Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6000496B1 - 数値制御装置 - Google Patents

数値制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6000496B1
JP6000496B1 JP2016507714A JP2016507714A JP6000496B1 JP 6000496 B1 JP6000496 B1 JP 6000496B1 JP 2016507714 A JP2016507714 A JP 2016507714A JP 2016507714 A JP2016507714 A JP 2016507714A JP 6000496 B1 JP6000496 B1 JP 6000496B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation axis
tolerance
angle
smoothing
axis angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016507714A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016199266A1 (ja
Inventor
俊博 東
俊博 東
賢治 大熊
賢治 大熊
淳二 松野
淳二 松野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6000496B1 publication Critical patent/JP6000496B1/ja
Publication of JPWO2016199266A1 publication Critical patent/JPWO2016199266A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/404Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for compensation, e.g. for backlash, overshoot, tool offset, tool wear, temperature, machine construction errors, load, inertia
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4093Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4097Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by using design data to control NC machines, e.g. CAD/CAM
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34015Axis controller
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36403Incremental detector of position deviation attached to tool for correction
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/41Servomotor, servo controller till figures
    • G05B2219/41443Position reference ffw for compensation of position
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50353Tool, probe inclination, orientation to surface, posture, attitude

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

数値制御装置は、工具姿勢ベクトルの修正量のトレランスを受け付ける工具姿勢ベクトルのトレランス入力部(105)と、平滑化前の回転軸角度から算出される工具姿勢と工具姿勢ベクトルの修正量のトレランスとに基づいて回転軸の角度の修正量のトレランスを決定する回転軸トレランス決定部(102)と、回転軸の角度変化が滑らかになるように平滑化前の回転軸角度に平滑化処理を行い平滑化後の回転軸角度を算出する回転軸角度平滑化処理部(103)と、平滑化後の回転軸角度が平滑化前の回転軸角度から回転軸の角度の修正量のトレランスの範囲内に収まるように平滑化後の回転軸角度を修正する回転軸角度決定部(104)と、を備える。

Description

本発明は、加工プログラムに基づいて、工作機械を動作させる数値制御装置に関する。
工作機械を動作させる加工プログラムを作成する際には、CAM(Computer Aided Manufacturing)を用いることが多いが、CAMで作成された指令位置および姿勢には、収束計算時の打切り誤差または出力桁数の制限による丸め誤差が含まれている場合がある。これらの誤差が原因となって、本来表現したい軌跡は滑らかに変化しているにも関わらず、出力された指令では軌跡の滑らかさが失われる、或いは特定の軸について微小な往復動作が発生する、といったことが起こり得る。
上述のような滑らかでない軌跡を含む指令は、機械動作時の振動または加工面上の傷の原因となる可能性がある。従って、これらを避けるため、従来から、加工プログラムの指令を平滑化する機能が用いられている。そのような技術として、例えば、特許文献1に記載された技術がある。
特許文献1においては、曲線形状を線分で近似した指令点の指令データを平滑化して曲線を求め、スムージングされた曲線と設定された許容修正量を示すトレランス量で指令データの最小単位より細かい単位で指令点を修正する。これによって工作機械の駆動時の加速度を小さくし、修正された指令点を用いて各移動成分の加速度が規定値以内に収まるような速度を演算し、速度制御を行なう技術が開示されている。
特許第3958112号公報
しかしながら、上記従来の技術においては、指令点の修正量を制限するトレランス量が一定であり、工作機械の回転軸のように同じ修正量を与えた際に現在の工具位置姿勢に依存して修正前後の工具位置姿勢の変化量が変わる軸に対しては適用出来ないという問題があった。即ち、回転軸の様に、その時々の状態に応じて工具の位置姿勢に与える影響が変化する軸に対しての指令値の修正が出来ないという問題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、工具の位置姿勢に与える影響が変化する軸に対しての指令値の修正を可能にする数値制御装置を得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、工具姿勢ベクトルの修正量のトレランスを受け付ける工具姿勢ベクトルのトレランス入力部と、平滑化前の回転軸角度から算出される工具姿勢と工具姿勢ベクトルの修正量のトレランスとに基づいて回転軸の角度の修正量のトレランスを決定する回転軸トレランス決定部と、回転軸の角度変化が滑らかになるように平滑化前の回転軸角度に平滑化処理を行い平滑化後の回転軸角度を算出する回転軸角度平滑化処理部と、平滑化後の回転軸角度が平滑化前の回転軸角度から回転軸の角度の修正量のトレランスの範囲内に収まるように平滑化後の回転軸角度を修正する回転軸角度決定部と、を備えることを特徴とする。
本発明にかかる数値制御装置は、工具の位置姿勢に与える影響が変化する軸に対しての指令値の修正を可能にするという効果を奏する。
本発明の実施の形態1にかかる数値制御装置の構成を示すブロック図 実施の形態1にかかる数値制御装置のハードウェア構成を示す図 実施の形態1における指令生成処理の流れを説明するフローチャート 実施の形態1にかかる工具姿勢ベクトルと回転軸との関係を示す図 実施の形態1における工具姿勢ベクトルを一定量変化させた際の回転軸角度との対応図 実施の形態1における図5の拡大図 実施の形態1にかかる工具姿勢に依存した回転軸のトレランスを適用せずに加工プログラムに従った場合の回転軸の角度変化を示す図 実施の形態1にかかる工具姿勢に依存した回転軸のトレランスを適用せずに加工プログラムに従った場合の回転軸の角度変化を示す図 本発明の実施の形態2にかかる数値制御装置の構成を示すブロック図 実施の形態2における指令生成処理の流れを説明するフローチャート
以下に、本発明の実施の形態にかかる数値制御装置を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1にかかる数値制御装置101の構成を示すブロック図である。数値制御装置101は、回転軸のトレランス量を算出する回転軸トレランス決定部102と、回転軸の角度変化が滑らかになるように平滑化処理を行う回転軸角度平滑化処理部103と、平滑化後の回転軸角度を修正する回転軸角度決定部104と、を備える。
数値制御装置101は、回転軸トレランス決定部102に工具姿勢ベクトル修正量のトレランスを入力する工具姿勢ベクトルのトレランス入力部105と、回転軸トレランス決定部102および回転軸角度平滑化処理部103に加工プログラム中に記載された各軸の指令値を入力する加工プログラム読み取り部106と、修正後の回転軸角度を受け取って指令経路の補間点を算出する指令経路補間部107と、指令経路補間部107から補間点を受け取って出力する補間点出力部108と、をさらに備える。
図2は、実施の形態1にかかる数値制御装置101のハードウェア構成を示す図である。数値制御装置101は、演算処理を行うCPU(Central Processing Unit)といった演算装置41と、演算装置41がワークエリアに用いるメモリ42と、加工プログラムといったソフトウェアを記憶する記憶装置43と、ユーザとの間の入力インタフェースである入力装置44と、ユーザに情報を表示する表示装置45と、工作機械との通信機能を有する通信装置46と、を備える。図1に示した、数値制御装置101の機能は、演算装置41がソフトウェアを実行することにより実現される。
回転軸トレランス決定部102は、工具姿勢ベクトルのトレランス入力部105から工具姿勢ベクトルの修正量のトレランスを受け取り、加工プログラム読み取り部106から各軸の指令値を受け取る。なお、工具姿勢ベクトルの修正量のトレランスの指定方法としては、修正前後のベクトル間の角度を指定する方法が考えられる。ただし、これに限定されるものではない。そして、回転軸トレランス決定部102は、工具姿勢ベクトルの修正量のトレランスおよび各軸の指令値である平滑化前の回転軸角度から算出される工具姿勢に基づいて、回転軸の角度の修正量のトレランスを算出して回転軸角度決定部104に出力する。
回転軸角度平滑化処理部103は、加工プログラム読み取り部106から各軸の指令値である平滑化前の回転軸角度を受け取り、回転軸の角度変化が滑らかになるように平滑化前の回転軸角度に平滑化処理を行う。すなわち、回転軸角度平滑化処理部103は、加工プログラムに記述されたブロック毎の与えられた指令点列から着目点における平滑化後の回転軸角度を算出する。そして、回転軸角度平滑化処理部103は、平滑化前および平滑化後の回転軸角度を回転軸角度決定部104に出力する。平滑化処理の方法としては、最小2乗近似による直線或いは曲線の当てはめを行う方法、またはスプライン曲線のフィッティングといった方法が挙げられる。ただし、これらに限定されるものではない。
回転軸角度決定部104は、回転軸トレランス決定部102から回転軸の角度の修正量のトレランスを受け取り、回転軸角度平滑化処理部103から平滑化前および平滑化後の回転軸角度を受け取る。回転軸角度決定部104は、平滑化後の回転軸角度が平滑化前の回転軸角度から回転軸の角度の修正量のトレランスの範囲内に収まるように、平滑化後の回転軸角度を修正する。修正方法としては、回転軸ごとにトレランスで変更量を制限する方法、または回転軸を各軸とする座標空間上での平滑化前後の点を結ぶベクトルの方向を保ちながら、平滑化前後の点を結ぶベクトルの長さをトレランス内に制限する方法が挙げられる。ただし、これらに限定されるものではない。
工具姿勢ベクトルのトレランス入力部105は、工具姿勢ベクトルの修正量のトレランスをユーザから受け付け、回転軸トレランス決定部102に出力する。
加工プログラム読み取り部106は、加工プログラムから各軸の指令値を読み取り、回転軸トレランス決定部102、回転軸角度平滑化処理部103および指令経路補間部107に出力する。
指令経路補間部107は、回転軸角度決定部104から修正後の回転軸角度を受け取り、加工プログラム読み取り部106から各軸の指令値を受け取り、工具位置および修正後の回転軸角度について、サーボアンプといった駆動系への指令周期で指令経路の補間点を算出し、補間点出力部108に出力する。
補間点出力部108は、指令経路補間部107から指令経路の補間点を受け取り、サーボアンプといった駆動系に出力する。
図3は、実施の形態1における指令生成処理の流れを説明するフローチャートである。以下、実施の形態1における回転軸角度の修正処理の流れの詳細について、図3に示したフローチャートに基づいて説明する。
まず、工具姿勢ベクトルのトレランス入力部105は、工具姿勢の修正量のトレランスを受け取り、回転軸トレランス決定部102に出力する(ステップS101)。
ついで、加工プログラム読み取り部106が、加工プログラムに読み取っていない行があるか否かを確認する(ステップS102)。加工プログラムの全ての行を読み終わっている場合(ステップS102:No)、全体の処理を終了する。
読み取っていない行がある場合(ステップS102:Yes)、ステップS103に進み、加工プログラム読み取り部106は、加工プログラムの読み取り済みの行の次の行を読み取り、各軸の指令値を抽出する(ステップS103)。
ついで、回転軸トレランス決定部102は、加工プログラム読み取り部106から各軸の指令値を受け取り、受け取った各軸の指令値、即ち平滑化前の回転軸角度から算出される工具姿勢と、工具姿勢ベクトルのトレランス入力部105から受け取った工具姿勢の修正量のトレランスと、に基づいて回転軸の角度の修正量のトレランスを決定する(ステップS104)。
ついで、回転軸角度平滑化処理部103は、加工プログラム読み取り部106から各軸の指令値、即ち平滑化前の回転軸角度を受け取り、回転軸の角度の平滑化処理を行って平滑化後の回転軸角度を算出し、平滑化前および平滑化後の回転軸角度を回転軸角度決定部104に出力する(ステップS105)。
ついで、回転軸角度決定部104は、平滑化後の回転軸角度が平滑化前の回転軸角度から回転軸の角度の修正量のトレランスの範囲内に収まるように平滑化後の回転軸角度を修正する(ステップS106)。
ついで、指令経路補間部107は、回転軸角度決定部104から修正後の回転軸角度を受け取り、加工プログラム読み取り部106から各軸の指令値を受け取り、加工プログラムの工具位置および修正後の回転軸角度に基づいて、サーボアンプといった駆動系への指令周期での指令経路の補間点を算出し、補間点出力部108に出力する(ステップS107)。
ついで、指令経路補間部107から指令経路の補間点を受け取った補間点出力部108は、指令経路の補間点をサーボアンプといった駆動系に出力し(ステップS108)、ステップS102に戻る。
以下、実施の形態1にかかる数値制御装置101により得られる効果を説明する。
図4は、実施の形態1にかかる工具姿勢ベクトルの変化と回転軸との関係を示す概念図である。図4では、ワーク10に垂直に回転軸であるC軸が設定されている場合を示しており、C軸からB軸の角度だけ傾いた方向に工具姿勢ベクトル1が向いている状況を示している。B軸は図示しないが、ワーク10と共に回転するように設定されている。工具姿勢ベクトル1が変化角度2だけずれた位置が円錐面3で示されている。図4におけるB軸およびC軸の設定は一つの具体例であり、このような設定に限定されるわけではない。
図5は、実施の形態1における工具姿勢ベクトルを一定量変化させた際の回転軸角度との対応図である。図6は、実施の形態1における図5の拡大図である。図5および図6は、具体的にはB軸の角度およびC軸の角度と円錐面3上の工具姿勢ベクトル群との関係を示した図になっている。図6は、図5におけるC軸の角度が90[deg]の周辺をC軸の角度の方向に拡大した図である。図5および図6は、工具姿勢ベクトル1の回転軸の角度が、(B軸の角度[deg],C軸の角度[deg])=(0[deg],90[deg]),(5[deg],90[deg]),(10[deg],90[deg]),(20[deg],90[deg]),(30[deg],90[deg]),(40[deg],90[deg])のそれぞれの場合において、工具姿勢ベクトル1を変化角度2だけずらした円錐面3上の姿勢ベクトル群をB軸の角度およびC軸の角度からなる座標上にプロットした状況を示している。図5および図6では、変化角度2を1[deg]としているが、B軸の角度の値が小さいほど、工具姿勢が特異姿勢に近づくので工具姿勢変化量である変化角度2が同じであっても、回転軸の角度、即ちC軸の角度に与える影響が大きいことが分かる。
図7および図8は、実施の形態1にかかる工具姿勢に依存した回転軸のトレランスを適用せずに加工プログラムに従った場合の回転軸の角度変化を示す図である。図7は、横軸を工具先端の移動量L[mm]、縦軸をB軸の角度[deg]で示してある。図8は、横軸を工具先端の移動量L[mm]、縦軸をC軸の角度[deg]で示してある。図7および図8では、加工プログラムの指令で不要な軸反転が生じている箇所が示されている。
図7および図8に示すグラフは、ある加工プログラムの中で、回転軸の不要な軸反転が発生している箇所を抜粋して示したものである。B軸の角度が0[deg]近くであることから、C軸の角度の大きな変化が工具姿勢に与える影響は小さいために不要な軸移動および軸反転が起こっていると考えられる。CAMによりこのようなプログラムが生成される理由としては、工具姿勢を算出する際の工具姿勢変化は微小であっても、図5および図6に示したように、工具姿勢変化に対応するC軸の角度の変化が大きいからであると考えられる。
このような加工プログラムをそのまま動作させると、C軸の角度の変化が大きいため加減速による速度変化が大きくなり仕上げ面に傷などが生じる可能性がある。また、加減速による待ち時間分だけ加工時間が延びるといった様々な問題が生じる。
しかし、実施の形態1にかかる数値制御装置101によれば、回転軸の角度を平滑化する際に、工具姿勢ベクトルの修正量が与えられたトレランス内に収まるように回転軸の角度の修正量のトレランスを決定して回転軸の角度の修正を行う。すなわち、工具姿勢の変化量が一定となるように回転軸の角度の修正量のトレランスを算出し、そのトレランス内で回転軸の角度の平滑化を実施する。
したがって、工具の位置姿勢に与える影響が変化する軸に対しての指令値の修正が可能になる。その結果、上記の例でB軸の角度の値が小さい場合のように工具姿勢に与える影響が小さい箇所では回転軸であるC軸の角度の修正量を大きくすることが可能となり回転軸角度の不要な反転または変化を抑制できる。同時に、B軸の角度の値が大きい場合のように工具姿勢に与える影響が大きい箇所では、回転軸であるC軸の角度の修正量を小さく制限することで回転軸角度の過剰な修正を防いでユーザが意図した経路からのずれを抑制することが可能となる。
また、実施の形態1のS105における回転軸の平滑化処理において、回転軸の角度の修正量のトレランスが予め定めた値以上となる角度の指令値を参照点から除いて平滑化処理を行うようにしてもよい。回転軸の角度の修正量のトレランスが大きい指令においては、回転軸の角度の変化が工具姿勢に与える影響が小さいので、CAMが加工プログラムの指令値を生成する際に、工具姿勢のわずかな変化により角度が大きく反転している場合がある。従って、回転軸の角度の修正量のトレランスが予め定めた値以上となる箇所における指令値よりもその前後の指令値の方が意味のある情報を持っている可能性が高くなる。したがって、そのような角度の指令値を除いて平滑化することにより、工具姿勢に与える影響が小さい箇所において回転軸の不要な反転または変化が生じている場合に、より効率的に平滑化することが可能となる。
実施の形態2.
図9は、本発明の実施の形態2にかかる数値制御装置201の構成を示すブロック図である。数値制御装置201は、回転軸のトレランス量を算出する回転軸トレランス決定部202と、回転軸の角度変化が滑らかになるように平滑化処理を行う回転軸角度平滑化処理部103と、平滑化後の回転軸角度を修正する回転軸角度決定部104と、を備える。
数値制御装置201は、回転軸の角度に応じた各回転軸のトレランス量の基準値である基準トレランスを保持する回転軸の角度に応じた基準トレランス保持部204と、基準トレランスに対するトレランス倍率をユーザから受け付けるトレランス倍率入力部205と、回転軸の角度に応じたトレランスを求める回転軸の角度に応じたトレランス入力部203と、回転軸トレランス決定部202および回転軸角度平滑化処理部103に加工プログラム中に記載された各軸の指令値を入力する加工プログラム読み取り部106と、修正後の回転軸角度を受け取って指令経路の補間点を算出する指令経路補間部107と、指令経路補間部107から補間点を受け取って出力する補間点出力部108と、をさらに備える。
数値制御装置201のハードウェア構成は、図2に示されたものと同様であり、図9に示した、数値制御装置201の機能は、回転軸の角度に応じた基準トレランス保持部204を除いて演算装置41がソフトウェアを実行することにより実現される。回転軸の角度に応じた基準トレランス保持部204の機能は、メモリ42または記憶装置43により実現される。
回転軸トレランス決定部202は、回転軸の角度に応じたトレランス入力部203から回転軸の角度に応じたトレランスを受け取り、加工プログラム読み取り部106から各回転軸の指令値である平滑化前の回転軸角度を受け取る。そして、回転軸の角度に応じたトレランスおよび平滑化前の回転軸の角度に基づいて、現在の回転軸の角度の値に対する回転軸の角度の修正量のトレランスを算出して回転軸角度決定部104に出力する。
回転軸角度平滑化処理部103の機能は、実施の形態1で説明したのと同じである。
回転軸角度決定部104は、回転軸トレランス決定部202から回転軸のトレランスを受け取り、回転軸角度平滑化処理部103から平滑化前および平滑化後の回転軸角度を受け取る。回転軸角度決定部104の機能は、実施の形態1で説明したのと同じである。
回転軸の角度に応じた基準トレランス保持部204は、回転軸の角度に応じた各回転軸のトレランス量の基準値である基準トレランスを保持し、回転軸の角度に応じたトレランス入力部203に出力する。回転軸の角度に応じた基準トレランス保持部204は、基準トレランスを予め保持しているので、ユーザの入力の手間が省けて設定が容易となる。
トレランス倍率入力部205は、基準トレランスに対するトレランス倍率をユーザから受け付け、回転軸の角度に応じたトレランス入力部203に出力する。
回転軸の角度に応じたトレランス入力部203は、回転軸の角度に応じた基準トレランス保持部204から基準トレランスを受け取り、トレランス倍率入力部205から基準トレランスに対するトレランス倍率を受け取る。回転軸の角度に応じたトレランス入力部203は、基準トレランスにトレランス倍率を乗算したものを回転軸の角度に応じたトレランスとして算出し、回転軸の角度に応じたトレランスを回転軸トレランス決定部202に出力する。
回転軸の角度に応じたトレランスは、回転軸が回転軸a,bおよびcと複数ある場合に、回転軸aの値に応じた回転軸aのトレランスを表す場合もあるが、回転軸aの値に応じた他の回転軸bまたは回転軸cのトレランスを表す場合もある。また、回転軸の角度に応じたトレランスの表現方法としては、一定範囲の角度毎に定めたトレランステーブルとして表現する方法、または、回転軸の角度をパラメータとする式として表現する方法が考えられる。ただし、これらに限定されない。
加工プログラム読み取り部106は、加工プログラムから各軸の指令値を読み取り、回転軸トレランス決定部202、回転軸角度平滑化処理部103および指令経路補間部107に出力する。
指令経路補間部107および補間点出力部108の機能は、実施の形態1で説明したのと同じである。
図10は、実施の形態2における指令生成処理の流れを説明するフローチャートである。以下、実施の形態2における回転軸角度修正処理の流れの詳細について、図10に示したフローチャートに基づいて説明する。
まず、トレランス倍率入力部205は、回転軸の角度毎の基準トレランスに対するトレランス倍率を受け取る(ステップS201)。
ついで、回転軸の角度に応じたトレランス入力部203は、回転軸の角度に応じた基準トレランス保持部204から回転軸の角度に応じた基準トレランスを受け取り(ステップS202)、トレランス倍率入力部205からトレランス倍率を受け取り、基準トレランスの各値にトレランス倍率を乗算した値を回転軸の角度に応じたトレランスとする(ステップS203)。そして、回転軸の角度に応じたトレランス入力部203は、回転軸の角度に応じたトレランスを回転軸トレランス決定部202に出力する。
ついで、加工プログラム読み取り部106が、加工プログラムに読み取っていない行があるか否かを確認する(ステップS204)。加工プログラムの全ての行を読み終わっている場合(ステップS204:No)、全体の処理を終了する。
読み取っていない行がある場合(ステップS204:Yes)、ステップS205に進み、加工プログラム読み取り部106は、加工プログラムの読み取り済みの行の次の行を読み取り、各軸の指令値を抽出する(ステップS205)。
ついで、回転軸トレランス決定部202が、加工プログラム読み取り部106から各軸の指令値を受け取り、受け取った各軸の指令値から得られる回転軸の角度と、回転軸の角度に応じたトレランスと、に基づいて回転軸のトレランスを決定する(ステップS206)。
ついで、回転軸角度平滑化処理部103は、加工プログラム読み取り部106から各軸の指令値を受け取り、回転軸の角度の平滑化処理を行って平滑化後の回転軸角度を算出し、平滑化前および平滑化後の回転軸角度を回転軸角度決定部104に出力する(ステップS207)。
ついで、回転軸角度決定部104は、平滑化後の回転軸角度が平滑化前の回転軸角度から回転軸の角度の修正量のトレランスの範囲内に収まるように平滑化後の回転軸角度を修正する(ステップS208)。
ついで、指令経路補間部107は、回転軸角度決定部104から修正後の回転軸角度を受け取り、加工プログラム読み取り部106から各軸の指令値を受け取り、加工プログラムの工具位置および修正後の回転軸角度に基づいて、サーボアンプといった駆動系への指令周期での指令経路の補間点を算出し、補間点出力部108に出力する(ステップS209)。
ついで、指令経路補間部107から指令経路の補間点を受け取った補間点出力部108は、指令経路の補間点をサーボアンプといった駆動系に出力し(ステップS210)、ステップS204に戻る。
以上のように、実施の形態2にかかる数値制御装置201によれば、回転軸の角度を平滑化する際に、実施の形態1とは異なり、回転軸の角度に応じたトレランスに基づいて、回転軸の角度の修正量を変化させる。このようなアプローチによっても、工具の位置姿勢に与える影響が変化する軸に対しての指令値の修正が可能になる。その結果、実施の形態1で説明したB軸の角度の値が小さい場合のように工具姿勢に与える影響が小さい箇所では回転軸であるC軸の角度の修正量を大きくすることが可能となり回転軸角度の不要な反転または変化を抑制できる。同時に、B軸の角度の値が大きい場合のように工具姿勢に与える影響が大きい箇所では、回転軸であるC軸の角度の修正量を小さく制限することで回転軸角度の過剰な修正を防いでユーザが意図した経路からのずれを抑制することが可能となる。
また、実施の形態2のS207における回転軸の平滑化処理においても、回転軸の角度の修正量のトレランスが予め定めた値以上となる角度の指令値を参照点から除いて平滑化処理を行うようにしてもよい。
以上の実施の形態に示した構成は、本発明の内容の一例を示すものであり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略、変更することも可能である。
1 工具姿勢ベクトル、2 変化角度、3 円錐面、10 ワーク、41 演算装置、42 メモリ、43 記憶装置、44 入力装置、45 表示装置、46 通信装置、101,201 数値制御装置、102,202 回転軸トレランス決定部、103 回転軸角度平滑化処理部、104 回転軸角度決定部、105 工具姿勢ベクトルのトレランス入力部、106 加工プログラム読み取り部、107 指令経路補間部、108 補間点出力部、203 回転軸の角度に応じたトレランス入力部、204 回転軸の角度に応じた基準トレランス保持部、205 トレランス倍率入力部。

Claims (4)

  1. 工具姿勢ベクトルの修正量のトレランスを受け付ける工具姿勢ベクトルのトレランス入力部と、
    平滑化前の回転軸角度から算出される工具姿勢と前記工具姿勢ベクトルの修正量のトレランスとに基づいて回転軸の角度の修正量のトレランスを決定する回転軸トレランス決定部と、
    回転軸の角度変化が滑らかになるように前記平滑化前の回転軸角度に平滑化処理を行い平滑化後の回転軸角度を算出する回転軸角度平滑化処理部と、
    前記平滑化後の回転軸角度が前記平滑化前の回転軸角度から前記回転軸の角度の修正量のトレランスの範囲内に収まるように前記平滑化後の回転軸角度を修正する回転軸角度決定部と、
    を備えることを特徴とする数値制御装置。
  2. 前記回転軸角度平滑化処理部は、前記回転軸の角度の修正量のトレランスが予め定めた値以上となる角度の指令値を除いて平滑化処理を行なう
    ことを特徴とする請求項1に記載の数値制御装置。
  3. 回転軸の角度に応じた基準トレランスとトレランス倍率とに基づいて回転軸の角度に応じたトレランスを算出する回転軸の角度に応じたトレランス入力部と、
    前記回転軸の角度に応じたトレランスと平滑化前の回転軸角度とに基づいて回転軸の角度の修正量のトレランスを決定する回転軸トレランス決定部と、
    回転軸の角度変化が滑らかになるように前記平滑化前の回転軸角度に平滑化処理を行い平滑化後の回転軸角度を算出する回転軸角度平滑化処理部と、
    前記平滑化後の回転軸角度が前記平滑化前の回転軸角度から前記回転軸の角度の修正量のトレランスの範囲内に収まるように前記平滑化後の回転軸角度を修正する回転軸角度決定部と、
    を備え、
    前記回転軸角度平滑化処理部は、前記回転軸の角度の修正量のトレランスが予め定めた値以上となる角度の指令値を除いて平滑化処理を行なう
    ことを特徴とする数値制御装置。
  4. 前記基準トレランスを保持する回転軸の角度に応じた基準トレランス保持部と、
    前記基準トレランスに対応するトレランス倍率を受け付けるトレランス倍率入力部と、
    を備え、
    前記基準トレランスに前記トレランス倍率を乗算したものを前記回転軸の角度に応じたトレランスとする
    ことを特徴とする請求項3に記載の数値制御装置。
JP2016507714A 2015-06-11 2015-06-11 数値制御装置 Active JP6000496B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/066850 WO2016199266A1 (ja) 2015-06-11 2015-06-11 数値制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6000496B1 true JP6000496B1 (ja) 2016-09-28
JPWO2016199266A1 JPWO2016199266A1 (ja) 2017-06-22

Family

ID=56997734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016507714A Active JP6000496B1 (ja) 2015-06-11 2015-06-11 数値制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10459425B2 (ja)
JP (1) JP6000496B1 (ja)
WO (1) WO2016199266A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018179401A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 株式会社牧野フライス製作所 工具経路生成方法および装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06274229A (ja) * 1993-03-19 1994-09-30 Okuma Mach Works Ltd 数値制御装置
JP2005352876A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Toyoda Mach Works Ltd Ncデータ作成装置、5軸nc工作機械の制御装置及びclデータ作成装置
JP2006268147A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Nisshin Kogu Kk 経路情報変換装置及びプログラム並びに方法
JP2010146176A (ja) * 2008-12-17 2010-07-01 Fanuc Ltd 回転軸を有する工作機械用の数値制御装置
JP2013058035A (ja) * 2011-09-07 2013-03-28 Fanuc Ltd ワーク設置誤差補正部を有する多軸工作機械用数値制御装置
JP2015015006A (ja) * 2013-07-08 2015-01-22 ファナック株式会社 5軸加工機を制御する数値制御装置

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4891763A (en) * 1986-04-24 1990-01-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha NC program editing and programming device
JPH0698554B2 (ja) * 1986-09-22 1994-12-07 豊田工機株式会社 数値制御加工装置
JPH0652484B2 (ja) * 1988-02-15 1994-07-06 豊田工機株式会社 非真円形工作物加工用数値制御装置
US4974165A (en) * 1988-11-28 1990-11-27 Mechanical Technology Incorporated Real time machining control system including in-process part measuring and inspection
US5796618A (en) * 1992-10-09 1998-08-18 Omron Corporation CAD system, method and medium for creating and encoding NC data based before and after workpiece models
US5503160A (en) * 1993-10-12 1996-04-02 Hewlett-Packard Company Dynamic filter for real-time artifact removal from waveforms
US5406494A (en) * 1994-03-17 1995-04-11 Creative Technology Corporation Numerical control system with operator controlled cutting
EP0879674B1 (en) * 1996-11-07 2003-04-02 Mitutoyo Corporation Generation of measurement program in nc machining and machining management based on the measurement program
US6317646B1 (en) * 1997-03-19 2001-11-13 Fadal Machining Centers, Inc. CNC machine having interactive control of corner tolerance that is programmed to vary with the corner angle
US6242880B1 (en) * 1998-09-08 2001-06-05 Cimplus, Inc. Tolerance based motion control system
CN1261838C (zh) * 2000-07-31 2006-06-28 株式会社丰田中央研究所 综合计算机辅助制造系统,数控数据一贯生成方法,加工设计系统,加工数据生成装置及程序
EP1302829B1 (en) * 2001-10-16 2008-11-26 Fanuc Ltd Numerical controller
JP2003326438A (ja) * 2002-02-28 2003-11-18 Fanuc Ltd 工具異常検出装置
JP3958112B2 (ja) 2002-05-20 2007-08-15 ファナック株式会社 数値制御装置における速度制御方法
CA2747118C (en) * 2005-03-23 2015-02-10 Hurco Companies, Inc. Method of curvature controlled data smoothing
US8024068B2 (en) * 2006-08-04 2011-09-20 Hurco Companies, Inc. Machine tool control system
JP4902316B2 (ja) * 2006-11-10 2012-03-21 東芝機械株式会社 斜め加工のための5軸加工機の姿勢保証システム
JP4972447B2 (ja) * 2007-04-06 2012-07-11 オークマ株式会社 数値制御装置
US8578581B2 (en) * 2007-04-16 2013-11-12 Pratt & Whitney Canada Corp. Method of making a part and related system
JP4351281B2 (ja) * 2007-12-13 2009-10-28 ファナック株式会社 5軸加工機を制御する数値制御装置
KR101162432B1 (ko) * 2010-03-12 2012-07-04 경북대학교 산학협력단 다축 제어 기계의 오차 보정 방법
US9002503B2 (en) * 2011-04-04 2015-04-07 Okuma Corporation Method and program for calculating correction value for machine tool
JP5326015B2 (ja) * 2012-02-20 2013-10-30 ファナック株式会社 加工曲線作成機能を有する数値制御装置
JP5425342B1 (ja) 2012-05-22 2014-02-26 三菱電機株式会社 数値制御装置
US9465380B2 (en) * 2013-08-02 2016-10-11 ICAM Research Corporation Device, system and methods for automatic development and optimization of positioning paths for multi-axis numerically controlled machining
DE112013007679T5 (de) * 2013-12-13 2016-08-25 Mitsubishi Electric Corporation Numerische Steuerungsanlage und numerisches Steuerungsverfahren
EP2952990B1 (de) * 2014-06-06 2019-02-20 Siemens Aktiengesellschaft Optimiertes Steuern einer zerspanenden Werkzeugmaschine
JP6162655B2 (ja) * 2014-07-04 2017-07-12 ファナック株式会社 テーブル形式データによる運転を行う数値制御装置
JP5855715B1 (ja) * 2014-08-07 2016-02-09 ファナック株式会社 工作機械
US20170038760A1 (en) * 2015-08-08 2017-02-09 General Electric Company Machine toolpath compensation using vibration sensing
US11027323B2 (en) * 2016-06-10 2021-06-08 Advanced Orthodontic Solutions Method and apparatus for auto-calibration of a wire bending machine

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06274229A (ja) * 1993-03-19 1994-09-30 Okuma Mach Works Ltd 数値制御装置
JP2005352876A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Toyoda Mach Works Ltd Ncデータ作成装置、5軸nc工作機械の制御装置及びclデータ作成装置
JP2006268147A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Nisshin Kogu Kk 経路情報変換装置及びプログラム並びに方法
JP2010146176A (ja) * 2008-12-17 2010-07-01 Fanuc Ltd 回転軸を有する工作機械用の数値制御装置
JP2013058035A (ja) * 2011-09-07 2013-03-28 Fanuc Ltd ワーク設置誤差補正部を有する多軸工作機械用数値制御装置
JP2015015006A (ja) * 2013-07-08 2015-01-22 ファナック株式会社 5軸加工機を制御する数値制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018179401A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 株式会社牧野フライス製作所 工具経路生成方法および装置
JPWO2018179401A1 (ja) * 2017-03-31 2019-11-07 株式会社牧野フライス製作所 工具経路生成方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10459425B2 (en) 2019-10-29
US20180173193A1 (en) 2018-06-21
WO2016199266A1 (ja) 2016-12-15
JPWO2016199266A1 (ja) 2017-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108369407B (zh) 刀具路径修正装置及刀具路径修正方法
JP5615377B2 (ja) 工具経路の生成方法および生成装置
JP6644630B2 (ja) 加工プログラム処理装置およびこれを備えた多軸加工機
JP5800888B2 (ja) テーブル形式データによる運転でのスムージング機能を備えた数値制御装置
CN111002315A (zh) 一种轨迹规划方法、装置及机器人
JP6242539B1 (ja) 数値制御装置
WO2018042704A1 (ja) 指令値生成装置
JP6740483B1 (ja) 数値制御装置および数値制御方法
JP4431880B2 (ja) 多軸数値制御装置用のncポストプロセッサ装置
JP6000496B1 (ja) 数値制御装置
JPWO2020021793A1 (ja) 工具経路修正装置、工具経路修正方法および数値制御装置
CN117359090A (zh) 加工轨迹拐角光顺方法、装置、加工设备及可读存储介质
TWI541623B (zh) 五軸加工數值控制系統及其數值控制方法
JP5875740B1 (ja) 数値制御装置
CN114675600A (zh) 一种基于圆弧切线矢量的圆弧插补方法
JP5375703B2 (ja) 数値制御装置
JP2006227701A (ja) 円弧加工指令作成装置及びその方法並びにプログラム
JP6219866B2 (ja) 表示機能付き数値制御装置および表示プログラム
JP3545486B2 (ja) 同軸手首ロボットの姿勢制御動作における急動作回避方法
JP6110250B2 (ja) Ncプログラムにおける回転送り軸指令の変化度合いの算出及び表示方法並びに装置
JP6021690B2 (ja) 数値制御装置
TWM496786U (zh) 五軸加工數值控制系統
CN109991928B (zh) 用于实现分段变坡加工的方法
JPH06309025A (ja) 数値制御指令データ前処理方法および装置
CN117666476A (zh) 一种数控机床的控制方法、系统及电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6000496

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250