JP6063015B1 - Hand rim, main wheel structure and wheelchair - Google Patents
Hand rim, main wheel structure and wheelchair Download PDFInfo
- Publication number
- JP6063015B1 JP6063015B1 JP2015187696A JP2015187696A JP6063015B1 JP 6063015 B1 JP6063015 B1 JP 6063015B1 JP 2015187696 A JP2015187696 A JP 2015187696A JP 2015187696 A JP2015187696 A JP 2015187696A JP 6063015 B1 JP6063015 B1 JP 6063015B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wheelchair
- hand rim
- peripheral surface
- hand
- main wheel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Handcart (AREA)
Abstract
【課題】車椅子の使用者の操作感を向上させたハンドリムを提供する【解決手段】車椅子10の主車輪11の外方に固定されるハンドリム100であって、内周面102及び外周面103を有する無端環状のハンドリム本体101を備え、前記ハンドリム本体101は、長軸106及び短軸107を有する断面長円形状を有し、前記長軸106の内周面102側の端部が外周面103側の端部よりも車椅子10の幅方向外側に位置するように、前記長軸106が車椅子10の垂直方向から6度〜12度の傾斜角で傾斜していることを特徴とする。【選択図】図2Provided is a hand rim that improves the operational feeling of a wheelchair user. A hand rim 100 is fixed to the outside of a main wheel 11 of a wheelchair 10 and includes an inner peripheral surface 102 and an outer peripheral surface 103. The hand rim body 101 has an oval cross-sectional shape having a long axis 106 and a short axis 107, and an end of the long axis 106 on the inner peripheral surface 102 side is an outer peripheral surface 103. The long axis 106 is inclined at an inclination angle of 6 degrees to 12 degrees from the vertical direction of the wheelchair 10 so as to be positioned on the outer side in the width direction of the wheelchair 10 with respect to the end portion on the side. [Selection] Figure 2
Description
本願発明は、車椅子の主車輪に取着されるハンドリム、並びに、当該ハンドリムを備えた主車輪構造及び車椅子に関する。 The present invention relates to a hand rim attached to a main wheel of a wheelchair, and a main wheel structure and a wheelchair provided with the hand rim.
車椅子の座乗者は主車輪の外側に取着されたハンドリムを把持して回転操作することにより、車椅子を前進又は後退させることができる。 A wheelchair occupant can move the wheelchair forward or backward by gripping and rotating the hand rim attached to the outside of the main wheel.
例えば、特許文献1のハンドリム(1)(( )内の数字は特許文献1の符号に対応)は、外殻を繊維強化樹脂材料で形成され、且つ、内部に中空部を有する外殻構造を有しており、全体として環状体形状を呈しており、一体的に形成されている。ハンドリム(1)には、インサートナット(11)を取り付けるためのナット取付穴(31)が形成され、該ナット取付穴の中心軸に直交する平面部(32)が形成されている。そして、駆動ホイール(20)の径方向の平面軸(20a)に対して直交する方向にハンドリム(1)が取り付けられる。 For example, the hand rim (1) of Patent Document 1 (the numbers in () correspond to the reference numerals of Patent Document 1) has an outer shell structure in which the outer shell is formed of a fiber reinforced resin material and has a hollow portion inside. And has an annular shape as a whole and is formed integrally. The hand rim (1) is formed with a nut mounting hole (31) for mounting the insert nut (11), and a flat portion (32) perpendicular to the central axis of the nut mounting hole. Then, the hand rim (1) is attached in a direction orthogonal to the radial plane axis (20a) of the drive wheel (20).
特許文献1のような従来のハンドリムは、断面視略円形状に形成されており、車輪の平面軸に対して、そのハンドリム径方向の平面軸が平行になるように取り付けられている。車椅子使用者が車椅子に座乗した姿勢でハンドリムを操作する場合、親指と手の腹をハンドリムの外周面に添えて、人差し指、中指などの他の手指を内周面に沿わせるようにハンドリムを握る。しかし、特許文献1のハンドリムの略円形の断面形状は、手の甲の湾曲に合っていないため、自然な感触でハンドリムを掴むことができない。特に、車椅子の使用者の手が小さい場合など、ハンドリムを把持しにくいことが問題として挙げられる。すなわち、車椅子の使用者の握り易さを改善したハンドリムを提供することが求められている。 A conventional hand rim as disclosed in Patent Document 1 is formed in a substantially circular shape in cross-sectional view, and is attached so that a plane axis in the radial direction of the hand rim is parallel to a plane axis of the wheel. When a wheelchair user operates the hand rim while sitting in a wheelchair, attach the hand rim so that the index finger, middle finger, and other fingers are along the inner peripheral surface with the thumb and hand belly attached to the outer peripheral surface of the hand rim. Hold. However, since the substantially circular cross-sectional shape of the hand rim of Patent Document 1 does not match the curvature of the back of the hand, the hand rim cannot be gripped with a natural feel. In particular, when the hand of the wheelchair user is small, the problem is that it is difficult to grip the hand rim. That is, it is required to provide a hand rim with improved ease of gripping by a wheelchair user.
本発明は、上記課題を解消するためになされたものであり、その目的は、車椅子の使用者の操作感を向上させたハンドリム、並びに、当該ハンドリムを主車輪に着設した車椅子を提供することにある。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a hand rim that improves the operational feeling of a wheelchair user, and a wheelchair in which the hand rim is attached to a main wheel. It is in.
請求項1に記載の車椅子は、
座部フレーム及び背部フレームを有する側部フレームと、
前記側部フレームに軸着されている主車輪と、
前記主車輪と同期回転可能に前記主車輪の外側面に固定されているハンドリムと、を備え、
前記ハンドリムは、
内周面及び外周面を有する無端環状のハンドリム本体を備え、
前記ハンドリム本体は、長軸及び短軸を有する断面長円形状を有し、
前記長軸の内周面側の端部が外周面側の端部よりも車椅子の幅方向外側に位置するように、前記長軸が車椅子の垂直方向から6度〜10度の傾斜角αで傾斜しており、
前記側部フレームの外側面と前記ハンドリムの外側面との間の距離dが70mm〜100mmであり、
車椅子使用者の腕の長さをLと定め、sin(α)がd/Lと略等しくなるように、車椅子使用者の腕の長さLに基づいて前記傾斜角α及び前記距離dが定められていることを特徴とする。
The wheelchair according to claim 1
A side frame having a seat frame and a back frame;
A main wheel pivotally attached to the side frame;
A hand rim fixed to the outer surface of the main wheel so as to be able to rotate synchronously with the main wheel,
The hand rim is
An endless annular hand rim body having an inner peripheral surface and an outer peripheral surface;
The hand rim body has an elliptical cross section having a major axis and a minor axis,
The long axis has an inclination angle α of 6 degrees to 10 degrees from the vertical direction of the wheelchair so that the end on the inner peripheral surface side of the long axis is positioned on the outer side in the width direction of the wheelchair than the end on the outer peripheral surface side. Inclined ,
A distance d between the outer surface of the side frame and the outer surface of the hand rim is 70 mm to 100 mm;
The length of the arm of the wheelchair user is defined as L, and the inclination angle α and the distance d are determined based on the length L of the arm of the wheelchair user so that sin (α) is substantially equal to d / L. It is characterized by being .
請求項2に記載の車椅子は、請求項1に記載の車椅子において、前記傾斜角は8度であることを特徴とする。 Wheelchair according to claim 2, in a wheelchair according to claim 1, wherein the inclination angle is 8 degrees.
本発明によれば、ハンドリム本体の断面をなす長円の長軸の内周面側の端部が外周面側の端部よりも車椅子の幅方向外側に位置するように、長軸が車椅子の垂直方向から6度〜10度の傾斜角で傾斜している。すなわち、ハンドリム本体が断面視長円形状であることにより、車椅子の使用者の手にフィットして掴みやすいという効果が発揮される。さらに、車椅子の使用者が車椅子に座乗した姿勢でハンドリムを掴む際、腕が車椅子の垂直方向から外方に開くように傾斜する。この腕の傾斜に合わせて、ハンドリム本体の断面長円形状の長軸が車椅子の垂直方向から6度〜10度の傾斜角(最も好適には8度)で傾斜するように定めた。これにより、腕を自然な状態で傾斜させたまま、手首を内側ないし外側に捻ることなく、ハンドリムを掴むことができる。すなわち、本発明のハンドリムは、車椅子使用者がハンドリムに手を伸ばして自然に握れる角度で傾斜しているので、手の甲の負担を軽減し、握りやすさを大幅に改善することが可能である。 According to the present invention, the long axis of the wheelchair is such that the end on the inner peripheral surface side of the long axis of the ellipse that forms the cross section of the hand rim body is located on the outer side in the width direction of the wheelchair than the end on the outer peripheral surface side. It is inclined at an inclination angle of 6 to 10 degrees from the vertical direction. That is, since the hand rim body has an oval shape in cross-sectional view, an effect of being easily fitted and gripped by the hand of the wheelchair user is exhibited. Furthermore, when the user of the wheelchair grips the hand rim while sitting on the wheelchair, the arm is inclined so as to open outward from the vertical direction of the wheelchair. In accordance with the inclination of the arm, the long axis of the elliptical cross section of the hand rim body is determined to incline at an inclination angle of 6 degrees to 10 degrees (most preferably 8 degrees) from the vertical direction of the wheelchair. Accordingly, the hand rim can be grasped without twisting the wrist inward or outward while the arm is inclined in a natural state. That is, the hand rim of the present invention is inclined at an angle at which a wheelchair user can reach the hand rim and naturally hold it, so that the burden on the back of the hand can be reduced and the ease of gripping can be greatly improved.
以下、本発明の一実施形態について図面を参照しつつ説明する。なお、以下の説明において参照する各図の形状は、好適な形状寸法を説明する上での概念図又は概略図であり、寸法比率等は実際の寸法比率とは必ずしも一致しない。つまり、本発明は、図面における寸法比率に限定されるものではない。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In addition, the shape of each figure referred in the following description is a conceptual diagram or a schematic diagram for explaining a suitable shape dimension, and a dimension ratio etc. do not necessarily correspond with an actual dimension ratio. That is, the present invention is not limited to the dimensional ratio in the drawings.
図1(a)〜(c)は、本実施形態のハンドリム100の側面図、平面図及びA−A断面図である。図2は、図1(c)の部分拡大断面図である。このハンドリム100の側面図は、固定孔の有無を除いて、内側面側及び外側面側で実質的に同じである。また、その円環形状により、ハンドリム100の正面図、背面図、平面図及び底面図が共通している。
1A to 1C are a side view, a plan view, and a cross-sectional view taken along line AA of the
ハンドリム100は、内周面102及び外周面103を有する無端円環状のハンドリム本体101を備える。該ハンドリム本体101は、車椅子10の主車輪11の外面側に配置される内側面104と、車椅子10の幅方向外方に向うように配置される外側面105とを有している。内周面102及び外周面103が湾曲面であるのに対し、内側面104及び外側面105が平面である。また、該ハンドリム100の径方向の平面は、車椅子10の主車輪11の径方向の平面と平行になるように定められている。図2では、内側面104の最も車椅子10に近い側に位置する円周の軌跡を平面軸108として示した。
The
また、ハンドリム本体101の内側面104を貫通するように固定孔109が周方向に等間隔に4つ形成されている。車椅子10の主車輪11外側面には、該固定孔109に対応する位置にボルト孔が穿設されている。そして、当該固定孔109及びボルト孔にボルトが貫通され、ボルトの軸を内挿するカラーを介して、ハンドリム100が主車輪11外側面に固定される(図3参照)。
Further, four
そして、ハンドリム本体101の径方向に沿って切断した断面形状は、周方向に同一形状で連続している。つまり、ハンドリム本体101は、周方向のいずれの位置で切断したとしても同様の形状を有する(ただし、固定孔108を除く)。図2に示すとおり、ハンドリム本体101の断面形状は、長軸106及び短軸107を有する長円形状である。長軸106及び短軸107は直角に交差しており、これら長軸106及び短軸107の長さによって長円形状が定められる。長軸106及び短軸107の長さは、それぞれ、約30mm〜40mm、及び、19mm〜22mm程度であることが望ましい。そして、本実施形態では、長軸106の長さが34mmであり、短軸107の長さが22mmである。しかしながら、対象とする車椅子使用者に応じて任意に変更可能である。
And the cross-sectional shape cut | disconnected along the radial direction of the hand rim
さらに、ハンドリム100の断面形状において、長軸106が平面軸108(車椅子10の垂直方向)から傾斜角αで傾斜し、長軸106の内周縁102側の端部が外周縁103側の端部よりも車椅子10の幅方向外側に位置している。つまり、ハンドリム本体101の内周面102が外周面103よりも外側面105側に偏って形成されている。本実施形態では、傾斜角αは8度である。
Further, in the cross-sectional shape of the
図3は、本実施形態のハンドリム100が装着された車椅子10の正面概略図である。車椅子10は、金属製の複数のパイプ状フレームを連接して構成されている。当該車椅子10は、互いに連結された一対の側部フレーム12からなり、当該側部フレーム12の外方には主車輪11がそれぞれ軸支されている。また、主車輪11の前方には一対の前輪が設けられている。当該側部フレーム12は、布状の座部シートが張設された座部フレーム13と、該座部フレーム13から上方に延びる布状の背もたれシートが張設された背部フレーム14とを備える。一対の座部フレーム13の間の距離が車椅子10の座幅wとして定められる。本実施形態では、座幅wは、400mmであるが、当業者であれば任意に変更可能である。なお、この車椅子10は、座部フレーム13の下方に一対の側部フレーム12を連結するクロスバー構造を有しており、幅方向に折り畳み可能に構成されている。
FIG. 3 is a schematic front view of the
また、側部フレーム12外面とハンドリム100外面との距離dで離隔するように、ハンドリム100が主車輪11外面に固定されている。距離dは85mmとなるように定められている。距離dは、70mm〜100mmであることが好ましい。なぜなら、標準的な体格の車椅子使用者が、腕を自然に伸ばしてハンドリム100を握ることができるからである。
Further, the
図4は、車椅子10に車椅子使用者が座乗した状態を示す。車椅子使用者は標準的な体格として描かれている。図4に示すように、距離dにより、車椅子使用者は、腋を若干開いて腕を自然に下げた状態でハンドリム100を把持している。このとき、車椅子使用者の腕は、車椅子10の垂直方向から外方に傾斜している。当該腕の傾斜角度に近づくように、ハンドリム100の断面長円形状の長軸106が垂直方向から傾斜角α(=8度)で傾斜している。すなわち、車椅子使用者がハンドリム100を握ったとき、腕の傾斜方向に合わせて傾斜角αで長円形状の断面が傾斜しているため、手の甲にかかる負担が軽減される。
FIG. 4 shows a state in which a wheelchair user sits on the
本発明において、傾斜角αは、6度から10度であることが好ましい。傾斜角αが10度を超えると、車椅子利用者が自然に腕を下げた姿勢において手の甲が外方に反って、十分な握りやすさを実感することが出来ないことが試作において分かっている。他方、傾斜角6度よりも小さいと、傾斜角を付けない場合と比べて握りやすさの向上を十分に実感できないことが試作において分かっている。これは、ハンドリムを握ったときの手首と手の甲の角度に起因することが考えられる。 In the present invention, the inclination angle α is preferably 6 degrees to 10 degrees. When the inclination angle α exceeds 10 degrees, it has been found in the prototype that a wheelchair user cannot feel the ease of grasping because the back of the hand is bent outward in a posture where the arm is naturally lowered. On the other hand, when the inclination angle is smaller than 6 degrees, it has been found in the prototype that the improvement in ease of gripping cannot be sufficiently realized as compared with the case where the inclination angle is not provided. This can be attributed to the angle between the wrist and the back of the hand when the hand rim is gripped.
さらに、本発明において、車椅子使用者の腕の長さLを約610mmと想定し、傾斜角α(=8度)、距離d(=85mm)を定めた。これらの関係は式(sin(α)〜d/L)で表される。結果として、傾斜角8度において、最も握りやすさの向上の実感が得られた。そして、傾斜角αを固定しつつ、車椅子使用者の体格(腕の長さ等)に合わせて距離dを変更することにより、握りやすさを最適化することが可能である。 Furthermore, in the present invention, the length L of the arm of the wheelchair user is assumed to be about 610 mm, and the inclination angle α (= 8 degrees) and the distance d (= 85 mm) are determined. These relationships are expressed by the formula (sin (α) to d / L). As a result, the feeling of improvement in ease of gripping was obtained at an inclination angle of 8 degrees. Further, it is possible to optimize the ease of gripping by changing the distance d according to the physique of the wheelchair user (arm length or the like) while fixing the inclination angle α.
図5(a)は、図4の車椅子使用者が握るハンドリム100近傍の部分拡大図である。図5(b)は、長軸106’が垂直に配置された車椅子10’の模式図である。図5(a)に示すように、ハンドリム100の長軸106が傾斜角αで傾斜しているので、腕の延長方向に沿って手の甲が傾斜し、手の甲にかかる負担が少ない自然な姿勢をとっている。そして、ハンドリム100の長軸106の下端(内周面102側)におけるハンドリム100の内側面104と主車輪11の外側面との間の距離が、上端(外周面103側)における距離よりも大きい。他方、図5(b)のような長軸106’が垂直に配置された車椅子10’では、ハンドリム100’の内側面104’と主車輪11’の外側面との距離が一様である。一般的に、ハンドリムを操作する場合、親指及び掌の腹を外周面に添えて、人差し指や中指を内周面から内側面に沿わせるように、ハンドリムを握る。つまり、ハンドリムの外周面側のスペースよりも内周面側のスペースが広い方が好ましい。図5(b)のようなハンドリム100’では、内側面104’と主車輪100’外側面との間のスペースが狭いので、ハンドリム100の内周側から指を潜らせることが比較的に困難である。これに対し、本実施形態のハンドリム100では、傾斜角αによって、指が潜り込む内周面104側のスペースが広くなっている。すなわち、傾斜角αをつけたことにより、ハンドリム100はより握りやすい形状を有している。
Fig.5 (a) is the elements on larger scale of the
なお、本実施形態のハンドリム100は、アルミニウムによりプレス加工で製造されている。そのため、ハンドリム100は、軽量であり、強度があり、且つ、表面処理及びコーティングが容易又は可能であるといった、いくつかの利点を有している。しかしながら、本発明のハンドリムは、これに限定されず、合成樹脂を成形したものであってもよい。
In addition, the
本実施形態のハンドリム100の作用効果について説明する。
The effect of the
本実施形態によれば、ハンドリム本体101の断面長円形状の長軸106の内周面102側の端部が外周面105側の端部よりも車椅子10の幅方向外側に位置するように、長軸105が車椅子10の垂直方向から傾斜角α=8度で傾斜している。すなわち、ハンドリム本体101が断面視長円形状であることにより、車椅子使用者の手にフィットして掴みやすいという効果が発揮される。さらに、車椅子使用者の腕の傾斜に合わせて、ハンドリム本体101の断面長円形状の長軸105が車椅子10の垂直方向から8度で傾斜するように定めた。これにより、車椅子使用者は、腕を自然な状態で傾斜させたまま、手首を内外に捻ることなく、ハンドリム100を掴むことができる。さらに、本実施形態のハンドリム100では、傾斜角αによって、指が潜り込む内周面104側のスペースが広くなっているため、ハンドリム100をよりしっかりと握ることができる。すなわち、本実施形態のハンドリム100は、車椅子使用者がハンドリム100に手を伸ばして自然に握れる角度αで傾斜しているので、手の甲の負担が軽減し、握りやすさを大幅に改善することが可能である。
According to the present embodiment, the end on the inner
[変形例]
本発明は、上記実施形態に限定されず、種々の実施形態や変形例を取り得る。以下、本発明の変形例を説明する。なお、各実施形態において、三桁で示される構成要素において下二桁が共通する構成要素は、特定がない限り、同一又は類似の特徴を有し、その説明を一部省略する。
[Modification]
The present invention is not limited to the above embodiment, and various embodiments and modifications can be taken. Hereinafter, modifications of the present invention will be described. In addition, in each embodiment, the component which the last two digits have in common among the components shown by three digits has the same or similar characteristics unless otherwise specified, and a part of the description is omitted.
(1)本実施形態では、外周面及び内周面が凹凸のない円周を構成しているが、図5に示すハンドリム200のように、外周面及び/又は内周面に交互に連続する凹凸曲面が形成されてもよい。
(1) In the present embodiment, the outer peripheral surface and the inner peripheral surface form a circle without irregularities, but like the
(2)本実施形態では、断面長円形状は、平面(直線)状の内外側面と湾曲面(円弧)状の内外周面を組み合わせてなる。しかしながら、本発明の「長円」は、楕円形状を含む概念であり、断面形状全体が長軸及び短軸に従ってカーブしていてもよい。 (2) In the present embodiment, the elliptical cross section is formed by combining a flat (straight) inner / outer surface and a curved (arc) inner / outer peripheral surface. However, the “oval” of the present invention is a concept including an elliptical shape, and the entire cross-sectional shape may be curved along the major axis and the minor axis.
本発明は上述した実施形態や変形例に限定されるものではなく、本発明の技術的範囲に属する限りにおいて種々の態様で実施しうるものである。 The present invention is not limited to the above-described embodiments and modifications, and can be implemented in various modes as long as they belong to the technical scope of the present invention.
10 車椅子
11 主車輪
12 側部フレーム
13 座部フレーム
14 背部フレーム
100 ハンドリム
101 ハンドリム本体
102 内周面
103 外周面
104 内側面
105 外側面
106 長軸
107 短軸
108 平面軸
109 固定孔
α 傾斜角
d ハンドリム外側端と側部フレームとの距離
w 座幅
DESCRIPTION OF
Claims (2)
前記側部フレームに軸着されている主車輪と、
前記主車輪と同期回転可能に前記主車輪の外側面に固定されているハンドリムと、を備え、
前記ハンドリムは、
内周面及び外周面を有する無端環状のハンドリム本体を備え、
前記ハンドリム本体は、長軸及び短軸を有する断面長円形状を有し、
前記長軸の内周面側の端部が外周面側の端部よりも車椅子の幅方向外側に位置するように、前記長軸が車椅子の垂直方向から6度〜10度の傾斜角αで傾斜しており、
前記側部フレームの外側面と前記ハンドリムの外側面との間の距離dが70mm〜100mmであり、
車椅子使用者の腕の長さをLと定め、sin(α)がd/Lと略等しくなるように、車椅子使用者の腕の長さLに基づいて前記傾斜角α及び前記距離dが定められていることを特徴とする車椅子。 A side frame having a seat frame and a back frame;
A main wheel pivotally attached to the side frame;
A hand rim fixed to the outer surface of the main wheel so as to be able to rotate synchronously with the main wheel,
The hand rim is
An endless annular hand rim body having an inner peripheral surface and an outer peripheral surface;
The hand rim body has an elliptical cross section having a major axis and a minor axis,
The long axis has an inclination angle α of 6 degrees to 10 degrees from the vertical direction of the wheelchair so that the end on the inner peripheral surface side of the long axis is located on the outer side in the width direction of the wheelchair than the end on the outer peripheral surface side. in is inclined,
A distance d between the outer surface of the side frame and the outer surface of the hand rim is 70 mm to 100 mm;
The length of the arm of the wheelchair user is defined as L, and the inclination angle α and the distance d are determined based on the length L of the arm of the wheelchair user so that sin (α) is substantially equal to d / L. Wheelchair characterized by being .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015187696A JP6063015B1 (en) | 2015-09-25 | 2015-09-25 | Hand rim, main wheel structure and wheelchair |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015187696A JP6063015B1 (en) | 2015-09-25 | 2015-09-25 | Hand rim, main wheel structure and wheelchair |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6063015B1 true JP6063015B1 (en) | 2017-01-18 |
JP2017060586A JP2017060586A (en) | 2017-03-30 |
Family
ID=57800095
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015187696A Expired - Fee Related JP6063015B1 (en) | 2015-09-25 | 2015-09-25 | Hand rim, main wheel structure and wheelchair |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6063015B1 (en) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08229075A (en) * | 1995-02-27 | 1996-09-10 | Musashi Jidosha:Kk | Wheelchair |
JPH09193602A (en) * | 1996-01-12 | 1997-07-29 | Araya Kogyo Kk | Rim provided with hand ring |
JP3045741B2 (en) * | 1989-04-18 | 2000-05-29 | 三井化学株式会社 | Syndiotactic polypropylene resin composition |
JP2000225151A (en) * | 1999-02-04 | 2000-08-15 | Ox Engineering:Kk | Hand rim for wheelchair |
JP2009056043A (en) * | 2007-08-30 | 2009-03-19 | Miki Kogyosho:Kk | Connection structure for push rim connected to wheel for wheelchair |
US20120297923A1 (en) * | 2011-03-01 | 2012-11-29 | Richter W Mark | Adjustable wheelchair handrim with movable friction band |
JP2014176551A (en) * | 2013-03-15 | 2014-09-25 | Matsunaga Seisakusho:Kk | Hand rim and wheel chair |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3045741U (en) * | 1997-07-29 | 1998-02-13 | 株式会社オーエックスエンジニアリング | Wheelchair wheel structure |
-
2015
- 2015-09-25 JP JP2015187696A patent/JP6063015B1/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3045741B2 (en) * | 1989-04-18 | 2000-05-29 | 三井化学株式会社 | Syndiotactic polypropylene resin composition |
JPH08229075A (en) * | 1995-02-27 | 1996-09-10 | Musashi Jidosha:Kk | Wheelchair |
JPH09193602A (en) * | 1996-01-12 | 1997-07-29 | Araya Kogyo Kk | Rim provided with hand ring |
JP2000225151A (en) * | 1999-02-04 | 2000-08-15 | Ox Engineering:Kk | Hand rim for wheelchair |
JP2009056043A (en) * | 2007-08-30 | 2009-03-19 | Miki Kogyosho:Kk | Connection structure for push rim connected to wheel for wheelchair |
US20120297923A1 (en) * | 2011-03-01 | 2012-11-29 | Richter W Mark | Adjustable wheelchair handrim with movable friction band |
JP2014176551A (en) * | 2013-03-15 | 2014-09-25 | Matsunaga Seisakusho:Kk | Hand rim and wheel chair |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017060586A (en) | 2017-03-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2403752B1 (en) | Hand grip and device comprising a hand grip | |
JP4884244B2 (en) | Walking car | |
TWI364377B (en) | ||
KR20160128197A (en) | Beauty instrument | |
US11065518B2 (en) | Handle grip control device | |
JP7080761B2 (en) | Reel sheet for fishing rods and moving hoods for fishing rods and reel sheets for fishing rods | |
US20040226178A1 (en) | Ergonomic handle for a shaving implement | |
US9630311B2 (en) | Pistol grip attachment for use with a paintbrush | |
JP6063015B1 (en) | Hand rim, main wheel structure and wheelchair | |
JP4105096B2 (en) | toothbrush | |
US7204503B2 (en) | Wheelchair wheel | |
US9371157B2 (en) | Toolbox handle | |
EP1735061B1 (en) | Skipping ropes | |
WO2021136923A1 (en) | Hand grip comprising an arm portion | |
JP2020103513A (en) | Handle and bag | |
JP3179201U (en) | Iizuko | |
JP3154383U (en) | Manual instrument | |
JP6445865B2 (en) | Exercise aids | |
JP7351556B1 (en) | Canes and cane shafts | |
JP7089712B2 (en) | Cushion brush | |
JP2022094476A (en) | Reel seat for fishing rod | |
JP2003111642A (en) | Chair | |
TWM536402U (en) | Tambourine grip structure | |
JP2020203084A (en) | Exercising aid | |
JP2018153627A (en) | Training device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161102 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6063015 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |