JP6189816B2 - 走行区画線認識装置 - Google Patents
走行区画線認識装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6189816B2 JP6189816B2 JP2014234663A JP2014234663A JP6189816B2 JP 6189816 B2 JP6189816 B2 JP 6189816B2 JP 2014234663 A JP2014234663 A JP 2014234663A JP 2014234663 A JP2014234663 A JP 2014234663A JP 6189816 B2 JP6189816 B2 JP 6189816B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lane
- lane line
- travel lane
- travel
- change
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 23
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 12
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 36
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 235000004522 Pentaglottis sempervirens Nutrition 0.000 description 5
- 240000004050 Pentaglottis sempervirens Species 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/10—Path keeping
- B60W30/12—Lane keeping
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/18—Propelling the vehicle
- B60W30/18009—Propelling the vehicle related to particular drive situations
- B60W30/18163—Lane change; Overtaking manoeuvres
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W40/00—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
- B60W40/02—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
- B60W40/06—Road conditions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/08—Interaction between the driver and the control system
- B60W50/14—Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/10—Segmentation; Edge detection
- G06T7/13—Edge detection
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/50—Context or environment of the image
- G06V20/56—Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
- G06V20/588—Recognition of the road, e.g. of lane markings; Recognition of the vehicle driving pattern in relation to the road
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W2050/0001—Details of the control system
- B60W2050/0043—Signal treatments, identification of variables or parameters, parameter estimation or state estimation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2420/00—Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
- B60W2420/40—Photo, light or radio wave sensitive means, e.g. infrared sensors
- B60W2420/403—Image sensing, e.g. optical camera
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30248—Vehicle exterior or interior
- G06T2207/30252—Vehicle exterior; Vicinity of vehicle
- G06T2207/30256—Lane; Road marking
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Signal Processing (AREA)
Description
<第1の実施形態>
1.走行区画線認識装置1の構成
走行区画線認識装置1の構成を図1及び図2に基づき説明する。走行区画線認識装置1は、車両に搭載される車載装置である。以下では、走行区画線認識装置1を搭載した車両を自車両とする。図1に示すように、走行区画線認識装置1は、車載カメラ3と、自車両状態量検出センサ5と、演算ユニット7とを備える。
走行区画線認識装置1が実行する走行区画線認識処理を図3〜図6に基づき説明する。走行区画線認識処理は、自車両の走行中、所定時間ごとに繰り返し実行される。
まず、今回の走行区画線認識処理で使用しているフレーム(以下、現フレームとする)よりも1つ前のフレーム(以下、前回フレームとする)を呼び出す。次に、前回フレームで検出された走行区画線候補の位置を、その走行区画線候補が現フレームにおいて現れるはずの位置に補正する。
なお、警報/車両制御装置105は、走行区画線パラメータを用いて、例えば、以下のような処理を行う。警報/車両制御装置105は、走行区画線パラメータに基づき、走行中の車線から自車両が逸脱する危険のある状況(例えば、自車両と走行区画線との距離が小さい状況、ヨー角が大きい状況等)であるか否かを判断し、そのような状況であると判断した場合は、警報を発し、また、車線からの逸脱を防止するための車両制御(例えば、自動操舵、自動ブレーキ等)を行う。
走行区画線認識装置1が所定時間ごとに繰り返し実行する条件変更処理を図7、図8に基づき説明する。
ステップ12では、レーンチェンジ検出ユニット17が、自車両101の中心を通り、自車両の前後方向に平行な直線(以下では基準線127とする)と、自車両101に最も近い走行区画線111との、車幅方向における距離dを算出する(図8参照)。距離dの算出には、車載カメラ3が生成した画像と、その画像において認識された走行区画線とを用いることができる。そして、その距離dが予め設定された下限値Zより小さいか否かを判断する。距離dが下限値Zより小さい場合はステップ13に進み、下限値Z以上である場合は本処理を終了する。
ステップ17では、条件変更ユニット19が、基準値Xの値を通常値に戻す。
(1A)走行区画線認識装置1は、レーンチェンジ中である場合は、レーンチェンジ中でない場合よりも、走行区画線らしさの算出条件を、走行区画線らしさが大きくなりやすいものに変更する。すなわち、走行区画線認識装置1は、レーンチェンジ中である場合、前記ステップ4の処理で用いる基準値Xの値を、通常値よりも大きい値に変更する。その結果、画像のフレーム間における走行区画線候補の位置のずれが基準値X以下である状態が継続しやすくなり、走行区画線候補の走行区画線らしさが大きくなりやすくなる。そのことにより、走行区画線認識装置1は、レーンチェンジ中に走行区画線を早期に認識することができる。
<第2の実施形態>
1.走行区画線認識装置1の構成
本実施形態の走行区画線認識装置1は、前記第1の実施形態と同様の構成を有する。
本実施形態の走行区画線認識装置1が実行する処理は、基本的には前記第1の実施形態と同様である。以下では、共通する構成については説明を省略し、相違点を中心に説明する。
本実施形態において、基準値Xの値は、レーンチェンジ中であるか否かによらず、一定としてもよいし、前記第1の実施形態と同様に変更してもよい。
本実施形態によれば、前記第1の実施形態の効果(1C)、(1D)に加え、以下の効果が得られる。
<第3の実施形態>
1.走行区画線認識装置1の構成
本実施形態の走行区画線認識装置1は、前記第1の実施形態と同様の構成を有する。
本実施形態の走行区画線認識装置1が実行する処理は、基本的には前記第1の実施形態と同様である。以下では、共通する構成については説明を省略し、相違点を中心に説明する。
3.走行区画線認識装置1が奏する効果
本実施形態によれば、前記第1の実施形態の効果(1C)、(1D)と、前記第2の実施形態の効果(2A)、(2B)とが得られる。
<その他の実施形態>
(1)前記第1の実施形態にて、画像における周辺部では、画像における中心部に比べて、基準値Xの値が大きくなるようにしてもよい。この場合、画像における周辺部では、画像における中心部に比べて、走行区画線らしさの算出条件が、走行区画線らしさが大きくなりやすいものとなる。
上記の実施形態によれば、レーンチェンジ中である場合は、レーンチェンジ中でない場合よりも、閾値Yが小さくなり、走行区画線候補が検出されやすくなる。その結果、走行区画線が早期に認識されやすくなる。
Claims (7)
- 自車両(101)の前方を撮影し、画像を生成する撮影ユニット(3)と、
前記画像からエッジ点を抽出するエッジ点抽出ユニット(9)と、
前記エッジ点に基づき走行区画線候補を検出する走行区画線候補検出ユニット(11)と、
前記走行区画線候補の走行区画線らしさを算出する走行区画線らしさ算出ユニット(13)と、
前記走行区画線候補のうち、前記走行区画線らしさが予め設定された閾値以上であるものを走行区画線として認識する走行区画線認識ユニット(15)と、
自車両がレーンチェンジ中であることを検出するレーンチェンジ検出ユニット(17)と、
レーンチェンジ中である場合は、レーンチェンジ中でない場合よりも、(a)前記走行区画線らしさの算出条件を、前記走行区画線らしさが大きくなりやすいものに変更するか、(b)前記閾値を小さくする条件変更ユニット(19)と、
を備えることを特徴とする走行区画線認識装置(1)。 - 請求項1に記載の走行区画線認識装置であって、
前記走行区画線らしさの少なくとも一部は、前記画像のフレーム間における前記走行区画線候補の位置のずれが基準値以下である状態が継続しているフレーム数であり、
前記条件変更ユニットは、レーンチェンジ中である場合は、レーンチェンジ中でない場合よりも、前記フレーム数に関する前記閾値を小さくすることを特徴とする走行区画線認識装置。 - 請求項1に記載の走行区画線認識装置であって、
前記走行区画線らしさの少なくとも一部は、前記画像のフレーム間における前記走行区画線候補の位置のずれが基準値以下である状態が継続しているフレーム数であり、
前記条件変更ユニットは、レーンチェンジ中である場合は、レーンチェンジ中でない場合よりも、前記基準値を大きくすることを特徴とする走行区画線認識装置。 - 請求項1に記載の走行区画線認識装置であって、
前記走行区画線らしさの少なくとも一部は、隣接する前記走行区画線候補との間での平行度の高さであり、
前記条件変更ユニットは、レーンチェンジ中である場合は、レーンチェンジ中でない場合よりも、前記平行度に関する前記閾値を小さくすることを特徴とする走行区画線認識装置。 - 請求項1〜4のいずれか1項に記載の走行区画線認識装置であって、
前記画像における周辺部では、前記画像における中心部に比べて、前記走行区画線らしさの算出条件が、前記走行区画線らしさが大きくなりやすいものであるか、前記閾値が小さいことを特徴とする走行区画線認識装置。 - 請求項1〜5のいずれか1項に記載の走行区画線認識装置であって、
前記レーンチェンジ検出ユニットは、自車両と走行区画線との車幅方向における距離が予め設定された下限値以下であることに基づき、自車両がレーンチェンジ中であることを検出することを特徴とする走行区画線認識装置。 - 請求項1〜5のいずれか1項に記載の走行区画線認識装置であって、
前記レーンチェンジ検出ユニットは、レーンチェンジ中であることの検出後、前記走行区画線を認識することを条件として、レーンチェンジの終了を検出することを特徴とする走行区画線認識装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014234663A JP6189816B2 (ja) | 2014-11-19 | 2014-11-19 | 走行区画線認識装置 |
US14/945,116 US9688275B2 (en) | 2014-11-19 | 2015-11-18 | Travel lane marking recognition apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014234663A JP6189816B2 (ja) | 2014-11-19 | 2014-11-19 | 走行区画線認識装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016099719A JP2016099719A (ja) | 2016-05-30 |
JP6189816B2 true JP6189816B2 (ja) | 2017-08-30 |
Family
ID=55960982
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014234663A Active JP6189816B2 (ja) | 2014-11-19 | 2014-11-19 | 走行区画線認識装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9688275B2 (ja) |
JP (1) | JP6189816B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102017123842A1 (de) * | 2017-10-13 | 2019-04-18 | Connaught Electronics Ltd. | Fahrspurerfassungsverfahren |
CN108038851B (zh) * | 2017-12-11 | 2020-02-07 | 中国科学技术大学 | 一种基于反馈和迭代的雷达图像差异检测方法 |
CN110254437A (zh) * | 2018-03-12 | 2019-09-20 | 世环国际股份有限公司 | 不当偏离车道判断方法、车辆不当偏离判断模块与系统 |
JP7077910B2 (ja) * | 2018-10-22 | 2022-05-31 | トヨタ自動車株式会社 | 区画線検出装置及び区画線検出方法 |
CN111409629B (zh) * | 2020-03-11 | 2021-10-12 | 坤泰车辆系统(常州)有限公司 | 自动驾驶系统中他车切入的判断方法 |
JP7354952B2 (ja) * | 2020-07-14 | 2023-10-03 | トヨタ自動車株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0935198A (ja) * | 1995-07-14 | 1997-02-07 | Mitsubishi Electric Corp | 車両用走行路検出装置 |
JPH1153551A (ja) | 1997-08-04 | 1999-02-26 | Toyota Motor Corp | ライン検出装置 |
JP2007241470A (ja) * | 2006-03-06 | 2007-09-20 | Toyota Motor Corp | 車両用地図データ更新装置 |
JP4744537B2 (ja) * | 2008-02-05 | 2011-08-10 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 走行レーン検出装置 |
CN103582907B (zh) * | 2011-06-13 | 2016-07-20 | 日产自动车株式会社 | 车载用图像识别装置及车道识别方法 |
-
2014
- 2014-11-19 JP JP2014234663A patent/JP6189816B2/ja active Active
-
2015
- 2015-11-18 US US14/945,116 patent/US9688275B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9688275B2 (en) | 2017-06-27 |
US20160137202A1 (en) | 2016-05-19 |
JP2016099719A (ja) | 2016-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6189816B2 (ja) | 走行区画線認識装置 | |
JP6096723B2 (ja) | 走行区画線認識装置及び走行区画線認識プログラム | |
JP6466811B2 (ja) | 走行区画線認識装置 | |
JP6538547B2 (ja) | 道路曲率計測装置 | |
WO2013141226A1 (ja) | 走行区画線を認識する装置および方法 | |
JP6132359B2 (ja) | 走行区画線認識装置 | |
US9619717B2 (en) | Lane-line recognition apparatus | |
JP6693893B2 (ja) | 走路認識装置 | |
JP2018180663A (ja) | 道路パラメータ推定装置 | |
CN111133490B (zh) | 自动驾驶控制装置及方法 | |
JP5977275B2 (ja) | 分岐路認識装置 | |
WO2017002811A1 (ja) | 車線逸脱回避装置 | |
JP6105524B2 (ja) | 走行区画線認識装置及び走行区画線認識プログラム | |
JP6408935B2 (ja) | 走行区画線認識装置 | |
KR20180122382A (ko) | 주로 검출 방법 및 주로 검출 장치 | |
JP2019067303A (ja) | 運転支援装置 | |
JP2015140114A (ja) | 横変位算出装置 | |
JP6115429B2 (ja) | 自車位置認識装置 | |
US20180005051A1 (en) | Travel road shape recognition apparatus and travel road shape recognition method | |
JP6963490B2 (ja) | 車両制御装置 | |
JP2014046710A (ja) | 操舵角センサの中立点補正装置及び中立点補正方法 | |
JP5039013B2 (ja) | 車両走行支援装置、車両、車両走行支援プログラム | |
JP2012159470A (ja) | 車両用画像認識装置 | |
JP5345999B2 (ja) | レーンマーク認識装置 | |
JP6295524B2 (ja) | 光軸補正装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160328 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170321 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170316 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170711 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170803 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6189816 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |