JP6154381B2 - Manufacturing method of wheel rim for vehicle - Google Patents
Manufacturing method of wheel rim for vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP6154381B2 JP6154381B2 JP2014529525A JP2014529525A JP6154381B2 JP 6154381 B2 JP6154381 B2 JP 6154381B2 JP 2014529525 A JP2014529525 A JP 2014529525A JP 2014529525 A JP2014529525 A JP 2014529525A JP 6154381 B2 JP6154381 B2 JP 6154381B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rim
- ring
- mold
- diameter
- manufacturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 44
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 95
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 30
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 16
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 11
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 8
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 5
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 5
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 20
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000007730 finishing process Methods 0.000 description 4
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 2
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000005493 welding type Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D53/00—Making other particular articles
- B21D53/26—Making other particular articles wheels or the like
- B21D53/30—Making other particular articles wheels or the like wheel rims
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60B—VEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
- B60B21/00—Rims
- B60B21/02—Rims characterised by transverse section
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
- Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)
- Forging (AREA)
Description
本発明は、車両用ホイールリムの製造方法に関し、特に、素環から車両用ホイールリムを製造する車両用ホイールリムの製造方法に関する。 The present invention relates to a method for manufacturing a vehicle wheel rim, and more particularly, to a method for manufacturing a vehicle wheel rim that manufactures a vehicle wheel rim from a ring.
特許文献1は、図16に示すように、リム6とディスク7とが一体とされたホイールを製造する方法を開示している。特許文献1は、外周型8aと内周型8bとを用いてプレスによってリム6を成形する方法を開示している。
Patent Document 1 discloses a method of manufacturing a wheel in which a
しかし、上記公報開示の車両用ホイールリムの製造方法には、つぎの問題点がある。
リム6とディスク7とが一体とされているため、円形平板を用いる必要がある。そのため、矩形の平板をそのまま用いることができず、材料の無駄がある。また、円形平板を絞り加工してリム部としているため、リム部をプレス加工する前の段階で、既に大きな変形加工が加えられており、特に素材が鋼板の場合には、加工硬化によりその後にリム部をプレス成形によって高品質なリム部を成形することは困難である。
However, the method for manufacturing a vehicle wheel rim disclosed in the above publication has the following problems.
Since the
本発明の目的は、材料の無駄の発生を抑制できる車両用ホイールリムの製造方法を提供することにある。 The objective of this invention is providing the manufacturing method of the wheel rim for vehicles which can suppress generation | occurrence | production of the waste of material.
上記目的を達成する本発明はつぎの通りである。
(1) 矩形の鋼板を筒状に巻いて巻きの両端部を互いに溶接接合して素環を作製する素環作製工程と、
周方向に分割された外周型と、内周型と、を前記素環に対して移動させて、前記外周型による前記素環の縮径と前記内周型による前記素環の拡径とを行い、前記素環をリム形状にする、プレスによって行なわれるリム成形工程と、
を有し、
前記リム成形工程では、前記素環の拡径の量の最大値が、前記素環の縮径の量の最大値より、大とされている、車両用ホイールリムの製造方法。
(2) 前記リム成形工程は、少なくとも1つの荒成形工程と、仕上げ工程と、を備える、(1)記載の車両用ホイールリムの製造方法。
(3) 前記リム成形工程では、前記外周型の移動速度および移動距離と、前記内周型の移動速度および移動距離とが、それぞれ調節されて行なわれる、(1)または(2)記載の車両用ホイールリムの製造方法。
(4)前記リム成形工程では、前記素環を縮径させて、ホイールリムのドロップ底面部と、第1、第2のサイドウォール部の少なくとも一部とを成形しており、
前記荒成形工程は、前記素環を縮径させて、前記素環の軸方向で前記第1のサイドウォール部の前記ドロップ底面部とは反対側の端部と前記第2のサイドウォール部の前記ドロップ底面部とは反対側の端部との間隔よりも幅が小の凹部を成形する工程を備える、(2)記載の車両用ホイールリムの製造方法。
The present invention for achieving the above object is as follows.
(1) An elemental ring preparation step in which a rectangular steel plate is wound into a cylindrical shape and both ends of the winding are welded to each other to form an elemental ring;
An outer peripheral mold divided in the circumferential direction and an inner peripheral mold are moved with respect to the elemental ring to reduce the diameter of the elemental ring by the outer peripheral mold and the diameter expansion of the elemental ring by the inner peripheral mold. A rim forming step performed by pressing, wherein the element ring is formed into a rim shape;
I have a,
In the rim forming step, the vehicle wheel rim manufacturing method is such that the maximum value of the diameter expansion of the elemental ring is larger than the maximum value of the diameter reduction of the elemental ring .
(2) The vehicle rim manufacturing method according to (1), wherein the rim forming step includes at least one rough forming step and a finishing step.
(3) The vehicle according to (1) or (2), wherein in the rim forming step, the moving speed and moving distance of the outer peripheral mold and the moving speed and moving distance of the inner peripheral mold are adjusted respectively. Wheel rim manufacturing method .
(4 ) In the rim forming step, the element ring is reduced in diameter to form a drop bottom surface portion of the wheel rim and at least a part of the first and second sidewall portions,
In the rough forming step, the diameter of the elemental ring is reduced, and the end part of the first sidewall part opposite to the drop bottom part in the axial direction of the elemental ring and the second sidewall part The manufacturing method of the wheel rim for vehicles as described in (2) provided with the process of shape | molding the recessed part whose width | variety is smaller than the space | interval with the edge part on the opposite side to the said drop bottom face part.
上記(1)の車両用ホイールリムの製造方法によれば、つぎの効果を得ることができる。
リム成形工程がプレスによって行なわれるため、汎用のプレス機の外周型と内周型を使用することでリムを成形できる。また、矩形の鋼板を筒状に巻いて巻きの両端部を互いに溶接接合して素環を作製する素環作製工程と、素環をリム形状にするリム成形工程と、を有するため、矩形の平板を用いてリムを作製できる。そのため、円形平板を用いる必要がないため、円形平板を用いる場合に比べて材料の無駄の発生を抑制できるとともにリムの成形が容易にできる。
また、リム成形工程では、素環の拡径の量の最大値が、素環の縮径の量の最大値より、大とされているため、素環の縮径される部分に座屈が生じるおそれを抑制でき、品質が良いリムを成形できる。
According to the vehicle wheel rim manufacturing method of the above (1), the following effects can be obtained.
Since the rim forming process is performed by pressing, the rim can be formed by using an outer peripheral mold and an inner peripheral mold of a general-purpose press. In addition, since a rectangular steel sheet is wound into a cylindrical shape, and both ends of the winding are welded to each other to form an element ring, and a rim forming step for making the element ring into a rim shape, A rim can be produced using a flat plate. Therefore, since it is not necessary to use a circular flat plate, it is possible to suppress the generation of waste of materials and to easily form a rim as compared to the case of using a circular flat plate.
In the rim forming process, the maximum value of the amount of expansion of the elemental ring is set larger than the maximum value of the amount of diameter reduction of the elemental ring. The risk of occurrence can be suppressed, and a rim with good quality can be molded.
上記(2)の車両用ホイールリムの製造方法によれば、つぎの効果を得ることができる。
リム成形工程が、少なくとも1つの荒成形工程と、仕上げ工程と、を備えるため、品質が良いリムを成形できる。
According to the vehicle wheel rim manufacturing method of (2) above, the following effects can be obtained.
Since the rim forming step includes at least one rough forming step and a finishing step, a rim with good quality can be formed.
上記(3)の車両用ホイールリムの製造方法によれば、つぎの効果を得ることができる。
リム成形工程では、外周型の移動の速度とストロークのそれぞれと、内周型の移動の速度とストロークのそれぞれとが、調節されて行なわれるため、肉引け、皺などの発生を抑制して精度良くリムを成形できる。
According to the vehicle wheel rim manufacturing method of (3) above, the following effects can be obtained.
In the rim forming process, each of the movement speed and stroke of the outer peripheral mold and each of the movement speed and stroke of the inner peripheral mold are adjusted so that the occurrence of shrinkage, wrinkles, etc. is suppressed and accuracy is improved. The rim can be molded well .
上記(4)の車両用ホイールリムの製造方法によれば、つぎの効果を得ることができる。
荒成形工程が、素環を縮径させて凹部を成形する工程を備えるため、一層効率よく、品質が良いリムを効果的に成形できる。
According to the vehicle wheel rim manufacturing method of ( 4 ) above, the following effects can be obtained.
Since the rough forming step includes a step of forming the recess by reducing the diameter of the elemental ring, it is possible to efficiently form a rim with higher efficiency and better quality.
