Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6097944B2 - 充電コネクタ保持構造 - Google Patents

充電コネクタ保持構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6097944B2
JP6097944B2 JP2013016763A JP2013016763A JP6097944B2 JP 6097944 B2 JP6097944 B2 JP 6097944B2 JP 2013016763 A JP2013016763 A JP 2013016763A JP 2013016763 A JP2013016763 A JP 2013016763A JP 6097944 B2 JP6097944 B2 JP 6097944B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging connector
charging
connector holding
claw
locking claw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013016763A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014150614A (ja
Inventor
貴俊 村瀬
貴俊 村瀬
水野 孝美
孝美 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Kogyo Corp
Original Assignee
Nitto Kogyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Kogyo Corp filed Critical Nitto Kogyo Corp
Priority to JP2013016763A priority Critical patent/JP6097944B2/ja
Publication of JP2014150614A publication Critical patent/JP2014150614A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6097944B2 publication Critical patent/JP6097944B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、自動車充電装置における充電コネクタ保持構造に関するものである。
電気自動車やプラグインハイブリッドカー等への充電は、これらの車両と自動車充電装置とを充電ケーブルで接続して行われる。
充電ケーブルは、先端に充電コネクタを備え、この充電コネクタを車両側に設けたプラグ部に挿入して、車両への充電を行う。
特許文献1には、不使用時の充電コネクタを自動車充電装置に設けた充電コネクタ保持部で保持する構造が開示されている。
特許文献1の充電コネクタ保持構造は、充電コネクタの充電端子部の上部に形成された係止爪部を、充電コネクタ保持部の爪係合部に係止させた上で、充電コネクタ保持部に備えたロック機構によって係止爪部の動きを規制して、悪戯等による設備毀損を防止するものである。
特許文献1記載のロック機構は、爪係合部と係合した係止爪部の上部を覆って、爪係合部が係止爪部から離脱する動きを規制する規制片と、該規制片を駆動するシリンダから構成され、シリンダは、充電コネクタが充電コネクタ保持部に戻されたことを検出する戻りセンサから発信される駆動信号により動作し、リンクを介して規制片を係止受部方向に移動させるものである。
特許文献1記載のロック機構では、前記の戻りセンサとして、係止爪部が爪係合部に係止されたことを検出する係止爪検出部を設けている。この係止爪検出部は、係止爪部の先端によって押圧されるスライド片と該スライド片が奥行方向に押圧されたことを検出するリミットスイッチとから構成されている。
しかし、経年劣化や汚れ等の要因により、係止爪部の動きが悪くなり、係止爪部が適切に動作しなくなった場合、前記の係止爪検出部は、係止爪部が爪係合部に係止されたことを検出することができず、充電コネクタが充電コネクタ保持部に保持された状態においても、ロック機構が正確に動作しない問題があった。
特開2012−19608号公報
本発明の目的は前記の問題を解決し、爪係合部が係止爪部から離脱する動きを規制するロック機構において、充電コネクタが充電コネクタ保持部に正常に保持された状態では、係止爪の状態に関わりなく、正確にロック動作を行わせることができる技術を提供することである。
上記課題を解決するためになされた本発明の充電コネクタ保持構造は、先端に充電端子部を備え、該充電端子部の上方に係止爪部を備えた充電コネクタを、自動車充電装置に設けた充電コネクタ保持部に保持する充電コネクタ保持構造であって、前記充電コネクタ保持部は、前記充電端子部が嵌め込まれる筒状部と、該筒状部の上方で前記係止爪部と係合する爪係合部を備え、前記係止爪部と前記爪係合部とが完全に係合する前の段階で、前記充電コネクタが前記充電コネクタ保持部に戻されたことを検出する戻りセンサを、前記筒状部の内部に備え、前記戻りセンサから発信される駆動信号により動作して、前記爪係合部が前記係止爪部から離脱する動きを規制するロック機構を、前記筒状部に隣接して備えることを特徴とするものである。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の充電コネクタ保持構造において、ロック機構は、爪係合部と係合した係止爪部の上部を覆って、爪係合部が係止爪部から離脱する動きを規制する規制片と、該規制片を駆動して前後にスライドさせるシリンダから構成され、該規制片は、前記の充電コネクタ側に付勢される付勢バネを内蔵することを特徴とするものである。
請求項3記載の発明は、請求項2記載の充電コネクタ保持構造において、前記充電端子部は、先端にコネクタピンを備え、前記戻りセンサとして、前記コネクタピンの挿入によって、前記筒状部内から背面方向に押し込まれるスライド部材を用いたことを特徴とするものである。
請求項4記載の発明は、請求項3記載の充電コネクタ保持構造において、前記コネクタピンが、アースピンであることを特徴とするものである。
請求項5記載の発明は、請求項3または4記載の充電コネクタ保持構造において、前記筒状部内に、前記戻りセンサの周囲を覆う被覆カバーを備えることを特徴とするものである。
請求項6記載の発明は、請求項2記載の充電コネクタ保持構造において、前記規制片に内蔵した付勢バネが所定時間連続して押圧されたことを検出し、異常を判定する異常判定手段を備えることを特徴とするものである。
本発明では、充電コネクタ保持部に、前記充電端子部が嵌め込まれる筒状部と、該筒状部の上方で前記係止爪部と係合する爪係合部を備え、充電コネクタが充電コネクタ保持部に戻されたことを検出する戻りセンサを、筒状部の内部に備え、戻りセンサから発信される駆動信号により動作して、前記爪係合部が前記係止爪部から離脱する動きを規制するロック機構を、筒状部に隣接して備える構造としたため、経年劣化や汚れ等の要因により、係止爪内のバネの動きが悪くなり、係止爪が適切に動作しなくなった場合であっても、充電コネクタを人の手で挿入する動作で確実に戻りセンサを押圧するため、係止爪の動きとは関係なく、充電コネクタが充電コネクタ保持部に戻されたことが検出でき、常に正確なロック動作を行うことができる。
本発明によれば、戻りセンサは、係止爪部と爪係合部とが完全に係合する前の段階で、前記充電コネクタが前記充電コネクタ保持部に戻されたことを検出するため、係止爪部と爪係合部とが完全に係合する前の段階で、規制片が前方にスライドされ、ロックをかけることができる。
充電コネクタ保持構造を備えた自動車充電装置の全体斜視図である。 充電コネクタ保持前における充電コネクタ保持部の要部拡大図である。 充電コネクタ保持させる過程における充電コネクタ保持部の要部拡大図である。 充電コネクタ保持後における充電コネクタ保持部の要部拡大図である。 規制片の先端部の下方を切欠状に形成した実施形態の説明図である。 半嵌合状態における充電コネクタ保持部の要部拡大図である。 充電コネクタ保持部の全体斜視図である。 充電コネクタを保持させる過程における充電コネクタ保持部の状態を示す説明図である。
以下に本発明の好ましい実施形態を示す。
図1に示すように、不使用時の充電コネクタ1は、自動車充電装置2に形成した充電コネクタ保持空間3に保持される。
図2に示すように、充電コネクタ1は、先端に充電端子部4を備え、該充電端子部4の上方に係止爪部5を備えている。充電端子部4は、先端に電極ピン・アース線用のアースピン・通信線用の通信線用ピンから構成されるコネクタピン6を備えている。
充電コネクタ1は、充電コネクタ保持空間3内で、充電コネクタ保持部7に保持される。
充電コネクタ保持部7は、図2〜図4に示すように、充電コネクタ1の充電端子部4が嵌め込まれる筒状部8と、該筒状部8の上方で係止爪部5と係合する爪係合部9を備えている。
充電コネクタ保持部7の上部には、爪係合部9と係合した係止爪部5の動きを規制して、係止状態を維持するロック機構10を備えている。
ロック機構10は、爪係合部9と係合した係止爪部5の上部を覆って、爪係合部9が係止爪部5から離脱する動きを規制する規制片11と、該規制片11を駆動して前後にスライドさせるシリンダ12から構成され、該規制片11には、充電コネクタ1側に付勢される付勢バネ13を内蔵させている。
シリンダ12は、充電コネクタ1が充電コネクタ保持部7に戻されてきたことを検出する戻りセンサ14から発信される駆動信号により動作し、リンク15を介して規制片11を爪係合部9方向に移動させる。規制片11が係止爪5の上部を覆う位置にあるとき係止爪部5の動きが規制される。
本実施形態では、戻りセンサ14として、充電端子部4を筒状部8内へ挿入した際、コネクタピン6のアースピン16によって筒状部8内から背面方向に押し込まれるスライド部材17を筒状部8内に設けている。なお、本実施形態ではアースピン16を用いてスライド部材17の押し込みを行うことで、装置構成を簡略化しているが、コネクタピン6として、戻りセンサ専用の動作ピンを追加形成することもできる。または、コネクタピン6のほか充電端子部4全体で戻りセンサ14を押し込むような構造であってもよい。
背景技術の欄記載のように、従来技術では、戻りセンサ14として、係止爪部5が爪係合部9に係止されたことを検出する係止爪検出部を用いていたため、経年劣化や汚れ等の要因により、係止爪部5の動作用バネの動きが悪くなり、係止爪部が適切に動作しなくなった場合、前記の係止爪検出部は、係止爪部5が爪係合部9に係止されたことを検出することができず、充電コネクタ1が充電コネクタ保持部7に保持された状態においても、ロック機構10が正確に動作しない問題があったところ、本発明では、アースピン16によって筒状部8内から背面方向に押し込まれるスライド部材17を戻りセンサ14として利用することにより、係止爪部5の動きとは関係なく、充電コネクタ1が充電コネクタ保持部7に戻されたことを検出して、常に正確にロック動作を行うことができる。
また、本実施形態の戻りセンサ14は、アースピン16がスライド部材17を押し込む動作を検出するものであるため、戻り検出を受けて行われるシリンダ12への駆動信号発信を、係止爪部5と爪係合部9とが完全に係合する前の段階で行い、規制片11を前方にスライドして、ロックをかけることができる。ここで、図8に示すように充電コネクタ1を充電コネクタ保持部7に嵌合させた場合には、係止爪部5の先端を下方に向けて折り曲げ形成した引掛部5aと係止受部9間に係止爪部5の半嵌合を防止するため動作可能とする空隙100が生じる場合がある。係止爪部5が係止受部9を乗り越えた後に戻りセンサ17を動作するようにした場合、係止爪部6と係止受部9間に空隙100を持たせた位置で戻りセンサ17が動作する。この状態で充電コネクタ1を引き抜く方向に動作させた場合には係止受部9と係止爪部5間の空隙100分の距離を移動すると、戻りセンサ17も空隙100分だけ押し戻されることになり、戻りセンサ17の検出を解除してしまう場合がある。しかし、図3に示すように係止爪部5と爪係合部9とが完全に係合する前の段階、係止爪部5が係止受部9上に位置する段階から戻りセンサ17を押し込み、駆動信号を発信するように形成した場合においては、係止爪部5が係合した後で充電コネクタ1を引き抜く方向に動作させた場合においても、空隙分より充電コネクタ1側の位置から駆動信号を発信するようにしたので、戻りセンサ17の検出が解除してしまうことがなく、充電コネクタ1の嵌合を精度良く検知させることが可能である。また、充電コネクタ1を充電コネクタ保持部7に保持させる作業完了前に、規制片11を前方にスライドさせておくことにより、この規制片11によって、係止爪部5を下方に押し下げながら、係止爪部5を爪係合部9へと導くことができる。また、規制片11によって悪戯による充電コネクタ1の引き抜きも防止することができる。なお、図5に示すように、規制片11の先端部の下方を切欠状に形成することにより、係止爪部5を爪係合部9へ向けて、より導きやすくすることができる。
戻りセンサ14からシリンダ12への駆動信号発信のタイミングは、アースピン16がスライド部材17を押し込み始めた直後としてもよいし、あるいは、押し込み開始から一定期間経過後としてもよい。
なお、充電コネクタ1が半嵌合状態または、係止爪部5の動作が悪くなったりした場合に、図6に示すように、係止爪部5と爪係合部9は半嵌合の状態となるが、本実施形態では、前記のように、規制片11には、充電コネクタ1側に付勢される付勢バネ13を内蔵させているため、規制片11が、半嵌合状態で上部に突出している係止爪部5の上端部と接触した場合には付勢羽13が縮む為、ロック機構10が損傷を受ける問題や、規制片11により係止爪部5が押し出されて充電コネクタ1が落下する問題を回避することができる。
更に、規制片11に内蔵した付勢バネ13が所定時間連続して押圧されたことを検出し、異常を判定する異常判定手段を備えることにより、係止爪の不具合や悪戯等による異常を早期に発見することができる。
なお、規制片11をロック位置まで移動させる間は、ロック機構10に通電を行うことが必要となるが、戻りセンサ14から発信される駆動信号を受けて、付勢バネ13の付勢力により、規制片11を前方へ押し出す構造とすれば、規制片11をロック位置まで移動させる時間が短縮され、ロック機構10への通電時間を短縮することができる。
本実施形態では、図7に示すように、筒状部8内に、戻りセンサ14のスライド部材17の周囲を覆う被覆カバー18を備えている。被覆カバー18により戻りセンサ14の摺動時に、塵、埃などの汚れによる摺動不良が起こるのを防止し、また、悪戯による摺動を抑制することが可能である。更に、被覆カバー18の下側周縁には、雨水排出用の切欠き19が形成されている。当該構造とすることにより、雨水を戻りセンサ14付近に留まらせることなく排出するため、スライド部材17の摺動時に、内部に水滴が侵入することを防止することができる。
1 充電コネクタ
2 自動車充電装置
3 充電コネクタ保持空間
4 充電端子部
5 係止爪部
6 コネクタピン
7 充電コネクタ保持部
8 筒状部
9 爪係合部
10 ロック機構
11 規制片
12 シリンダ
13 付勢バネ
14 戻りセンサ
15 リンク
16 アースピン
17 スライド部材
18 被覆カバー
19 切欠き

Claims (6)

  1. 先端に充電端子部を備え、該充電端子部の上方に係止爪部を備えた充電コネクタを、自動車充電装置に設けた充電コネクタ保持部に保持する充電コネクタ保持構造であって、
    前記充電コネクタ保持部は、前記充電端子部が嵌め込まれる筒状部と、該筒状部の上方で前記係止爪部と係合する爪係合部を備え、
    前記係止爪部と前記爪係合部とが完全に係合する前の段階で、前記充電コネクタが前記充電コネクタ保持部に戻されたことを検出する戻りセンサを、前記筒状部の内部に備え、
    前記戻りセンサから発信される駆動信号により動作して、前記爪係合部が前記係止爪部から離脱する動きを規制するロック機構を、前記筒状部に隣接して備えることを特徴とする充電コネクタ保持構造。
  2. ロック機構は、爪係合部と係合した係止爪部の上部を覆って、爪係合部が係止爪部から離脱する動きを規制する規制片と、該規制片を駆動して前後にスライドさせるシリンダから構成され、
    該規制片は、前記の充電コネクタ側に付勢される付勢バネを内蔵することを特徴とする請求項1記載の充電コネクタ保持構造。
  3. 前記充電端子部は、先端にコネクタピンを備え、前記戻りセンサとして、前記コネクタピンの挿入によって、前記筒状部内から背面方向に押し込まれるスライド部材を用いたことを特徴とする請求項2記載の充電コネクタ保持構造。
  4. 前記コネクタピンが、アースピンであることを特徴とする請求項3記載の充電コネクタ保持構造。
  5. 前記筒状部内に、前記戻りセンサの周囲を覆う被覆カバーを備えることを特徴とする請求項3または4記載の充電コネクタ保持構造。
  6. 前記規制片に内蔵した付勢バネが所定時間連続して押圧されたことを検出し、異常を判定する異常判定手段を備えることを特徴とする請求項2記載の充電コネクタ保持構造。
JP2013016763A 2013-01-31 2013-01-31 充電コネクタ保持構造 Active JP6097944B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013016763A JP6097944B2 (ja) 2013-01-31 2013-01-31 充電コネクタ保持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013016763A JP6097944B2 (ja) 2013-01-31 2013-01-31 充電コネクタ保持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014150614A JP2014150614A (ja) 2014-08-21
JP6097944B2 true JP6097944B2 (ja) 2017-03-22

Family

ID=51573184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013016763A Active JP6097944B2 (ja) 2013-01-31 2013-01-31 充電コネクタ保持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6097944B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6689428B2 (ja) * 2019-03-26 2020-04-28 三菱電機株式会社 充電器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5231381B2 (ja) * 2009-11-17 2013-07-10 株式会社東海理化電機製作所 バッテリ充電用受電コネクタのコネクタロック構造
US8025526B1 (en) * 2010-04-21 2011-09-27 Coulomb Technologies, Inc. Self powered electric vehicle charging connector locking system
JP5578968B2 (ja) * 2010-07-08 2014-08-27 株式会社豊田自動織機 自動車充電装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014150614A (ja) 2014-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3096411B1 (en) Charging connector connecting device
JP6451038B2 (ja) 車両のオンボード診断機能接続用コネクタ
CN103906649A (zh) 车辆用充电装置
EP2637262A1 (en) Connector, connector assembly and assembling/disassembling method therefor
JP5712418B2 (ja) 充電コネクタ
JP6418101B2 (ja) 嵌合検知機能を有する電気接続装置
US9246270B2 (en) Power supply connector
JP6981844B2 (ja) コネクタおよびコネクタ組立体
JP2005294038A (ja) レバー嵌合式コネクタ
CN103944004A (zh) 杆式连接器
CN105009377B (zh) 充电连接器
US10116095B1 (en) Electrical connector with position assurance device
JP6097944B2 (ja) 充電コネクタ保持構造
JP5578968B2 (ja) 自動車充電装置
WO2017187962A1 (ja) 嵌合検知機能を有する電気接続装置
JP5298165B2 (ja) 充電コネクタ
JP2016072170A (ja) コネクタホルダ
KR102421404B1 (ko) 충전커넥터용 잠금장치
US9680516B2 (en) Retaining arrangement for a mobile communication device
CN103282239B (zh) 接收细长元件的线管、安装线管的方法及包括支架和此类线管的组件
JP3846628B2 (ja) コネクタ
US10464453B2 (en) Motor vehicle seat, in particular a motor vehicle rear seat
JP2014150613A (ja) 充電コネクタ保持構造
JP2015089249A (ja) 車両充電装置
JP2003036939A (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160719

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6097944

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150