Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6043999B2 - ヒト多能性細胞培養のための簡易基本培地 - Google Patents

ヒト多能性細胞培養のための簡易基本培地 Download PDF

Info

Publication number
JP6043999B2
JP6043999B2 JP2013523366A JP2013523366A JP6043999B2 JP 6043999 B2 JP6043999 B2 JP 6043999B2 JP 2013523366 A JP2013523366 A JP 2013523366A JP 2013523366 A JP2013523366 A JP 2013523366A JP 6043999 B2 JP6043999 B2 JP 6043999B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
medium
albumin
pluripotent stem
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013523366A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013532492A (ja
JP2013532492A5 (ja
Inventor
ジェイムズ エイ トムソン
ジェイムズ エイ トムソン
グオカイ チェン
グオカイ チェン
Original Assignee
ウィスコンシン アラムニ リサーチ ファンデーション
ウィスコンシン アラムニ リサーチ ファンデーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウィスコンシン アラムニ リサーチ ファンデーション, ウィスコンシン アラムニ リサーチ ファンデーション filed Critical ウィスコンシン アラムニ リサーチ ファンデーション
Publication of JP2013532492A publication Critical patent/JP2013532492A/ja
Publication of JP2013532492A5 publication Critical patent/JP2013532492A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6043999B2 publication Critical patent/JP6043999B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0603Embryonic cells ; Embryoid bodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0603Embryonic cells ; Embryoid bodies
    • C12N5/0606Pluripotent embryonic cells, e.g. embryonic stem cells [ES]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0607Non-embryonic pluripotent stem cells, e.g. MASC
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0696Artificially induced pluripotent stem cells, e.g. iPS
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2500/00Specific components of cell culture medium
    • C12N2500/05Inorganic components
    • C12N2500/10Metals; Metal chelators
    • C12N2500/20Transition metals
    • C12N2500/24Iron; Fe chelators; Transferrin
    • C12N2500/25Insulin-transferrin; Insulin-transferrin-selenium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2500/00Specific components of cell culture medium
    • C12N2500/30Organic components
    • C12N2500/38Vitamins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2500/00Specific components of cell culture medium
    • C12N2500/90Serum-free medium, which may still contain naturally-sourced components
    • C12N2500/92Medium free of human- or animal-derived components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2500/00Specific components of cell culture medium
    • C12N2500/98Xeno-free medium and culture conditions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/10Growth factors
    • C12N2501/115Basic fibroblast growth factor (bFGF, FGF-2)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/10Growth factors
    • C12N2501/15Transforming growth factor beta (TGF-β)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/30Hormones
    • C12N2501/38Hormones with nuclear receptors
    • C12N2501/39Steroid hormones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/70Enzymes
    • C12N2501/72Transferases [EC 2.]
    • C12N2501/727Kinases (EC 2.7.)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/999Small molecules not provided for elsewhere

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

関連出願の相互参照
(0001) 該当なし。
連邦政府による支援を受けた研究又は開発に関する声明
(0002) 本発明は、国立衛生研究所によって付与されたES017166の下で、政府の援助を受けて行なわれた。政府は、本発明における一定の権利を有する。
(0003) 胚性幹(ES)細胞及び誘導多能性幹(iPS)細胞などの多能性細胞は、3つ全ての一次胚葉の細胞に分化する潜在能力を有する(Thomson,et al.,Science 282,1145−1147(1998))。多能性細胞の優れた発生能は、基礎研究及び臨床適用に有用であることが証明されている。成長培地、プレートコーティング、及び他の条件などの、ヒト多能性細胞培養のための多くの基本的方法が開発され、洗練されている(Ludwig et al.,Nat.Biotechnol 24,185−187(2006);Ludwig et al.,Nat.Methods 3,637−646(2006))。例えば、ヒトES細胞は、当初、胎仔ウシ血清(FBS)含有培地中、マウス胚線維芽細胞(MEF)フィーダー細胞上で培養されたが、現在は、完全に定義された培地及び定義されたタンパク質マトリクスが利用可能である(Ludwig et al.,Nat.Biotechnol 24,185−187(2006))。
(0004) 過去10年間で、多能性細胞培養法はかなり発展した。多能性細胞の生存及び拡大のための基本的な栄養及び成長因子を提供し、細胞がどのように成長し分化するのかを直接決定するいくつかの成長培地が開発された。TeSR(商標)は、複数回の継代培養の間、フィーダー細胞又は馴化培地の非存在下で、未分化状態での多能性細胞維持を支持する最初の規定培地のうちの1つであった(Ludwig et al.,Nat.Methods 3,637−646(2006);米国特許第7,449,334号、これらは各々、その全体が示されているかのように参照により本明細書に組み込まれる)。TeSR(商標)は、それ自体52種の成分を含む基礎培地DMEM/F12に加えて、18種の成分を含む(表1)。
(0005) 多能性細胞培養に利用可能な異なる成長培地の多様性は、研究結果の矛盾の一因となっている。完全に定義された培地を含め、現在、多能性細胞の誘導及び成長に用いられている培地は、様々な方法で多能性細胞に影響を及ぼし得る成分を含有している。本明細書に記載の本発明より前には、各々の培地成分が、単独で又は他の成分との組合せで、細胞培養物の生存性、多能性、又は分化などの、様々な多能性細胞機能にどのように影響を及ぼすのかということが分かっていなかった。
(0006) 例えば、ほとんどの培地中に存在する最も豊富なタンパク質成分であるアルブミンは、脂質担体であり、従って、その関連する脂質を介して分化又は多能性の維持に影響を及ぼすことができる。アルブミンの量及びその関連する脂質の量によって、それをヒト多能性細胞培養に用いることができるかどうかが決定される。しかしながら、アルブミンの質は、組換え遺伝物質から産生される場合であっても、その供給源によって大いに異なり、その他の点では同等の条件下で行なわれる実験間のばらつきの一因となる。また、クローン化されたヒト血清アルブミンが利用可能であるが、そのコストが比較的高いために、ルーチンの実験にはほとんど用いられない。
(0007) 培地からアルブミンを除去する試みはうまく行かないことが分かっている。TeSR中に存在するアルブミン、又は任意の他の成長因子を抜くと、ヒトESC培養物の能力の劇的な低下、例えば、細胞の生存性、増殖、及び多能性の低下がもたらされた(Ludwig et al.,Nat.Biotechnol 24,185−187(2006))。
(0008) 多能性細胞の潜在能力を薬物発見、実験、及び移植療法に十分に活用するためには、完全に定義された、理想的には、異種成分(xeno-free)を含まない条件下でのこれらの細胞の誘導及び成長が望ましい。従って、多能性細胞培養条件に対する制御を維持するために、不一致をもたらす成分を含まない培地に対するまだ満たされていないニーズが当技術分野で存在する。具体的には、特定の培養目的に重要な多能性細胞機能を支持する成分のみを含有する多能性細胞培養培地に対するニーズが当技術分野で存在する。
(0009) 本発明は一般に、培地、組成物、並びに多能性細胞を誘導及び培養する方法、より具体的には、多能性細胞のための完全に定義された培地に関する。
(0010) 第一の態様では、本発明は、多能性細胞の生存性、成長、及び多能性を支持するアルブミン不含培地と要約される。
(0011) 第一の態様のいくつかの実施形態では、培地は、セレンを含有する。
(0012) 第一の態様のいくつかの実施形態では、培地は、NODALを含有する。
(0013) 第一の態様のいくつかの実施形態では、培地は、トランスフェリンを含有する。
(0014) 第一の態様のいくつかの実施形態では、培地は、形質転換成長因子ベータ(TGF−β)を含有する。
(0015) 第一の態様のいくつかの実施形態では、培地は、各々、多能性幹細胞の生存性を支持するのに十分な量の、水と、塩類と、アミノ酸と、ビタミン類と、炭素源と、インスリンと、線維芽細胞成長因子(FGF)とのみを含有する。
(0016) 第一の態様のいくつかの実施形態では、培地は、各々、多能性幹細胞増殖を支持するのに十分な量の、水と、塩類と、アミノ酸と、ビタミン類と、炭素源と、インスリンと、FGFと、セレンと、トランスフェリンTGF−β及びNODALのうちの1つとのみを含有する。
(0017) 第一の態様のいくつかの実施形態では、培地は、多能性細胞の継代後の生存と、凍結と、増殖と、多能性と、誘導と、クローン化とを支持する。
(0018) 第一の態様のいくつかの実施形態では、培地は、異種成分を含まない。
(0019) 第二の態様では、本発明は、定義された培地中で多能性幹細胞を培養する方法と要約される。第二の態様のいくつかの実施形態では、多能性細胞を培養するのに用いられる培地は、各々、多能性細胞の生存性を支持するのに十分な量の、水と、塩類と、アミノ酸と、ビタミン類と、炭素源と、インスリンと、FGFとのみを含有する。第二の態様のいくつかの実施形態では、多能性細胞を培養するのに用いられる培地は、各々、多能性幹細胞増殖を支持するのに十分な量の、水と、塩類と、アミノ酸と、ビタミン類と、炭素源と、インスリンと、FGFと、セレンと、トランスフェリンと、TGF−β及びNODALのうちの1つとのみを含有する。第二の態様のいくつかの実施形態では、培地は、多能性細胞の長時間の成長、多能性、クローン化、凍結、又は誘導を支持する定義された因子を含有する。第二の態様のいくつかの実施形態では、多能性細胞を培養するのに用いられる培地は、異種成分を含まない。
(0020) 第三の態様では、本発明は、β−メルカプトエタノール及びアルブミンを実質的に含まない培地中での多能性細胞のインビトロ細胞培養組成物に関する。第三の態様のいくつかの実施形態では、培養組成物は、線維芽細胞フィーダー細胞、馴化培地、及び異種成分混入(xeno-contamination)を含まない。
(0021) 第四の態様では、本発明は、完全に定義された条件下で成人個体由来のiPS細胞を誘導する方法と要約される。本方法は、全て生存性を維持するのに十分な量の、水と、塩類と、アミノ酸と、ビタミン類と、炭素源と、インスリンと、FGFとを含有する培地中で成人個体由来の体細胞を培養する工程、及びこの細胞を、例えば、iPS細胞を誘導するために、定義された条件でリプログラミングさせる工程を含む。
(0022) 第四の態様のいくつかの実施形態では、培地は、リプログラミングプロセスの一部又は全ての期間、TGF−βを含有する。
(0023) 第四の態様のいくつかの実施形態では、培地は、酪酸塩(butyrate)を含有する。
(0024) 第四の態様のいくつかの実施形態では、培地は、ヒドロコルチゾンを含有する。
(0025) 第四の態様のいくつかの実施形態では、培地は、異種成分を含まない。
(0026) 第五の態様では、本発明は、アルブミン不含培地中で多能性幹細胞をクローン化する方法と要約される。本方法は、多能性幹細胞のクローン化を支持するアルブミン不含培地中に、クローン化密度で多能性幹細胞をプレーティングする工程を含む。
(0027) 第五の態様のいくつかの実施形態では、培地は、ROCK阻害剤を含有する。
(0028) 第五の態様のいくつかの実施形態では、培地は、ブレビスタチンを含有する。
(0029) 第五の態様のいくつかの実施形態では、培地は、各々、多能性幹細胞のクローン化を支持するのに十分な量の、水と、塩類と、アミノ酸と、ビタミン類と、炭素源と、インスリンと、FGFと、セレンと、トランスフェリンと、TGF−β及びNODALのうちの1つとのみを含有する。
(0030) 第六の態様では、本発明は、アルブミン不含培地中で多能性幹細胞を凍結保存する方法と要約される。本方法は、アルブミン不含培地中で多能性幹細胞を凍結させる工程を含む。
(0031) 第六の態様のいくつかの実施形態では、培地は、水と、塩類と、アミノ酸と、ビタミン類と、炭素源と、インスリンと、FGFと、セレンと、トランスフェリンと、TGF−β及びNODALのうちの1つと、ジメチルスルホキシド(DMSO)とのみを含有する。
(0032) 第七の態様では、本発明は、アルブミン不含条件下で誘導されるiPS細胞と要約される。アルブミンの非存在下で誘導されるiPS細胞は、内在性アルブミンの混入を含まない。
(0033) 本明細書に記載の方法及び組成物は、多能性細胞を誘導し、培養し、かつ使用する種々の用途において有用である。意図される培養目的を支持する因子に限定される多能性細胞の短期及び長期培養条件を定義することが本発明の目的である。
(0034) 未分化状態の培養細胞のパーセンテージを最大化する多能性細胞の培養条件を提供することが本発明の別の目的である。
(0035) 様々な条件が多能性細胞にどのように影響を及ぼすかを調べるために、及び異なる培地バックグラウンドで以前に報告された実験と比較するために必要なプラットフォームの役割を果たし得る培地を提供することが本発明の別の目的である。
(0036) 本発明のこれらの及びその他の特徴、目的、及び利点は、以下の説明からより良く理解されるようになるであろう。説明においては、本明細書の一部を形成し、かつ本発明の実施形態が限定ではなく、実例として示される添付の図面を参照する。全ての変更、等価物、及び代替物を網羅するために、好ましい実施形態の説明は、本発明を限定することを意図したものではない。それゆえ、本発明の範囲を解釈するために本明細書に記載の特許請求の範囲を参照すべきである。
以下のその詳細な説明を考慮すれば、本発明がより良く理解されるであろうし、また、上に示したもの以外の特徴、態様、及び利点が明らかになるであろう。そのような詳細な説明では、以下の図面が参照される。
(0038)
図1A〜図1Eは、培養下におけるヒトES細胞の生存及び自己再生のための培地要素を示す。図1Aは、様々な培地中にプレーティングされた個々の細胞の24時間生存指数を示す。培地の省略形は表1に記載の通りである。インスリン及び線維芽細胞成長因子(IF)、ウシ血清アルブミン(BSA)、β−メルカプトエタノール(BME)の存在は「+」で示され、不在は「−」で示されている。図1Bは、様々な培地中にプレーティングされた個々の細胞の24時間又は96時間生存指数を示す。インスリン及び線維芽細胞成長因子(FGF)の添加は「+」で示され、除去は「−」で示されている。図1Cは、ビタミンCを含むTeSR(商標)培地(TeSR)、ビタミンCを含まないTeSR(商標)培地(TeSR(商標)−LAA)、又はDF5培地中で培養された個々の細胞の24時間又は129時間生存指数を示す。図1Dは、DF5、セレンが添加されたDF5(DF5+セレン)、DF12、又はセレンが除去されたDF12(DF12−セレン)中での3回の継代の各々の後の細胞増殖を示す。図1Eは、12種の異なる基準培地の比較解析を示す。 図2A〜図2Fは、DF5Sを用いたヒトES細胞及びiPS細胞培養条件の最適化を示す。図2Aは、DF5S(下)又はTeSR(商標)(上)のいずれかの中に低密度(約1,500細胞/cm2)で播種され、異なるO2及びCO2濃度(O15C5:15%O2及び5%CO2;O15C10:15%O2及び10%CO2;O5C10:5%O2及び10%CO2)で培養された個々の細胞の生存指数を示す。細胞生存を24時間及び124時間で調べた。図2Bは、小分子HA100の存在下(+HA100)又は非存在下(CM100:100ng/mlのFGFを含む馴化培地)における、様々な培地中で培養されたH1細胞のクローン化効率を示す。図2Cは、様々な培地中で包皮線維芽細胞から誘導されたH1細胞及びiPS細胞のクローン化効率を示す。図2Dは、様々な培地中で包皮線維芽細胞から誘導されたiPS細胞のクローン化効率を示す。DF5S trFeは、ホロトランスフェリンが添加されたDF5S培地を示す。図2Eは、HA100(10μM、24時間)、ブレビスタチン(10μM、4時間)、又はY27632(10μM、24時間)の非存在下におけるクローン化効率(対照)と比べた、これらの因子の存在下における、様々な培地中で培養されたH1細胞のクローン化効率を示す。アステリスクは、p<0.05を示す。図2Fは、正常酸素条件(濃い灰色の棒)又は低酸素(hypoxic)条件(薄い灰色の棒)下における、馴化培地(CM)、ROCK阻害剤(HA100)を含むCM、ROCK阻害剤を含むTeSR、及びROCK阻害剤を含むE8中でのH1細胞のクローン化効率を示す。エラーバーは、平均の標準誤差を示し;アステリスクはp<0.05を示す。 図3A〜図3Bは、インスリンと、トランスフェリンと、セレンと、L−アスコルビン酸と、FGF2と、TGF−β又はNODALとが補充されたDMEM/F12(本明細書では、それぞれ、「E8(TGF−β)」及び「E8(NODAL)」と呼ばれる)中での多能性細胞成長及び遺伝子発現を示す。図3Aは、TeSR(商標)(濃い灰色の線)又はE8(TGF−β)(薄い灰色の線)中で維持されたH1 ES細胞(上)及びiPS細胞(下)の拡大倍率を示す。図3Bは、E8(TGF−β)中で成長させたH1 ES細胞及びTeSR(商標)中で成長させたH1 ES細胞の全体的な遺伝子発現を示す。TeSR培地又はE8(TGFβ)培地のいずれかの中で3回の継代の間維持されたH1細胞のRNAを、Illumina Genome Analyzer GAIIXを用いるRNA−seqで解析した(全体的な遺伝子発現の相関R=0.954(スピアマン相関))。 図4A〜図4Fは、定義された条件下でのiPS細胞の誘導を示す。図4Aは、FBS含有培地中での増殖と比べた、様々な線維芽細胞成長因子(FGF)が添加されたDF5SFeベースの培地中での包皮線維芽細胞の増殖を示す。図4Bは、ヒドロコルチゾンが補充された様々な培地中での線維芽細胞成長を示す。図4Cは、多能性マーカーOCT4(左)及びSSEA4(右)の発現を示す。図4Dは、包皮線維芽細胞、hES細胞、フィーダー細胞上で誘導されたiPS細胞(iPS細胞(フィーダー))、及びE8培地中で誘導されたiPS細胞(iPS細胞(E8))による選択された遺伝子の発現を示す。ヒドロコルチゾンを含むE8中で維持された線維芽細胞を除き、全ての細胞は、RNA解析前にE8(TGFβ)培地中で維持された。図4Eは、ヒトES細胞及びE8(TGFβ)培地中で誘導されたiPS細胞の全体的な遺伝子発現を示す(R=0.955)。図4F MEF上で誘導されたiPS細胞及びE8(TGFβ)培地中で誘導されたiPS細胞の全体的な遺伝子発現を示す。 図5A〜図5Cは、iPS細胞の誘導のための培地改良を示す。図5Aは、TGF−β又はヒドロコルチゾン又はTGF−β及びヒドロコルチゾン又はFGFなしのTGF−β及びヒドロコルチゾンが補充されたDF5SFe培地中での包皮(濃い灰色の棒)及びPRPF8−2成人線維芽細胞(薄い灰色の棒)の増殖を示す。図5Bは、包皮線維芽細胞のリプログラミングに対するTGF−β及び酪酸塩の効果を示す。初期のリプログラミングトランスフェクションの4〜5週間後、形質転換細胞及び真のiPS細胞のコロニー数をスコア化し、iPSコロニー対非iPS細胞コロニーの比率を計算した。 図6A〜図6Bは、二次継代を伴わない完全に定義された条件下での成人線維芽細胞からのiPS細胞の誘導を示す。図6Aは、リプログラミングプロトコルの例を示す。図6Bは、インスリンと、トランスフェリンと、セレンと、L−アスコルビン酸と、FGF2と、TGF−β又はNODALとが補充されたDMEM/F12(「E8」)中で20回の継代の間維持されたiPSC株のフローサイトメトリー解析によって決定した場合の、多能性マーカーOCT4及びSSEA4の発現を示す。影付きのピーク:OCT4(左)及びSSEA4(右)に特異的な抗体による染色;影なしのピーク:マウスIgG対照抗体。 図7A〜図7Cは、様々な培地中でのヒト線維芽細胞のリプログラミング効率を示す。図7Aは、マウス線維芽細胞フィーダー細胞(MEF)を用いた又はE8ベースの培地中でのリプログラミングに供した線維芽細胞80,000個当たりのiPS細胞コロニーの数を示す。効率を改善するために、100μMの酪酸ナトリウムを両方の条件に添加した。図7Bは、TeSR(商標)中又はE8ベースの培地中でのリプログラミングに供した線維芽細胞80,000個当たりのiPS細胞コロニーの数を示す。図7Cは、完全に定義された条件下での包皮線維芽細胞のリプログラミング効率に対するTGF−β及び酪酸塩曝露時間の効果を示す。線維芽細胞を、100μMの酪酸塩の存在下又は非存在下、インスリンと、トランスフェリンと、セレンと、L−アスコルビン酸と、FGF2とが補充されたDMEM/F12(TGF−βを含まないE8)中又はE8中でリプログラミングさせた。全ての条件についてのリプログラミング効率を、リプログラミングから30日後に解析した。アステリスクは、p<0.05を示す。
(0045) 本発明は、様々な変更及び代替形態が許容されるが、その例示的な実施形態が、図面で例として示され、本明細書で詳細に記載されている。しかしながら、例示的な実施形態の記載は、本発明を開示されている特定の形態に限定することを意図したものではなく、逆に、その意図は、添付の特許請求の範囲によって定義されるような本発明の精神及び範囲内に含まれる全ての変更、等価物、及び代替物を網羅することであることが理解されるべきである。
(0046) 本発明は、かつては多能性細胞を培養するのに必須であると考えられていた特定の培地成分を、特定の培養目的を達成するために調剤される多能性細胞培養培地から省くことができるという本発明者らの観察に関する。
(0047) 本明細書で使用されるように、「多能性細胞」という用語は、三胚葉全ての細胞に分化することができる細胞を意味する。多能性細胞の例としては、胚性幹細胞及び誘導多能性幹(iPS)細胞が挙げられる。本明細書で使用されるように、「iPS細胞」は、そのそれぞれの分化した起源体細胞と実質的に遺伝的に同一であり、かつ本明細書に記載されているような、より高い能力の細胞、例えば、ES細胞と同様の特徴を示す細胞を指す。この細胞は、非多能性(例えば、寡能性又は体)細胞をリプログラミングさせることによって得ることができる。
(0048) 本発明は、特定の培養目的に必須ではない因子を含まない新しい培地に関する。培養目的の例としては、細胞の生存、継代、増殖、多能性、クローン化、及びiPS細胞の誘導が挙げられるが、これらに限定されない。具体的には、本発明は、アルブミン不含培地に関する。
(0049) 明確にしておくと、「継代」と「クローン化」は、別個の方法である。「継代」は、培養容器中である密度にまで培養して凝集体になった細胞を分割し、その後、それを新しい培養容器に入れるプロセスを説明するものである。これらの凝集体は、任意の数の細胞、通常、100〜1,000個の細胞を含むことができ、これは、培養液中ですぐに成長を開始する。対照的に、「クローン化」は、単一の個々のES細胞からヒトES細胞コロニーを成長させることによって、クローン性のコロニーを発生させることを指す。本明細書で使用されるように、「クローン化効率」は、培養液中にプレーティングされた個々の細胞の数で割った新しい細胞コロニーを形成する個々の細胞の数を意味する。クローン化効率は、培養条件によってかなり異なる。例えば、MATRIGEL(登録商標)上での、定義され、かつ異種成分を含まない条件下での、ヒトES細胞のクローン化効率は非常に低いが(すなわち、約0.1%未満)、線維芽細胞馴化培地を用いて培養されたこれらの細胞のクローン化効率は、依然として低いものの(すなわち、約2%未満)、クローン性のES細胞コロニーを発生させる程度には十分高い。
(0050) 現在使用されている特定の培地成分は、培養細胞に損傷を与えるか、又は分化を誘導することができる。例えば、β−メルカプトエタノールは、培養多能性細胞を損傷し、死滅させることすらできる。ウシ血清アルブミン(BSA)又は胎仔ウシ血清(FCS)などの血清培地添加物は、培養多能性細胞の分化を誘導することができる。また、市販の血清成分は、同じ供給源から供給された場合であっても、その組成が大きく異なり、予測不可能な培養のばらつきをもたらすことがあり得る。本明細書に記載の培地は、ほとんどの従来の多能性細胞培養培地中に存在する損傷を与える因子、分化させる因子、及び定義されていない因子を実質的に含まない。開示された培地は、短期(例えば、24時間)の多能性細胞の生存性、短期(例えば、4〜5日)の増殖を支持すること、長時間の培養期間、例えば、3カ月で25回を超える継代の間、多能性細胞を維持すること、並びにレンチウイルス及びエピソームベクターを用いて胎児と成人の両方の線維芽細胞からiPS細胞を誘導することなどの、様々な培養目的で用いるのに成功している。
(0051) 特定の細胞培養目的のために特別に作られた新しい最小培地を開発した。塩類、ビタミン類、グルコース源、ミネラル、及びアミノ酸などの、様々な培地成分を単独で又は組み合わせて試験し、生存性、増殖、又は多能性に対するその個々の効果を決定した。新しい生存アッセイを開発し、それを用いて、どの成分が解離後の多能性細胞生存に必須であるかを決定した。新しい培地を、増殖を支持し、多能性を持続するその能力について試験した。これらの培地をクローン化アッセイで用いて、各々の培地が単一の細胞及びそのクローン化効率にどのように影響を及ぼすかということも明らかにした。本明細書に記載の各々の新しい培地の成分の完全なリストを表1に示す(薄い影付きの欄及び濃い影付きの欄は、培地中での成分の存在を示し、格子柄の欄は、交換可能な成分を示し、空の欄は、培地中での成分の不在を示す)。
(0052)
(0053) 本明細書に記載の様々な培地を基本成分から調製することができる。或いは、当業者は、開示された新しい培地を調製するために基礎培地を出発材料として用いることの有利な効率性を理解している。本明細書で使用される「基礎培地」という用語は、特別な培地添加物を必要としない特定の単細胞の生物及び細胞の成長を支持する培地を意味する。典型的な基礎培地成分は当技術分野で公知であり、これには、塩類、アミノ酸、ビタミン類、及び炭素源(例えば、グルコース)が含まれる。pH指示薬のフェノールレッドなどの、培地の基本的な特徴を変化させないが、それ以外の面では望ましい、他の成分を含めることもできる。例えば、ダルベッコの改変イーグル培地:栄養混合物F−12(DMEM/F12)は、哺乳動物細胞培養のための好適な成長培地を作製するために一般に用いられる基礎培地である。DMEM/F12の成分の完全なリストを表2に示す。
(0054)
(0055) 特に定義しない限り、本明細書で使用される全ての技術的及び科学的用語は、本発明が関連する分野の当業者によって共通に理解されるものと同じ意味を有する。本明細書に記載されているものと同様又は同等の任意の方法及び材料を本発明の実施又は試行で用いることができるが、好ましい方法及び材料を本明細書で記載する。
(0056) 実施形態を説明し、本発明を特許請求する際に、以下の専門用語を以下に示す定義に従って使用する。
(0057) 本明細書で使用されるように、「約」は、記述された濃度範囲の5%以内、又は記述された時間枠の5%以内を意味する。
(0058) 本明細書で使用されるように、「本質的に血清を含まない」は、培地が血清も血清代替物も含有しないこと、又はそれが、本質的に血清も血清代替物も含有しないことを意味する。例えば、本質的に血清を含まない培地は、約10%、9%、8%、7%、6%、5%、4%、3%、2%、又は1%未満の血清を含有することができ、その場合、培地の培養能力が依然として観察される。
(0059) 本明細書で使用される「定義された培養培地」又は「定義された培地」という用語は、各々の培地成分の内容及び量が公知であることを意味する。
(0060) 本明細書で使用されるように、「から本質的になる培地」は、特定の成分、及び任意に、その基本的な性質に実質的には影響を及ぼさない他の成分を含有する培地を意味する。
(0061) 本明細書で使用されるように、「有効量」は、本発明による特定の細胞効果を誘発するのに十分な薬剤の量を意味する。
(0062) 本明細書で使用されるように、「生存性」は、生存可能である状態を意味する。生存可能である多能性細胞は、細胞プレート表面に付着し、膜破壊がない限り、色素のヨウ化プロピジウムで染まらない。短期の生存性は、細胞を培養液中にプレーティングした後の最初の24時間に関するものである。通常、細胞は、その時間では増殖しない。
(0063) 本明細書で使用されるように、「短期の成長」は、培養液中での4〜5日間の細胞増殖を意味する。
(0064) 本明細書で使用されるように、「長時間の成長」は、少なくとも5回の継代の間の成長を意味する。通常、培地は、20回を超える継代(約2〜3カ月)の間、多能性細胞成長を支持するその能力について試験される。
(0065) 本明細書で使用されるように、「長期の培養」は、15回を超える継代(培養液中で約2カ月)を意味する。
(0066) 本明細書で使用されるように、「多能性」は、三胚葉全ての細胞に分化する細胞の能力を意味する。
(0067) 本明細書で使用されるように、「クローン化」は、出発培養物から、理想的には、単一の多能性細胞から又は少なくともごくわずかの細胞から、細胞培養を開始するプロセスを意味する。未分化多能性細胞のクローン培養を可能にする培養条件は、通常の多能性細胞の培養及び増殖において必要とされる全ての条件の中で最も厳しい条件であり得る。
(0068) 本明細書で使用されるように、「iPS細胞の誘導」は、多能性ではない細胞を多能性になるようにリプログラミングさせることを意味する。
(0069) 本明細書で使用されるように、「異種成分を含まない」は、その培養細胞の種以外の種のいかなる細胞も細胞産物も含まない細胞培養条件を意味する。
(0070) 本明細書で使用されるように、「正常酸素条件」は、約20%酸素の条件を意味する。
(0071) 本明細書で使用されるように、「低酸素条件」は、約20%未満の酸素、例えば、約5%酸素の条件を意味する。
(0072) 本発明は、以下の非限定的な実施例を考慮することによって、より完全に理解されるであろう。
(0073) 実施例1:多能性細胞生存アッセイ。
(0074) 500マイクロリットルの様々な試験培地を12ウェルプレートの各々のウェルに充填した後、細胞を添加した。接着性多能性細胞を、TrypLE(Invitrogen)を用いて、5分間又は培養プレートから完全に剥離するまで解離させた。等量の培地を培養液に添加することによって、TrypLEを中和した。細胞をカウントし、洗浄し、300,000〜1,000,000細胞/mlの濃度で新鮮な培地に再懸濁した。約100μlのこの細胞溶液を12ウェルプレートの各々のウェルに添加し、細胞を37℃、5%O2及び10%CO2でインキュベートした。細胞を0.4mlのTrypLEを用いて様々な時点で再び解離させ、その後、それを等量のDMEM中の10%FBSで中和した。細胞をフローサイトメトリーでカウントした。5000カウントの明るいビーズを各々の試料に内部対照として添加した(約200個のビーズを各々の試料についてカウントした)。全ての実験を3つ1組で実施した。
(0075) 実施例2:生存及び短期の成長のための成長因子。
(0076) TeSR培地は、基礎培地中に存在するものに加えて、線維芽細胞成長因子(FGF)、形質転換成長因子ベータ(TGF−β)、γ−アミノ酪酸(GABA)、ピペコリン酸、塩化リチウム(LiCl)、及びインスリン(表1)という6つの成長因子を含有する。これら6つの成長因子を除く、全てのTeSR(商標)成分を含有する、基本栄養培地(NM)を作製した。約2×105個のH1 ES細胞を解離させ、Matrigel上にプレーティングした。24時間後、生存指数を決定した。NMだけでは、解離後の細胞生存を支持しなかった。NMへのインスリンの添加は、TeSR(商標)で観察されるのと同様の細胞生存をもたらしたが、細胞成長は支持しなかった(図1A)。インスリン(20ug/ml)とFGF2(100ng/ml)の両方の添加は、細胞生存を支持し、更に、TeSR(商標)培地を用いて観察されるのと同程度である96時間での細胞成長をもたらした(図1B)。従って、FGF及びインスリンが補充されたNMは、ヒトES細胞培養を支持する。上記のように補充された12種の異なる基礎栄養培地は、細胞の生存及び成長を支持することができた(図1E)。
(0077) 実施例3:L−アスコルビン酸は短期の増殖を支持する。
(0078) NMは、11種の栄養成分、すなわち、DMEM/F12、微量元素B、微量元素C、L−アスコルビン酸、チアミン、セレン、L−グルタミン、BSA、BME、重炭酸ナトリウム(NaHCO3)、及びトランスフェリンを含有する(表1)。DMEM/F12は、基礎培地としての役割を果たし、NaHCO3は、pHを修飾するのに用いられる。インスリン及びFGFが存在するときに、他のどの栄養成分が必須であるかを明らかにするために、各々の因子をDMEM/F12、NaHCO3、インスリン、及びFGFに個々に添加した。これらの栄養因子はいずれも、継代後の生存に必須ではなかったが、L−アスコルビン酸(64mg/L)は、継代後の細胞増殖に必要であった(図1C)。ビタミンCとして知られるL−アスコルビン酸は、主な酸化防止剤であり、かついくつかの酵素の共因子である。ヒドロキシプロリンは、一部、L−アスコルビン酸の代わりになり得る。DMEM/F12、NaHCO3、L−アスコルビン酸、インスリン、及びFGF(定義された因子5、「DF5」、表1)中にプレーティングされたヒトES細胞は、TeSR中にプレーティングされたヒトES細胞と同様の形態を維持した。
(0079) 実施例4:長時間の継代のための培地成分。
(0080) DF5は、1回の継代の間しか、細胞成長を支持しなかった。2回目の経代の後、細胞はあまり付着せず、最終的に死滅した(図1C)。細胞は、NM+インスリン+FGF(データは示さない)及びDF12(図1D、表1)中で継代することができ、これは、NM+インスリン+FGF及びDF12中に存在する1以上の因子が長時間の継代に重要であることを示唆している。NM中に存在する各々の栄養因子をDF5に個々に添加し、複数回の継代後の細胞拡大を支持するその能力を決定した。複数回の継代を通して細胞増殖を支持するのに、セレンのみの添加で十分であった(図1D、DF5+セレン、「DF5S」、表1)。
(0081) DF5Sを用いて、H1細胞を拡大した。DF5S中で成長させた細胞は、TeSR(商標)中で成長させた細胞よりも分化しやすい傾向があった。しかしながら、H1細胞は、数週間(15回を超える継代)の間、成長させることができ、その間、この細胞は、ヒトES細胞形態及び高レベルのOCT4発現を維持した(図1E、図1F)。NODAL(100ng/ml)又はTGF−β(2ng/ml)のいずれかが添加されたDF5S中で成長させたH1細胞は、DF5S中で培養されたH1細胞と比べて、有意により高いレベルのNANOG mRNAを発現した。多能性マーカーOCT4の高発現によって明らかにされているように、DF5S+NODALは、試験した2つのヒトiPS細胞株の多能性も支持した。NODAL又はTGF−βのいずれかを含むDF5S中で成長させた全ての細胞(hES細胞及びiPS細胞)は、長期の継代の後に、正常な核型を維持した。
(0082) 実施例5:低酸素状態は細胞の成長及びクローン化を改善する。
(0083) H1細胞は、TeSR(商標)中で成長させた細胞と比べて、DF5S培地中でより速く成長した(図1C及び2A)。多能性細胞成長条件を最適化するために、細胞を、様々なオスモル濃度、pH、酸素レベル、及びCO2レベルのDF5S中で成長させた。アッセイ感度を高めるために、5,000個の細胞だけを各々のウェルに播種し、生存(24時間)及び増殖(124時間)について解析した。O2レベル及びCO2レベルを変化させたときに、最も大きい改善が認められた。通常の培養条件は、約15%の酸素及び5%のCO2(O15C5)を用いる。より多くのCO2は、24時間後に、わずかにより多くの生存をもたらすことが多かった。より低い酸素レベルは、DF5SとTeSR(商標)の両方での細胞成長を増大させた。10%のCO2を伴う15%の酸素(O15C10)、及び10%のCO2を伴う5%の酸素(O5C10)は、細胞生存を増大させた(図2A)。細胞は、より高いO2レベル(O15C5及びO15C10)で成長しなかったが、それらは、より低い酸素レベル(O5C10)で増殖した(図2A)。DF5S中の細胞は、TeSR(商標)中で成長させた細胞よりも速く成長し、5%O2及び10%CO2で最も早く成長した(図2A)。2%への酸素レベルの更なる減少は、5%O2と比べて細胞成長を低下させた。
(0084) 様々な酸素及びCO2濃度でのクローン化効率を決定するために、500個の細胞を各々のウェルに播種した。低酸素でさえも、クローン化効率は非常に低く(<2%)、クローン化に対する様々な条件の効果を決定することができなかった。酸素及びCO2濃度を検討するために、クローン化効率を増大させることが知られているROCK阻害剤のHA100を用いて、クローン化効率を増大させた。クローン化のための最良の培地であることが知られている馴化培地(CM)を対照として用いた。HA100の添加は、O5C10とO15C5の両方のCM中でのクローン化効率を有意に改善し、クローン化効率は、O15C5よりもO5C10でより高かった(図2B)。DF5S中での細胞のクローン化効率は、両方の条件下のCM中での細胞のクローン化効率と同程度であった(図2B)。
(0085) 細胞生存に対する低酸素のプラスの効果のために、後の実施例のうちのいくつかでは、細胞を低密度で維持した場合に、低酸素条件が利用されている。しかしながら、細胞を低い細胞密度で培養しない場合、実験は、正常酸素条件と低酸素条件の両方の下で実施された(図2B)。
(0086) 実施例6:改善されたiPS細胞クローン化効率。
(0087) DF5Sがクローン化効率にどのように影響を及ぼすかを明らかにするために、2つのiPS細胞株をDF5S中で成長させ、HA100の存在下、クローン化密度(12ウェルプレートウェル当たり約500細胞)でプレーティングした。DF5S中で成長させたiPS細胞のクローン化効率は、TeSR(商標)又はCMのいずれか(図2C)の中で成長させたiPS細胞のクローン化効率よりも低く、これは、クローン化効率を増強する因子が、TeSR(商標)培地中には存在するが、DF5Sには存在しないことを示唆している。そのような因子を同定するために、個々のTeSR(商標)成分をDF5Sに個々に添加し、クローン化効率に対する効果について試験した。DF5Sへのホロ−トランスフェリンの添加(DF5SFe)は、TeSR(商標)を用いたクローン化効率と同程度のクローン化効率を生じさせた(図2D)。トランスフェリンは、DF5S培地中のH1細胞のクローン化効率の顕著な改善ももたらす。
(0088) インスリンと、トランスフェリンと、セレンと、L−アスコルビン酸と、FGFと、TGF−β(又はNODAL;「E8」)とが補充されたDMEM/F12中のROCK阻害剤HA100及びY27632、並びにブレビスタチンによって、H1細胞のクローン化効率は増大し(図2E)、これは、トランスフェリンの添加によって、及び低酸素条件下での培養によって更に増大した(図2F)。細胞は、25回を超える継代の後、正常な核型を維持した。
(0089) 実施例7:NODAL及びTGF−βは、アルブミン不含培地中でのH1及びiPS細胞の多能性の長期の維持を支持する。
(0090) 実施例3に記載したように、H1、H9、及びiPS細胞などのヒト多能性細胞は、DF5S中で成長させ、15回を超えて継代することができたが、分化しやすい傾向があったため、DF5S中で多能性を持続させるには格別の注意が必要である。多能性は、TeSR(商標)中でより簡単に維持することができるので、長期の多能性を支持する因子を同定するために、TeSR(商標)中に存在する成長因子を、それまで分化させないでDF5S中で培養されたH1細胞を成長させるために用いられるDF5SFeに個々に添加した。細胞を、コンフルエンシーに達した後、約1日間継代して、細胞分化を促進し、フローサイトメトリーによって評価されるOct4発現を多能性の指標として用いた。
(0091) DF5SFe中で成長させたヒト多能性細胞は伸張し、互いに沿って並び、分化の直前に「紡錘」形に似ていた。この表現型は、TGF−β/BMP経路によって通常は抑制されている神経分化の開始時に観察されることが多い。従って、TGF−β経路の組換えタンパク質を、長期の多能性を支持するその能力について試験した。TeSR(商標)濃度で用いられるNODALが補充されたDF5SFe(「E8(NODAL)」)は、高いOct4発現を持続させた。TeSR(商標)濃度(0.6ng/ml)で用いられるTGF−βが補充されたDF5SFe(「E8(TGF−β)」)は、低レベルのOct4発現を支持したが、より高い濃度(1ng/ml)で用いたときに、高いOct4発現を維持することができた。
(0092) H1及びH9などのヒトES細胞株は、様々な複雑な培養成分、例えば、FBS、フィーダー細胞、及びノックアウト血清代替物への曝露を含む培養歴を有する。これらの成分への曝露は、おそらく、これらの成分への依存性を生じさせ、結果的に、簡易培地に対する細胞応答を変化させることができる。誘導条件がそれほど複雑ではないので、リプログラミングされた体細胞から誘導されるiPS細胞については、培養歴がそれほど大きな役割を果たさない可能性がある。それゆえ、DF5SFe中で成長させた2つのもとのレンチウイルスiPS細胞株(Yu,et al.,Science 318:1917(2007))を用いて、様々な因子を試験した。細胞を、1回の継代の間、MEFプレートから直接DF5SFe培地に移し、その後、様々な成長因子条件に移行させた。DF5SFeへのTGF−β(2ng/ml)又はNODAL(100ng/ml)のいずれかの添加(それぞれ、「E8(TGF−β)」及び「E8(NODAL)」)は、iPS細胞の長期の多能性を支持した。多能性表面マーカーSSEA4、SSEA3、Tra−1−60、及びTra−1−81も発現した。正常な核型を有する細胞は、20回を超える継代の間、連続的に維持された。これらの細胞は、重症複合免疫不全(SCID)マウスに注射された5〜7週間後に、奇形腫を形成することができた。
(0093) E8(TGF−β)及びE8(NODAL)は、25回を超える継代(約3カ月)の間、分化の兆候を示すことなく、試験した全ての多能性細胞株、すなわち、2つのヒトES細胞株(H1及びH9)並びに5つのiPSC株の多能性を支持した(図3)。E8培地中で成長させたH1 ES細胞は、TeSR(商標)中で成長させたH1 ES細胞と比べて同様の遺伝子発現プロファイルを有する(図3B)。
(0094) 実施例8:アルブミン不含培地中でのiPS細胞の誘導。
(0095) 利用可能なリプログラミングプロトコルは、ウイルスによる形質導入又はエレクトロポレーション後の最初の数日間のFBS中での細胞インキュベーション、その後のUM100(その全体が示されているかのように本明細書に組み込まれる、米国特許第7,439,064号)又はCMへの細胞の移し替えを含む。先の実施例に記載された簡易培地を、リプログラミングを支持するその能力について試験した。ES由来体細胞は、FBS含有培地中での最初の2日の培養があってもなくても、レンチウイルス又はエピソームベクターを用いて、DF5S培地中で効率的にリプログラミングさせることができた。しかしながら、DF5Sは、Nanog、Oct4、Sox2、及びLin28を用いた初代包皮細胞のリプログラミングを支持しなかった。DF5SFeは、細胞を最初にFBS含有培地中でインキュベートした場合に、改良型レンチウイルス(その全体が示されているかのように参照により本明細書に組み込まれる、Ebert et al.,Nature 457(7227):277−280(2009))を用いた、Matrigel又はMEF上での包皮及び成人細胞のリプログラミングを支持した。DF5SFeは、リプログラミングの支持においてCMと同じぐらい効率的であったが、最初のFBSへの曝露が、リプログラミングに重要であるように思われた。
(0096) 包皮細胞は、FBS培地中よりもDF5SFe中で有意に遅く成長する。初代包皮細胞成長を助けることができる成長因子を決定するために、FBS中に含まれる個々の成長因子を試験した。FGFファミリーの成長因子は、いくつかのメンバーを有しており、そのうちの1つ又は複数が線維芽細胞培養に一般に用いられる。DF5SFeは、100ng/mlのゼブラフィッシュ組換えFGF2を含有している。各々のFGFファミリーメンバーを、包皮細胞成長を支持するその能力について試験した。包皮細胞を培養プレートのウェルに分注し、FGFを含まないDF5SFe中で24時間インキュベートした。個々のFGFタイプを100ng/mlで96時間添加した。FGF1、zFGF2、FGF4、FGF6、及びFGF9は、最も効率的に包皮細胞成長を支持したが、FBS含有培地と同じぐらいよく細胞成長を支持したものはなかった(図4A)。非FGFファミリーメンバー成長因子が、FBSで見られる包皮細胞成長と同程度の包皮細胞成長を促進することができるかどうかを確認するために、いくつかの既知の線維芽細胞成長促進因子を試験した。FBSの代わりにするためにDF5SFeに添加されたヒドロコルチゾン(図4B)、その誘導体、及びデキサメタゾンは、細胞成長を有意に改善した。DF5SFe+ヒドロコルチゾン(「DF5SFeC」)は、iPS細胞クローン化効率も改善した。
(0097) DF5Sベースの培地を、ウイルスを使用しないiPS細胞の誘導に用いることができるかどうかを明らかにするために、包皮細胞を、その全体が示されているかのように参照により本明細書に組み込まれる、Yu et al.,Science 324:797(2009)に記載されているように、ウイルスを使用しないエピソームベクターを用いて、低酸素条件(O5C10)でリプログラミングさせた。プラスミド組合せ#4(pEP4EP2SCK2MEN2L及びpEP4EO2SET2K、表3)、#6(pEP4EO2SEN2L、pEP4EO2SET2K、及びpEP4EO2SEM2K、表3)、並びに#19(pEP4EO2SEN2K、pEP4EO2SET2K、及びpCEP4−M2L、表3)を使用し、二次継代の後、2つのクローンを106個の細胞から単離した。
(0098)
(0099) プラスミド組合せ#6及び#19をリプログラミングに用いた。核へのプラスミド侵入を促進するために、ENBA mRNAをプラスミドDNAと一緒に電気穿孔した。約100万個の細胞を、2枚の6ウェルプレート上に移し、DF5SFeC中に5日間入れた。その後、培地を、更に18〜25日間、DF5SFeに切り替えた。これらのウェルのうちのいくつかの細胞に、様々な時点で1:6の比率を用いて、2回目の継代を行なった。プラスミド組合せ#19は、プラスミド組合せ#6よりも多くのコロニーを生じさせたが、それらの大部分は、典型的なヒトES細胞形態に似ていなかった。約25日後、両方のプラスミド組合せについて、ヒトES細胞様コロニーが一次プレート上に出現し、プラスミド組合せ#19を用いて包皮細胞100万個当たり24個のリプログラミングされた細胞、及びプラスミド組合せ#6を用いて包皮細胞100万個当たり8個のリプログラミングされた細胞と推定された。ヒトES細胞様コロニーの数は、二次継代プレートの後、有意に増加し、各々のプラスミド組合せについて、>500個/100万個の包皮細胞と推定された。二次継代プレート上でのiPS細胞コロニーの増加は、一次プレート上でのiPS細胞の分裂によるものである可能性が高い。場合によっては、一次プレートは、典型的なヒトES細胞形態に似たコロニーを有していなかったが、多くのiPS細胞が二次継代後に出現し、おそらくは、いくつかのiPS細胞が体細胞と混合されていたために、それらを同定することができなかったことを示唆している。
(0100) DF5SFe中で誘導されたiPS細胞コロニーの細胞は、わずか2回の経代の後に分化し始めた。6つのiPS細胞コロニーを一次プレートから採取し、Nodal含有DF5SFeN(E8(NODAL))に直接移した。これらの細胞を、15回を超える継代の間、E8(Nodal)中で維持し、TeSR(商標)を用いて観察されるES細胞様形態と同様のそのES細胞様形態を維持することができた。これらの細胞は、正常な核型を有し、Oct4及びSSEA4を発現し(図4C)、注射して5〜7週後に、SCIDマウスで奇形腫を形成した。
(0101) 包皮線維芽細胞はE8培地中でもリプログラミングされた。E8培地中で誘導されたiPS細胞の全体的な遺伝子発現は、フィーダー細胞上で誘導されたH1細胞(図4D及びE)又はiPS細胞(図4D及びF)の全体的な遺伝子発現と類似していた。多能性マーカーは、ES細胞とiPS細胞の両方で高度に発現されたが、線維芽細胞特異的マーカー遺伝子は発現されなかった(図4D)。また、iPS細胞は、例えば、レンチウイルス又はエピソームベクターを用いる、様々な戦略を用いて、E8培地中で誘導することができた。
(0102) 実施例9:アルブミン不含培地中での患者細胞株からのiPS細胞の誘導。
(0103) 成人ドナー由来の細胞を、簡易培地中でウイルスを使用しないエピソームベクターを用いてリプログラミングさせることができるかどうかを明らかにするために、患者細胞株OAT又はPRPT8の200万個の細胞に、プラスミド組合せ#4又は#6を、EBNA mRNAと一緒に電気穿孔し、これらを2枚の10cmプレート上に移した。リプログラミングを最大化するために、最初の6日間、FBS含有培地を用いた。通常の成人細胞維持条件と一致させるために、細胞をO15C5で維持した。その後、更に14〜21日間、培地をDF5SFeに切り替えた。1枚のプレートの細胞を様々な時点で1:2の比で継代した。プラスミド組合せ#6は、#4よりも多くのコロニー(細胞100万個当たり約5個)を生じさせたが、これらの細胞の大部分は、典型的なヒトES細胞形態に似ていなかった。約22日後、プラスミド組合せ#4について、ヒトES細胞様コロニーが一次プレート上に出現した。プラスミド組合せ#6を用いたとき、更に多くのヒトES細胞様コロニーが二次継代プレート上に出現し、細胞100万個当たり約40個のコロニーと推定された。プラスミド組合せ#4を用いたとき、iPS細胞は生じなかった。iPS細胞コロニーは、一次プレート上の他の密に集合した細胞の真ん中に出現し、その境界を越えて成長することができなかった。しかしながら、二次プレート上のコロニーは、コロニー単離に好適な大きいサイズに拡大した。コロニーを採取して、TeSR(商標)に直接移すと、採取された32個のコロニーが生き残り、ES細胞形態を示した。遺伝子解析から、これらのコロニーがOAT細胞株に由来するものであり、正常な核型を示すことが確認された。
(0104) 成人細胞のリプログラミング効率を改善するために、TGF−βをリプログラミング培地に添加した。iPSクローンは有意には増加しなかったが、コロニーの総数は有意に増加した。ヒドロコルチゾン除去の時点でTGF−βを培地から除去した場合、iPS細胞コロニーの数は有意に増加し、TGF−βが、このプロセスの最初の数日のうちにリプログラミングを支持することを示唆した。
(0105) iPSではないと思われる多くのクローンは、二次継代後にiPSクローンを生じさせることができ、iPS細胞の誘導が、周囲の細胞によって阻害され得ることを示唆している。いくつかの試薬を、この効果を克服するその能力について試験した。酪酸塩はリプログラミング効率を改善した。TGF−βと酪酸塩の両方を培地に添加したとき、包皮細胞のリプログラミング効率の約10倍の増加が観察された(図5B)。TGF−βは、リプログラミングの初期段階では、そのプラスの効果を示すように見えたが、酪酸塩は、より後の段階でプラスの役割を果たした。TGF−β添加は、リプログラミング時のコロニー数の増加をもたらしたが、真のiPS細胞コロニーの数は低いままであった。酪酸塩は、コロニーの数を増加させなかったが、真のiPS細胞対非iPS細胞コロニーの比率を有意に改善した(図5C)。
(0106) TGF−β及び酪酸塩を用いることによって、エピソームベクター系を用いて、完全に定義された条件下での成人個体由来の体細胞のリプログラミングの成功が可能になった。iPS細胞は、1×106個のPRPF8−2細胞から1〜100個、及び100,000個の細胞(GRC 1−29)から1個の効率で、3つの独立した成人体細胞株(OAT、GRC M1−29、及びPRPF8−2)から誘導された。
(0107) 実施例10.完全に定義された条件での成人個体由来のiPS細胞の誘導。
(0108) 生検を男性成人ドナーの皮膚から採取し、抗生物質及び抗真菌剤を含むハンクス緩衝塩溶液(HBSS)で数回洗浄し、2mlの0.25%トリプシン/EDTA(表4)又はTrypLEセレクト中、4℃で一晩インキュベートした。試料を3回すすぎ、2回目のすすぎの後、トリプシン阻害剤(表4)を用いた。滅菌ピンセットを用いて真皮及び表皮を分離した。真皮を切って小片にし、規定の酵素を含む0.75mlの酵素溶液(表4)中、室温で3時間インキュベートした(12ウェル又は24ウェルプレート)。約35分後、組織構造が分解し始めた。10ug/mlのポリビニルピロリドン(PVP)を含む等量の培地を添加し、上下に約10回ピペッティングすることによって、組織を機械的に解離させた。試料を、400gで、室温で10分間遠心分離し、新鮮な培地/PVPで2回洗浄した。上清を廃棄し、ペレットを3mlの完全培地に再懸濁し、1mlの細胞懸濁液を、3μg/ウェルのビトロネクチンをコーティングした6ウェルプレートのウェルに移した。プレートを5%CO2、37℃でインキュベートし、培地を毎日交換した。線維芽細胞はプレートに接着したが、非接着細胞と破片は、培地を交換するときに除去された。
(0109)
(0110) 20日後、リプログラミングプラスミドをエレクトロポレーションを用いて線維芽細胞に導入した。次の25日以内に、複数のiPSコロニーが出現し、これらを更なる解析のために採取した。リプログラミング効率は、二次継代なしでは、電気穿孔した線維芽細胞100万個のうち約10個であった。iPS細胞を更に継代して、ベクターを含まない細胞株を単離した。
(0111) 実施例11.二次継代を伴わないアルブミン不含培地中での成人個体由来のiPS細胞の誘導。
(0112) 成人線維芽細胞を、図6Aに示した一般的なプロトコルに従って、E8(インスリンと、トランスフェリンと、セレンと、L−アスコルビン酸と、FGF2と、TGF−β(又はNODAL)とが補充されたDMEM/F12)中でリプログラミングさせた。20回を超える経代の間、E8中で維持されたリプログラミングiPS細胞株は、多能性マーカーOCT4及びSSEA4を発現し続けた(図6B)。
(0113) E8培地は、マウス線維芽細胞フィーダー細胞(MEF)(図7A)又はTeSR(商標)(図7B)を用いたリプログラミング効率と比べて、リプログラミング効率を有意に高めた。酪酸塩(100μM)は、TGF−βの存在下(E8)又はTGF−βの非存在下(TGF−βを含まないE8、すなわち、DF5SFe)(図7C)で、リプログラミング効率を更に高めた。
(0114) 実施例12.アルブミン不含培地中での多能性幹細胞の凍結保存。
(0115) 多能性細胞を、本質的に上で記載された通りに、E8培地に入れて6ウェルプレート中で培養した。培養培地を各々のウェルから吸引し、細胞を1.0mLのEDTA/PBS(0.5mM EDTAを含むPBS、オスモル濃度340)で2回洗浄した。その後、細胞を、EDTA/PBS中、37℃で5分間インキュベートした。PBS/EDTAを除去し、細胞を1mlのE8培地で素速くすすいだ。その後、細胞を等量の20%ジメチルスルホキシド(DMSO)及びE8培地(最終濃度:E8培地中、10%DMSO)に再懸濁し、低温保存用バイアルに分注し、CRYOBOX(商標)を用いて、−80℃で凍結させた。その後、細胞を液体窒素タンクに移した。
(0116) 本発明は、最も実用的でかつ好ましい実施形態と現在考えられているものに関して記載されている。しかしながら、本発明は、実例として提示されているのであって、開示された実施形態に限定されることを意図するものではない。従って、当業者であれば、本発明が、添付の特許請求の範囲に示されているような本発明の精神及び範囲内に全ての変更及び代替配置を包含することを意図するものであることを理解するであろう。

Claims (18)

  1. 非ヒト動物由来の成分を含まない、定義されたアルブミン不含培地であって、各々、ヒト多能性幹細胞増殖を支持するのに十分な量の、水と、塩類と、アミノ酸と、ビタミン類と、グルコースと、インスリンと、FGFと、セレンと、トランスフェリンと、TGF−β及びNODALのうちの1つと、を含む、アルブミン不含培地。
  2. ヒト多能性幹細胞を培養する方法であって、以下の工程、
    マトリクス上にヒト多能性幹細胞を置く工程、及び
    前記細胞を、非ヒト動物由来の成分を含まない、定義されたアルブミン不含培地であって、各々、ヒト多能性幹細胞増殖を支持するのに十分な量の、水と、塩類と、アミノ酸と、ビタミン類と、グルコースと、インスリンと、FGFと、セレンと、トランスフェリンと、TGF−β及びNODALのうちの1つとを含むアルブミン不含培地と接触させる工程、
    を含む、方法。
  3. 前記マトリクスが、ラミニン又はビトロネクチンを含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記細胞を低酸素条件下で前記培地と接触させる、請求項2に記載の方法。
  5. 前記ヒト多能性幹細胞が、ヒト胚性幹細胞である、請求項2に記載の方法。
  6. 前記ヒト多能性幹細胞が、ヒト誘導多能性幹細胞である、請求項2に記載の方法。
  7. ヒト多能性幹細胞をクローン化する方法であって、以下の工程、
    ヒト多能性幹細胞を、非ヒト動物由来の成分を含まない、定義されたアルブミン不含培地であって、各々、ヒト多能性幹細胞のクローン化を支持するのに十分な量の、水と、塩類と、アミノ酸と、ビタミン類と、グルコースと、インスリンと、FGFと、セレンと、トランスフェリンと、TGF−β及びNODALのうちの1つとを含むアルブミン不含培地において、クローン化密度で、プレーティングする工程、
    を含むことを特徴とするクローン化する方法。
  8. 前記培地が、ROCK阻害剤を更に含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記ROCK阻害剤が、HA100及びY27632からなる群から選択される、請求項8に記載の方法。
  10. 前記培地が、ブレビスタチンを更に含む、請求項7に記載の方法。
  11. ヒト多能性幹細胞を凍結保存する方法であって、以下の工程、
    前記ヒト多能性幹細胞を、非ヒト動物由来の成分を含まない、定義されたアルブミン不含培地であって、各々、ヒト多能性幹細胞増殖を支持するのに十分な量の、水と、塩類と、アミノ酸と、ビタミン類と、グルコースと、インスリンと、FGFと、セレンと、トランスフェリンと、TGF−β及びNODALのうちの1つとを含むアルブミン不含培地中で凍結させる工程、
    を含む、方法。
  12. 前記培地が、TGF−βを含む、請求項1に記載のアルブミン不含培地。
  13. 前記培地が、NODALを含む、請求項1に記載のアルブミン不含培地。
  14. 前記培地が、ROCK阻害剤を更に含む、請求項1に記載のアルブミン不含培地。
  15. 前記ROCK阻害剤が、HA100及びY27632からなる群から選択される、請求項14に記載のアルブミン不含培地。
  16. ブレビスタチンを更に含む、請求項1に記載のアルブミン不含培地。
  17. 異種成分を含まない、請求項1に記載のアルブミン不含培地。
  18. 水と、塩類と、アミノ酸と、ビタミン類と、グルコースと、インスリンと、FGFと、セレンと、トランスフェリンと、TGF−β及びNODALのうちの1つとからなる、請求項1に記載のアルブミン不含成長培地。
JP2013523366A 2010-08-05 2011-08-05 ヒト多能性細胞培養のための簡易基本培地 Active JP6043999B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US37112810P 2010-08-05 2010-08-05
US61/371,128 2010-08-05
PCT/US2011/046796 WO2012019122A2 (en) 2010-08-05 2011-08-05 Simplified basic media for human pluripotent cell culture

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016186896A Division JP2017018137A (ja) 2010-08-05 2016-09-26 ヒト多能性細胞培養のための簡易基本培地

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013532492A JP2013532492A (ja) 2013-08-19
JP2013532492A5 JP2013532492A5 (ja) 2014-09-25
JP6043999B2 true JP6043999B2 (ja) 2016-12-14

Family

ID=44543813

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013523366A Active JP6043999B2 (ja) 2010-08-05 2011-08-05 ヒト多能性細胞培養のための簡易基本培地
JP2016186896A Pending JP2017018137A (ja) 2010-08-05 2016-09-26 ヒト多能性細胞培養のための簡易基本培地

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016186896A Pending JP2017018137A (ja) 2010-08-05 2016-09-26 ヒト多能性細胞培養のための簡易基本培地

Country Status (12)

Country Link
US (1) US9279103B2 (ja)
EP (1) EP2601288B1 (ja)
JP (2) JP6043999B2 (ja)
KR (1) KR101829488B1 (ja)
CN (2) CN103180434A (ja)
AU (1) AU2011285531B2 (ja)
BR (2) BR122020000909B1 (ja)
CA (1) CA2807418C (ja)
DK (1) DK2601288T3 (ja)
IL (1) IL224431A (ja)
SG (1) SG187699A1 (ja)
WO (1) WO2012019122A2 (ja)

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8017395B2 (en) 2004-12-17 2011-09-13 Lifescan, Inc. Seeding cells on porous supports
US9080145B2 (en) 2007-07-01 2015-07-14 Lifescan Corporation Single pluripotent stem cell culture
WO2009018453A1 (en) 2007-07-31 2009-02-05 Lifescan, Inc. Differentiation of human embryonic stem cells
EP2229434B1 (en) 2007-11-27 2011-09-07 Lifescan, Inc. Differentiation of human embryonic stem cells
KR102026622B1 (ko) 2008-02-21 2019-09-30 얀센 바이오테크 인코포레이티드 세포 부착, 배양 및 탈리를 위한 방법, 표면 개질 플레이트 및 조성물
US20100015711A1 (en) 2008-06-30 2010-01-21 Janet Davis Differentiation of Pluripotent Stem Cells
CA2742268C (en) 2008-10-31 2020-02-18 Centocor Ortho Biotech Inc. Differentiation of human embryonic stem cells to the pancreatic endocrine lineage
CN102333862B (zh) 2008-10-31 2018-04-27 詹森生物科技公司 人胚胎干细胞向胰腺内分泌谱系的分化
KR101774546B1 (ko) 2008-11-20 2017-09-04 얀센 바이오테크 인코포레이티드 마이크로-캐리어 상의 만능 줄기 세포 배양
WO2010059778A1 (en) 2008-11-20 2010-05-27 Centocor Ortho Biotech Inc. Methods and compositions for cell attachment and cultivation on planar substrates
US10076544B2 (en) 2009-07-20 2018-09-18 Janssen Biotech, Inc. Differentiation of human embryonic stem cells
JP6392496B2 (ja) 2009-12-23 2018-09-19 ヤンセン バイオテツク,インコーポレーテツド ヒト胚性幹細胞の分化
AU2011223900A1 (en) 2010-03-01 2012-09-13 Janssen Biotech, Inc. Methods for purifying cells derived from pluripotent stem cells
JP6050225B2 (ja) 2010-05-12 2016-12-21 ヤンセン バイオテツク,インコーポレーテツド ヒト胚性幹細胞の分化
US9279107B2 (en) 2010-08-05 2016-03-08 Wisconsin Alumni Research Foundation Simplified basic media for human pluripotent cell culture
MX355340B (es) 2010-08-31 2018-04-16 Janssen Biotech Inc Diferenciación de células madre embrionarias humanas.
PL2853589T3 (pl) 2010-08-31 2018-05-30 Janssen Biotech, Inc Różnicowanie ludzkich zarodkowych komórek macierzystych
AU2011296383B2 (en) 2010-08-31 2016-03-10 Janssen Biotech, Inc. Differentiation of pluripotent stem cells
US8497124B2 (en) 2011-12-05 2013-07-30 Factor Bioscience Inc. Methods and products for reprogramming cells to a less differentiated state
RU2691027C2 (ru) 2011-12-05 2019-06-07 Фэктор Байосайенс Инк. Способы и препараты для трансфекции клеток
US8772460B2 (en) 2011-12-16 2014-07-08 Wisconsin Alumni Research Foundation Thermostable FGF-2 mutant having enhanced stability
CA2860107C (en) 2011-12-22 2021-06-01 Janssen Biotech, Inc. Differentiation of human embryonic stem cells into single hormonal insulin positive cells
EP2823037A4 (en) 2012-03-07 2015-09-16 Janssen Biotech Inc DEFINED MEDIA FOR THE EXPANSION AND CARE OF PLURIPOTENTAL STEM CELLS
ES2897649T3 (es) 2012-06-08 2022-03-02 Janssen Biotech Inc Diferenciación de células madre embrionarias humanas en células endocrinas pancreáticas
CA3150985A1 (en) 2012-11-01 2014-05-08 Factor Bioscience Inc. Methods and products for expressing proteins in cells
JP6557147B2 (ja) 2012-12-31 2019-08-07 ヤンセン バイオテツク,インコーポレーテツド Hb9調節物を用いたヒト胚性幹細胞の膵臓内分泌細胞への分化
US10370644B2 (en) 2012-12-31 2019-08-06 Janssen Biotech, Inc. Method for making human pluripotent suspension cultures and cells derived therefrom
KR20150103203A (ko) 2012-12-31 2015-09-09 얀센 바이오테크 인코포레이티드 췌장 내분비 세포 내로의 분화를 위한 인간 만능 세포의 현탁 및 클러스터링
EP2938724B1 (en) 2012-12-31 2020-10-28 Janssen Biotech, Inc. Culturing of human embryonic stem cells at the air-liquid interface for differentiation into pancreatic endocrine cells
CA2899818C (en) 2013-01-31 2022-04-12 Ajinomoto Co., Inc. Culture method for stable undifferentiated proliferation of pluripotent stem cells
JP6336976B2 (ja) 2013-06-28 2018-06-06 株式会社カネカ 多能性幹細胞の増殖促進因子のスクリーニング法
WO2015006762A1 (en) * 2013-07-12 2015-01-15 The Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Methods and compositions for expanding long-term hematopoietic stem cell populations
KR101655383B1 (ko) * 2013-07-27 2016-09-08 고려대학교 산학협력단 소분자 화합물을 포함하는 만능성 줄기세포의 염색체 안정성 유지용 조성물
US20160230143A1 (en) 2013-09-19 2016-08-11 The U.S.A., As Represented By The Secretary, Department Of Health & Human Services Chemically defined culture medium for stem cell maintenance and differentiation
DK3690056T5 (da) 2014-01-31 2024-08-26 Factor Bioscience Inc Fremgangsmåder og produkter til fremstilling og indgivelse af nukleinsyre
JP6422221B2 (ja) * 2014-03-04 2018-11-14 旭化成株式会社 多能性幹細胞からなる細胞塊製造方法
JP6502323B2 (ja) 2014-03-26 2019-04-17 国立大学法人京都大学 多能性幹細胞培養用培地
EP3143127B1 (en) 2014-05-16 2021-07-14 Janssen Biotech, Inc. Use of small molecules to enhance mafa expression in pancreatic endocrine cells
US20180042969A1 (en) * 2014-08-07 2018-02-15 Duke University Compositions and methods for the reprogramming of cells into cardiomyocytes
CN106574248B (zh) 2014-08-19 2020-11-24 富士胶片细胞动力有限公司 由源自多能干细胞的细胞形成的神经网络
JP6800859B2 (ja) 2015-01-26 2020-12-16 フェイト セラピューティクス,インコーポレイテッド 造血細胞分化を誘導するための方法および組成物
CA2976376A1 (en) 2015-02-13 2016-08-18 Factor Bioscience Inc. Nucleic acid products and methods of administration thereof
KR20180066262A (ko) 2015-11-04 2018-06-18 페이트 세러퓨틱스, 인코포레이티드 만능 세포의 유전자 조작
EP3371301A4 (en) 2015-11-04 2019-06-26 Fate Therapeutics, Inc. METHOD AND COMPOSITIONS FOR INDUCING THE DIFFERENTIATION OF HEMATOPOIETIC CELLS
MA45479A (fr) 2016-04-14 2019-02-20 Janssen Biotech Inc Différenciation de cellules souches pluripotentes en cellules de l'endoderme de l'intestin moyen
EP3500585A4 (en) 2016-08-17 2020-04-01 Factor Bioscience Inc. NUCLEIC ACID PRODUCTS AND METHOD FOR ADMINISTRATION THEREOF
KR101953573B1 (ko) * 2017-03-31 2019-03-05 한양대학교 에리카산학협력단 난황줄기세포 배양을 위한 우태아혈청 조성물 및 이의 제조방법
BR112019021745A2 (pt) * 2017-04-18 2020-05-05 Fujifilm Cellular Dynamics Inc células efetoras imunológicas antígeno-específicas
KR102121602B1 (ko) * 2018-06-27 2020-06-10 주식회사 티아라줄기세포연구소 지방줄기세포배양용 배지 조성물 제조방법, 지방줄기세포배양용 배지 조성물 제조방법과 줄기세포 유효성분 3저 추출법을 이용한 줄기세포파쇄추출물(쉘드줄기세포) 제조방법, 이를 이용한 항관절염 치료용 조성물, 이를 이용한 염증억제 효과를 갖는 조성물 및 세포재생 효과를 갖는 조성물
US10501404B1 (en) 2019-07-30 2019-12-10 Factor Bioscience Inc. Cationic lipids and transfection methods
CN110564673A (zh) * 2019-09-26 2019-12-13 广东工业大学 一种干细胞培养液及其应用
CN110564678B (zh) * 2019-10-12 2023-04-07 广东唯泰生物科技有限公司 脐带华通氏胶间充质干细胞成骨定向分化的方法
EP4342977A1 (en) * 2022-09-26 2024-03-27 Ares Trading S.A. Serum free medium
WO2024091801A2 (en) * 2022-10-13 2024-05-02 President And Fellows Of Harvard College Methods and compositions for inducing cell differentiation

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7439064B2 (en) 2000-03-09 2008-10-21 Wicell Research Institute, Inc. Cultivation of human embryonic stem cells in the absence of feeder cells or without conditioned medium
NZ553241A (en) 2004-09-08 2009-11-27 Wisconsin Alumni Res Found Medium and culture of pluripotent stem cells
WO2007026353A2 (en) * 2005-08-29 2007-03-08 Technion Research & Development Foundation Ltd. Media for culturing stem cells
GB0606671D0 (en) * 2006-04-03 2006-05-10 Plasso Technology Ltd Cell Culture
US8513012B2 (en) 2008-05-02 2013-08-20 Cellular Dynamics International, Inc. Method for production of mast cells from stem cells
JP2012506702A (ja) 2008-10-24 2012-03-22 ウイスコンシン アラムニ リサーチ ファンデーション 非ウイルス性再プログラムによる多能性幹細胞
ES2779048T3 (es) 2009-11-12 2020-08-13 Technion Res & Dev Foundation Medios de cultivo, cultivos celulares y métodos de cultivo de células madre pluripotentes en un estado indiferenciado

Also Published As

Publication number Publication date
SG187699A1 (en) 2013-03-28
JP2017018137A (ja) 2017-01-26
BR112013002811A2 (pt) 2016-08-02
US20120202291A1 (en) 2012-08-09
WO2012019122A2 (en) 2012-02-09
AU2011285531A1 (en) 2013-02-21
BR112013002811A8 (pt) 2020-01-28
CA2807418C (en) 2017-04-04
US9279103B2 (en) 2016-03-08
WO2012019122A3 (en) 2012-05-03
JP2013532492A (ja) 2013-08-19
CN103180434A (zh) 2013-06-26
BR122020000909B1 (pt) 2021-02-23
AU2011285531B2 (en) 2015-04-30
KR20130099927A (ko) 2013-09-06
DK2601288T3 (en) 2016-05-30
CA2807418A1 (en) 2012-02-09
CN108531444A (zh) 2018-09-14
KR101829488B1 (ko) 2018-02-14
EP2601288B1 (en) 2016-04-06
EP2601288A2 (en) 2013-06-12
IL224431A (en) 2017-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6043999B2 (ja) ヒト多能性細胞培養のための簡易基本培地
US9644186B2 (en) Simplified basic media for human pluripotent cell culture
JP2021184742A (ja) Macsを用いた幹細胞由来網膜色素上皮の精製
US12116594B2 (en) Methods for differentiating cells
US20110117645A1 (en) Method for proliferation of pluripotent stem cells
US10047341B2 (en) Generation of keratinocytes from pluripotent stem cells and maintenance of keratinocyte cultures
Piravar et al. In vitro culture of human testicular stem cells on feeder-free condition
KR101861171B1 (ko) 투석된 혈청이 있는 심근세포 배지
EP2892996B1 (en) Stem cell bank
WO2013054112A1 (en) Culture media for pluripotent stem cells
Manton et al. A chimeric vitronectin: IGF-I protein supports feeder-cell-free and serum-free culture of human embryonic stem cells
CN106085951B (zh) 一种建立可持续传代的树鼩精原干细胞细胞系的方法
CN112852711B (zh) 刀鲚性腺体细胞系的建立及其应用
KR102004958B1 (ko) 고대 멸종 생물 사체 또는 화석으로부터 살아있는 세포를 분리 및 배양하는 방법
Sun et al. Study on immortal conditions of chicken embryonic stem cells
AU2021201392B2 (en) Three-dimensional dynamic culture method for in-vitro expansion of spermatogonial stem cells using microcarriers
WO2021015086A1 (ja) 骨格筋幹細胞から成熟筋管細胞を製造する方法
Fadeyev et al. Scale-out cultivation of human dermal fibroblasts using robotic cell culture system: comparison of manual and automated processing
Hamra Rattus norvegicus spermatogenesis colony-forming assays
Chapman et al. Rattus norvegicus Spermatogenesis Colony-Forming Assays
CN116396924A (zh) 脱氢抗坏血酸和2,3-二酮-l-古洛糖酸在细胞重编程中的应用
OJALA Establishing and optimizing feeder cell-free culture methods for human embryonic stem cells
Hongisto Fibroblast feeder cells in human pluripotent stem cell culture and retinal differentiation-progress toward clinical cell therapy
Rajala Development of human stem cell culture conditions for clinical cell therapy

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140805

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150819

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160324

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160623

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161019

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161024

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6043999

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250