以下に、本発明実施例の車両用ホイールリムの製造方法を、図1〜図15を参照して説明する。
本発明実施例の車両用ホイールリム(以下、単にリムともいう)30の製造方法は、図1、図2に示すように、素環20からリム30を製造する方法である。素環20の材料は鋼である。リム30は、たとえば、乗用車用、トラック・バス用、産業車両用のリムである。
Below, the manufacturing method of the wheel rim for vehicles of this invention Example is demonstrated with reference to FIGS.
The vehicle wheel rim (hereinafter also simply referred to as a rim) 30 according to the embodiment of the present invention is a method of manufacturing the
リム30は、図6に示すように、軸方向一端から他端に向かって順に、第1のフランジ部30a、第1のビードシート部30b、ハンプ部30h、ドロップ部30d(ドロップ部30dは、第1のサイドウォール部30c、ドロップ底面部30d1、第2のサイドウォール部30eで形成されている)、第2のビードシート部30f、第2のフランジ部30gを有する。図示略のディスクがリムに嵌入され、溶接されて、溶接タイプのホイールとなる。
ただし、リム30は、図示はしないが、第1のフランジ部30aまたは第2のフランジ部30gのうち一方が存在せず、図示略のディスクの裏面にビードシート部で接合される、フルフェイスホイール用のリムであってもよい。
As shown in FIG. 6, the
However, although not shown, the
本発明実施例のリム30の製造方法は、図1に示すように、矩形の鋼板10を筒状に巻いて巻きの両端部を互いに溶接接合して素環20を作製する素環作製工程と、図2に示すように、周方向に分割された外周型41と、内周型42と、を素環20(荒成形環40)に対して移動させて、外周型41による素環20(荒成形環40)の縮径と内周型42による素環20(荒成形環40)の拡径とを行い、素環20(荒成形環40)をリム30形状にする、プレスによって行なわれるリム成形工程と、を有する。外周型41による素環20(荒成形環40)の縮径と内周型42による素環20(荒成形環40)の拡径は、それぞれが同時に、素環20(荒成形環40)の全周にわたって行なわれる。また、外周型41による素環20(荒成形環40)の縮径と内周型42による素環20(荒成形環40)の拡径は、同時に(同一工程で)行なわれていてもよい。
As shown in FIG. 1, the manufacturing method of the
リム30から外周型41を外すことができるように、外周型41が最も拡径したときの外周型41の最大内径は、リム30の最大外径よりも大きい。また、リム30から内周型を外すことができるように、内周型42が最も縮径したときの内周型42の最大外径は、リム30の最大内径よりも小さい。
The maximum inner diameter of the outer
素環作製工程では、図1に示すように、平板状の矩形の鋼板10は、たとえば、コイル状に巻かれた帯状部材11から、帯状部材11を直線状に引き出して、所定寸法長さごとに切断することにより、順次、作製される。ついで、平板状の矩形の鋼板10は、筒状に巻かれ、巻きの両端部を互いに突き合わせてフラッシュバット溶接、バット溶接、アーク溶接等で溶接接合し、溶接部12の盛り上がりとバリをトリミングして、素環20を作製する。
なお、素環作製工程では、図示はしないが、パイプ状素材を所定寸法長さに切断して素環20を作製してもよい。
In the elemental ring manufacturing step, as shown in FIG. 1, a flat
In the elemental ring production step, although not shown, the
リム成形工程は、プレスによって行なわれる。リム成形工程では、図10に示すように、プレス機50に素環20をセットする。その後、プレス機50を作動させて外周型41と内周型42とを素環20に対して移動(圧下)させて、素環20をリム形状に成形する。リム30のドロップ部30dは、素環20を縮径させることで成形される。リム30の第1のフランジ部30a、第2のフランジ部30gは、素環20を拡径させることで成形される。
The rim forming process is performed by pressing. In the rim forming step, the blank 20 is set in the
外周型41は、図7に示すように、周方向に分割された円周分割型である。外周型41は、素環20(荒成形環40)の半径方向(以下、単に半径方向ともいう)外側に配置される。外周型41は、素環20(荒成形環40)に対して半径方向に移動(縮径)することで、素環20(荒成形環40)を縮径加工する。
As shown in FIG. 7, the outer
内周型42は、周方向に分割された円周分割型である。内周型42は、素環20(荒成形環40)の半径方向内側に配置される。内周型42は、素環20(荒成形環40)に対して素環20(荒成形環40)の半径方向に移動(拡径)することで、素環20(荒成形環40)を拡径加工する。
ただし、内周型42は、図15の変形例に示すように、素環20(荒成形環40)よりも径が大きい部分を備えており、素環20(荒成形環40)に対して素環20(荒成形環40)の軸方向に移動(圧下、プレス)されて素環20(荒成形環40)を拡径させる軸方向プレス型となっていてもよい。内周型42が軸方向プレス型となっている場合、内周型42は、周方向に分割されていてもよく分割されていなくてもよいが、軸方向にのみ分割され周方向に分割されていないほうが良い。
以下、本発明実施例では、内周型が円周分割型である場合を説明する。
The inner
However, as shown in the modified example of FIG. 15, the inner
Hereinafter, in the embodiment of the present invention, a case where the inner circumference type is a circumferential division type will be described.
外周型41と内周型42の周方向における分割数は、図7、図8に示すように、同じであってもよく、図9に示すように、異なっていてもよい。外周型41と内周型42の周方向における分割数が異なっている場合、外周型41の分割数は、内周型42の分割数より大であってもよく小であってもよい。また、外周型41と内周型42の周方向における位相は、図7に示すように一致していてもよく、図8に示すように異なっていてもよい。
The number of divisions in the circumferential direction of the outer
リム成形工程では、外周型41の移動(縮径)速度および移動距離と、内周型42の移動(拡径)速度および移動距離とが、それぞれ調節されて行なわれる。
外周型41の縮径速度および移動距離は、変更可能に構成されている。また、内周型42の拡径速度および移動距離も、変更可能に構成されている。外周型41の移動速度は、内周型42の移動速度と同じであってもよく、異なっていてもよい。外周型41の移動距離は、内周型42の移動距離と同じであってもよく、異なっていてもよい。
外周型41と内周型42の移動速度は、成形し始めから成形終了まで常に一定とされていてもよいが、成形時間短縮のために、成形し始めの方が成形後半よりも速くされていることが望ましい。外周型41と内周型42の移動速度が、成形後半の方が成形し始めよりも速くされていてもよいが、成形し始めの方が成形後半よりも成形に要する力が小さくて済むため、成形し始めの方が成形後半よりも速くされていることが望ましい。
In the rim forming step, the movement (reduction diameter) speed and movement distance of the outer
The diameter reduction speed and the moving distance of the outer
The moving speed of the outer
リム成形工程では、素環20の拡径の量の最大値が、素環20の縮径の量の最大値より、大とされている。これは縮径による縮径部およびその近傍の座屈の発生を抑制するためである。素環20からの縮径率は最も縮径される部分において5%程度あるいは5%以内で、素環20からの拡径率は最も拡径される部分において10%程度あるいは10%以上とされていることが望ましい。また、素環20からの縮径率に対する拡径率の比率は、1:2.8以上とされていることが望ましい。
In the rim forming step, the maximum value of the diameter expansion of the
外周型41は、素環20(荒成形環40)の軸方向(以下、単に軸方向ともいう)において、全長にわたって一体とされている。ただし、外周型41は、図11に示すように、軸方向において、少なくとも2つに分割された分割型(軸方向分割型)であってもよい。外周型41の軸方向における分割数は、2個であってもよく、3個であってもよく、4個以上であってもよい。なお、図11では、外周型41が3個に分割されている場合を示している。外周型41が軸方向分割型である場合、軸方向のそれぞれの型の半径方向への移動速度、移動距離は、それぞれ異なっていてもよい。
The outer peripheral die 41 is integrated over the entire length in the axial direction (hereinafter also simply referred to as the axial direction) of the element ring 20 (rough forming ring 40). However, as shown in FIG. 11, the outer
内周型42は、軸方向において、全長にわたって一体とされていてもよく、少なくとも2つに分割された分割型(軸方向分割型)とされていてもよい。なお、内周型42の軸方向における分割数は、2個であってもよく、3個であってもよく、4個以上であってもよい。なお、本発明図示例では、内周型42が2個に分割されている場合を示している。内周型42が軸方向分割型である場合、軸方向のそれぞれの型の半径方向への移動速度、移動距離は、それぞれ異なっていてもよい。
The inner
図11に示すように、外周型41の軸方向における分割数が3個であり、内周型42の軸方向における分割数が2個である場合、外周型41は、軸方向一端から他端に向って順に、第1、第2、第3の外型41a、41b、41cを備える。また、内周型42は、軸方向一端から他端に向って順に、第1、第2の内型42a、42bを備える。
また、外周型41の軸方向における分割数が3個であり、内周型42の軸方向における分割数が2個である場合、リム成形工程は、以下の構成を含む。
先ず、第1、第3の外型41a、41cおよび/または第1、第2の内型42a、42bを素環20に対して移動させて、第1、第3の外型41a、41cと第1、第2の内型42a、42bとで素環20の軸方向両端部21,21を挟む。
次いで、第1、第3の外型41a、41cと第1、第2の内型42a、42bとで素環20の軸方向両端部21,21を挟んだ状態で、第2の外型41bを素環20に対して移動(縮径)させてリム30のドロップ部30dとなる素環20の部分を縮径させる。
次いで、第1、第2の内型42a、42bを素環20に対して移動(拡径)させて少なくともリム30の第1のフランジ部10aおよび第2のフランジ部10gとなる素環20の部分を拡径させる。ドロップ部30dとなる素環20の部分の縮径と、第1のフランジ部10aおよび第2のフランジ部10gとなる素環20の部分の拡径とは、同時に行われてもよい。
As shown in FIG. 11, when the number of divisions in the axial direction of the outer
Further, when the number of divisions in the axial direction of the outer peripheral die 41 is three and the number of divisions in the axial direction of the inner
First, the first and third
Next, the second
Next, the first and second
外周型41と内周型42の少なくともいずれか一方には、図12に示すように、半径方向後退部43が設けられていてもよい。ドロップ部30dとなる素環20の部分のように素環20を縮径させる型の部分においては、後退部43は内周型42に設けられ、第1のフランジ部10aおよび第2のフランジ部10gとなる素環20の部分のように素環20を拡径させる型の部分においては、後退部43は外周型41に設けられる。なお、図12は、内周型42のみに半径方向後退部43が設けられている場合を示している。
半径方向後退部43は、軸方向において外周型41と内周型42の対応する位置(軸方向に同じ位置)において外周型41と内周型42のうちいずれか一方に、素環20(荒成形環40)を外周型41および内周型42によりプレスして成形した状態で、成形された荒成形環40および成型されたリム30から半径方向に離れる方向に後退して設けられている。図13に示すようにドロップ部30dとなる素環20の部分に対応する位置の内周型42に半径方向に後退部43が設けられ、第1のフランジ部10aおよび第2のフランジ部10gとなる素環20の部分に対応する位置の外周型41に半径方向に後退部43が設けられていてもよい。半径方向後退部43により、両方の型41,42に過大な負荷がかかることを抑制できる。よって、成形力を低減できる。
At least one of the outer
The
プレス機50は、図10に示すように、外周型41を半径方向に移動させるための筒状に配置された第1の楔51と、内周型42を半径方向に移動させるための円錐状の第2の楔52と、を備えている。プレス機50を作動させて第1の楔51と第2の楔52を軸方向に移動させることで、外周型41と内周型42を半径方向に移動させて素環20をリム形状に成形することができる。
As shown in FIG. 10, the
リム成形工程は、図2に示すように、少なくとも1つの荒成形工程(予備成形工程)と、1つの仕上げ工程と、を備える。なお、図2は、リム成形工程が1つの荒成形工程と1つの仕上げ工程の、計2工程のみを備える場合を示している。 As shown in FIG. 2, the rim forming step includes at least one rough forming step (preliminary forming step) and one finishing step. FIG. 2 shows a case where the rim forming process includes only two processes, one rough forming process and one finishing process.
荒成形工程では、図2(a)(b)に示すように、リム30のドロップ部30dとなる素環20部分が縮径させられ、その他の素環20部分が拡径させられる。
In the rough forming process, as shown in FIGS. 2A and 2B, the diameter of the
荒成形工程では、図3,図4に示すように、素環20を縮径させて、素環20の軸方向から見て第1のサイドウォール部30cのドロップ底面部30d1とは反対側にある端部30c1と第2のサイドウォール部30eのドロップ底面部30d1とは反対側にある端部30e1との間隔L´(図6参照)よりも幅(長さ)Lが小の凹部40aを成形する工程を備えていてもよい。凹部40aは、荒成形環40の全周にわたって連続して設けられる。凹部40aは、荒成形環40の軸方向に、図3に示すように1つのみ設けられていてもよく、図4に示すように2つ設けられていてもよく、図示はしないが3つ以上設けられていてもよい。なお、2つ以上の凹部40aを設けることが、成形品(リム30)の変形を抑制させる上にも好ましい。
凹部40aが複数設けられる場合、各凹部40aの幅Lは、一定であってもよく、異なっていてもよい。また、凹部40aが複数設けられる場合、各凹部40aの幅Lの総和は、間隔L´(図6参照)より小とされている。
In the rough forming step, as shown in FIGS. 3 and 4, the
When a plurality of the
荒成形工程は、図5に示すように、少なくとも第1、第2のフランジ部10a、10gとなる素環20部分にフレア加工を施してフレア部40bを成形する工程を備えていてもよい。フレア部40bを成形する工程では、第1、第2のビードシート部30b、30fとハンプ部30hとなる素環20部分にもフレア加工を施すことが望ましい。これは、フレア部40bを成形する工程の後の工程で、フレア部40bを縮径させて第1、第2のビードシート部30b、30fとハンプ部30hを成形できるからである。フレア部40bは、荒成形環40の全周にわたって連続して設けられる。
As shown in FIG. 5, the rough forming step may include a step of forming a
荒成形工程が、図3、図4に示す凹部40aを成形する工程と、図5に示すフレア部40bを成形する工程の両方を備える場合、凹部40aを成形する工程は、フレア部40bを成形する工程の前に行われていてもよく、フレア部40bを成形する工程の後に行なわれていてもよく、フレア部40bを成形する工程と同時に(同一工程で)行なわれていてもよい。
When the rough forming step includes both the step of forming the
仕上げ工程では、図2(c)(d)に示すように、荒成形後の荒成形環40がリム形状に成形される。なお、図7から図13において、荒成形工程においても、仕上げ工程においても金型形状が異なるものの構造および作用は同様である。
In the finishing step, as shown in FIGS. 2C and 2D, the rough forming
本発明実施例のリム30の製造方法は、図14に示すように、リム成形工程の後にリム整形工程を有していてもよい。リム整形工程は、リム30の真円度を向上させるための工程である。
リム整形工程では、円錐部61をもつ整形型60をリム30の軸方向に移動させて、円錐部61にてリム30の少なくとも軸方向一部を半径方向に押し広げてリム30を整形する。リム整形工程では、図示略のタイヤが装着される部分である第1のビードシート部30bおよび第2のビードシート部30fを半径方向に押し広げることが望ましい。
リム整形工程では、整形型60によりリム30を半径方向に押し広げるとき、リム30の外周側に配置される図示略のロールにてリム30の少なくとも軸方向一部を半径方向に縮径させてリム30を整形してもよい。また、整形型60による整形の替わりに、または、整形型60による整形に加えて、少なくとも1段のロール成形をしてリム30の整形をしてもよい。
The manufacturing method of the
In the rim shaping step, the shaping
In the rim shaping step, when the
つぎに、本発明実施例の作用を説明する。
リム成形工程がプレスによって行なわれるため、汎用のプレス機50と外周型41と内周型42を使用することでリムを成形できる。
Next, the operation of the embodiment of the present invention will be described.
Since the rim forming step is performed by pressing, the rim can be formed by using a general-
矩形の鋼板10を筒状に巻いて巻きの両端部を互いに溶接接合して素環20を作製する素環作製工程と、素環20をリム形状にするリム成形工程と、を有するため、矩形の平板を用いてリム30を作製できる。そのため、円形平板を用いる必要がないため、円形平板を用いる場合に比べて材料の無駄の発生を抑制できる。また、リム30の成形が容易にできる。
Since the
リム成形工程が、少なくとも1つの荒成形工程と、仕上げ工程と、を備えるため、荒成形工程を備えていない場合に比べて、安定してリム30を成形できる。
Since the rim forming step includes at least one rough forming step and a finishing step, the
周方向に分割された外周型41と周方向に分割された内周型42を用いることで、リム30を精度よく成形できる。
また、周方向に分割された外周型41と周方向に分割された内周型42の、位相と分割数を考慮することで、リム30を精度よく成形できる。
By using the outer peripheral die 41 divided in the circumferential direction and the inner peripheral die 42 divided in the circumferential direction, the
Further, the
リム成形工程では、外周型41の移動の速度とストロークのそれぞれと、内周型42の移動の速度とストロークのそれぞれとが、調節されて行なわれるため、肉引け、皺などの発生を抑制して精度良くリム30を成形できる。
In the rim forming process, each of the movement speed and stroke of the outer
リム成形工程では、素環20の拡径の量の最大値が、素環20の縮径の量の最大値より、大とされているため、素環20の縮径される部分に座屈が生じるおそれを抑制でき、品質が良いリム30を成形できる。
In the rim forming step, the maximum value of the diameter expansion of the
リム成形工程の後に、円錐部61をもつ整形型60をリム軸方向に移動させてリム30を整形するリム整形工程を有するため、リム30の真円度を向上させることができる。
Since the rim shaping step of shaping the
リム成形工程では、素環20の拡径と縮径の両方を行なうため、素環20を拡径のみまたは縮径のみしてリム30を成形する場合に比べて、素環20に座屈、割れ、くびれなどの欠陥が生じることを抑制できる。
In the rim forming process, both the diameter expansion and the diameter reduction of the
荒成形工程が、素環20を縮径させて凹部40aを成形する工程を備えるため、素環20の縮径される部分に座屈が生じるおそれを大幅に抑制でき、一層効率よく、品質が良いリム30を効果的に成形できる。
Since the rough forming step includes a step of forming the
10 鋼板
11 帯状部材
12 溶接部
20 素環
30 リム
30a 第1のフランジ部
30b 第1のビードシート部
30c 第1のサイドウォール部
30d ドロップ部
30d1 ドロップ底面部
30e 第2のサイドウォール部
30f 第2のビードシート部
30g 第2のフランジ部
30h ハンプ部
40 荒成形環
40a 凹部
40b フレア部
41 外周型
42 内周型
43 半径方向後退部
50 プレス機
51 第1の楔
52 第2の楔
60 整形型
61 円錐部
DESCRIPTION OF
Claims (4)
周方向に分割された外周型と、内周型と、を前記素環に対して移動させて、前記外周型による前記素環の縮径と前記内周型による前記素環の拡径とを行い、前記素環をリム形状にする、プレスによって行なわれるリム成形工程と、
を有し、
前記リム成形工程では、前記素環の拡径の量の最大値が、前記素環の縮径の量の最大値より、大とされている、車両用ホイールリムの製造方法。 An element manufacturing process for manufacturing an elemental ring by winding a rectangular steel plate into a cylindrical shape and welding both ends of the winding to each other;
An outer peripheral mold divided in the circumferential direction and an inner peripheral mold are moved with respect to the elemental ring to reduce the diameter of the elemental ring by the outer peripheral mold and the diameter expansion of the elemental ring by the inner peripheral mold. A rim forming step performed by pressing, wherein the element ring is formed into a rim shape;
Have
In the rim forming step, the vehicle wheel rim manufacturing method is such that the maximum value of the diameter expansion of the elemental ring is larger than the maximum value of the diameter reduction of the elemental ring.
前記荒成形工程は、前記素環を縮径させて、前記素環の軸方向で前記第1のサイドウォール部の前記ドロップ底面部とは反対側の端部と前記第2のサイドウォール部の前記ドロップ底面部とは反対側の端部との間隔よりも幅が小の凹部を成形する工程を備える、請求項2記載の車両用ホイールリムの製造方法。
In the rim forming step, the base ring is reduced in diameter to form a drop bottom surface portion of the wheel rim and at least a part of the first and second sidewall portions,
In the rough forming step, the diameter of the elemental ring is reduced, and the end part of the first sidewall part opposite to the drop bottom part in the axial direction of the elemental ring and the second sidewall part The manufacturing method of the wheel rim for vehicles of Claim 2 provided with the process of shape | molding a recessed part with a width | variety smaller than the space | interval with the edge part on the opposite side to the said drop bottom face part.
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012174631 | 2012-08-07 | ||
JP2012174631 | 2012-08-07 | ||
PCT/JP2013/071327 WO2014024907A1 (en) | 2012-08-07 | 2013-08-07 | Method for manufacturing wheel rim for wheel |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2014024907A1 JPWO2014024907A1 (en) | 2016-07-25 |
JP6154381B2 true JP6154381B2 (en) | 2017-06-28 |
Family
ID=50068130
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014529525A Active JP6154381B2 (en) | 2012-08-07 | 2013-08-07 | Manufacturing method of wheel rim for vehicle |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6154381B2 (en) |
CN (1) | CN104540612B (en) |
MX (1) | MX350982B (en) |
WO (1) | WO2014024907A1 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017122656A1 (en) * | 2016-01-14 | 2017-07-20 | トピー工業株式会社 | Spinning device and spinning method |
DE102018205772A1 (en) | 2018-04-17 | 2019-10-17 | Thyssenkrupp Ag | Method and device for producing a rim |
CN109774374A (en) * | 2019-01-24 | 2019-05-21 | 东营贝特尔机械科技有限公司 | A kind of wheel rim and its forming technology of two-piece wheel |
CN110405092A (en) * | 2019-07-27 | 2019-11-05 | 安徽科技学院 | A kind of rim for automobile wheel angle flaring die |
CN110712381B (en) * | 2019-11-22 | 2024-10-01 | 吉林大学 | Carbon fiber composite rim forming die |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2557479B1 (en) * | 1983-12-30 | 1987-05-07 | Dunlop Sa | METHOD AND TOOLS FOR MAKING A VEHICLE WHEEL WITH THINNING RIM IN ONE PIECE OF STEEL |
JPH069720B2 (en) * | 1989-05-18 | 1994-02-09 | 本田技研工業株式会社 | Wheel rim manufacturing method and manufacturing apparatus thereof |
JPH035035A (en) * | 1989-05-31 | 1991-01-10 | Honda Motor Co Ltd | Apparatus for forming hump part of wheel rim |
GB2310639A (en) * | 1996-02-28 | 1997-09-03 | Dunlop Topy Wheels | Wheel rim manufacture |
JP2000280042A (en) * | 1999-03-31 | 2000-10-10 | Topy Ind Ltd | Method and device for restoring vehicle wheel rim |
JP2003236637A (en) * | 2002-02-15 | 2003-08-26 | Honda Motor Co Ltd | Two-piece wheel, and method for manufacturing the same |
CN100358736C (en) * | 2006-05-08 | 2008-01-02 | 嘉兴市四通车轮制造有限公司 | Making process of assembled hub-type steel wheel |
WO2011125968A1 (en) * | 2010-04-06 | 2011-10-13 | トピー工業株式会社 | Method for manufacturing wheel rim for vehicle |
CN102294575A (en) * | 2011-08-19 | 2011-12-28 | 苏竞 | Manufacturing method of light vehicle aluminium alloy hubs |
-
2013
- 2013-08-07 MX MX2015001727A patent/MX350982B/en active IP Right Grant
- 2013-08-07 JP JP2014529525A patent/JP6154381B2/en active Active
- 2013-08-07 WO PCT/JP2013/071327 patent/WO2014024907A1/en active Application Filing
- 2013-08-07 CN CN201380041675.4A patent/CN104540612B/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN104540612B (en) | 2016-06-01 |
MX2015001727A (en) | 2015-08-14 |
CN104540612A (en) | 2015-04-22 |
MX350982B (en) | 2017-09-27 |
JPWO2014024907A1 (en) | 2016-07-25 |
WO2014024907A1 (en) | 2014-02-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6154381B2 (en) | Manufacturing method of wheel rim for vehicle | |
JP5309690B2 (en) | Manufacturing method of inner and outer rings of rolling bearing | |
WO2010058780A1 (en) | Method of manufacturing tubular member | |
JP5191613B2 (en) | Manufacturing method of wheel rim for vehicle | |
JP2010149182A5 (en) | ||
CN106363353B (en) | A kind of manufacturing method of hot forming wheel rim | |
JP6772189B2 (en) | Spinning device and spinning method | |
JP5814628B2 (en) | Rim molding method | |
US2291393A (en) | Method of forming wheel rims | |
JP2014176859A (en) | Wheel rim manufacturing method | |
JP2008509005A (en) | Method and apparatus for manufacturing a rim bed by cold forming | |
US20020043089A1 (en) | Method of and apparatus for making a pipe of different wall thickness | |
US3364550A (en) | Method of manufacturing wheel rims | |
US2485969A (en) | Method of making brake drums | |
JP4906186B2 (en) | Manufacturing method for automobile rim | |
JP6187213B2 (en) | Manufacturing method of wheel rim for automobile | |
JP6162540B2 (en) | Manufacturing method of wheel disc for vehicle | |
JP5749708B2 (en) | Manufacturing method of wheel rim for vehicle | |
JP6001146B2 (en) | Rim molding method | |
JP4429117B2 (en) | Method of manufacturing aluminum alloy automobile wheel rim | |
US2181848A (en) | Method of forming drop-center wheel rims | |
KR20150091850A (en) | Method for forming tire rim of heavy equipment vehicle | |
JPH08112640A (en) | Manufacture of one-piece rim for light alloy-made wheel | |
JP6450207B2 (en) | Pneumatic tire manufacturing method | |
JP5478876B2 (en) | Manufacturing method of disc for wheel |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160616 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170523 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170601 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6154381 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |