JP6153843B2 - ドラム式洗濯機 - Google Patents
ドラム式洗濯機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6153843B2 JP6153843B2 JP2013217686A JP2013217686A JP6153843B2 JP 6153843 B2 JP6153843 B2 JP 6153843B2 JP 2013217686 A JP2013217686 A JP 2013217686A JP 2013217686 A JP2013217686 A JP 2013217686A JP 6153843 B2 JP6153843 B2 JP 6153843B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drum
- water
- circulation pump
- washing
- type washing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005406 washing Methods 0.000 title claims description 182
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 221
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 claims description 21
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 20
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 17
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 8
- 239000007921 spray Substances 0.000 claims description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 49
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 47
- 238000000034 method Methods 0.000 description 44
- 230000008569 process Effects 0.000 description 44
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 24
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 16
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 12
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 9
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 6
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 6
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 6
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 6
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 6
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 6
- 239000010408 film Substances 0.000 description 5
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 239000008400 supply water Substances 0.000 description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000010309 melting process Methods 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 2
- 210000002374 sebum Anatomy 0.000 description 2
- 101100204059 Caenorhabditis elegans trap-2 gene Proteins 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010037 TiAlN Inorganic materials 0.000 description 1
- -1 TiCN Inorganic materials 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N benzyl N-[2-hydroxy-4-(3-oxomorpholin-4-yl)phenyl]carbamate Chemical compound OC1=C(NC(=O)OCC2=CC=CC=C2)C=CC(=C1)N1CCOCC1=O FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000010981 drying operation Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06F—LAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
- D06F39/00—Details of washing machines not specific to a single type of machines covered by groups D06F9/00 - D06F27/00
- D06F39/08—Liquid supply or discharge arrangements
- D06F39/083—Liquid discharge or recirculation arrangements
- D06F39/085—Arrangements or adaptations of pumps
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Detail Structures Of Washing Machines And Dryers (AREA)
- Control Of Washing Machine And Dryer (AREA)
Description
一方、本発明者らは、外槽の底部から外槽の上部へ至る循環流路における洗濯水の循環流量が所定値以上となるように設定することで、洗濯物の黒ずみが防止できることを新たに見出した。
ところが、従来よりも循環流量を一段と大きくして洗浄性能を高めたこのようなドラム式洗濯機では、従来よりも高出力の循環ポンプモータが必要となる。そして、このようなドラム式洗濯機では、循環ポンプモータの高出力化に伴って軸受に電食が発生するという新たな課題を生じることとなる。
外槽2の底側内周面には、凹状の窪み部2fが外槽2の軸方向に延在するように設けられている。この窪み部2fの底面は、前側から後側に下がる傾斜面になっており、窪み部2fの後側には排水口21が設けられている。排水口21には継手21aを介して蛇腹ホース22が接続されている。窪み部2fの前側には底部循環水の流入口18が設けられている。
つまり、図3(a)に示す窪み部2fと、図3(b)に示す窪み部2fとの対比から明らかなように、本実施形態での窪み部2fは、外槽2の周方向に幅広に形成されている。この窪み部2fは、外槽2の内径の35%以上の幅となるように設定しても良い。
循環ポンプ24を中心とする洗濯水の循環系に関しては後に詳しく説明する。
本実施形態での循環ポンプ24は、遠心ポンプであり、図5に示すように、ポンプケーシング42と、羽根車(ランナともいう)46と、循環ポンプモータ47とを備えている。
第1ケーシング42aは略円筒体で形成され、その内側には羽根車46が配置されている。
第1ケーシング42aには、吸込みポート43、吐出ポート44、吐出ポート45、入水ポート23a、及び出水ポート23bが形成されている。
吸込みポート43は、フィルタケース23と第1ケーシング42aとを繋ぐ略円形の貫通穴であり、循環ポンプ24の羽根車46と同軸に形成されている。
図6に示すように、第2ケーシング42bは、第1ケーシング42aよりも径の大きい有底の略円筒体で形成されている。この第2ケーシング42bは、その底側を第1ケーシング42aに向けて配置される。第2ケーシング42bは、第1ケーシング42aと循環ポンプモータ47との間に介在することにより、第1ケーシング42aの内側に水密に羽根車46を配置する。図6中、符号S1は、第1ケーシング42aと第2ケーシング42bとの間を水密に封止するOリングである。
モータハウジング51は、一対の有底円筒51a,51aの開口側同士が接続されて形成されている。
ちなみに、モータハウジング51の外側に向けて突出している回転軸48の径は、モータハウジング51の内側に配置される回転軸48の径よりも細くなっている。そして、細い径の回転軸48部分が、シール材S2を介して第2ケーシング42bの挿通孔42cを貫通するとともに、貫通したその先端部には前記したように羽根車46が取り付けられている。
本実施形態での軸受49は転がり軸受であり、内輪49aと、外輪49bと、これら内輪49aと外輪49bとの間に組み込まれる複数の転動体49cと、を備えている。
また、本実施形態での電気的絶縁機構60は、前記したように、電気的絶縁処理が施された回転軸48を有して構成されるものを想定しているが、本発明は回転軸48における軸電流の発生を防止することができればこれに限定されない。
また、図示しないが、電気的絶縁機構は、内輪49a及び外輪49bのうちの少なくとも一方に電気的絶縁処理が施された軸受49を有して構成することができる。
また、図示しないが、電気的絶縁機構は有底円筒51a,51a同士を、リング状の絶縁性材料を介して接続したモータハウジング51を有して構成することができる。
図7に示すように、吐出ポート44は、蛇腹ホース41を介して外槽カバー2dの内側周壁に設けられた後述する循環流路27(図8(a)参照)に繋がっている。なお、この蛇腹ホース41及び循環流路27は、蛇腹ホース22と共に、外槽2の底部から外槽2の上部へ至る循環流路を構成している。循環流路27は、外槽カバー2dの上方内側に設けられた後記ノズル27a(図8(a)参照)に接続されている。
吐出ポート45は、蛇腹ホース40を介して継手18aに接続されている。この継手18aは、外槽2の底部の窪み部2f(図3(a)参照)に臨むように形成された流入口18に設けられている。
ノズル27aは、循環ポンプ24の吐出ポート44から吐出される洗濯水を外槽カバー2dの上部からドラム3(図2参照)内に向けて噴射するものである。
図9に示すように、ノズル27aは、その開口がスリット状に形成されており、洗濯水を薄膜状に広げて噴射できるようになっており、ドラム3(図2参照)内の広い範囲に散水できる。また、洗濯水の循環流量が従来よりも増加するので、このノズル27aのスリット幅(隙間幅)を従来よりも幅広にしても噴射の勢いが弱まることがない。よって、このスリット幅(隙間幅)を3mm以上とすることができ、糸くず等によるノズル27aの閉塞がより確実に防止される。
制御装置38は、マイクロコンピュータ、駆動回路等を備えるとともに、図1に示す操作ボタン12,13のオンオフ信号や各種センサから出力信号の入力回路等も備える。また、マイクロコンピュータは、ユーザの操作や、洗濯工程、乾燥工程での各種情報信号を受ける。マイクロコンピュータは、駆動回路を介して、図2に示すドラムモータ4、給水電磁弁16(図1参照)、排水弁25、送風ファン(図示省略)等に接続され、これらの開閉、回転、通電を制御する。また、ユーザにドラム式洗濯乾燥機100に関する情報を知らせるために、表示器14(図1参照)やブザー(図示省略)等をも制御する。
図10は、本実施形態に係るドラム式洗濯乾燥機における洗濯運転(洗い〜すすぎ〜脱水)の運転工程を説明する工程図である。
ステップS3において、制御装置38は、洗剤量・運転時間を算出する工程を実行する(洗剤量運転時間算出)。具体的には、制御装置38は、給水電磁弁16を制御して、外槽2の給水口2aに直接給水する。制御装置38の電導度測定部は、外槽2の内底部に配置された電気伝導度センサ(図示省略)を介して、給水された水の電導度(硬度)を検出する。また、センサで、給水された水の温度を検出する。その後、給水電磁弁16を制御して、外槽2への給水を終了する。
図11(a)は循環ポンプの循環流量と洗浄比との関係を示すグラフである。ちなみに、洗浄比とは、供試洗濯機の洗浄度と標準洗濯機の洗浄度の比であり、日本工業規格『家庭用電気洗濯機の性能測定方法(JISC9811)』に規定されている。つまり、洗浄比が高いほど、洗浄性能が高くなる。
なお、図11(a)中、実線は、本実施形態のドラム式洗濯乾燥機100のグラフであり、破線は、従来のドラム式洗濯乾燥機を、本実施形態のドラム式洗濯乾燥機100と同じ攪拌時間で運転した際の洗浄比の値(洗浄比=1.11)を表わしている。
なお、図11(b)中、実線は、本実施形態に係るドラム式洗濯乾燥機100のグラフであり、破線は、比較例としての従来のドラム式洗濯乾燥機のグラフである。ちなみに、図11(b)に示すように、本実施形態に係るドラム式洗濯乾燥機100は、従来のドラム式洗濯乾燥機よりも、循環流量の最大値が大きな循環ポンプを用いている。
したがって、ドラム式洗濯乾燥機100は、循環ポンプモータ47の軸受49における電食を防止することができる。
前記実施形態では、ドラム式洗濯乾燥機100について説明したが、乾燥機能を有しないドラム式洗濯機においても本発明を適用することができる。
3 ドラム
4 ドラムモータ
23 フィルタケース
24 循環ポンプ
27 循環流路
42 ポンプケーシング
42a 第1ケーシング
42b 第2ケーシング
42c 挿通孔
46 羽根車
47 循環ポンプモータ
48 回転軸
49 軸受
49a 内輪
49b 外輪
49c 転動体
50a ロータ
50b ステータ
51 モータハウジング
60 電気的絶縁機構
100 ドラム式洗濯乾燥機
Claims (4)
- 内部に水を溜める外槽と、
前記外槽内に回転自在に支持され、衣類が収容されるドラムと、
前記ドラムを回転駆動するドラムモータと、
前記外槽内に給水する給水手段と、
前記外槽の排水口から水を吸い込み、外槽カバーの内側周壁に一体に成形された循環流路を介して前記外槽カバーの開口の上部に形成されるスリット状のノズルから前記ドラム内に向かって散水するように水を循環させる循環ポンプと、
を備えるドラム式洗濯機であって、
前記循環ポンプは、
前記ドラム内への散水時に前記外槽から前記ドラム内に向かって水を送出するように回転する羽根車と、
この羽根車を回転させる循環ポンプモータと、
を有し、
前記排水口に配置される継手は、前記循環ポンプの入水ポートの入口に向かって開口しており、
前記ドラム内への散水時における前記循環ポンプによる水の循環流量が、35L/min以上に設定され、
前記循環ポンプモータは、当該循環ポンプモータの回転軸における軸電流の発生を防止する電気的絶縁機構を備えていることを特徴とするドラム式洗濯機。 - 請求項1に記載のドラム式洗濯機において、
前記循環ポンプモータの前記回転軸の回転速度は、2300rpm以上、4200rpm以下であることを特徴とするドラム式洗濯機。 - 請求項1に記載のドラム式洗濯機において、
前記電気的絶縁機構は、電気的絶縁処理が施された前記回転軸を有して構成されていることを特徴とするドラム式洗濯機。 - 請求項1に記載のドラム式洗濯機において、
前記電気的絶縁機構は、電気的絶縁処理が施された転動体を備える前記回転軸の軸受を有して構成されていることを特徴とするドラム式洗濯機。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013217686A JP6153843B2 (ja) | 2013-10-18 | 2013-10-18 | ドラム式洗濯機 |
TW103134875A TWI544122B (zh) | 2013-10-18 | 2014-10-07 | Drum washing machine |
CN201410552957.7A CN104562567B (zh) | 2013-10-18 | 2014-10-17 | 滚筒式洗衣机 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013217686A JP6153843B2 (ja) | 2013-10-18 | 2013-10-18 | ドラム式洗濯機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015077353A JP2015077353A (ja) | 2015-04-23 |
JP6153843B2 true JP6153843B2 (ja) | 2017-06-28 |
Family
ID=53009358
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013217686A Active JP6153843B2 (ja) | 2013-10-18 | 2013-10-18 | ドラム式洗濯機 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6153843B2 (ja) |
CN (1) | CN104562567B (ja) |
TW (1) | TWI544122B (ja) |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6153494A (ja) * | 1984-08-24 | 1986-03-17 | Hitachi Ltd | 排水ポンプ |
CN2234964Y (zh) * | 1995-06-16 | 1996-09-11 | 刘贤春 | 泵水波轮洗衣机 |
JP4448843B2 (ja) * | 2006-11-08 | 2010-04-14 | 日立アプライアンス株式会社 | 洗濯機 |
DE102007037883A1 (de) * | 2007-08-10 | 2009-02-12 | BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH | Mehrfachzugabeventil für eine Anlage zum Dosieren flüssigen oder pastösen Waschhilfsmitteln und Verfahren zum Betreiben des Mehrfachzugabeventils |
CN201386209Y (zh) * | 2009-04-15 | 2010-01-20 | 陈际军 | 一种洗衣机 |
JP5622373B2 (ja) * | 2009-09-25 | 2014-11-12 | 株式会社東芝 | 電器機器 |
JP2011206140A (ja) * | 2010-03-29 | 2011-10-20 | Panasonic Corp | ドラム式洗濯機 |
KR20120129004A (ko) * | 2011-05-18 | 2012-11-28 | 삼성전자주식회사 | 배수호스와 이를 가지는 세탁기 |
JP2013052054A (ja) * | 2011-09-02 | 2013-03-21 | Panasonic Corp | ドラム式洗濯機およびそのプログラム |
-
2013
- 2013-10-18 JP JP2013217686A patent/JP6153843B2/ja active Active
-
2014
- 2014-10-07 TW TW103134875A patent/TWI544122B/zh active
- 2014-10-17 CN CN201410552957.7A patent/CN104562567B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW201533292A (zh) | 2015-09-01 |
TWI544122B (zh) | 2016-08-01 |
JP2015077353A (ja) | 2015-04-23 |
CN104562567B (zh) | 2017-04-12 |
CN104562567A (zh) | 2015-04-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5152240B2 (ja) | 洗濯機 | |
TW201207188A (en) | Laundry machine | |
CN109750443B (zh) | 洗衣干燥机 | |
JP6063335B2 (ja) | ドラム式洗濯機 | |
JP2016202372A (ja) | 洗濯機および洗濯機の制御方法 | |
JP6111175B2 (ja) | ドラム式洗濯機 | |
JP2015119886A (ja) | ドラム式洗濯機 | |
JP6178187B2 (ja) | ドラム式洗濯機 | |
JP5743720B2 (ja) | 洗濯機 | |
JP5589135B1 (ja) | ドラム式洗濯機 | |
JP6076862B2 (ja) | ドラム式洗濯機 | |
JP5740518B2 (ja) | 洗濯機 | |
JP2014073307A (ja) | 洗濯機 | |
JP2016202775A (ja) | ドラム式洗濯機及び洗濯乾燥機 | |
JP6890403B2 (ja) | 洗濯機及び洗濯乾燥機 | |
JP6153843B2 (ja) | ドラム式洗濯機 | |
JP2017047050A (ja) | 洗濯機 | |
JP6250500B2 (ja) | ドラム式洗濯機 | |
JP5663688B2 (ja) | 洗濯機 | |
JP6208092B2 (ja) | ドラム式洗濯機 | |
JP2017158650A (ja) | 洗濯機 | |
JP6408418B2 (ja) | 洗濯乾燥機 | |
JP2015062508A (ja) | ドラム式洗濯機 | |
JP6670711B2 (ja) | 洗濯機 | |
JP2015062509A (ja) | ドラム式洗濯機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160129 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20160715 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161101 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170407 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170509 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170531 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6153843 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |