JP6057604B2 - 給電制御装置 - Google Patents
給電制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6057604B2 JP6057604B2 JP2012179289A JP2012179289A JP6057604B2 JP 6057604 B2 JP6057604 B2 JP 6057604B2 JP 2012179289 A JP2012179289 A JP 2012179289A JP 2012179289 A JP2012179289 A JP 2012179289A JP 6057604 B2 JP6057604 B2 JP 6057604B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power supply
- power
- load system
- auxiliary power
- auxiliary
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B10/00—Integration of renewable energy sources in buildings
- Y02B10/70—Hybrid systems, e.g. uninterruptible or back-up power supplies integrating renewable energies
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Description
図中の200は、住宅内に配備された分電盤であって、主幹ブレーカ201(漏電遮断器)や複数の安全ブレーカ202(配線用遮断器)が設けられている。商用電源からの電力は主幹ブレーカ201を介して各安全ブレーカ202に供給され、それぞれ負荷系統へと配電される。各負荷系統には、それぞれコンセント203や照明用のソケット204が含まれ、これらに所定の負荷機器が接続される。
商用電源に停電が生じると、各ブレーカ201,202から負荷系統に対する給電も全て停止するが、図10(2)に示すように、重要な負荷機器に補助電源装置300を接続することにより、その負荷機器に電力を供給することができる。
よって、選択された優先負荷系統のみに電力を供給すると共に、逆潮流による損失を防止することができ、利便性および給電効率が高められる。
また、補助電源装置からの電力によって商用電源側への逆潮流が生じるおそれもないので、補助電源による給電効率を高めることができる。
この実施例の給電制御装置1は、住宅内に配備されている既存の分電盤2(以下、「一般分電盤2」と呼ぶ。)と共に住宅内の適所に設けられて、各種負荷系統への給電を制御するものである。また住宅内には市販の補助電源装置3が配備される。
給電制御装置1は、一般分電盤2に付設された第2の分電盤として位置づけられるもので、主幹ブレーカ10および複数の安全ブレーカ11のほか、安全ブレーカ11に対応する数の電磁リレー12、これら電磁リレー12の動作を制御するリレー制御基板13、装置全体の制御やその制御内容に関する設定を行うメイン制御基板14などが設けられる。給電制御装置1の制御部は、メイン制御基板14およびリレー制御基板13により構成される。
また以下では、一般分電盤2内の安全ブレーカ21を「商用電源側ブレーカ21」と呼び、給電制御装置1内の安全ブレーカ11を「補助電源側ブレーカ11」と呼ぶ。また、給電制御装置1内の電磁リレー12を単に「リレー12」と呼ぶ。
商用電源が停電になると、図2の下段に示すように、優先負荷系統に設定されている系統1および系統3は補助電源側ブレーカ11に接続されるが、優先負荷系統ではない系統2は商用電源側ブレーカ21に接続されたままになる。よって、系統1および系統3では補助電源側ブレーカ11を介して補助電源の供給を受けて負荷機器を作動させることができるが、系統2の負荷機器は動かなくなる。
この実施例の商用電源および補助電源には、単層2線式の給電ラインが適用されている。なお、図3では、各負荷系統をそれぞれの系統内のコンセントにより示し、給電制御装置1のリレー12に接続されているコンセントに符号5Aを付し、リレー12に接続されていないコンセントに符号5B,5Cを付す。
リレー12のコイルの一端には、上記の直流電圧が常時印加される。リレー制御信号は、通常は、コイルの両端に同じ電圧をかけてコイルを消磁の状態とすることにより、商用電源側ブレーカ21を負荷系統に接続する。このときのリレー制御信号の状態を、以下では「商用電源指定状態」という。
メイン制御基板14とリレー制御基板13とは、この計測データの伝送用の信号線(2本)のほか、電源供給用の信号線(3本)や、制御用データの伝送用の信号線(2本)を介して接続される。
この図4に示すように、メイン制御基板14には、商用電源、補助電源のそれぞれに対するノイズフィルタ101,102,電源切替用の電磁リレー103,停電検知回路104,AC/DC変換器105,DC/DC変換器106,107,通信回路108,測定処理部109,演算制御部110などが設けられる。演算制御部110はマイクロコンピュータであり、測定処理部109はその処理専用のICチップである。また通信回路108は、無線通信用の回路であって、外部のコンソール111(この実施例では、無線機能を有するタブレット型の端末装置を使用する。)と通信を行う。
電源切替用リレー103を通過した交流は、AC/DC変換器105により12Vの直流に変換された後、DC/DC変換器106によって5Vの直流に変換され、さらにDC/DC変換器107によって3.3Vの直流に変換される。演算制御部110は、3.3Vの直流による電源の供給を受けて動作し、通信回路108は、5Vの直流による電源の供給を受けて動作する。また、測定処理部109には、3.3Vの直流および5Vの直流の両方が供給される。
図4には示していないが、電源切替用リレー103の駆動回路は、フォトカプラからの出力が続いている間はリレー103のコイルに電流を流さず、フォトカプラからの出力が停止したときに補助電源の供給を受けてコイルに電流を流すように設計されている。また、この補助電源によりコイルが励磁したときに補助電源からの給電ラインが後段の回路に接続され、コイルが消磁しているときには商用電源からの給電ラインが後段の回路に接続される。
この画面には、各リレー12に接続された負荷系統の名称が星印のマークMと共に表示されている。マークMはタッチ操作により、明るく着色された状態と輪郭線のみの状態とに切り替えられる(図5では、明るい色彩を網点パターンに置き換えて示している。)。この明るく着色されたマークMに対応する負荷系統が優先負荷系統である。
負荷系統の識別番号に紐付けられる管理情報には、リレー12や補助電源側ブレーカ11の識別番号も含まれる。リレー制御基板13側のメモリにも同様に各識別番号の関係が登録され、各リレー12に対する制御に使用される。
なお、図3によれば、メイン制御基板14とリレー制御基板13との間には制御用データの伝送用の信号線が2本設けられているが、切替指示信号はシリアル信号としてこれらの信号ラインの一方から送信され、他方の信号線により、切替指示信号に対するリレー制御基板13からメイン制御基板14への応答信号(各リレー12に切替指示信号に従ったリレー制御信号を送信したことを報知するもの)が送信される。
なお、図6では、補助電源への接続を指示する状態のフラグ信号をオン状態とし、商用電源への接続を指示する状態のフラグ信号をオフ状態とする。また、商用電源が供給されている状態下での停電検知信号をオフ状態とし、商用電源が停電したときの停電検知信号をオン状態とする。
演算制御部110は、最初の電源投入に応じて起動した後、全ての負荷系統に対するフラグ信号をオフ状態として、各フラグ信号を含む切替指示信号をリレー制御基板13に送信する(ステップSA1)。
この送信を受けたリレー制御基板13では、各フラグ信号に従って、全てのリレー12に対するリレー制御信号を、商用電源指定状態に設定する。この設定により、各リレー12に繋がる負荷系統はすべて商用電源側ブレーカ21に接続されて、商用電源の供給を受ける。
各負荷系統に対する処理が一巡すると(ステップSA8が「YES」)、ステップSA2へと戻り、以下、上記と同様の手順を繰り返す。
フローチャートへの記載は省略したが、演算処理部110は、通常時処理において、補助電源装置3の充電を行う時間帯に入ったか否かもチェックしている。そして、充電の時間帯に入ったと判断した場合には、切替器30に対するフラグ信号を含む全てのフラグ信号をオフ状態として、切替指示信号を送信する。この送信を受けたリレー制御基板13では、切替器30に対するリレー制御信号を切り替えて、補助電源装置3とコンセント5Bとが接続された状態にすると共に、全てのリレー12へのリレー制御信号を商用電源指定状態に設定する。
この送信を受けたリレー制御基板13では、切替器30に対するリレー制御信号を切り替えて、補助電源装置3への電源供給路を切断する。
この画面は、図示しないメニュー画面での呼出操作に応じて表示される。画面では、ユーザ向けに、補助電源装置3を「蓄電池」と表現し、その現在の蓄電率を示す画像121や数値表示欄122、補助電源からの給電量の現在値および本日分の累計値の表示欄123、給電量の時系列変化を示すグラフ124、各負荷系統の現在の状態を示す欄125などが表示される。また、画面の上には、「設定」という文字が付されたボタン120が設けられる。このボタン120がタッチされると、画面は先の図5に示した設定画面に切り替えられる。なお、設定画面は、メニュー画面からも呼び出し可能である。
「給電」および「商用」の表示は、最新の切替指示信号における各フラグ信号の設定状態から導出されたものである。すなわち、最新の切替指示信号でオン状態に設定されたフラグ信号に対する負荷系統には「給電」の文字が対応づけられ、最新の切替指示信号でオフ状態に設定されたフラグ信号に対する負荷系統には「商用」の文字が対応づけられる。
また、メイン制御基板14とリレー制御基板13とを1つの制御基板に統合し、この制御基板において、商用電源の停電検知や主電源の切替を行いながら、各リレー12の動作を制御してもよい。
商用電源や補助電源も100Vに限らず、200Vの交流にも対応可能である。
一次系統には、太陽光パネルを含む発電モジュール60,パワーコンディショナ61,買電メータ62,売電メータ63などが含まれる。パワーコンディショナ61は商用電源と同じ給電ライン65に接続される。買電メータ62および売電メータ63も、この給電ライン65に介装されている。
二次系統は、一般分電盤2の主幹ブレーカ20に給電ライン65が接続されるほかは、図1の例と同様の構成をとる。
買電メータ62は、商用電源から一次系統を介して二次系統へと流れた電力の量を計測し、売電メータ63は逆潮流の電力量を計測する。各メータ62,63の計測値は、電力会社での精算処理に使用される。
一次系統には、補助電源装置31が配備され、パワーコンディショナ61に接続されているが、その他の構成は図8の例と同じである。
2 一般分電盤
3 補助電源装置
11 補助電源側ブレーカ
12 電磁リレー
13 リレー制御基板
14 メイン制御基板
21 商用電源側ブレーカ
103 電源切替用リレー
104 停電検知回路
108 通信回路
110 演算制御部
111 コンソール
Claims (2)
- 商用電源からの電力供給を受ける一般分電盤と商用電源および太陽光発電モジュールからの充電機能を有する補助電源装置とからの複数の負荷系統に対する給電を制御する装置であって、
前記補助電源装置による補助電源の給電ラインに接続される複数のブレーカと、これらのブレーカに対応する数の切替部と、各切替部の動作を個別に制御する制御部と、その制御の内容を設定するための操作部とを備え、
各切替部は、それぞれ前記複数のブレーカの1つと前記一般分電盤内の複数のブレーカの1つとのうち、前記制御部から指定されたいずれか一方のブレーカを所定の負荷系統に
接続するものであり、
前記制御部は、
商用電源の停電時に補助電源を優先して供給すべき優先負荷系統に対応する切替部を識別するための情報が登録されるメモリを含む制御回路と、
商用電源または補助電源装置から供給される100Vの交流を前記制御回路を駆動するための大きさの直流電圧に変換して制御回路に供給する変換回路と、
前記一般分電盤からの商用電源の停電を検出する停電検知回路と、
前記商用電源、補助電源装置、および前記停電検知回路に接続され、前記停電検知回路からの検知信号が商用電源の停電を示さないオフ状態の間は前記商用電源を前記変換回路に接続し、前記検知信号がオフ状態から商用電源の停電を示すオン状態に切り替わったことに応じて、前記変換回路に接続される電源を商用電源から補助電源に切り替える電源切替回路とを備え、
前記制御回路は、
前記停電検知回路からの検知信号を入力し、この検知信号が前記オフ状態からオン状態に変化したことに応じて、前記メモリに登録された情報に基づき、前記優先負荷系統に対する切替部には前記補助電源側のブレーカを当該優先負荷系統に接続する旨を指定する一方、その他の負荷系統に対する切替部には一般分電盤内のブレーカを当該負荷系統に接続する旨を指定する切替制御手段と、
前記操作部で優先負荷系統を指定する操作が行われたとき、その指定の内容に基づき、前記メモリに登録されている前記優先負荷系統に対応する切替部を識別するための情報を更新する登録情報更新手段とを具備する、ことを特徴とする給電制御装置。 - 前記操作部は、商用電源が停電していない状態下で補助電源装置からの給電を行う時間帯を負荷系統毎に指定する操作を受け付けることが可能であり、
前記制御回路には、上記の操作に応じて、前記補助電源装置からの給電を行う旨が指定された負荷系統に接続された切替部とその給電の指定の時間帯とを対応づけたスケジュール情報を前記メモリに登録するスケジュール登録手段と、時刻を計測するためのタイマとがさらに設けられ、
前記切替制御手段は、前記停電検知回路からの検知信号がオフ状態で維持されている間に、前記タイマの計時時刻と前記メモリ内のスケジュール情報とに基づき、給電の指定の時間帯毎に、その時間帯が指定された負荷系統に対する切替部に前記補助電源側のブレーカを当該負荷系統に接続する旨を指定する一方、その他の負荷系統に対する切替部には一般分電盤内のブレーカを当該負荷系統に接続する旨を指定する、請求項1に記載された給電制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012179289A JP6057604B2 (ja) | 2012-08-13 | 2012-08-13 | 給電制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012179289A JP6057604B2 (ja) | 2012-08-13 | 2012-08-13 | 給電制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014039364A JP2014039364A (ja) | 2014-02-27 |
JP6057604B2 true JP6057604B2 (ja) | 2017-01-11 |
Family
ID=50287076
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012179289A Active JP6057604B2 (ja) | 2012-08-13 | 2012-08-13 | 給電制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6057604B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6219337B2 (ja) * | 2015-05-15 | 2017-10-25 | ホクショー株式会社 | 搬送設備の電源システム |
CN106549485A (zh) * | 2015-09-18 | 2017-03-29 | 哈尔滨飞机工业集团有限责任公司 | 一种航向系统电源转换电路 |
JP2017108482A (ja) * | 2015-12-07 | 2017-06-15 | 日東工業株式会社 | 分電盤システム |
JP6837206B2 (ja) * | 2016-07-28 | 2021-03-03 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 建物ユニット、建物及び電力供給システム |
CN109378733B (zh) * | 2018-12-04 | 2024-10-22 | 广州南沙珠江啤酒有限公司 | 一种适用于喷码机的接线箱 |
JP6840342B2 (ja) * | 2019-03-12 | 2021-03-10 | 森田 妙子 | 小規模太陽光発電用の分電盤装置 |
JP6912126B1 (ja) * | 2020-07-31 | 2021-07-28 | 株式会社石川エナジーリサーチ | 電力供給システムおよび停電用分電盤 |
JP7122788B1 (ja) | 2022-03-10 | 2022-08-22 | 株式会社Hmt | 切替盤、及び、切替器 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3922794B2 (ja) * | 1997-09-09 | 2007-05-30 | 大阪瓦斯株式会社 | コージェネレーション装置及び切替器 |
JP3621853B2 (ja) * | 1999-09-17 | 2005-02-16 | 株式会社日立製作所 | 電力供給システム |
JP4578952B2 (ja) * | 2004-11-29 | 2010-11-10 | トヨタ自動車株式会社 | 停電時電力供給装置及び住宅の配線構造 |
JP4775952B2 (ja) * | 2006-02-27 | 2011-09-21 | トヨタ自動車株式会社 | 建物の電力供給システム |
JP2011120338A (ja) * | 2009-12-01 | 2011-06-16 | Kansai Electric Power Co Inc:The | 無停電電源装置 |
-
2012
- 2012-08-13 JP JP2012179289A patent/JP6057604B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014039364A (ja) | 2014-02-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6057604B2 (ja) | 給電制御装置 | |
EP2924840B1 (en) | Power supply system, power conversion apparatus, and measurement point switching apparatus | |
EP2475068A1 (en) | Device for monitoring source of electric power supplied to storage battery in power supply system | |
EP2744063B1 (en) | Energy management device, energy management system, and program | |
JP5917896B2 (ja) | 電力管理システム | |
US11139681B2 (en) | Smart switching panel for secondary power supply | |
KR100979636B1 (ko) | 송배전선로의 이상전류를 감지하기 위한 무선 모니터링 시스템 | |
JP5690618B2 (ja) | 蓄電池充電制御システム | |
JP2012157201A (ja) | 電気自動車充電装置、電気自動車充電方法、プログラムおよび記録媒体 | |
JP2012147621A (ja) | 停電救済システム | |
JP5306314B2 (ja) | 屋内送電システム | |
CN104604054A (zh) | 配电板、电力消耗管理系统以及用于制造配电盘和电力消耗管理系统的方法 | |
JP2016185020A (ja) | 通信システム、分電盤 | |
JP5687126B2 (ja) | コンセント装置、給電状態監視装置、及び通電制御システム | |
WO2012050209A1 (ja) | 管理システム及びシステムコントローラ | |
JP5952069B2 (ja) | 消費監視システム | |
JP2016185004A (ja) | 通信システム、分電盤 | |
WO2012133024A1 (ja) | 充電制御装置及びそれを用いる充電制御システム | |
JP6179855B2 (ja) | 電力供給システム、分電盤 | |
JP5975623B2 (ja) | 消費監視システム | |
JP2011199957A (ja) | 蓄電制御装置 | |
JP2014217177A (ja) | 電力供給システムおよび蓄電装置 | |
JP2011083091A (ja) | バッテリ制御ユニット | |
JP2015195696A (ja) | 電力管理システム、電力管理方法およびサーバ | |
JP3186943U (ja) | 非常用発電機付給電装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150605 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160210 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160329 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20160617 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160712 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161011 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20161019 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161206 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6057604 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |