Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6077389B2 - 信号処理装置 - Google Patents

信号処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6077389B2
JP6077389B2 JP2013111434A JP2013111434A JP6077389B2 JP 6077389 B2 JP6077389 B2 JP 6077389B2 JP 2013111434 A JP2013111434 A JP 2013111434A JP 2013111434 A JP2013111434 A JP 2013111434A JP 6077389 B2 JP6077389 B2 JP 6077389B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
value
output
converter
count value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013111434A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014231990A (ja
Inventor
弘 有賀
弘 有賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2013111434A priority Critical patent/JP6077389B2/ja
Priority to US14/189,356 priority patent/US8922404B2/en
Publication of JP2014231990A publication Critical patent/JP2014231990A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6077389B2 publication Critical patent/JP6077389B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/24471Error correction
    • G01D5/24476Signal processing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/34707Scales; Discs, e.g. fixation, fabrication, compensation
    • G01D5/34715Scale reading or illumination devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/34776Absolute encoders with analogue or digital scales
    • G01D5/34792Absolute encoders with analogue or digital scales with only digital scales or both digital and incremental scales
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/1205Multiplexed conversion systems
    • H03M1/122Shared using a single converter or a part thereof for multiple channels, e.g. a residue amplifier for multiple stages
    • H03M1/1225Shared using a single converter or a part thereof for multiple channels, e.g. a residue amplifier for multiple stages using time-division multiplexing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Description

本発明の実施形態は、信号処理装置に関する。
リニアモータ等の位置検出では、センサ手段から出力される90°の位相差を有する2相の正弦波に対する信号処理を行って、位置検出信号を得ることが行われている。
従来、このような信号処理をデジタル的に行うために、2値化した2相信号のエッジをカウントするカウンタと、そのエッジ間の2相信号の信号レベルをAD変換するAD変換器と、を備える信号処理装置が用いられている。この信号処理装置では、カウンタの1カウントの期間が、AD変換器の出力データで補間される。これにより、位置検出の分解能を向上させることができる。
しかし、一般的にAD変換器のAD変換処理には時間がかかる。そのため、2値化した2相信号のエッジでは、カウンタのカウント値の変化に対してAD変換器の出力が遅れ、カウンタのカウント値を正しく補間することができない、という問題があった。
特開平11−241927号公報
本発明が解決しようとする課題は、AD変換器の出力に遅れがあっても、カウンタのカウント値を正しく補間することのできる信号処理装置を提供することにある。
実施形態の信号処理装置は、AD変換器と、第1の比較器と、第2の比較器と、チャンネル選択信号生成部と、方向識別フラグ生成部と、エッジ信号生成部と、アップダウン・カウンタと、演算処理部とを備える。AD変換器は、90°の位相差を有する第1の信号と第2の信号と、それぞれの位相を反転させた第1の反転信号と第2の反転信号とが別々に入力される複数の入力チャンネルを有し、AD変換終了時に変換結果および変換終了フラグを出力する。第1の比較器は、前記第1の信号と前記第2の信号の信号レベルを比較して第1の比較信号を出力する。第2の比較器は、前記第1の反転信号と前記第2の信号の信号レベルを比較して第2の比較信号を出力する。チャンネル選択信号生成部は、前記第1の比較信号と前記第2の比較信号の信号値にもとづいて、前記AD変換器の入力チャンネルを選択するチャンネル選択信号を生成する。方向識別フラグ生成部は、前記第1の比較信号と前記第2の比較信号の位相関係にもとづいて方向識別フラグを生成する。エッジ信号生成部は、前記第1の比較信号と前記第2の比較信号の立ち上りおよび立ち下りエッジを示すエッジ信号を生成する。アップダウン・カウンタは、前記方向識別フラグをアップダウン切り換え信号として、前記エッジ信号の出力ごとにカウント値をアップまたはダウンさせる。演算処理部は、前記アップダウン・カウンタのカウント値と前記AD変換器の変換結果を連結して出力データを生成する。前記演算処理部は、前記エッジ信号が出力されてから前記変換終了フラグが出力されるまでの間は、前記方向識別フラグの値に応じた補正値で、前記アップダウン・カウンタのカウント値を補正する。
実施形態の信号処理装置の構成の例を示すブロック図。 実施形態の信号処理装置の動作の例を示す波形図。 実施形態の信号処理装置のAD変換器の入力チャンネル選択の例を示す図。 実施形態の信号処理装置の演算処理部の構成の例を示すブロック図。 実施形態の信号処理装置の演算処理部の動作の例を示す波形図。 実施形態の信号処理装置の出力データのビット配列の例を示す図。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。なお、図中、同一または相当部分には同一の符号を付して、その説明は繰り返さない。
(実施形態)
ここでは、90°の位相差を有する2相信号として、対象物体の位置を検出するセンサから出力されるA相信号、B相信号が入力される場合を例にとって説明する。
図1は、実施形態の信号処理装置の構成の例を示すブロック図であり、図2は、その動作の例を示す波形図である。この図1および図2を用いて、実施形態の信号処理装置の構成および動作を説明する。
図1に示す実施形態の信号処理装置は、A相信号(以降、信号Aと称する)を反転させて反転A相信号(以降、信号ANと称する)を出力するインバータIV1と、B相信号(以降、信号Bと称する)を反転させて反転B相信号(以降、信号BNと称する)を出力するインバータIV2と、信号A、信号AN、信号Bおよび信号BNとが別々に入力される複数の入力チャンネルを有し、AD変換終了時に変換結果ADCおよび変換終了フラグENDを出力するAD変換器1と、信号Aと信号Bの信号レベルを比較して比較信号A>Bを出力する比較器2と、信号ANと信号Bの信号レベルを比較して比較信号AN>Bを出力する比較器3と、比較信号A>Bと比較信号AN>Bの信号値にもとづいて、AD変換器1の入力チャンネルを選択するチャンネル選択信号CHNを生成するチャンネル選択信号生成部4と、比較信号A>Bと比較信号AN>Bの位相関係にもとづいて方向識別フラグDIRを生成する方向識別フラグ生成部5と、比較信号A>Bと比較信号AN>Bの立ち上りおよび立ち下りエッジを示すエッジ信号EDGを生成するエッジ信号生成部6と、方向識別フラグDIRをアップダウン切り換え信号として、エッジ信号EDGの出力ごとにカウント値CNTをアップまたはダウンさせるアップダウン・カウンタ7と、アップダウン・カウンタ7のカウント値CNTとAD変換器1の変換結果ADCを連結して出力データOUTを生成する演算処理部8と、を備える。
AD変換器1は、入力チャンネルch0に信号A、入力チャンネルch1に信号BN、入力チャンネルch2に信号AN、入力チャンネルch3に信号Bが入力される。AD変換器1は、チャンネル選択信号生成部4から出力されるチャンネル選択信号CHNにより入力チャンネルが選択される。AD変換器1は、選択されたチャンネルへ入力される信号のAD変換が終了すると、変換結果ADCおよび変換終了フラグENDを出力する。
比較器2は、信号Aと信号Bの信号レベルを比較して、図2に示すように、信号Aの信号レベルが信号Bの信号レベルよりも大きいときに“1”となる比較信号A>Bを出力する。
比較器3は、信号ANと信号Bの信号レベルを比較して、図2に示すように、信号ANの信号レベルが信号Bの信号レベルよりも大きいときに“1”となる比較信号AN>Bを出力する。
チャンネル選択信号生成部4は、比較信号A>Bと比較信号AN>Bの信号値の組み合わせにもとづいて、AD変換器1の入力チャンネルを選択するチャンネル選択信号CHNを生成する。
図3に、比較信号A>Bと比較信号AN>Bの信号値の組み合せと、チャンネル選択信号CHNにより選択されるAD変換器1の入力チャンネルの関係を示す。
図2に示すように、このチャンネル選択信号CHNによる入力チャンネルの選択により、AD変換器1には、信号A、信号BN、信号AN、信号Bの近似直線部分が入力される。
方向識別フラグ生成部5は、比較信号A>Bと比較信号AN>Bの位相関係にもとづいて方向識別フラグDIRを生成する。この方向識別フラグDIRは、例えば、位置検出対象の物体が、ある基準に対して正方向に移動しているか、負方向に移動しているかを示す。
図2に示す例では、方向識別フラグDIRは、正方向を“0”で示し、負方向を“1”で示す。
また、位置検出対象物体の移動方向が反転すると、信号Aと信号Bの位相関係が逆転するため、AD変換器1に入力される信号A、信号BN、信号AN、信号Bの近似直線部分の傾きも逆方向になる。
すなわち、方向識別フラグDIRが“0”(正方向)のときは、近似直線部分は漸増方向であり、方向識別フラグDIRが“1” (負方向)のときは、近似直線部分は漸減方向である。
エッジ信号生成部6は、比較信号A>Bと比較信号AN>Bの立ち上りおよび立ち下りエッジごとに、パルス状のエッジ信号EDGを生成する。
アップダウン・カウンタ7は、方向識別フラグDIRをアップダウン切り換え信号として、エッジ信号EDGの出力ごとにカウント値CNTをアップまたはダウンさせる。
例えば、図2に示すように、アップダウン・カウンタ7は、方向識別フラグDIRが“0”(正方向)であるときは、カウント値CNTを、Cn−3、Cn−2、Cn−1、Cnとアップさせ、方向識別フラグDIRが“1”(負方向)であるときは、カウント値CNTを、Cn、Cn−1、Cn−2、Cn−3とダウンさせる。
演算処理部8は、アップダウン・カウンタ7のカウント値CNTとAD変換器1の変換結果ADCを連結して出力データOUTを生成する。
ここで、本実施形態では、アップダウン・カウンタ7のあるカウント値と次のカウント値の間の値を補間するために、AD変換器1は、アップダウン・カウンタ7の1カウント期間中に複数回のAD変換を行う。
ところが、アップダウン・カウンタ7のカウント変化に要する時間に比べて、AD変換器1のAD変換の処理時間は長いため、アップダウン・カウンタ7のあるカウント値に対する最終回のAD変換の変換結果は、次のカウント値のときに出力されることになる。
そのため、アップダウン・カウンタ7のカウント値CNTとAD変換器1の変換結果ADCをそのまま連結すると、アップダウン・カウンタ7のカウント値が正しく補間されないことになる。
そこで、本実施形態の演算処理部8は、アップダウン・カウンタ7のカウント値CNTを変化させるエッジ信号EDGが出力されてから、AD変換器1から変換終了フラグENDが出力されるまでの間は、アップダウン・カウンタ7のカウント値CNTを補正する。
その際、アップダウン・カウンタ7が、アップカウント中であるか、ダウンカウント中であるかによって、その補正に用いる補正値を異ならせる必要がある。
そこで、本実施形態では、方向識別フラグDIRが“0”であるか、“1”であるかによって、補正値を異ならせる。
例えば、本実施形態では、方向識別フラグDIRが“0”であるときは補正値を「−1」とし、方向識別フラグDIRが“1”であるときは補正値を「+1」とする。
図4に、演算処理部8の具体的な内部構成の例を示す。
図4に示す演算処理部8は、方向識別フラグDIRの値に応じた補正値Hを生成する補正値生成部81と、アップダウン・カウンタ7のカウント値CNTに対して、エッジ信号EDGの出力から変換終了フラグENDが出力されるまでの期間のみ補正値Hを加算し、補正カウント値CNTmを出力する補正部82と、AD変換器1の変換結果ADCのレベルを調整する調整部83と、補正部82から出力される補正カウント値CNTmを上位側ビット列とし、調整部83にて調整されたAD変換結果ADCmを下位側ビット列としてビット連結を行うビット連結部84と、を備える。
補正値生成部81は、セレクタ811を備える。セレクタ811は、方向識別フラグDIRを選択信号として、入力−1、+1のいずれかを選択し、補正値Hとして出力する。補正値Hは、方向識別フラグDIRが“0”のとき−1であり、方向識別フラグDIRが“1”のとき+1である。
補正部82は、エッジ信号EDGをセット信号、変換終了フラグENDをリセット信号とするSR型フリップフロップ(F/F)821と、F/F821の出力MTと補正値生成部81から出力される補正値Hを入力とするANDゲート822と、アップダウン・カウンタ7のカウント値CNTにANDゲート822の出力HTを加算し、補正カウント値CNTmを出力する加算器823と、を備える。
調整部83は、AD変換器1の変換結果ADCをアップダウン・カウンタ7のカウント値の補間に用いるために、例えば、AD変換結果ADCに対して関数Fによる処理を行って、AD変換結果のレベル調整を行う。これは、AD変換器1へ入力される近似直線部分のレベル範囲がA相信号、B相信号の全振幅範囲よりも狭いことを補正するためである。上述の関数Fとしては、例えば、F=K・ADC+Dが用いられる。
ビット連結部84は、補正部82から出力される補正カウント値CNTmを上位側ビット列とし、調整部83にてレベル調整されたAD変換結果ADCmを下位側ビット列としてビット連結を行う。
図5に、この演算処理部8の動作の例を波形図で示す。
この例では、AD変換器1は、アップダウン・カウンタ7の1カウント期間中にk回のAD変換を行うものとする。
方向識別フラグDIRが“0”のときに、エッジ信号EDGの出力によりアップダウン・カウンタ7のカウント値CNTがCn−1からCnへアップしたとする。このとき、カウント値Cn−1のときのk回目のAD変換ADkに対する変換終了フラグENDは、エッジ信号EDGよりも後に出力される。
したがって、このエッジ信号EDGの出力からAD変換Dkに対する変換終了フラグENDの出力までの間、補正部82のF/F821の出力MTが“1”となる。
このMTが“1”の期間、補正部82のANDゲート822の出力HTに補正値Hが出力される。ここでは、方向識別フラグDIRが“0”であるので、補正値生成部81から出力される補正値Hは−1である。
そのため、補正部82の加算器823からは、MTが“1”の期間、アップダウン・カウンタ7のカウント値Cnに補正値−1を加算した補正カウント値Cn−1が出力される。
すなわち、アップダウン・カウンタ7のカウント値Cn−1のときのk回目のAD変換ADkの変換結果が出力される間、加算器823から出力される補正カウント値CNTmはCn−1となる。
同様に、方向識別フラグDIRが“1”のときにアップダウン・カウンタ7のカウント値CNTがCnからCn−1へダウンとしたときは、エッジ信号EDGの出力からk回目のAD変換ADkに対する変換終了フラグENDの出力までの期間(MTが“1”の期間)、アップダウン・カウンタ7のカウント値Cn−1に補正値+1が加算され、補正カウント値CNTmはCnとなる。
この補正部82から出力された補正カウント値CNTmは、ビット連結部84により、調整部83から出力されるレベル調整後のAD変換結果ADCmと連結される。
図6に、このビット連結されてビット連結部84から出力される出力データOUTのビット配列の例を示す。
ビット連結部84は、補正カウント値CNTmを上位側ビット列とし、レベル調整後のAD変換結果ADCmを下位側ビット列としてビット連結を行う。
このように、本実施形態では、アップダウン・カウンタ7のカウント値CNTの変化に対してAD変換器1の変換結果ADCが遅れて出力されても、その遅れの期間、アップダウン・カウンタ7のカウント値CNTが補正され、補正後の補正カウント値CNTmがAD変換器1の変換結果ADCとビット連結される。これにより、アップダウン・カウンタ7の1カウント期間が、AD変換器1により正しく補間される。
以上説明した実施形態の信号処理装置によれば、AD変換器の出力に遅れがあっても、カウンタのカウント値を正しく補間することができる。
また、本発明の実施形態を説明したが、この実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。この新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1 AD変換器
2、3 比較器
4 チャンネル選択信号生成部
5 方向識別フラグ生成部
6 エッジ信号生成部
7 アップダウン・カウンタ
8 演算処理部
81 補正値生成部
82 補正部
83 調整部
84 ビット連結部
811 セレクタ
821 SR型フリップフロップ
822 ANDゲート
823 加算器
IV1、IV2 インバータ

Claims (5)

  1. 90°の位相差を有する第1の信号と第2の信号と、それぞれの位相を反転させた第1の反転信号と第2の反転信号とが別々に入力される複数の入力チャンネルを有し、AD変換終了時に変換結果および変換終了フラグを出力するAD変換器と、
    前記第1の信号と前記第2の信号の信号レベルを比較して第1の比較信号を出力する第1の比較器と、
    前記第1の反転信号と前記第2の信号の信号レベルを比較して第2の比較信号を出力する第2の比較器と、
    前記第1の比較信号と前記第2の比較信号の信号値にもとづいて、前記AD変換器の入力チャンネルを選択するチャンネル選択信号を生成するチャンネル選択信号生成部と、
    前記第1の比較信号と前記第2の比較信号の位相関係にもとづいて方向識別フラグを生成する方向識別フラグ生成部と、
    前記第1の比較信号と前記第2の比較信号の立ち上りおよび立ち下りエッジを示すエッジ信号を生成するエッジ信号生成部と、
    前記方向識別フラグをアップダウン切り換え信号として、前記エッジ信号の出力ごとにカウント値をアップまたはダウンさせるアップダウン・カウンタと、
    前記アップダウン・カウンタのカウント値と前記AD変換器の変換結果を連結して出力データを生成する演算処理部と
    を備え、
    前記演算処理部が、
    前記エッジ信号が出力されてから前記変換終了フラグが出力されるまでの間は、前記方向識別フラグの値に応じた補正値で、前記連結を行うときの前記アップダウン・カウンタのカウント値を補正する
    ことを特徴とする信号処理装置。
  2. 前記演算処理部が、
    前記方向識別フラグの値に応じた補正値を生成する補正値生成部と、
    前記アップダウン・カウンタのカウント値に対して、前記エッジ信号の出力から前記変換終了フラグが出力されるまでの期間のみ前記補正値を加算する補正部と、
    前記補正部から出力されるカウント値を上位側ビット列とし、前記AD変換器の変換結果を下位側ビット列としてビット連結を行うビット連結部と
    を備えることを特徴とする請求項1に記載の信号処理装置。
  3. 前記補正値が、
    前記方向識別フラグの値が正方向を示すときは−1であり、
    前記方向識別フラグの値が負方向を示すときは+1である
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の信号処理装置。
  4. 前記チャンネル選択信号生成部が、
    前記第1の信号、前記第2の反転信号、第1の反転信号および前記第2の信号の直線近似部分が前記AD変換器へ入力されるよう前記チャンネル選択信号を生成する
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の信号処理装置。
  5. 前記直線近似部分は、
    前記方向識別フラグの値が正方向を示すときは、前記第1の信号、前記第2の反転信号前記第1の反転信号および前記第2の信号の漸増部分であり、
    前記方向識別フラグの値が負方向を示すときは、前記第1の信号、前記第2の信号、前記第1の反転信号および前記第2の反転信号の漸減部分である
    ことを特徴とする請求項4に記載の信号処理装置。
JP2013111434A 2013-05-28 2013-05-28 信号処理装置 Expired - Fee Related JP6077389B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013111434A JP6077389B2 (ja) 2013-05-28 2013-05-28 信号処理装置
US14/189,356 US8922404B2 (en) 2013-05-28 2014-02-25 Signal processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013111434A JP6077389B2 (ja) 2013-05-28 2013-05-28 信号処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014231990A JP2014231990A (ja) 2014-12-11
JP6077389B2 true JP6077389B2 (ja) 2017-02-08

Family

ID=51984477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013111434A Expired - Fee Related JP6077389B2 (ja) 2013-05-28 2013-05-28 信号処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8922404B2 (ja)
JP (1) JP6077389B2 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62123360A (ja) * 1985-11-25 1987-06-04 Mitsubishi Electric Corp 位置および速度検出装置
JPS63135218U (ja) * 1987-02-27 1988-09-05
JPH07294285A (ja) 1994-04-21 1995-11-10 Yaskawa Electric Corp センサ信号処理方法および装置
JP3513383B2 (ja) 1998-02-25 2004-03-31 三菱電機株式会社 位置検出装置
JP4274751B2 (ja) * 2001-07-03 2009-06-10 オリンパス株式会社 エンコーダ
JP4289983B2 (ja) * 2003-11-21 2009-07-01 東洋電機製造株式会社 位相速度検出装置
JP4682968B2 (ja) * 2006-11-14 2011-05-11 パナソニック株式会社 エンコーダの位置情報補間回路

Also Published As

Publication number Publication date
US8922404B2 (en) 2014-12-30
JP2014231990A (ja) 2014-12-11
US20140354457A1 (en) 2014-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6431136B1 (ja) 比較器の閾値を調整する機能を有するエンコーダ及びエンコーダの制御方法
JP4119460B2 (ja) エンコーダの出力信号の振幅算出装置及びエンコーダの出力信号の振幅算出プログラム
JP2011155411A (ja) パラレル−シリアル変換器
JP5700091B2 (ja) マンチェスターコード受信回路
JP6077389B2 (ja) 信号処理装置
US20150097605A1 (en) Duty correction circuit and method
US10623895B2 (en) Position detection apparatus for detecting position of first member relative to second member, and lens apparatus, image pickup apparatus, and lens command apparatus each including the position detection apparatus
US20190137535A1 (en) Semiconductor device, angle value correction circuit and method therefor
JP2009141990A (ja) モータ駆動装置及びこれを用いた電気機器
JP2019002733A (ja) 比較器の閾値を調整する機能を有するエンコーダ及びエンコーダの制御方法
JP5408980B2 (ja) 2値化回路及び回転検出装置
JP2011135564A (ja) Fm検波器、信号補間方法、及びプログラム
JP2010124449A5 (ja)
JP6146372B2 (ja) Ad変換装置
JP2009053067A (ja) エンコーダの補正値制御方法
WO2012106079A1 (en) Advanced converters for memory cell sensing and methods
JP6375507B2 (ja) アブソリュートエンコーダ
US8199036B2 (en) Parallel-serial converter
JP5546020B2 (ja) Ad変換装置
JPWO2012086017A1 (ja) データ受信回路、情報処理装置、データ受信プログラムおよびデータ受信方法
KR100969582B1 (ko) 정현파 엔코더의 출력신호를 이용한 회전자의 정밀위치검출방법
JP5881775B2 (ja) 電力変換装置
JP2016020856A (ja) レゾルバ励磁信号の異常検出装置及び方法
JP6519238B2 (ja) 電流検出回路
JP2006138822A (ja) エンコーダ位置検出回路

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20150218

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150821

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20160422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160728

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170112

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6077389

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees