic with respect to 2nd user operation improves. In addition, the restriction is released when it is detected that the load fluctuation due to the processing of the acquisition unit is eliminated. This avoids a situation in which an electronic image is not recorded. Thus, the imaging performance is improved.
この発明の上述の目的,その他の目的,特徴および利点は、図面を参照して行う以下の実施例の詳細な説明から一層明らかとなろう。 The above object, other objects, features and advantages of the present invention will become more apparent from the following detailed description of embodiments with reference to the drawings.
以下、この発明の実施の形態を図面を参照しながら説明する。
[基本的構成]
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
[Basic configuration]
図1を参照して、この実施例の電子カメラは、基本的に次のように構成される。調整手段1は、第1ユーザ操作に応答して撮像条件を調整する。取得手段2は、第1ユーザ操作の後の第2ユーザ操作に応答して撮像手段6から電子画像を取得する。記録手段3は、取得手段2によって取得された電子画像を複数の処理を経て記録媒体7に記録する。制限手段4は、複数の処理の合間で第1ユーザ操作が検知されたとき複数の処理の続行を制限する。解除手段5は、取得手段2の処理に起因する負荷変動の解消が検知されたとき制限手段4の制限を解除する。
Referring to FIG. 1, the electronic camera of this embodiment is basically configured as follows. The adjusting
撮像条件は、第1ユーザ操作に応答して調整される。また、電子画像は、第2ユーザ操作に応答して撮像手段6から取得され、複数の処理を経て記録媒体7に記録される。これを踏まえて、複数の処理の合間で第1ユーザ操作が検知されると、複数の処理の続行が制限される。これによって、第2ユーザ操作に対する応答特性が向上する。また、制限は、取得手段の処理に起因する負荷変動の解消が検知されたときに解除される。これによって、電子画像が未記録の状態が継続する事態が回避される。こうして、撮像性能が向上する。
[実施例]
The imaging condition is adjusted in response to the first user operation. The electronic image is acquired from the
[Example]
図2を参照して、この実施例のディジタルカメラ10は、ドライバ18aおよび18bによってそれぞれ駆動されるフォーカスレンズ12および絞りユニット14を含む。これらの部材を経た光学像は、イメージャ16の撮像面に照射され、光電変換を施される。これによって、光学像に対応する電荷が生成される。
Referring to FIG. 2, the
CPU26は、マルチタスクOSの制御の下で、メインタスク,JPEGファイル生成タスクおよびJPEGファイル書き込みタスクを含む複数のタスクを並列的に実行する。なお、これらのタスクに対応する制御プログラムは、フラッシュメモリ46に記憶される。
The
電源が投入されると、メインタスクはまず、動画取り込みの開始をドライバ18c,前処理回路20および後処理回路34に命令し、動画表示の開始をLCDドライバ36に命令する。ドライバ18cは、図示しないSG(Signal Generator)から周期的に発生する垂直同期信号Vsyncに応答して、撮像面を露光し、かつ撮像面で生成された電荷をラスタ走査態様で読み出す。イメージャ16からは、読み出された電荷に基づく生画像データが周期的に出力される。
When the power is turned on, the main task first commands the
前処理回路20は、イメージャ16から出力された生画像データにディジタルクランプ,画素欠陥補正,ゲイン制御などの処理を施す。これらの処理を施された生画像データは、メモリ制御回路30を通してSDRAM32の表示用生画像エリア32a(図3参照)に書き込まれる。
The
後処理回路34は、表示用生画像エリア32aに格納された生画像データをメモリ制御回路30を通して読み出し、読み出された生画像データに色分離処理,白バランス調整処理およびYUV変換処理を施す。これによって生成されたYUV形式の画像データは、メモリ制御回路30によってSDRAM32の表示用YUV画像エリア32b(図3参照)に書き込まれる。
The
LCDドライバ36は、表示用YUV画像エリア32bに格納された画像データをメモリ制御回路30を通して繰り返し読み出し、読み出された画像データに基づいてLCDモニタ38を駆動する。この結果、撮像面で捉えられたシーンを表すリアルタイム動画像(スルー画像)がモニタ画面に表示される。
The
図3に示す記録用生画像エリア32cは、キー入力装置28に設けられたシャッタボタン28shが全押しされた時点のシーンを表す生画像データを格納するためのエリアに相当する。メインタスクは、記録用生画像エリア32cの空き容量に基づいて撮影可能枚数を算出し、算出された撮影可能枚数をLCDドライバ36に設定する。撮影可能枚数は、LCDドライバ36によってLCDモニタ38に多重表示される。
The recording
図4を参照して、撮像面の中央には評価エリアEVAが割り当てられる。評価エリアEVAは水平方向および垂直方向の各々において16分割され、256個の分割エリアが評価エリアEVAを形成する。また、図2に示す前処理回路20は、上述した処理に加えて、生画像データを簡易的にYデータに変換する簡易Y変換処理を実行する。
Referring to FIG. 4, an evaluation area EVA is assigned to the center of the imaging surface. The evaluation area EVA is divided into 16 in each of the horizontal direction and the vertical direction, and 256 divided areas form the evaluation area EVA. In addition to the above-described processing, the
AE評価回路22は、前処理回路20によって生成されたYデータのうち評価エリアEVAに属するYデータを、垂直同期信号Vsyncが発生する毎に積分する。これによって、256個の積分値つまり256個のAE評価値が、垂直同期信号Vsyncに応答してAE評価回路22から出力される。AF評価回路24は、前処理回路20によって生成されたYデータのうち評価エリアEVAに属するYデータの高周波成分を、垂直同期信号Vsyncが発生する毎に積分する。これによって、256個の積分値つまり256個のAF評価値が、垂直同期信号Vsyncに応答してAF評価回路24から出力される。
The
シャッタボタン28shが非操作状態にあるとき、メインタスクは、AE評価回路22から出力された256個のAE評価値に基づいて簡易AE処理を実行し、適正EV値を算出する。算出された適正EV値を定義する絞り量および露光時間は、ドライバ18bおよび18cに設定される。これによって、スルー画像の明るさが適正値を示すように露光量が調整される。
When the shutter button 28sh is in a non-operating state, the main task executes a simple AE process based on the 256 AE evaluation values output from the
記録用生画像エリア32cの空き容量が基準値を上回る状態でシャッタボタン28shが半押しされると、メインタスクは、AE評価回路22から出力された256個のAE評価値に基づいて厳格AE処理を実行する。これによって最適EV値が算出され、算出された最適EV値を定義する絞り量および露光時間もまたドライバ18bおよび18cに設定される。この結果、スルー画像の明るさが最適値を示すように露光量が調整される。
When the shutter button 28sh is half-pressed in a state where the free space in the recording
メインタスクはまた、AF評価回路24から出力された256個のAF評価値に基づいて、AF処理を実行する。フォーカスレンズ12は合焦点の探索のためにドライバ18aによって光軸方向に移動し、これによって発見された合焦点に配置される。この結果、スルー画像の鮮鋭度が最適値を示すようにフォーカスが調整される。
The main task also executes AF processing based on the 256 AF evaluation values output from the
シャッタボタン28shが全押しされると、メインタスクは、RAW取り込み処理の実行をメモリ制御回路30に命令し、LCDドライバ36に設定された撮影可能枚数をディクリメントする。表示用生画像エリア32aに格納された最新1フレームの生画像データは、メモリ制御回路30によって記録用生画像エリア32cに退避される。また、モニタ38に表示された撮影可能枚数は、LCDドライバ36の設定の更新によってディクリメントされる。
When the shutter button 28sh is fully pressed, the main task instructs the
メインタスクはその後、JPEGファイル生成タスクおよびJPEGファイル書き込みタスクに向けて同期信号SY_Pを発行し、バッファ解放処理を実行する。なお、同期信号SY_Pの発行およびバッファ解放処理は、記録用生画像エリア32cの空き容量が基準値以下の状態でシャッタボタン28shが半押しされたときにも実行され、さらにシャッタボタン28shが全押しされることなく解除されたときにも実行される。
Thereafter, the main task issues a synchronization signal SY_P to the JPEG file generation task and the JPEG file write task, and executes buffer release processing. The issuance of the synchronization signal SY_P and the buffer release process are also executed when the shutter button 28sh is half-pressed when the free space of the recording
バッファ解放処理では、まず記録用生画像エリア32cの状態が判別される。記録用生画像エリア32cが完全に空き状態であれば、メインタスクは速やかにバッファ解放処理を終了する。これに対して、記録用生画像エリア32cに未処理の生画像データが残っていれば、メインタスクは、未処理の生画像データの格納状況が記述された撮影情報メールをJPEGファイル生成タスクに向けて送信し、JPEGファイル生成タスクを起動する。なお、JPEGファイル生成タスクが起動済みであれば、これらの処理は省略される。
In the buffer release process, first, the state of the recording
起動されたJPEGファイル生成タスクはまず、記録用生画像エリア32cに格納された未処理の生画像データのうち最古のフレームの生画像データを、メインタスクから送信された撮影情報メールを参照して特定する。JPEGファイル生成タスクは続いて、特定された生画像データにRAW−YUV変換処理を実行するべく、対応する命令を後処理回路34に与える。
The started JPEG file generation task first refers to the shooting information mail sent from the main task for the raw image data of the oldest frame among the raw image data not yet processed stored in the raw image area for
後処理回路34は、指定フレームの生画像データをメモリ制御回路30を通して追加的に読み出し、読み出された生画像データに色分離処理,白バランス調整処理,YUV変換処理およびズーム処理を施してYUV形式の主画像データおよびサムネイル画像データを作成し、そして作成された主画像データおよびサムネイル画像データをメモリ制御回路30を通して主画像エリア32dおよびサムネイル画像エリア32e(図3参照)に書き込む。
The
JPEGファイル生成タスクはその後、主画像データのJPEG圧縮をJPEGエンコーダ40に命令し、さらにサムネイル画像データのJPEG圧縮をJPEGエンコーダ40に命令する。JPEGエンコーダ40は、主画像エリア32dに格納された主画像データをメモリ制御回路32dを通して読み出し、読み出された主画像データにJPEG圧縮を施して圧縮主画像データを作成し、そして作成された圧縮主画像データをメモリ制御回路30を通して主画像エリア32dに戻す。
Thereafter, the JPEG file generation task instructs the
JPEGエンコーダ40はまた、サムネイル画像エリア32eに格納されたサムネイル画像データをメモリ制御回路32dを通して読み出し、読み出されたサムネイル画像データにJPEG圧縮を施して圧縮サムネイル画像データを作成し、そして作成された圧縮サムネイル画像データをメモリ制御回路30を通してサムネイル画像エリア32eに戻す。
The
JPEGファイル生成タスクはさらに、JPEGファイルの生成をメモリ制御回路30に命令する。メモリ制御回路30は、主画像エリア32dおよびサムネイル画像エリア32eに格納された圧縮主画像データおよび圧縮サムネイル画像データを含むJPEGファイルを生成し、生成されたJPEGファイルをJPEGファイルエリア32f(図3参照)に書き込む。JPEGファイルが完成すると、JPEGファイル生成タスクは、同期信号SY_Cをメインタスクに向けて発行する。JPEGファイル生成タスクは、同期信号SY_Cの発行の後に終了される。
The JPEG file generation task further instructs the
JPEGファイル生成タスクはまた、上述の一連の処理の合間で撮影割り込み受信処理を実行する。この処理ではまず、シャッタボタン28shの操作状態が判別される。シャッタボタン28shが半押し状態でなければ、JPEGファイル生成タスクは、撮影割り込み受信処理を速やかに終了する。これに対して、シャッタボタン28shが半押し状態であれば、JPEGファイル生成タスクは、中断信号をメインタスクに向けて発行し、メインタスクによる同期信号SY_Pの発行を待つ。撮影割り込み受信処理は、メインタスクから発行された同期信号SY_Pに応答して終了される。
The JPEG file generation task also executes a shooting interrupt reception process between the series of processes described above. In this process, first, the operation state of the
JPEGファイル生成タスクから中断信号が発行されると、メインタスクはこの時点でバッファ解放処理を終了する。これに対して、JPEGファイル生成タスクから同期信号SY_Cが発行されると、メインタスクは、LCDドライバ36に設定された撮影可能枚数をディクリメントする。この結果、LCDモニタ38に表示された撮影可能枚数もまたディクリメントされる。
When the interruption signal is issued from the JPEG file generation task, the main task ends the buffer release processing at this point. On the other hand, when the synchronization signal SY_C is issued from the JPEG file generation task, the main task decrements the number of shootable images set in the
メインタスクは続いて、JPEGファイルエリア32cにおけるJPEGファイルの格納状況が記述されたファイル情報メールをJPEGファイル書き込みタスクに向けて送信し、JPEGファイル書き込みタスクを起動する。なお、JPEGファイル書き込みタスクが起動済みであれば、これらの処理は省略される。
Subsequently, the main task transmits a file information mail describing the storage status of the JPEG file in the
起動したJPEGファイル書き込みタスクはまず、JPEGファイルエリア32fに格納された未処理のJPEGファイルのうち最古のJPEGファイルを、メインタスクから送信されたファイル情報メールを参照して特定する。JPEGファイル書き込みタスクは続いて、特定されたJPEGファイルの一部を形成するファイルデータの転送をメモリ制御回路30およびメモリI/F42に命令する。メモリ制御回路30は所望のファイルデータをJPEGファイルエリア32fから読み出し、メモリI/F42は読み出されたファイルデータを記録媒体44に書き込む。
The started JPEG file writing task first identifies the oldest JPEG file among unprocessed JPEG files stored in the
ファイルデータの転送の繰り返しによって所望のJPEGファイルの記録媒体44への書き込みが完了すると、JPEGファイル書き込みタスクは、同期信号SY_Wをメインタスクに向けて発行する。JPEGファイル書き込みタスクは、同期信号SY_Wの発行に終了される。
When the writing of the desired JPEG file to the
JPEGファイル書き込みタスクはまた、ファイルデータの転送の合間で撮影割り込み受信処理を実行する。上述と同様、まずシャッタボタン28shの操作状態が判別される。シャッタボタン28shが半押し状態でなければ、JPEGファイル書き込みタスクは、撮影割り込み受信処理を速やかに終了する。これに対して、シャッタボタン28shが半押し状態であれば、JPEGファイル書き込みタスクは、中断信号をメインタスクに向けて発行し、メインタスクによる同期信号SY_Pの発行を待つ。撮影割り込み受信処理は、同期信号SY_Pの発行に応答して終了される。
The JPEG file writing task also executes a shooting interrupt reception process between file data transfers. As described above, first, the operating state of the
JPEGファイル書き込みタスクから中断信号が発行されれば、メインタスクはこの時点でバッファ解放処理を終了する。これに対して、JPEGファイル書き込みタスクから同期信号SY_Wが発行されれば、メインタスクは、記録用生画像エリア32cの状態に応じて異なる処理を実行する。つまり、メインタスクは、記録用生画像エリア32cが完全に空き状態であるときにバッファ解放処理を終了する一方、記録用生画像エリア32cに未処理の生画像データが残っているときに上述の処理を再度実行する。
If the interruption signal is issued from the JPEG file writing task, the main task ends the buffer release processing at this point. On the other hand, when the synchronization signal SY_W is issued from the JPEG file writing task, the main task executes different processing depending on the state of the recording
シャッタボタン28shの全押しが1回だけ実行されたとき、同期信号SY_P,SY_CおよびSY_W,撮影情報メールおよびファイル情報メールは、図5に示す要領でやり取りされる。 When the shutter button 28sh is fully pressed only once, the synchronization signals SY_P, SY_C and SY_W, the shooting information mail and the file information mail are exchanged in the manner shown in FIG.
まず、シャッタボタン28shの全押しに応答して、同期信号SY_PがメインタスクからJPEGファイル生成タスクおよびJPEGファイル書き込みタスクに向けて発行される。また、同期信号SY_Pの発行後に、撮影情報メールがメインタスクからJPEGファイル生成タスクに送信される。 First, in response to the full press of the shutter button 28sh, the synchronization signal SY_P is issued from the main task to the JPEG file generation task and the JPEG file writing task. Further, after the synchronization signal SY_P is issued, the photographing information mail is transmitted from the main task to the JPEG file generation task.
JPEGファイル生成タスクは、撮影情報メールに基づいてJPEGファイルを生成し、その後に同期信号SY_Cをメインタスクに向けて発行する。ファイル情報メールは、同期信号SY_Cに応答してメインタスクからJPEG書き込みタスクに送信される。JPEGファイル書き込みタスクは、ファイル情報メールに基づいてJPEGファイルを記録媒体44に書き込み、その後に同期信号SY_Wをメインタスクに向けて発行する。
The JPEG file generation task generates a JPEG file based on the shooting information mail, and then issues a synchronization signal SY_C to the main task. The file information mail is transmitted from the main task to the JPEG writing task in response to the synchronization signal SY_C. The JPEG file writing task writes a JPEG file to the
シャッタボタン28shの全押しの後にシャッタボタン28shが半押しされたとき、同期信号SY_P,SY_CおよびSY_W,撮影情報メールおよびファイル情報メールは、図6または図7に示す要領でやり取りされる。図6に示すやり取りは、撮影情報メールの送信直後にシャッタボタン28shが半押しされた場合に実行される。また、図7に示すやり取りは、ファイル情報メールの送信直後にシャッタボタン28shが半押しされた場合に実行される。 When the shutter button 28sh is half-pressed after the shutter button 28sh is fully pressed, the synchronization signals SY_P, SY_C and SY_W, the shooting information mail and the file information mail are exchanged in the manner shown in FIG. The exchange shown in FIG. 6 is executed when the shutter button 28sh is half-pressed immediately after the transmission of the photographing information mail. The exchange shown in FIG. 7 is executed when the shutter button 28sh is half-pressed immediately after the file information mail is transmitted.
図6によれば、シャッタボタン28shの半押しに応答して、JPEGファイル生成タスクからメインタスクに中断信号が与えられる。メインタスクによるバッファ解放処理はこの中断信号に応答して終了される。メインタスクは、シャッタボタン28shの全押しに応答したRAW取り込み処理の完了したとき、或いは全押しを経ることなくシャッタボタン28shの操作が解除されたときに、同期信号SY_Pを発行する。JPEGファイルを生成する処理は、同期信号SY_Pに応答して再開される。 According to FIG. 6, in response to half-pressing of the shutter button 28sh, an interruption signal is given from the JPEG file generation task to the main task. The buffer release process by the main task is terminated in response to this interruption signal. The main task issues the synchronization signal SY_P when the RAW capturing process in response to the full press of the shutter button 28sh is completed or when the operation of the shutter button 28sh is released without the full press. The process of generating the JPEG file is resumed in response to the synchronization signal SY_P.
図7によれば、シャッタボタン28shの半押しに応答して、JPEGファイル書き込みタスクからメインタスクに中断信号が与えられる。メインタスクによるバッファ解放処理はこの中断信号に応答して終了される。メインタスクは、シャッタボタン28shの全押しに応答したRAW取り込み処理の完了したとき、或いは全押しを経ることなくシャッタボタン28shの操作が解除されたときに、同期信号SY_Pを発行する。JPEGファイルを書き込む処理は、同期信号SY_Pに応答して再開される。 According to FIG. 7, in response to half-pressing of the shutter button 28sh, an interruption signal is given from the JPEG file writing task to the main task. The buffer release process by the main task is terminated in response to this interruption signal. The main task issues the synchronization signal SY_P when the RAW capturing process in response to the full press of the shutter button 28sh is completed or when the operation of the shutter button 28sh is released without the full press. The process of writing the JPEG file is resumed in response to the synchronization signal SY_P.
メインタスクは図8〜図9に示すように構成され、JPEGファイル生成タスクは図12に示すように構成され、そしてJPEGファイル書き込みタスクは図14に示すように構成される。なお、図10〜図11に示すサブルーチンは、メインタスクによって実行される。また、図13に示すサブルーチンは、JPEGファイル生成タスクおよびJPEGファイル書き込みタスクの各々によって実行される。 The main task is configured as shown in FIGS. 8 to 9, the JPEG file generation task is configured as shown in FIG. 12, and the JPEG file write task is configured as shown in FIG. Note that the subroutines shown in FIGS. 10 to 11 are executed by the main task. The subroutine shown in FIG. 13 is executed by each of the JPEG file generation task and the JPEG file write task.
図8を参照して、ステップS1では動画取り込みを開始し、ステップS3では動画表示を開始する。ステップS1の処理の結果、撮像面で捉えられたシーンを表す生画像データがイメージャ16から出力され、これに対応するYUV形式の画像データが後処理回路34から出力される。また、ステップS3の処理の結果、後処理回路34から出力された画像データに基づくスルー画像がLCDモニタ38に表示される。
Referring to FIG. 8, moving image capture is started in step S1, and moving image display is started in step S3. As a result of the processing in step S1, raw image data representing a scene captured on the imaging surface is output from the
ステップS5では、記録用生画像エリア32cの空き容量に基づいて撮影可能枚数を算出し、算出された撮影可能枚数をLCDドライバ36に与える。この結果、撮影可能枚数がLCDドライバ36によってLCDモニタ38に多重表示される。
In step S5, the number of shootable images is calculated based on the free capacity of the recording
ステップS7ではシャッタボタン28shが半押しされたか否かを判別し、判別結果がNOである限り、ステップS9で簡易AE処理を繰り返す。この結果、スルー画像の明るさが適正値を示すように、露光量が調整される。 In step S7, it is determined whether or not the shutter button 28sh is half-pressed. As long as the determination result is NO, the simple AE process is repeated in step S9. As a result, the exposure amount is adjusted so that the brightness of the through image shows an appropriate value.
ステップS7の判別結果がNOからYESに更新されると、記録用生画像エリア32cが満杯であるか否か(=記録用生画像エリア32cの空き容量が基準値以下であるか否か)をステップS11で判別する。判別結果がYESであればステップS13に進み、JPEGファイル生成タスクおよびJPEGファイル書き込みタスクに向けて同期信号SY_Pを発行する。ステップS15ではバッファ解放処理を実行し、その後にステップS7に戻る。
When the determination result in step S7 is updated from NO to YES, it is determined whether or not the recording
ステップS11の判別結果がNOであれば、ステップS17で厳格AE処理およびAF処理を実行する。この結果、スルー画像の明るさおよび鮮鋭度が最適値を示すように、露光量およびフォーカスが調整される。 If the determination result in step S11 is NO, a strict AE process and an AF process are executed in step S17. As a result, the exposure amount and the focus are adjusted so that the brightness and sharpness of the through image show optimum values.
ステップS19ではシャッタボタン28shが全押しされたか否かを判別し、ステップS21ではシャッタボタン28shの操作が解除されたか否かを判別する。ステップS21の判別結果がYESであれば、そのままステップS27に進む。これに対して、ステップS19の判別結果がYESであれば、ステップS23でRAW取り込み処理を実行し、ステップS25で撮影可能枚数を更新してから、ステップS27に進む。 In step S19, it is determined whether or not the shutter button 28sh is fully pressed. In step S21, it is determined whether or not the operation of the shutter button 28sh is released. If the determination result of step S21 is YES, it will progress to step S27 as it is. On the other hand, if the decision result in the step S19 is YES, a RAW capturing process is executed in a step S23, the shootable number is updated in a step S25, and then the process proceeds to a step S27.
ステップS23の処理の結果、最新1フレームの生画像データが表示用生画像エリア32aから記録用生画像エリア32cに退避される。また、ステップS25の処理の結果、LCDモニタ38に表示された撮影可能枚数がディクリメントされる。
As a result of the processing in step S23, the latest one frame of raw image data is saved from the display
ステップS27ではJPEGファイル生成タスクおよびJPEGファイル書き込みタスクに向けて同期信号SY_Pを発行し、ステップS29ではバッファ解放処理を実行する。バッファ解放処理が完了すると、ステップS7に戻る。 In step S27, the synchronization signal SY_P is issued toward the JPEG file generation task and the JPEG file writing task, and in step S29, buffer release processing is executed. When the buffer release process is completed, the process returns to step S7.
ステップS15またはS29のバッファ解放処理は、図10〜図11に示すサブルーチンに従って実行される。まず、記録用生画像エリア32cが解放されているか否か(=記録用生画像エリア32cが完全に空き状態であるか否か)をステップS31で判別する。判別結果がYESであれば上階層のルーチンに復帰し、判別結果がNOであればJPEGファイル作成タスクが起動中であるか否かをステップS33で判別する。判別結果がYESであればステップS39に進み、判別結果がNOであればステップS35に進む。
The buffer release process in step S15 or S29 is executed according to the subroutine shown in FIGS. First, it is determined in step S31 whether or not the recording
ステップS35では、記録用生画像エリア32cに残存する未処理の生画像データの格納状況が記述されたメールを撮影情報メールとして作成し、作成された撮影情報メールをJPEGファイル生成タスクに向けて送信する。送信が完了すると、ステップS37でJPEGファイル生成タスクを起動し、その後にステップS39に進む。
In step S35, a mail describing the storage status of unprocessed raw image data remaining in the recording
ステップS39ではJPEGファイル生成タスクから同期信号SY_Cが発行されたか否かを判別し、ステップS41ではJPEGファイル生成タスクから中断信号が発行されたか否かを判別する。ステップS41の判別結果がYESであれば、上階層のルーチンに復帰する。一方、ステップS39の判別結果がYESであれば、ステップS43で撮影可能枚数を更新する。LCDモニタ38に表示された撮影可能枚数は、ステップS41の処理によってディクリメントされる。
In step S39, it is determined whether or not a synchronization signal SY_C is issued from the JPEG file generation task, and in step S41, it is determined whether or not an interruption signal is issued from the JPEG file generation task. If the determination result of step S41 is YES, it will return to the upper hierarchy routine. On the other hand, if the determination result of step S39 is YES, the number of shootable images is updated in step S43. The number of shootable images displayed on the
ステップS43の処理が完了すると、JPEGファイル書き込みタスクが起動中であるか否かをステップS45で判別する。判別結果がYESであればステップS51に進み、判別結果がNOであればステップS47に進む。ステップS47では、JPEGファイルエリア32cにおけるJPEGファイルの格納状況が記述されたメールをファイル情報メールとして作成し、作成されたファイル情報メールをJPEGファイル書き込みタスクに向けて送信する。送信が完了すると、ステップS49でJPEGファイル書き込みタスクを起動し、その後にステップS51に進む。
When the processing in step S43 is completed, it is determined in step S45 whether or not the JPEG file writing task is being activated. If the determination result is YES, the process proceeds to step S51, and if the determination result is NO, the process proceeds to step S47. In step S47, a mail describing the storage status of the JPEG file in the
ステップS51ではJPEGファイル書き込みタスクから同期信号SY_Wが発行されたか否かを判別し、ステップS53ではJPEGファイル書き込みタスクから中断信号が発行されたか否かを判別する。ステップS53の判別結果がYESであれば上階層のルーチンに復帰し、ステップS51の判別結果がYESであればステップS31に戻る。 In step S51, it is determined whether or not the synchronization signal SY_W is issued from the JPEG file writing task, and in step S53, it is determined whether or not an interruption signal is issued from the JPEG file writing task. If the determination result of step S53 is YES, it will return to the upper hierarchy routine, and if the determination result of step S51 is YES, it will return to step S31.
図12を参照して、ステップS61では、記録用生画像エリア32cに格納された未処理の生画像データのうち最古のフレームの生画像データを、上述のステップS35で送信された撮影情報メールを参照して特定する。ステップS63では、特定された生画像データにRAW−YUV変換処理を実行するべく、対応する命令を後処理回路34に与える。後処理回路34は、指定フレームの生画像データをメモリ制御回路30を通して追加的に読み出し、読み出された生画像データをYUV形式の主画像データおよびサムネイル画像データに変換し、そして変換された主画像データおよびサムネイル画像データをメモリ制御回路30を通して主画像エリア32dおよびサムネイル画像エリア32eに書き込む。
Referring to FIG. 12, in step S61, the raw image data of the oldest frame among the unprocessed raw image data stored in the recording
ステップS65では撮影割り込み受信処理を実行し、ステップS67では主画像データのJPEG圧縮をJPEGエンコーダ40に命令する。JPEGエンコーダ40は、主画像エリア32dに格納された主画像データをメモリ制御回路32dを通して読み出し、読み出された主画像データにJPEG圧縮を施して圧縮主画像データを作成し、そして作成された圧縮主画像データをメモリ制御回路30を通して主画像エリア32dに戻す。
In step S65, shooting interruption reception processing is executed, and in step S67, the
ステップS69では撮影割り込み受信処理を実行し、ステップS71ではサムネイル画像データのJPEG圧縮をJPEGエンコーダ40に命令する。JPEGエンコーダ40は、サムネイル画像エリア32eに格納されたサムネイル画像データをメモリ制御回路32dを通して読み出し、読み出されたサムネイル画像データにJPEG圧縮を施して圧縮サムネイル画像データを作成し、そして作成された圧縮サムネイル画像データをメモリ制御回路30を通してサムネイル画像エリア32eに戻す。
In step S69, shooting interrupt reception processing is executed, and in step S71, the
ステップS73では撮影割り込み受信処理を実行し、ステップS75ではJPEGファイルの生成をメモリ制御回路30に命令する。メモリ制御回路30は、主画像エリア32dおよびサムネイル画像エリア32eに格納された圧縮主画像データおよび圧縮サムネイル画像データを含むJPEGファイルを生成し、生成されたJPEGファイルをJPEGファイルエリア32fに書き込む。ステップS77では、同期信号SY_Cをメインタスクに向けて発行する。JPEGファイル生成タスクは、ステップS77の処理の後に終了される。
In step S73, shooting interruption reception processing is executed, and in step S75, the
ステップS65,S69およびS73の各々の撮影割り込み受信処理は、図13に示すサブルーチンに従って実行される。まずシャッタボタン28shが半押しされたか否かをステップS81で判別する。判別結果がNOであれば上階層のルーチンに復帰し、判別結果がYESであればステップS83で中断信号をメインタスクに向けて発行する。ステップS85では、同期信号SY_Pがメインタスクから発行されたか否かを繰り返し判別する。判別結果がNOからYESに更新されると、上階層のルーチンに復帰する。 The photographing interruption receiving processes in steps S65, S69 and S73 are executed according to a subroutine shown in FIG. First, it is determined in step S81 whether or not the shutter button 28sh has been half-pressed. If the determination result is NO, the process returns to the upper layer routine, and if the determination result is YES, an interruption signal is issued to the main task in step S83. In step S85, it is repeatedly determined whether or not the synchronization signal SY_P has been issued from the main task. When the determination result is updated from NO to YES, the process returns to the upper hierarchy routine.
図14を参照して、ステップS91では、JPEGファイルエリア32fに格納された未処理のJPEGファイルのうち最古のJPEGファイルを、上述のステップS47で送信されたファイル情報メールを参照して特定する。ステップS93では、特定されたJPEGファイルの一部を形成するファイルデータの転送をメモリ制御回路30およびメモリI/F42に命令する。メモリ制御回路30は所望のファイルデータをJPEGファイルエリア32fから読み出し、メモリI/F42は読み出されたファイルデータを記録媒体44に書き込む。
Referring to FIG. 14, in step S91, the oldest JPEG file among the unprocessed JPEG files stored in the
ステップS95では、図13に示すサブルーチンに従う撮影割り込み受信処理を実行する。ステップS97では、ステップS91で特定されたJPEGファイルの書き込みが完了したか否かを判別する。判別結果がNOであればステップS93に戻り、判別結果がYESであればステップS99で同期信号SY_Wをメインタスクに向けて発行する。JPEGファイル書き込みタスクは、ステップS99の処理の後に終了される。 In step S95, a photographing interruption reception process according to the subroutine shown in FIG. 13 is executed. In step S97, it is determined whether or not the writing of the JPEG file specified in step S91 is completed. If the determination result is NO, the process returns to step S93, and if the determination result is YES, the synchronization signal SY_W is issued toward the main task in step S99. The JPEG file writing task is terminated after the process of step S99.
以上の説明から分かるように、CPU26は、マルチタスクOSの制御の下で、メインタスク,JPEGファイル生成タスクおよびJPEGファイル書き込みタスクを並列的に実行する。メインタスクは、シャッタボタン28shの半押しに応答して厳格AE処理およびAF処理を実行し(S7, S17)、シャッタボタン28shの全押しに応答してイメージャ16から生画像データを取得する(S19, S23)。JPEGファイル生成タスクおよびJPEGファイル書き込みタスクは、取得された生画像データに基づいてYUV形式の主画像データおよびサムネイル画像データを作成し、作成された主画像データおよびサムネイル画像データを収めた画像ファイルを記録媒体44に記録する(S61~S63, S67, S71, S75, S93)。JPEGファイル生成タスクおよびJPEGファイル書き込みタスクはまた、このような処理の合間でシャッタボタン28shの半押しを検知したときに処理の続行を制限し(S81)、生画像データを取得する処理に起因する負荷変動の解消が検知されたときに制限を解除する(S13, S27, S85)。
As can be seen from the above description, the
露光量,フォーカスなどの撮像条件は、シャッタボタン28shの半押しに応答して調整される。また、生画像データは、シャッタボタン28shの全押しに応答してイメージャ16から取得され、複数の処理を経て画像ファイルとして記録媒体44に記録される。これを踏まえて、複数の処理の合間でシャッタボタン28shの半押しが検知されると、複数の処理の続行が制限される。これによって、シャッタボタン28shの半押しに対する応答特性が向上する。また、制限は、生画像データの取得に起因する負荷変動の解消が検知されたときに解除される。これによって、取得された生画像データの未記録状態が継続する事態が回避される。こうして、撮像性能が向上する。
Imaging conditions such as exposure amount and focus are adjusted in response to half-pressing of the shutter button 28sh. The raw image data is acquired from the
なお、この実施例では、マルチタスクOSおよびこれによって実行される複数のタスクに相当する制御プログラムは、フラッシュメモリ46に予め記憶される。しかし、図15に示すように通信I/F48をディジタルカメラ10に設け、一部の制御プログラムを内部制御プログラムとしてフラッシュメモリ46に当初から準備する一方、他の一部の制御プログラムを外部制御プログラムとして外部サーバから取得するようにしてもよい。この場合、上述の動作は、内部制御プログラムおよび外部制御プログラムの協働によって実現される。
In this embodiment, the multitask OS and control programs corresponding to a plurality of tasks executed thereby are stored in the
また、この実施例では、CPU26によって実行される処理を上述の要領で複数のタスクに区分するようにしている。しかし、各々のタスクをさらに複数の小タスクに区分してもよく、さらには区分された複数の小タスクの一部を他のタスクに統合するようにしてもよい。また、各々のタスクを複数の小タスクに区分する場合、その全部または一部を外部サーバから取得するようにしてもよい。
In this embodiment, the process executed by the
10 …ディジタルカメラ
16 …イメージャ
26 …CPU
28 …キー入力装置
32 …SDRAM
38 …LCDモニタ
40 …JPEGエンコーダ
10 ...
28 ...
38 ... LCD monitor 40 ... JPEG encoder
Claims (6)
前記第1ユーザ操作の後の第2ユーザ操作に応答して撮像手段から電子画像を取得する取得手段、
前記取得手段によって取得された電子画像を複数の処理を経て記録媒体に記録する記録手段、
前記複数の処理の合間で前記第1ユーザ操作が検知されたとき前記複数の処理の続行を制限する制限手段、
前記取得手段の処理に起因する負荷変動の解消が検知されたとき前記制限手段の制限を解除する解除手段、および
前記第1ユーザ操作が検知された時点のバッファメモリの空き容量に応じて前記取得手段の処理を許可/制限する制御手段を備え、
前記解除手段は前記制御手段による前記取得手段の処理の制限を前記負荷変動の解消として検知する、電子カメラ。 Adjusting means for adjusting the imaging condition in response to the first user operation;
An acquisition means for acquiring an electronic image from the imaging means in response to a second user operation after the first user operation;
Recording means for recording the electronic image obtained by the obtaining means on a recording medium through a plurality of processes;
Limiting means for restricting continuation of the plurality of processes when the first user operation is detected between the plurality of processes ;
Release means for releasing the restriction of the restriction means when it is detected that the load fluctuation caused by the processing of the acquisition means is detected ; and
Control means for permitting / restricting the processing of the acquisition means according to the free space of the buffer memory at the time when the first user operation is detected;
It said releasing means you detect the limit of processing of the acquisition means by said control means as elimination of the load change, an electronic camera.
前記解除手段は前記ボタンに対する操作の解除を前記負荷変動の解消として検知する、請求項1または2記載の電子カメラ。 The first user operation and the second user operation are operations on a common button,
The electronic camera according to claim 1, wherein the release means detects release of an operation on the button as cancellation of the load fluctuation.
前記第2ユーザ操作は前記シャッタボタンの全押し操作に相当する、請求項1ないし4のいずれかに記載の電子カメラ。 The first user operation corresponds to a half-press operation of a shutter button,
The second user operation corresponds to a full depression of the shutter button, an electronic camera according to any one of claims 1 to 4.
Said recording means, encoding means performs encoding processing on the electronic image, and a recording processing unit that performs a recording process to the coded image created by said encoding means, one of the claims 1 to 5 The electronic camera described in Crab.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013039351A JP6199049B2 (en) | 2013-02-28 | 2013-02-28 | Electronic camera |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013039351A JP6199049B2 (en) | 2013-02-28 | 2013-02-28 | Electronic camera |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014168160A JP2014168160A (en) | 2014-09-11 |
JP6199049B2 true JP6199049B2 (en) | 2017-09-20 |
Family
ID=51617650
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013039351A Active JP6199049B2 (en) | 2013-02-28 | 2013-02-28 | Electronic camera |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6199049B2 (en) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11331759A (en) * | 1998-05-13 | 1999-11-30 | Olympus Optical Co Ltd | Electronic camera |
JP3750462B2 (en) * | 2000-02-22 | 2006-03-01 | コニカミノルタフォトイメージング株式会社 | Digital camera and recording medium |
JP2002152573A (en) * | 2000-11-09 | 2002-05-24 | Sony Corp | Image pickup device and image pickup method |
JP4940901B2 (en) * | 2006-11-08 | 2012-05-30 | ソニー株式会社 | Imaging apparatus, imaging control method, and program |
JP2012004731A (en) * | 2010-06-15 | 2012-01-05 | Sanyo Electric Co Ltd | Content processing device |
-
2013
- 2013-02-28 JP JP2013039351A patent/JP6199049B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014168160A (en) | 2014-09-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11024342B2 (en) | Digital image processing apparatus and method of controlling the same | |
US8179450B2 (en) | Electronic camera | |
JP2007299339A (en) | Image reproducing device, method and program | |
JP2010087899A (en) | Imaging apparatus, control method thereof, and program | |
JP4948014B2 (en) | Electronic camera | |
JP2014107775A (en) | Electronic camera | |
JP6199049B2 (en) | Electronic camera | |
JP6132486B2 (en) | Electronic camera | |
US20110292249A1 (en) | Electronic camera | |
JP4307061B2 (en) | Imaging device | |
JP6199065B2 (en) | Electronic camera | |
JP4275001B2 (en) | Electronic camera | |
JP4738224B2 (en) | Electronic camera | |
JP2007243769A (en) | Camera | |
JP4726660B2 (en) | Electronic camera | |
JP2006148456A (en) | Electronic camera | |
JP5101399B2 (en) | Image capturing apparatus, image capturing apparatus control method, and program | |
JP4148957B2 (en) | Content recording device | |
JP4989524B2 (en) | Electronic camera | |
JP5926039B2 (en) | Image recording device | |
JP2014127797A (en) | Electronic camera | |
JP2012244278A (en) | Electronic camera | |
JP2012129814A (en) | Image processor | |
JP2011035586A (en) | Imaging apparatus, recording control method and program | |
JP2009145622A (en) | Electronic camera |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170801 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170823 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6199049 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |