JP6184384B2 - 電子機器 - Google Patents
電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6184384B2 JP6184384B2 JP2014184173A JP2014184173A JP6184384B2 JP 6184384 B2 JP6184384 B2 JP 6184384B2 JP 2014184173 A JP2014184173 A JP 2014184173A JP 2014184173 A JP2014184173 A JP 2014184173A JP 6184384 B2 JP6184384 B2 JP 6184384B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adhesive portion
- area
- plane
- display unit
- component
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Mounting Components In General For Electric Apparatus (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Description
なお、図面は模式的または概念的なものであり、各部分の厚みと幅との関係、部分間の大きさの比率などは、必ずしも現実のものと同一とは限らない。また、同じ部分を表す場合であっても、図面により互いの寸法や比率が異なって表される場合もある。
なお、本願明細書と各図において、既出の図に関して前述したものと同様の要素には同一の符号を付して詳細な説明は適宜省略する。
図1(a)〜図1(c)は、第1の実施形態に係る電子機器を例示する模式図である。 図1(a)は、平面図である。図1(b)は、図1(a)のA1−A2線断面図である。図1(c)は、図1(a)のB1−B2線断面図である。図1(a)は、図1(b)に示す矢印ARから見たときの平面図である。
図2は、表示部10の一部を拡大して示している。図2に示すように、表示部10に、基板15と、複数の画素18と、が設けられる。基板15には、樹脂が用いられる。基板15には、例えば、PET(ポリエチレンテレフタレート)、PC(ポリカーボネート)、及び、PI(ポリイミド)などの樹脂基板が用いられる。基板15は、変形可能である。基板15のヤング率は、例えば、2GPa(ギガパスカル)以上5GPa以下である。
図3は、第1接着部31及び第2接着部32の平面パターンを例示している。
図3に示すように、第1接着部31は、複数の第1接着領域31rを有する。複数の第1接着領域31rは、X−Y平面(表示面10aに対して平行な平面)に設けられる。すなわち、第1接着部31は、複数の島状に設けられる。
これらの図は、接着部の面密度を変えたときの表示部10の変形をシミュレーションした結果を例示している。これらの図の横軸は、接着部の面密度Cp(%)である。図4(a)の縦軸は、表示部10の変位Ds(μm)である。図4(b)の縦軸は、硬さ指数HP(規格化した値)である。硬さ指数HPが高いと、表示部10は変形し難い。硬さ指数HPが低いと、表示部10は変形し易い。
第2の実施形態においても、表示部10と、第1部品21と、第2部品22と、第1接着部31と、第2接着部32と、が設けられる。第2の実施形態においては、第1接着部31及び第2接着部32の平面パターンが、第1の実施形態とは異なる。これらを除く部分は、第1の実施形態と同様なので説明を省略する。以下では、第1接着部31及び第2接着部32について説明する。
図5は、第1接着部31及び第2接着部32の平面パターンを例示している。
本実施形態に係る電子機器111においても、第1接着部31は、X−Y平面内に設けられた複数の第1接着領域31rを有し、第2接着部32は、X−Y平面内に設けられた複数の第2接着領域32rを有する。
第3の実施形態においても、表示部10と、第1部品21と、第2部品22と、第1接着部31と、第2接着部32と、が設けられる。第3の実施形態においては、第1接着部31の特性が第2接着部32の特性とは異なる。これを除く部分は、第1の実施形態と同様なので説明を省略する。以下では、第1接着部31及び第2接着部32について説明する。
図6は、第1接着部31及び第2接着部32の平面パターンを例示している。
本実施形態に係る電子機器112においても、第1接着部31は、X−Y平面内に設けられた複数の第1接着領域31rを有し、第2接着部32は、X−Y平面内に設けられた複数の第2接着領域32rを有する。第1接着部31の平面パターンは、第2接着部32のパターンと同じである。
(付記1)
表示面と、前記表示面とは反対側の裏面と、を有し、前記表示面は、タッチ入力機能を有する中心領域と、前記中心領域の周りの周辺領域と、を有する、表示部と、
前記裏面に対向し前記中心領域と重なる第1部品と、
前記裏面に対向し前記周辺領域と重なる第2部品と、
前記裏面と前記第1部品との間に設けられ前記裏面と前記第1部品とを接着する第1接着部と、
前記裏面と前記第2部品との間に設けられ前記裏面と前記第2部品とを接着する第2接着部と、
を備え、
前記第2接着部は、
前記第1接着部の第1面積比とは異なる第2面積比、及び、
前記第1接着部の第1ヤング率とは異なる第2ヤング率、
の少なくともいずれかを有し、
前記第1面積比は、前記表示面に対して平行な平面内における前記第1接着部の面積の、単位面積に対する比であり、
前記第2面積比は、前記平面内における前記第2接着部の面積の、前記単位面積に対する比である電子機器。
前記第1面積比は、前記第2面積比よりも低い付記1記載の電子機器。
前記第1接着部及び前記第2接着部は、弾性接着剤を含む付記1または2に記載の電子機器。
前記第1接着部は、前記平面内に設けられた前記複数の第1接着領域を有し、
前記第2接着部は、前記平面内に設けられた前記複数の第2接着領域を有し、
前記複数の第1接着領域のそれぞれの面積は、前記複数の第2接着領域のそれぞれの面積よりも小さい付記1〜3のいずれか1つに記載の電子機器。
前記複数の第1接着領域の前記平面内における密度は、前記複数の第2接着領域の前記平面内における密度の0.8倍以上1.2倍以下である付記4記載の電子機器。
前記複数の第1接着領域の前記平面内における前記密度は、10個/mm2以上100個/mm2以下である付記5記載の電子機器。
前記第1接着部は、前記平面内に設けられた前記複数の第1接着領域を有し、
前記第2接着部は、前記平面内に設けられた前記複数の第2接着領域を有し、
前記複数の第1接着領域の前記平面内における密度は、前記複数の第2接着領域の前記平面内における密度よりも低い付記1〜3のいずれか1つに記載の電子機器。
前記複数の第1接着領域のそれぞれの面積は、前記複数の第2接着領域のそれぞれの面積の0.8倍以上1.2倍以下である付記7記載の電子機器。
前記複数の第1接着領域のそれぞれの前記面積は、100mm2以上2000mm2以下である付記8記載の電子機器。
前記複数の第1接着領域は、前記平面内において等間隔で配置されている付記4〜9のいずれか1つに記載の電子機器。
前記第1面積比は、0.045以上0.065以下である付記1〜10のいずれか1つに記載の電子機器。
前記第2面積比は、0.065以上0.081以下である付記1〜11のいずれか1つに記載の電子機器。
前記第1ヤング率及び前記第2ヤング率のそれぞれは、0.1ギガパスカル以上1ギガパスカル以下である付記1〜12のいずれか1つに記載の電子機器。
前記第1ヤング率は、前記第2ヤング率よりも低い付記1記載の電子機器。
前記第1ヤング率は、前記第2ヤング率の0.8倍以上1倍下である付記1記載の電子機器。
前記第1ヤング率は、0.1ギガパスカル以上0.4ギガパスカル以下であり、
前記第2ヤング率は、0.125ギガパスカル以上0.5ギガパスカル以下である付記1記載の電子機器。
前記表示部は、樹脂の基板と、前記基板上に設けられた複数の画素と、を含む付記1〜16のいずれか1つに記載の電子機器。
前記基板のヤング率は、3ギガパスカル以上5ギガパスカル以下である付記17記載の電子機器。
前記表示部から前記第1部品に向かう方向の第1の圧力が前記中心領域に加わったときの前記中心領域の前記方向に沿う第1変位は、
前記第1の圧力が前記周辺領域に加わったときの前記周辺領域の前記方向に沿う第2変位よりも大きい付記1〜18記載の電子機器。
前記第1の圧力が、0.1メガパスカルであるとき、前記第1変位は、0.4マイクロメートル以上1マイクロメートル以下である付記19記載の電子機器。
また、各具体例のいずれか2つ以上の要素を技術的に可能な範囲で組み合わせたものも、本発明の要旨を包含する限り本発明の範囲に含まれる。
Ds…変位、 HP…硬さ指数
Claims (5)
- 表示面と、前記表示面とは反対側の裏面と、を有し、前記表示面は、タッチ入力機能を有する中心領域と、前記中心領域の周りの周辺領域と、を有する、表示部と、
前記裏面に対向し前記中心領域と重なる第1部品と、
前記裏面に対向し前記周辺領域と重なる第2部品と、
前記裏面と前記第1部品との間に設けられ前記裏面と前記第1部品とを接着する第1接着部と、
前記裏面と前記第2部品との間に設けられ前記裏面と前記第2部品とを接着する第2接着部と、
を備え、
前記第2接着部は、
前記第1接着部の第1面積比とは異なる第2面積比、及び、
前記第1接着部の第1ヤング率とは異なる第2ヤング率、
の少なくともいずれかを有し、
前記第1面積比は、前記表示面に対して平行な平面内における前記第1接着部の面積の、単位面積に対する比であり、
前記第2面積比は、前記平面内における前記第2接着部の面積の、前記単位面積に対する比である電子機器。 - 前記第1面積比は、前記第2面積比よりも低い請求項1記載の電子機器。
- 前記第1接着部は、前記平面内に設けられた前記複数の第1接着領域を有し、
前記第2接着部は、前記平面内に設けられた前記複数の第2接着領域を有し、
前記複数の第1接着領域のそれぞれの面積は、前記複数の第2接着領域のそれぞれの面積よりも小さい請求項1または2に記載の電子機器。 - 前記第1接着部は、前記平面内に設けられた前記複数の第1接着領域を有し、
前記第2接着部は、前記平面内に設けられた前記複数の第2接着領域を有し、
前記複数の第1接着領域の前記平面内における密度は、前記複数の第2接着領域の前記平面内における密度よりも低い請求項1または2に記載の電子機器。 - 前記第1ヤング率は、前記第2ヤング率よりも低い請求項1〜4のいずれか1つに記載の電子機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014184173A JP6184384B2 (ja) | 2014-09-10 | 2014-09-10 | 電子機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014184173A JP6184384B2 (ja) | 2014-09-10 | 2014-09-10 | 電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016057885A JP2016057885A (ja) | 2016-04-21 |
JP6184384B2 true JP6184384B2 (ja) | 2017-08-23 |
Family
ID=55758462
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014184173A Expired - Fee Related JP6184384B2 (ja) | 2014-09-10 | 2014-09-10 | 電子機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6184384B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115331553B (zh) * | 2022-08-11 | 2023-11-10 | 合肥维信诺科技有限公司 | 屏体支撑件及显示模组 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1073805A (ja) * | 1996-08-30 | 1998-03-17 | Casio Comput Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP2003114763A (ja) * | 2001-10-05 | 2003-04-18 | Bridgestone Corp | タッチパネル |
US10645834B2 (en) * | 2010-08-23 | 2020-05-05 | Nokia Technologies Oy | Apparatus and method for providing haptic and audio feedback in a touch sensitive user interface |
CN104145240B (zh) * | 2012-03-09 | 2017-08-29 | 索尼公司 | 传感器设备、输入设备和电子装置 |
US9002419B2 (en) * | 2012-04-19 | 2015-04-07 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Portable electronic apparatus |
-
2014
- 2014-09-10 JP JP2014184173A patent/JP6184384B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016057885A (ja) | 2016-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10117306B2 (en) | Flexible display substrate, manufacturing method thereof, and flexible display device having the same | |
TWI581140B (zh) | 觸控面板及包含其之觸控裝置 | |
US8519723B2 (en) | Input device and method of producing input apparatus | |
US20190138059A1 (en) | Flexible window substrate and flexible display device having the same | |
KR102080132B1 (ko) | 표시 장치용 커버 윈도우, 이를 포함하는 표시 장치, 및 표시 장치용 커버 윈도우의 제조 방법 | |
WO2017177127A1 (en) | Electronic devices with displays | |
KR102537305B1 (ko) | 터치 표시 장치 및 이의 제조 방법 | |
CN109427980B (zh) | 一种柔性显示面板及柔性显示装置 | |
KR20190048798A (ko) | 커브드 표시 장치 및 이를 이용한 전자 장치 | |
KR20150051393A (ko) | 터치 패널 및 그 제조 방법 | |
JP2014512556A (ja) | 最小境界部を備えたディスプレイ | |
US10019085B2 (en) | Sensor layer having a patterned compliant layer | |
CN106502439B (zh) | 触控显示设备 | |
US20170068382A1 (en) | Touch panel and image display device including the same | |
US20150205422A1 (en) | Touch sensor | |
EP3667404B1 (en) | Display panel module and electronic device | |
CN102622126A (zh) | 三维滤光器集成的触控面板、包含触控面板的立体图像显示设备及其制造方法 | |
KR20150093280A (ko) | 표시 장치 | |
JP6184384B2 (ja) | 電子機器 | |
CN103529978B (zh) | 电极基板和触控面板 | |
KR102187705B1 (ko) | 터치 윈도우 및 이를 포함하는 디스플레이 장치 | |
KR102053226B1 (ko) | 터치 윈도우 | |
KR20210036446A (ko) | 디스플레이 패널 지지부재 및 이를 포함하는 접이식 디스플레이 장치 | |
US20130154964A1 (en) | Touch-sensitive display device and method for fabricating the same | |
TW202320032A (zh) | 可撓式電子裝置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160923 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170622 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170626 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170725 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6184384 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |