JP6157709B1 - ポリウレタン樹脂組成物 - Google Patents
ポリウレタン樹脂組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6157709B1 JP6157709B1 JP2016193409A JP2016193409A JP6157709B1 JP 6157709 B1 JP6157709 B1 JP 6157709B1 JP 2016193409 A JP2016193409 A JP 2016193409A JP 2016193409 A JP2016193409 A JP 2016193409A JP 6157709 B1 JP6157709 B1 JP 6157709B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyurethane resin
- resin composition
- mass
- polyol
- polypropylene glycol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
- Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
Description
項1. ポリプロピレングリコール(A1)及び水酸基数2.5以上のヒマシ油系ポリオール(A2)を含有するポリオール(A)、並びに芳香族ポリイソシアネート化合物又はその変性体(B1)、及びイソシアヌレート基とアロファネート基とを含有するポリイソシアネート化合物変性体(B2)からなる群より選択される少なくとも1種を含有するポリイソシアネート(B)を含有し、前記ポリプロピレングリコール(A1)の含有量が、前記ポリオール(A)100質量%に対して20〜90質量%である、ポリウレタン樹脂組成物.
項2. 前記芳香族ポリイソシアネート化合物又はその変性体(B1)が、芳香族ポリイソシアネート化合物カルボジイミド体である、項1に記載のポリウレタン樹脂組成物.
項3. 前記ポリイソシアネート化合物変性体(B2)において、イソシアヌレート基の数が、イソシアヌレート基及びアロファネート基の総数100%に対して80%以下である、項1又は2に記載のポリウレタン樹脂組成物.
項4. 前記ポリプロピレングリコール(A1)の含有量が、前記ポリオール(A)100質量%に対して60〜90質量%である、項1〜3のいずれかに記載のポリウレタン樹脂組成物.
項5. 前記ポリプロピレングリコール(A1)の数平均分子量が2000〜9000である、項1〜4のいずれかに記載のポリウレタン樹脂組成物.
項6. 前記ポリプロピレングリコール(A1)がトリオール型である、項1〜5のいずれかに記載のポリウレタン樹脂組成物.
項7. 前記ヒマシ油系ポリオール(A2)の水酸基数が2.8〜3.2である、項1〜6のいずれかに記載のポリウレタン樹脂組成物.
項8. 前記ヒマシ油系ポリオール(A2)の平均水酸基価が250〜400mgKOH/gである、項1〜7のいずれかに記載のポリウレタン樹脂組成物.
項9. さらに消泡剤(C)を含有する、項1〜8のいずれかに記載のポリウレタン樹脂組成物.
項10. 電気電子部品封止用である、項1〜9のいずれかに記載のポリウレタン樹脂組成物.
項11. 項1〜10のいずれかに記載のポリウレタン樹脂組成物により樹脂封止された電気電子部品.
本発明は、その一実施態様において、ポリプロピレングリコール(A1)及び水酸基数2.5以上のヒマシ油系ポリオール(A2)を含有するポリオール(A)、並びに芳香族ポリイソシアネート化合物又はその変性体(B1)、及びイソシアヌレート基とアロファネート基とを含有するポリイソシアネート化合物変性体(B2)からなる群より選択される少なくとも1種を含有するポリイソシアネート(B)を含有し、前記ポリプロピレングリコール(A1)の含有量が、前記ポリオール(A)100質量%に対して20〜90質量%である、ポリウレタン樹脂組成物(本明細書において、「本発明のポリウレタン樹脂組成物」と示すこともある。)に関する。以下、本発明のポリウレタン樹脂組成物について、及び該組成物の中でも、本発明の効果(耐湿性、耐熱性、絶縁性等)の観点から好ましい態様について説明する。
本発明のポリウレタン樹脂組成物を製造する方法としては特に限定されず、ポリウレタン樹脂組成物を製造する方法として用いられる従来公知の方法に従って、或いはそれに準じた方法によって製造することができる。
本発明のポリウレタン樹脂組成物は、ポリプロピレングリコール含み、より良好な耐湿性を有し、且つより良好な耐熱性を有する。また、本発明のポリウレタン樹脂組成物は、より優れた絶縁性を発揮することも可能である。したがって、本発明のポリウレタン樹脂組成物は、例えば電気電子部品の樹脂封止用、特に高温高湿環境下で使用され得る電気電子部品の樹脂封止用に適している。
表1に示す配合(数値の単位は質量部である。)に従いポリウレタン樹脂組成物を調製した。調製手順は次のとおりである。表1のB剤の各成分を、混合機(商品名:あわとり練太郎、シンキ−社製)を用いて2000rpmで3分間混合した。これを、密閉状態で加熱、冷却、撹拌、及び減圧が可能な装置を備えた反応釜に空気中の水分が混入しないように投入した。該反応釜中、60℃の温度で、10mmHg以下の圧力下で2時間かけて脱水し、B剤を調製した。このB剤と、別途調製したA剤(ポリイソシアネートの含有量は、NCO/OH比が1.0になるように調整されている)とを、混合機を用いて2000rpmで1分間混合し、脱泡して、ポリウレタン樹脂組成物を得た。得られたポリウレタン樹脂組成物を以下の試験に用いた。
内径60mm、高さ20mmの成型用型に、調製したポリウレタン樹脂組成物を注入し、80℃で16時間加熱した後、室温で1日放置して硬化させて、試験片を得た。得られた試験片の温度が23℃の場合の硬度(タイプA)を、JIS K6253に従い、硬度計(高分子計器社製、アスカーゴム硬度計A型)を用いて測定した。測定結果を表1に示す。
内径60mm、高さ20mmの成型用型に、調製したポリウレタン樹脂組成物を注入し、80℃で16時間加熱した後、室温で1日放置して硬化させて、試験片を得た。得られた試験片の温度が23℃の場合の硬度(タイプA:初期硬度)を、JIS K6253に従い、硬度計(高分子計器社製、アスカーゴム硬度計A型)を用いて測定した。初期硬度測定後、試験片を150℃の乾燥機で100時間加熱し、室温(23℃)まで冷却してから、溶解していない試験片の硬度(最終硬度)を初期硬度と同様にして測定した。初期硬度と最終硬度から、下記式に基づいて硬度変化率を算出した。
[数1]
硬度変化率(%)=[(初期硬度−最終硬度)/初期硬度]×100
算出された硬度変化率に基づいて、下記評価基準に従って耐熱性を評価した。評価結果を表1に示す。
◎:硬度変化率が50%未満であり。
○:硬度変化率が50%以上90%未満。
×:硬度変化率が90%以上、或いは加熱後に試験片が溶解、又は試験片の表面が硬く脆い表面に変質。
100mm×100mm×3mmの成型用型に、調製したポリウレタン樹脂組成物を注入し、80℃で16時間加熱した後、室温で1日放置して硬化させて、試験片を得た。得られた試験片の体積抵抗率を、抵抗測定器(HIOKI社製、DSM−8104)を用いて測定した。測定結果に基づいて、下記評価基準に従って絶縁性を評価した。体積抵抗率の測定値(Ω・cm)及び評価結果を表1に示す。
○:体積抵抗率が1×1010Ω・cm以上。
×:体積抵抗率が1×1010Ω・cm未満。
内径60mm、高さ20mmの成型用型に、調製したポリウレタン樹脂組成物を注入し、80℃で16時間加熱した後、室温で1日放置して硬化させて、試験片を得た。得られた試験片をプレッシャークッカー試験に供した。条件は121℃、100%RHとした。試験開始から定期的に硬度を測定(JIS K6253に従い、硬度計(高分子計器社製、アスカーゴム硬度計A型)を用いて測定)し、硬度A0になるまでの時間を測定した。測定結果に基づいて、下記評価基準に従って耐湿性を評価した。硬度A0になるまでの時間の測定値及び評価結果を表1に示す。
◎:硬度A0になるまでの時間が200時間以上。
○:硬度A0になるまでの時間が100時間以上200時間未満。
×:硬度A0になるまでの時間が100時間未満。
Claims (9)
- ポリプロピレングリコール(A1)及び水酸基数2.5以上のヒマシ油系ポリオール(A2)を含有するポリオール(A)、並びに芳香族ポリイソシアネート化合物又はその変性体(B1)、及びイソシアヌレート基とアロファネート基とを含有するポリイソシアネート化合物変性体(B2)からなる群より選択される少なくとも1種を含有するポリイソシアネート(B)を含有し、前記ポリプロピレングリコール(A1)の含有量が、前記ポリオール(A)100質量%に対して60〜90質量%である、電気電子部品封止用ポリウレタン樹脂組成物。
- 前記芳香族ポリイソシアネート化合物又はその変性体(B1)が、芳香族ポリイソシアネート化合物カルボジイミド体である、請求項1に記載のポリウレタン樹脂組成物。
- 前記ポリイソシアネート化合物変性体(B2)において、イソシアヌレート基の数が、イソシアヌレート基及びアロファネート基の総数100%に対して80%以下である、請求項1又は2に記載のポリウレタン樹脂組成物。
- 前記ポリプロピレングリコール(A1)の数平均分子量が2000〜9000である、請求項1〜3のいずれかに記載のポリウレタン樹脂組成物。
- 前記ポリプロピレングリコール(A1)がトリオール型である、請求項1〜4のいずれかに記載のポリウレタン樹脂組成物。
- 前記ヒマシ油系ポリオール(A2)の水酸基数が2.8〜3.2である、請求項1〜5のいずれかに記載のポリウレタン樹脂組成物。
- 前記ヒマシ油系ポリオール(A2)の平均水酸基価が250〜400mgKOH/gである、請求項1〜6のいずれかに記載のポリウレタン樹脂組成物。
- さらに消泡剤(C)を含有する、請求項1〜7のいずれかに記載のポリウレタン樹脂組成物。
- 請求項1〜8のいずれかに記載のポリウレタン樹脂組成物により樹脂封止された電気電子部品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016193409A JP6157709B1 (ja) | 2016-09-30 | 2016-09-30 | ポリウレタン樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016193409A JP6157709B1 (ja) | 2016-09-30 | 2016-09-30 | ポリウレタン樹脂組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6157709B1 true JP6157709B1 (ja) | 2017-07-05 |
JP2018053169A JP2018053169A (ja) | 2018-04-05 |
Family
ID=59272890
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016193409A Active JP6157709B1 (ja) | 2016-09-30 | 2016-09-30 | ポリウレタン樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6157709B1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018021394A1 (ja) * | 2016-07-29 | 2018-02-01 | 三井化学株式会社 | ポリウレタン樹脂およびその製造方法 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52144096A (en) * | 1976-05-25 | 1977-12-01 | Bayer Ag | Process for forming solid plastic object |
JPS5898361A (ja) * | 1981-12-08 | 1983-06-11 | Hitachi Cable Ltd | 電気の絶縁用熱硬化性樹脂組成物 |
JPH03137115A (ja) * | 1989-10-24 | 1991-06-11 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 電気絶縁封止用ポリウレタン組成物 |
JPH0762140A (ja) * | 1993-08-30 | 1995-03-07 | Sanyo Chem Ind Ltd | 難燃性エラストマー |
JP2005225959A (ja) * | 2004-02-12 | 2005-08-25 | Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd | コネクタ封止用硬化性組成物 |
JP2007186648A (ja) * | 2006-01-16 | 2007-07-26 | Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd | 電気絶縁封止用ポリウレタン樹脂製造用組成物 |
JP2010177066A (ja) * | 2009-01-30 | 2010-08-12 | Sanyo Chem Ind Ltd | 電気・電子部品の電気絶縁用ポリウレタン樹脂形成性組成物 |
JP2010202762A (ja) * | 2009-03-03 | 2010-09-16 | Mitsui Chemicals Polyurethanes Inc | ポリオール組成物およびその用途 |
JP2016006147A (ja) * | 2013-08-27 | 2016-01-14 | 三洋化成工業株式会社 | 軟質ポリウレタンフォームの製造方法 |
-
2016
- 2016-09-30 JP JP2016193409A patent/JP6157709B1/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52144096A (en) * | 1976-05-25 | 1977-12-01 | Bayer Ag | Process for forming solid plastic object |
JPS5898361A (ja) * | 1981-12-08 | 1983-06-11 | Hitachi Cable Ltd | 電気の絶縁用熱硬化性樹脂組成物 |
JPH03137115A (ja) * | 1989-10-24 | 1991-06-11 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 電気絶縁封止用ポリウレタン組成物 |
JPH0762140A (ja) * | 1993-08-30 | 1995-03-07 | Sanyo Chem Ind Ltd | 難燃性エラストマー |
JP2005225959A (ja) * | 2004-02-12 | 2005-08-25 | Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd | コネクタ封止用硬化性組成物 |
JP2007186648A (ja) * | 2006-01-16 | 2007-07-26 | Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd | 電気絶縁封止用ポリウレタン樹脂製造用組成物 |
JP2010177066A (ja) * | 2009-01-30 | 2010-08-12 | Sanyo Chem Ind Ltd | 電気・電子部品の電気絶縁用ポリウレタン樹脂形成性組成物 |
JP2010202762A (ja) * | 2009-03-03 | 2010-09-16 | Mitsui Chemicals Polyurethanes Inc | ポリオール組成物およびその用途 |
JP2016006147A (ja) * | 2013-08-27 | 2016-01-14 | 三洋化成工業株式会社 | 軟質ポリウレタンフォームの製造方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018021394A1 (ja) * | 2016-07-29 | 2018-02-01 | 三井化学株式会社 | ポリウレタン樹脂およびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018053169A (ja) | 2018-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5628024B2 (ja) | 高弾性発泡体 | |
JP5864008B1 (ja) | ポリウレタン樹脂組成物製造用ポリオール組成物 | |
US8426482B2 (en) | Method for producing viscoelastic polyurethane flexible foams | |
TWI434874B (zh) | A polyol composition, a foaming composition, and a polyurethane foam | |
CN103351456B (zh) | 一种服装革用湿法聚氨酯树脂及其制备方法 | |
CN105793327B (zh) | 金属化的多面体低聚倍半硅氧烷催化剂组合物的合成及用途 | |
JP5328154B2 (ja) | ポリオール組成物および低反発性ポリウレタンフォーム | |
JP5824043B2 (ja) | 脂肪酸エステルにより可塑化した改良ポリウレタンシーリングフォーム組成物 | |
JP5784210B1 (ja) | ポリウレタン樹脂組成物 | |
EP2545091A1 (en) | Gels and soft polyurethane elastomers made with natural oil based polyols | |
WO2013161854A1 (ja) | ポリウレタン発泡組成物および軟質ポリウレタンフォームの製造方法 | |
JP5085331B2 (ja) | ヒドロキシメチル含有脂肪酸またはそのような脂肪酸のアルキルエステルから作られるポリウレタン | |
JP5946555B1 (ja) | ポリウレタン樹脂組成物 | |
JP6012821B1 (ja) | ポリウレタン樹脂組成物、封止材及び電気電子部品 | |
JP6073513B1 (ja) | ポリウレタン樹脂組成物 | |
JP6157709B1 (ja) | ポリウレタン樹脂組成物 | |
TW201829522A (zh) | 聚胺基甲酸酯發泡體、衣料材料、胸罩墊、胸罩罩杯及聚胺基甲酸酯發泡體之製造方法 | |
JP2006348099A (ja) | ポリウレタン発泡原液及び低密度ポリウレタン断熱材 | |
JP6138325B1 (ja) | ポリウレタン樹脂組成物 | |
JP6177382B1 (ja) | ポリウレタン樹脂組成物 | |
JP6076399B2 (ja) | ポリウレタン樹脂組成物 | |
JP2023149146A (ja) | 二液硬化型ポリウレタン樹脂組成物 | |
JP2014077033A (ja) | 硬質ポリウレタンフォームおよび真空断熱材 | |
JP2016017131A (ja) | 硬質発泡合成樹脂の製造方法 | |
JP2022151808A (ja) | アミン系熱潜在性触媒を有する方法、ポリウレタン組成物及びポリウレタン製品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170329 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170516 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170606 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6157709 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |