Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6178995B1 - Exercise assistance device - Google Patents

Exercise assistance device Download PDF

Info

Publication number
JP6178995B1
JP6178995B1 JP2017020851A JP2017020851A JP6178995B1 JP 6178995 B1 JP6178995 B1 JP 6178995B1 JP 2017020851 A JP2017020851 A JP 2017020851A JP 2017020851 A JP2017020851 A JP 2017020851A JP 6178995 B1 JP6178995 B1 JP 6178995B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
seat portion
user
mode
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017020851A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018029939A (en
Inventor
辻 佳子
佳子 辻
一哉 村井
一哉 村井
西尾 文宏
文宏 西尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to CN201780045513.6A priority Critical patent/CN109475767B/en
Priority to PCT/JP2017/028250 priority patent/WO2018037875A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6178995B1 publication Critical patent/JP6178995B1/en
Publication of JP2018029939A publication Critical patent/JP2018029939A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Rehabilitation Tools (AREA)
  • Special Chairs (AREA)

Abstract

【課題】利便性が高い運動補助装置を提供する。【解決手段】運動補助装置1は、変形可能な座部10と、座部10を揺動させる駆動部と、を有し、座部10は、使用者が跨った状態で使用する形態から跨らない状態で使用する形態に変形可能であり、座部10は揺動しながら変形する。または、座部10は、使用者が跨らない状態で使用する形態から跨った状態で使用する形態に変形可能であり、座部10は揺動しながら変形する運動補助装置である。【選択図】図1An exercise assisting device is provided that is highly convenient. An exercise assisting apparatus includes a deformable seat and a drive unit that swings the seat, and the seat extends from a form used by a user. The seat portion 10 can be deformed while swinging. Or the seat part 10 is deformable from the form used in the state which a user does not straddle to the form used in the state straddled, and the seat part 10 is an exercise assistance apparatus which deform | transforms, rocking | fluctuating. [Selection] Figure 1

Description

本発明はユーザーに揺動運動を提供する運動補助装置に関する。   The present invention relates to an exercise assisting device that provides a swinging motion to a user.

座部を揺動させることによりユーザーに揺動運動を提供する運動補助装置が知られている。その一例である特許文献1の運動補助装置は、馬の背または鞍を模した形状を有する座部、および、座部を揺動させる駆動部を備える。ユーザーが座部に跨った状態において座部が揺動することにより、ユーザーに揺動運動が提供される。   2. Description of the Related Art There is known an exercise assist device that provides a swinging motion to a user by swinging a seat. The exercise assisting device of Patent Document 1 as an example thereof includes a seat portion having a shape imitating a horse's back or heel, and a drive portion that swings the seat portion. When the seat swings in a state where the user straddles the seat, the swing motion is provided to the user.

特開2006−61672号公報JP 2006-61672 A

上記運動補助装置は、座部が馬の背または鞍を模した形状であるため、使用者がストレッチを行う形態には限りがある。可能であるならば、座部を変形可能とし、使用者がさまざまな形態のストレッチを可能とすることが好ましい。また、運動補助装置の動作を変えていくことにより、使用者が様々なストレッチを楽しめることが好ましい。   In the exercise assisting device, since the seat portion has a shape imitating the back of a horse or a heel, the form in which the user performs stretching is limited. If possible, it is preferable to allow the seat to be deformable and allow the user to perform various forms of stretching. In addition, it is preferable that the user can enjoy various stretches by changing the operation of the exercise assisting device.

本発明に関わる運動補助装置の一形態は、変形可能な座部と、当該座部を揺動させる駆動部と、制御部と、を有し、前記座部は、使用者が跨った状態で使用する形態から跨らない状態で使用する形態、或いは、使用者が跨らない状態で使用する形態から跨った状態で使用する形態、の少なくともいずれかに変形可能であり、前記制御部は、前記座部揺動しながら変形するように制御する、運動補助装置である。また、本発明に関わる運動補助装置の一形態は、前記跨った状態で使用する形態と、前記跨らない状態で使用する形態は、いずれも使用者が身体を前方に向けて使用する形態である運動補助装置である。 One form of the exercise assistance device according to the present invention has a deformable seat, a drive unit that swings the seat, and a control unit, and the seat is in a state where a user straddles it. It can be transformed into at least one of a form used in a state that does not straddle from the form used, or a form used in a state straddled from a state that the user does not straddle , the seat portion is controlled so as to deform while swinging a motion assist device. Moreover, as for the form of the exercise assistance apparatus in connection with this invention, the form used in the said straddled state and the form used in the said non-stranded state are both forms where a user uses a body toward the front. It is a certain exercise assistance device.

上記運動補助装置では、座部が変形することにより様々なストレッチを使用者が楽しむことができるだけでなく、座部の変形中にも座部が揺動するため、使用者は座部の変形途中でも連続してストレッチを楽しむことができる。   In the above exercise assisting device, not only the user can enjoy various stretches by the deformation of the seat part, but also the seat part swings during the deformation of the seat part. But you can enjoy stretching continuously.

第1の形態を取る実施の形態1の運動補助装置の斜視図。The perspective view of the exercise assistance apparatus of Embodiment 1 which takes a 1st form. 図1の運動補助装置の側面図。The side view of the exercise assistance apparatus of FIG. 第2の形態を取る運動補助装置の斜視図。The perspective view of the exercise assistance apparatus which takes a 2nd form. 図1の座部の構造に関する模式図。The schematic diagram regarding the structure of the seat part of FIG. 図1の運動補助装置の内部構造を示す斜視図。The perspective view which shows the internal structure of the exercise assistance apparatus of FIG. 図3の運動補助装置の内部構造を示す斜視図。The perspective view which shows the internal structure of the exercise assistance apparatus of FIG. 図1の駆動部の構造を示す側面図。The side view which shows the structure of the drive part of FIG. 図1の運動補助装置の使用状態の一例を示す斜視図。The perspective view which shows an example of the use condition of the exercise assistance apparatus of FIG. 図3の運動補助装置の使用状態の一例を示す斜視図。The perspective view which shows an example of the use condition of the exercise assistance apparatus of FIG. 実施の形態2の運動補助装置の座部の構造に関する模式図。The schematic diagram regarding the structure of the seat part of the exercise assistance apparatus of Embodiment 2. FIG. 実施の形態3の運動補助装置の座部の構造に関する模式図。The schematic diagram regarding the structure of the seat part of the exercise assistance apparatus of Embodiment 3. FIG. 実施の形態4の運動補助装置の座部の構造に関する模式図。The schematic diagram regarding the structure of the seat part of the exercise assistance apparatus of Embodiment 4. FIG. 実施の形態5の運動補助装置の座部の構造に関する模式図。FIG. 10 is a schematic diagram relating to a structure of a seat portion of the exercise assisting apparatus according to the fifth embodiment. 変形例の運動補助装置の動作図。The operation | movement figure of the exercise assistance apparatus of a modification. 運動補助装置のブロック図。The block diagram of an exercise assistance apparatus. 実施の形態6の運動補助装置の動作を示すフロー図。FIG. 19 is a flowchart showing the operation of the exercise assistance device according to the sixth embodiment. 実施の形態7の運動補助装置の動作を示すフロー図。FIG. 19 is a flowchart showing the operation of the exercise assistance device according to the seventh embodiment. 実施の形態8の運動補助装置の動作を示すフロー図。FIG. 19 is a flowchart showing the operation of the exercise assistance device according to the eighth embodiment. 運動補助装置を用いたストレッチ動作の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the stretching operation | movement using an exercise assistance apparatus.

(運動補助装置が取り得る形態の一例)
本発明に関わる運動補助装置の一形態は、揺動可能な座部を有し、座部は揺動しながら変形する運動補助装置である。
(An example of the form that the exercise assisting device can take)
One form of the exercise assisting apparatus according to the present invention is an exercise assisting apparatus that has a swingable seat, and the seat is deformed while swinging.

上記運動補助装置では、座部が変形することにより様々なストレッチを使用者が楽しむことができるだけでなく、座部の変形中にも座部が揺動するため、使用者は座部の変形途中でも連続してストレッチを楽しむことができる。   In the above exercise assisting device, not only the user can enjoy various stretches by the deformation of the seat part, but also the seat part swings during the deformation of the seat part. But you can enjoy stretching continuously.

本発明に関わる運動補助装置の一形態は、座部は変形する際に、変形前の座部の揺動速度よりも遅い揺動速度で揺動する運動補助装置である。   One form of the exercise assisting apparatus according to the present invention is an exercise assisting apparatus that swings at a rocking speed slower than the rocking speed of the seat before deformation when the seat is deformed.

上記運動補助装置では、座部が変形することにより様々なストレッチを使用者が楽しむことができるだけでなく、座部の変形中にも座部が揺動するため、使用者は座部の変形途中でも連続してストレッチを楽しむことができる。更に、座部の変形中には座部の揺動速度が遅くなるため、使用者は座部が変形しようとしていることを認識することができるだけでなく、座部の変形中に使用者が座部から転倒することをできるだけ回避することができる。   In the above exercise assisting device, not only the user can enjoy various stretches by the deformation of the seat part, but also the seat part swings during the deformation of the seat part. But you can enjoy stretching continuously. Furthermore, since the swinging speed of the seat portion is slowed during the deformation of the seat portion, the user can not only recognize that the seat portion is about to deform, but also the user can sit down during the deformation of the seat portion. It can be avoided as much as possible to fall from the part.

本発明に関わる運動補助装置の一形態は、座部の変形完了後、座部の揺動速度を速くする運動補助装置である。   One form of the exercise assistance device according to the present invention is an exercise assistance device that increases the swing speed of the seat after the deformation of the seat is completed.

本発明に関わる運動補助装置の一形態は、揺動可能な座部と背凭れを有し、座部の一部が隆起した状態で座部が揺動する第1のモードと、座部の一部が隆起していない状態或いは座部の一部の隆起高さを前記第1のモードよりも低くした状態で座部が揺動する第2のモードと、を有し、第1のモードから第2のモードへ又は第2のモードから第1のモードへ移行する際に座部が揺動する運動補助装置である。   One form of the exercise assisting device according to the present invention includes a first mode in which the seat portion has a swingable seat portion and a backrest, and the seat portion swings in a state where a part of the seat portion is raised, A second mode in which the seat swings in a state in which the seat is not raised or in a state in which the raised height of a part of the seat is lower than the first mode, and the first mode This is a motion assist device in which the seat swings when shifting from the second mode to the second mode or from the second mode to the first mode.

上記運動補助装置では、座部が変形することにより様々なストレッチを使用者が楽しむことができるだけでなく、座部の変形中にも座部が揺動するため、使用者は座部の変形途中でも連続してストレッチを楽しむことができる。   In the above exercise assisting device, not only the user can enjoy various stretches by the deformation of the seat part, but also the seat part swings during the deformation of the seat part. But you can enjoy stretching continuously.

本発明に関わる運動補助装置の一形態は、第1のモードから第2のモードへ移行する際又は、第2のモードから第1のモードへ移行する際の座部の揺動速度を第1のモード又は第2のモードにおける座部の揺動速度よりも遅くした運動補助装置である。   One form of the exercise assisting apparatus according to the present invention is the first swing speed of the seat portion when shifting from the first mode to the second mode or when shifting from the second mode to the first mode. This is an exercise assisting device that is slower than the rocking speed of the seat in the mode or the second mode.

上記運動補助装置では、座部の変形中には座部の揺動速度が遅くなるため、使用者は座部が変形しようとしていることを認識することができるだけでなく、座部の変形中に使用者が座部から転倒することをできるだけ回避することができる。   In the above-mentioned exercise assisting device, since the swinging speed of the seat becomes slow during the deformation of the seat, the user can not only recognize that the seat is about to deform, but also during the deformation of the seat. It is possible to avoid the user from falling over from the seat as much as possible.

本発明に関わる運動補助装置の一形態は、前記第1のモードと前記第2のモードにおける座部の揺動速度が同じである運動補助装置である。   One form of the exercise assistance apparatus according to the present invention is an exercise assistance apparatus in which the swing speed of the seat portion in the first mode and the second mode is the same.

(実施の形態1)
図1は運動補助装置1の外観である。運動補助装置1は例えば床等の設置面(図示略)に設置され、商用電源(図示略)から供給される電力により駆動する。運動補助装置1を構成する各種の要素はカバーにより覆われる。なお、図1および図3はそのカバーの一部が省略された運動補助装置1を示している。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is an external view of the exercise assisting device 1. The exercise assisting apparatus 1 is installed on an installation surface (not shown) such as a floor and is driven by electric power supplied from a commercial power source (not shown). Various elements constituting the exercise assisting apparatus 1 are covered with a cover. 1 and 3 show the exercise assisting apparatus 1 in which a part of the cover is omitted.

運動補助装置1は座部10、背もたれ51、一対の肘掛け52、台座部53、および、コントローラー54を備える。座部10の機能は臀部および大腿を支持することである。座部10は例えば台座部53上に設けられる。肘掛け52の機能は肘を支持することである。一対の肘掛け52は例えば座部10の側方に設けられ、座部10に取り付けられる。一対の肘掛け52は例えば座部10の前後方向において上方部分が前方に突出し、下方部分が後方に引っ込むような形状である。台座部53は設置面に設置される。コントローラー54は運動補助装置1の動作に関する情報が入力されることにより、その情報を運動補助装置1の動作を制御する制御装置(図示略)に出力する。コントローラー54は例えば一方の肘掛け52上に設けられる。コントローラー54の一例は複数のキーあるいはタッチパネルディスプレイである。   The exercise assisting device 1 includes a seat portion 10, a backrest 51, a pair of armrests 52, a pedestal portion 53, and a controller 54. The function of the seat 10 is to support the buttocks and thighs. The seat 10 is provided on the pedestal 53, for example. The function of the armrest 52 is to support the elbow. The pair of armrests 52 is provided on the side of the seat portion 10, for example, and is attached to the seat portion 10. The pair of armrests 52 are shaped such that, for example, the upper portion projects forward and the lower portion retracts rearward in the front-rear direction of the seat portion 10. The pedestal 53 is installed on the installation surface. The controller 54 receives information related to the operation of the exercise assisting apparatus 1 and outputs the information to a control device (not shown) that controls the operation of the exercise assisting apparatus 1. The controller 54 is provided on one armrest 52, for example. An example of the controller 54 is a plurality of keys or a touch panel display.

背もたれ51は座部10の後方に設けられる。背もたれ51は背もたれ本体51Aおよび支持部材51Bを含む。背もたれ本体51Aの機能は背中を支持することである。背もたれ本体51Aは支持部材51Bに取り付けられる。支持部材51Bの機能は背もたれ本体51Aを支持することである。支持部材51Bは例えば座部10に取り付けられる。   The backrest 51 is provided behind the seat portion 10. The backrest 51 includes a backrest main body 51A and a support member 51B. The function of the backrest main body 51A is to support the back. The backrest main body 51A is attached to the support member 51B. The function of the support member 51B is to support the backrest body 51A. The support member 51B is attached to the seat portion 10, for example.

運動補助装置1は一対の背面エアバッグ61および一対の保持エアバッグ62をさらに備える。一対の背面エアバッグ61は背もたれ本体51Aに設けられる。各背面エアバッグ61が膨張および収縮を繰り返すことにより背中がストレッチされ、各背面エアバッグ61が膨張した状態を維持することにより背中が伸ばされる。一方の保持エアバッグ62は例えば一方の肘掛け52のうちの内側の面に設けられる。他方の保持エアバッグ62は例えば他方の肘掛け52のうちの内側の面に設けられる。各保持エアバッグ62が膨張した状態を維持することにより保持エアバッグ62と座部10との間で脚または骨盤等が挟み込まれ、座部10に対する身体の位置が保持される。   The exercise assisting apparatus 1 further includes a pair of back airbags 61 and a pair of holding airbags 62. The pair of back airbags 61 are provided on the backrest main body 51A. Each back airbag 61 is expanded and contracted repeatedly to stretch the back, and each back airbag 61 is maintained in an expanded state to stretch the back. One holding airbag 62 is provided on the inner surface of one armrest 52, for example. The other holding airbag 62 is provided on the inner surface of the other armrest 52, for example. By maintaining the state in which each holding airbag 62 is inflated, a leg, a pelvis, or the like is sandwiched between the holding airbag 62 and the seat portion 10, and the position of the body with respect to the seat portion 10 is maintained.

運動補助装置1は駆動部70をさらに備える。駆動部70の機能は座部10を揺動させることである。駆動部70は例えば台座部53内に設けられ、座部10を揺動可能に支持する。駆動部70が駆動することにより座部10が揺動する。背もたれ51および一対の肘掛け52は座部10が揺動するとともに揺動する。なお、背もたれ51および一対の肘掛け52は座部10が揺動した場合に揺動しないように台座部53に取り付けられてもよい。   The exercise assisting apparatus 1 further includes a drive unit 70. The function of the drive unit 70 is to swing the seat unit 10. The drive unit 70 is provided in the pedestal 53, for example, and supports the seat 10 so as to be swingable. The seat 10 swings as the drive unit 70 is driven. The backrest 51 and the pair of armrests 52 swing as the seat 10 swings. The backrest 51 and the pair of armrests 52 may be attached to the pedestal portion 53 so as not to swing when the seat portion 10 swings.

座部10は複数の形態を有し、変形することにより複数の形態のうちのいずれかの形態が選択される。複数の形態は着座可能な第1の形態および跨ることが可能な第2の形態を
含む。第1の形態における着座部とは、運動補助装置1を一般的な椅子と同様に使用する場合にユーザーが取る姿勢である。なお、図1に示される運動補助装置1の形態は第1の形態である。
The seat portion 10 has a plurality of forms, and any one of the plurality of forms is selected by deformation. The plurality of forms include a first form that can be seated and a second form that can be straddled. The seating portion in the first form is a posture that the user takes when using the exercise assisting apparatus 1 in the same manner as a general chair. In addition, the form of the exercise assistance apparatus 1 shown by FIG. 1 is a 1st form.

座部10は中間部11、一対の側部12、背面支持部13、および、切替部20(図4参照)を備える。中間部11は座部10の幅方向の中間位置に設けられる。中間部11は第1の形態においてユーザー100が着座したときに主に臀部を支持する部分である。一対の側部12は例えば座部10の幅方向における中間部11の両隣において、座部10の前後方向に沿う軸まわりに回転可能に設けられる。一対の側部12は第1の形態においてユーザー100が着座したときに主に大腿を支持する部分である。 The seat part 10 includes an intermediate part 11, a pair of side parts 12, a back support part 13, and a switching part 20 (see FIG. 4). The intermediate part 11 is provided at an intermediate position in the width direction of the seat part 10. The intermediate portion 11 is a portion that mainly supports the buttocks when the user 100 is seated in the first embodiment. The pair of side portions 12 are provided so as to be rotatable around an axis along the front-rear direction of the seat portion 10, for example, on both sides of the intermediate portion 11 in the width direction of the seat portion 10. The pair of side portions 12 are portions that mainly support the thigh when the user 100 is seated in the first embodiment.

図1に示される例では、第1の形態における座部面10Aはユーザー100が着座できるように概ね平面を構成する。座部面10Aが構成する平面とは、ユーザー100が運動補助装置1を一般的な椅子と同様に使用する場合において、座部10に着座したユーザー100が違和感を覚えないような平面である。一例では、座部10は中間部11の高さと一対の側部12の高さとの差が小さくなるように中間部11および一対の側部12の少なくとも一方が動作することにより第1の形態を構成する。 In the example shown in FIG. 1, the seat surface 10 </ b> A in the first form is substantially flat so that the user 100 can be seated . The plane formed by the seat portion surface 10 </ b> A is a plane on which the user 100 sitting on the seat portion 10 does not feel uncomfortable when the user 100 uses the exercise assisting apparatus 1 in the same manner as a general chair. In one example, the seat portion 10 has the first configuration by operating at least one of the intermediate portion 11 and the pair of side portions 12 so that the difference between the height of the intermediate portion 11 and the height of the pair of side portions 12 is reduced. Configure.

背面支持部13の機能は腰を支持することである。背面支持部13は中間部11の後方に設けられる。背面支持部13の高さは背もたれ51の高さよりも低い。切替部20の機能は中間部11および一対の側部12の少なくとも一方を動作させることにより第1の形態と第2の形態とを切り替えることである。切替部20は例えば中間部11および一対の側部12の下方に設けられ、中間部11および一対の側部12を支持する。   The function of the back support part 13 is to support the waist. The back support portion 13 is provided behind the intermediate portion 11. The height of the back support portion 13 is lower than the height of the backrest 51. The function of the switching unit 20 is to switch between the first form and the second form by operating at least one of the intermediate part 11 and the pair of side parts 12. For example, the switching unit 20 is provided below the intermediate portion 11 and the pair of side portions 12 and supports the intermediate portion 11 and the pair of side portions 12.

中間部11は前方部11Aおよび後方部11Bを含む。前方部11Aは一対の側部12に挟まれる部分である。前方部11Aは第2の形態を取る座部10にユーザー100が跨った場合に両脚の大腿により挟み込むことができるように構成される。後方部11Bは前方部11Aと連続し、一対の側部12よりも後方に設けられる。中間部11の幅は座部10の後方側から前方側に向かうにつれて狭くなる。このため、前方部11Aの幅は後方部11Bの幅よりも狭い。一例では、前方部11Aは座部10の後方側から前方側に向かうにつれて幅が狭くなる先細りの形状である。   The middle part 11 includes a front part 11A and a rear part 11B. The front portion 11 </ b> A is a portion sandwiched between the pair of side portions 12. 11 A of front parts are comprised so that it can be pinched | interposed by the thigh of both legs, when the user 100 straddles the seat part 10 which takes a 2nd form. The rear part 11 </ b> B is continuous with the front part 11 </ b> A and is provided behind the pair of side parts 12. The width of the intermediate portion 11 becomes narrower from the rear side to the front side of the seat portion 10. For this reason, the width of the front part 11A is narrower than the width of the rear part 11B. In one example, the front portion 11 </ b> A has a tapered shape whose width becomes narrower from the rear side to the front side of the seat portion 10.

図2は肘掛け52を透過した運動補助装置1を示す。この図に示されるとおり、前方部11Aは後方部11Bよりも上方に膨らんでいる。具体的には、前方部11Aの座部面10Aが側部12よりも上方に膨らみ、後方部11Bの座部面10Aが側部12よりも下方に凹んでいる。   FIG. 2 shows the exercise assisting device 1 that has passed through the armrest 52. As shown in this figure, the front portion 11A swells upward from the rear portion 11B. Specifically, the seat portion surface 10A of the front portion 11A swells upward from the side portion 12, and the seat portion surface 10A of the rear portion 11B is recessed downward from the side portion 12.

図3は第2の形態を取る運動補助装置1の外観である。座部10は第1の形態を構成する状態から中間部11が一対の側部12よりも高くなるように中間部11と一対の側部12とが相対的に動作することにより第2の形態に変形する。運動補助装置1が第2の形態を取る場合、一対の側部12は座部10の幅方向における外側かつ下方に向けて傾斜した姿勢を取る。図3に示される例では、第2の形態における座部面10Aはユーザー100が跨ることができるように馬の背または鞍を模した形状を構成する。   FIG. 3 is an external view of the exercise assisting apparatus 1 taking the second form. The seat 10 is in the second form by the relative movement of the intermediate part 11 and the pair of side parts 12 so that the intermediate part 11 is higher than the pair of side parts 12 from the state constituting the first form. Transforms into When the exercise assisting device 1 takes the second form, the pair of side portions 12 takes a posture inclined outward and downward in the width direction of the seat portion 10. In the example shown in FIG. 3, the seat portion surface 10 </ b> A in the second form forms a shape imitating a horse's back or heel so that the user 100 can straddle it.

図4は切替部20の具体的な構成の一例を示す。なお、図4は座部10の一部を省略している。   FIG. 4 shows an example of a specific configuration of the switching unit 20. In FIG. 4, a part of the seat 10 is omitted.

切替部20はコントローラー54(図1参照)の操作に基づいて、中間部11および一対の側部12の少なくとも一方を動作させることにより第1の形態(図1参照)および第2の形態(図3参照)のいずれかを選択する。一例では、切替部20は座部10が第1の形態を取る場合において、中間部11が一対の側部12よりも高くなるように中間部11と一対の側部12とを相対的に動作させることにより第2の形態を選択する。また、切替部20は座部10が第2の形態を取る場合において、中間部11の高さと一対の側部12の高さとの差が第2の形態における差よりも小さくなるように中間部11および一対の側部12の少なくとも一方を動作させることにより第1の形態を選択する。   The switching unit 20 operates at least one of the intermediate part 11 and the pair of side parts 12 based on the operation of the controller 54 (see FIG. 1), thereby causing the first form (see FIG. 1) and the second form (see FIG. 1). 3) is selected. In one example, the switching unit 20 relatively moves the intermediate part 11 and the pair of side parts 12 so that the intermediate part 11 is higher than the pair of side parts 12 when the seat part 10 takes the first form. To select the second form. In addition, when the seat portion 10 takes the second form, the switching unit 20 is configured so that the difference between the height of the intermediate part 11 and the height of the pair of side parts 12 is smaller than the difference in the second form. The first configuration is selected by operating at least one of 11 and the pair of side portions 12.

切替部20はリンク30および座部エアバッグ40を備える。座部エアバッグ40の機能は膨張および収縮を繰り返すことにより中間部11を上下方向に変位させることである。座部エアバッグ40は中間部11の下方に設けられる。一例では、座部エアバッグ40
はリンク30内に配置される。座部エアバッグ40は運動補助装置1の一部であるエアポンプ41と接続される。エアポンプ41から空気が供給されることにより座部エアバッグ40が膨張し、中間部11が上方に持ち上げられる。
The switching unit 20 includes a link 30 and a seat airbag 40. The function of the seat part airbag 40 is to displace the intermediate part 11 in the vertical direction by repeating the expansion and contraction. The seat portion airbag 40 is provided below the intermediate portion 11. In one example, the seat airbag 40
Are arranged in the link 30. The seat airbag 40 is connected to an air pump 41 that is a part of the exercise assisting apparatus 1. When air is supplied from the air pump 41, the seat airbag 40 is inflated, and the intermediate portion 11 is lifted upward.

リンク30は例えば中間部11が上方に変位することにともない一対の側部12が傾斜した姿勢を取るように中間部11と一対の側部12とを連結する。リンク30は中間リンク31、一対の側部リンク32、後方リンク33、および、支持リンク34を含む。座部エアバッグ40は例えば各リンク31〜34により囲まれた空間に配置される。   For example, the link 30 connects the intermediate portion 11 and the pair of side portions 12 so that the pair of side portions 12 is inclined as the intermediate portion 11 is displaced upward. The link 30 includes an intermediate link 31, a pair of side links 32, a rear link 33, and a support link 34. The seat part airbag 40 is arrange | positioned, for example in the space enclosed by each link 31-34.

中間リンク31は中間部11を支持する。支持リンク34は中間リンク31と対向するように台座部53(図1参照)上に設けられ、リンク30を構成する各種の要素を支持する。一例では、支持リンク34は台座部53に対して変位しないように台座部53に固定される。一対の側部リンク32は対応する側部12を支持するように座部10の幅方向における中間リンク31の両隣に設けられる。後方リンク33は中間リンク31の後方側に設けられる。側部リンク32および後方リンク33は、中間リンク31が支持リンク34に対して上下方向に変位できるように中間リンク31と支持リンク34とを接続する。   The intermediate link 31 supports the intermediate part 11. The support link 34 is provided on the pedestal portion 53 (see FIG. 1) so as to face the intermediate link 31, and supports various elements constituting the link 30. In one example, the support link 34 is fixed to the pedestal portion 53 so as not to be displaced with respect to the pedestal portion 53. The pair of side links 32 are provided on both sides of the intermediate link 31 in the width direction of the seat portion 10 so as to support the corresponding side portions 12. The rear link 33 is provided on the rear side of the intermediate link 31. The side link 32 and the rear link 33 connect the intermediate link 31 and the support link 34 so that the intermediate link 31 can be displaced vertically with respect to the support link 34.

側部リンク32は第1の側部リンク32Aおよび第2の側部リンク32Bを含む。第1の側部リンク32Aおよび第2の側部リンク32Bは互いに座部10の前後方向に沿う軸まわりに回転可能に連結される。座部10の前後方向に沿う軸はリンク同士の連結部分に存在する。第1の側部リンク32Aの一方の端部は中間リンク31に回転可能に連結される。第1の側部リンク32Aの他方の端部は第2の側部リンク32Bの一方の端部に回転可能に連結される。第2の側部リンク32Bの他方の端部は支持リンク34に回転可能に連結される。第1の側部リンク32Aの長さは第2の側部リンク32Bの長さよりも長い。   The side link 32 includes a first side link 32A and a second side link 32B. The first side link 32 </ b> A and the second side link 32 </ b> B are coupled to each other so as to be rotatable around an axis along the front-rear direction of the seat 10. An axis along the front-rear direction of the seat portion 10 exists at a connection portion between the links. One end of the first side link 32A is rotatably connected to the intermediate link 31. The other end of the first side link 32A is rotatably connected to one end of the second side link 32B. The other end of the second side link 32B is rotatably connected to the support link 34. The length of the first side link 32A is longer than the length of the second side link 32B.

後方リンク33は第1の後方リンク33Aおよび第2の後方リンク33Bを含む。第1の後方リンク33Aおよび第2の後方リンク33Bは互いに座部10の前後方向に沿う軸まわりに回転可能に連結される。第1の後方リンク33Aの一方の端部は中間リンク31に回転可能に連結される。第1の後方リンク33Aの他方の端部は第2の後方リンク33Bの一方の端部に回転可能に連結される。第2の後方リンク33Bの他方の端部は支持リンク34に回転可能に連結される。第1の後方リンク33Aの長さは第1の側部リンク32Aの長さと実質的に同じであり、第2の後方リンク33Bの長さは第2の側部リンク32Bの長さと実質的に同じである。   The rear link 33 includes a first rear link 33A and a second rear link 33B. The first rear link 33 </ b> A and the second rear link 33 </ b> B are coupled to each other so as to be rotatable around an axis along the front-rear direction of the seat portion 10. One end of the first rear link 33A is rotatably connected to the intermediate link 31. The other end of the first rear link 33A is rotatably connected to one end of the second rear link 33B. The other end of the second rear link 33B is rotatably connected to the support link 34. The length of the first rear link 33A is substantially the same as the length of the first side link 32A, and the length of the second rear link 33B is substantially the same as the length of the second side link 32B. The same.

図5は座部10の一部が省略された第1の形態を取る運動補助装置1の外観を示す。座部10が第1の形態を取る状態において座部エアバッグ40は最も収縮し、リンク30は折り畳まれる。具体的には、座部エアバッグ40が収縮することにより第1の側部リンク32Aと第2の側部リンク32Bとが近づくように折り畳まれ、第1の後方リンク33Aと第2の後方リンク33Bとが近づくように折り畳まれる。これにより、中間リンク31が座部エアバッグ40を挟んで支持リンク34に近づけられ、中間リンク31および各第1の側部リンク32Aが概ね平面を構成する。折り畳まれた後方リンク33は支持部材51Bの隙間51Cに収納される。   FIG. 5 shows the appearance of the exercise assisting apparatus 1 taking the first form in which a part of the seat portion 10 is omitted. In the state where the seat portion 10 takes the first form, the seat portion airbag 40 is most contracted, and the link 30 is folded. Specifically, when the seat airbag 40 contracts, the first side link 32A and the second side link 32B are folded so as to approach each other, and the first rear link 33A and the second rear link are folded. It is folded so that 33B approaches. Accordingly, the intermediate link 31 is brought close to the support link 34 with the seat portion airbag 40 interposed therebetween, and the intermediate link 31 and each first side link 32A substantially constitute a plane. The folded rear link 33 is stored in the gap 51C of the support member 51B.

このように、切替部20は中間部11の高さと一対の側部12の高さとの差が第2の形態における差よりも小さくなるように座部エアバッグ40を収縮させる。そして、切替部20はリンク30の変形にともない中間部11および一対の側部12を動作させることにより第1の形態を選択する(図1参照)。   As described above, the switching unit 20 contracts the seat airbag 40 so that the difference between the height of the intermediate portion 11 and the height of the pair of side portions 12 is smaller than the difference in the second embodiment. And the switching part 20 selects a 1st form by operating the intermediate part 11 and a pair of side part 12 with the deformation | transformation of the link 30 (refer FIG. 1).

図6は座部10の一部が省略された第2の形態を取る運動補助装置1の外観を示す。座
部10が第2の形態を取る状態において座部エアバッグ40が最も膨張した状態を構成し、リンク30が上方に伸びるように変形する。具体的には、座部エアバッグ40が膨張することにより中間リンク31が持ち上げられ、各側部リンク32A、32Bおよび各後方リンク33A、33Bが中間リンク31の変位に追従して概ね直線状に伸びるように変形する。これにより、中間リンク31および各側部リンク32は馬の背または鞍を模した形状を構成する。
FIG. 6 shows the appearance of the exercise assistance device 1 taking the second form in which a part of the seat portion 10 is omitted. In the state in which the seat portion 10 takes the second form, the seat portion airbag 40 is in the most expanded state, and the link 30 is deformed so as to extend upward. Specifically, when the seat airbag 40 is inflated, the intermediate link 31 is lifted, and the side links 32A, 32B and the rear links 33A, 33B follow the displacement of the intermediate link 31 and are substantially linear. Deforms to stretch. Thereby, the intermediate link 31 and each side link 32 comprise the shape which imitated the back or the saddle of the horse.

このように、切替部20は第2の形態における中間部11の座部面10Aの高さが第1の形態における中間部11の座部面10Aの高さよりも高くなるように、かつ、一対の側部12が中間部11に対して傾斜した姿勢を取るように座部エアバッグ40を膨張させてリンク30を変形させる。そして、切替部20はリンク30の変形にともない中間部11および一対の側部12を動作させることにより第2の形態を選択する(図3参照)。   As described above, the switching unit 20 is configured so that the height of the seat part surface 10A of the intermediate part 11 in the second form is higher than the height of the seat part surface 10A of the intermediate part 11 in the first form. The seat airbag 40 is inflated to deform the link 30 so that the side portion 12 of the side portion 12 is inclined with respect to the intermediate portion 11. And the switching part 20 selects a 2nd form by operating the intermediate part 11 and a pair of side part 12 with the deformation | transformation of the link 30 (refer FIG. 3).

図7を参照して、駆動部70の構成の一例について説明する。駆動部70の具体的な構成およびその動作は特開2006−61672号公報に開示されている駆動装置と概ね同じであるため、その共通する事項の説明の一部または全部を省略する。なお、図7は座部10を簡略化して示している。   With reference to FIG. 7, an example of the structure of the drive part 70 is demonstrated. Since the specific configuration and operation of the drive unit 70 are substantially the same as those of the drive device disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2006-61672, a part or all of the description of the common matters is omitted. FIG. 7 shows the seat 10 in a simplified manner.

駆動部70は例えば座部10の形態が少なくとも第2の形態である場合に座部10を揺動させる。一例では、駆動部70は座部10の形態が第1の形態である場合、および、座部10の形態が第2の形態である場合に座部10を揺動させる。駆動部70は揺動台71、一対の支持板72、第1のモーター73、一対のクランクアーム74、一対の連結リンク75、および、偏心ロッド76を含む。座部10は揺動台71とともに揺動するように揺動台71に固定される。一対の支持板72の機能は駆動部70を構成する各種の要素を支持することである。   For example, the drive unit 70 swings the seat 10 when the seat 10 is at least in the second configuration. In one example, the drive unit 70 swings the seat 10 when the form of the seat 10 is the first form and when the form of the seat 10 is the second form. The drive unit 70 includes a swing base 71, a pair of support plates 72, a first motor 73, a pair of crank arms 74, a pair of connecting links 75, and an eccentric rod 76. The seat 10 is fixed to the swing base 71 so as to swing together with the swing base 71. The function of the pair of support plates 72 is to support various elements constituting the drive unit 70.

一対のクランクアーム74の機能は連結リンク75を介して揺動台71を座部10の前後方向に変位させることである。クランクアーム74は複数の回転軸および歯車(図示略)を介して第1のモーター73の出力軸(図示略)と接続される。クランクアーム74は一方の端部が第1のモーター73の出力軸の回転にともない偏心回転する回転軸に連結され、他方の端部が連結リンク75に連結される。連結リンク75は一方の端部が揺動台71に連結され、他方の端部が支持板72に連結される。   The function of the pair of crank arms 74 is to displace the swing base 71 in the front-rear direction of the seat portion 10 via the connecting link 75. The crank arm 74 is connected to the output shaft (not shown) of the first motor 73 via a plurality of rotating shafts and gears (not shown). One end of the crank arm 74 is connected to a rotating shaft that rotates eccentrically with the rotation of the output shaft of the first motor 73, and the other end is connected to a connecting link 75. One end of the connection link 75 is connected to the swing base 71, and the other end is connected to the support plate 72.

偏心ロッド76の機能は揺動台71を座部10の幅方向に変位させることである。偏心ロッド76は複数の回転軸および歯車(図示略)を介して第1のモーター73の出力軸と接続される。偏心ロッド76は一方の端部が第1のモーター73の出力軸の回転にともない偏心回転する回転軸に連結され、他方の端部が一方の支持板72に連結される。   The function of the eccentric rod 76 is to displace the swing base 71 in the width direction of the seat portion 10. The eccentric rod 76 is connected to the output shaft of the first motor 73 via a plurality of rotating shafts and gears (not shown). One end of the eccentric rod 76 is connected to a rotating shaft that rotates eccentrically with the rotation of the output shaft of the first motor 73, and the other end is connected to one support plate 72.

駆動部70は例えばクランクアーム74の回転速度と偏心ロッド76の回転速度との比が2:1となるように構成される。このため、座部10は平面視において概ねV字を形成するように揺動する。なお、駆動部70はクランクアーム74の回転速度と偏心ロッド76の回転速度との比が2:1となるように、かつ、クランクアーム74の位相を偏心ロッド76の位相に対して90°ずらすように構成されてもよい。この例では、座部10は平面視において概ね八の字を形成するように揺動する。また、駆動部70はクランクアーム74の回転速度と偏心ロッド76の回転速度との比が1:2となるように構成されてもよい。   For example, the drive unit 70 is configured such that the ratio of the rotational speed of the crank arm 74 to the rotational speed of the eccentric rod 76 is 2: 1. For this reason, the seat portion 10 swings so as to form a substantially V shape in plan view. The drive unit 70 shifts the phase of the crank arm 74 by 90 ° with respect to the phase of the eccentric rod 76 so that the ratio between the rotational speed of the crank arm 74 and the rotational speed of the eccentric rod 76 is 2: 1. It may be configured as follows. In this example, the seat 10 swings so as to form an approximately eight shape in plan view. The drive unit 70 may be configured such that the ratio of the rotational speed of the crank arm 74 and the rotational speed of the eccentric rod 76 is 1: 2.

第1のモーター73の出力軸が回転することにより、複数の回転軸および歯車を介してクランクアーム74が偏心回転し、複数の回転軸および歯車を介して偏心ロッド76の一方の端部が偏心回転する。クランクアーム74はその回転運動を連結リンク75に伝達す
ることにより連結リンク75が座部10の前後方向に変位する。このため、揺動台71が連結リンク75を介して座部10の前後方向に変位し、座部10が前後方向に変位する。
As the output shaft of the first motor 73 rotates, the crank arm 74 rotates eccentrically via the plurality of rotating shafts and gears, and one end of the eccentric rod 76 is eccentrically connected via the plurality of rotating shafts and gears. Rotate. The crank arm 74 transmits the rotational motion to the connecting link 75, whereby the connecting link 75 is displaced in the front-rear direction of the seat portion 10. For this reason, the swing base 71 is displaced in the front-rear direction of the seat part 10 via the connecting link 75, and the seat part 10 is displaced in the front-rear direction.

また、偏心ロッド76の一方の端部は偏心回転することにより座部10の幅方向に変位する。これにより支持板72が傾き、連結リンク75が座部10の幅方向に変位する。このため、揺動台71が連結リンク75を介して座部10の幅方向に変位し、座部10が幅方向に変位する。このように、座部10は第1のモーター73の出力軸が回転することにより前後方向および幅方向に揺動する。このため、運動補助装置1を使用するユーザー100(図9参照)に揺動運動が提供される。   Further, one end portion of the eccentric rod 76 is displaced in the width direction of the seat portion 10 by rotating eccentrically. As a result, the support plate 72 is inclined and the connecting link 75 is displaced in the width direction of the seat portion 10. For this reason, the swing base 71 is displaced in the width direction of the seat portion 10 via the connecting link 75, and the seat portion 10 is displaced in the width direction. In this way, the seat 10 swings in the front-rear direction and the width direction as the output shaft of the first motor 73 rotates. For this reason, a rocking motion is provided to the user 100 (see FIG. 9) who uses the exercise assisting device 1.

運動補助装置1は昇降機構80をさらに備える。昇降機構80は例えば座部10の前方側に設けられる。昇降機構80の機能は座部10の前後方向の傾きを変更することである。昇降機構80は第2のモーター81および伸縮部82を含む。伸縮部82は例えばボールねじ(図示略)を含む。伸縮部82は一方の端部が揺動台71に連結され、他方の端部が一方の支持板72に連結される。第2のモーター81の出力軸(図示略)はウォームギア(図示略)等を介してボールねじのナットと連結される。   The exercise assisting apparatus 1 further includes an elevating mechanism 80. The raising / lowering mechanism 80 is provided in the front side of the seat part 10, for example. The function of the lifting mechanism 80 is to change the inclination of the seat portion 10 in the front-rear direction. The lifting mechanism 80 includes a second motor 81 and a telescopic part 82. The expansion / contraction part 82 includes, for example, a ball screw (not shown). The stretchable part 82 has one end connected to the swing base 71 and the other end connected to one support plate 72. An output shaft (not shown) of the second motor 81 is connected to a ball screw nut via a worm gear (not shown) or the like.

第2のモーター81の出力軸が回転することによりウォームギア等を介してボールねじのナットが回転し、ボールねじのねじ軸が上下方向に変位する。このため、伸縮部82が伸縮し、揺動台71の前方が揺動台71と連結リンク75との連結軸77まわりに回転する。このため、座部10の前後方向における揺動台71の傾きが変更され、座部10の前後方向の傾きが変更される。なお、昇降機構80はコントローラー54(図1参照)の操作に基づいて駆動する。   When the output shaft of the second motor 81 rotates, the nut of the ball screw rotates via the worm gear or the like, and the screw shaft of the ball screw is displaced in the vertical direction. For this reason, the expansion / contraction part 82 expands and contracts, and the front of the swing base 71 rotates around the connection shaft 77 between the swing base 71 and the connection link 75. For this reason, the inclination of the swing base 71 in the front-rear direction of the seat part 10 is changed, and the inclination of the seat part 10 in the front-rear direction is changed. The lifting mechanism 80 is driven based on the operation of the controller 54 (see FIG. 1).

図8および図9を参照して、運動補助装置1の使用状態の一例について説明する。   With reference to FIG. 8 and FIG. 9, an example of the use state of the exercise assistance apparatus 1 is demonstrated.

運動補助装置1を使用するユーザー100はコントローラー54を操作することにより第1の形態および第2の形態のいずれかを選択する。   The user 100 using the exercise assisting apparatus 1 operates the controller 54 to select either the first form or the second form.

図8に示されるとおり、第1の形態を取る運動補助装置1は主にユーザー100により椅子またはストレッチ用器具として使用される。具体的には、ユーザー100は座部10に着座することにより運動補助装置1を椅子として使用する、あるいは、コントローラー54を操作することにより背面エアバッグ61を駆動して運動補助装置1をストレッチ用器具として使用する。 As shown in FIG. 8, the exercise assistance device 1 taking the first form is mainly used by a user 100 as a chair or a stretching device. Specifically, the user 100 sits on the seat 10 to use the exercise assisting apparatus 1 as a chair, or operates the controller 54 to drive the rear airbag 61 to stretch the exercise assisting apparatus 1. Use as an instrument.

図9に示されるとおり、第2の形態を取る運動補助装置1は主にユーザー100により揺動運動のための装置として使用される。具体的には、ユーザー100は座部10に跨り、コントローラー54を操作することにより駆動部70を駆動して座部10を揺動させ、運動補助装置1を揺動運動のための装置として使用する。このとき、ユーザー100がコントローラー54を操作することにより保持エアバッグ62が駆動した場合、座部10に対するユーザー100の脚の位置が保持エアバッグ62により保持される。   As shown in FIG. 9, the exercise assisting apparatus 1 taking the second form is mainly used as a device for swinging movement by the user 100. Specifically, the user 100 straddles the seat portion 10 and operates the controller 54 to drive the drive portion 70 to swing the seat portion 10 and use the exercise assisting device 1 as a device for swinging motion. To do. At this time, when the holding airbag 62 is driven by the user 100 operating the controller 54, the position of the leg of the user 100 with respect to the seat portion 10 is held by the holding airbag 62.

また、ユーザー100は第1の形態を取る運動補助装置1を揺動運動のための装置としても使用できる。具体的には、ユーザー100は座部10に着座し、コントローラー54を操作することにより駆動部70を駆動して座部10を揺動させ、運動補助装置1を揺動運動のための装置として使用する。第1の形態を取る座部10が揺動するときの座部10の動きは、例えば第2の形態を取る座部10の動きと実質的に同じである。このとき、ユーザー100がコントローラー54を操作することにより保持エアバッグ62が駆動した
場合、座部10に対するユーザー100の骨盤の位置が保持エアバッグ62により保持され、骨盤等のストレッチ運動がユーザー100に提供される。なお、第1の形態を取る座部10が揺動するときの座部10の動きと第2の形態を取る座部10の動きとを異ならせてもよい。
The user 100 can also use the exercise assisting apparatus 1 taking the first form as an apparatus for swinging movement. Specifically, the user 100 sits on the seat portion 10 and operates the controller 54 to drive the drive portion 70 to swing the seat portion 10, so that the exercise assisting device 1 is used as a device for swinging motion. use. The movement of the seat 10 when the seat 10 taking the first form swings is substantially the same as the movement of the seat 10 taking the second form, for example. At this time, when the holding airbag 62 is driven by the user 100 operating the controller 54, the position of the pelvis of the user 100 with respect to the seat portion 10 is held by the holding airbag 62, and stretching exercise of the pelvis or the like is performed on the user 100. Provided. The movement of the seat 10 when the seat 10 taking the first form swings may be different from the movement of the seat 10 taking the second form.

このように、運動補助装置1が取り得る形態に、運動補助装置1を家具と同様に取り扱うことが可能な形態が含まれるため、ユーザー100が運動補助装置1を揺動運動のための装置として使用しない場合にも邪魔にならない。このため、運動補助装置1は高い利便性を有する。   Thus, since the form which the exercise assistance apparatus 1 can take includes the form which can handle the exercise assistance apparatus 1 like furniture, the user 100 uses the exercise assistance apparatus 1 as an apparatus for rocking exercise. It does not get in the way when not in use. For this reason, the exercise assistance apparatus 1 has high convenience.

実施の形態の運動補助装置1によれば、さらに以下の効果が得られる。   According to the exercise assisting apparatus 1 of the embodiment, the following effects can be further obtained.

運動補助装置1によれば、第2の形態における一対の側部12が座部10の幅方向の外側かつ下方に向けて傾斜した姿勢を取るため、ユーザー100が座部10に跨った状態において一対の側部12を大腿で挟みやすい。このため、運動補助装置1を用いて揺動運動を実施する場合にユーザー100の姿勢が安定しやすい。また、運動補助装置1によれば、中間部11の幅が座部10の後方側から前方側に向かうにつれて狭くなるため、第2の形態を取る座部10に跨ったユーザー100が中間部11を大腿で挟みやすい。   According to the exercise assisting apparatus 1, the pair of side portions 12 in the second embodiment take a posture that is inclined outward and downward in the width direction of the seat portion 10, so that the user 100 straddles the seat portion 10. It is easy to sandwich the pair of side portions 12 between the thighs. For this reason, when rocking exercise is performed using the exercise assisting device 1, the posture of the user 100 is easily stabilized. Moreover, according to the exercise assistance apparatus 1, since the width | variety of the intermediate part 11 becomes narrow as it goes to the front side from the back side of the seat part 10, the user 100 straddling the seat part 10 which takes a 2nd form is intermediate part 11 Is easily pinched with the thigh.

運動補助装置1によれば、前方部11Aは後方部11Bよりも上方に膨らんでいる。一方、第2の形態を取る座部10にユーザー100が跨る場合、例えば臀部が後方部11Bに支持され、前方部11Aが身体の前方に位置する。このため、運動補助装置1を用いて揺動運動を実施したとしても、座部10に対する身体の位置が前方に移動することが前方部11Aの膨らみにより妨げられる。このため、運動補助装置1を用いて揺動運動を実施する場合にユーザー100の姿勢がより安定しやすい。   According to the exercise assisting apparatus 1, the front part 11A is swollen above the rear part 11B. On the other hand, when the user 100 straddles the seat portion 10 taking the second form, for example, the buttocks are supported by the rear portion 11B, and the front portion 11A is positioned in front of the body. For this reason, even if rocking exercise is performed using the exercise assisting device 1, the body position with respect to the seat portion 10 is prevented from moving forward by the swelling of the front portion 11A. For this reason, when the swing motion is performed using the exercise assisting apparatus 1, the posture of the user 100 is more stable.

第2の形態を取る座部10に跨ったユーザー100の足が床から浮いている場合、座部10の揺動運動にともなうユーザー100の運動が足により支持されないため、ユーザー100の運動量が多くなる。一方、運動補助装置1によれば、第2の形態における中間部11の座部面10Aの高さが第1の形態よりも高くなるように設定されているため、第2の形態を取る座部10に跨ったユーザー100の足が床から浮きやすい。このため、座部10の揺動運動にともないユーザー100に与えられる効果が高められる。   When the leg of the user 100 straddling the seat part 10 taking the second form is floating from the floor, the user's 100 motion associated with the swinging motion of the seat part 10 is not supported by the foot, and therefore the user 100 has a large amount of exercise. Become. On the other hand, according to the exercise assisting apparatus 1, since the height of the seat portion surface 10 </ b> A of the intermediate portion 11 in the second form is set to be higher than that in the first form, the seat that takes the second form. The user's 100 legs straddling the part 10 are likely to float off the floor. For this reason, the effect given to the user 100 with the rocking | fluctuation movement of the seat part 10 is heightened.

ユーザー100が第2の形態を取る座部10に跨るとき、腰の位置を決めるために背面支持部13を利用できる。背面支持部13がユーザー100の腰または臀部を支持するため、座部10におけるユーザー100の腰の位置が安定し、座部10が揺動運動するときにユーザー100の姿勢が安定しやすい。   When the user 100 straddles the seat 10 taking the second form, the back support 13 can be used to determine the position of the waist. Since the back support unit 13 supports the waist or buttocks of the user 100, the position of the user's 100 waist in the seat 10 is stable, and the posture of the user 100 is likely to be stable when the seat 10 swings.

一対の肘掛け52は例えば座部10の前後方向において上方部分が前方に突出し、下方部分が後方に引っ込むような形状である。このため、第2の形態を取る座部10にユーザー100が跨る場合、ユーザー100の脚が肘掛け52と接触しにくい。このため、第2の形態を取る座部10にスムーズに跨ることができ、その座部10が揺動する場合でもユーザー100の脚が肘掛け52と接触しにくい。   The pair of armrests 52 are shaped such that, for example, the upper portion projects forward and the lower portion retracts rearward in the front-rear direction of the seat portion 10. For this reason, when the user 100 straddles the seat part 10 which takes a 2nd form, the leg of the user 100 does not contact the armrest 52 easily. For this reason, it is possible to smoothly straddle the seat 10 taking the second form, and even when the seat 10 swings, the leg of the user 100 is unlikely to contact the armrest 52.

運動補助装置1のリンク30は第1の側部リンク32Aの長さが第2の側部リンク32Bの長さよりも長い。この場合、座部エアバッグ40が最も膨張したときに中間リンク31に対する第1の側部リンク32Aの傾きが大きくなる。このため、中間部11に対する一対の側部12の傾斜が大きくなり、ユーザー100が座部10に跨った状態において一対の側部12を大腿で強く挟みやすい。このため、運動補助装置1を用いて揺動運動を実施する場合にユーザー100の姿勢が一層安定しやすい。   In the link 30 of the exercise assisting device 1, the length of the first side link 32A is longer than the length of the second side link 32B. In this case, the inclination of the first side link 32A with respect to the intermediate link 31 becomes large when the seat airbag 40 is inflated most. For this reason, the inclination of the pair of side portions 12 with respect to the intermediate portion 11 is increased, and the pair of side portions 12 can be easily sandwiched between the thighs in a state where the user 100 straddles the seat portion 10. For this reason, when the swing motion is performed using the exercise assisting apparatus 1, the posture of the user 100 is more likely to be stabilized.

運動補助装置1が第1の形態を取る場合に座部10に着座するユーザー100の向きと、運動補助装置1が第2の形態を取る場合に座部10に跨るユーザー100の向きとが同じである。このため、運動補助装置1によれば、ユーザー100が座部10に着座した姿勢または座部10に跨る姿勢を保持した状態において、第1の形態と第2の形態とを切り替えることができる。このため、運動補助装置1の利便性が高められる。 The direction of the user 100 sitting on the seat 10 when the exercise assisting device 1 takes the first form is the same as the direction of the user 100 straddling the seat 10 when the exercise assisting device 1 takes the second form. It is. For this reason, according to the exercise assistance apparatus 1, in the state in which the user 100 held the posture seated on the seat portion 10 or the posture straddling the seat portion 10, the first mode and the second mode can be switched. For this reason, the convenience of the exercise assistance apparatus 1 is improved.

(実施の形態2)
実施の形態2の運動補助装置1は以下に説明する点において実施の形態1の運動補助装置1と相違し、その他の点において実施の形態1の運動補助装置1と実質的に同じ構成を備える。なお、実施の形態2の運動補助装置1の説明は実施の形態1の運動補助装置1と共通する構成に同一の符号を付し、その構成の説明の一部または全部を省略する。
(Embodiment 2)
The exercise assistance device 1 of the second embodiment is different from the exercise assistance device 1 of the first embodiment in the points described below, and has substantially the same configuration as the exercise assistance device 1 of the first embodiment in other points. . In the description of the exercise assistance device 1 according to the second embodiment, the same reference numerals are given to the same components as those in the exercise assistance device 1 according to the first embodiment, and a part or all of the explanation of the configuration is omitted.

図10に示されるとおり、実施の形態2の運動補助装置1は座部10(図1参照)に代えて座部110を備える。座部110は着座可能な第1の形態および跨ることが可能な第2の形態を含む複数の形態を有し、変形することにより複数の形態のうちのいずれかの形態が選択される。座部110はシート111および複数の座部エアバッグ112を備える。シート111は例えば伸縮可能な材料により構成される。 As shown in FIG. 10, the exercise assistance device 1 according to the second embodiment includes a seat 110 instead of the seat 10 (see FIG. 1). The seat part 110 has a plurality of forms including a first form that can be seated and a second form that can be straddled, and any one of the plurality of forms is selected by deformation. The seat 110 includes a seat 111 and a plurality of seat airbags 112. The sheet 111 is made of, for example, a stretchable material.

座部エアバッグ112の機能は膨張および収縮を繰り返すことによりシート111を変形させることである。複数の座部エアバッグ112の数の一例は4つである。複数の座部エアバッグ112はシート111内に設けられる。一例では、複数の座部エアバッグ112は膨張することにより座部110の幅方向におけるシート111の中間部がその両隣の部分よりも上方に向けて変形するようにシート111内に配置される。なお、座部エアバッグ112の数は1つ、2つ、3つ、または、5つ以上でもよい。   The function of the seat portion airbag 112 is to deform the seat 111 by repeatedly expanding and contracting. An example of the number of the plurality of seat airbags 112 is four. The plurality of seat airbags 112 are provided in the seat 111. In one example, the plurality of seat airbags 112 are arranged in the seat 111 such that an intermediate portion of the seat 111 in the width direction of the seat 110 is deformed upward from both adjacent portions by expanding. Note that the number of seat airbags 112 may be one, two, three, five, or more.

図10(a)は第1の形態を取る座部110の外観である。座部110が第1の形態を取る状態において複数の座部エアバッグ112は最も収縮した状態を構成する。第1の形態における座部面110Aはユーザー100が着座できるように概ね平面を構成する。 FIG. 10A is an appearance of the seat portion 110 taking the first form. In the state where the seat portion 110 takes the first form, the plurality of seat portion airbags 112 constitute the most contracted state. 110 A of seat part surfaces in a 1st form comprise a plane substantially so that the user 100 can sit down.

図10(b)は第2の形態を取る座部110の外観である。座部110が第2の形態を取る状態において複数の座部エアバッグ112は最も膨張した状態を構成する。第2の形態における座部面110Aはユーザー100が跨ることができるように馬の背または鞍を模した形状を構成する。なお、実施の形態2の運動補助装置1は実施の形態1により得られる効果の一部と実質的に同じ効果が得られる。   FIG. 10B is an appearance of the seat portion 110 taking the second form. In the state where the seat part 110 takes the second form, the plurality of seat part airbags 112 constitute the most inflated state. 110 A of seat part surfaces in a 2nd form comprise the shape which imitated the back or the saddle of the horse so that the user 100 could straddle. The exercise assisting apparatus 1 according to the second embodiment can obtain substantially the same effect as part of the effects obtained by the first embodiment.

(実施の形態3)
実施の形態3の運動補助装置1は以下に説明する点において実施の形態1の運動補助装置1と相違し、その他の点において実施の形態1の運動補助装置1と実質的に同じ構成を備える。なお、実施の形態3の運動補助装置1の説明は実施の形態1の運動補助装置1と共通する構成に同一の符号を付し、その構成の説明の一部または全部を省略する。
(Embodiment 3)
The exercise assistance device 1 of the third embodiment is different from the exercise assistance device 1 of the first embodiment in the points described below, and has substantially the same configuration as the exercise assistance device 1 of the first embodiment in other points. . In the description of the exercise assistance device 1 according to the third embodiment, the same reference numerals are given to the same components as those in the exercise assistance device 1 according to the first embodiment, and a part or all of the explanation of the configuration is omitted.

図11に示されるとおり、実施の形態3の運動補助装置1は座部10(図1参照)に代えて座部210を備える。座部210は着座可能な第1の形態および跨ることが可能な第2の形態を含む複数の形態を有し、変形することにより複数の形態のうちのいずれかの形態が選択される。座部210は中間部211、一対の側部212、背面支持部213、および、切替部220を備える。中間部211、一対の側部212、および、背面支持部213は、図1に示される中間部11、一対の側部12、および、背面支持部13と実質的に同じ構成である。なお、図11は座部210の一部を省略している。 As shown in FIG. 11, the exercise assistance device 1 according to the third embodiment includes a seat portion 210 instead of the seat portion 10 (see FIG. 1). The seat part 210 has a plurality of forms including a first form that can be seated and a second form that can be straddled, and any one of the plurality of forms is selected by deformation. The seat part 210 includes an intermediate part 211, a pair of side parts 212, a back support part 213, and a switching part 220. The intermediate portion 211, the pair of side portions 212, and the back surface support portion 213 have substantially the same configuration as the intermediate portion 11, the pair of side portions 12, and the back surface support portion 13 shown in FIG. In FIG. 11, a part of the seat portion 210 is omitted.

切替部220はスライドブロック230および座部エアバッグ240を備える。スライドブロック230は中間ブロック231、一対の側部ブロック232、一対の側部板23
3、および、補助ブロック234を含む。中間ブロック231は中間部211を支持する。一対の側部ブロック232は座部210の幅方向における中間ブロック231の両隣に設けられる。中間ブロック231および各側部ブロック232の形状の一例は直方体の箱である。中間ブロック231の内部は中空である。
The switching unit 220 includes a slide block 230 and a seat airbag 240. The slide block 230 includes an intermediate block 231, a pair of side blocks 232, and a pair of side plates 23.
3 and auxiliary block 234. The intermediate block 231 supports the intermediate part 211. The pair of side blocks 232 are provided on both sides of the intermediate block 231 in the width direction of the seat portion 210. An example of the shape of the intermediate block 231 and each side block 232 is a rectangular parallelepiped box. The inside of the intermediate block 231 is hollow.

一対の側部板233は対応する側部ブロック232上に設けられ、対応する側部212を支持する。各側部板233は中間ブロック231と接続され、その接続部分を軸として回転可能に中間ブロック231に取り付けられる。補助ブロック234は例えば中間ブロック231内に設けられる。補助ブロック234の形状の一例は中間ブロック231よりも小さい直方体の箱である。   The pair of side plates 233 are provided on the corresponding side block 232 and support the corresponding side portion 212. Each side plate 233 is connected to the intermediate block 231 and is attached to the intermediate block 231 so as to be rotatable about the connecting portion. The auxiliary block 234 is provided in the intermediate block 231, for example. An example of the shape of the auxiliary block 234 is a rectangular parallelepiped box smaller than the intermediate block 231.

座部エアバッグ240の機能は膨張および収縮を繰り返すことにより中間部211を上下方向に変位させることである。座部エアバッグ240の数の一例は2つである。座部エアバッグ240は例えば中間ブロック231と補助ブロック234との間に設けられる。すなわち、座部エアバッグ240は中間ブロック231内のうちの補助ブロック234上に配置される。なお、座部エアバッグ240の数は1つまたは3つ以上でもよい。   The function of the seat portion airbag 240 is to displace the intermediate portion 211 in the vertical direction by repeating the expansion and contraction. An example of the number of seat airbags 240 is two. The seat part airbag 240 is provided between the intermediate block 231 and the auxiliary block 234, for example. That is, the seat portion airbag 240 is disposed on the auxiliary block 234 in the intermediate block 231. The number of seat airbags 240 may be one or three or more.

図11(a)は第1の形態を取る座部210の外観である。座部210が第1の形態を取る状態において座部エアバッグ240は最も収縮した状態を構成する。第1の形態における座部面210Aはユーザー100が着座できるように概ね平面を構成する。 FIG. 11A is an external view of the seat 210 taking the first form. In the state where the seat portion 210 takes the first form, the seat portion airbag 240 constitutes the most contracted state. The seat part surface 210A in the first form is generally flat so that the user 100 can be seated .

図11(b)は第2の形態を取る座部210の外観である。座部210が第2の形態を取る状態において座部エアバッグ240は最も膨張した状態を構成する。座部エアバッグ240が膨張することにより中間ブロック231が補助ブロック234に対して上方に変位し、一対の側部板233が座部210の幅方向の外側かつ下方に向けて傾斜した姿勢を取る。そして、中間ブロック231および一対の側部板233の変形に追従するように中間部211および一対の側部212が変形する。第2の形態における座部面210Aはユーザー100が跨ることができるように馬の背または鞍を模した形状を構成する。なお、実施の形態3の運動補助装置1は実施の形態1により得られる効果の一部と実質的に同じ効果が得られる。   FIG. 11B is an external view of the seat 210 taking the second form. In the state where the seat portion 210 takes the second form, the seat portion airbag 240 constitutes the most inflated state. When the seat airbag 240 is inflated, the intermediate block 231 is displaced upward with respect to the auxiliary block 234, and the pair of side plates 233 are inclined toward the outside in the width direction of the seat 210 and downward. . Then, the intermediate portion 211 and the pair of side portions 212 are deformed so as to follow the deformation of the intermediate block 231 and the pair of side plates 233. 210 A of seat part surfaces in a 2nd form comprise the shape which imitated the back or the saddle of the horse so that the user 100 could straddle. The exercise assistance device 1 according to the third embodiment can obtain substantially the same effect as part of the effects obtained by the first embodiment.

(実施の形態4)
実施の形態4の運動補助装置1は以下に説明する点において実施の形態1の運動補助装置1と相違し、その他の点において実施の形態1の運動補助装置1と実質的に同じ構成を備える。なお、実施の形態4の運動補助装置1の説明は実施の形態1の運動補助装置1と共通する構成に同一の符号を付し、その構成の説明の一部または全部を省略する。
(Embodiment 4)
The exercise assistance device 1 of the fourth embodiment is different from the exercise assistance device 1 of the first embodiment in the points described below, and has substantially the same configuration as the exercise assistance device 1 of the first embodiment in other points. . In the description of the exercise assistance device 1 according to the fourth embodiment, the same reference numerals are given to the components common to the exercise assistance device 1 according to the first embodiment, and a part or all of the explanation of the configuration is omitted.

図12に示されるとおり、実施の形態4の運動補助装置1は座部10(図1参照)に代えて座部310を備える。座部310は着座可能な第1の形態および跨ることが可能な第2の形態を含む複数の形態を有し、変形することにより複数の形態のうちのいずれかの形態が選択される。座部310は中間部311、一対の側部312、背面支持部313、および、切替部320を備える。中間部311、一対の側部312、および、背面支持部313は、図1に示される中間部11、一対の側部12、および、背面支持部13と実質的に同じ構成である。なお、図12は座部310の一部を省略している。 As shown in FIG. 12, the exercise assisting apparatus 1 according to the fourth embodiment includes a seat 310 instead of the seat 10 (see FIG. 1). The seat portion 310 has a plurality of forms including a first form that can be seated and a second form that can be straddled, and any one of the plurality of forms is selected by deformation. The seat part 310 includes an intermediate part 311, a pair of side parts 312, a back support part 313, and a switching part 320. The intermediate portion 311, the pair of side portions 312, and the back surface support portion 313 have substantially the same configuration as the intermediate portion 11, the pair of side portions 12, and the back surface support portion 13 shown in FIG. 1. In FIG. 12, a part of the seat portion 310 is omitted.

切替部320は支持機構330および伸縮機構340を備える。支持機構330は中間板331、一対の側部板332、および、支持台333を含む。中間板331は中間部311を支持する。一対の側部板332は座部310の幅方向における中間板331の両隣に設けられる。一対の側部板332は中間板331と接続され、その接続部分を軸として回転可能に中間板331に取り付けられる。支持台333は中間板331、一対の側部板
332、および、一対の伸縮機構340を支持する。
The switching unit 320 includes a support mechanism 330 and an expansion / contraction mechanism 340. The support mechanism 330 includes an intermediate plate 331, a pair of side plates 332, and a support base 333. The intermediate plate 331 supports the intermediate portion 311. The pair of side plates 332 are provided on both sides of the intermediate plate 331 in the width direction of the seat portion 310. The pair of side plates 332 is connected to the intermediate plate 331, and is attached to the intermediate plate 331 so as to be rotatable about the connecting portion as an axis. The support base 333 supports the intermediate plate 331, the pair of side plates 332, and the pair of expansion / contraction mechanisms 340.

伸縮機構340は例えばパンタグラフのような機構である。伸縮機構340の機能は伸展および収縮を繰り返すことにより中間部311を上下方向に変位させることである。伸縮機構340は中間板331と支持台333とを連結する。一例では、座部310の前後方向における伸縮機構340の長さが調節されることにより、支持台333に対する中間部311の上下方向の位置が決められる。伸縮機構340は例えばモーター等により駆動する。   The expansion / contraction mechanism 340 is a mechanism such as a pantograph, for example. The function of the expansion / contraction mechanism 340 is to displace the intermediate portion 311 in the vertical direction by repeating expansion and contraction. The telescopic mechanism 340 connects the intermediate plate 331 and the support base 333. In one example, the vertical position of the intermediate portion 311 with respect to the support base 333 is determined by adjusting the length of the telescopic mechanism 340 in the front-rear direction of the seat portion 310. The expansion / contraction mechanism 340 is driven by, for example, a motor.

図12(a)は第1の形態を取る座部310の外観である。座部310が第1の形態を取る状態において伸縮機構340は最も収縮した状態を構成する。第1の形態における座部面310Aはユーザー100が着座できるように概ね平面を構成する。 FIG. 12A is an external view of the seat portion 310 taking the first form. In a state where the seat portion 310 takes the first form, the expansion / contraction mechanism 340 constitutes the most contracted state. The seat portion surface 310A in the first form is substantially flat so that the user 100 can be seated .

図12(b)は第2の形態を取る座部310の外観である。座部310が第2の形態を取る状態において伸縮機構340は最も伸展した状態を構成する。伸縮機構340が伸展することにより中間板331が支持台333に対して上方に変位し、一対の側部板332が座部310の幅方向の外側かつ下方に向けて傾斜した姿勢を取る。そして、中間板331および一対の側部板332の変形に追従するように中間部311および一対の側部312が変形する。第2の形態における座部面310Aはユーザー100が跨ることができるように馬の背または鞍を模した形状を構成する。なお、実施の形態4の運動補助装置1は実施の形態1により得られる効果の一部と実質的に同じ効果が得られる。   FIG. 12B is an appearance of the seat portion 310 taking the second form. In the state where the seat portion 310 takes the second form, the expansion / contraction mechanism 340 constitutes the most extended state. When the expansion / contraction mechanism 340 extends, the intermediate plate 331 is displaced upward with respect to the support base 333, and the pair of side plates 332 are inclined toward the outside in the width direction of the seat portion 310 and downward. Then, the intermediate portion 311 and the pair of side portions 312 are deformed so as to follow the deformation of the intermediate plate 331 and the pair of side plates 332. 310 A of seat part surfaces in a 2nd form comprise the shape which imitated the back or the saddle of the horse so that the user 100 could straddle. The exercise assisting apparatus 1 according to the fourth embodiment can obtain substantially the same effect as part of the effects obtained by the first embodiment.

(実施の形態5)
実施の形態5の運動補助装置1は以下に説明する点において実施の形態1の運動補助装置1と相違し、その他の点において実施の形態1の運動補助装置1と実質的に同じ構成を備える。なお、実施の形態5の運動補助装置1の説明は実施の形態1の運動補助装置1と共通する構成に同一の符号を付し、その構成の説明の一部または全部を省略する。
(Embodiment 5)
The exercise assistance device 1 of the fifth embodiment is different from the exercise assistance device 1 of the first embodiment in the points described below, and has substantially the same configuration as the exercise assistance device 1 of the first embodiment in other points. . In the description of the exercise assistance device 1 according to the fifth embodiment, the same reference numerals are given to the same components as those in the exercise assistance device 1 according to the first embodiment, and a part or all of the explanation of the configuration is omitted.

図13に示されるとおり、実施の形態5の運動補助装置1は座部10(図1参照)に代えて座部410を備える。座部410は着座可能な第1の形態および跨ることが可能な第2の形態を含む複数の形態を有し、変形することにより複数の形態のうちのいずれかの形態が選択される。座部410は中間部411および一対の側部412を備える。中間部411および一対の側部412の一例は概ね直方体のクッションである。 As shown in FIG. 13, the exercise assisting apparatus 1 according to the fifth embodiment includes a seat 410 instead of the seat 10 (see FIG. 1). The seat portion 410 has a plurality of forms including a first form that can be seated and a second form that can be straddled, and any one of the plurality of forms is selected by deformation. The seat portion 410 includes an intermediate portion 411 and a pair of side portions 412. An example of the intermediate portion 411 and the pair of side portions 412 is a generally rectangular parallelepiped cushion.

一対の側部412は座部410の幅方向における中間部411の両隣において、座部410の前後方向に沿う軸まわりに回転可能に設けられる。一例では、一対の側部412はヒンジにより中間部411に回転可能に取り付けられる。このため、一対の側部412は中間部411の両隣に配置される状態、および、中間部411上に配置される状態のいずれかを構成できる。一対の側部412は湾曲部412Aを含む。湾曲部412Aは例えば一対の側部412が中間部411上に配置された状態において、一対の側部412の角に設けられる。なお、一対の側部412が取り得る構成は例えばユーザー100により手動で変更される。   The pair of side portions 412 is provided on both sides of the intermediate portion 411 in the width direction of the seat portion 410 so as to be rotatable about an axis along the front-rear direction of the seat portion 410. In one example, the pair of side portions 412 are rotatably attached to the intermediate portion 411 by hinges. For this reason, a pair of side part 412 can comprise either the state arrange | positioned on both sides of the intermediate part 411, and the state arrange | positioned on the intermediate part 411. The pair of side portions 412 includes a curved portion 412A. The curved portion 412A is provided at the corner of the pair of side portions 412 in a state where the pair of side portions 412 is disposed on the intermediate portion 411, for example. The configuration that the pair of side portions 412 can take is manually changed by the user 100, for example.

図13(a)は第1の形態を取る座部410の外観である。座部410が第1の形態を取る状態において一対の側部412が中間部411の両隣に配置された状態を構成する。第1の形態における座部面410Aはユーザー100が着座できるように概ね平面を構成する。 FIG. 13A is an external view of the seat 410 taking the first form. In the state where the seat portion 410 takes the first form, the pair of side portions 412 constitutes a state where the side portions 412 are arranged on both sides of the intermediate portion 411. The seat surface 410A in the first form is generally flat so that the user 100 can be seated .

図13(b)は第2の形態を取る座部410の外観である。座部410が第2の形態を取る状態において一対の側部412が中間部411上に配置された状態を構成する。第2
の形態における座部面410Aはユーザー100が跨ることができるように馬の背または鞍を模した形状を構成する。なお、実施の形態5の運動補助装置1は実施の形態1により得られる効果の一部と実質的に同じ効果が得られる。
FIG. 13B is an appearance of the seat portion 410 taking the second form. In a state in which the seat portion 410 takes the second form, a pair of side portions 412 are arranged on the intermediate portion 411. Second
The seat surface 410A in the form of is configured to resemble a horse's back or heel so that the user 100 can straddle it. The exercise assisting apparatus 1 according to the fifth embodiment can obtain substantially the same effect as part of the effects obtained by the first embodiment.

(実施の形態6)
次に、実施の形態6について説明する。以下、実施の形態6〜7については、本実施の形態の運動補助装置1の動作の一例について説明している。
(Embodiment 6)
Next, a sixth embodiment will be described. Hereinafter, in the sixth to seventh embodiments, an example of the operation of the exercise assisting apparatus 1 according to the present embodiment will be described.

尚、実施の形態6の運動補助装置1は、先ほど説明した実施の形態1〜5のいずれかの運動補助装置1の構造と同一であるため説明を省略する。   In addition, since the exercise assistance apparatus 1 of Embodiment 6 is the same as the structure of any exercise assistance apparatus 1 of Embodiment 1-5 demonstrated previously, description is abbreviate | omitted.

図15は、運動補助装置1のブロック図である。   FIG. 15 is a block diagram of the exercise assistance device 1.

図15において、制御部500は、例えばCPU(Central Processing Unit)のようなマイクロコンピュータからなり、各回路の制御を司る。   In FIG. 15, a control unit 500 includes a microcomputer such as a CPU (Central Processing Unit), and controls each circuit.

第1のモーター73は、座部10を前後方向および幅方向に揺動させるためのモーターである。   The first motor 73 is a motor for swinging the seat portion 10 in the front-rear direction and the width direction.

第1の位置センサは、座部10が基本的なポジション(例えば、水平な状態)にあるか、或いはそうでないかを検知するためのセンサであり、例えば光学式センサからなる。より具体的には、発光部と受光部及びスリットを配置し、発光部からの光がスリットを介して受光部で受光した場合には、座部10が水平な状態にあり、一方、発光部からの光がスリットを介して受光部で受光できない場合には、座部10が水平ではない状態にあると制御部500が判定する構成となっている。   The first position sensor is a sensor for detecting whether the seat portion 10 is in a basic position (for example, a horizontal state) or not, and includes, for example, an optical sensor. More specifically, when the light emitting unit, the light receiving unit, and the slit are arranged and the light from the light emitting unit is received by the light receiving unit through the slit, the seat 10 is in a horizontal state, while the light emitting unit When the light from the light cannot be received by the light receiving unit through the slit, the control unit 500 determines that the seat 10 is not horizontal.

第2のモーター81は、座部10を前後方向に傾かせるためのモーターである。   The second motor 81 is a motor for tilting the seat portion 10 in the front-rear direction.

第2の位置センサは、座部10が前後方向にどの程度傾いているかを検知するためのセンサであり、例えば、最前方、中前方、水平、中後方、最後方、の5段階で検知する。   The second position sensor is a sensor for detecting how much the seat portion 10 is tilted in the front-rear direction. For example, the second position sensor detects the front, middle front, horizontal, middle rear, and rearmost in five stages. .

第2の位置センサは、第1の位置センサと同様に、発光部と受光部及びスリットを有しているが、第2の位置センサは、1つの発光部或いは複数の発光部と、複数の受光部及びスリットを有しているため、座部10が5段階でどの位置にいるかを検知することが可能である。   Like the first position sensor, the second position sensor includes a light emitting unit, a light receiving unit, and a slit. However, the second position sensor includes one light emitting unit or a plurality of light emitting units, and a plurality of light emitting units. Since the light receiving part and the slit are provided, it is possible to detect the position of the seat part 10 in five stages.

コントローラー54は、複数のキーと例えば液晶表示装置からなる表示部を有しており、使用者からの電源オン、オフ、モードの切替等の各種操作を受け付ける。尚、コントローラー54は、例えば静電式、抵抗式のタッチパネルで構成しても良い。   The controller 54 has a display unit including a plurality of keys and, for example, a liquid crystal display device, and accepts various operations such as power on / off and mode switching from the user. Note that the controller 54 may be configured with, for example, an electrostatic or resistive touch panel.

記憶部503は、例えばEEPROM(Electrically Erasable
and Programmable Read Only Memory)のような不揮発性メモリからなり、制御部500が実行する各種プログラムやデータ(例えば、装置が現在どのようなモードであるかを示すフラグや各種パラメータ)等を格納する。
The storage unit 503 is, for example, an EEPROM (Electrically Erasable).
and Programmable Read Only Memory), and stores various programs executed by the control unit 500 and data (for example, flags and various parameters indicating what mode the device is currently in).

エアポンプ41は、座部エアバッグ40、背面エアバッグ61、保持エアバッグ62に空気を供給するポンプである。尚、本実施例ではエアポンプ41を1つのみ搭載しているが、複数搭載する形態としても良い。   The air pump 41 is a pump that supplies air to the seat airbag 40, the back airbag 61, and the holding airbag 62. In this embodiment, only one air pump 41 is mounted. However, a plurality of air pumps 41 may be mounted.

第1の電磁弁504は、座部エアバッグ40に接続されており、エアポンプ41からの
空気を座部エアバッグ40に供給する或いはしないように切り替える為の弁である。
The first electromagnetic valve 504 is connected to the seat airbag 40 and is a valve for switching so as to supply or not supply air from the air pump 41 to the seat airbag 40.

第2の電磁弁505は、背面エアバッグ61に接続されており、エアポンプ41からの空気を背面エアバッグに供給する或いはしないように切り替える為の弁である。   The second electromagnetic valve 505 is connected to the rear airbag 61 and is a valve for switching so as to supply or not supply air from the air pump 41 to the rear airbag.

第3の電磁弁506は、一方の保持エアバッグ62に接続されており、エアポンプ41からの空気を一方の保持エアバッグ62に供給する或いはしないように切り替える為の弁である。   The third electromagnetic valve 506 is connected to one holding airbag 62 and is a valve for switching so as to supply or not supply air from the air pump 41 to the one holding airbag 62.

第4の電磁弁507は、他方の保持エアバッグ62に接続されており、エアポンプ41からの空気を他方の保持エアバッグ62に供給する或いはしないように切り替える為の弁である。   The fourth electromagnetic valve 507 is connected to the other holding airbag 62 and is a valve for switching so as to supply or not supply air from the air pump 41 to the other holding airbag 62.

保持弁600は、エアバッグに供給された空気を保持するための弁である。本実施例装置では、エアポンプ41が保持弁600と第2の電磁弁505に接続されており、更に、保持弁600は第1の電磁弁504と第3の電磁弁506と第4の電磁弁507に接続されている。   The holding valve 600 is a valve for holding the air supplied to the airbag. In the present embodiment apparatus, the air pump 41 is connected to the holding valve 600 and the second electromagnetic valve 505, and the holding valve 600 further includes the first electromagnetic valve 504, the third electromagnetic valve 506, and the fourth electromagnetic valve. 507 is connected.

尚、第3の電磁弁506と第4の電磁弁507を1つの電磁弁で構成しても良い。このような構成とした場合、2つの保持エアバッグ62には同時に給気と排気が行われる。   Note that the third solenoid valve 506 and the fourth solenoid valve 507 may be configured by one solenoid valve. In such a configuration, the two holding airbags 62 are simultaneously supplied and exhausted.

また、保持弁600が複数あり、各々の保持弁600は各電磁弁と接続された構成としても良い。   Further, there may be a plurality of holding valves 600, and each holding valve 600 may be connected to each electromagnetic valve.

図16は、実施の形態6の運動補助装置の動作を示すフロー図である。   FIG. 16 is a flowchart showing the operation of the exercise assistance device according to the sixth embodiment.

尚、実施の形態6では、運動補助装置はジョーバモード(第1のモード)とチェアモード(第2のモード)の2つのモードを有しており、これら2つのモードは使用者がコントローラー54を操作することにより切り替えることが可能である。   In the sixth embodiment, the exercise assisting device has two modes, a jover mode (first mode) and a chair mode (second mode), and the user operates the controller 54 in these two modes. It is possible to switch by operating.

また、チェアモードとは、座部10が略平坦な状態で揺動するモードであり、ジョーバモードとは、座部10の一部が隆起した状態で揺動するモードである。   In addition, the chair mode is a mode in which the seat portion 10 swings in a substantially flat state, and the jover mode is a mode in which the seat portion 10 swings in a state where a part of the seat portion 10 is raised.

ジョーバモードでは、使用者はあたかも乗馬を行っているような感覚を得ることができる。   In the jobber mode, the user can feel as if he is riding.

尚、運動補助装置がチェアモードでもなくジョーバモードでもない状態では、使用者は運動補助装置を通常の椅子としても使用することができる。   In the state where the exercise assisting device is neither the chair mode nor the jover mode, the user can use the exercise assisting device as a normal chair.

制御部500は、待機状態においてコントローラー54から電源オンの操作があった後に指示操作があるとステップS10に処理を進める。   If there is an instruction operation after a power-on operation from controller 54 in the standby state, control unit 500 advances the process to step S10.

尚、待機状態とは、制御部500が、コントローラー54からの指示操作を待ち受けている状態であり、例えば、チェアモードでもジョーバモードでもなく、且つ、制御部500が、コントローラー54からの指示操作を待ち受けている状態である。   The standby state is a state in which the control unit 500 is waiting for an instruction operation from the controller 54, for example, neither the chair mode nor the jover mode, and the control unit 500 performs an instruction operation from the controller 54. It is in a waiting state.

ステップS10において、制御部500は、コントローラー54からの操作がチェアモード開始の指示であると判定すると、現在チェアモードであることを示すデータ(例えば、フラグ)を記憶部503に格納すると共にステップS11へ処理を進め、ジョーバモード開始の指示であると判定すると、現在ジョーバモードであることを示すデータ(例えば
、フラグ)を記憶部503に格納すると共にステップS14へ処理を進める。
In step S10, when the control unit 500 determines that the operation from the controller 54 is an instruction to start the chair mode, the control unit 500 stores data (for example, a flag) indicating the current chair mode in the storage unit 503 and step S11. If it is determined that it is an instruction to start the jobber mode, the data indicating the current jobber mode (for example, a flag) is stored in the storage unit 503 and the process proceeds to step S14.

ステップS11において、制御部500は、エアポンプ41を駆動させると共に、第3の電磁弁506と第4の電磁弁507を制御することにより、保持エアバッグ62に空気を供給開始すると共に、所定時間(例えば10秒)の計時を開始する。   In step S11, the control unit 500 drives the air pump 41 and controls the third electromagnetic valve 506 and the fourth electromagnetic valve 507 to start supplying air to the holding airbag 62, and for a predetermined time ( (E.g., 10 seconds).

続くステップS12において、制御部500は、所定時間(例えば10秒)の計時を終了したと判定すると、保持エアバッグ62への給気が完了したと判定し、保持弁600を制御することにより空気圧を保持してステップS13へ処理を進める。   In subsequent step S <b> 12, when determining that the measurement of a predetermined time (for example, 10 seconds) has ended, the control unit 500 determines that the supply of air to the holding airbag 62 has been completed, and controls the holding valve 600 to control the air pressure. And the process proceeds to step S13.

尚、本実施形態では、チェアモードでは座部10は略平らな状態であるが、座部エアバッグ40に入る空気の内数パーセント(例えば、50パーセント)だけ座部エアバッグ40に空気を供給することも可能である。この場合、座部10(の一部)がジョーバモード程の高さではないが、多少隆起した状態となる。   In the present embodiment, the seat portion 10 is substantially flat in the chair mode, but air is supplied to the seat portion airbag 40 by a few percent (for example, 50 percent) of the air entering the seat portion airbag 40. It is also possible to do. In this case, the seat portion 10 (a part thereof) is not as high as the jober mode, but is slightly raised.

ステップS13において、制御部500は、第1のモーター73を制御することにより座部10の揺動を開始し、ステップS16へ処理を進める。   In step S13, the controller 500 starts swinging of the seat 10 by controlling the first motor 73, and proceeds to step S16.

尚、このステップS13における第1のモーター73の回転速度(換言すれば、座部10の揺動速度)をA(回転/分)とする。   Note that the rotation speed of the first motor 73 in this step S13 (in other words, the swing speed of the seat portion 10) is A (rotation / minute).

ステップS14において、制御部500は、エアポンプ41を駆動すると共に第1の電磁弁504を制御することにより、座部エアバッグ40に空気を供給開始すると共に、制御部500が所定時間(例えば40秒)の計時を開始する。   In step S14, the control unit 500 starts supplying air to the seat airbag 40 by driving the air pump 41 and controlling the first electromagnetic valve 504, and the control unit 500 starts the predetermined time (for example, 40 seconds). ).

尚、本実施形態では、座部エアバッグ40には十分に空気を供給しているが、座部エアバッグ40に入る空気の内数パーセント(例えば、50パーセント)だけ空気を供給しても良い。この場合、座部10の隆起した部分が、十分に空気を供給した場合に比べて高さが低くなる。   In the present embodiment, air is sufficiently supplied to the seat airbag 40, but air may be supplied by several percent (for example, 50%) of the air entering the seat airbag 40. . In this case, the height of the raised portion of the seat portion 10 is lower than when sufficient air is supplied.

続くステップS15において、制御部500は、所定時間(例えば40秒)の計時を終了したと判定すると、座部エアバッグ40への給気が完了したと判定し、保持弁600を制御することにより空気圧を保持してステップS13へ処理を進める。   In subsequent step S15, when determining that the time measurement for a predetermined time (for example, 40 seconds) has ended, the control unit 500 determines that the air supply to the seat airbag 40 has been completed, and controls the holding valve 600. The process proceeds to step S13 while maintaining the air pressure.

ステップS16において、制御部500は、コントローラー54からモード変更の指示操作があると判定すると、ステップS23へ処理を進め、そうでなければ、ステップS17へ処理を進める。   In step S16, when it is determined that there is a mode change instruction operation from the controller 54, the control unit 500 advances the process to step S23, and if not, advances the process to step S17.

ステップS17において、制御部500は、コントローラー54から終了の指示操作があると判定すると、ステップS18へ処理を進め、そうでなければステップS16へ処理を戻す。   In step S17, when it is determined that there is an end instruction operation from the controller 54, the controller 500 proceeds to step S18, and otherwise returns to step S16.

ステップS18において、制御部500は、記憶部503に格納されている現在のモードが何であるかを示すデータ(例えばフラグ)を読み込み、現在運動補助装置がチェアモードであるか否かを判定し、チェアモードであると判定すると、ステップS19へ処理を進め、そうでなければ、ステップS21へ処理を進める。   In step S18, the control unit 500 reads data (for example, a flag) indicating what the current mode is stored in the storage unit 503, determines whether or not the current exercise assistance device is in the chair mode, If it is determined that the chair mode is set, the process proceeds to step S19. If not, the process proceeds to step S21.

ステップS19において、制御部500は、第1の位置センサ501からの出力が、座部10が水平位置にある状態の出力になるまで、第1のモーター73を駆動し座部10を水平な状態にする。   In step S19, the controller 500 drives the first motor 73 and keeps the seat 10 in a horizontal state until the output from the first position sensor 501 becomes an output in a state where the seat 10 is in the horizontal position. To.

尚、座部10が前後方向に傾いている場合には、制御部500は、第2のモーター81を駆動することにより、第2の位置センサからの出力が、座部10が水平位置にある状態の出力になるまで、第2のモーター81を駆動し座部10を水平な状態にする。   When the seat 10 is tilted in the front-rear direction, the controller 500 drives the second motor 81 so that the output from the second position sensor is in the horizontal position. Until the state output is obtained, the second motor 81 is driven to bring the seat portion 10 into a horizontal state.

ステップS20において、制御部500は、第3の電磁弁506と第4の電磁弁507を制御することにより、左右の保持エアバッグ62内の空気を排気し、コントローラー54からの操作を待ち受ける状態となる。   In step S20, the control unit 500 controls the third solenoid valve 506 and the fourth solenoid valve 507 to exhaust the air in the left and right holding airbags 62 and wait for an operation from the controller 54. Become.

ステップS21において、制御部500は、第1の位置センサ501からの出力が、座部10が水平位置にある状態の出力になるまで、第1のモーター73を駆動し座部を水平な状態にする。   In step S <b> 21, the control unit 500 drives the first motor 73 to bring the seat portion into a horizontal state until the output from the first position sensor 501 becomes an output in a state where the seat portion 10 is in the horizontal position. To do.

尚、座部10が前後方向に傾いている場合には、制御部500は、第2のモーター81を駆動することにより、第2の位置センサからの出力が、座部10が水平位置にある状態の出力になるまで、第2のモーター81を駆動し座部を水平な状態にする。   When the seat 10 is tilted in the front-rear direction, the controller 500 drives the second motor 81 so that the output from the second position sensor is in the horizontal position. Until the state is output, the second motor 81 is driven to bring the seat portion into a horizontal state.

ステップS22において、制御部500は、第1の電磁弁504を制御することにより、座部エアバッグ40内の空気を排気し、コントローラー54からの操作を待ち受ける状態となる。   In step S <b> 22, the control unit 500 controls the first electromagnetic valve 504 to exhaust the air in the seat airbag 40 and wait for an operation from the controller 54.

ステップS23において、制御部500は、記憶部503に格納されている現在の状態を示すデータ(例えば、フラグ)を読み込み、現在運動補助装置がチェアモードであるか否かを判定し、チェアモードであると判定すると、ステップS24へ処理を進め、そうでなければ、ステップS31へ処理を進める。   In step S23, the control unit 500 reads data (for example, a flag) indicating the current state stored in the storage unit 503, determines whether or not the current exercise assistance device is in the chair mode, and in the chair mode. If it is determined that there is, the process proceeds to step S24, and if not, the process proceeds to step S31.

ステップS24において、制御部500は、第1のモーター73の回転速度を下げ、ステップS25に処理を進める。   In step S24, the control unit 500 decreases the rotation speed of the first motor 73 and advances the process to step S25.

尚、この時の第1のモーター73の回転速度(換言すれば、座部の揺動速度)をB(回転/分)とする。また、ステップS13における第1のモーター73の回転速度AよりもステップS24における第1のモーター73の回転速度Bの方が遅くなっている。   The rotational speed of the first motor 73 at this time (in other words, the rocking speed of the seat portion) is B (rotation / minute). Further, the rotational speed B of the first motor 73 in step S24 is slower than the rotational speed A of the first motor 73 in step S13.

ステップS25において、制御部500は、第3の電磁弁506と第4の電磁弁507を制御することにより、保持エアバッグ62内の空気の排気を開始すると共に、所定時間(例えば4秒)の計時を開始する。   In step S25, the control unit 500 controls the third electromagnetic valve 506 and the fourth electromagnetic valve 507 to start the exhaust of the air in the holding airbag 62 and for a predetermined time (for example, 4 seconds). Start timing.

尚、制御部500は、ステップS24とステップS25の処理を同時に行っても良い。   Note that the control unit 500 may perform the processes of step S24 and step S25 at the same time.

ステップS26において、制御部500は、ステップS25で開始した4秒の計時が終了するとエアポンプ41を駆動させると共に、第1の電磁弁504を制御することにより、座部エアバッグ40への空気の供給を開始する。また、所定時間(例えば10秒)の計時を開始する。   In step S26, the control unit 500 drives the air pump 41 when the timing of 4 seconds started in step S25 is completed, and controls the first electromagnetic valve 504 to supply air to the seat airbag 40. To start. In addition, timing of a predetermined time (for example, 10 seconds) is started.

ステップS27において、制御部500は、ステップS26で計時を開始してから所定時間(例えば、10秒)の計時を終了したと判定すると、ステップS28へ処理を進める。尚、制御部500は所定時間(例えば30秒)の計時を開始する。   In step S27, if the control unit 500 determines that the time measurement for a predetermined time (for example, 10 seconds) has ended after the time measurement is started in step S26, the process proceeds to step S28. The control unit 500 starts measuring a predetermined time (for example, 30 seconds).

ステップS28において、制御部500は、第1のモーター73の回転速度を上げる。   In step S <b> 28, the controller 500 increases the rotation speed of the first motor 73.

尚、この時の第1のモーター73の回転速度(換言すれば、座部の揺動速度)をC(回転/分)とする。また、ステップS24における第1のモーター73の回転速度BよりもステップS28における第1のモーター73の回転速度Cの方が速くなっている。   The rotational speed of the first motor 73 at this time (in other words, the swing speed of the seat portion) is C (rotation / minute). Further, the rotational speed C of the first motor 73 in step S28 is faster than the rotational speed B of the first motor 73 in step S24.

ステップS29において、制御部500は、ステップS27における所定時間(例えば30秒)の計時開始から30秒が経過したと判定すると、ステップS30へ処理を進める。   In step S29, if control unit 500 determines that 30 seconds have elapsed from the start of counting a predetermined time (for example, 30 seconds) in step S27, the process proceeds to step S30.

ステップS30において、制御部500は、保持弁600を制御することにより座部エアバッグ40の空気圧を保持し、ステップS16へ処理を戻す。   In step S30, the control unit 500 controls the holding valve 600 to hold the air pressure of the seat airbag 40, and returns the process to step S16.

ステップS31において、制御部500は、第1のモーター73の回転速度を下げる。   In step S <b> 31, the controller 500 reduces the rotation speed of the first motor 73.

尚、この時の第1のモーター73の回転速度(換言すれば、座部の揺動速度)をB(回転/分)とする。また、ステップS13における第1のモーター73の回転速度AよりもステップS31における第1のモーター73の回転速度の方が遅くなっている。   The rotational speed of the first motor 73 at this time (in other words, the rocking speed of the seat portion) is B (rotation / minute). Further, the rotational speed of the first motor 73 in step S31 is slower than the rotational speed A of the first motor 73 in step S13.

ステップS32において、制御部500は、第1の電磁弁504を制御することにより、座部エアバッグ40の排気を開始する。尚、制御部500は所定時間(例えば10秒)の計時を開始する。   In step S <b> 32, the controller 500 starts the exhaust of the seat airbag 40 by controlling the first electromagnetic valve 504. The control unit 500 starts measuring a predetermined time (for example, 10 seconds).

尚、制御部500は、ステップS31とステップS32の処理を同時に行っても良い。   Note that the control unit 500 may perform the processing of step S31 and step S32 simultaneously.

ステップS33において、制御部500は、ステップS32で開始した所定時間(例えば10秒)の計時が完了したと判定すると、エアポンプ41を駆動させると共に、第3の電磁弁506と第4の電磁弁507を制御することにより、保持エアバッグ62への空気の供給を開始し、所定時間(例えば10秒)の計時を開始する。   In step S33, when the control unit 500 determines that the time measurement for a predetermined time (for example, 10 seconds) started in step S32 is completed, the control unit 500 drives the air pump 41 and the third electromagnetic valve 506 and the fourth electromagnetic valve 507. By controlling the above, the supply of air to the holding airbag 62 is started, and the timing of a predetermined time (for example, 10 seconds) is started.

ステップS34において、制御部500は、ステップS33で計時を開始してから所定時間(例えば、10秒)の計時を終了したと判定すると、ステップS35へ処理を進める。   In step S34, when it is determined that the time measurement has been completed for a predetermined time (for example, 10 seconds) after starting the time measurement in step S33, the control unit 500 advances the process to step S35.

ステップS35において、制御部500は、保持弁600を制御することにより保持エアバッグ62の空気圧を保持する。   In step S <b> 35, the controller 500 holds the air pressure of the holding airbag 62 by controlling the holding valve 600.

ステップS36において、制御部500は、第1のモーター73の回転速度を上げ、ステップS16へ処理を戻す。   In step S36, the controller 500 increases the rotation speed of the first motor 73, and returns the process to step S16.

尚、この時の第1のモーター73の回転速度(換言すれば、座部の揺動速度)をC(回転/分)とする。また、ステップS31における第1のモーター73の回転速度BよりもステップS35における第1のモーター73の回転速度Cの方が速くなっている。   The rotational speed of the first motor 73 at this time (in other words, the swing speed of the seat portion) is C (rotation / minute). Further, the rotational speed C of the first motor 73 in step S35 is faster than the rotational speed B of the first motor 73 in step S31.

尚、制御部500は、ステップS36の処理の後にステップS35の処理を実行しても良い。   Note that the control unit 500 may execute the process of step S35 after the process of step S36.

このように、本実施形態では、制御部500が、コントローラー54からモード変更の指示操作があると判定した場合(例えば、チェアモードからジョーバモードへの変更、或いは、ジョーバモードからチェアモードへの変更)に、第1のモーター73の回転速度(座部の揺動速度)を落としつつ、モード変更を行っている。   As described above, in this embodiment, when the controller 500 determines that there is a mode change instruction operation from the controller 54 (for example, a change from the chair mode to the jober mode, or a change from the jober mode to the chair mode). ), The mode is changed while lowering the rotational speed of the first motor 73 (swinging speed of the seat).

このため、一旦揺動動作を停止してからモードを変更する場合に比べて、使用者は連続して座部10の揺動によるストレッチを実施していると感じることができる。また、座部の揺動速度を落としているため、安全にモード変更を行うことができる。   For this reason, compared with the case where the mode is changed after stopping the swinging operation, the user can feel that the stretch by swinging of the seat portion 10 is continuously performed. In addition, since the swinging speed of the seat is reduced, the mode can be changed safely.

また、本実施形態では、ステップS10〜ステップS13において、チェアモードで左右の保持エアバッグ62が膨らんだ状態で座部10が揺動する。このように、保持エアバッグ62により骨盤、腰付近を左右から保持した状態で座部10が揺動するため、骨盤、腰付近に対して効果的にストレッチを行うことができる。   Moreover, in this embodiment, in step S10-step S13, the seat part 10 rock | fluctuates in the state which the left and right holding airbag 62 inflated in the chair mode. As described above, the seat 10 swings while the holding air bag 62 holds the pelvis and the vicinity of the waist from the left and right, so that the pelvis and the vicinity of the waist can be effectively stretched.

また、左右の保持エアバッグ62により骨盤、腰付近を固定しているため、座部10が揺動しても使用者は安定した状態で座部10を乗り続けることができ、安全性の面でも顕著な効果を奏するものである。   Further, since the pelvis and the waist are fixed by the left and right holding airbags 62, the user can continue to ride the seat 10 in a stable state even when the seat 10 swings. But it has a remarkable effect.

また、本実施形態では、ステップS19とステップS21において、座部10を水平な状態にしてから座部エアバッグ40或いは保持エアバッグ62の空気を排気して、チェアモード或いはジョーバモードを終了する構成とした。このため、運動補助装置が動作していない状態では使用者は運動補助装置を通常の椅子としても使用できる。   Further, in the present embodiment, in step S19 and step S21, the seat portion 10 is placed in a horizontal state, and then the air in the seat portion airbag 40 or the holding airbag 62 is exhausted to end the chair mode or the jover mode. It was. For this reason, the user can use the exercise assisting device as a normal chair when the exercise assisting device is not operating.

尚、実施の形態6を以下に示すような変形例としても良い。   The sixth embodiment may be modified as shown below.

本実施形態では、ステップS13における、チェアモード或いはジョーバモードでのモーターの回転数(座部の揺動速度)Aと、ステップS28とステップS36における回転数の上昇完了後のチェアモード或いはジョーバモードでのモーターの回転数(揺動速度)Cを同じ回転数としても良いし、回転数Aと回転数Cとは異ならせても良い。   In the present embodiment, in step S13, the motor rotation speed (swinging speed of the seat) A in the chair mode or the jover mode, and in the chair mode or the jober mode after completion of the increase in the rotation speed in steps S28 and S36. The rotation speed (swinging speed) C of the motor may be the same, or the rotation speed A and the rotation speed C may be different.

本実施の形態では、制御部500がステップS26で所定時間の計時を開始してからステップS27で10秒経過したと判定するとステップS28で揺動速度を上げる構成としたが、所定時間の計時開始のタイミングはステップS26に限定されず、揺動速度を下げたタイミングや、保持エアバッグ62内の空気を排気するタイミングや、座部エアバッグ40へ空気を供給するタイミングで計時開始を行っても良い。また、ステップS27における所定時間を10秒としたが、10秒に限定されるものではない。   In the present embodiment, the control unit 500 is configured to increase the rocking speed in step S28 when it is determined in step S27 that 10 seconds have elapsed since the start of measuring the predetermined time in step S26. This timing is not limited to step S26, and timing may be started at the timing when the swing speed is lowered, when the air in the holding airbag 62 is exhausted, or when the air is supplied to the seat airbag 40. good. Further, although the predetermined time in step S27 is 10 seconds, it is not limited to 10 seconds.

本実施の形態では、制御部500がステップS33で所定時間の計時を開始してからステップS34で10秒経過したと判定するとステップS36で揺動速度を上げる構成としたが、所定時間の計時開始のタイミングはステップS33に限定されず、揺動速度を下げたタイミングや、保持エアバッグ62内へ空気を給気するタイミングや、座部エアバッグ40の空気を排気するタイミングで計時開始を行っても良い。また、ステップS34における所定時間を10秒としたが、10秒に限定されるものではない。   In the present embodiment, the control unit 500 is configured to increase the rocking speed in step S36 when it is determined in step S34 that 10 seconds have elapsed since the start of measuring the predetermined time in step S33. This timing is not limited to step S33, and timing is started at the timing when the swing speed is lowered, the timing when air is supplied into the holding airbag 62, and the timing when the air in the seat airbag 40 is exhausted. Also good. Moreover, although the predetermined time in step S34 is 10 seconds, it is not limited to 10 seconds.

本実施の形態では、使用者がコントローラー54を操作することにより、ジョーバモードとチェアモードを切り替える構成としたが、一連のコースの中でジョーバモードとチェアモードが自動的に切り替わる構成としても良い。この場合、例えば図16のステップS10とステップS16では、制御部500が、或る一連のコースの中で、次に実施するモードがジョーバモードであるか或いはチェアモードであるかを、記憶部503に格納されているデータ(例えば、フラグ)に基づいて判定することができる。   In the present embodiment, the configuration is such that the user operates the controller 54 to switch between the jobber mode and the chair mode. However, the configuration may be such that the jober mode and the chair mode are automatically switched in a series of courses. In this case, for example, in step S10 and step S16 in FIG. 16, the storage unit 503 determines whether the control unit 500 performs the next mode to be executed in the jober mode or the chair mode in a certain course. Can be determined based on data (for example, a flag) stored in.

本実施の形態では、左右の保持エアバッグ62は図1に示すように肘掛け52の上方に配置されているが、骨盤や臀部付近を左右から保持したい場合には、図1に比べて肘掛け52の中央或いは下方に保持エアバッグ62を配置しても良い。   In the present embodiment, the left and right holding airbags 62 are disposed above the armrests 52 as shown in FIG. 1, but when it is desired to hold the pelvis or the vicinity of the buttocks from the left and right, compared to FIG. The holding airbag 62 may be disposed at the center or below.

本実施の形態では、左右の保持エアバッグ62は、肘掛け52に配置されているが、座部10に配置する構成とすることも考えられる。このような構成でも、チェアモードで使用者の骨盤や腰部周辺を保持することができる。また、このような構成とした場合、本実施形態の運動補助装置1を、チェアモードでもジョーバモードでもない状態には、肘掛け52がなく背もたれ51のある通常の椅子として使用することができる。   In the present embodiment, the left and right holding airbags 62 are arranged on the armrests 52, but it is also conceivable that the left and right holding airbags 62 are arranged on the seat portion 10. Even in such a configuration, the user's pelvis and waist area can be held in the chair mode. Moreover, when it is set as such a structure, the exercise assistance apparatus 1 of this embodiment can be used as a normal chair without the armrest 52 and the backrest 51 in the state which is not a chair mode or a jover mode.

座部10の揺動速度は、急に座部10の揺動速度を遅く或いは速くする構成としても良いが、徐々に遅くするか或いは速くしても良いし、段階的に遅くするか或いは速くしても良い。座部10は徐々に或いは段階的に変化させた方が好ましい。この方が、急激な座部10の揺動速度の変化により、使用者が驚くことをできるだけ回避することができるからである。
(実施の形態7)
次に、実施の形態7について説明する。
The swing speed of the seat portion 10 may be configured to suddenly slow down or increase the swing speed of the seat portion 10, but may be gradually slowed down or fastened, gradually slowed down or fastened. You may do it. The seat 10 is preferably changed gradually or stepwise. This is because it is possible to avoid the user from being surprised as much as possible by a sudden change in the swing speed of the seat portion 10.
(Embodiment 7)
Next, a seventh embodiment will be described.

実施の形態6と実施の形態7とで異なる点は、実施の形態6では、ステップS26で制御部500が所定時間の計時を開始し、ステップS27で10秒経過するとステップS28で揺動速度を上げ、ステップS29で30秒経過したと判定するとステップS30で座部エアーを保持する構成としたが、実施の形態7では、座部エアバッグ40への給気開始と共に所定時間の計時(例えば、40秒)を開始し、所定時間が経過すると、揺動速度を上げるというものである。   The difference between the sixth embodiment and the seventh embodiment is that, in the sixth embodiment, the control unit 500 starts measuring a predetermined time in step S26, and when 10 seconds elapses in step S27, the swing speed is changed in step S28. When it is determined that 30 seconds have elapsed in step S29, the seat portion air is held in step S30. However, in the seventh embodiment, the predetermined time is counted with the start of air supply to the seat portion airbag 40 (for example, 40 seconds), and when the predetermined time has elapsed, the rocking speed is increased.

即ち、実施の形態6のフロー図である図16のステップS24〜ステップS30と、実施の形態7のフロー図である図17のステップS124〜ステップS129とが異なる点であり、他のステップは同一であるため、この同一部分に関しては説明を省略する。   That is, step S24 to step S30 in FIG. 16 which is a flowchart of the sixth embodiment is different from step S124 to step S129 in FIG. 17 which is a flowchart of the seventh embodiment, and other steps are the same. Therefore, the description of the same part is omitted.

より具体的には、図16のステップS10〜S22は、図17のステップS110〜122と同じ動作であり、図16のステップS31〜S36は、図17のステップS130〜S135と同じ動作である。   More specifically, steps S10 to S22 in FIG. 16 are the same operations as steps S110 to 122 in FIG. 17, and steps S31 to S36 in FIG. 16 are the same operations as steps S130 to S135 in FIG.

尚、実施の形態7のブロック図と実施の形態6のブロック図も同一である。   The block diagram of the seventh embodiment and the block diagram of the sixth embodiment are the same.

図17のステップS124において、制御部500は、第1のモーター73の回転速度(座部の揺動速度)を下げ、ステップS125に処理を進める。   In step S124 of FIG. 17, the control unit 500 decreases the rotation speed of the first motor 73 (swinging speed of the seat), and proceeds to step S125.

尚、この時の第1のモーター73の回転速度(換言すれば、座部の揺動速度)をB(回転/分)とする。また、ステップS113における第1のモーター73の回転速度AよりもステップS124における第1のモーター73の回転速度の方が遅くなっている。   The rotational speed of the first motor 73 at this time (in other words, the rocking speed of the seat portion) is B (rotation / minute). Further, the rotational speed of the first motor 73 in step S124 is slower than the rotational speed A of the first motor 73 in step S113.

ステップS125において、制御部500は、第3の電磁弁506と第4の電磁弁507を制御することにより、保持エアバッグ62内の空気の排気を開始すると共に、所定時間(例えば4秒)の計時を開始する。   In step S125, the control unit 500 controls the third electromagnetic valve 506 and the fourth electromagnetic valve 507 to start the exhaust of the air in the holding airbag 62, and for a predetermined time (for example, 4 seconds). Start timing.

ステップS126において、制御部500は、ステップS125で開始した4秒の計時が終了するとポンプを駆動させると共に、第1の電磁弁504を制御することにより、座部エアバッグ40への空気の供給を開始する。また、所定時間(例えば40秒)の計時を開始する。   In step S126, the controller 500 drives the pump when the timing of 4 seconds started in step S125 is completed, and controls the first electromagnetic valve 504 to supply air to the seat airbag 40. Start. In addition, timing of a predetermined time (for example, 40 seconds) is started.

ステップS127において、制御部500は、ステップS126で計時を開始してから所定時間(例えば、40秒)の計時を終了したと判定すると、ステップS128へ処理を進める。   In step S127, if control unit 500 determines that the time measurement for a predetermined time (for example, 40 seconds) has ended after the time measurement is started in step S126, the process proceeds to step S128.

ステップS128において、制御部500は、保持弁600を制御することにより、座部エアバッグ40の空気を保持する。   In step S128, the controller 500 holds the air in the seat airbag 40 by controlling the holding valve 600.

ステップS129において、制御部500は、第1のモーター73の回転速度を上げ、ステップS116へ処理を戻す。   In step S129, the controller 500 increases the rotational speed of the first motor 73, and returns the process to step S116.

尚、実施の形態7を以下に示すような変形例としても良い。   The seventh embodiment may be modified as described below.

本実施の形態では、制御部500がステップS126で所定時間(例えば40秒)の計時を開始してからステップS127で40秒経過したと判定するとステップS128で空気を保持する構成としたが、所定時間の計時開始のタイミングはステップS126に限定されず、揺動速度を下げたタイミング(ステップS124)や、保持エアバッグ62内の空気を排気するタイミング(ステップS125)や、座部エアバッグ40へ空気を供給するタイミング(ステップS126)で計時開始を行っても良い。また、ステップS127における所定時間を40秒としたが、40秒に限定されるものではない。   In the present embodiment, the control unit 500 is configured to retain air in step S128 when it is determined in step S127 that 40 seconds have elapsed since the start of measuring a predetermined time (for example, 40 seconds) in step S126. The timing for starting the time measurement is not limited to step S126, but the timing at which the swing speed is lowered (step S124), the timing at which the air in the holding airbag 62 is exhausted (step S125), and the seat airbag 40 are displayed. The timing may be started at the timing of supplying air (step S126). Further, although the predetermined time in step S127 is 40 seconds, it is not limited to 40 seconds.

本実施形態では、ステップS113における、チェアモード或いはジョーバモードでのモーターの回転数(座部の揺動速度)Aと、ステップS129とステップS135における回転数の上昇完了後のチェアモード或いはジョーバモードでのモーターの回転数(揺動速度)Cを同じ回転数としても良いし、回転数Aと回転数Cとは異ならせても良い。   In this embodiment, in step S113, the motor rotation speed (swinging speed of the seat) A in the chair mode or the jobber mode, and the chair mode or the jober mode after completion of the increase in the rotation speed in steps S129 and S135. The rotation speed (swinging speed) C of the motor may be the same, or the rotation speed A and the rotation speed C may be different.

本実施の形態では、制御部500がステップS132で所定時間の計時を開始してからステップS133で10秒経過したと判定するとステップS134で空気を保持する構成としたが、所定時間の計時開始のタイミングはステップS131に限定されず、揺動速度を下げたタイミングや、保持エアバッグ62内へ空気を給気するタイミングや、座部エアバッグ40の空気を排気するタイミングで計時開始を行っても良い。また、ステップS133における所定時間を10秒としたが、10秒に限定されるものではない。   In the present embodiment, the control unit 500 is configured to hold air in step S134 when it is determined in step S133 that 10 seconds have elapsed since the control unit 500 started counting the predetermined time in step S132. The timing is not limited to step S131, and the timing may be started at the timing when the swing speed is lowered, when the air is supplied into the holding airbag 62, or when the air in the seat airbag 40 is exhausted. good. Further, although the predetermined time in step S133 is 10 seconds, it is not limited to 10 seconds.

本実施の形態では、使用者がコントローラー54を操作することにより、ジョーバモードとチェアモードを切り替える構成としたが、一連のコースの中でジョーバモードとチェアモードが自動的に切り替わる構成としても良い。この場合、例えば図17のステップS110とステップS116では、制御部500が、或る一連のコースの中で、次に実施するモードがジョーバモードであるか或いはチェアモードであるかを、記憶部503に格納されているデータ(例えば、フラグ)に基づいて判定することができる。   In the present embodiment, the configuration is such that the user operates the controller 54 to switch between the jobber mode and the chair mode. However, the configuration may be such that the jober mode and the chair mode are automatically switched in a series of courses. In this case, for example, in step S110 and step S116 of FIG. 17, the storage unit 503 indicates whether the control unit 500 performs the next mode to be performed in the jober mode or the chair mode in a series of courses. Can be determined based on data (for example, a flag) stored in.

本実施の形態では、左右の保持エアバッグ62は図1に示すように肘掛け52の上方に配置されているが、骨盤や臀部付近を左右から保持したい場合には、図1に比べて肘掛け52の中央或いは下方に保持エアバッグ62を配置しても良い。   In the present embodiment, the left and right holding airbags 62 are disposed above the armrests 52 as shown in FIG. 1, but when it is desired to hold the pelvis or the vicinity of the buttocks from the left and right, compared to FIG. The holding airbag 62 may be disposed at the center or below.

本実施の形態では、左右の保持エアバッグ62は、肘掛け52に配置されているが、座部10に配置する構成とすることも考えられる。このような構成でも、チェアモードで使用者の骨盤や腰部周辺を保持することができる。また、このような構成とした場合、本実施形態の運動補助装置1を、チェアモードでもジョーバモードでもない状態には、肘掛け52がなく背もたれ51のある通常の椅子として使用することができる。   In the present embodiment, the left and right holding airbags 62 are arranged on the armrests 52, but it is also conceivable that the left and right holding airbags 62 are arranged on the seat portion 10. Even in such a configuration, the user's pelvis and waist area can be held in the chair mode. Moreover, when it is set as such a structure, the exercise assistance apparatus 1 of this embodiment can be used as a normal chair without the armrest 52 and the backrest 51 in the state which is not a chair mode or a jover mode.

座部10の揺動速度は、急に座部10の揺動速度を遅く或いは速くする構成としても良いが、徐々に遅くするか或いは速くしても良いし、段階的に遅くするか或いは速くしても良い。座部10は徐々に或いは段階的に変化させた方が好ましい。この方が、急激な座部10の揺動速度の変化により、使用者が驚くことをできるだけ回避することができるから
である。
(実施の形態8)
次に、実施の形態8について説明する。
The swing speed of the seat portion 10 may be configured to suddenly slow down or increase the swing speed of the seat portion 10, but may be gradually slowed down or fastened, gradually slowed down or fastened. You may do it. The seat 10 is preferably changed gradually or stepwise. This is because it is possible to avoid the user from being surprised as much as possible by a sudden change in the swing speed of the seat portion 10.
(Embodiment 8)
Next, an eighth embodiment will be described.

実施の形態8と、実施の形態6及び7とで異なる点は、実施の形態6及び7では、座部10が揺動したままモードを変更したが、実施の形態8では、一旦、座部10が水平な状態となってから、モードを変更する点で異なっている。   The difference between the eighth embodiment and the sixth and seventh embodiments is that in the sixth and seventh embodiments, the mode is changed while the seat portion 10 is swung, but in the eighth embodiment, the seat portion is temporarily changed. The difference is that the mode is changed after 10 becomes horizontal.

このため、実施の形態6及び7と実施の形態8とでは、ブロック図は同一である。一方、フロー図に関しては、実施の形態8のフロー図である図18のステップS224〜ステップS233が図16、図17のフロー図と異なる点であり、他のステップは実施の形態6及び7と同一であるため、同一部分については説明を省略する。   Therefore, the block diagrams are the same in the sixth and seventh embodiments and the eighth embodiment. On the other hand, with respect to the flowchart, steps S224 to S233 of FIG. 18 which are the flowchart of the eighth embodiment are different from the flowcharts of FIGS. 16 and 17, and the other steps are the same as those of the sixth and seventh embodiments. Since it is the same, description is abbreviate | omitted about the same part.

図18のステップS224において、制御部500は、第1の位置センサ501からの出力が、座部10が水平位置にある状態の出力になるまで、第1のモーター73を駆動し座部10を水平な状態にする。   In step S224 of FIG. 18, the control unit 500 drives the first motor 73 until the output from the first position sensor 501 becomes an output in a state where the seat 10 is in the horizontal position. Keep it level.

尚、座部10が前後方向に傾いている場合には、第2のモーター81を駆動することにより、第2の位置センサ502からの出力が、座部10が水平位置にある状態の出力になるまで、第2のモーター81を駆動し座部10を水平な状態にする。   When the seat portion 10 is tilted in the front-rear direction, the second motor 81 is driven so that the output from the second position sensor 502 becomes an output in a state where the seat portion 10 is in the horizontal position. Until this occurs, the second motor 81 is driven to bring the seat 10 into a horizontal state.

ステップS225において、制御部500は、第3の電磁弁506と第4の電磁弁507を制御することにより、左右の保持エアバッグ62内の空気を排気する。   In step S225, the control unit 500 controls the third electromagnetic valve 506 and the fourth electromagnetic valve 507 to exhaust the air in the left and right holding airbags 62.

ステップS226において、制御部500は、エアポンプ41を駆動させると共に、第1の電磁弁504を制御することにより、座部エアバッグ40への空気の供給を開始する。   In step S <b> 226, the controller 500 starts the supply of air to the seat airbag 40 by driving the air pump 41 and controlling the first electromagnetic valve 504.

ステップS227において、制御部500は、座部エアバッグ40の空気圧を保持する。   In step S227, the controller 500 maintains the air pressure of the seat airbag 40.

ステップS228において、制御部500は、第1のモーター73を制御することにより、座部10の揺動動作を開始し、ステップ216へ処理を戻す。   In step S <b> 228, the control unit 500 controls the first motor 73 to start the swinging operation of the seat unit 10 and returns the process to step 216.

図18のステップS229において、制御部500は、第1の位置センサからの出力が、座部10が水平位置にある状態の出力になるまで、第1のモーター73を駆動し座部10を水平な状態にする。   In step S229 in FIG. 18, the control unit 500 drives the first motor 73 and moves the seat unit 10 horizontally until the output from the first position sensor becomes an output in a state where the seat unit 10 is in the horizontal position. To make sure

尚、座部10が前後方向に傾いている場合には、第2のモーター81を駆動することにより、第2の位置センサからの出力が、座部10が水平位置にある状態の出力になるまで、第2のモーター81を駆動し座部10を水平な状態にする。   When the seat 10 is tilted in the front-rear direction, the second motor 81 is driven so that the output from the second position sensor becomes the output when the seat 10 is in the horizontal position. The second motor 81 is driven until the seat 10 is in a horizontal state.

ステップS230において、制御部500は、第1の電磁弁504を制御することにより、座部エアバッグ40内の空気を排気する。   In step S <b> 230, the control unit 500 controls the first electromagnetic valve 504 to exhaust the air in the seat airbag 40.

ステップS231において、制御部500は、第3の電磁弁506と第4の電磁弁507を制御することにより、左右の保持エアバッグ62への給気を開始する。   In step S231, the control unit 500 starts supplying air to the left and right holding airbags 62 by controlling the third solenoid valve 506 and the fourth solenoid valve 507.

ステップS232において、制御部500は、保持エアバッグ62の空気圧を保持する。   In step S232, the control unit 500 holds the air pressure of the holding airbag 62.

ステップS233において、制御部500は、第1のモーター73を制御することにより、座部10の揺動動作を開始する。   In step S <b> 233, the control unit 500 starts the swinging operation of the seat unit 10 by controlling the first motor 73.

このように実施の形態8では、モード変更する際に、一旦、座部10を水平な状態にした後に座部エアバッグ40或いは保持エアバッグ62の排気又は給気を行う構成としている。   As described above, in the eighth embodiment, when the mode is changed, the seat portion airbag 40 or the holding airbag 62 is exhausted or supplied after the seat portion 10 is once made horizontal.

このため、使用者は一旦、座部10が水平な状態になったことを身体で感じることにより、モードが変更されることを認識することが可能である。   For this reason, the user can recognize that the mode is changed once the body 10 senses that the seat portion 10 has become horizontal.

また、チェアモードとジョーバモードが長時間実行された際には、一旦、座部10が水平な状態になる間、短い間ではあるが使用者が休憩をとることができる。   In addition, when the chair mode and the jover mode are executed for a long time, the user can take a break while the seat portion 10 is in a horizontal state for a short time.

尚、実施の形態8を以下に示すような変形例としても良い。   The eighth embodiment may be modified as shown below.

本実施の形態では、使用者がコントローラー54を操作することにより、ジョーバモードとチェアモードを切り替える構成としたが、一連のコースの中でジョーバモードとチェアモードが自動的に切り替わる構成としても良い。この場合、例えば図18のステップS210とステップS216では、制御部500が、或る一連のコースの中で、次に実施するモードがジョーバモードであるか或いはチェアモードであるかを、記憶部503に格納されているデータ(例えば、フラグ)に基づいて判定することができる。   In the present embodiment, the configuration is such that the user operates the controller 54 to switch between the jobber mode and the chair mode. However, the configuration may be such that the jober mode and the chair mode are automatically switched in a series of courses. In this case, for example, in step S210 and step S216 in FIG. 18, the storage unit 503 indicates whether the control unit 500 performs the next mode to be executed in the jober mode or the chair mode in a series of courses. Can be determined based on data (for example, a flag) stored in.

本実施の形態では、左右の保持エアバッグ62は図1に示すように肘掛け52の上方に配置されているが、骨盤や臀部付近を左右から保持したい場合には、図1に比べて肘掛け52の中央或いは下方に保持エアバッグ62を配置しても良い。   In the present embodiment, the left and right holding airbags 62 are disposed above the armrests 52 as shown in FIG. 1, but when it is desired to hold the pelvis or the vicinity of the buttocks from the left and right, compared to FIG. The holding airbag 62 may be disposed at the center or below.

本実施の形態では、左右の保持エアバッグ62は、肘掛け52に配置されているが、座部10に配置する構成とすることも考えられる。このような構成でも、チェアモードで使用者の骨盤や腰部周辺を保持することができる。また、このような構成とした場合、本実施形態の運動補助装置1を、チェアモードでもジョーバモードでもない状態には、肘掛け52がなく背もたれ51のある通常の椅子として使用することができる。
(実施の形態9)
次に、実施の形態9について説明する。
In the present embodiment, the left and right holding airbags 62 are arranged on the armrests 52, but it is also conceivable that the left and right holding airbags 62 are arranged on the seat portion 10. Even in such a configuration, the user's pelvis and waist area can be held in the chair mode. Moreover, when it is set as such a structure, the exercise assistance apparatus 1 of this embodiment can be used as a normal chair without the armrest 52 and the backrest 51 in the state which is not a chair mode or a jover mode.
(Embodiment 9)
Next, Embodiment 9 will be described.

実施の形態9のブロック図は、図15に示す図と同じであるため説明を省略する。   The block diagram of the ninth embodiment is the same as that shown in FIG.

また、実施の形態9の運動補助装置1は、先ほど説明した実施の形態1〜8のいずれかの運動補助装置1の構造と同一であるため説明を省略する。   Moreover, since the exercise assistance apparatus 1 of Embodiment 9 is the same as the structure of any exercise assistance apparatus 1 of Embodiment 1-8 demonstrated previously, description is abbreviate | omitted.

図19は、実施の形態9における運動補助装置1の使用例を示す図である。   FIG. 19 is a diagram illustrating a usage example of the exercise assistance device 1 according to the ninth embodiment.

本実施の形態では、制御部500が第1のモーター73を制御することにより、運動補助装置を左側或いは右側に傾けた状態を維持するものである。この状態で使用者は、上半身を、運動補助装置が左側に傾いている場合には右側にひねり、運動補助装置が右側に傾いている場合には左側にひねることにより上半身、特に腰付近のストレッチを行うことが可能である。本実施例装置である運動補助装置1により、使用者は、脇腹、特に腹斜筋をストレッチすることが可能である。   In the present embodiment, the control unit 500 controls the first motor 73 to maintain the state where the exercise assisting device is tilted to the left side or the right side. In this state, the user stretches the upper body by twisting the upper body to the right when the exercise assisting device is tilted to the left, and twisting the upper body, particularly near the waist, when the exercise assisting device is tilted to the right. Can be done. The exercise assisting apparatus 1 as the apparatus of the present embodiment enables the user to stretch the flank, particularly the oblique oblique muscle.

まず、図19(a)に示すように、使用者が座部10に坐る。この時、左右の保持エア
バッグ62は膨らんでいない状態である。
First, as shown in FIG. 19A, the user sits on the seat portion 10. At this time, the left and right holding airbags 62 are not inflated.

続いて、使用者が実施の形態9の動作を実行する操作を行うと、制御部500は、コントローラー54から、実施の形態9の動作を実行する指示操作があると判定し、エアポンプ41と第3の電磁弁506と第4の電磁弁507を制御することにより、左右の保持エアバッグ62を膨らませる。   Subsequently, when the user performs an operation to execute the operation of the ninth embodiment, the control unit 500 determines from the controller 54 that there is an instruction operation to execute the operation of the ninth embodiment, and The left and right holding airbags 62 are inflated by controlling the third solenoid valve 506 and the fourth solenoid valve 507.

続いて、制御部500は、第1のモーター73を制御することにより、まず図19(b)に示すように座部10を右側に所定の角度傾斜した状態にし、その状態を維持する。
この際、図示せぬスピーカーから、「背筋を伸ばし右腕を上に上げてください」といった音声を送出し、続いて、スピーカーから、「右腕を左側に曲げて上半身を左に傾けてください」といった音声を送出する。このように、スピーカーからストレッチの動作手順を使用者に報知する。この報知に使用者が従うと、図16(c)に示すように、使用者が左側に身体を傾けた状態になる。
Subsequently, the control unit 500 controls the first motor 73 to first bring the seat portion 10 to the right side at a predetermined angle as shown in FIG. 19B and maintain this state.
At this time, a voice such as “Please extend your back and raise your right arm up” is sent from a speaker (not shown), and then a voice like “Please bend your right arm to the left and tilt your upper body to the left” from the speaker. Is sent out. In this way, the user is notified of the stretching operation procedure from the speaker. When the user follows this notification, as shown in FIG. 16C, the user tilts his / her body to the left side.

このようにして、使用者は右脇腹を伸ばすストレッチを行うことができる。   In this way, the user can perform stretching to stretch the right flank.

続いて、同様にして左脇腹を伸ばすストレッチを行うことができる。   Subsequently, a stretch that stretches the left flank can be performed in the same manner.

制御部500は、第1のモーター73を制御することにより、まず座部10を左側に所定の角度傾斜した状態にし、その状態を維持する。この際、図示せぬスピーカーから、「背筋を伸ばし左腕を上に上げてください」といった音声を送出し、続いて、スピーカーから、「左腕を右側に曲げて上半身を右に傾けてください」といった音声を送出する。このように、スピーカーからストレッチの動作手順を使用者に報知する。この報知に使用者が従うと、使用者が右側に身体を傾けた状態になる。   The control unit 500 controls the first motor 73 so that the seat 10 is first inclined to the left by a predetermined angle, and this state is maintained. At this time, a speaker such as “Please extend your back and raise your left arm” is sent out from a speaker (not shown), and then from the speaker, “Please bend your left arm to the right and tilt your upper body to the right”. Is sent out. In this way, the user is notified of the stretching operation procedure from the speaker. When the user follows this notification, the user is tilted to the right.

このように、座部10を右側と左側に交互に傾けることにより、使用者は脇腹のストレッチを行うことができる。   Thus, by tilting the seat portion 10 alternately to the right side and the left side, the user can stretch the flank.

尚、所定の角度とは例えば座部10が床面に対して右側或いは左に10度〜25度程度であり、この角度で座部10が傾斜した状態を維持する。尚、この所定の角度はこの角度に限定されるものではない。   The predetermined angle is, for example, about 10 degrees to 25 degrees to the right or left with respect to the floor surface, and the seat section 10 is maintained in an inclined state at this angle. The predetermined angle is not limited to this angle.

また、制御部500は、コントローラー54から、実施の形態9の動作を実行する操作があると判定すると、記憶部503に格納されているデータ(例えば、フラグ)から現在装置がチェアモードであるかジョーバモードであるかを判定し、チェアモードであると判定すると、第1のモーター73を制御することにより、座部10を右側或いは左側に所定の角度傾斜した状態にし、その状態を維持するものである。   If the controller 500 determines from the controller 54 that there is an operation for executing the operation of the ninth embodiment, whether or not the current device is in the chair mode from the data (for example, flag) stored in the storage unit 503. If it is determined whether the mode is the jobber mode and the mode is the chair mode, the first motor 73 is controlled so that the seat portion 10 is inclined to the right or left by a predetermined angle, and the state is maintained. It is.

一方、制御部500は、ジョーバモードであると判定すると、座部10を右側或いは左側に所定の角度傾斜した状態にすることを禁止するか、第1の電磁弁504を制御することにより座部エアバッグ40内の空気を排気し、座部10を床面に対して略平坦な状態としてから、左右の保持エアバッグ62を膨らませ、座部10を右側或いは左側に所定の角度で傾斜させる。   On the other hand, if the control unit 500 determines that it is in the jobber mode, the control unit 500 prohibits the seat unit 10 from being inclined at a predetermined angle to the right side or the left side, or controls the first electromagnetic valve 504 to control the seat unit. After the air in the airbag 40 is exhausted to make the seat 10 substantially flat with respect to the floor surface, the left and right holding airbags 62 are inflated, and the seat 10 is tilted to the right or left by a predetermined angle.

所定の角度で座部10が傾斜した状態を維持する期間は、使用者がコントローラー54を操作するまで或いは、所定の時間(例えば、10秒)としても良い。   The period in which the seat portion 10 is maintained in the inclined state at a predetermined angle may be a predetermined time (for example, 10 seconds) until the user operates the controller 54.

また、スピーカーからストレッチの指示音声を出力するタイミングは、座部10が傾くように動いている最中でも良いし、座部10が傾き停止した状態の時でも良い。   Further, the timing for outputting the instruction voice for stretching from the speaker may be in the middle of the movement of the seat 10 so that it is tilted, or may be when the seat 10 is in a tilted state.

また、座部10が右側或いは左側に傾いた状態では、座部10の一部が上昇する動作を禁止させても良い。座部10が傾いた状態で座部10の一部が上昇すると、座部10の傾き度合いによっては、使用者が倒れる可能性があるからである。   Further, in a state where the seat portion 10 is tilted to the right side or the left side, an operation in which a part of the seat portion 10 is lifted may be prohibited. This is because if a part of the seat part 10 is raised while the seat part 10 is tilted, the user may fall depending on the degree of inclination of the seat part 10.

実施の形態9の実施形態は以下のように記載できる。   Embodiment 9 can be described as follows.

実施の形態9の運動補助装置1は、揺動可能な座部10と、背もたれ51と、を有し、右側又は左側に所定の角度で座部10を傾斜させた状態を維持可能である。   The exercise assisting device 1 according to the ninth embodiment includes a swingable seat portion 10 and a backrest 51, and can maintain a state in which the seat portion 10 is inclined at a predetermined angle on the right side or the left side.

また、座部10の一部が隆起した状態で座部10が揺動する第1のモードと、座部10の一部が隆起していない状態或いは座部10の一部の隆起高さを第1のモードよりも低くした状態で座部10が揺動する第2のモードと、を有し、第2のモードにおいて、右側又は左側に所定の角度で座部10を傾斜させた状態を維持可能である。   In addition, the first mode in which the seat portion 10 swings in a state where a part of the seat portion 10 is raised, the state in which the seat portion 10 is not raised, or the height of a portion of the seat portion 10 is raised. A second mode in which the seat portion 10 swings in a state lower than the first mode, and in the second mode, the seat portion 10 is inclined at a predetermined angle to the right or left side. It can be maintained.

また、第2のモードにおいて、右側又は左側に所定の角度で座部10を傾斜させた状態を維持した状態では、座部10の揺動を禁止しても良い。   In the second mode, the swinging of the seat portion 10 may be prohibited in a state in which the seat portion 10 is tilted at a predetermined angle to the right or left.

また、第1のモードでは、右側又は左側に所定の角度で座部10を傾斜させた状態を維持する動作を禁止しても良い。   In the first mode, an operation for maintaining the state in which the seat portion 10 is inclined at a predetermined angle to the right side or the left side may be prohibited.

また、第1のモードでは、座部10を右側又は左側に傾斜することを禁止しても良い。(実施の形態10)
次に、実施の形態10について説明する。
Further, in the first mode, the seat portion 10 may be prohibited from tilting to the right side or the left side. (Embodiment 10)
Next, Embodiment 10 will be described.

実施の形態10のブロック図は、図15に示す図と同じであるため説明を省略する。   The block diagram of the tenth embodiment is the same as the diagram shown in FIG.

また、実施の形態10の運動補助装置1は、先ほど説明した実施の形態1〜9のいずれかの運動補助装置1の構造と同一であるため説明を省略する。   Moreover, since the exercise assistance apparatus 1 of Embodiment 10 is the same as the structure of the exercise assistance apparatus 1 of any one of Embodiments 1-9 demonstrated previously, description is abbreviate | omitted.

本実施の形態では、制御部500が第2のモーター81を制御することにより、座部10を前方或いは後方に所定の角度傾斜させた状態で、使用者がストレッチを行うものである。例えば、座部10前方或いは後方に傾斜させた状態で、使用者が腹筋運動或いは両手を伸ばして背筋を伸ばす運動を行うことができる。   In the present embodiment, the control unit 500 controls the second motor 81 so that the user performs stretching in a state where the seat unit 10 is inclined forward or backward by a predetermined angle. For example, the user can perform an abdominal muscle exercise or exercise to extend the back muscles by extending both hands while being inclined forward or backward.

具体的に説明すると、制御部500は、コントローラー54から、所定の操作があると判定すると、第2のモーター81を制御することにより、座部10を前方或いは後方に所定の角度傾斜した状態にし、その状態を維持するものである。   More specifically, when the controller 500 determines from the controller 54 that there is a predetermined operation, the controller 500 controls the second motor 81 to place the seat 10 forward or backward at a predetermined angle. , To maintain that state.

この時、図示せぬスピーカーから、使用者にストレッチを行うように報知を行う。例えば、「背筋をのばしながら脚を伸ばしましょう」といったストレッチを指示する音声をスピーカーから出力する。   At this time, a notification is given from a speaker (not shown) to the user to perform stretching. For example, a voice for instructing stretching such as “Let your legs stretch while stretching your back” is output from the speaker.

尚、所定の角度とは例えば座部10が床面に対して後方或いは前方に10度〜25度程度であり、この角度で座部10が傾斜した状態を維持する。尚、この所定の角度はこの角度に限定されるものではない。   The predetermined angle is, for example, about 10 to 25 degrees backward or forward with respect to the floor surface, and the seat 10 is maintained in an inclined state at this angle. The predetermined angle is not limited to this angle.

また、制御部500は、コントローラー54から、所定の操作があると判定すると、記憶部503に格納されているデータ(例えば、フラグ)から現在装置がチェアモードであるかジョーバモードであるかを判定し、チェアモードであると判定すると、第2のモータ
ー81を制御することにより、座部10を前方或いは後方に所定の角度傾斜した状態にし、その状態を維持する構成としても良い。
Further, when the controller 500 determines from the controller 54 that there is a predetermined operation, the controller 500 determines from the data (for example, a flag) stored in the storage unit 503 whether the current device is in the chair mode or the jober mode. And if it determines with it being a chair mode, it is good also as a structure which makes the seat part 10 incline in the predetermined angle forward or back by controlling the 2nd motor 81, and maintains the state.

一方、制御部500は、ジョーバモードであると判定すると、座部10を前方或いは後方に所定の角度傾斜した状態にすることを禁止するか、第1の電磁弁504を制御することにより座部エアバッグ40内の空気を排気し、座部10を略平坦な状態としてから、座部10を前方或いは後方に所定の角度で傾斜させる構成としても良い。   On the other hand, when the control unit 500 determines that the mode is the jover mode, the control unit 500 prohibits the seat unit 10 from being inclined at a predetermined angle forward or backward, or controls the first electromagnetic valve 504 to control the seat unit. The air in the airbag 40 may be exhausted to make the seat portion 10 in a substantially flat state, and then the seat portion 10 may be inclined forward or backward at a predetermined angle.

所定の角度で座部10が傾斜した状態を維持する期間は、使用者がコントローラー54を操作するまで或いは、所定の時間(例えば、10秒)としても良い。   The period in which the seat portion 10 is maintained in the inclined state at a predetermined angle may be a predetermined time (for example, 10 seconds) until the user operates the controller 54.

実施の形態10の実施形態は以下のように記載できる。   The tenth embodiment can be described as follows.

実施の形態10の運動補助装置1は、揺動可能な座部10と、背もたれ51と、を有し、前方又は後方に所定の角度で前記座部10を傾斜させた状態を維持可能である。   The exercise assisting device 1 according to the tenth embodiment includes a swingable seat portion 10 and a backrest 51, and can maintain a state in which the seat portion 10 is inclined at a predetermined angle forward or backward. .

また、座部10の一部が隆起した状態で座部10が揺動する第1のモードと、座部10の一部が隆起していない状態或いは座部10の一部の隆起高さを前記第1のモードよりも低くした状態で座部10が揺動する第2のモードと、を有し、第2のモードにおいて、前方又は後方に所定の角度で座部10を傾斜させた状態を維持可能である。   In addition, the first mode in which the seat portion 10 swings in a state where a part of the seat portion 10 is raised, the state in which the seat portion 10 is not raised, or the height of a portion of the seat portion 10 is raised. A second mode in which the seat 10 swings in a state lower than the first mode, and the seat 10 is tilted forward or backward at a predetermined angle in the second mode. Can be maintained.

また、第2のモードにおいて、前方又は後方に所定の角度で座部10を傾斜させた状態を維持した状態では、座部10の揺動を禁止する。   In the second mode, the swing of the seat portion 10 is prohibited in a state where the seat portion 10 is tilted forward or backward at a predetermined angle.

また、第1のモードでは、前方又は後方に所定の角度で前記座部10を傾斜させた状態を維持する動作を禁止する。   Further, in the first mode, an operation for maintaining the state in which the seat portion 10 is inclined at a predetermined angle forward or backward is prohibited.

また、第1のモードでは、座部10を前方又は後方に傾斜することを禁止する。
(実施の形態11)
実施の形態11は、これまで説明してきた各実施の形態において、使用者が運動補助装置1の使用を終了した際に、運動補助装置1を使用者の好みの形状にするものである。
Further, in the first mode, it is prohibited to incline the seat portion 10 forward or backward.
(Embodiment 11)
The eleventh embodiment is such that, in each of the embodiments described so far, when the user finishes using the exercise assisting apparatus 1, the exercise assisting apparatus 1 is shaped to the user's preference.

より具体的には、運動補助装置1がジョーバモード或いはチェアモードで揺動し使用者がこれらのモードを終了する操作を行うと、座部10が、予め使用者が設定した角度になるように傾いた状態で停止するというものである。   More specifically, when the exercise assisting apparatus 1 swings in the jover mode or the chair mode and the user performs an operation to end these modes, the seat 10 is set at an angle set in advance by the user. It stops in a tilted state.

以下、詳細に説明する。運動補助装置1が待機状態或いは、ジョーバモードやチェアモードである際に、制御部500は、コントローラー54からジョーバモードやチェアモードの終了時における座部10の角度の設定操作があると判定すると、コントローラー54からの操作に基づいて、座部10の角度の情報を記憶部503に格納する。   Details will be described below. When the exercise assisting device 1 is in the standby state or the jover mode or the chair mode, the control unit 500 determines that there is an operation for setting the angle of the seat 10 at the end of the jober mode or the chair mode from the controller 54. Based on an operation from the controller 54, information on the angle of the seat 10 is stored in the storage unit 503.

この時、記憶部503には、座部10が前方に10度傾いた角度、前方に5度傾いた角度、床面に対して水平である状態(傾きの角度0)、後方に5度傾いた角度、後方に10度傾いた角度、の5段階の内のいずれかの情報が格納される。   At this time, in the storage unit 503, the seat 10 is tilted forward 10 degrees, tilted forward 5 degrees, horizontal with respect to the floor (tilt angle 0), and tilted rear 5 degrees. Information of any of the five levels of the angle and the angle tilted 10 degrees backward is stored.

尚、この角度は一例であり、角度や段階の数は適宜変更しても良い。   This angle is an example, and the angle and the number of steps may be changed as appropriate.

使用者が運動補助装置1を、ジョーバモード或いはチェアモードで使用し、制御部500が、コントローラー54から運動補助装置1の使用を終了する操作があると判定すると、記憶部503に格納されている座部10が傾く角度に関する情報を読み込み、読み込ん
だ角度に座部10がなるように、第2のモーター81を制御する。
When the user uses the exercise assisting device 1 in the jober mode or the chair mode, and the control unit 500 determines that there is an operation for terminating the use of the exercise assisting device 1 from the controller 54, the operation is stored in the storage unit 503. Information on the angle at which the seat 10 tilts is read, and the second motor 81 is controlled so that the seat 10 is at the read angle.

このような構成とすることにより、使用者は、待機状態で運動補助装置1を椅子として使用する際に、座部10を所望の角度に傾けて座ることが可能である。   With such a configuration, the user can sit with the seat portion 10 tilted to a desired angle when using the exercise assisting apparatus 1 as a chair in a standby state.

尚、待機状態において、制御部500は、コントローラー54から座部10を傾ける操作があると判定すると、第2のモーター81を制御することにより、使用者が所望する角度に座部10を傾けるようにしても良い。   In the standby state, when the controller 500 determines that there is an operation of tilting the seat 10 from the controller 54, the controller 500 tilts the seat 10 to an angle desired by the user by controlling the second motor 81. Anyway.

このような構成とすることにより、待機状態において、使用者は所望の角度に座部10を傾けることができ、運動補助装置1をリクライニング可能な椅子として使用することができる。   By setting it as such a structure, the user can incline the seat part 10 to a desired angle in a standby state, and can use the exercise assistance apparatus 1 as a reclining chair.

また、制御部500は、ジョーバモード或いはチェアモードを開始する直前の待機状態における座部10の角度を自動的に或いは使用者の操作に基づいて記憶部503に格納し、ジョーバモード或いはチェアモードが終了し待機状態に移行する際に、記憶部503に格納されている角度となるように座部10を傾かせる制御を行っても良い。   Further, the control unit 500 stores the angle of the seat 10 in the standby state immediately before starting the jobber mode or the chair mode in the storage unit 503 automatically or based on the user's operation, and the jobber mode or the chair mode is stored. Control may be performed to tilt the seat 10 so that the angle is stored in the storage unit 503 when the process ends and shifts to the standby state.

尚、実施の形態11では、待機状態で座部10が前後方向の角度となるように設定可能としたが、座部10の形状、座面の高さ、運動補助装置1の床面に対する傾斜方向と角度などを設定可能としても良い。   In the eleventh embodiment, the seat portion 10 can be set to have an angle in the front-rear direction in the standby state, but the shape of the seat portion 10, the height of the seat surface, and the inclination with respect to the floor surface of the exercise assisting device 1 The direction and angle may be settable.

(変形例)
上記各実施の形態に関する説明は本発明に従う運動補助装置が取り得る形態の例示であり、その形態を制限することを意図していない。本発明に従う運動補助装置は上記各実施の形態以外に例えば以下に示される各実施の形態の変形例、および、相互に矛盾しない少なくとも2つの変形例が組み合わせられた形態を取り得る。
(Modification)
The above description of each embodiment is an example of the form that the exercise assisting device according to the present invention can take, and is not intended to limit the form. In addition to the above-described embodiments, the exercise assisting device according to the present invention may take a form in which, for example, modifications of the embodiments shown below and at least two modifications not contradicting each other are combined.

実施の形態1の変形例の肘掛け52は図14に示されるとおり、中間部11と連動して上下方向に変位可能である。具体的には、座部エアバッグ40が膨張または収縮することによる中間部11の上下方向の変位と連動して、肘掛け52が背もたれ51に対して上下方向に変位する。肘掛け52は例えばモーター等により上下方向に変位する。このため、上下方向における座部10と肘掛け52との距離が変化せず、座部10が第1の形態および第2の形態のいずれの形態を取る場合であっても肘掛け52が利用可能である。このため、運動補助装置1の利便性が高められる。なお、実施の形態2〜5においても同様の変形が成立する。   As shown in FIG. 14, the armrest 52 of the modification of the first embodiment can be displaced in the vertical direction in conjunction with the intermediate portion 11. Specifically, the armrest 52 is displaced in the vertical direction with respect to the backrest 51 in conjunction with the vertical displacement of the intermediate portion 11 caused by the inflation or deflation of the seat airbag 40. The armrest 52 is displaced in the vertical direction by, for example, a motor. For this reason, the distance between the seat portion 10 and the armrest 52 in the vertical direction does not change, and the armrest 52 can be used even when the seat portion 10 takes either the first form or the second form. is there. For this reason, the convenience of the exercise assistance apparatus 1 is improved. Note that similar modifications are also established in the second to fifth embodiments.

中間部11の座部面10Aの形状は任意に変更可能である。一例では、中間部11の座部面10Aは平面を構成する。   The shape of the seat portion surface 10A of the intermediate portion 11 can be arbitrarily changed. In one example, the seat part surface 10A of the intermediate part 11 constitutes a plane.

中間部11の幅の形状は任意に変更可能である。第1の例では、中間部11の幅は一定である。第2の例では、中間部11の幅は座部10の後方側から前方側に向かうにつれて広くなる。   The shape of the width of the intermediate portion 11 can be arbitrarily changed. In the first example, the width of the intermediate portion 11 is constant. In the second example, the width of the intermediate portion 11 increases from the rear side to the front side of the seat portion 10.

前方部11Aの幅の形状は任意に変更可能である。第1の例では、前方部11Aの幅は一定である。第2の例では、前方部11Aの幅は後方部11Bの幅よりも広い。第3の例では、前方部11Aの幅は座部10の後方側から前方側に向かうにつれて広くなる。   The shape of the width of the front portion 11A can be arbitrarily changed. In the first example, the width of the front portion 11A is constant. In the second example, the width of the front portion 11A is wider than the width of the rear portion 11B. In the third example, the width of the front portion 11A becomes wider from the rear side of the seat portion 10 toward the front side.

変形例の切替部20は座部エアバッグ40に代えて、中間部11を上下方向に変位させることが可能な別の機構を備える。別の機構の一例はボールねじである。   The switching unit 20 of the modified example includes another mechanism that can displace the intermediate unit 11 in the vertical direction instead of the seat airbag 40. An example of another mechanism is a ball screw.

第1の形態における中間部11の座部面10Aの高さと第2の形態における中間部11の座部面10Aの高さとの関係は任意に変更可能である。第1の例では、第2の形態における中間部11の座部面10Aの高さは第1の形態における中間部11の座部面10Aの高さと実質的に同じである。第2の例では、第2の形態における中間部11の座部面10Aの高さは第1の形態における中間部11の座部面10Aの高さよりも低い。   The relationship between the height of the seat portion surface 10A of the intermediate portion 11 in the first form and the height of the seat portion surface 10A of the intermediate portion 11 in the second form can be arbitrarily changed. In the first example, the height of the seat portion surface 10A of the intermediate portion 11 in the second embodiment is substantially the same as the height of the seat portion surface 10A of the intermediate portion 11 in the first embodiment. In the second example, the height of the seat portion surface 10A of the intermediate portion 11 in the second form is lower than the height of the seat portion surface 10A of the intermediate portion 11 in the first form.

第2の形態における一対の側部12が傾斜した姿勢を取るか否かは任意に変更可能である。一例では、第2の形態における一対の側部12は概ね下方に向けて伸びるような姿勢を取る。すなわち、第2の形態における中間部11の座部面10Aと第2の形態における一対の側部12の座部面10Aとは概ね垂直を構成する。   Whether or not the pair of side portions 12 in the second embodiment takes an inclined posture can be arbitrarily changed. In one example, the pair of side portions 12 in the second form takes a posture that extends generally downward. That is, the seat portion surface 10A of the intermediate portion 11 in the second form and the seat portion surfaces 10A of the pair of side portions 12 in the second form constitute substantially vertical.

変形例の駆動部70は座部10の形態が第2の形態である場合に座部10を揺動させ、座部10の形態が第1の形態である場合に座部10を揺動させない。   The drive unit 70 according to the modified example swings the seat 10 when the form of the seat 10 is the second form, and does not swing the seat 10 when the form of the seat 10 is the first form. .

・実施の形態1の運動補助装置1は背面支持部13、背もたれ51、肘掛け52、背面エアバッグ61、および、保持エアバッグ62のうちの少なくとも1つを省略した形態を取り得る。なお、実施の形態2〜5においても同様の変形が成立する。   The exercise assisting apparatus 1 according to the first embodiment may take a form in which at least one of the back support 13, the backrest 51, the armrest 52, the back airbag 61, and the holding airbag 62 is omitted. Note that similar modifications are also established in the second to fifth embodiments.

座部10が選択可能な複数の形態は第1の形態および第2の形態に加えて、少なくとも1つの別の形態を含む。一例では、複数の形態は座部10が第1の形態から第2の形態に変形する過程において構成されるいずれかの形態をさらに含む。   The plurality of forms from which the seat 10 can be selected include at least one other form in addition to the first form and the second form. In one example, the plurality of forms further includes any form configured in the process in which the seat 10 is deformed from the first form to the second form.

本実施の形態では、左右の保持エアバッグ62は図1に示すように肘掛け52の上方に配置されているが、骨盤や臀部付近を左右から保持したい場合には、図1に比べて肘掛け52の中央或いは下方に保持エアバッグ62を配置しても良い。   In the present embodiment, the left and right holding airbags 62 are disposed above the armrests 52 as shown in FIG. 1, but when it is desired to hold the pelvis or the vicinity of the buttocks from the left and right, compared to FIG. The holding airbag 62 may be disposed at the center or below.

本実施の形態では、左右の保持エアバッグ62は、肘掛け52に配置されているが、座部10に配置する構成とすることも考えられる。このような構成でも、チェアモードで使用者の骨盤や腰部周辺を保持することができる。また、このような構成とした場合、本実施形態の運動補助装置1を、チェアモードでもジョーバモードでもない状態には、肘掛け52がなく背もたれ51のある通常の椅子として使用することができる。   In the present embodiment, the left and right holding airbags 62 are arranged on the armrests 52, but it is also conceivable that the left and right holding airbags 62 are arranged on the seat portion 10. Even in such a configuration, the user's pelvis and waist area can be held in the chair mode. Moreover, when it is set as such a structure, the exercise assistance apparatus 1 of this embodiment can be used as a normal chair without the armrest 52 and the backrest 51 in the state which is not a chair mode or a jover mode.

本発明に従う運動補助装置は家庭用および業務用をはじめとする各種の運動補助装置に利用できる。   The exercise assistance device according to the present invention can be used for various exercise assistance devices including home use and business use.

1 :運動補助装置
10,110,210,310,410 :座部
10A,110A,210A,310A,410A:座部面
11,211,311,411 :中間部
11A :前方部
11B :後方部
12,212,312,412 :側部
20,220,320,420 :切替部
30 :リンク
40,112,240 :座部エアバッグ
41 :エアポンプ
52 :肘掛け
54 :コントローラー
61 :背面エアバッグ
62 :保持エアバッグ
70 :駆動部
73 :第1のモーター
81 :第2のモーター
500 :制御部
503 :記憶部
600 :保持弁
1: Exercise assisting device 10, 110, 210, 310, 410: Seat 10A, 110A, 210A, 310A, 410A: Seat surface 11, 211, 311, 411: Intermediate part 11A: Front part 11B: Rear part 12, 212, 312, 412: Side portions 20, 220, 320, 420: Switching portion 30: Link 40, 112, 240: Seat airbag 41: Air pump 52: Armrest 54: Controller 61: Rear airbag 62: Holding airbag 70: drive unit 73: first motor 81: second motor 500: control unit 503: storage unit 600: holding valve

Claims (2)

変形可能な座部と、当該座部を揺動させる駆動部と、制御部と、を有し、
前記座部は、使用者が跨った状態で使用する形態から跨らない状態で使用する形態、或いは、使用者が跨らない状態で使用する形態から跨った状態で使用する形態、の少なくともいずれかに変形可能であり、
前記制御部は、前記座部揺動しながら変形するように制御する、運動補助装置。
A deformable seat, a drive that swings the seat, and a controller ;
The seat portion is at least one of a form that is used in a state that is not straddled from a form that is used while the user is straddled, or a form that is used in a state that is straddled from a form that is used without the user being straddled. Can be deformed,
The said control part is an exercise assistance apparatus which controls so that the said seat part may deform | transform, rocking | fluctuating.
前記跨った状態で使用する形態と、前記跨らない状態で使用する形態は、いずれも使用者が身体を前方に向けて使用する形態である、請求項1に記載の運動補助装置。   The exercise assisting device according to claim 1, wherein the form used in the straddled state and the form used in the non-stranded state are forms in which the user uses the body facing forward.
JP2017020851A 2016-08-23 2017-02-08 Exercise assistance device Active JP6178995B1 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201780045513.6A CN109475767B (en) 2016-08-23 2017-08-03 Exercise assisting device
PCT/JP2017/028250 WO2018037875A1 (en) 2016-08-23 2017-08-03 Exercise assistance device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016162355 2016-08-23
JP2016162355 2016-08-23

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016183569A Division JP6167339B1 (en) 2016-08-23 2016-09-21 Exercise assistance device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6178995B1 true JP6178995B1 (en) 2017-08-16
JP2018029939A JP2018029939A (en) 2018-03-01

Family

ID=59384412

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016183569A Active JP6167339B1 (en) 2016-08-23 2016-09-21 Exercise assistance device
JP2017020851A Active JP6178995B1 (en) 2016-08-23 2017-02-08 Exercise assistance device
JP2017043899A Pending JP2018029942A (en) 2016-08-23 2017-03-08 Exercise auxiliary device

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016183569A Active JP6167339B1 (en) 2016-08-23 2016-09-21 Exercise assistance device

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017043899A Pending JP2018029942A (en) 2016-08-23 2017-03-08 Exercise auxiliary device

Country Status (1)

Country Link
JP (3) JP6167339B1 (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007029193A (en) * 2005-07-22 2007-02-08 Kyushu Hitachi Maxell Ltd Exercise apparatus

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007260184A (en) * 2006-03-28 2007-10-11 Matsushita Electric Works Ltd Balance training apparatus
JP2010227251A (en) * 2009-03-26 2010-10-14 Panasonic Electric Works Co Ltd Rocking type exercise equipment
JP2012055563A (en) * 2010-09-10 2012-03-22 Panasonic Corp Swinging exercise device
JP2012110459A (en) * 2010-11-24 2012-06-14 Panasonic Corp Exercise assisting device, exercise assisting unit, and rocking exercise apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007029193A (en) * 2005-07-22 2007-02-08 Kyushu Hitachi Maxell Ltd Exercise apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018029939A (en) 2018-03-01
JP2018029935A (en) 2018-03-01
JP2018029942A (en) 2018-03-01
JP6167339B1 (en) 2017-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6145610B1 (en) Exercise assistance device
JP5733889B2 (en) Chair type massage machine
JP2013034669A (en) Rocking device
JP4479347B2 (en) Chair massage machine
JP4971238B2 (en) Relaxation equipment
JP6178995B1 (en) Exercise assistance device
WO2018037875A1 (en) Exercise assistance device
CN109475767B (en) Exercise assisting device
JP5155138B2 (en) Relaxation equipment
JP6218001B2 (en) Exercise assistance device
JP7572094B2 (en) chair
JP2013066743A (en) Relaxation device
JP2004141247A (en) Reclining chair
JP5222699B2 (en) Relaxation equipment
JP6692079B2 (en) Exercise aid
WO2010150646A1 (en) Relaxation device
JP4961290B2 (en) Chair type massage machine
JP2010124858A (en) Relaxation device
JP5373348B2 (en) Relaxation equipment
JP2022120743A (en) Chair type massage machine
JP2024024719A (en) Chair and desk
JP2019118606A (en) Massage machine
JP2010035817A (en) Relaxation apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170516

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170619

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6178995

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151