JP6167584B2 - Stepping motor - Google Patents
Stepping motor Download PDFInfo
- Publication number
- JP6167584B2 JP6167584B2 JP2013057762A JP2013057762A JP6167584B2 JP 6167584 B2 JP6167584 B2 JP 6167584B2 JP 2013057762 A JP2013057762 A JP 2013057762A JP 2013057762 A JP2013057762 A JP 2013057762A JP 6167584 B2 JP6167584 B2 JP 6167584B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotor
- magnetic pole
- pole
- stator
- coil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Control Of Stepping Motors (AREA)
Description
本発明は、ステッピングモータに関するものである。 The present invention relates to a stepping motor.
従来、2つのコイルを備え、このコイルに適宜駆動パルスを印加することにより正逆転可能に構成されたステッピングモータが知られている。
例えば、特許文献1には、2極着磁されたロータと、2つの主磁極及び1つの副磁極を備えるステータとから構成されるステッピングモータが開示されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a stepping motor that includes two coils and is configured to be capable of forward and reverse rotation by appropriately applying drive pulses to the coils is known.
For example,
しかしながら、このような2極着磁されたロータを備えるステッピングモータは、一般にロータが180度ステップで回転するため、例えばステッピングモータを時計の指針を運針させる運針機構の駆動源として用いるような場合には、減速用のギア(歯車)を用いて大きく減速しなければ指針の運針角度を小さくすることができない。すなわち、例えばロータが180度ステップで回転する場合、指針を1度ステップで動かすためには1/180の減速が必要となる。 However, a stepping motor having such a two-pole magnetized rotor generally rotates the rotor in 180 degree steps, so that, for example, the stepping motor is used as a drive source for a hand movement mechanism that moves a clock pointer. Cannot reduce the needle movement angle of the pointer unless it is greatly decelerated using a reduction gear (gear). That is, for example, when the rotor rotates in 180 degree steps, a 1/180 speed reduction is required to move the pointer in 1 degree steps.
しかし、このように大きく減速させる場合には、運針機構等、ステッピングモータによって駆動される機能部に調速(減速)用のギア(歯車)を多く設ける必要がある。
このため、ギア数が多くなることによりステッピングモータが組み込まれる装置の装置コストが高くなったり、多くのギアを組み込むスペースを確保するために製品サイズが大きくなるという問題がある。
さらに、ギア数が増えるとその分バックラッシュも累積し、これにより運針角度の精度が落ちる等、ステッピングモータによって駆動される機能部の精度も悪くなるといった問題があった。
However, when decelerating greatly in this way, it is necessary to provide a large number of gears (gears) for adjusting (decelerating) in a functional unit driven by a stepping motor such as a hand movement mechanism.
For this reason, there are problems that the cost of a device in which a stepping motor is incorporated increases due to an increase in the number of gears, and that the product size increases in order to secure a space for incorporating many gears.
Further, when the number of gears is increased, backlash is accumulated accordingly, and there is a problem that the accuracy of the functional unit driven by the stepping motor is deteriorated, for example, the accuracy of the hand movement angle is lowered.
そこで、ロータを60度ステップ等、小さい回転角度で回転させることが望まれるが、そのためには、任意の電圧範囲でロータを所定の回転角度毎に精度良く静止させる、あるいは衝撃によりロータが回転しないようにするために、適切な大きさのインデックストルク(保持トルク)を生じさせることが必要である。 Therefore, it is desirable to rotate the rotor at a small rotation angle, such as 60 degrees, but for that purpose, the rotor is accurately stopped at a predetermined rotation angle within an arbitrary voltage range, or the rotor does not rotate due to an impact. In order to achieve this, it is necessary to generate an index torque (holding torque) of an appropriate magnitude.
この点、多極着磁されたロータを用いて回転角度を小さくする手法も考えられる。
このような構成とすれば、小さい回転角度での回転を正確に実現することができる。このため、細かい動きが要求される時計の指針の運針にステッピングモータを用いるような場合でも、回転角度を下げるために多くのギアを用いて減速する必要はない。
In this regard, a method of reducing the rotation angle by using a multi-pole magnetized rotor is also conceivable.
With such a configuration, it is possible to accurately achieve rotation at a small rotation angle. For this reason, even when a stepping motor is used to move the hands of a watch that requires fine movement, it is not necessary to decelerate using many gears in order to reduce the rotation angle.
しかし、多極着磁のロータを形成するためには2極着磁に比べて複雑で高価な金型、着磁機が必要であるとの問題がある。
また、腕時計等の小型の機器の動力源としてステッピングモータを用いる場合、ロータも極めて小型にする必要があるが、小型の多極着磁のロータを形成することは極めて困難である。
However, in order to form a multipolar magnetized rotor, there is a problem that a complicated and expensive mold and magnetizer are required as compared with dipolar magnetisation.
Further, when a stepping motor is used as a power source of a small device such as a wristwatch, it is necessary to make the rotor extremely small, but it is very difficult to form a small multipolar magnetized rotor.
本発明は以上のような事情に鑑みてなされたものであり、容易に形成可能な構成により、正確に60度ごとのステップを維持することのできるステッピングモータを提供することを目的とするものである。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide a stepping motor capable of accurately maintaining a step every 60 degrees by a configuration that can be easily formed. is there.
前記課題を解決するために、本発明に係るステッピングモータは、
径方向に2極着磁されたロータ磁石を備える円形のロータと、
前記ロータを受容するロータ受容部が形成され、このロータ受容部の周囲に前記ロータ磁石の外周に沿って、当該外周を3分割した位置にそれぞれ配置された第1磁極、第2磁極及び第3磁極を有するステータ本体と、このステータ本体と磁気的に結合して設けられたコイルと、を備えるステータと、
前記ロータを回転させるための駆動パルスを前記コイルに印加する駆動パルス供給回路と、
を備え、
前記ロータ磁石には、ロータ側静止部が形成されており、
前記ステータには、ステータ側静止部が形成されており、
前記ロータ側静止部は、前記ロータ磁石の各磁極の頂点及び各磁極の頂点を挟んだ対称位置の少なくともいずれかに配置され、
前記ステータ側静止部は、前記第1磁極、前記第2磁極、及び前記第3磁極の各磁極の頂点を挟んだ対称位置であって、かつ前記ロータの回転に伴って前記ロータ磁石の前記ロータ側静止部に対向する位置に配置されており、
前記駆動パルス供給回路は、いずれかの前記ロータ側静止部がいずれかの前記ステータ側静止部と対向する位置で前記ロータが静止するように駆動パルスを前記コイルに印加することを特徴としている。
In order to solve the above-described problem, a stepping motor according to the present invention includes:
A circular rotor comprising a rotor magnet magnetized in two radial directions;
A rotor receiving portion for receiving the rotor is formed, and a first magnetic pole, a second magnetic pole, and a third magnetic pole are arranged around the rotor receiving portion at positions obtained by dividing the outer periphery into three along the outer periphery of the rotor magnet. A stator comprising a stator body having magnetic poles, and a coil magnetically coupled to the stator body;
A drive pulse supply circuit for applying a drive pulse for rotating the rotor to the coil;
With
The rotor magnet is formed with a rotor side stationary part,
The stator is formed with a stator side stationary part,
The rotor-side stationary portion is disposed at at least one of symmetrical positions sandwiching the top of each magnetic pole and the top of each magnetic pole of the rotor magnet,
The stator side stationary unit, said first magnetic pole, the second pole and the third a symmetrical position location across the apex of each magnetic pole of the magnetic poles, and wherein the rotor magnet with the rotation of the rotor It is arranged at a position facing the rotor side stationary part,
The drive pulse supply circuit is characterized in that a drive pulse is applied to the coil such that any one of the rotor-side stationary portions is opposed to any one of the stator-side stationary portions.
本発明によれば、2極着磁されたロータを、60度ずつ回転させることができ、ステータ側静止部及びロータ側静止部を設けることによって60度回転毎のロータの静止状態を確実に維持させることができる。このため、容易に形成可能な構成により正確に60度ごとのステップを維持することができるという効果を奏する。 According to the present invention, a rotor with two poles can be rotated by 60 degrees, and the stationary state of the rotor is reliably maintained for every 60 degrees of rotation by providing a stator side stationary part and a rotor side stationary part. Can be made. For this reason, there exists an effect that the step of every 60 degrees can be correctly maintained by the structure which can be formed easily.
[第1の実施形態]
以下、図1から図7を参照しつつ、本発明に係るステッピングモータの第1の実施形態について説明する。本実施形態に係るステッピングモータは、例えば腕時計の指針を動作させる運針機構や日付機構等を駆動させるために適用される小型のモータであるが、本発明に係るステッピングモータを適用可能な実施形態はこれに限定されるものではない。
[First Embodiment]
Hereinafter, a first embodiment of a stepping motor according to the present invention will be described with reference to FIGS. The stepping motor according to the present embodiment is a small motor that is applied to drive a hand movement mechanism, a date mechanism, or the like that operates a wristwatch of a wristwatch, for example, but an embodiment to which the stepping motor according to the present invention can be applied is It is not limited to this.
図1は、本実施形態におけるステッピングモータの平面図である。
図1に示すように、ステッピングモータ100は、ステータ(Stator;固定子)1と、ロータ(Rotor;回転子)5とを備えている。
FIG. 1 is a plan view of a stepping motor in the present embodiment.
As shown in FIG. 1, the
本実施形態において、ステータ1は、ステータ本体10と、2つのコイルブロック20(第1コイルブロック20a、第2コイルブロック20b)により構成されている。なお、以下において、単に「コイルブロック20」としたときは、第1コイルブロック20a及び第2コイルブロック20bを含むものとする。
後述するように、第1コイルブロック20aは、その一端側がステータ本体10のセンターヨーク11(後述)と磁気的に連結されており、その他端側がステータ本体10のサイドヨーク12a(後述)と磁気的に連結されている。
同様に、第2コイルブロック20bは、その一端側がステータ本体10のセンターヨーク11(後述)と磁気的に連結されており、その他端側がステータ本体10のサイドヨーク12b(後述)と磁気的に連結されている。
In the present embodiment, the
As will be described later, one end of the
Similarly, the
図2は、図1に示すステッピングモータ100のステータ本体10の平面図である。
本実施形態において、ステータ本体10は、例えばパーマロイ等の高透磁率材料によって形成されている。
ステータ本体10は、直状部11aとこの直状部11aの一端側にほぼ左右対称に張り出した張出部11bを備えほぼT字型に形成されたセンターヨーク11と、このセンターヨーク11の直状部の他端側にほぼ左右対称に設けられた一対のサイドヨーク12(12a,12b)とからなり、外形がほぼ錨形状となっている。
FIG. 2 is a plan view of the
In the present embodiment, the
The stator
センターヨーク11の張出部11b及びとサイドヨーク12a,12bの自由端側にはコイルブロック20(第1コイルブロック20a、第2コイルブロック20b)と連結されるためのステータ側連結部13(13a,13b,13c,13d)が設けられている。
本実施形態においてステータ本体10とコイルブロック20とはビス止め固定されることで連結されるようになっており、ステータ側連結部13(13a,13b,13c,13d)は、ステータ本体10とコイルブロック20とをビス止めするためのねじ孔である。
なお、ステータ本体10、第1コイルブロック20a、第2コイルブロック20bの連結手法は、ステータ本体10、第1コイルブロック20a、第2コイルブロック20bを磁気的に連結可能なものであればよく、ビス止めに限定されない。例えば、ステータ側連結部13(ステータ側連結部13a,13b,13c,13d)と後述するコイル側連結部23(コイル側連結部23a,23b,23c,23d)とを溶接固定する手法等であってもよい。
A stator side connecting portion 13 (13a) for connecting with the coil block 20 (
In the present embodiment, the
In addition, the connection method of the stator
ステータ本体10には、センターヨーク11とサイドヨーク12a,12bとの交点に、ほぼ円形の孔部であってロータ5が受容されるロータ受容部14が形成されている。
The
また、ステータ本体10には、励磁状態において、ロータ受容部14に受容されるロータ5のロータ磁石50の外周に沿って、当該外周を3分割した位置に第1磁極15a、第2磁極15b、第3磁極15cの3つの磁極15がそれぞれ配置される。本実施形態では、ロータ磁石50の外周に沿って、第1磁極15a、第2磁極15b、第3磁極15cがほぼ120度ごとに均一に現れるようになっており、ロータ受容部14の周囲であってセンターヨーク11側に現れる磁極15を第1磁極15a、ロータ受容部14の周囲であってサイドヨーク12a側に現れる磁極15を第2磁極15b、ロータ受容部14の周囲であってサイドヨーク12b側に現れる磁極15を第3磁極15cとする。
このように、本実施形態では、ロータ磁石50の外周に沿って、第1磁極15a、第2磁極15b、第3磁極15cの3つの磁極15がほぼ120度ごとに均一に配置されるため、コイル22に通電していない非通電状態においてロータ磁石50から発生する磁束が安定して磁極15を回る位置(すなわち、ロータ磁石50のS極・N極いずれかの極がステータ本体10のいずれかの磁極15と対峙する位置)が60度ごとに均一に現れる。このため、この60度ごとの箇所ではロータ5のディテントトルク(静止トルク)が大きくなる。
In addition, the
As described above, in the present embodiment, the three
前述のように、第1コイルブロック20aは、一端側がステータ本体10のセンターヨーク11と磁気的に連結され、他端側がステータ本体10のサイドヨーク12aと磁気的に連結されている。また、第2コイルブロック20bは、一端側がステータ本体10のセンターヨーク11と磁気的に連結され、他端側がステータ本体10のサイドヨーク12bと磁気的に連結されている。
これにより、本実施形態では、これら2つのコイルブロック20のコイル22(第1コイル22a、第2コイル22b)に後述する駆動パルス供給回路31から駆動パルスが印加されることによりコイル22から磁束が生ずると、磁束はコイルブロック20の磁心21及びこれと磁気的に連結されているステータ本体10に沿って流れ、3つの磁極15(第1磁極15a、第2磁極15b、第3磁極15c)の極性(S極・N極)が適宜切り替えられるようになっている。
As described above, one end side of the
Accordingly, in the present embodiment, a magnetic pulse is generated from the
また、ステータ1には、第1の凹部(すなわち、ノッチ;notch)16が形成されている。第1の凹部16は、ロータ5の静止状態を維持させるステータ側静止部である。
ステータ側静止部は、ステータ本体10の3つのヨーク(すなわち、センターヨーク11、サイドヨーク12a、サイドヨーク12b)に現れる各磁極15(第1磁極15a、第2磁極15b、第3磁極15c)におけるロータ磁石50に対向する側の磁極の頂点及び各磁極の頂点を挟んだ対称位置の少なくともいずれかの位置であって、かつロータ5の回転に伴ってロータ5のロータ側静止部である第2の凹部52(52a,52b)に対向する位置に配置される。
本実施形態では、3つの磁極15(第1磁極15a、第2磁極15b、第3磁極15c)に対応して、ロータ受容部14の内周面に、ほぼ120度ごとに周期的に3つの第1の凹部16(第1の凹部16a,16b,16c)が設けられている。
Further, the
The stator side stationary portion is in each of the magnetic poles 15 (first
In the present embodiment, the three magnetic poles 15 (the first
図3は、図1に示すステッピングモータ100の第1コイルブロック20a及び第2コイルブロック20bの平面図である。
2つのコイルブロック20(第1コイルブロック20a、第2コイルブロック20b)は、いずれもパーマロイ等の高透磁率材料を用いた磁心21と、この磁心21に導線を巻回することにより形成されたコイル22(第1コイル22a、第2コイル22b)と、を有している。本実施形態において第1コイル22a、第2コイル22bは、導線の線径、巻線回数及び巻線方向が同じとなっている。なお、以下において、単に「コイル22」としたときは、第1コイル22a及び第2コイル22bを含むものとする。
FIG. 3 is a plan view of the
Each of the two coil blocks 20 (
第1コイルブロック20aの磁心21の一端部には、ステータ本体10のセンターヨーク11のステータ側連結部13(13a)と連結されるためのコイル側連結部23(23a)が設けられている。また、第1コイルブロック20aの磁心21の他端部には、ステータ本体10のサイドヨーク12aのステータ側連結部13(13b)と連結されるためのコイル側連結部23(23b)が設けられている。
同様に、第2コイルブロック20bの磁心21の一端部には、ステータ本体10のセンターヨーク11のステータ側連結部13(13c)と連結されるためのコイル側連結部23(23c)が設けられている。また、第2コイルブロック20bの磁心21の他端部には、ステータ本体10のサイドヨーク12bのステータ側連結部13(13d)と連結されるためのコイル側連結部23(23d)が設けられている。
前述のように、本実施形態においてステータ本体10とコイルブロック20とはビス止め固定されることで連結されるようになっており、コイル側連結部23(23a,23b,23c,23d)は、ステータ本体10とコイルブロック20とをビス止めするためのねじ孔である。
このステータ側連結部13(13a)、コイル側連結部23(23a)が連結されて固定部30aが構成され、ステータ側連結部13(13b)、コイル側連結部23(23b)が連結されて固定部30bが構成され、ステータ側連結部13(13c)、コイル側連結部23(23c)が連結されて固定部30cが構成され、ステータ側連結部13(13d)、コイル側連結部23(23d)が連結されて固定部30dが構成されている。
なお、ステッピングモータ100は、このコイル側連結部23(23a,23b,23c,23d)とステータ側連結部13(13a,13b,13c,13d)とを連結させるビス(図示せず)によって、図示しない装置内や基板上等に固定されてもよい。
At one end of the
Similarly, a coil side coupling portion 23 (23c) for coupling to the stator side coupling portion 13 (13c) of the
As described above, in the present embodiment, the
The stator side connecting portion 13 (13a) and the coil side connecting portion 23 (23a) are connected to form a fixed
The stepping
コイル側連結部23a,23cが連結されているセンターヨーク11の張出部11bには、一対の基板17,18が重畳されている。基板17,18は、ステータ本体10と2つのコイルブロック20とを固定するビスによってステータ1の上に固定されている。なお、基板は、2つに分割されず一つながりとなっていてもよい。
基板17上には、第1コイルブロック20aの第1のコイル端子171及び第2のコイル端子172が実装されている。第1コイル22aの導線端部24は、それぞれ基板17上の第1のコイル端子171、第2のコイル端子172に接続されており、第1コイル22aは、この第1のコイル端子171及び第2のコイル端子172を介して、図4に示すように、駆動パルス供給回路31に接続されている。
同様に、基板18上には、第2コイルブロック20bの第1のコイル端子181及び第2のコイル端子182が実装されている。第1コイル22bの導線端部24は、それぞれ基板18上の第1のコイル端子181、第2のコイル端子182に接続されており、第2コイル22bは、この第1のコイル端子181及び第2のコイル端子182を介して、図4に示すように、駆動パルス供給回路31に接続されている。
A pair of
On the
Similarly, the
駆動パルス供給回路31は、第1コイル22aと第2コイル22bとにそれぞれ個別に駆動パルスを印加して、ロータ5を、60度ずつ回転させるようになっている。
本実施形態において、ステータ1のロータ受容部14の内周面にほぼ120度ごとに3つの第1の凹部16(第1の凹部16a,16b,16c;ステータ側静止部)が設けられ、ロータ5が、ロータ磁石50の外周面に設けられた2つの第2の凹部52(52a,52b;ロータ側静止部)のうちのどちらかがいずれかの第1の凹部16と対向する位置で停止することで、60度ずつのステップを刻むことができるようになっている。
具体的には、駆動パルス供給回路31は、いずれかの第2の凹部52(52a,52b)がいずれかの第1の凹部16(第1の凹部16a,16b,16c)と対向する位置でロータ5が静止するように駆動パルスを適宜コイル22(第1コイル22a及び第2コイル22b)に印加する。
The drive
In the present embodiment, three first concave portions 16 (first
Specifically, the drive
本実施形態では、駆動パルス供給回路31は、ロータ磁石50の磁極であるN極及びS極が、各ステップ毎に、交互に3つの磁極15(第1磁極15a、第2磁極15b、第3磁極15c)のうちのいずれかと対向するように、駆動パルスをコイル22(第1コイル22a及び第2コイル22b)に印加して第1磁極15a、第2磁極15b、第3磁極15cの極性を切り替えるようになっている。
すなわち、例えば、ロータ5を正転方向(すなわち、時計回り)に回転させる場合、ロータ磁石50のS極に対向している第1磁極15aがN極となり、第2磁極15b及び第3磁極15cがS極となっている状態(図6(a)に示す状態)を初期状態とすると、駆動パルス供給回路31は、第2磁極15bがN極となるようにコイル22に駆動パルスを印加する。第2磁極15bがN極となると、ロータ磁石50のN極がこの第2磁極15bと反発し合うとともに第3磁極15cに引きつけられる。これによりロータ5が60度回転し、第3磁極15cのS極とロータ磁石50のN極とが対向し引き合っている状態(図6(b)に示す状態)となる。さらに、駆動パルス供給回路31が、第1磁極15aがS極となるようにコイル22に駆動パルスを印加する。第1磁極15aがS極となると、ロータ磁石50のS極がこの第1磁極15aと反発し合うとともに第2磁極15bに引きつけられる。これによりロータ5がさらに60度回転し、第2磁極15bのN極とロータ磁石50のS極とが対向し引き合っている状態(図6(c)に示す状態)となる。このように、駆動パルス供給回路31は、ロータ磁石50のN極とS極とが、交互にいずれかの磁極15(第1磁極15a、第2磁極15b、第3磁極15c)と対向するように磁極15の極性を切り替える。
なお、ロータ5は、60度ずつ回転するが、駆動パルスを連続的に印加することよって、120度、180度、240度、300度、360ずつ回転しているかのようにすることも可能である。
In the present embodiment, the drive
That is, for example, when the
The
なお、基板17,18には、例えば、各コイルブロック20(第1コイルブロック20a、第2コイルブロック20b)に駆動パルスを印加する駆動パルス供給回路31等、ステッピングモータ100の制御に関わる回路等が実装されていてもよいし、基板17,18とは別に駆動パルス供給回路31等を実装した回路基板を設けてもよい。
The
ロータ5は、径方向に2極着磁されたロータ磁石50が回転支軸51に取り付けられたものである。本実施形態では、ロータ磁石50は円盤状に形成されており、回転支軸51はロータ磁石50の円中心に取り付けられている。
ロータ磁石50としては、例えば希土類磁石等(例えば、サマリウムコバルト磁石等)の永久磁石が好適に用いられるが、ロータ磁石50として適用可能な磁石の種類はこれに限定されない。
ロータ5は、ステータ本体10のロータ受容部14に受容され、回転支軸51を回転中心として回転可能に配置されている。なお、本実施形態において、ロータ5は、駆動パルス供給回路31により印加される駆動パルスを切り替えることによって、ロータ受容部14内で正方向(すなわち時計回りの方向)及び逆方向(すなわち反時計回りの方向)いずれの方向にも回転可能となっている。
回転支軸51には例えば時計の指針を運針させるための輪列機構を構成する歯車等(図示せず)が連結されており、ロータ5が回転することにより、この歯車を回転させるようになっている。
The
As the
The
For example, a gear or the like (not shown) constituting a train wheel mechanism for moving the hands of a watch is connected to the
本実施形態において、ロータ磁石50には、その外周面であって各磁極(S極及びN極)の、ロータ磁石50における周方向におけるほぼ中央部(すなわち、各磁極の頂点)に、それぞれ第2の凹部(すなわち、ノッチ;notch)52(第2の凹部52a,52b)が形成されている。
第2の凹部52は、ロータ5の静止状態を維持させるロータ側静止部である。
本実施形態では、いずれかの第2の凹部52(第2の凹部52a,52b)がステータ1側のいずれかの第1の凹部16(第1の凹部16a,16b,16c)と対向する位置に配置されたときに、大きなインデックストルク(保持トルク)が働き、ロータ5は、当該位置で停止した状態を維持するようになっている。
In the present embodiment, the
The
In the present embodiment, any one of the second recesses 52 (
すなわち、ロータ磁石50における第2の凹部52の開口部分及びステータ1側の第1の凹部16の開口部分は、磁気的な引力が弱い領域であり、ロータ磁石50の第2の凹部52(第2の凹部52a,52b)の位置とステータ1側の第1の凹部16(第1の凹部16a,16b,16c)の位置とが一致していない場合は、第2の凹部52の開口部分と第1の凹部16の開口部分のそれぞれで磁気的な引力が弱くなるため、磁気的な引力が弱い領域が広くなり、その分磁気的な引力の損失が大きくなる。これに対して、ロータ磁石50の第2の凹部52(第2の凹部52a,52b)の位置とステータ1側の第1の凹部16(第1の凹部16a,16b,16c)の位置とが一致(対向)している場合には、磁気的な引力の損失が少なくて済み、また、第2の凹部52と第1の凹部16との一致する回転角度付近で磁気的な引力の強弱が大きく変化するためインデックストルク(保持トルク)のピークが大きくなる。
That is, the opening part of the
図5は、ステータ1側に第1の凹部16(ノッチ)を設けるとともにロータ磁石50に第2の凹部52(ノッチ)を設けた場合のインデックストルク(保持トルク)と、ステータ側のみに凹部(ノッチ)を設けロータ磁石には凹部(ノッチ)が設けられていなかった従来の構成の場合のインデックストルク(保持トルク)とを示すグラフである。
図5において、ロータ磁石50に第2の凹部52を設けた本実施形態の構成の場合のインデックストルク(保持トルク)を実線及び黒四角の点で示し、ロータ磁石に凹部が設けられていない従来の構成の場合のインデックストルク(保持トルク)を実線及び白抜き四角の点で示している。
図5に示すように、ロータ磁石に凹部(ノッチ)が設けられていない場合には、インデックストルクの値に揺らぎは現れるものの、確実にロータ5を静止させるには不十分な弱いインデックストルクしか生じない。これに対して、ロータ磁石50に第2の凹部(ノッチ)52を設けた場合には、インデックストルク(保持トルク)のピークが大きく現れる。これにより、いずれかの第2の凹部52(第2の凹部52a,52b)がいずれかの第1の凹部16(第1の凹部16a,16b,16c)と対向する位置に配置されたときには、ロータ5は、当該位置で安定して停止し、その静止状態を維持することができる。
FIG. 5 shows the index torque (holding torque) when the first recess 16 (notch) is provided on the
In FIG. 5, the index torque (holding torque) in the case of the configuration of the present embodiment in which the
As shown in FIG. 5, when the rotor magnet is not provided with a recess (notch), the index torque value fluctuates, but only a weak index torque that is insufficient to make the
次に、本実施形態におけるステッピングモータ100の作用について、図6及び図7を参照しつつ説明する。
なお、図6及び図7において、実線矢印はコイル22から発生する磁束の向きを示し、破線矢印は、ステータ1に流れる磁束の流れを示している。
Next, the operation of the stepping
6 and 7, solid arrows indicate the direction of magnetic flux generated from the
まず、ロータ5を正転(すなわち時計回りの方向に回転)させる場合について、図6(a)〜図6(d)を参照しつつ説明する。
図6(a)は、ロータ磁石50のS極が第1磁極15aに最も近接する位置を初期位置とする場合を示している。いずれのコイル22にも通電していない非通電状態では、ロータ磁石50のS極と対峙する第1磁極15aがN極となり、ロータ磁石50のN極と対峙する第2磁極15b及び第3磁極15cがS極となる。このとき、磁束は、図6(a)において破線矢印で示すように、ロータ磁石50から第1コイルブロック20a及び第2コイルブロック20bの磁心21に沿ってステータ本体10のセンターヨーク11に流れ込み、ロータ磁石50に向かって流れる。
First, the case where the
FIG. 6A shows a case where the position where the S pole of the
ここで、まず、第2磁極15bがN極になるように第2コイル22bに駆動パルス供給回路31から駆動パルスを印加する。これにより、図6(b)に示すように、第2コイル22bから実線矢印方向の磁束が発生し、破線矢印に示すように第2コイルブロック20bの磁心21からステータ本体10のセンターヨーク11に流れる磁束と第2コイルブロック20bの磁心21から第1コイルブロック20aの磁心21に流れる磁束とに分かれてロータ磁石50に向かって流れる。これにより、第3磁極15cがS極となり、他の2つの磁極(第1磁極15a及び第2磁極15b)がN極となって、ロータ磁石50のN極が第3磁極15cの方向に引き付けられ、ロータ磁石50は時計回りに60度回転する。
この60度回転した位置は、ロータ磁石50から発生する磁束が安定して磁極15を回る位置(すなわち、ロータ磁石50のN極が第3磁極15cと対峙する位置)であり、また、本実施形態では、この位置において、ロータ磁石50のN極の頂点に設けられた第2の凹部52bがステータ1の第3磁極15cの頂点に設けられた第1の凹部16cと対向することからインデックストルク(保持トルク)が高まり、駆動パルス供給回路31からの駆動パルスの印加が停止した後もロータ5はその回転角度を維持したまま当該位置に安定的に静止する。
Here, first, a drive pulse is applied from the drive
The position rotated by 60 degrees is a position where the magnetic flux generated from the
次に、第1磁極15aがS極になるように第1コイル22aに駆動パルス供給回路31から駆動パルスを印加する。これにより、図6(c)に示すように、第1コイル22aから実線矢印方向の磁束が発生し、破線矢印に示すようにロータ磁石50から第2コイルブロック20bの磁心21に沿って流れる磁束の流れとステータ本体10のセンターヨーク11に沿って流れる磁束の流れとが生じる。これにより、第2磁極15bがN極となり、他の2つの磁極(第1磁極15a及び第3磁極15c)がS極となって、ロータ磁石50のS極が第2磁極15bの方向に引き付けられ、ロータ5は時計回りにさらに60度(すなわち初期位置から120度)回転する。
この60度回転した位置は、ロータ磁石50から発生する磁束が安定して磁極15を回る位置(すなわち、ロータ磁石50のS極が第2磁極15bと対峙する位置)であり、また、本実施形態では、この位置において、ロータ磁石50のS極の頂点に設けられた第2の凹部52aがステータ1の第2磁極15bの頂点に設けられた第1の凹部16bと対向することからインデックストルク(保持トルク)が高まり、駆動パルス供給回路31からの駆動パルスの印加が停止した後もロータ5はその回転角度を維持したまま当該位置に安定的に静止する。
Next, a drive pulse is applied from the drive
The position rotated 60 degrees is a position where the magnetic flux generated from the
さらに、第3磁極15cがN極になるように第1コイル22a及び第2コイル22bに駆動パルス供給回路31から駆動パルスを印加する。これにより、図6(d)に示すように、第1コイル22a及び第2コイル22bから実線矢印方向の磁束が発生し、破線矢印に示すようにロータ磁石50からステータ本体10のセンターヨーク11に沿って流れる磁束の流れが生じる。これにより、第1磁極15aがS極となり、他の2つの磁極(第2磁極15b及び第3磁極15c)がN極となって、ロータ磁石50のN極が第1磁極15aの方向に引き付けられ、ロータ5は時計回りにさらに60度(すなわち初期位置から180度)回転する。
この60度回転した位置は、ロータ磁石50から発生する磁束が安定して磁極15を回る位置(すなわち、ロータ磁石50のN極が第1磁極15aと対峙する位置)であり、また、本実施形態では、この位置において、ロータ磁石50のN極の頂点に設けられた第2の凹部52bがステータ1の第1磁極15aの頂点に設けられた第1の凹部16aと対向することからインデックストルク(保持トルク)が高まり、駆動パルス供給回路31からの駆動パルスの印加が停止した後もロータ5はその回転角度を維持したまま当該位置に安定的に静止する。
Further, a drive pulse is applied from the drive
The position rotated by 60 degrees is a position where the magnetic flux generated from the
以上の3つのステップによりロータ5は60度ずつ3回時計回りに回転し、初期位置から180度回転した状態となる。同様の手法によりさらに180度回転させることにより、ロータ5は360度回転し、再度初期位置に戻る。
Through the above three steps, the
次に、ロータ5を逆転(すなわち反時計回りの方向に回転)させる場合について図7(a)〜図7(d)を参照しつつ説明する。
図7(a)は、ロータ磁石50のS極が第1磁極15aに最も近接する位置を初期位置とする場合を示している。いずれのコイル22にも通電していない非通電状態では、ロータ磁石50のS極と対峙する第1磁極15aがN極となり、ロータ磁石50のN極と対峙する第2磁極15b及び第3磁極15cがS極となる。このとき、磁束は、図7(a)において破線矢印で示すように、ロータ磁石50から第1コイルブロック20a及び第2コイルブロック20bの磁心21に沿ってステータ本体10のセンターヨーク11に流れ込み、ロータ磁石50に向かって流れる。
Next, the case where the
FIG. 7A shows a case where the position where the S pole of the
ここで、まず、第3磁極15cがN極になるように第1コイル22aに駆動パルス供給回路31から駆動パルスを印加する。これにより、図7(b)に示すように、第1コイル22aから実線矢印方向の磁束が発生し、破線矢印に示すように第1コイルブロック20aの磁心21からステータ本体10のセンターヨーク11に流れる磁束と第1コイルブロック20aの磁心21から第2コイルブロック20bの磁心21に流れる磁束とに分かれてロータ磁石50に向かって流れる。これにより、第2磁極15bがS極となり、他の2つの磁極(第1磁極15a及び第3磁極15c)がN極となって、ロータ磁石50のN極が第2磁極15bの方向に引き付けられ、ロータ5は反時計回りに60度(−60度)回転する。
この60度回転した位置は、ロータ磁石50から発生する磁束が安定して磁極15を回る位置(すなわち、ロータ磁石50のN極が第2磁極15bと対峙する位置)であり、また、本実施形態では、この位置において、ロータ磁石50のN極の頂点に設けられた第2の凹部52bがステータ1の第2磁極15bの頂点に設けられた第1の凹部16bと対向することからインデックストルク(保持トルク)が高まり、駆動パルス供給回路31からの駆動パルスの印加が停止した後もロータ5はその回転角度を維持したまま当該位置に安定的に静止する。
Here, first, a drive pulse is applied from the drive
The position rotated 60 degrees is a position where the magnetic flux generated from the
次に、第1磁極15aがS極になるように第2コイル22bに駆動パルス供給回路31から駆動パルスを印加する。これにより、図7(c)に示すように、第2コイル22bから実線矢印方向の磁束が発生し、破線矢印に示すようにロータ磁石50から第1コイルブロック20aの磁心21に沿って流れる磁束の流れとステータ本体10のセンターヨーク11に沿って流れる磁束の流れとが生じる。これにより、第3磁極15cがN極となり、他の2つの磁極(第1磁極15a及び第2磁極15b)がS極となって、ロータ磁石50のS極が第3磁極15cの方向に引き付けられ、ロータ5は反時計回りにさらに60度(−60度、すなわち初期位置から−120度)回転する。
この60度回転した位置は、ロータ磁石50から発生する磁束が安定して磁極15を回る位置(すなわち、ロータ磁石50のS極が第3磁極15cと対峙する位置)であり、また、本実施形態では、この位置において、ロータ磁石50のS極の頂点に設けられた第2の凹部52aがステータ1の第3磁極15cの頂点に設けられた第1の凹部16cと対向することからインデックストルク(保持トルク)が高まり、駆動パルス供給回路31からの駆動パルスの印加が停止した後もロータ5はその回転角度を維持したまま当該位置に安定的に静止する。
Next, a drive pulse is applied from the drive
The position rotated 60 degrees is a position where the magnetic flux generated from the
さらに、第2磁極15bがN極になるように第1コイル22a及び第2コイル22bに駆動パルス供給回路31から駆動パルスを印加する。これにより、図7(d)に示すように、第1コイル22a及び第2コイル22bから実線矢印方向の磁束が発生し、破線矢印に示すようにロータ磁石50からステータ本体10のセンターヨーク11に沿って流れる磁束の流れが生じる。これにより、第1磁極15aがS極となり、他の2つの磁極(第2磁極15b及び第3磁極15c)がN極となって、ロータ磁石50のN極が第1磁極15aの方向に引き付けられ、ロータ5は反時計回りにさらに60度(−60度、すなわち初期位置から−180度)回転する。
この60度回転した位置は、ロータ磁石50から発生する磁束が安定して磁極15を回る位置(すなわち、ロータ磁石50のN極が第1磁極15aと対峙する位置)であり、また、本実施形態では、この位置において、ロータ磁石50のN極の頂点に設けられた第2の凹部52bがステータ1の第1磁極15aの頂点に設けられた第1の凹部16aと対向することからインデックストルク(保持トルク)が高まり、駆動パルス供給回路31からの駆動パルスの印加が停止した後もロータ5はその回転角度を維持したまま当該位置に安定的に静止する。
Further, a drive pulse is applied from the drive
The position rotated by 60 degrees is a position where the magnetic flux generated from the
以上の3つのステップによりロータ5は−60度ずつ3回反時計回りに回転し、初期位置から−180度回転した状態となる。同様の手法によりさらに−180度回転させることにより、ロータ5は360度回転し、再度初期位置に戻る。
Through the above three steps, the
以上のように、本実施形態によれば、ロータ5を受容するロータ受容部14の周囲にロータ5の外周に沿って第1磁極15a、第2磁極15b、第3磁極15cの3つの磁極をほぼ120度ごとに均一に配置し、ロータ磁石50の各磁極の頂点にロータ側静止部としての第2の凹部52a、52bを形成するとともに、第1磁極15a、第2磁極15b、第3磁極15cにおけるロータ磁石50に対向する側の磁極の頂点であってロータ5の回転に伴ってロータ磁石50のいずれかの第2の凹部52a、52bに対向する位置にステータ側静止部としての第1の凹部16a、16b、16cを形成している。そして、いずれかの第2の凹部52a、52bがいずれかの第1の凹部16a、16b、16cと対向する位置でロータ5が静止するように、第1コイル22a及び第2コイル22bに対して駆動パルス供給回路31から個別に駆動パルスを印加して、ロータ5を回転させるようになっている。
これにより、コイル22に通電していない状態においてロータ磁石50から発生する磁束が安定して磁極15を回る位置(すなわち、ロータ磁石50のS極・N極いずれかの極がステータ本体10のいずれかの磁極15と対峙する位置)が60度ごとに均一に現れる。このため、この60度ごとの箇所ではロータ5のディテントトルク(静止トルク)が大きくなる。
また、ステータ側静止部としての第1の凹部16a、16b、16cとロータ側静止部としての第2の凹部52a、52bとが対向する状態では、インデックストルク(保持トルク)が大きくなるため、コイル22への非通電時には、ロータ5はこの60度ごとの位置で確実に静止する。このようにロータ5を、60度を一単位(1ステップ)として精度よく回転させることができるため、回転角度を細かく制御することが可能である。
例えば、時計の指針を運針させる運針機構の駆動源等としてステッピングモータ100を用いる場合、ロータ5が180度ステップで回転する場合には、ギア(歯車)を用いて大きく減速しなければ指針の運針角度を小さくすることができない。すなわち、例えばロータ5が180度ステップで回転する場合に指針を1度ステップで動かすためには1/180の減速が必要となる。これに対して、本実施形態のように、ロータ5を60度を一単位として回転可能とした場合には、例えば指針を1度ステップで動かすためには1/60の減速を行えば足り、多くのギア(歯車)を用いて大きく減速しなくても細かい運針角度等を実現することができる。また、一般的に6度ステップで動いている秒針を2度ステップで動かすためには、3倍減速するためのギア(歯車)が必要となるが、本実施形態におけるステッピングモータ100を用いれば、調速のためのギア(歯車)を設けることなく2度ステップへの変換が可能となるため、運針にぶれを生じにくく、指針を滑らかに運針させることができる。
このように、本実施形態では、減速を行うためのギア(歯車)等の部品点数が少なくてすむため、装置コストを抑えることができる。また、ギア(歯車)等の部品点数を少なくできるため、ステッピングモータ100を組み込む装置内のスペースを効率よく利用することができ、ステッピングモータ100を組み込んだ装置の小型化、薄型化を図ることができる。また、このようにステッピングモータ100に接続される調速機構を構成するギア(歯車)等の機械部品が少なくてすむことにより、バックラッシュの累積等を軽減することができ、ステッピングモータ100により駆動される運針機構等の精度を向上させることができる。
また、正逆転可能なステッピングモータにおいて、1セットの駆動パルスによりロータ5を180度回転させる際には、例えばロータ5の回転角度に応じて3段階の駆動パルスを印加するが、従来のステッピングモータの場合、必ずしもそれぞれの段階においてロータ5の回転角度が安定するわけではないため、ロータ5の回転角度と駆動パルスとを同期させることが難しく、効率的にロータ5を回転させることが難しかった。この点、本実施形態では、60度ごとの位置でロータ5が安定的に静止する磁極15から出る磁束により効率的にロータ5を回転させることが可能となる。
また、コイル22に駆動パルスを印加してロータ5を回転させた後、60度ごとの各ステップにおいてロータ5が静止した場合、非通電状態ではロータ5がそのままの位置で安定的に静止する。このため、次のステップに短時間で移行することが可能であり、ロータ5を高速で安定的に回転させることが可能となる。
さらに、60度ごと回転可能なロータ5の単位回転毎の静止状態を維持させるステータ側静止部及びロータ側静止部が設けられているため、非通電状態におけるロータ5の静止状態をより確実に維持することができる。
また、本実施形態において、ステータ側静止部はロータ受容部14の内周面に設けられた第1の凹部16であり、ロータ側静止部はロータ磁石50の外周面であって各磁極の頂点に設けられた第2の凹部52であるため、比較的容易な加工によりロータを確実に静止させるための手段を設けることができる。
また、多極着磁されたロータを製造するためには複雑で高価な金型や着磁機が必要となるが、本実施形態では2極着磁されたロータ磁石50を用いている。このため、60度を一単位とした回転を実現可能なステッピングモータ100を簡易な構成で、比較的容易かつ安価に製造することができる。
また、ロータ磁石が単なる円盤状である場合には、外形から容易に磁石の極方向を判断することができず、ロータのギアの歯を成型または組み付ける際にギアの歯の方向と磁石の極の方向を合わせることができない。このため、ロータ磁石の極方向とギアの歯先方向の組み合わせが無数に発生してしまい、ロータに連動するギアの針位置検出用の穴の大きさもあらゆるロータを想定した大きさに広げなくてはならず、前後のステップで穴の位置が重なり誤検出することを防ぐための歯車が余分に必要となったり、ギアの大きさを不必要に大きくする必要等が生じていた。この点、本実施形態のように、ロータ磁石50の磁極の頂点に凹部を設けた場合には、外形から容易に磁石の極方向を判断することができ、ロータの種類を1種類に絞り込むことが可能となる。これにより、針位置検出用の歯車の穴を小さくすることが可能となるとともに、誤検出を防ぐ歯車も不要となり、歯車の大きさも小さくすることが可能となるため、ステッピングモータ100を組み込む時計等の製品の小型化を実現することができる。
As described above, according to the present embodiment, the three magnetic poles of the first
As a result, a position where the magnetic flux generated from the
In addition, when the
For example, when the stepping
Thus, in this embodiment, since the number of parts, such as a gear (gear) for decelerating, can be reduced, the apparatus cost can be suppressed. Further, since the number of parts such as gears (gears) can be reduced, the space in the apparatus in which the stepping
In a stepping motor capable of forward and reverse rotation, when the
In addition, after the
Further, since the stator side stationary part and the rotor side stationary part that maintain the stationary state for each unit rotation of the
Further, in the present embodiment, the stator side stationary portion is the
In addition, in order to manufacture a multi-pole magnetized rotor, a complicated and expensive mold or magnetizer is required. In this embodiment, a
In addition, when the rotor magnet has a simple disk shape, the magnet pole direction cannot be easily determined from the outer shape, and when the rotor gear teeth are molded or assembled, the direction of the gear teeth and the magnet pole The direction of cannot be adjusted. For this reason, countless combinations of the rotor magnet's pole direction and the gear tip direction occur, and the size of the hole for detecting the needle position of the gear interlocking with the rotor must be expanded to a size that assumes every rotor. In other words, extra gears are required to prevent the positions of the holes from overlapping and erroneously detecting in the preceding and following steps, and the size of the gears need to be increased unnecessarily. In this regard, when the concave portion is provided at the apex of the magnetic pole of the
[第2の実施の形態]
次に、図8から図10を参照しつつ、本発明に係るステッピングモータの第2の実施形態について説明する。なお、本実施形態は、ステータ側静止部及びロータ側静止部の構成のみが第1の実施形態と異なるものであるため、以下においては、特に第1の実施形態と異なる点について説明する。
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment of the stepping motor according to the present invention will be described with reference to FIGS. Note that the present embodiment is different from the first embodiment only in the configuration of the stator side stationary portion and the rotor side stationary portion, and therefore, in the following, differences from the first embodiment will be particularly described.
図8は、本実施形態のステッピングモータの平面図である。
図8に示すように、本実施形態において、ステッピングモータは、第1の実施形態と同様に、3つのヨーク(すなわち、センターヨーク11、サイドヨーク12a、サイドヨーク12b)を備えるステータ本体10と2つのコイルブロック20(第1コイルブロック20a及び第2コイルブロック20b)とを備えるステータ1と、ステータ本体10のロータ受容部14に回転可能に受容されたロータ5等を備えて構成されている。
FIG. 8 is a plan view of the stepping motor of the present embodiment.
As shown in FIG. 8, in the present embodiment, the stepping motor includes
本実施形態では、ステータ本体10の3つの磁極15(第1磁極15a、第2磁極15b、第3磁極15c)に対応して、ロータ受容部14の内周面に、ほぼ120度ごとに周期的にステータ側静止部が設けられている。本実施形態では、各ステータ側静止部は、それぞれ2つの凹部で構成されている。
すなわち、ステータ本体10の3つのヨーク(すなわち、センターヨーク11、サイドヨーク12a、サイドヨーク12b)に現れる各磁極15(第1磁極15a、第2磁極15b、第3磁極15c)におけるロータ磁石50に対向する側の各磁極の頂点を挟んだ対称位置であって、かつロータ5の回転に伴って後述するロータ5のロータ側静止部である第2の凹部55(第2の凹部55a,55b)に対向する位置には、それぞれ第1の凹部6(第1の凹部6a,6b,6c)が2つずつ形成されている。
本実施形態において、2つの第1の凹部6は、ステータ本体10の各磁極の頂点を挟んだ対称位置であるとともに、ロータ受容部14の円中心(すなわち、ロータ受容部14に受容されるロータ磁石50の円中心)に対してほぼ60度の角度となる位置に配置されている。
In the present embodiment, corresponding to the three magnetic poles 15 (the first
That is, the
In the present embodiment, the two
また、ロータ磁石50には、ロータ磁石50の各磁極の頂点を挟んだ対称位置にロータ側静止部が設けられている。本実施形態では、各ロータ側静止部は、それぞれ2つの凹部で構成されている。
すなわち、ロータ磁石50の各磁極の頂点を挟んだ対称位置には、それぞれ第2の凹部55(第2の凹部55a,55b)が2つずつ形成されている。
本実施形態において、2つの第2の凹部55は、ロータ磁石50の各磁極の頂点を挟んだ対称位置であるとともに、ロータ磁石50の円中心に対してほぼ60度の角度となる位置に配置されている。
In addition, the
That is, two second recesses 55 (second recesses 55a and 55b) are formed at symmetrical positions across the top of each magnetic pole of the
In the present embodiment, the two
なお、その他の構成は、第1の実施形態と同様であることから、同一部材には同一の符号を付して、その説明を省略する。 In addition, since the other structure is the same as that of 1st Embodiment, the same code | symbol is attached | subjected to the same member and the description is abbreviate | omitted.
次に、本実施形態におけるステッピングモータの作用について、図9及び図10を参照しつつ説明する。なお、図9及び図10において、実線矢印はコイル22から発生する磁束の向きを示し、破線矢印は、ステータ1に流れる磁束の流れを示している。
Next, the operation of the stepping motor in this embodiment will be described with reference to FIGS. 9 and 10, the solid arrow indicates the direction of the magnetic flux generated from the
図9(a)〜図9(d)は、ロータ5を正転(すなわち時計回りの方向に回転)させる場合の説明図であり、図9(a)は、ロータ磁石50のS極が第1磁極15aに最も近接する位置を初期位置とする場合を示している。
ロータ5を正転させる場合には、まず、第2磁極15bがN極になるように第2コイル22bに駆動パルス供給回路31から駆動パルスを印加する。これにより、図9(b)に示すように、第2コイル22bから実線矢印方向の磁束が発生し、破線矢印に示すように磁束がロータ磁石50に向かって流れることにより、ステータ1の磁極15が切り替わり、ロータ5は時計回りに60度回転する。
この60度回転した位置は、ロータ磁石50から発生する磁束が安定して磁極15を回る位置であり、また、本実施形態では、この位置において、ロータ磁石50のN極の頂点を挟んだ対称位置に設けられた第2の凹部55b,55bがステータ1の第3磁極15cの頂点を挟んだ対称位置に設けられた第1の凹部6c,6cと対向することからインデックストルク(保持トルク)が高まり、駆動パルス供給回路31からの駆動パルスの印加が停止した後もロータ5はその回転角度を維持したまま当該位置に安定的に静止する。
FIG. 9A to FIG. 9D are explanatory diagrams when the
When the
The position rotated by 60 degrees is a position where the magnetic flux generated from the
次に、第1磁極15aがS極になるように第1コイル22aに駆動パルス供給回路31から駆動パルスを印加する。これにより、図9(c)に示すように、第1コイル22aから実線矢印方向の磁束が発生し、破線矢印に示すように磁束が流れて、ステータ1の磁極15が切り替わることにより、ロータ5は時計回りにさらに60度(すなわち初期位置から120度)回転する。
この60度回転した位置は、ロータ磁石50から発生する磁束が安定して磁極15を回る位置であり、また、本実施形態では、この位置において、ロータ磁石50のS極の頂点を挟んだ対称位置に設けられた第2の凹部55a,55aがステータ1の第2磁極15bの頂点を挟んだ対称位置に設けられた第1の凹部6b,6bと対向することからインデックストルク(保持トルク)が高まり、駆動パルス供給回路31からの駆動パルスの印加が停止した後もロータ5はその回転角度を維持したまま当該位置に安定的に静止する。
Next, a drive pulse is applied from the drive
The position rotated by 60 degrees is a position where the magnetic flux generated from the
さらに、第3磁極15cがN極になるように第1コイル22a及び第2コイル22bに駆動パルス供給回路31から駆動パルスを印加する。これにより、図9(d)に示すように、第1コイル22a及び第2コイル22bから実線矢印方向の磁束が発生し、破線矢印に示すように磁束が流れて、ステータ1の磁極15が切り替わることにより、ロータ5は時計回りにさらに60度(すなわち初期位置から180度)回転する。
この60度回転した位置は、ロータ磁石50から発生する磁束が安定して磁極15を回る位置であり、また、本実施形態では、この位置において、ロータ磁石50のN極の頂点を挟んだ対称位置に設けられた第2の凹部55b,55bがステータ1の第1磁極15aの頂点を挟んだ対称位置に設けられた第1の凹部6a,6aと対向することからインデックストルク(保持トルク)が高まり、駆動パルス供給回路31からの駆動パルスの印加が停止した後もロータ5はその回転角度を維持したまま当該位置に安定的に静止する。
Further, a drive pulse is applied from the drive
The position rotated by 60 degrees is a position where the magnetic flux generated from the
以上の3つのステップによりロータ5は60度ずつ3回時計回りに回転し、初期位置から180度回転した状態となる。同様の手法によりさらに180度回転させることにより、ロータ5は360度回転し、再度初期位置に戻る。
Through the above three steps, the
次に、図10(a)〜図10(d)は、ロータ5を逆転(すなわち反時計回りの方向に回転)させる場合の説明図であり、図10(a)は、ロータ5のS極が第1磁極15aに最も近接する位置を初期位置とする場合を示している。
ロータ5を逆転させる場合における駆動パルスの印加の仕方及び磁束の流れ等は、第1の実施形態で示したものと同様であるため、その説明を省略する。
図10(a)に示す初期状態から、ロータ5が反時計回りに60度(−60度)回転して図10(b)に示す状態となると、ロータ磁石50のN極の頂点を挟んだ対称位置に設けられた第2の凹部55b,55bがステータ1の第2磁極15bの頂点を挟んだ対称位置に設けられた第1の凹部6b,6bと対向することからインデックストルク(保持トルク)が高まり、駆動パルス供給回路31からの駆動パルスの印加が停止した後もロータ5はその回転角度を維持したまま当該位置に安定的に静止する。
次に、第1磁極15aがS極になるように第2コイル22bに駆動パルス供給回路31から駆動パルスを印加することにより、ロータ5が反時計回りにさらに60度(−60度、すなわち初期位置から−120度)回転し、図10(c)に示す状態となると、ロータ磁石50のS極の頂点を挟んだ対称位置に設けられた第2の凹部55a,55aがステータ1の第3磁極15cの頂点を挟んだ対称位置に設けられた第1の凹部6c,6cと対向することからインデックストルク(保持トルク)が高まり、駆動パルス供給回路31からの駆動パルスの印加が停止した後もロータ5はその回転角度を維持したまま当該位置に安定的に静止する。
さらに、第2磁極15bがN極になるように第1コイル22a及び第2コイル22bに駆動パルス供給回路31から駆動パルスを印加することにより、ロータ5が反時計回りにさらに60度(−60度、すなわち初期位置から−180度)回転し、図10(d)に示す状態となると、ロータ磁石50のN極の頂点を挟んだ対称位置に設けられた第2の凹部55b,55bがステータ1の第1磁極15aの頂点を挟んだ対称位置に設けられた第1の凹部6a,6aと対向することからインデックストルク(保持トルク)が高まり、駆動パルス供給回路31からの駆動パルスの印加が停止した後もロータ5はその回転角度を維持したまま当該位置に安定的に静止する。
Next, FIG. 10A to FIG. 10D are explanatory views when the
Since the method of applying the drive pulse and the flow of magnetic flux in the case of rotating the
When the
Next, by applying a drive pulse from the drive
Further, by applying a drive pulse from the drive
以上の3つのステップによりロータ5は−60度ずつ3回反時計回りに回転し、初期位置から−180度回転した状態となる。同様の手法によりさらに−180度回転させることにより、ロータ5は360度回転し、再度初期位置に戻る。
Through the above three steps, the
なお、その他の点については、第1の実施形態と同様であることから、その説明を省略する。 Since other points are the same as those in the first embodiment, description thereof is omitted.
以上のように、本実施形態によれば、第1の実施形態と同様に、以下の効果を得ることができる。
すなわち、本実施形態の構成では、コイル22に通電していない状態においてロータ磁石50から発生する磁束が安定して磁極15を回る位置(すなわち、ロータ磁石50のS極・N極いずれかの極がステータ本体10のいずれかの磁極15と対峙する位置)が60度ごとに均一に現れる。このため、この60度ごとの箇所ではロータ5のディテントトルク(静止トルク)が大きくなる。
また、ステータ側静止部としての第1の凹部6a、6b、6cとロータ側静止部としての第2の凹部55a、55bとが対向する状態では、インデックストルク(保持トルク)が大きくなるため、コイル22への非通電時には、ロータ5はこの60度ごとの位置で確実に静止する。このようにロータ5を、60度を一単位として精度よく回転させることができるため、回転角度を細かく制御することが可能である。
これにより、多くのギア(歯車)を用いて大きく減速しなくても細かい運針角度等を実現することができる。また、調速のためのギア(歯車)を設けることなく2度ステップへの変換が可能となるため、運針にぶれを生じにくく、指針を滑らかに運針させることができる。
このように、本実施形態では、減速を行うためのギア(歯車)等の部品点数が少なくてすむため、装置コストを抑えることができる。また、ギア(歯車)等の部品点数を少なくできるため、ステッピングモータを組み込む装置内のスペースを効率よく利用することができ、ステッピングモータを組み込んだ装置の小型化、薄型化を図ることができる。また、このようにステッピングモータに接続される調速機構を構成するギア(歯車)等の機械部品が少なくてすむことにより、バックラッシュの累積等を軽減することができ、ステッピングモータにより駆動される運針機構等の精度を向上させることができる。
また、正逆転可能なステッピングモータにおいて、1セットの駆動パルスによりロータ5を180度回転させる際には、例えばロータ5の回転角度に応じて3段階の駆動パルスを印加するが、このような場合でも、本実施形態によれば、60度ごとの位置でロータ5が安定的に静止可能であり、磁極15から出る磁束により効率的にロータ5を回転させることが可能となる。
さらに、60度ごと回転可能なロータ5の単位回転毎の静止状態を維持させるステータ側静止部及びロータ側静止部が設けられているため、非通電状態におけるロータ5の静止状態をより確実に維持することができる。このため、次のステップに短時間で移行することが可能であり、ロータ5を高速で安定的に回転させることが可能となる。
また、本実施形態において、ステータ側静止部はロータ受容部14の内周面に120度ごとに周期的に設けられた第1の凹部6であり、ロータ側静止部はロータ磁石50の外周面であって各磁極の頂点に設けられた第2の凹部55であるため、比較的容易な加工によりロータを確実に静止させるための手段を設けることができる。
また、本実施形態では2極着磁されたロータ磁石50を用いているため、60度を一単位とした回転を実現可能なステッピングモータを、簡易な構成で、比較的容易かつ安価に製造することができる。
As described above, according to the present embodiment, the following effects can be obtained as in the first embodiment.
That is, in the configuration of the present embodiment, the position where the magnetic flux generated from the
In addition, when the
Thereby, a fine hand movement angle or the like can be realized without using a large number of gears (gears) to decelerate greatly. In addition, since it is possible to convert to a step twice without providing a gear (gear) for speed control, it is difficult for the hands to move, and the hands can be moved smoothly.
Thus, in this embodiment, since the number of parts, such as a gear (gear) for decelerating, can be reduced, the apparatus cost can be suppressed. Further, since the number of parts such as gears (gears) can be reduced, the space in the apparatus incorporating the stepping motor can be used efficiently, and the apparatus incorporating the stepping motor can be reduced in size and thickness. Further, since the number of mechanical parts such as gears (gears) constituting the speed control mechanism connected to the stepping motor can be reduced in this way, accumulation of backlash and the like can be reduced and driven by the stepping motor. The accuracy of the hand movement mechanism and the like can be improved.
In a stepping motor capable of forward and reverse rotation, when the
Further, since the stator side stationary part and the rotor side stationary part that maintain the stationary state for each unit rotation of the
Further, in the present embodiment, the stator side stationary portion is the first
In addition, since the
[第3の実施の形態]
次に、図11から図13を参照しつつ、本発明に係るステッピングモータの第3の実施形態について説明する。なお、本実施形態は、ステータ側静止部及びロータ側静止部の構成のみが第1の実施形態と異なるものであるため、以下においては、特に第1の実施形態等と異なる点について説明する。
[Third Embodiment]
Next, a third embodiment of the stepping motor according to the present invention will be described with reference to FIGS. Note that this embodiment is different from the first embodiment only in the configuration of the stator side stationary part and the rotor side stationary part, and in the following, differences from the first embodiment and the like will be particularly described.
図11は、本実施形態のステッピングモータの平面図である。
図11に示すように、本実施形態において、ステッピングモータは、第1の実施形態等と同様に、3つのヨーク(すなわち、センターヨーク11、サイドヨーク12a、サイドヨーク12b)を備えるステータ本体10と2つのコイルブロック20(第1コイルブロック20a及び第2コイルブロック20b)とを備えるステータ1と、ステータ本体10のロータ受容部14に回転可能に受容されたロータ5等を備えて構成されている。
FIG. 11 is a plan view of the stepping motor of the present embodiment.
As shown in FIG. 11, in this embodiment, the stepping motor includes a
本実施形態では、ステータ本体10の3つの磁極15(第1磁極15a、第2磁極15b、第3磁極15c)に対応して、ロータ受容部14の内周面に、ほぼ120度ごとに周期的にステータ側静止部が設けられている。本実施形態では、各ステータ側静止部は、それぞれ3つの凹部で構成されている。
すなわち、ステータ本体10の3つのヨーク(すなわち、センターヨーク11、サイドヨーク12a、サイドヨーク12b)に現れる各磁極15(第1磁極15a、第2磁極15b、第3磁極15c)におけるロータ磁石50に対向する側の各磁極の頂点及び各磁極の頂点を挟んだ対称位置であって、かつロータ5の回転に伴って後述するロータ磁石50のロータ側静止部である第2の凹部57(第2の凹部57a,57b)に対向する位置には、それぞれ第1の凹部7(第1の凹部7a,7b,7c)が3つずつ形成されている。
In the present embodiment, corresponding to the three magnetic poles 15 (the first
That is, the
また、ロータ磁石50には、ロータ磁石50の各磁極の頂点及び各磁極の頂点を挟んだ対称位置にロータ側静止部が設けられている。本実施形態では、各ロータ側静止部は、それぞれ3つの凹部で構成されている。
すなわち、ロータ磁石50の各磁極の頂点及び各磁極の頂点を挟んだ対称位置には、それぞれ第2の凹部55(第2の凹部55a,55b)が3つずつ形成されている。
Further, the
That is, three second recesses 55 (second recesses 55a and 55b) are formed at symmetrical positions sandwiching the apex of each magnetic pole of the
なお、その他の構成は、第1の実施形態等と同様であることから、同一部材には同一の符号を付して、その説明を省略する。 In addition, since the other structure is the same as that of 1st Embodiment etc., the same code | symbol is attached | subjected to the same member and the description is abbreviate | omitted.
次に、本実施形態におけるステッピングモータの作用について、図12及び図13を参照しつつ説明する。なお、図12及び図13において、実線矢印はコイル22から発生する磁束の向きを示し、破線矢印は、ステータ1に流れる磁束の流れを示している。
Next, the operation of the stepping motor in this embodiment will be described with reference to FIGS. 12 and 13, solid arrows indicate the direction of magnetic flux generated from the
図12(a)〜図12(d)は、ロータ5を正転(すなわち時計回りの方向に回転)させる場合の説明図であり、図12(a)は、ロータ磁石50のS極が第1磁極15aに最も近接する位置を初期位置とする場合を示している。
ロータ5を正転させる場合には、まず、第2磁極15bがN極になるように第2コイル22bに駆動パルス供給回路31から駆動パルスを印加する。これにより、図12(b)に示すように、第2コイル22bから実線矢印方向の磁束が発生し、破線矢印に示すように磁束がロータ磁石50に向かって流れることにより、ステータ1の磁極15が切り替わり、ロータ5は時計回りに60度回転する。
この60度回転した位置は、ロータ磁石50から発生する磁束が安定して磁極15を回る位置であり、また、本実施形態では、この位置において、ロータ磁石50のN極の頂点及び頂点を挟んだ対称位置に設けられた第2の凹部57b,57b,57bがステータ1の第3磁極15cの頂点及び頂点を挟んだ対称位置に設けられた第1の凹部7c,7c,7cと対向することからインデックストルク(保持トルク)が高まり、駆動パルス供給回路31からの駆動パルスの印加が停止した後もロータ5はその回転角度を維持したまま当該位置に安定的に静止する。
FIGS. 12A to 12D are explanatory diagrams when the
When the
The position rotated by 60 degrees is a position where the magnetic flux generated from the
次に、第1磁極15aがS極になるように第1コイル22aに駆動パルス供給回路31から駆動パルスを印加する。これにより、図12(c)に示すように、第1コイル22aから実線矢印方向の磁束が発生し、破線矢印に示すように磁束が流れて、ステータ1の磁極15が切り替わることにより、ロータ5は時計回りにさらに60度(すなわち初期位置から120度)回転する。
この60度回転した位置は、ロータ磁石50から発生する磁束が安定して磁極15を回る位置であり、また、本実施形態では、この位置において、ロータ磁石50のS極の頂点及び頂点を挟んだ対称位置に設けられた第2の凹部57a,57a,57aがステータ1の第2磁極15bの頂点及び頂点を挟んだ対称位置に設けられた第1の凹部7b,7b,7bと対向することからインデックストルク(保持トルク)が高まり、駆動パルス供給回路31からの駆動パルスの印加が停止した後もロータ5はその回転角度を維持したまま当該位置に安定的に静止する。
Next, a drive pulse is applied from the drive
The position rotated 60 degrees is a position where the magnetic flux generated from the
さらに、第3磁極15cがN極になるように第1コイル22a及び第2コイル22bに駆動パルス供給回路31から駆動パルスを印加する。これにより、図12(d)に示すように、第1コイル22a及び第2コイル22bから実線矢印方向の磁束が発生し、破線矢印に示すように磁束が流れて、ステータ1の磁極15が切り替わることにより、ロータ5は時計回りにさらに60度(すなわち初期位置から180度)回転する。
この60度回転した位置は、ロータ磁石50から発生する磁束が安定して磁極15を回る位置であり、また、本実施形態では、この位置において、ロータ磁石50のN極の頂点及び頂点を挟んだ対称位置に設けられた第2の凹部57b,57b,57bがステータ1の第1磁極15aの頂点及び頂点を挟んだ対称位置に設けられた第1の凹部7a,7a,7aと対向することからインデックストルク(保持トルク)が高まり、駆動パルス供給回路31からの駆動パルスの印加が停止した後もロータ5はその回転角度を維持したまま当該位置に安定的に静止する。
Further, a drive pulse is applied from the drive
The position rotated by 60 degrees is a position where the magnetic flux generated from the
以上の3つのステップによりロータ5は60度ずつ3回時計回りに回転し、初期位置から180度回転した状態となる。同様の手法によりさらに180度回転させることにより、ロータ5は360度回転し、再度初期位置に戻る。
Through the above three steps, the
次に、図13(a)〜図13(d)は、ロータ5を逆転(すなわち反時計回りの方向に回転)させる場合の説明図であり、図13(a)は、ロータ5のS極が第1磁極15aに最も近接する位置を初期位置とする場合を示している。
ロータ5を逆転させる場合における駆動パルスの印加の仕方及び磁束の流れ等は、第1の実施形態で示したものと同様であるため、その説明を省略する。
図13(a)に示す初期状態から、ロータ5が反時計回りに60度(−60度)回転して図13(b)に示す状態となると、ロータ磁石50のN極の頂点及び頂点を挟んだ対称位置に設けられた第2の凹部57b,57b,57bがステータ1の第2磁極15bの頂点及び頂点を挟んだ対称位置に設けられた第1の凹部7b,7b,7bと対向することからインデックストルク(保持トルク)が高まり、駆動パルス供給回路31からの駆動パルスの印加が停止した後もロータ5はその回転角度を維持したまま当該位置に安定的に静止する。
次に、第1磁極15aがS極になるように第2コイル22bに駆動パルス供給回路31から駆動パルスを印加することにより、ロータ5が反時計回りにさらに60度(−60度、すなわち初期位置から−120度)回転し、図13(c)に示す状態となると、ロータ磁石50のS極の頂点及び頂点を挟んだ対称位置に設けられた第2の凹部57a,57a,57aがステータ1の第3磁極15cの頂点及び頂点を挟んだ対称位置に設けられた第1の凹部7c,7c,7cと対向することからインデックストルク(保持トルク)が高まり、駆動パルス供給回路31からの駆動パルスの印加が停止した後もロータ5はその回転角度を維持したまま当該位置に安定的に静止する。
さらに、第2磁極15bがN極になるように第1コイル22a及び第2コイル22bに駆動パルス供給回路31から駆動パルスを印加することにより、ロータ5が反時計回りにさらに60度(−60度、すなわち初期位置から−180度)回転し、図13(d)に示す状態となると、ロータ磁石50のN極の頂点及び頂点を挟んだ対称位置に設けられた第2の凹部57b,57b,57bがステータ1の第1磁極15aの頂点及び頂点を挟んだ対称位置に設けられた第1の凹部7a,7a,7aと対向することからインデックストルク(保持トルク)が高まり、駆動パルス供給回路31からの駆動パルスの印加が停止した後もロータ5はその回転角度を維持したまま当該位置に安定的に静止する。
Next, FIGS. 13A to 13D are explanatory diagrams when the
Since the method of applying the drive pulse and the flow of magnetic flux in the case of rotating the
When the
Next, by applying a drive pulse from the drive
Further, by applying a drive pulse from the drive
以上の3つのステップによりロータ5は−60度ずつ3回反時計回りに回転し、初期位置から−180度回転した状態となる。同様の手法によりさらに−180度回転させることにより、ロータ5は360度回転し、再度初期位置に戻る。
Through the above three steps, the
なお、その他の点については、第1の実施形態等と同様であることから、その説明を省略する。 Since other points are the same as those in the first embodiment, the description thereof will be omitted.
以上のように、本実施形態によれば、第1の実施形態等と同様に、以下の効果を得ることができる。
すなわち、本実施形態の構成では、コイル22に通電していない状態においてロータ磁石50から発生する磁束が安定して磁極15を回る位置(すなわち、ロータ磁石50のS極・N極いずれかの極がステータ本体10のいずれかの磁極15と対峙する位置)が60度ごとに均一に現れる。このため、この60度ごとの箇所ではロータ5のディテントトルク(静止トルク)が大きくなる。
また、ステータ側静止部としての第1の凹部7a、7b、7cとロータ側静止部としての第2の凹部57a、57bとが対向する状態では、インデックストルク(保持トルク)が大きくなるため、コイル22への非通電時には、ロータ5はこの60度ごとの位置で確実に静止する。このようにロータ5を、60度を一単位として精度よく回転させることができるため、回転角度を細かく制御することが可能である。
これにより、多くのギア(歯車)を用いて大きく減速しなくても細かい運針角度等を実現することができる。また、調速のためのギア(歯車)を設けることなく2度ステップへの変換が可能となるため、運針にぶれを生じにくく、指針を滑らかに運針させることができる。
このように、本実施形態では、減速を行うためのギア(歯車)等の部品点数が少なくてすむため、装置コストを抑えることができる。また、ギア(歯車)等の部品点数を少なくできるため、ステッピングモータを組み込む装置内のスペースを効率よく利用することができ、ステッピングモータを組み込んだ装置の小型化、薄型化を図ることができる。また、このようにステッピングモータに接続される調速機構を構成するギア(歯車)等の機械部品が少なくてすむことにより、バックラッシュの累積等を軽減することができ、ステッピングモータにより駆動される運針機構等の精度を向上させることができる。
また、正逆転可能なステッピングモータにおいて、1セットの駆動パルスによりロータ5を180度回転させる際には、例えばロータ5の回転角度に応じて3段階の駆動パルスを印加するが、このような場合でも、本実施形態によれば、60度ごとの位置でロータ5が安定的に静止する磁極15から出る磁束により効率的にロータ5を回転させることが可能となる。
さらに、60度ごと回転可能なロータ5の単位回転毎の静止状態を維持させるステータ側静止部及びロータ側静止部が設けられているため、非通電状態におけるロータ5の静止状態をより確実に維持することができる。このため、次のステップに短時間で移行することが可能であり、ロータ5を高速で安定的に回転させることが可能となる。
また、本実施形態において、ステータ側静止部はロータ受容部14の内周面に120度ごとに周期的に設けられた第1の凹部7であり、ロータ側静止部はロータ磁石50の外周面であって各磁極の頂点に設けられた第2の凹部57であるため、比較的容易な加工によりロータを確実に静止させるための手段を設けることができる。
また、本実施形態では2極着磁されたロータ磁石50を用いているため、60度を一単位とした回転を実現可能なステッピングモータを、簡易な構成で、比較的容易かつ安価に製造することができる。
As described above, according to the present embodiment, the following effects can be obtained as in the first embodiment.
That is, in the configuration of the present embodiment, the position where the magnetic flux generated from the
In addition, when the first
Thereby, a fine hand movement angle or the like can be realized without using a large number of gears (gears) to decelerate greatly. In addition, since it is possible to convert to a step twice without providing a gear (gear) for speed control, it is difficult for the hands to move, and the hands can be moved smoothly.
Thus, in this embodiment, since the number of parts, such as a gear (gear) for decelerating, can be reduced, the apparatus cost can be suppressed. Further, since the number of parts such as gears (gears) can be reduced, the space in the apparatus incorporating the stepping motor can be used efficiently, and the apparatus incorporating the stepping motor can be reduced in size and thickness. Further, since the number of mechanical parts such as gears (gears) constituting the speed control mechanism connected to the stepping motor can be reduced in this way, accumulation of backlash and the like can be reduced and driven by the stepping motor. The accuracy of the hand movement mechanism and the like can be improved.
In a stepping motor capable of forward and reverse rotation, when the
Further, since the stator side stationary part and the rotor side stationary part that maintain the stationary state for each unit rotation of the
Further, in the present embodiment, the stator side stationary portion is the first
In addition, since the
なお、以上本発明の実施形態について説明したが、本発明は、かかる実施形態に限定されず、その要旨を逸脱しない範囲で、種々変形が可能であることは言うまでもない。 Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to such embodiments, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.
例えば、上記各実施形態では、ステータ本体10、第1コイルブロック20a及び第2コイルブロック20bがそれぞれ別体として形成され、これが互いに磁気的に結合されてステータ1を構成している場合を例として説明したが、ステータ1及びこれを構成するステータ本体10、第1コイルブロック20a及び第2コイルブロック20bの形状・構成等は、上記各実施形態で示したものに限定されず、適宜変形が可能である。
例えば、ステータは、ステータ本体と、一つながりの長尺な磁心を備える1つのコイルブロックとで構成されていてもよい。
この場合、ステータ本体が本実施形態と同様にセンターヨークと一対のサイドヨークとを備える場合には、例えば、コイルブロックの磁心のほぼ中央部をステータ本体のセンターヨークと磁気的に連結し、この結合部分の両側に第1コイル及び第2コイルを設け、磁心の一端側を一方のサイドヨークの一端と磁気的に連結し、磁心の他端側を他方のサイドヨークの一端と磁気的に連結する。
ステータをこのような構成とした場合には、コイルブロックを一対で構成する場合と比較して部品点数を少なくすることができる。
For example, in each of the above embodiments, the
For example, the stator may be composed of a stator body and one coil block having a continuous long magnetic core.
In this case, when the stator body includes a center yoke and a pair of side yokes as in the present embodiment, for example, the substantially central portion of the magnetic core of the coil block is magnetically coupled to the center yoke of the stator body. A first coil and a second coil are provided on both sides of the coupling portion, and one end of the magnetic core is magnetically connected to one end of one side yoke, and the other end of the magnetic core is magnetically connected to one end of the other side yoke. To do.
When the stator has such a configuration, the number of parts can be reduced as compared with the case where the coil block is configured as a pair.
また、さらに、ステータとしてステータ本体、第1コイルブロック及び第2コイルブロックが全て一体的に構成されているものでもよい。この場合には例えばステータ本体と第1コイルブロック及び第2コイルブロックの磁心とを一体の部材として形成する。 Furthermore, the stator main body, the first coil block, and the second coil block may all be integrally formed as a stator. In this case, for example, the stator body and the magnetic cores of the first coil block and the second coil block are formed as an integral member.
また、上記各実施形態においては、ステータ側静止部がロータ受容部14の内周面に設けられた第1の凹部である場合を例として説明したが、ステータ側静止部はロータのインデックストルク(ディテントトルク、保持トルク)を大きくしてコイルへの非通電時におけるロータの静止状態を安定的に維持することができるものであればよく、ここに例示したものに限定されない。
例えば、ステータ側静止部がロータ受容部14の内周面に設けられた凸部であってもよい。また、ステータ側静止部がロータ受容部14の内周面に設けられていることは必須ではなく、ロータ受容部14自体の形状を偏心形状としたり、ロータ受容部14の外側に偏心ピン等を設けてロータのインデックストルクを大きくする構成としてもよい。
なお、ロータ側静止部の形状等はステータ側静止部に応じて適宜変化するものであり、例えば、ステータ側静止部がロータ受容部14の内周面に設けられた凸部である場合には、ロータ側静止部もロータ磁石50の外周面に形成された凸部とする。
Further, in each of the above embodiments, the case where the stator side stationary portion is the first recess provided on the inner peripheral surface of the
For example, the stator side stationary portion may be a convex portion provided on the inner peripheral surface of the
The shape or the like of the rotor-side stationary portion changes as appropriate according to the stator-side stationary portion. For example, when the stator-side stationary portion is a convex portion provided on the inner peripheral surface of the
また、第1の実施形態においては、ロータ側静止部としての第2の凹部がロータ磁石の各磁極の頂点に1つずつ設けられた例を示し、第2の実施形態においては、第2の凹部がロータ磁石の各磁極の頂点を挟んだ対称位置に一対(第2の実施形態では、各磁極に2つずつ)設けられた例を示し、第3の実施形態においては、第2の凹部がロータ磁石の各磁極の頂点及び各磁極の頂点を挟んだ対称位置(第3の実施形態では、各磁極に3つずつ)設けられた例を示したが、ロータ側静止部としての第2の凹部の数および配置はここに例示したものに限定されない。例えば第2の凹部を各磁極に4個以上設けてもよい。この場合には、ステータ側静止部としての第1の凹部も第2の凹部に対向する位置に、第2の凹部に対応して同じ数だけ設ける。
なお、ロータ磁石は、円に近いほど大きな回転トルクを得ることができるため、大きな回転トルクを確保する観点からは、ロータ磁石の外周面を削って凹部を設ける箇所は少ない方が好ましい。
Moreover, in 1st Embodiment, the 2nd recessed part as a rotor side stationary part shows the example provided one each in the vertex of each magnetic pole of a rotor magnet, In 2nd Embodiment, 2nd recessed part is shown. An example is shown in which a pair of recesses are provided at symmetrical positions sandwiching the apex of each magnetic pole of the rotor magnet (two in each magnetic pole in the second embodiment). In the third embodiment, the second recess In the example shown in FIG. 5, the symmetric positions (three in each magnetic pole in the third embodiment) sandwiching the apex of each magnetic pole of the rotor magnet and the apex of each magnetic pole are shown. The number and arrangement of the recesses are not limited to those illustrated here. For example, four or more second recesses may be provided in each magnetic pole. In this case, the same number of first concave portions as the stator side stationary portions are provided at positions opposite to the second concave portions corresponding to the second concave portions.
Since the rotor magnet can obtain a larger rotational torque as it is closer to a circle, it is preferable that the number of locations where the concave portion is provided by scraping the outer peripheral surface of the rotor magnet is preferable from the viewpoint of securing a large rotational torque.
また、上記各実施形態においては、ロータ側静止部がロータ磁石50の外周面に設けられた第2の凹部である場合を例として説明したが、ロータ側静止部はロータのインデックストルク(ディテントトルク、保持トルク)を大きくしてコイルへの非通電時におけるロータの静止状態を安定的に維持することができるものであればよく、ここに例示したものに限定されない。
例えば、図14に示すように、ロータ側静止部として、ロータ磁石50の各磁極の頂点にそれぞれ切欠き58(58a,58b)を設けてもよい。この場合にも、ロータ磁石50の各磁極の頂点に凹部を設けた場合と同程度の大きなインデックストルク(保持トルク)のピークを得ることができる。
In each of the above embodiments, the case where the rotor-side stationary portion is the second recess provided on the outer peripheral surface of the
For example, as shown in FIG. 14, notches 58 (58a, 58b) may be provided at the apexes of the magnetic poles of the
また、上記各実施形態においては、ステータ側静止部がロータ受容部14の内周面にほぼ120度ごとに設けられている場合を例として説明したが、ステータ側静止部が設けられる間隔はこれに限定されない。
Further, in each of the above embodiments, the case where the stator side stationary portion is provided on the inner peripheral surface of the
また、上記各実施形態では、ステッピングモータ100が時計の指針の運針機構を駆動させるものである場合を例として説明したが、ステッピングモータ100は運針機構を駆動させるものに限定されず、各種機器の駆動源として適用することが可能である。
Further, in each of the above embodiments, the case where the stepping
その他、本発明が上記各実施形態に限定されず、適宜変更可能であることはいうまでもない。 In addition, it cannot be overemphasized that this invention is not limited to said each embodiment, and can be changed suitably.
以上本発明のいくつかの実施形態を説明したが、本発明の範囲は、上述の実施の形態に限定するものではなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲とその均等の範囲を含む。
以下に、この出願の願書に最初に添付した特許請求の範囲に記載した発明を付記する。付記に記載した請求項の項番は、この出願の願書に最初に添付した特許請求の範囲の通りである。
〔付記〕
<請求項1>
径方向に2極着磁されたロータ磁石を備えるロータと、
前記ロータを受容するロータ受容部が形成され、このロータ受容部の周囲に前記ロータ磁石の外周に沿って、当該外周を3分割した位置にそれぞれ配置された第1磁極、第2磁極及び第3磁極を有するステータ本体と、このステータ本体と磁気的に結合して設けられたコイルと、を備えるステータと、
前記ロータを回転させるための駆動パルスを前記コイルに印加する駆動パルス供給回路と、
を備え、
前記ロータ磁石には、ロータ側静止部が形成されており、
前記ステータには、ステータ側静止部が形成されており、
前記ロータ側静止部は、前記ロータ磁石の各磁極の頂点及び各磁極の頂点を挟んだ対称位置の少なくともいずれかに配置され、
前記ステータ側静止部は、前記第1磁極、前記第2磁極及び前記第3磁極における前記ロータ磁石に対向する側の磁極の頂点及び各磁極の頂点を挟んだ対称位置の少なくともいずれかの位置であって、かつ前記ロータの回転に伴って前記ロータ磁石の前記ロータ側静止部に対向する位置に配置されており、
前記駆動パルス供給回路は、いずれかの前記ロータ側静止部がいずれかの前記ステータ側静止部と対向する位置で前記ロータが静止するように駆動パルスを前記コイルに印加することを特徴とするステッピングモータ。
<請求項2>
前記ロータ側静止部は、前記ロータ磁石の外周面に形成された凹部であることを特徴とする請求項1に記載のステッピングモータ。
<請求項3>
前記ステータ側静止部は、前記ロータ受容部の内周面に形成された凹部であることを特徴とする請求項1及び請求項2に記載のステッピングモータ。
<請求項4>
前記駆動パルス供給回路は、前記ロータ磁石の磁極であるN極及びS極が、各ステップ毎に、交互に前記第1磁極、前記第2磁極及び前記第3磁極のうちのいずれかと対向するように、前記駆動パルスを前記コイルに印加して前記第1磁極、前記第2磁極及び前記第3磁極の極性を切り替えることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のステッピングモータ。
Although several embodiments of the present invention have been described above, the scope of the present invention is not limited to the above-described embodiments, but includes the scope of the invention described in the claims and equivalents thereof. .
The invention described in the scope of claims attached to the application of this application will be added below. The item numbers of the claims described in the appendix are as set forth in the claims attached to the application of this application.
[Appendix]
<Claim 1>
A rotor comprising a rotor magnet magnetized in two radial directions;
A rotor receiving portion for receiving the rotor is formed, and a first magnetic pole, a second magnetic pole, and a third magnetic pole are arranged around the rotor receiving portion at positions obtained by dividing the outer periphery into three along the outer periphery of the rotor magnet. A stator comprising a stator body having magnetic poles, and a coil magnetically coupled to the stator body;
A drive pulse supply circuit for applying a drive pulse for rotating the rotor to the coil;
With
The rotor magnet is formed with a rotor side stationary part,
The stator is formed with a stator side stationary part,
The rotor-side stationary portion is disposed at at least one of symmetrical positions sandwiching the top of each magnetic pole and the top of each magnetic pole of the rotor magnet,
The stator-side stationary portion is at least one of a symmetrical position across the top of each of the first magnetic pole, the second magnetic pole, and the third magnetic pole facing the rotor magnet, and the top of each magnetic pole. And is disposed at a position facing the rotor-side stationary portion of the rotor magnet as the rotor rotates.
The driving pulse supply circuit applies a driving pulse to the coil such that any one of the rotor side stationary portions faces one of the stator side stationary portions so that the rotor is stationary. motor.
<Claim 2>
The stepping motor according to
<Claim 3>
3. The stepping motor according to
<Claim 4>
In the drive pulse supply circuit, the N pole and the S pole that are the magnetic poles of the rotor magnet are alternately opposed to any one of the first magnetic pole, the second magnetic pole, and the third magnetic pole at each step. Furthermore, the polarity of the said 1st magnetic pole, the said 2nd magnetic pole, and the said 3rd magnetic pole is switched by applying the said drive pulse to the said coil, The
1 ステータ
5 ロータ
10 ステータ本体
11 センターヨーク
12a サイドヨーク
12b サイドヨーク
14 ロータ受容部
15a 第1磁極
15b 第2磁極
15c 第3磁極
16 第1の凹部
20a 第1コイルブロック
20b 第2コイルブロック
21 磁心
22a 第1コイル
22b 第2コイル
24 導線端部
31 駆動パルス供給回路
50 ロータ磁石
52 第2の凹部
100 ステッピングモータ
DESCRIPTION OF
Claims (10)
前記ロータを受容するロータ受容部が形成され、このロータ受容部の周囲に前記ロータ磁石の外周に沿って、当該外周を3分割した位置にそれぞれ配置された第1磁極、第2磁極及び第3磁極を有するステータ本体と、このステータ本体と磁気的に結合して設けられたコイルと、を備えるステータと、
前記ロータを回転させるための駆動パルスを前記コイルに印加する駆動パルス供給回路と、
を備え、
前記ロータ磁石には、ロータ側静止部が形成されており、
前記ステータには、ステータ側静止部が形成されており、
前記ロータ側静止部は、前記ロータ磁石の各磁極の頂点及び各磁極の頂点を挟んだ対称位置の少なくともいずれかに配置され、
前記ステータ側静止部は、前記第1磁極、前記第2磁極、及び前記第3磁極の各磁極の頂点を挟んだ対称位置であって、かつ前記ロータの回転に伴って前記ロータ磁石の前記ロータ側静止部に対向する位置に配置されており、
前記駆動パルス供給回路は、いずれかの前記ロータ側静止部がいずれかの前記ステータ側静止部と対向する位置で前記ロータが静止するように駆動パルスを前記コイルに印加することを特徴とするステッピングモータ。 A circular rotor comprising a rotor magnet magnetized in two radial directions;
A rotor receiving portion for receiving the rotor is formed, and a first magnetic pole, a second magnetic pole, and a third magnetic pole are arranged around the rotor receiving portion at positions obtained by dividing the outer periphery into three along the outer periphery of the rotor magnet. A stator comprising a stator body having magnetic poles, and a coil magnetically coupled to the stator body;
A drive pulse supply circuit for applying a drive pulse for rotating the rotor to the coil;
With
The rotor magnet is formed with a rotor side stationary part,
The stator is formed with a stator side stationary part,
The rotor-side stationary portion is disposed at at least one of symmetrical positions sandwiching the top of each magnetic pole and the top of each magnetic pole of the rotor magnet,
The stator side stationary unit, said first magnetic pole, the second pole and the third a symmetrical position location across the apex of each magnetic pole of the magnetic poles, and wherein the rotor magnet with the rotation of the rotor It is arranged at a position facing the rotor side stationary part,
The driving pulse supply circuit applies a driving pulse to the coil such that any one of the rotor side stationary portions faces one of the stator side stationary portions so that the rotor is stationary. motor.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013057762A JP6167584B2 (en) | 2013-03-21 | 2013-03-21 | Stepping motor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013057762A JP6167584B2 (en) | 2013-03-21 | 2013-03-21 | Stepping motor |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017126461A Division JP6481715B2 (en) | 2017-06-28 | 2017-06-28 | Stepping motor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014183683A JP2014183683A (en) | 2014-09-29 |
JP6167584B2 true JP6167584B2 (en) | 2017-07-26 |
Family
ID=51701915
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013057762A Active JP6167584B2 (en) | 2013-03-21 | 2013-03-21 | Stepping motor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6167584B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3418818A4 (en) * | 2016-02-15 | 2019-10-23 | Citizen Watch Co., Ltd. | Electronic clock |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2698801B2 (en) * | 1994-07-28 | 1998-01-19 | セイコープレシジョン株式会社 | Rotating magnetic field type motor |
JP2881160B2 (en) * | 1994-12-27 | 1999-04-12 | セイコープレシジョン株式会社 | Rotating magnetic field type motor |
JP2013038936A (en) * | 2011-08-09 | 2013-02-21 | Casio Comput Co Ltd | Step motor |
-
2013
- 2013-03-21 JP JP2013057762A patent/JP6167584B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014183683A (en) | 2014-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9537435B2 (en) | Stepping motor and timepiece provided with stepping motor | |
JP6303277B2 (en) | Stepping motor and clock | |
JP6515454B2 (en) | Stepper motor and watch | |
US9709958B2 (en) | Stepping motor and timepiece | |
JP2013038936A (en) | Step motor | |
US6967422B2 (en) | Rotary actuator | |
JP4874474B2 (en) | Stepping motor | |
JP6167584B2 (en) | Stepping motor | |
US9804572B2 (en) | Hand-moving mechanism and timepiece | |
JP2008029194A (en) | Stepping motor | |
JP6349662B2 (en) | Stepping motor and clock | |
JP6481715B2 (en) | Stepping motor | |
JP2006141126A (en) | Stepping motor | |
JP2016144336A (en) | Stepping motor and clock | |
JP2009189080A (en) | Step motor for watch | |
JP4723137B2 (en) | Step motor for clock | |
JP2009050057A (en) | Step motor | |
JP6312078B2 (en) | Step motor, step motor drive control method, timepiece movement, and timepiece | |
JP2015152531A (en) | Rotation amount detection device of electric motor | |
JP4658648B2 (en) | Step motor for forward / reverse rotation | |
JP2021023000A (en) | motor | |
JP2024064362A (en) | Magnet, stepping motor, and clock | |
JPS62244262A (en) | Driving device for motor | |
JPH02164237A (en) | Motor | |
JP2007060741A (en) | Driving unit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161025 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161026 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170530 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170612 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6167584 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |