JP6144050B2 - 三次元測定装置、入力方法及びプログラム - Google Patents
三次元測定装置、入力方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6144050B2 JP6144050B2 JP2013000891A JP2013000891A JP6144050B2 JP 6144050 B2 JP6144050 B2 JP 6144050B2 JP 2013000891 A JP2013000891 A JP 2013000891A JP 2013000891 A JP2013000891 A JP 2013000891A JP 6144050 B2 JP6144050 B2 JP 6144050B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- measurement
- gesture
- measurement probe
- list
- dimensional
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 31
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 118
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims description 80
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B5/00—Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
- G01B5/004—Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring coordinates of points
- G01B5/008—Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring coordinates of points using coordinate measuring machines
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B21/00—Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant
- G01B21/02—Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring length, width, or thickness
- G01B21/04—Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring length, width, or thickness by measuring coordinates of points
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
Description
図1は、本発明の実施の形態にかかる三次元測定装置10の構成を示す図である。
(ジェスチャーの登録)
図2は、ジェスチャーリストにジェスチャーを登録する処理のフローチャートである。
図3を用いて、ジェスチャーに対してコマンドを割り当てる処理について説明する。まず制御部13は、表示部に、ジェスチャーリストに登録されたジェスチャーを一覧表示するリスト31と、コマンドリストに予め登録されているコマンドを一覧表示するためのリスト32とを表示する。ここで、コマンドリストには、三次元測定装置10の操作に係る種々のコマンドが、予め登録されているものとする。
図4を用いて、ジェスチャーによるメニューの実行処理について説明する。
S201:制御部13は、測定プローブ11が現在測定のために使用されているかを判定する。例えば、制御部13は、制御部13において測定メニューが実行中である場合に、測定プローブ11が現在測定のために使用されていると判定する。
ジェスチャー: コマンド:
プローブを上下方向に揺動する 測定メニューの実行
プローブを水平方向(左右)に揺動する 設定メニューの実行
プローブで円(○)を描く ジェスチャー登録処理の実行
プローブで四角形(□)を描く コマンドAの実行
プローブで四角形(△)を描く コマンドBの実行
プローブでクロス(×)を描く コマンドCの実行
11 測定プローブ
12 測定アーム
13 制御部
131 記憶部
Claims (9)
- 三次元座標を測定するための測定プローブと、
前記測定プローブを支持するとともに、前記三次元座標を算出するための位置情報を出力する測定アームと、
前記測定アームと接続され、前記位置情報に基づいて前記三次元座標を検出する制御部と、
所定のジェスチャーを格納する記憶部を有し、
前記制御部はさらに、
被測定物の測定が行われていない場合に前記測定アーム又は前記測定プローブが操作されることで連続して検出された前記三次元座標に基づいて、前記操作によって前記測定プローブが描く軌跡を検出し、
前記軌跡と、前記記憶部に格納された前記ジェスチャーと、を照合することにより、前記軌跡に対応する特定の前記ジェスチャーを認識する
三次元測定装置。 - 前記記憶部は、
所定のジェスチャーと、所定のコマンドとを対応付けたリストを格納しており、
前記制御部は、
前記リストを参照して、認識した前記ジェスチャーに対応付けられた前記コマンドを特定し、
特定された前記コマンドを実行する
請求項1記載の三次元測定装置。 - 三次元座標を測定するための測定プローブと、
前記測定プローブを支持するとともに、前記三次元座標を算出するための位置情報を出力する測定アームと、
前記測定アームと接続され、前記位置情報に基づいて前記三次元座標を検出する制御部と、
所定のジェスチャーを格納する記憶部を有し、
前記制御部はさらに、
被測定物の測定が行われていない場合に前記測定アーム又は前記測定プローブが操作されることで連続して検出された前記三次元座標に基づいて、前記操作によって前記測定プローブが描く軌跡を検出し、
検出した前記軌跡に基づくジェスチャーを、前記記憶部に格納する
三次元測定装置。 - 前記記憶部は、
所定のジェスチャーと、所定のコマンドとを対応付けたリストを格納しており、
前記制御部は、
検出した前記軌跡に基づくジェスチャーと、所定のコマンドとを対応付けて、前記リストに格納する
請求項3記載の三次元測定装置。 - 被測定物の測定が行われていない場合に測定アーム又は測定プローブを操作することで前記測定プローブの三次元座標を連続して検出し、前記操作によって検出された前記三次元座標に基づいて前記測定プローブが描く軌跡を検出するステップと、
前記軌跡と、記憶部に予め格納されたジェスチャーと、を照合することにより、前記軌跡に対応する特定の前記ジェスチャーを認識するステップと、を有する
三次元測定装置の入力方法。 - 前記記憶部は、所定のジェスチャーと、所定のコマンドとを対応付けたリストを格納しており、
前記リストを参照して、認識した前記ジェスチャーに対応付けられた前記コマンドを特定するステップと、
特定された前記コマンドを実行するステップと、をさらに有する
請求項5記載の三次元測定装置の入力方法。 - 被測定物の測定が行われていない場合に測定アーム又は測定プローブを操作することで前記測定プローブの三次元座標を連続して検出し、前記操作によって検出された前記三次元座標に基づいて前記測定プローブが描く軌跡を検出するステップと、
検出した前記軌跡に基づくジェスチャーを、記憶部に格納するステップと、を有する
三次元測定装置の入力方法。 - 前記記憶部は、所定のジェスチャーと、所定のコマンドとを対応付けたリストを格納しており、
前記格納するステップは、検出した前記軌跡に基づくジェスチャーと、所定のコマンドとを対応付けて、前記リストに格納するものである
請求項7記載の三次元測定装置の入力方法。 - 請求項5乃至8のいずれか1項記載の方法を、コンピュータに実行させるためのプログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013000891A JP6144050B2 (ja) | 2013-01-08 | 2013-01-08 | 三次元測定装置、入力方法及びプログラム |
EP14150110.6A EP2752640B1 (en) | 2013-01-08 | 2014-01-03 | Method and program for using gestures to control a coordinate measuring device |
US14/147,834 US9377283B2 (en) | 2013-01-08 | 2014-01-06 | Method and program for using gestures to control a coordinate measuring device |
CN201410008938.8A CN103913138B (zh) | 2013-01-08 | 2014-01-08 | 坐标测量装置及其控制方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013000891A JP6144050B2 (ja) | 2013-01-08 | 2013-01-08 | 三次元測定装置、入力方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014134383A JP2014134383A (ja) | 2014-07-24 |
JP6144050B2 true JP6144050B2 (ja) | 2017-06-07 |
Family
ID=49880665
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013000891A Expired - Fee Related JP6144050B2 (ja) | 2013-01-08 | 2013-01-08 | 三次元測定装置、入力方法及びプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9377283B2 (ja) |
EP (1) | EP2752640B1 (ja) |
JP (1) | JP6144050B2 (ja) |
CN (1) | CN103913138B (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2508737B (en) * | 2012-12-06 | 2017-03-22 | Canon Kk | Contour shape measurement method |
JP6420537B2 (ja) * | 2013-12-10 | 2018-11-07 | 株式会社ミツトヨ | 多関節型三次元測定装置 |
JP2015141139A (ja) * | 2014-01-29 | 2015-08-03 | 株式会社ミツトヨ | 手動測定装置 |
JP6494180B2 (ja) * | 2014-05-28 | 2019-04-03 | 株式会社ミツトヨ | 位置計測装置 |
DE102014013678B3 (de) | 2014-09-10 | 2015-12-03 | Faro Technologies, Inc. | Verfahren zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung mit einem Handscanner und Steuerung durch Gesten |
WO2016040271A1 (en) * | 2014-09-10 | 2016-03-17 | Faro Technologies, Inc. | Method for optically measuring three-dimensional coordinates and controlling a three-dimensional measuring device |
US9602811B2 (en) | 2014-09-10 | 2017-03-21 | Faro Technologies, Inc. | Method for optically measuring three-dimensional coordinates and controlling a three-dimensional measuring device |
JP6447997B2 (ja) * | 2015-02-09 | 2019-01-09 | 株式会社ミツトヨ | テストインジケータ |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5724264A (en) * | 1993-07-16 | 1998-03-03 | Immersion Human Interface Corp. | Method and apparatus for tracking the position and orientation of a stylus and for digitizing a 3-D object |
EP1241436B1 (fr) * | 2001-03-14 | 2014-11-19 | Tesa Sa | Colonne de mesure de dimensions, et procédé permettant d'introduire une commande de changement de mode de mesure dans une telle colonne. |
JP2005077295A (ja) * | 2003-09-02 | 2005-03-24 | Canon Inc | 光学式3次元位置測定装置および位置測定方法 |
US7693325B2 (en) * | 2004-01-14 | 2010-04-06 | Hexagon Metrology, Inc. | Transprojection of geometry data |
JP4889928B2 (ja) * | 2004-08-09 | 2012-03-07 | 株式会社ミツトヨ | 基準座標算出方法、基準座標算出プログラム、その記録媒体、定盤および形状測定装置 |
US7804602B2 (en) * | 2005-06-23 | 2010-09-28 | Faro Technologies, Inc. | Apparatus and method for relocating an articulating-arm coordinate measuring machine |
JP2007047014A (ja) | 2005-08-10 | 2007-02-22 | Mitsutoyo Corp | 三次元測定装置 |
DE102008020772A1 (de) * | 2008-04-21 | 2009-10-22 | Carl Zeiss 3D Metrology Services Gmbh | Darstellung von Ergebnissen einer Vermessung von Werkstücken |
US8082673B2 (en) * | 2009-11-06 | 2011-12-27 | Hexagon Metrology Ab | Systems and methods for control and calibration of a CMM |
JP2011112578A (ja) * | 2009-11-30 | 2011-06-09 | Nikon Corp | 形状測定装置 |
US20110213247A1 (en) * | 2010-01-08 | 2011-09-01 | Hexagon Metrology, Inc. | Articulated arm with imaging device |
US9069355B2 (en) * | 2012-06-08 | 2015-06-30 | Hexagon Technology Center Gmbh | System and method for a wireless feature pack |
JP6104606B2 (ja) * | 2013-01-08 | 2017-03-29 | 株式会社ミツトヨ | 三次元測定装置、入力方法及びプログラム |
JP2015141140A (ja) * | 2014-01-29 | 2015-08-03 | 株式会社ミツトヨ | 遠隔操作可能な測定機及び測定システム |
EP2916099B1 (en) * | 2014-03-07 | 2020-09-30 | Hexagon Technology Center GmbH | Articulated arm coordinate measuring machine |
-
2013
- 2013-01-08 JP JP2013000891A patent/JP6144050B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-01-03 EP EP14150110.6A patent/EP2752640B1/en not_active Not-in-force
- 2014-01-06 US US14/147,834 patent/US9377283B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2014-01-08 CN CN201410008938.8A patent/CN103913138B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103913138A (zh) | 2014-07-09 |
JP2014134383A (ja) | 2014-07-24 |
EP2752640B1 (en) | 2017-07-05 |
CN103913138B (zh) | 2017-10-13 |
EP2752640A1 (en) | 2014-07-09 |
US9377283B2 (en) | 2016-06-28 |
US20140190028A1 (en) | 2014-07-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6144050B2 (ja) | 三次元測定装置、入力方法及びプログラム | |
JP6104606B2 (ja) | 三次元測定装置、入力方法及びプログラム | |
US20200033109A1 (en) | Workpiece measurement device, workpiece measurement method and non-transitory computer readable medium recording a program | |
JP2014512530A (ja) | 座標位置決め装置 | |
US9291447B2 (en) | Method for controlling motion of a coordinate measuring machine | |
US10690474B2 (en) | Operation method of position measuring device | |
US10352679B2 (en) | Compact coordinate measurement machine configuration with large working volume relative to size | |
JP2015024453A (ja) | 載置判断方法、載置方法、載置判断装置及びロボット | |
WO2021141051A1 (ja) | ワーク画像解析装置、ワーク画像解析方法、及びプログラム | |
CN113053498B (zh) | 超声设备的人机交互方法、超声设备和存储介质 | |
JP6985158B2 (ja) | 画像測定機およびプログラム | |
US10678430B2 (en) | Terminal device and program | |
JP2013228215A (ja) | 三次元測定装置 | |
JP6956362B2 (ja) | 三次元測定機、測定方法、及び測定プログラム | |
JP6664073B2 (ja) | 測定支援方法、三次元測定機、及び測定支援プログラム | |
JP2018109911A (ja) | 表示装置、指示検出装置及び画像表示方法 | |
JP6373649B2 (ja) | 位置計測装置及び位置計測方法 | |
WO2024028953A1 (ja) | プログラミング装置 | |
JP6494180B2 (ja) | 位置計測装置 | |
JP2021125193A (ja) | 形状検出方法、形状検出システム、プログラム | |
JP2015152338A (ja) | 距離情報取得方法、距離情報取得装置及びロボット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151208 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161018 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170509 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170510 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6144050 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |