JP6187415B2 - 潤滑制御装置 - Google Patents
潤滑制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6187415B2 JP6187415B2 JP2014169883A JP2014169883A JP6187415B2 JP 6187415 B2 JP6187415 B2 JP 6187415B2 JP 2014169883 A JP2014169883 A JP 2014169883A JP 2014169883 A JP2014169883 A JP 2014169883A JP 6187415 B2 JP6187415 B2 JP 6187415B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- temperature
- transmission
- opening
- control valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/04—Features relating to lubrication or cooling or heating
- F16H57/0412—Cooling or heating; Control of temperature
- F16H57/0413—Controlled cooling or heating of lubricant; Temperature control therefor
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/04—Features relating to lubrication or cooling or heating
- F16H57/0412—Cooling or heating; Control of temperature
- F16H57/0415—Air cooling or ventilation; Heat exchangers; Thermal insulations
- F16H57/0417—Heat exchangers adapted or integrated in the gearing
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/04—Features relating to lubrication or cooling or heating
- F16H57/0434—Features relating to lubrication or cooling or heating relating to lubrication supply, e.g. pumps ; Pressure control
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/04—Features relating to lubrication or cooling or heating
- F16H57/0434—Features relating to lubrication or cooling or heating relating to lubrication supply, e.g. pumps ; Pressure control
- F16H57/0435—Pressure control for supplying lubricant; Circuits or valves therefor
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/04—Features relating to lubrication or cooling or heating
- F16H57/0467—Elements of gearings to be lubricated, cooled or heated
- F16H57/0475—Engine and gearing, i.e. joint lubrication or cooling or heating thereof
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Details Of Gearings (AREA)
Description
図1から図10を参照して、第1実施形態について説明する。本実施形態は、潤滑制御装置に関する。図1は、本発明の第1実施形態に係る変速機を示す図、図2は、第1実施形態のロックアップクラッチ解放状態におけるオイルの流れを示す図、図3は、第1実施形態のロックアップクラッチ係合状態におけるオイルの流れを示す図、図4は、第1実施形態に係る潤滑制御装置の概略構成図、図5は、熱交換器の熱交換量を示す図、図6は、熱交換器における温度上昇量を示す図、図7は、T/M油温と油量制御バルブの開度との関係を示す図、図8は、潤滑状態の説明図、図9は、第1実施形態の下限流量の説明図、図10は、第1実施形態の潤滑制御装置の動作を示すフローチャートである。
制御部50は、図7に示すように、トランスミッションオイル6の温度が低温側境界温度Td以下である場合、油量制御バルブ41の開度θを一定の開度θ1とする。この開度θ1は、全閉(開度0%)以上であって、全開(開度100%)未満の開度であることが好ましい。開度θ1は、例えば、熱交換器42において熱交換を行うための下限開度θminとされてもよい。このようにすれば、熱交換器42において熱交換を適切に行わせることができる。また、開度θ1は、例えば、被潤滑部46の潤滑に最低限必要なトランスミッションオイル6の流量に応じた開度とされてもよい。例えば、トランスミッションオイル6の温度が低温側境界温度Td以下である場合、温度にかかわらず被潤滑部46の潤滑に最低限必要なトランスミッションオイル6の流量が一定であるとする。この場合には、開度θ1を潤滑に最低限必要な流量に応じた開度に設定すればよい。
θmin≦θreq…(1)
図11および図12を参照して、第2実施形態について説明する。第2実施形態については、上記第1実施形態で説明したものと同様の機能を有する構成要素には同一の符号を付して重複する説明は省略する。図11は、第2実施形態に係る油量制御バルブの開度のマップを示す図、図12は、T/M油温が一定である場合のスロットル開度と油量制御バルブの開度θとの関係を示す図である。第2実施形態について、上記第1実施形態と異なる点は、トランスミッションオイル6の温度に加えて、スロットル開度に基づいて油量制御バルブ41の開度指令値θcomを変化させる点である。
上記第1実施形態および第2実施形態の潤滑制御装置は、例えば、以下に図13を参照して説明するようなオイルの動粘度と損失トルクとの関係を有している車両に適用されることが好ましい。
ν=δ/ρ…(2)
上記第1実施形態および第2実施形態の第1変形例について説明する。上記第1実施形態および第2実施形態では、熱交換器42においてトランスミッションオイル6との熱交換を行う液状媒体がエンジンオイル5であったが、これに代えて、熱交換器42においてトランスミッションオイル6と冷却水9との熱交換がなされてもよい。あるいは、熱交換器42において、トランスミッションオイル6とエンジンオイル5との熱交換、およびトランスミッションオイル6と冷却水9との熱交換がそれぞれなされてもよい。
上記第1実施形態および第2実施形態では、迂回油路45が排出ポート41cとオイルパン61とを接続していた。迂回油路45の接続先は、熱交換器42および被潤滑部46を迂回するものであれば、オイルパン61には限定されない。迂回油路45は、例えば、戻し油路63kと同様に、吸入油路63aに接続されてもよい。この場合、迂回油路45にはチェックバルブ72と同様のチェックバルブが設けられることが望ましい。
上記第1実施形態および第2実施形態では、T/M油温が低温側境界温度Tdよりも高い場合、T/M油温の変化に対して油量制御バルブ41の開度θが線形的に変化した。また、上記第2実施形態では、スロットル開度が下限スロットル開度γdよりも大きい場合、スロットル開度の変化に対して油量制御バルブ41の開度θが線形的に変化した。開度θは、上記のように線形的に変化することに代えて、段階的に変化してもよい。例えば、制御部50は、T/M油温の低温側の領域では、高温側の領域よりも供給油量V1を少なくするよう開度θを段階的に変化させてもよい。制御部50は、スロットル開度の小開度の領域では、大開度の領域よりも供給油量V1を少なくするよう開度θを段階的に変化させてもよい。
上記各実施形態の潤滑制御装置1を適用可能な変速機3は、所謂ATには限定されない。変速機3は、例えば、AT以外の有段変速機や無段変速機であってもよい。また、変速機3は、クラッチ操作などの一部の操作が自動でなされる変速機や、手動変速機であってもよい。
2 エンジン
3 変速機
4 潤滑回路
5 エンジンオイル
6 トランスミッションオイル(変速機のオイル)
9 冷却水
41 油量制御バルブ
42 熱交換器
42a 第一入口油路
42b 第一出口油路
42c 第二入口油路
42d 第二出口油路
43 バイパス路
44 バイパスバルブ
45 迂回油路
46 被潤滑部
61 オイルパン
62 オイルポンプ
Td 低温側境界温度
Tu 高温側境界温度
Tin 入口側油温
Tout 出口側油温
V0 流入油量
V1 供給油量
V2 排出油量
Vmin 下限流量
Vreq 必要流量
θcom 開度指令値
θmin 下限開度
θreq 必要開度
γd 下限スロットル開度
γu 上限スロットル開度
Claims (4)
- 変速機のオイルを送り出すオイルポンプと、
前記オイルポンプと前記変速機の被潤滑部との間に接続され、エンジン内を循環する液状媒体と前記オイルとの熱交換を行う熱交換器と、
前記オイルポンプによって送り出された前記オイルが流入する流入ポートと、前記熱交換器に接続された供給ポートと、排出ポートと、を有し、前記流入ポートから前記供給ポートへ流れる前記オイルの流量である供給油量を制御し、かつ残余の前記オイルを前記排出ポートから排出する油量制御バルブと、
前記排出ポートに接続されており、前記被潤滑部を迂回させて前記オイルを流す迂回油路と、
前記オイルの温度に応じて前記油量制御バルブの開度を変化させる制御部と、
を備え、前記制御部は、前記オイルの温度が低温である場合、前記オイルの温度が高温である場合よりも前記供給油量が少なくなるよう前記油量制御バルブの開度を制御する
ことを特徴とする潤滑制御装置。 - 前記制御部は、前記オイルの温度に基づいて、前記油量制御バルブの開度を、前記被潤滑部の潤滑に最低限必要な前記オイルの流量である必要流量に応じた必要開度とし、
前記制御部は、前記必要開度が前記熱交換器において熱交換を行うための前記オイルの下限流量に応じた下限開度未満である場合、前記油量制御バルブの開度を前記下限開度とする
請求項1に記載の潤滑制御装置。 - 前記制御部は、前記オイルの温度が低温側境界温度よりも高い場合、前記オイルの温度に応じて前記油量制御バルブの開度を変化させ、
前記制御部は、前記オイルの温度が前記低温側境界温度以下である場合、前記油量制御バルブの開度を一定の開度とする
請求項1に記載の潤滑制御装置。 - 前記制御部は、スロットル開度が小さい場合の前記供給油量を前記スロットル開度が大きい場合の前記供給油量以下とするよう前記油量制御バルブの開度を制御する
請求項1に記載の潤滑制御装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014169883A JP6187415B2 (ja) | 2014-08-22 | 2014-08-22 | 潤滑制御装置 |
US15/503,644 US10443703B2 (en) | 2014-08-22 | 2015-08-20 | Lubrication control device for transmission |
CN201580044612.3A CN106574708B (zh) | 2014-08-22 | 2015-08-20 | 用于变速器的润滑控制装置 |
PCT/IB2015/001398 WO2016027151A1 (en) | 2014-08-22 | 2015-08-20 | Lubrication control device for transmission |
DE112015003857.4T DE112015003857T5 (de) | 2014-08-22 | 2015-08-20 | Schmierungssteuerungsvorrichtung für ein Getriebe |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014169883A JP6187415B2 (ja) | 2014-08-22 | 2014-08-22 | 潤滑制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016044759A JP2016044759A (ja) | 2016-04-04 |
JP6187415B2 true JP6187415B2 (ja) | 2017-08-30 |
Family
ID=54151320
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014169883A Active JP6187415B2 (ja) | 2014-08-22 | 2014-08-22 | 潤滑制御装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10443703B2 (ja) |
JP (1) | JP6187415B2 (ja) |
CN (1) | CN106574708B (ja) |
DE (1) | DE112015003857T5 (ja) |
WO (1) | WO2016027151A1 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6187415B2 (ja) * | 2014-08-22 | 2017-08-30 | トヨタ自動車株式会社 | 潤滑制御装置 |
JP7152856B2 (ja) * | 2017-12-28 | 2022-10-13 | ダイハツ工業株式会社 | 自動変速機 |
KR102563582B1 (ko) * | 2018-04-18 | 2023-08-03 | 현대자동차주식회사 | 열교환기 일체형 전동식 오일펌프 시스템 |
KR102612623B1 (ko) * | 2018-10-05 | 2023-12-13 | 현대모비스 주식회사 | 인휠모터용 냉각장치 및 그 제어방법 |
JP2021060062A (ja) | 2019-10-04 | 2021-04-15 | マツダ株式会社 | 自動変速機の制御装置 |
JP7500931B2 (ja) * | 2019-09-02 | 2024-06-18 | マツダ株式会社 | 自動変速機の制御装置 |
JP7521183B2 (ja) | 2019-10-04 | 2024-07-24 | マツダ株式会社 | 自動変速機の制御装置 |
CN110486460A (zh) * | 2019-09-04 | 2019-11-22 | 哈尔滨东安汽车发动机制造有限公司 | 一种新型混动变速器控制润滑流量液压油路 |
CN111043291A (zh) * | 2019-12-06 | 2020-04-21 | 中国第一汽车股份有限公司 | 一种变速器的润滑方法、装置、系统、设备及存储介质 |
CN112065966B (zh) * | 2020-08-31 | 2021-10-15 | 中国第一汽车股份有限公司 | 一种变速器热管理控制方法 |
DE102021201286A1 (de) * | 2021-02-11 | 2022-08-11 | Zf Friedrichshafen Ag | Fahrzeuggetriebe mit einem Schmiersystem und einer Anbindung zum Anbringen eines Nebenabtriebsmoduls an das Fahrzeuggetriebe |
CN114017490B (zh) * | 2021-10-13 | 2023-06-30 | 岚图汽车科技有限公司 | 一种变速器热管理控制方法、系统及电子设备 |
DE102022209747A1 (de) * | 2022-09-16 | 2024-03-21 | Zf Friedrichshafen Ag | Fahrzeuggetriebe mit einem Nebenantrieb, Fahrzeug und Arbeitsmaschinenanordnung |
Family Cites Families (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2540629A (en) * | 1946-01-04 | 1951-02-06 | Glenn L Martin Co | Oil temperature control valve and cooler |
US4566530A (en) * | 1983-05-11 | 1986-01-28 | United Aircraft Products, Inc. | Pressure operated shuttle valve |
US4637454A (en) * | 1985-04-01 | 1987-01-20 | Mydax, Inc. | Wide range temperature control system for fluids |
US5217085A (en) * | 1992-05-04 | 1993-06-08 | Ford Motor Company | Lubrication and cooling system for a powertrain including an electric motor |
JPH0694106A (ja) | 1992-09-11 | 1994-04-05 | Nissan Motor Co Ltd | 自動変速機の潤滑装置 |
US5666807A (en) * | 1995-12-13 | 1997-09-16 | Caterpillar Inc. | Oil processor circuit |
JPH10176748A (ja) * | 1996-12-17 | 1998-06-30 | Nissan Diesel Motor Co Ltd | トランスミッションのオイルクーラ装置 |
JP2000234669A (ja) | 1999-02-16 | 2000-08-29 | Mitsubishi Motors Corp | 潤滑油制御装置 |
JP3942836B2 (ja) * | 2001-03-09 | 2007-07-11 | ジヤトコ株式会社 | 車両用自動変速機の作動油冷却装置 |
JP4375045B2 (ja) * | 2004-02-16 | 2009-12-02 | 株式会社デンソー | 熱交換器 |
JP4586460B2 (ja) * | 2004-08-30 | 2010-11-24 | トヨタ自動車株式会社 | 自動変速機の熱交換器構造 |
US7909721B2 (en) * | 2006-06-09 | 2011-03-22 | Saturn Electronics & Engineering, Inc. | Fluid pressure control assembly |
JP2009144876A (ja) * | 2007-12-18 | 2009-07-02 | Nissan Motor Co Ltd | 変速機の潤滑油制御装置 |
DE102009013943A1 (de) * | 2009-03-19 | 2010-09-23 | Frank Will | Ölschmiersystem |
DE102009035082A1 (de) * | 2009-07-28 | 2011-02-10 | Voith Patent Gmbh | Getriebeölkreislauf |
KR20120037623A (ko) * | 2010-10-12 | 2012-04-20 | 현대자동차주식회사 | 변속기의 오일공급시스템 |
US9022176B2 (en) * | 2011-10-14 | 2015-05-05 | Gm Global Technology Operations, Llc | Temperature management system for transmission |
KR101832765B1 (ko) * | 2011-12-14 | 2018-02-27 | 엘지전자 주식회사 | 공기조화장치 및 이의 제어방법 |
US8919299B2 (en) * | 2011-12-19 | 2014-12-30 | Chrysler Group Llc | System and method to control automotive powertrain component temperature |
US8869940B2 (en) * | 2012-01-17 | 2014-10-28 | General Electric Company | Dual temperature oil control system and method for a wind turbine gearbox |
US10260824B2 (en) * | 2013-12-13 | 2019-04-16 | Cnh Industrial America Llc | Fluid cooler bypass system for an agricultural work vehicle |
JP6187415B2 (ja) * | 2014-08-22 | 2017-08-30 | トヨタ自動車株式会社 | 潤滑制御装置 |
CN104696496B (zh) * | 2015-03-13 | 2017-09-19 | 中国船舶重工集团海装风电股份有限公司 | 一种风力发电机组增速齿轮箱冷却润滑系统及其低温启动方法 |
DE102015218358A1 (de) * | 2015-09-24 | 2017-03-30 | Voith Patent Gmbh | Ölversorgung eines Automatgetriebes oder automatisierten Schaltgetriebes, in einem Antriebsstrang |
EP3184336B1 (en) * | 2015-12-21 | 2021-05-12 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle with a vehicular cooling system |
US10677545B2 (en) * | 2016-10-12 | 2020-06-09 | Ford Global Technologies, Llc | Method of flowing coolant through exhaust heat recovery system after engine shutoff |
US20180187771A1 (en) * | 2017-01-03 | 2018-07-05 | Caterpillar Inc. | Lubrication system for a gearbox of a transmission system |
-
2014
- 2014-08-22 JP JP2014169883A patent/JP6187415B2/ja active Active
-
2015
- 2015-08-20 CN CN201580044612.3A patent/CN106574708B/zh active Active
- 2015-08-20 US US15/503,644 patent/US10443703B2/en active Active
- 2015-08-20 DE DE112015003857.4T patent/DE112015003857T5/de active Pending
- 2015-08-20 WO PCT/IB2015/001398 patent/WO2016027151A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE112015003857T5 (de) | 2017-05-24 |
US10443703B2 (en) | 2019-10-15 |
CN106574708A (zh) | 2017-04-19 |
JP2016044759A (ja) | 2016-04-04 |
US20170241538A1 (en) | 2017-08-24 |
CN106574708B (zh) | 2019-01-11 |
WO2016027151A1 (en) | 2016-02-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6187415B2 (ja) | 潤滑制御装置 | |
JP6135608B2 (ja) | 車両用駆動装置 | |
JP5010965B2 (ja) | 油圧制御装置 | |
US7073647B2 (en) | Hydraulic pressure control apparatus for vehicular hydraulic power transmission device with lock-up clutch | |
JP4597210B2 (ja) | 油圧制御装置 | |
JP6337784B2 (ja) | 潤滑制御装置 | |
JP4900682B2 (ja) | 油圧供給装置 | |
CN107429824B (zh) | 车辆用油压控制装置及车辆用油压控制方法 | |
WO2017056944A1 (ja) | 冷却制御装置 | |
US8935439B2 (en) | Oil pressure control system of automatic transmission for vehicle | |
JP5809618B2 (ja) | 車両用変速機の油圧制御装置 | |
JP6233253B2 (ja) | 潤滑制御装置 | |
US11060604B2 (en) | Lubrication system for power transmission unit | |
JP2009287676A (ja) | 作動油温制御装置 | |
JP2010196852A (ja) | 変速機の油温制御装置 | |
JP2010236377A (ja) | 内燃機関の潤滑装置 | |
JP2014163399A (ja) | 潤滑装置 | |
JP2008275014A (ja) | 変速機の潤滑装置 | |
JP2011112215A (ja) | 車両用油圧制御回路 | |
JP2009250270A (ja) | 流体伝達装置および流体伝達装置の制御方法 | |
JP2018194088A (ja) | 車両用自動変速機の油圧制御装置 | |
JP2016031111A (ja) | 油温制御装置 | |
JP2009041689A (ja) | 油圧制御装置及びそれを用いた車両用駆動装置 | |
JP2017223311A (ja) | 自動変速装置 | |
JP2017040303A (ja) | 動力伝達機構の油圧回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160606 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170307 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170314 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170704 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170717 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6187415 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |