Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6040878B2 - 印刷装置、印刷制御装置、印刷システム及びプログラム - Google Patents

印刷装置、印刷制御装置、印刷システム及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6040878B2
JP6040878B2 JP2013143090A JP2013143090A JP6040878B2 JP 6040878 B2 JP6040878 B2 JP 6040878B2 JP 2013143090 A JP2013143090 A JP 2013143090A JP 2013143090 A JP2013143090 A JP 2013143090A JP 6040878 B2 JP6040878 B2 JP 6040878B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
printing
instruction information
print instruction
specific
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013143090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015016561A (ja
Inventor
望月 明子
明子 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2013143090A priority Critical patent/JP6040878B2/ja
Priority to CN201410083874.8A priority patent/CN104284041A/zh
Priority to US14/206,202 priority patent/US9454718B2/en
Publication of JP2015016561A publication Critical patent/JP2015016561A/ja
Priority to US15/241,138 priority patent/US9710735B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6040878B2 publication Critical patent/JP6040878B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1801Input data handling means
    • G06K15/1803Receiving particular commands
    • G06K15/1806Receiving job control commands
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1801Input data handling means
    • G06K15/1818Adaptations for accepting data from more than one source
    • G06K15/1819Adaptations for accepting data from more than one source for a same print job
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00411Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1801Input data handling means
    • G06K15/1818Adaptations for accepting data from more than one source
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0082Image hardcopy reproducer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、印刷装置、印刷制御装置、印刷システム、プログラムに関する。
インターネットに接続されたMFPと所定の画像処理サービスを提供する1つまたは複数のサービスプロバイダとからなる画像処理システムにおいて、MFPのコントローラが複数のサービスプロバイダから提供可能な画像処理機能情報を取得し、取得される画像処理機能情報に基づく第1の画像処理機能と画像処理装置で実行可能な第2の画像処理機能とをMFP上の同一操作画面上に択一的に表示させる画像処理システムは、知られている(例えば、特許文献1参照)。
処理リクエストに基づいて画像形成処理又は画像形成処理に関する内部情報を処理し、その処理結果を示す処理レスポンスを生成する少なくとも一つのWebサービス提供処理手段と、Webサービス提供処理手段を構成する処理単位を実行することによって内部情報を処理し、その処理結果を示す処理レスポンスを生成する複合Webサービス提供処理手段とを有する画像形成装置も、知られている(例えば、特許文献2参照)。
印刷装置で印刷出力するための文書印刷データを生成する文書印刷データ生成ステップと、印刷出力の際に印刷装置に必要な属性データを生成する印刷属性生成ステップと、ネットワークを介してサーバに、文書印刷データと印刷属性データとを送信する通信処理ステップと、端末から、印刷出力を目的として保管を要求してきた文書印刷データと印刷属性データとを受信する通信処理ステップと、文書印刷データを解析し、データ保管部に保管する印刷データ保管ステップと、印刷属性データを解析し、データ保管部に保管する属性データ保管ステップとを備えた印刷方法も、知られている(例えば、特許文献3参照)。
特開2005−148994号公報 特開2007−129766号公報 特開2002−373061号公報
本発明の目的は、印刷指示情報保持装置が保持する印刷指示情報に基づく印刷を、印刷指示情報保持装置とは異なる印刷設定情報保持装置が保持する印刷設定情報を用いて行うことにある。
請求項1に記載の発明は、印刷を指示する印刷指示情報を保持する少なくとも1つの印刷指示情報保持装置の何れかから、第1の識別子に関連付けられ、自装置での印刷を指示する特定の印刷指示情報を受信する第1の受信手段と、印刷における設定を示す印刷設定情報を保持する印刷設定情報保持装置から、第2の識別子に関連付けられ、自装置での印刷における設定を示す特定の印刷設定情報を受信する第2の受信手段と、前記第1の識別子と前記第2の識別子とに基づいて、前記特定の印刷設定情報を、前記特定の印刷指示情報に対応する印刷設定情報として特定する特定手段と、前記特定の印刷設定情報を用いて、前記特定の印刷指示情報に基づく印刷を行う印刷手段とを備え、前記第1の受信手段は、前記印刷指示情報を保持する複数の印刷指示情報保持装置のうちの特定の印刷指示情報保持装置から、自装置での印刷を指示した印刷指示者を識別し、かつ、当該特定の印刷指示情報保持装置を識別する前記第1の識別子に関連付けられた前記特定の印刷指示情報を受信し、前記第2の受信手段は、自装置での印刷における設定を行った印刷設定者を識別し、かつ、前記複数の印刷指示情報保持装置のうちの少なくとも1つの印刷指示情報保持装置を識別する前記第2の識別子に関連付けられた前記特定の印刷設定情報を受信することを特徴とする印刷装置である。
請求項2に記載の発明は、印刷を指示する印刷指示情報を保持する少なくとも1つの印刷指示情報保持装置の何れかから、第1の識別子に関連付けられ、自装置での印刷を指示する特定の印刷指示情報を受信する第1の受信手段と、印刷における設定を示す印刷設定情報を保持する印刷設定情報保持装置から、第2の識別子に関連付けられ、自装置での印刷における設定を示す特定の印刷設定情報を受信する第2の受信手段と、前記第1の識別子と前記第2の識別子とに基づいて、前記特定の印刷設定情報を、前記特定の印刷指示情報に対応する印刷設定情報として特定する特定手段と、前記特定の印刷設定情報を用いて、前記特定の印刷指示情報に基づく印刷を行う印刷手段とを備え、前記特定手段は、前記特定の印刷設定情報が特定されなかった場合には、当該特定の印刷設定情報が受信されるのを待ち、当該特定の印刷設定情報が受信された後に、当該特定の印刷設定情報を、前記特定の印刷指示情報に対応する印刷設定情報として特定することを特徴とする印刷装置である。
請求項3に記載の発明は、印刷を指示する印刷指示情報を保持する少なくとも1つの印刷指示情報保持装置の何れかから、第1の識別子に関連付けられ、特定の印刷装置での印刷を指示する特定の印刷指示情報を受信する受信手段と、前記少なくとも1つの印刷指示情報保持装置以外から、第2の識別子に関連付けられ、前記特定の印刷装置での印刷における設定を示す特定の印刷設定情報を取得する取得手段と、前記第1の識別子と前記第2の識別子とに基づいて、前記特定の印刷設定情報を、前記特定の印刷指示情報に対応する印刷設定情報として特定する特定手段と、前記特定の印刷装置で前記特定の印刷設定情報を用いて前記特定の印刷指示情報に基づく印刷が行われるように、当該特定の印刷指示情報と当該特定の印刷設定情報とを当該特定の印刷装置に送信する送信手段とを備え、前記受信手段は、前記印刷指示情報を保持する複数の印刷指示情報保持装置のうちの特定の印刷指示情報保持装置から、前記特定の印刷装置での印刷を指示した印刷指示者を識別し、かつ、当該特定の印刷指示情報保持装置を識別する前記第1の識別子に関連付けられた前記特定の印刷指示情報を受信し、前記取得手段は、前記特定の印刷装置での印刷における設定を行った印刷設定者を識別し、かつ、前記複数の印刷指示情報保持装置のうちの少なくとも1つの印刷指示情報保持装置を識別する前記第2の識別子に関連付けられた前記特定の印刷設定情報を取得することを特徴とする印刷制御装置である。
請求項4に記載の発明は、前記取得手段は、印刷における設定を示す印刷設定情報を保持する印刷設定情報保持装置から前記特定の印刷設定情報を受信することにより、当該特定の印刷設定情報を取得することを特徴とする請求項3に記載の印刷制御装置である。
請求項5に記載の発明は、前記取得手段は、前記特定の印刷装置での印刷における設定に基づいて前記特定の印刷設定情報を生成することにより、当該特定の印刷設定情報を取得することを特徴とする請求項3に記載の印刷制御装置である。
請求項6に記載の発明は、印刷を指示する印刷指示情報を保持する少なくとも1つの印刷指示情報保持装置と、印刷における設定を示す印刷設定情報を保持する印刷設定情報保持装置と、前記印刷設定情報を用いて、前記印刷指示情報に基づく印刷を行う印刷装置とを備え、前記印刷装置は、前記少なくとも1つの印刷指示情報保持装置の何れかから、第1の識別子に関連付けられ、自装置での印刷を指示する特定の印刷指示情報を受信する第1の受信手段と、前記印刷設定情報保持装置から、第2の識別子に関連付けられ、自装置での印刷における設定を示す特定の印刷設定情報を受信する第2の受信手段と、前記第1の識別子と前記第2の識別子とに基づいて、前記特定の印刷設定情報を、前記特定の印刷指示情報に対応する印刷設定情報として特定する特定手段と、前記特定の印刷設定情報を用いて、前記特定の印刷指示情報に基づく印刷を行う印刷手段とを備え、前記第1の受信手段は、前記印刷指示情報を保持する複数の印刷指示情報保持装置のうちの特定の印刷指示情報保持装置から、自装置での印刷を指示した印刷指示者を識別し、かつ、当該特定の印刷指示情報保持装置を識別する前記第1の識別子に関連付けられた前記特定の印刷指示情報を受信し、前記第2の受信手段は、自装置での印刷における設定を行った印刷設定者を識別し、かつ、前記複数の印刷指示情報保持装置のうちの少なくとも1つの印刷指示情報保持装置を識別する前記第2の識別子に関連付けられた前記特定の印刷設定情報を受信することを特徴とする印刷システムである。
請求項7に記載の発明は、前記印刷指示情報保持装置は、印刷を指示する印刷指示者が使用する印刷指示装置から、印刷の指示を受信する受信手段と、前記印刷の指示の受信に応じて、前記印刷指示情報を保持する保持手段とを備えたことを特徴とする請求項6に記載の印刷システムである。
請求項8に記載の発明は、印刷を指示する印刷指示情報を保持する少なくとも1つの印刷指示情報保持装置と、印刷における設定を示す印刷設定情報を保持する印刷設定情報保持装置と、前記印刷設定情報を用いて、前記印刷指示情報に基づく印刷を行う印刷装置とを備え、前記印刷装置は、前記少なくとも1つの印刷指示情報保持装置の何れかから、第1の識別子に関連付けられ、自装置での印刷を指示する特定の印刷指示情報を受信する第1の受信手段と、前記印刷設定情報保持装置から、第2の識別子に関連付けられ、自装置での印刷における設定を示す特定の印刷設定情報を受信する第2の受信手段と、前記第1の識別子と前記第2の識別子とに基づいて、前記特定の印刷設定情報を、前記特定の印刷指示情報に対応する印刷設定情報として特定する特定手段と、前記特定の印刷設定情報を用いて、前記特定の印刷指示情報に基づく印刷を行う印刷手段とを備え、前記印刷設定情報保持装置は、印刷を指示する印刷指示者が使用する印刷指示装置から、印刷の指示を受信する受信手段と、前記印刷の指示の受信に応じて、当該印刷の指示を前記印刷指示情報保持装置に送信する送信手段とを備え、前記印刷指示情報保持装置は、前記印刷設定情報保持装置から、前記印刷の指示を受信する受信手段と、前記印刷の指示の受信に応じて、前記印刷指示情報を保持する保持手段とを備えたことを特徴とする印刷システムである。
請求項9に記載の発明は、印刷を指示する印刷指示情報を保持する少なくとも1つの印刷指示情報保持装置と、印刷における設定を示す印刷設定情報を保持する印刷設定情報保持装置と、前記印刷設定情報を用いて前記印刷指示情報に基づく印刷が行われるように制御する印刷制御装置と、前記印刷設定情報を用いて、前記印刷指示情報に基づく印刷を行う印刷装置とを備え、前記印刷制御装置は、前記少なくとも1つの印刷指示情報保持装置の何れかから、第1の識別子に関連付けられ、前記印刷装置での印刷を指示する特定の印刷指示情報を受信する受信手段と、前記印刷設定情報保持装置から、第2の識別子に関連付けられ、前記印刷装置での印刷における設定を示す特定の印刷設定情報を取得する取得手段と、前記第1の識別子と前記第2の識別子とに基づいて、前記特定の印刷設定情報を、前記特定の印刷指示情報に対応する印刷設定情報として特定する特定手段と、前記特定の印刷指示情報と前記特定の印刷設定情報とを前記印刷装置に送信する送信手段とを備え、前記受信手段は、前記印刷指示情報を保持する複数の印刷指示情報保持装置のうちの特定の印刷指示情報保持装置から、前記印刷装置での印刷を指示した印刷指示者を識別し、かつ、当該特定の印刷指示情報保持装置を識別する前記第1の識別子に関連付けられた前記特定の印刷指示情報を受信し、前記取得手段は、前記印刷装置での印刷における設定を行った印刷設定者を識別し、かつ、前記複数の印刷指示情報保持装置のうちの少なくとも1つの印刷指示情報保持装置を識別する前記第2の識別子に関連付けられた前記特定の印刷設定情報を取得することを特徴とする印刷システムである。
請求項10に記載の発明は、コンピュータに、印刷を指示する印刷指示情報を保持する少なくとも1つの印刷指示情報保持装置の何れかから、第1の識別子に関連付けられ、自装置での印刷を指示する特定の印刷指示情報を受信する機能と、印刷における設定を示す印刷設定情報を保持する印刷設定情報保持装置から、第2の識別子に関連付けられ、自装置での印刷における設定を示す特定の印刷設定情報を受信する機能と、前記第1の識別子と前記第2の識別子とに基づいて、前記特定の印刷設定情報を、前記特定の印刷指示情報に対応する印刷設定情報として特定する機能と、前記特定の印刷設定情報を用いて前記特定の印刷指示情報に基づく印刷が行われるように自装置の印刷機構を制御する機能とを実現させ、前記特定の印刷指示情報を受信する機能では、前記印刷指示情報を保持する複数の印刷指示情報保持装置のうちの特定の印刷指示情報保持装置から、自装置での印刷を指示した印刷指示者を識別し、かつ、当該特定の印刷指示情報保持装置を識別する前記第1の識別子に関連付けられた前記特定の印刷指示情報を受信させ、前記特定の印刷設定情報を受信する機能では、自装置での印刷における設定を行った印刷設定者を識別し、かつ、前記複数の印刷指示情報保持装置のうちの少なくとも1つの印刷指示情報保持装置を識別する前記第2の識別子に関連付けられた前記特定の印刷設定情報を受信させるためのプログラムである。
請求項11に記載の発明は、コンピュータに、印刷を指示する印刷指示情報を保持する少なくとも1つの印刷指示情報保持装置の何れかから、第1の識別子に関連付けられ、特定の印刷装置での印刷を指示する特定の印刷指示情報を受信する機能と、前記少なくとも1つの印刷指示情報保持装置以外から、第2の識別子に関連付けられ、前記特定の印刷装置での印刷における設定を示す特定の印刷設定情報を取得する機能と、前記第1の識別子と前記第2の識別子とに基づいて、前記特定の印刷設定情報を、前記特定の印刷指示情報に対応する印刷設定情報として特定する機能と、前記特定の印刷装置で前記特定の印刷設定情報を用いて前記特定の印刷指示情報に基づく印刷が行われるように、当該特定の印刷指示情報と当該特定の印刷設定情報とを当該特定の印刷装置に送信する機能とを実現させ、前記受信する機能では、前記印刷指示情報を保持する複数の印刷指示情報保持装置のうちの特定の印刷指示情報保持装置から、前記特定の印刷装置での印刷を指示した印刷指示者を識別し、かつ、当該特定の印刷指示情報保持装置を識別する前記第1の識別子に関連付けられた前記特定の印刷指示情報を受信させ、前記取得する機能では、前記特定の印刷装置での印刷における設定を行った印刷設定者を識別し、かつ、前記複数の印刷指示情報保持装置のうちの少なくとも1つの印刷指示情報保持装置を識別する前記第2の識別子に関連付けられた前記特定の印刷設定情報を取得させるためのプログラムである。
請求項1の発明によれば、印刷指示情報保持装置が保持する印刷指示情報に基づく印刷を、印刷における設定を行った印刷設定者及びその印刷指示情報保持装置に応じた印刷設定情報を用いて行うことができる。
請求項2の発明によれば、印刷指示情報を受信した後に印刷設定情報を受信した場合であっても、印刷指示情報に基づく印刷を、印刷設定情報を用いて行うことができる。
請求項3の発明によれば、印刷指示情報保持装置が保持する印刷指示情報に基づく印刷を、印刷における設定を行った印刷設定者及びその印刷指示情報保持装置に応じた印刷設定情報を用いて行うことができる。
請求項4の発明によれば、印刷指示情報保持装置が保持する印刷指示情報に基づく印刷を、印刷設定情報保持装置が保持する印刷設定情報を用いて行うことができる。
請求項5の発明によれば、印刷指示情報保持装置が保持する印刷指示情報に基づく印刷を、自装置が生成した印刷設定情報を用いて行うことができる。
請求項6の発明によれば、印刷指示情報保持装置が保持する印刷指示情報に基づく印刷を、印刷における設定を行った印刷設定者及びその印刷指示情報保持装置に応じた印刷設定情報を用いて行うことができる。
請求項7の発明によれば、印刷指示者が印刷指示装置から印刷指示情報保持装置に直接指示することにより印刷指示情報保持装置に印刷指示情報を保持させることができる。
請求項8の発明によれば、印刷指示者が印刷指示装置から印刷設定情報保持装置に指示することにより印刷指示情報保持装置に印刷指示情報を保持させることができる。
請求項9の発明によれば、印刷指示情報保持装置が保持する印刷指示情報に基づく印刷を、印刷における設定を行った印刷設定者及びその印刷指示情報保持装置に応じた印刷設定情報を用いて行うことができる。
請求項10の発明によれば、印刷指示情報保持装置が保持する印刷指示情報に基づく印刷を、印刷における設定を行った印刷設定者及びその印刷指示情報保持装置に応じた印刷設定情報を用いて行うことができる。
請求項11の発明によれば、印刷指示情報保持装置が保持する印刷指示情報に基づく印刷を、印刷における設定を行った印刷設定者及びその印刷指示情報保持装置に応じた印刷設定情報を用いて行うことができる。
本発明の第1〜第3、第5の実施の形態の全体構成を例示した図である。 本発明の実施の形態に係る画像形成装置のハードウェア構成を例示したブロック図端末装置のハードウェア構成例を示した図である。 本発明の実施の形態に係るクライアント装置又はサーバ装置のハードウェア構成を例示したブロック図である。 本発明の第1、第3の実施の形態における各装置の機能構成を例示したブロック図である。 本発明の第1、第2の実施の形態における印刷設定サーバで保持される情報を例示した図である。 本発明の第1の実施の形態における第1の動作例を示したシーケンス図である。 本発明の第1の実施の形態における第2の動作例を示したシーケンス図である。 本発明の第2の実施の形態における各装置の機能構成を例示したブロック図である。 本発明の第2の実施の形態における動作例を示したシーケンス図である。 本発明の第3〜第5の実施の形態における印刷設定サーバ又はクラウドサービスブリッジで保持される情報を例示した図である。 本発明の第3の実施の形態における動作例を示したシーケンス図である。 本発明の第4の実施の形態の全体構成を例示した図である。 本発明の第4の実施の形態における各装置の機能構成を例示したブロック図である。 本発明の第4の実施の形態における動作例を示したシーケンス図である。 本発明の第5の実施の形態における各装置の機能構成を例示したブロック図である。 本発明の第5の実施の形態における動作例を示したシーケンス図である。
以下、添付図面を参照して、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
[第1の実施の形態]
図1は、本発明の第1の実施の形態の全体構成を例示した図である。画像形成装置10は、文書の複写機能、文書を読み取り読み取った文書の画像データを生成する機能、画像データが示す画像を用紙に形成する機能を備えた装置である。クライアント装置20は、ユーザが入力した情報を受け付けたりユーザに対して情報を出力したりする装置である。サーバ装置30,40は、クライアント装置20からの要求を受けてサービスを提供する装置である。各装置は装置間を通信可能に接続する通信回線60に接続されており、通信回線60を介して互いに通信を行うことが可能となっている。尚、図1においては、1つの画像形成装置、1つのクライアント装置及び2つのサーバ装置が図示されているが、通信回線60には2つ以上の画像形成装置やクライアント装置、3つ以上のサーバ装置が接続されていてもよい。
図2は、本実施の形態に係る画像形成装置10のハードウェア構成を例示したブロック図である。同図に示したように、画像形成装置10の各部は、バス101に接続されており、このバス101を介して各種データの授受を行う。
操作部106は、ユーザ操作を受け付けるための複数の操作手段を備えている。操作手段は、ハードウェアキーでもあってもよい。また、操作手段は、表示部107に表示され、押圧された位置に応じた制御信号を出力するタッチパネルによって構成してよい。
表示部107は、例えば液晶ディスプレイを有する表示装置であり、CPU102の制御の下、例えば画像形成装置10を操作するためのメニュー画面や画像形成装置10に関するデータを表示する。
画像読取部108は、文書を読み取り、読み取った文書の画像を表す画像データを生成する画像読取装置を備えており、生成した画像データを画像処理部111へ出力する。
画像形成部109は、電子写真方式によって例えば紙等の記録媒体に対して画像データに応じたトナー像を形成する画像形成機構を具備している。
通信部110は、通信回線60に接続されており、通信回線60に接続されている他の装置と通信を行う通信インターフェースとして機能する。
画像処理部111は、入力される画像データが表す画像に色補正や階調補正等の画像処理を施すものであり、画像処理が施された画像データを生成して画像形成部109へ出力する。
記憶部105は、記憶装置を具備しており、例えば通信部110で受信したデータや画像形成装置10で生成されたデータを記憶する。
ROM(Read Only Memory)103は、CPU(Central Processing Unit)102により実行される制御プログラムを記憶している。CPU102は、ROM103に記憶されている制御プログラムを読み出し、RAM(Random Access Memory)104を作業エリアにして制御プログラムを実行する。CPU102により制御プログラムが実行されると、CPU102により画像形成装置10の各部が制御され、画像形成装置10は、例えば、用紙に画像を形成して出力すること、文書を読み取って文書の画像データを生成すること、通信回線60を介して他の装置と通信を行うことが可能となる。
尚、CPU102によって実行されるプログラムは、磁気記録媒体(磁気テープ、磁気ディスク等)、光記録媒体(光ディスク等)、光磁気記録媒体、半導体メモリ等のコンピュータが読取可能な記録媒体に記憶した状態で提供し得る。また、インターネット等の通信手段を用いて画像形成装置10にダウンロードさせてもよい。
図3は、本実施の形態に係るクライアント装置20のハードウェア構成を例示したブロック図である。
図示するように、クライアント装置20は、演算手段であるCPU201と、記憶手段であるメインメモリ202及びHDD(Hard Disk Drive)203とを備える。ここで、CPU201は、OS(Operating System)やアプリケーション等の各種ソフトウェアを実行し、後述する各機能を実現する。また、メインメモリ202は、各種ソフトウェアやその実行に用いるデータ等を記憶する記憶領域であり、HDD203は、各種ソフトウェアに対する入力データや各種ソフトウェアからの出力データ等を記憶する記憶領域である。
更に、クライアント装置20は、外部との通信を行うための通信インターフェース(以下、「通信I/F」と表記する)204と、ビデオメモリやディスプレイ等からなる表示機構205と、キーボードやマウス等の入力デバイス206とを備える。
また、図3は、サーバ装置30のハードウェア構成を例示したブロック図として捉えることもできる。この場合、CPU201、メインメモリ202、HDD203、通信I/F204、表示機構205、入力デバイス206は、それぞれ、CPU301、メインメモリ302、HDD303、通信I/F304、表示機構305、入力デバイス306と表記するものとする。
更に、図3は、サーバ装置40のハードウェア構成を例示したブロック図として捉えることもできる。この場合、CPU201、メインメモリ202、HDD203、通信I/F204、表示機構205、入力デバイス206は、それぞれ、CPU401、メインメモリ402、HDD403、通信I/F404、表示機構405、入力デバイス406と表記するものとする。
尚、CPU201,301,401によって実行されるプログラムは、磁気記録媒体(磁気テープ、磁気ディスク等)、光記録媒体(光ディスク等)、光磁気記録媒体、半導体メモリ等のコンピュータが読取可能な記録媒体に記憶した状態で提供し得る。また、インターネット等の通信手段を用いてクライアント装置20、サーバ装置30,40にダウンロードさせてもよい。
ところで、本実施の形態では、図1のサーバ装置30として、クラウドプリントサーバ30を用いる。クラウドプリントサーバ30は、クライアント装置20として様々なデバイスを用い、自宅、オフィス、公共の場所等に設置された画像形成装置10で文書を印刷できるようにするクラウドサービス(以下、「クラウドプリントサービス」という)を提供する。具体的には、画像形成装置10での文書の印刷を指示する印刷指示情報の生成がクライアント装置20から要求されると印刷指示情報を生成し、その画像形成装置10から印刷指示情報の存在の問い合わせがあるまで蓄積しておき、問い合わせがあると、全ての画像形成装置10で共通に処理可能な形式の文書画像を生成してその画像形成装置10に提供する。尚、このような文書画像の画像形成装置10への提供は、文書画像を含む印刷指示情報が画像形成装置10へ送信されることにより行われる。以下、「印刷指示情報」というときは、印刷対象の文書画像も含むものとする。
また、本実施の形態では、図1のサーバ装置40として、印刷設定サーバ40を用いる。印刷設定サーバ40は、クラウドプリントサービスを用いた印刷における印刷設定を行えるようにする別のクラウドサービス(以下、「印刷設定サービス」という)を提供する。クラウドプリントサービスには、画像形成装置10のメーカ独自のプリンタドライバを使用することなく印刷できるという利点はあるが、従来プリンタドライバで提供されてきたメーカ独自の機能が使えない。そこで、クラウドプリントサービスでは行えない印刷設定を、印刷設定サービスにおいて追加で行えるようにする。或いは、クラウドプリントサービスで行った印刷設定に代えて、印刷設定サービスで行った印刷設定を用いる。具体的には、画像形成装置10での文書の印刷における追加又は代替の印刷設定を示す印刷設定情報の生成がクライアント装置20から要求されると印刷設定情報を生成し、その画像形成装置10に提供する。尚、この印刷設定サービスとしては、画像形成装置10の機種ごとにその機種に特化したものを用意しておくことが望ましい。
更に、画像形成装置10は、インターネット等の通信回線60に接続可能な設定になっている。画像形成装置10が接続可能なサービスには、クラウドプリントサービス及び印刷設定サービスがあり、画像形成装置10は、これらのサービスと図示しないプロキシサーバを経由して通信を行う。また、画像形成装置10は、クラウドプリントサービスからの印刷指示情報を受け付けられる状態にしておくものとする。具体的には、クラウドプリントサービスに対して画像形成装置10を登録し、クラウドプリントサービスに関する情報を画像形成装置10に設定しておく。
図4は、本実施の形態に係る画像形成装置10、クライアント装置20、クラウドプリントサーバ30及び印刷設定サーバ40の機能構成を例示したブロック図である。
図示するように、画像形成装置10は、送信部11と、受信部12と、判定部13と、保存部14と、検索部15と、出力部16とを備える。送信部11は、印刷指示情報の存在を問い合わせるポーリングのデータをクラウドプリントサーバ30へ送信する。受信部12は、印刷指示情報が生成された旨を通知する生成通知及びユーザIDを含む印刷指示情報をクラウドプリントサーバ30から受信し、ユーザIDを含む印刷設定情報を印刷設定サーバ40から受信する。判定部13は、受信部12が受信したデータの種別を判定する。保存部14は、判定部13によりデータが印刷設定情報であると判定された場合に、印刷設定情報を記憶部105(図2参照)に保存する。検索部15は、判定部13によりデータが印刷指示情報であると判定された場合に、印刷指示情報に含まれるユーザIDと同じユーザIDを含む印刷設定情報を記憶部105から検索する。また、そのような印刷設定情報が記憶部105にない場合は、後から受信する印刷設定情報を待ち、印刷指示情報に含まれるユーザIDと同じユーザIDがこの印刷設定情報に含まれるかを判定する。出力部16は、受信部12が受信した印刷指示情報と検索部15が検索して得た印刷設定情報とを含む印刷データを画像処理部111(図2参照)経由で画像形成部109(図2参照)に出力する。本実施の形態では、印刷装置の一例として、画像形成装置10を設けている。また、第1の受信手段、第2の受信手段の一例として、受信部12を設け、特定手段の一例として、検索部15を設け、印刷手段の一例として、画像形成部109を設けている。
クライアント装置20は、送信部21と、受信部22とを備える。送信部21は、クラウドプリントサービス及び印刷設定サービスへのログインに必要なユーザID等の情報(以下、「ログイン情報」という)、及び、クラウドプリントサービスによる印刷に対する印刷設定をクラウドプリントサーバ30及び印刷設定サーバ40へ送信し、クラウドプリントサービスによる印刷を指示する印刷指示をクラウドプリントサーバ30へ送信する。受信部22は、送信部21が送信した情報に対するクラウドプリントサーバ30及び印刷設定サーバ40からの応答を受信する。本実施の形態では、印刷指示装置の一例として、クライアント装置20を設けている。
クラウドプリントサーバ30は、送信部31と、受信部32と、認証部33と、保持部34と、生成部35とを備える。送信部31は、印刷指示情報が生成された旨を通知する生成通知及びユーザIDを含む印刷指示情報を画像形成装置10に送信する。受信部32は、クラウドプリントサービスへのログインに必要なログイン情報、クラウドプリントサービスによる印刷に対してクラウドプリントサービスで行える印刷設定、及び、クラウドプリントサービスによる印刷を指示する印刷指示をクライアント装置20から受信し、印刷指示情報の存在を問い合わせるポーリングのデータを画像形成装置10から受信する。認証部33は、受信部32が受信したログイン情報に基づいて認証を行う。保持部34は、受信部32が受信した印刷設定を保持する。生成部35は、受信部32が受信した印刷指示に基づいて印刷指示情報を生成し保持する。本実施の形態では、印刷指示情報保持装置の一例として、クラウドプリントサーバ30を設けている。また、受信手段の一例として、受信部32を設け、保持手段の一例として、生成部35を設けている。
印刷設定サーバ40は、送信部41と、受信部42と、認証部43と、生成部45とを備える。送信部41は、ユーザIDを含む印刷設定情報を画像形成装置10に送信する。受信部42は、印刷設定サービスへのログインに必要なログイン情報及びクラウドプリントサービスによる印刷に対してクラウドプリントサービスで行えない印刷設定をクライアント装置20から受信する。認証部43は、受信部42が受信したログイン情報に基づいて認証を行う。生成部45は、受信部42が受信した印刷設定に基づいて印刷設定情報を生成し保持する。本実施の形態では、印刷設定情報保持装置の一例として、印刷設定サーバ40を設けている。
図5は、印刷設定サーバ40で保持される情報を例示した図である。印刷設定サーバ40で保持される情報には、まず、生成部45により生成された印刷設定情報がある。この印刷設定情報として、図では、パラメータ“finishings”に対して値“staple-top-left”が指定され、パラメータ“orientation-requested”に対して値“reverse-portrait”が指定されている。前者は、後処理として左上をステープル綴じすることを示し、後者は、印刷の向きを縦方向の逆向きとすることを示す。また、印刷設定サーバ40で保持される情報には、印刷設定情報に含められて画像形成装置10に送信される情報もある。このような情報として、図では、パラメータ“service-account”に対して値“user1_cloudA”が指定されている。これは、クラウドプリントサービスにログインするためのユーザIDが“user1_cloudA”であることを示す。尚、ここでは、1つのクラウドプリントサービスに対する印刷設定情報を1つの印刷設定情報として定義することとしたが、後で図10に示すように、複数のクラウドプリントサービスに対する印刷設定情報を1つの印刷設定情報として定義してもよい。また、印刷設定情報は、全てのクラウドプリントサービスで共通に用いるものであってもよいし、登録されている複数のクラウドプリントサービスのうち1つ又は複数のクラウドプリントサービスで用いるものであってもよい。その場合は、該当するサービスIDとユーザIDとの組み合わせをそれぞれの印刷設定情報に含める。
図6は、第1の本実施の形態における第1の動作例を示したシーケンス図である。
まず、モバイル機器等のクライアント装置20は、ユーザからの指示に従い、クラウドプリントサービスにアクセスし、予め登録されているユーザIDでクラウドプリントサービスにログインする。具体的には、クライアント装置20では、送信部21が、ユーザID等のログイン情報をクラウドプリントサーバ30に送信する(ステップ701)。すると、クラウドプリントサーバ30では、受信部32が、ログイン情報を受信し、認証部33が、これに基づいて認証を行い、認証が成功すればログインを許可する(ステップ702)。尚、図示しないが、ログインが許可されたかどうかの情報は、認証部33から送信部31へ伝えられ、送信部31からクライアント装置20へ返される。
その後、クライアント装置20は、クラウドプリントサービスに蓄積されている任意の文書について、クラウドプリントサービスで行える印刷設定を行う。具体的には、クライアント装置20では、送信部21が、印刷設定をクラウドプリントサーバ30に送信する(ステップ703)。すると、クラウドプリントサーバ30では、受信部32が、印刷設定を受信し、保持部34が、これを保持する(ステップ704)。
また、クライアント装置20は、これと並行して、印刷設定サービスにもユーザIDでログインする。具体的には、クライアント装置20では、送信部21が、ユーザID等のログイン情報を印刷設定サーバ40に送信する(ステップ705)。すると、印刷設定サーバ40では、受信部42が、ログイン情報を受信し、認証部43が、これに基づいて認証を行い、認証が成功すればログインを許可する(ステップ706)。尚、図示しないが、ログインが許可されたかどうかの情報は、認証部43から送信部41へ伝えられ、送信部41からクライアント装置20へ返される。
その後、クライアント装置20は、印刷設定サービスの印刷設定画面を表示し、クラウドプリントサービスに蓄積されている上記文書について、クラウドプリントサービスで行えない印刷設定を追加で行う。また、印刷を行う画像形成装置10も指定する。具体的には、クライアント装置20では、送信部21が、追加の印刷設定を、印刷を行う画像形成装置10を示す情報を含めて、印刷設定サーバ40に送信する(ステップ707)。
次に、印刷設定サーバ40は、追加の印刷設定を示す印刷設定情報を生成し、クライアント装置20を使用しているユーザのユーザIDを含めて、指定された画像形成装置10に印刷設定情報を送信する。具体的には、印刷設定サーバ40では、生成部45が、印刷設定情報を生成し(ステップ708)、送信部41が、ユーザIDを含めて、指定された画像形成装置10に対して印刷設定情報を送信する(ステップ709)。尚、印刷設定情報は、如何なるプロトコルを用いて送信してもよいが、ここでは、印刷指示情報を送信する際に用いる印刷プロトコルを用いて送信するものとする。
これにより、画像形成装置10は、データを受信し、それが印刷設定情報であると判断すると、内部のHDD等の記憶部105(図2参照)に保存する。具体的には、画像形成装置10では、受信部12が、データを受信し、判定部13が、このデータが印刷設定情報かどうかを判定し、このデータが印刷設定情報であると判定されれば、保存部14が、印刷設定情報を記憶部105に保存する(ステップ710)。
その後、クライアント装置20は、クラウドプリントサービスに蓄積された上記文書について、同じ画像形成装置10での印刷を指示する。具体的には、クライアント装置20では、送信部21が、ステップ707で指定された画像形成装置10での文書の印刷指示をクラウドプリントサーバ30に送信する(ステップ712)。すると、クラウドプリントサーバ30では、受信部32が、印刷指示を受信し、生成部35が、この印刷指示に基づいて印刷指示情報を生成する(ステップ713)。尚、この印刷指示情報には、保持部34が保持していた印刷設定も含まれる。
これにより、クラウドプリントサーバ30は、画像形成装置10に対し、印刷指示情報を生成したことを通知し、画像形成装置10はそれを受けてクラウドプリントサーバ30から印刷指示情報を取得する。具体的には、クラウドプリントサーバ30では、送信部31が、印刷指示情報が生成されたことを通知する生成通知を画像形成装置10に送信する(ステップ714)。すると、画像形成装置10では、受信部12が、生成通知を受信し(ステップ715)、図示しないが、送信部11が、クラウドプリントサーバ30に対してポーリングを行う。これにより、クラウドプリントサーバ30では、送信部31が、ユーザIDを含めて、印刷指示情報を画像形成装置10に送信する(ステップ716)。すると、画像形成装置10では、受信部12が、印刷指示情報を受信する(ステップ717)。尚、この場合は、判定部13で、受信したデータが印刷指示情報であると判定されるので、印刷指示情報は検索部15に渡される。
次に、画像形成装置10は、取得した印刷指示情報からユーザIDを抽出し、同じユーザIDを持つ印刷設定情報を記憶部105の中から検索する。具体的には、検索部15が、判定部13から渡された印刷指示情報に含まれるユーザIDを、記憶部105に記憶された印刷設定情報に含まれるユーザIDから検索する(ステップ718)。
その結果、印刷指示情報から抽出されたユーザIDを持つ印刷設定情報が見つかると、画像形成装置10は、印刷設定情報が示す印刷設定を用いて、各種の印刷を行う。具体的には、出力部16が、ステップ717で受信した印刷指示情報と、ステップ718の検索で見つかった印刷設定情報とを含む印刷データを、画像処理部111(図2参照)経由で画像形成部109(図2参照)に出力する(ステップ719)。これにより、画像形成部109では、印刷指示情報に含まれる文書画像が印刷設定情報を用いて印刷される。
尚、この第1の動作例において、使用済みの印刷設定情報は、削除してもよいし、ユーザの指示があるまで保存しておいてもよい。
図7は、第1の実施の形態における第2の動作例を示したシーケンス図である。
第1の動作例で、画像形成装置10が印刷指示情報を取得した後、同じユーザIDを持つ印刷設定情報を記憶部105(図2参照)から検索したが、そのような印刷設定情報を発見できない場合がある。このような場合としては、ユーザが追加の印刷設定を行っていない場合や、ユーザが行った追加の印刷設定を示す印刷設定情報が何らかの理由で画像形成装置10に届いていない場合が考えられる。前者について言えば、具体的には、図6のステップ701〜706に対応するステップ721〜726を実行した後に、図6では引き続き実行されたステップ707〜710に対応するステップを実行せずに、図6のステップ712〜718に対応するステップ732〜738を実行した場合である。
そこで、画像形成装置10が印刷指示情報を取得した時に同じユーザIDを持つ印刷設定情報が発見されなかった場合、画像形成装置10は、取得した印刷指示情報に基づく印刷を一時保留し、後に続くデータを受信する。具体的には、クライアント装置20で、送信部21が印刷設定を印刷設定サーバ40に送信し(ステップ739)、印刷設定サーバ40で、受信部42が印刷設定を受信し、生成部45が印刷設定に基づいて印刷設定情報を生成し(ステップ740)、送信部41が印刷設定情報を送信する(ステップ741)のを、画像形成装置10が待つ。
そして、後に受信したデータが、印刷設定情報であり、かつ、保留中の印刷指示情報に含まれるユーザIDと同じユーザIDを含む場合、保留中の印刷指示情報に基づく印刷を、このときに受信した印刷設定情報を用いて行う。具体的には、受信部12が印刷設定情報を受信すると、保存部14が、印刷設定情報を記憶部105(図2参照)に記憶し、検索部15が、判定部13から渡された印刷指示情報に含まれるユーザIDを、記憶部105に新たに記憶された印刷設定情報に含まれるユーザIDから検索する。換言すれば、判定部13から渡された印刷指示情報に含まれるユーザIDと、記憶部105に新たに記憶された印刷設定情報に含まれるユーザIDとが同じかどうかを判定する(ステップ742)。その結果、これらのユーザIDが同じであると判定されれば、出力部16が、ステップ737で受信した印刷指示情報と、ステップ742の検索で見つかった印刷設定情報とを含む印刷データを、画像処理部111(図2参照)経由で画像形成部109(図2参照)に出力する(ステップ743)。これにより、画像形成部109では、印刷指示情報に含まれる文書画像が印刷設定情報を用いて印刷される。
尚、この第2の動作例において、保留中の印刷指示情報は、予め定められた期間の経過後、予め定められた数の印刷指示情報の受信後等に、印刷設定情報を用いずに印刷したり、削除したりするのが望ましい。
また、第1の実施の形態では、クライアント装置20が印刷設定サーバ40に送信する印刷設定を、クライアント装置20がクラウドプリントサーバ30に送信した印刷設定に対する追加の印刷設定としたが、クライアント装置20がクラウドプリントサーバ30に送信した印刷設定に対する代替の印刷設定としてもよい。
[第2の実施の形態]
本発明の第2の実施の形態の全体構成は図1に例示したものと同じなので、説明を省略する。また、本実施の形態に係る画像形成装置10のハードウェア構成も図2に例示したものと同じなので、説明を省略する。更に、本実施の形態に係るクライアント装置20、サーバ装置30,40のハードウェア構成も図3に例示したものと同じ又は図3に例示したものから把握できるので、説明を省略する。
ところで、本実施の形態でも、図1のサーバ装置30としてクラウドプリントサーバ30を用い、図1のサーバ装置40として印刷設定サーバ40を用いる。クラウドプリントサーバ30及び印刷設定サーバ40については第1の実施の形態で述べたので、ここでの説明は省略する。
図8は、本実施の形態に係る画像形成装置10、クライアント装置20、クラウドプリントサーバ30及び印刷設定サーバ40の機能構成を例示したブロック図である。
図示するように、画像形成装置10は、送信部11と、受信部12と、判定部13と、保存部14と、検索部15と、出力部16とを備える。送信部11は、印刷指示情報の存在を問い合わせるポーリングのデータをクラウドプリントサーバ30へ送信する。受信部12は、印刷指示情報が生成された旨を通知する生成通知及びユーザIDを含む印刷指示情報をクラウドプリントサーバ30から受信し、ユーザIDを含む印刷設定情報を印刷設定サーバ40から受信する。判定部13は、受信部12が受信したデータの種別を判定する。保存部14は、判定部13によりデータが印刷設定情報であると判定された場合に、印刷設定情報を記憶部105(図2参照)に保存する。検索部15は、判定部13によりデータが印刷指示情報であると判定された場合に、印刷指示情報に含まれるユーザIDと同じユーザIDを含む印刷設定情報を記憶部105から検索する。出力部16は、受信部12が受信した印刷指示情報と検索部15が検索して得た印刷設定情報とを含む印刷データを画像処理部111(図2参照)経由で画像形成部109(図2参照)に出力する。本実施の形態では、印刷装置の一例として、画像形成装置10を設けている。また、第1の受信手段、第2の受信手段の一例として、受信部12を設け、特定手段の一例として、検索部15を設け、印刷手段の一例として、画像形成部109を設けている。
クライアント装置20は、送信部21と、受信部22とを備える。送信部21は、印刷設定サービスへのログインに必要なログイン情報、印刷を行うために使用するクラウドプリントサービスを指定する情報(以下、「指定情報」という)、クラウドプリントサービスによる印刷に対する印刷設定、及び、クラウドプリントサービスによる印刷を指示する印刷指示を印刷設定サーバ40へ送信する。受信部22は、送信部21が送信した情報に対する印刷設定サーバ40からの応答を受信する。本実施の形態では、印刷指示装置の一例として、クライアント装置20を設けている。
クラウドプリントサーバ30は、送信部31と、受信部32と、認証部33と、生成部35とを備える。送信部31は、印刷指示情報が生成された旨を通知する生成通知及びユーザIDを含む印刷指示情報を画像形成装置10に送信する。受信部32は、クラウドプリントサービスへのログインに必要なログイン情報及びクラウドプリントサービスによる印刷を指示する印刷指示を印刷設定サーバ40から受信し、印刷指示情報の存在を問い合わせるポーリングのデータを画像形成装置10から受信する。認証部33は、受信部32が受信したログイン情報に基づいて認証を行う。生成部35は、受信部32が受信した印刷指示に基づいて印刷指示情報を生成し保持する。本実施の形態では、印刷指示情報保持装置の一例として、クラウドプリントサーバ30を設けている。また、受信手段の一例として、受信部32を設け、保持手段の一例として、生成部35を設けている。
印刷設定サーバ40は、送信部41と、受信部42と、認証部43と、保持部44と、生成部45とを備える。送信部41は、クラウドプリントサービスへのログインに必要なログイン情報及びクラウドプリントサービスによる印刷を指示する印刷指示をクラウドプリントサーバ30に送信し、ユーザIDを含む印刷設定情報を画像形成装置10に送信する。受信部42は、印刷設定サービスへのログインに必要なログイン情報、印刷を行うために使用するクラウドプリントサービスを指定する指定情報、クラウドプリントサービスによる印刷に対する印刷設定、及び、クラウドプリントサービスによる印刷を指示する印刷指示をクライアント装置20から受信する。認証部43は、受信部42が受信したログイン情報に基づいて認証を行う。保持部44は、受信部42が受信した指定情報を保持する。生成部45は、受信部42が受信した印刷設定に基づいて印刷設定情報を生成し保持する。本実施の形態では、印刷設定情報保持装置の一例として、印刷設定サーバ40を設けている。また、受信手段の一例として、受信部42を設け、送信手段の一例として、送信部41を設けている。
尚、印刷設定サーバ40で保持される情報は、図5に例示したものと同じなので、ここでの説明は省略する。
図9は、第2の実施の形態における動作例を示したシーケンス図である。
まず、モバイル機器等のクライアント装置20は、ユーザからの指示に従い、印刷設定サービスにアクセスし、予め登録されているユーザIDで印刷設定サービスにログインする。具体的には、クライアント装置20では、送信部21が、ユーザID等のログイン情報を印刷設定サーバ40に送信する(ステップ761)。すると、印刷設定サーバ40では、受信部42が、ログイン情報を受信し、認証部43が、これに基づいて認証を行い、認証が成功すればログインを許可する(ステップ762)。尚、図示しないが、ログインが許可されたかどうかの情報は、認証部43から送信部41へ伝えられ、送信部41からクライアント装置20へ返される。
その後、クライアント装置20は、印刷を行うために使用するクラウドプリントサービスをURL(Uniform Resource Locator)等で指定する。具体的には、クライアント装置20では、送信部21が、URL等の指定情報を印刷設定サーバ40に送信する(ステップ763)。すると、印刷設定サーバ40では、受信部42が、指定情報を受信し、保持部44が、これを保持する(ステップ764)。
また、印刷設定サーバ40は、クライアント装置20の代理としてクラウドプリントサービスにログインする。具体的には、印刷設定サーバ40では、送信部41が、ユーザID等のログイン情報を、保持部44が保持する指定情報で指定されるクラウドプリントサーバ30に送信する(ステップ765)。すると、クラウドプリントサーバ30では、受信部32が、ログイン情報を受信し、認証部33が、これに基づいて認証を行い、認証が成功すればログインを許可する(ステップ766)。尚、図示しないが、ログインが許可されたかどうかの情報は、認証部33から送信部31へ伝えられ、送信部31から印刷設定サーバ40へ返される。また、このとき、印刷設定サーバ40は、ユーザが印刷可能な文書の一覧である文書一覧をクラウドプリントサーバ30から取得する。そして、取得した文書一覧を、印刷設定サービスが提供するUI画面(例えばウェブページ)に含めて、クライアント装置20に表示する。
これにより、クライアント装置20は、表示された文書一覧の中からユーザが指定した文書を選択し、印刷設定画面を表示して印刷設定を行い、印刷設定サーバ40は、印刷設定を示す印刷設定情報を生成する。具体的には、クライアント装置20では、送信部21が、印刷設定を印刷設定サーバ40に送信する(ステップ767)。すると、印刷設定サーバ40では、受信部42が、印刷設定を受信し、生成部45が、印刷設定情報を生成する(ステップ768)。
その後、クライアント装置20は、ユーザが指定した文書について、画像形成装置10での印刷を指示する。すると、印刷設定サーバ40は、クライアント装置20を使用しているユーザのユーザIDを含めて、画像形成装置10に印刷設定情報を送信する。具体的には、クライアント装置20では、送信部21が、画像形成装置10での文書の印刷指示を印刷設定サーバ40に送信する(ステップ769)。すると、印刷設定サーバ40では、受信部42が、印刷指示を受信し、送信部41が、ステップ768で生成された印刷設定情報を画像形成装置10に送信する(ステップ770)。
次に、印刷設定サーバ40は、クラウドプリントサービスに対して、ユーザが指定した文書の印刷指示をする。具体的には、印刷設定サーバ40では、送信部41が、画像形成装置10での文書の印刷指示をクラウドプリントサーバ30に送信する(ステップ772)。尚、クラウドプリントサーバ30が印刷指示を受信した後のステップ773〜779の処理は、図6のステップ713〜719の処理と同じなので、説明は省略する。
[第3の実施の形態]
本発明の第3の実施の形態の全体構成は図1に例示したものと同じなので、説明を省略する。また、本実施の形態に係る画像形成装置10のハードウェア構成も図2に例示したものと同じなので、説明を省略する。更に、本実施の形態に係るクライアント装置20、サーバ装置30,40のハードウェア構成も図3に例示したものと同じ又は図3に例示したものから把握できるので、説明を省略する。
ところで、本実施の形態でも、図1のサーバ装置30としてクラウドプリントサーバ30を用い、図1のサーバ装置40として印刷設定サーバ40を用いる。クラウドプリントサーバ30及び印刷設定サーバ40は第1の実施の形態で述べたものと次の点以外は同じである。即ち、本実施の形態では、ユーザは複数のクラウドプリントサービスのそれぞれにログインするためのユーザIDを持っており、複数のクラウドプリントサービスのそれぞれで文書を管理して画像形成装置10での印刷を行えるようになっている。また、ユーザは、印刷設定サービスにログインするためのユーザIDも持っているものとする。そして、ユーザは、印刷設定サービス対し、自分が使用可能なクラウドプリントサービスのID(以下、「サービスID」という)と、そのクラウドプリントサービスにログインするためのユーザIDとを紐付けて登録しておくものとする。
本実施の形態に係る画像形成装置10、クライアント装置20、クラウドプリントサーバ30及び印刷設定サーバ40の機能構成は図4に例示したものと同じであるので、再び図4を参照しながら説明する。
図示するように、画像形成装置10は、送信部11と、受信部12と、判定部13と、保存部14と、検索部15と、出力部16とを備える。送信部11は、印刷指示情報の存在を問い合わせるポーリングのデータをクラウドプリントサーバ30へ送信する。受信部12は、印刷指示情報が生成された旨を通知する生成通知及びユーザIDを含む印刷指示情報をクラウドプリントサーバ30から受信し、ユーザIDを含む印刷設定情報を印刷設定サーバ40から受信する。判定部13は、受信部12が受信したデータの種別を判定する。保存部14は、判定部13によりデータが印刷設定情報であると判定された場合に、印刷設定情報を記憶部105(図2参照)に保存する。検索部15は、判定部13によりデータが印刷指示情報であると判定された場合に、印刷指示情報に含まれるサービスID及びユーザIDと同じサービスID及びユーザIDを含む印刷設定情報を記憶部105から検索する。出力部16は、受信部12が受信した印刷指示情報と検索部15が検索して得た印刷設定情報とを含む印刷データを画像処理部111(図2参照)経由で画像形成部109(図2参照)に出力する。本実施の形態では、印刷装置の一例として、画像形成装置10を設けている。また、第1の受信手段、第2の受信手段の一例として、受信部12を設け、特定手段の一例として、検索部15を設け、印刷手段の一例として、画像形成部109を設けている。
クライアント装置20は、送信部21と、受信部22とを備える。送信部21は、クラウドプリントサービス及び印刷設定サービスへのログインに必要なログイン情報、及び、クラウドプリントサービスによる印刷に対する印刷設定をクラウドプリントサーバ30及び印刷設定サーバ40へ送信し、クラウドプリントサービスによる印刷を指示する印刷指示をクラウドプリントサーバ30へ送信する。受信部22は、送信部21が送信した情報に対するクラウドプリントサーバ30及び印刷設定サーバ40からの応答を受信する。本実施の形態では、印刷指示装置の一例として、クライアント装置20を設けている。
クラウドプリントサーバ30は、送信部31と、受信部32と、認証部33と、保持部34と、生成部35とを備える。送信部31は、印刷指示情報が生成された旨を通知する生成通知及びユーザIDを含む印刷指示情報を画像形成装置10に送信する。受信部32は、クラウドプリントサービスへのログインに必要なログイン情報、クラウドプリントサービスによる印刷に対してクラウドプリントサービスで行える印刷設定、及び、クラウドプリントサービスによる印刷を指示する印刷指示をクライアント装置20から受信し、印刷指示情報の存在を問い合わせるポーリングのデータを画像形成装置10から受信する。認証部33は、受信部32が受信したログイン情報に基づいて認証を行う。保持部34は、受信部32が受信した印刷設定を保持する。生成部35は、受信部32が受信した印刷指示に基づいて印刷指示情報を生成し保持する。本実施の形態では、印刷指示情報保持装置の一例として、クラウドプリントサーバ30を設けている。また、受信手段の一例として、受信部32を設け、保持手段の一例として、生成部35を設けている。
印刷設定サーバ40は、送信部41と、受信部42と、認証部43と、生成部45とを備える。送信部41は、ユーザIDを含む印刷設定情報を画像形成装置10に送信する。受信部42は、印刷設定サービスへのログインに必要なログイン情報及びクラウドプリントサービスによる印刷に対してクラウドプリントサービスで行えない印刷設定をクライアント装置20から受信する。認証部43は、受信部42が受信したログイン情報に基づいて認証を行う。生成部45は、受信部42が受信した印刷設定に基づいて印刷設定情報を生成し保持する。本実施の形態では、印刷設定情報保持装置の一例として、印刷設定サーバ40を設けている。
図10は、印刷設定サーバ40で保持される情報を例示した図である。印刷設定サーバ40で保持される情報には、まず、生成部45により生成された印刷設定情報がある。この印刷設定情報として、図では、パラメータ“finishings”に対して値“staple-top-left”が指定され、パラメータ“orientation-requested”に対して値“reverse-portrait”が指定されている。前者は、後処理として左上をステープル綴じすることを示し、後者は、印刷の向きを縦方向の逆向きとすることを示す。また、印刷設定サーバ40で保持される情報には、印刷設定情報に含められて画像形成装置10に送信される情報もある。このような情報として、図では、パラメータ“print-service-url”に対して値“http://cloud-a/print”、“http://cloud-b/print”等が指定され、パラメータ“service-account”に対して値“user1_cloudA”、“user1_cloudB”等が指定されている。これは、この印刷設定情報の生成を指示したユーザが使用可能なクラウドプリントサービスのURLが“http://cloud-a/print”、“http://cloud-b/print”等であり、これらのクラウドプリントサービスにログインするためのユーザIDがそれぞれ“user1_cloudA”、“user1_cloudB”等であることを示す。
図11は、第3の実施の形態における動作例を示したシーケンス図である。
まず、モバイル機器等のクライアント装置20は、ユーザからの指示に従い、印刷設定サービスにアクセスし、予め登録されているユーザIDで印刷設定サービスにログインする。具体的には、クライアント装置20では、送信部21が、ユーザID等のログイン情報を印刷設定サーバ40に送信する(ステップ801)。すると、印刷設定サーバ40では、受信部42が、ログイン情報を受信し、認証部43が、これに基づいて認証を行い、認証が成功すればログインを許可する(ステップ802)。尚、図示しないが、ログインが許可されたかどうかの情報は、認証部43から送信部41へ伝えられ、送信部41からクライアント装置20へ返される。
その後、クライアント装置20は、印刷設定サービスで、クラウドプリントサービスによる印刷に対する印刷設定を行う。また、印刷を行う画像形成装置10も指定する。具体的には、クライアント装置20では、送信部21が、印刷設定を、印刷を行う画像形成装置10を示す情報を含めて、印刷設定サーバ40に送信する(ステップ803)。
次に、印刷設定サーバ40は、印刷設定を示す印刷設定情報を生成し、サービスIDの一覧とそれに紐付いたユーザIDの一覧とを含めて、指定された画像形成装置10に印刷設定情報を送信する。具体的には、印刷設定サーバ40では、生成部45が、印刷設定情報を生成し(ステップ804)、送信部41が、サービスID及びユーザIDを含めて、指定された画像形成装置10に対して印刷設定情報を送信する(ステップ805)。尚、印刷設定情報は、如何なるプロトコルを用いて送信してもよいが、ここでは、印刷指示情報を送信する際に用いる印刷プロトコルを用いて送信するものとする。また、生成する印刷設定情報は、全てのクラウドプリントサービスで共通に用いるものであってもよいし、登録されている複数のクラウドプリントサービスのうち1つ又は複数のクラウドプリントサービスで用いるものであってもよい。その場合は、該当するサービスIDとユーザIDとの組み合わせをそれぞれの印刷設定情報に含める。
これにより、画像形成装置10は、データを受信し、それが印刷設定情報であると判断すると、内部のHDD等の記憶部105(図2参照)に保存する。具体的には、画像形成装置10では、受信部12が、データを受信し、判定部13が、このデータが印刷設定情報かどうかを判定し、このデータが印刷設定情報であると判定されれば、保存部14が、印刷設定情報を記憶部105に保存する(ステップ806)。
また、クライアント装置20は、予め登録されているユーザIDでクラウドプリントサービスにもログインする。具体的には、クライアント装置20では、送信部21が、ユーザID等のログイン情報をクラウドプリントサーバ30に送信する(ステップ807)。すると、クラウドプリントサーバ30では、受信部32が、ログイン情報を受信し、認証部33が、これに基づいて認証を行い、認証が成功すればログインを許可する(ステップ808)。尚、図示しないが、ログインが許可されたかどうかの情報は、認証部33から送信部31へ伝えられ、送信部31からクライアント装置20へ返される。
その後、クライアント装置20は、クラウドプリントサービスに蓄積された文書について、同じ画像形成装置10での印刷を指示する。具体的には、クライアント装置20では、送信部21が、ステップ803で指定された画像形成装置10での文書の印刷指示をクラウドプリントサーバ30に送信する(ステップ812)。すると、クラウドプリントサーバ30では、受信部32が、印刷指示を受信し、生成部35が、この印刷指示に基づいて印刷指示情報を生成する(ステップ813)。
これにより、クラウドプリントサーバ30は、画像形成装置10に対し、印刷指示情報を生成したことを通知し、画像形成装置10はそれを受けてクラウドプリントサーバ30から印刷指示情報を取得する。具体的には、クラウドプリントサーバ30では、送信部31が、印刷指示情報が生成されたことを通知する生成通知を画像形成装置10に送信する(ステップ814)。すると、画像形成装置10では、受信部12が、生成通知を受信し(ステップ815)、図示しないが、送信部11が、クラウドプリントサーバ30に対してポーリングを行う。これにより、クラウドプリントサーバ30では、送信部31が、ユーザIDを含めて、印刷指示情報を画像形成装置10に送信する(ステップ816)。すると、画像形成装置10では、受信部12が、印刷指示情報を受信する(ステップ817)。尚、この場合は、判定部13で、受信したデータが印刷指示情報であると判定されるので、印刷指示情報は検索部15に渡される。
次に、画像形成装置10は、取得した印刷指示情報からサービスID及びユーザIDを抽出し、同じサービスID及びユーザIDの組み合わせを持つ印刷設定情報を記憶部105の中から検索する。具体的には、検索部15が、判定部13から渡された印刷指示情報に含まれるユーザIDを、記憶部105に記憶された印刷設定情報に含まれるユーザIDから検索する(ステップ818)。
その結果、印刷指示情報から抽出されたサービスID及びユーザIDを持つ印刷設定情報が見つかると、画像形成装置10は、印刷設定情報が示す印刷設定を用いて、各種の印刷を行う。具体的には、出力部16が、ステップ817で受信した印刷指示情報と、ステップ818の検索で見つかった印刷設定情報とを含む印刷データを、画像処理部111(図2参照)経由で画像形成部109(図2参照)に出力する(ステップ819)。これにより、画像形成部109では、印刷指示情報に含まれる文書画像が印刷設定情報を用いて印刷される。
尚、この動作例では、印刷設定情報を予め画像形成装置10に送信し、その後クラウドプリントサービスを用いて印刷を行うようにしたが、印刷指示を行う度に印刷設定サービスを用いて印刷設定情報を生成するようにしてもよい。その場合のシーケンスは、第1の実施の形態及び第2の実施の形態のシーケンスに沿ったものとなる。
[第4の実施の形態]
図12は、本発明の第4の実施の形態の全体構成を例示した図である。画像形成装置10は、文書の複写機能、文書を読み取り読み取った文書の画像データを生成する機能、画像データが示す画像を用紙に形成する機能を備えた装置である。クライアント装置20は、ユーザが入力した情報を受け付けたりユーザに対して情報を出力したりする装置である。サーバ装置30,40,50は、クライアント装置20からの要求を受けてサービスを提供する装置である。各装置は装置間を通信可能に接続する通信回線60に接続されており、通信回線60を介して互いに通信を行うことが可能となっている。尚、図12においては、1つの画像形成装置、1つのクライアント装置及び3つのサーバ装置が図示されているが、通信回線60には2つ以上の画像形成装置やクライアント装置、4つ以上のサーバ装置が接続されていてもよい。
本実施の形態に係る画像形成装置10のハードウェア構成は図2に例示したものと同じなので、説明を省略する。また、本実施の形態に係るクライアント装置20、サーバ装置30,40のハードウェア構成も図3に例示したものと同じ又は図3に例示したものから把握できるので、説明を省略する。更にまた、図3は、サーバ装置50のハードウェア構成を例示したブロック図として捉えることもできる。この場合、CPU201、メインメモリ202、HDD203、通信I/F204、表示機構205、入力デバイス206は、それぞれ、CPU501、メインメモリ502、HDD503、通信I/F504、表示機構505、入力デバイス506と表記するものとする。
ところで、本実施の形態でも、図12のサーバ装置30としてクラウドプリントサーバ30を用い、図12のサーバ装置40として印刷設定サーバ40を用いる。クラウドプリントサーバ30及び印刷設定サーバ40は第1の実施の形態で述べたものと次の点以外は同じである。即ち、本実施の形態では、ユーザは複数のクラウドプリントサービスのそれぞれにログインするためのユーザIDを持っており、複数のクラウドプリントサービスのそれぞれで文書を管理して画像形成装置10での印刷を行えるようになっている。また、ユーザは、印刷設定サービスにログインするためのユーザIDも持っているものとする。そして、ユーザは、印刷設定サービス対し、自分が使用可能なクラウドプリントサービスのID(サービスID)と、そのクラウドプリントサービスにログインするためのユーザIDとを紐付けて登録しておくものとする。
加えて、本実施の形態では、図12のサーバ装置50として、クラウドサービスブリッジ50を用いる。クラウドサービスブリッジ50は、複数のクラウドプリントサーバ30と接続可能であり、各クラウドプリントサーバ30からの印刷指示情報を受け付けることが可能なサーバ装置である。
更に、画像形成装置10は、インターネット等の通信回線60に接続可能な設定になっている。そして、クラウドサービスブリッジ50と接続が可能になっている。
図13は、本実施の形態に係る画像形成装置10、クライアント装置20、クラウドプリントサーバ30、印刷設定サーバ40及びクラウドサービスブリッジ50の機能構成を例示したブロック図である。
図示するように、画像形成装置10は、送信部11と、受信部12と、出力部16とを備える。送信部11は、印刷に関する各種情報をクラウドサービスブリッジ50へ送信する。受信部12は、印刷指示情報と印刷設定情報とを含む印刷データをクラウドサービスブリッジ50から受信する。出力部16は、受信部12が受信した印刷データを画像処理部111(図2参照)経由で画像形成部109(図2参照)に出力する。本実施の形態では、印刷装置の一例として、画像形成装置10を設けている。
クライアント装置20は、送信部21と、受信部22とを備える。送信部21は、クラウドプリントサービス及び印刷設定サービスへのログインに必要なログイン情報、及び、クラウドプリントサービスによる印刷に対する印刷設定をクラウドプリントサーバ30及び印刷設定サーバ40へ送信し、クラウドプリントサービスによる印刷を指示する印刷指示をクラウドプリントサーバ30へ送信する。受信部22は、送信部21が送信した情報に対するクラウドプリントサーバ30及び印刷設定サーバ40からの応答を受信する。
クラウドプリントサーバ30は、送信部31と、受信部32と、認証部33と、保持部34と、生成部35とを備える。送信部31は、印刷指示情報が生成された旨を通知する生成通知及びユーザIDを含む印刷指示情報をクラウドサービスブリッジ50に送信する。受信部32は、クラウドプリントサービスへのログインに必要なログイン情報、クラウドプリントサービスによる印刷に対してクラウドプリントサービスで行える印刷設定、及び、クラウドプリントサービスによる印刷を指示する印刷指示をクライアント装置20から受信し、印刷指示情報の存在を問い合わせるポーリングのデータをクラウドサービスブリッジ50から受信する。認証部33は、受信部32が受信したログイン情報に基づいて認証を行う。保持部34は、受信部32が受信した印刷設定を保持する。生成部35は、受信部32が受信した印刷指示に基づいて印刷指示情報を生成し保持する。本実施の形態では、印刷指示情報保持装置の一例として、クラウドプリントサーバ30を設けている。
印刷設定サーバ40は、送信部41と、受信部42と、認証部43と、生成部45とを備える。送信部41は、ユーザIDを含む印刷設定情報をクラウドサービスブリッジ50に送信する。受信部42は、印刷設定サービスへのログインに必要なログイン情報及びクラウドプリントサービスによる印刷に対してクラウドプリントサービスで行えない印刷設定をクライアント装置20から受信する。認証部43は、受信部42が受信したログイン情報に基づいて認証を行う。生成部45は、受信部42が受信した印刷設定に基づいて印刷設定情報を生成し保持する。本実施の形態では、印刷設定情報保持装置の一例として、印刷設定サーバ40を設けている。
クラウドサービスブリッジ50は、送信部51と、受信部52と、判定部53と、保存部54と、検索部55とを備える。送信部51は、印刷指示情報の存在を問い合わせるポーリングのデータをクラウドプリントサーバ30へ送信し、受信部52が受信した印刷指示情報と検索部55が検索して得た印刷設定情報とを含む印刷データを画像形成装置10へ送信する。受信部52は、印刷指示情報が生成された旨を通知する生成通知及びユーザIDを含む印刷指示情報をクラウドプリントサーバ30から受信し、ユーザIDを含む印刷設定情報を印刷設定サーバ40から受信する。判定部53は、受信部52が受信したデータの種別を判定する。保存部54は、判定部53によりデータが印刷設定情報であると判定された場合に、印刷設定情報をHDD503に保存する。検索部55は、判定部53によりデータが印刷指示情報であると判定された場合に、印刷指示情報に含まれるサービスID及びユーザIDと同じサービスID及びユーザIDを含む印刷設定情報をHDD503から検索する。本実施の形態では、印刷制御装置の一例として、クラウドサービスブリッジ50を設けている。また、送信手段の一例として、送信部51を設け、受信手段、取得手段の一例として、受信部52を設け、特定手段の一例として、検索部55を設けている。
尚、印刷設定サーバ40で保持される情報は、図10に例示したものと同じなので、ここでの説明は省略する。
図14は、第4の実施の形態における動作例を示したシーケンス図である。
まず、モバイル機器等のクライアント装置20は、ユーザからの指示に従い、印刷設定サービスにアクセスし、予め登録されているユーザIDで印刷設定サービスにログインする。具体的には、クライアント装置20では、送信部21が、ユーザID等のログイン情報を印刷設定サーバ40に送信する(ステップ821)。すると、印刷設定サーバ40では、受信部42が、ログイン情報を受信し、認証部43が、これに基づいて認証を行い、認証が成功すればログインを許可する(ステップ822)。尚、図示しないが、ログインが許可されたかどうかの情報は、認証部43から送信部41へ伝えられ、送信部41からクライアント装置20へ返される。
その後、クライアント装置20は、印刷設定サービスで、クラウドプリントサービスによる印刷に対する印刷設定を行う。また、印刷を行う画像形成装置10も指定する。具体的には、クライアント装置20では、送信部21が、印刷設定を、印刷を行う画像形成装置10を示す情報を含めて、印刷設定サーバ40に送信する(ステップ823)。
次に、印刷設定サーバ40は、印刷設定を示す印刷設定情報を生成し、サービスIDの一覧とそれに紐付いたユーザIDの一覧とを含めて、クラウドサービスブリッジ50に印刷設定情報を送信する。具体的には、印刷設定サーバ40では、生成部45が、印刷設定情報を生成し(ステップ824)、送信部41が、サービスID及びユーザIDを含めて、クラウドサービスブリッジ50に対して印刷設定情報を送信する(ステップ825)。尚、印刷設定情報は、如何なるプロトコルを用いて送信してもよいが、ここでは、印刷指示情報を送信する際に用いる印刷プロトコルを用いて送信するものとする。また、生成する印刷設定情報については、第3の実施の形態で述べたのと同じである。
これにより、クラウドサービスブリッジ50は、データを受信し、それが印刷設定情報であると判断すると、内部のHDD503に保存する。具体的には、クラウドサービスブリッジ50では、受信部52が、データを受信し、判定部53が、このデータが印刷設定情報かどうかを判定し、このデータが印刷設定情報であると判定されれば、保存部54が、印刷設定情報をHDD503に保存する(ステップ826)。
また、クライアント装置20は、予め登録されているユーザIDでクラウドプリントサービスにもログインする。具体的には、クライアント装置20では、送信部21が、ユーザID等のログイン情報をクラウドプリントサーバ30に送信する(ステップ827)。すると、クラウドプリントサーバ30では、受信部32が、ログイン情報を受信し、認証部33が、これに基づいて認証を行い、認証が成功すればログインを許可する(ステップ828)。尚、図示しないが、ログインが許可されたかどうかの情報は、認証部33から送信部31へ伝えられ、送信部31からクライアント装置20へ返される。
その後、クライアント装置20は、クラウドプリントサービスに蓄積された文書について、画像形成装置10を指定して印刷を指示する。具体的には、クライアント装置20では、送信部21が、画像形成装置10での文書の印刷指示をクラウドプリントサーバ30に送信する(ステップ832)。すると、クラウドプリントサーバ30では、受信部32が、印刷指示を受信し、生成部35が、この印刷指示に基づいて印刷指示情報を生成する(ステップ833)。
これにより、クラウドプリントサーバ30は、クラウドサービスブリッジ50に対し、印刷指示情報を生成したことを通知し、クラウドサービスブリッジ50はそれを受けてクラウドプリントサーバ30から印刷指示情報を取得する。具体的には、クラウドプリントサーバ30では、送信部31が、印刷指示情報が生成されたことを通知する生成通知をクラウドサービスブリッジ50に送信する(ステップ834)。すると、クラウドサービスブリッジ50では、受信部52が、生成通知を受信し(ステップ835)、図示しないが、送信部51が、クラウドプリントサーバ30に対してポーリングを行う。これにより、クラウドプリントサーバ30では、送信部31が、ユーザIDを含めて、印刷指示情報をクラウドサービスブリッジ50に送信する(ステップ836)。すると、クラウドサービスブリッジ50では、受信部52が、印刷指示情報を受信する(ステップ837)。尚、この場合は、判定部53で、受信したデータが印刷指示情報であると判定されるので、印刷指示情報は検索部55に渡される。
次に、クラウドサービスブリッジ50は、取得した印刷指示情報からサービスID及びユーザIDを抽出し、同じサービスID及びユーザIDの組み合わせを持つ印刷設定情報をHDD503の中から検索する。具体的には、検索部55が、判定部53から渡された印刷指示情報に含まれるサービスID及びユーザIDを、HDD503に記憶された印刷設定情報に含まれるサービスID及びユーザIDから検索する(ステップ838)。
その結果、印刷指示情報から抽出されたサービスID及びユーザIDを持つ印刷設定情報が見つかると、クラウドサービスブリッジ50は、クラウドプリントサービスから取得した印刷指示情報に印刷設定情報を合成し、指定された画像形成装置10に送信して印刷を行う。具体的には、送信部51が、ステップ837で受信した印刷指示情報と、ステップ838の検索で見つかった印刷設定情報とを含む印刷データを、画像形成装置10に送信する(ステップ839)。すると、図14には示していないが、画像形成装置10では、受信部12が印刷データを受信し、出力部16が印刷データを画像処理部111(図2参照)経由で画像形成部109(図2参照)に出力する。これにより、画像形成部109では、印刷指示情報に含まれる文書画像が印刷設定情報を用いて印刷される。
尚、この動作例において、使用済みの印刷設定情報は、削除してもよいし、ユーザの指示があるまで保存しておいてもよい。
また、この動作例では、印刷設定情報を予めクラウドサービスブリッジ50に送信し、その後クラウドプリントサービスを用いて印刷を行うようにしたが、印刷指示を行う度に印刷設定サービスを用いて印刷設定情報を生成するようにしてもよい。その場合のシーケンスは、第1の実施の形態及び第2の実施の形態のシーケンスに沿ったものとなる。
[第5の実施の形態]
本発明の第5の実施の形態の全体構成は図1に例示したものと同じなので、説明を省略する。また、本実施の形態に係る画像形成装置10のハードウェア構成も図2に例示したものと同じなので、説明を省略する。更に、本実施の形態に係るクライアント装置20、サーバ装置30,40のハードウェア構成も図3に例示したものと同じ又は図3に例示したものから把握できるので、説明を省略する。
ところで、本実施の形態では、図1のサーバ装置30としてクラウドプリントサーバ30を用い、図1のサーバ装置40としてクラウドサービスブリッジ50を用いる。クラウドプリントサーバ30については第1の実施の形態で述べたので、ここでの説明は省略する。また、本実施の形態に係るクラウドサービスブリッジ50は、第4の実施の形態に係る印刷設定サーバ40の機能を含む。
図15は、本実施の形態に係る画像形成装置10、クライアント装置20、クラウドプリントサーバ30及びクラウドサービスブリッジ50の機能構成を例示したブロック図である。
図示するように、画像形成装置10は、送信部11と、受信部12と、出力部16とを備える。送信部11は、印刷に関する各種情報をクラウドサービスブリッジ50へ送信する。受信部12は、印刷指示情報と印刷設定情報とを含む印刷データをクラウドサービスブリッジ50から受信する。出力部16は、受信部12が受信した印刷データを画像処理部111(図2参照)経由で画像形成部109(図2参照)に出力する。本実施の形態では、印刷装置の一例として、画像形成装置10を設けている。
クライアント装置20は、送信部21と、受信部22とを備える。送信部21は、各クラウドサービスへのログインに必要なログイン情報及びクラウドプリントサービスによる印刷に対する印刷設定を各サーバ装置へ送信し、クラウドプリントサービスによる印刷を指示する印刷指示をクラウドプリントサーバ30へ送信する。受信部22は、送信部21が送信した情報に対する各サーバ装置からの応答を受信する。
クラウドプリントサーバ30は、送信部31と、受信部32と、認証部33と、保持部34と、生成部35とを備える。送信部31は、印刷指示情報が生成された旨を通知する生成通知及びユーザIDを含む印刷指示情報をクラウドサービスブリッジ50に送信する。受信部32は、クラウドプリントサービスへのログインに必要なログイン情報、クラウドプリントサービスによる印刷に対してクラウドプリントサービスで行える印刷設定、及び、クラウドプリントサービスによる印刷を指示する印刷指示をクライアント装置20から受信し、印刷指示情報の存在を問い合わせるポーリングのデータをクラウドサービスブリッジ50から受信する。認証部33は、受信部32が受信したログイン情報に基づいて認証を行う。保持部34は、受信部32が受信した印刷設定を保持する。生成部35は、受信部32が受信した印刷指示に基づいて印刷指示情報を生成し保持する。本実施の形態では、印刷指示情報保持装置の一例として、クラウドプリントサーバ30を設けている。
クラウドサービスブリッジ50は、送信部51と、受信部52と、認証部56と、生成部57と、保存部58と、検索部59とを備える。送信部51は、印刷指示情報の存在を問い合わせるポーリングのデータをクラウドプリントサーバ30へ送信し、受信部52が受信した印刷指示情報と検索部59が検索して得た印刷設定情報とを含む印刷データを画像形成装置10へ送信する。受信部52は、クラウドサービスブリッジ50へのログインに必要なログイン情報及びクラウドプリントサービスによる印刷に対してクラウドプリントサービスで行えない印刷設定をクライアント装置20から受信し、印刷指示情報が生成された旨を通知する生成通知及びユーザIDを含む印刷指示情報をクラウドプリントサーバ30から受信する。認証部56は、受信部52が受信したログイン情報に基づいて認証を行う。生成部57は、受信部52が受信した印刷設定に基づいてユーザIDを含む印刷設定情報を生成する。保存部58は、生成部57が生成した印刷設定情報をHDD503に保存する。検索部59は、受信部52が受信した印刷指示情報に含まれるサービスID及びユーザIDと同じサービスID及びユーザIDを含む印刷設定情報をHDD503から検索する。本実施の形態では、印刷設定情報保持装置、印刷制御装置の一例として、クラウドサービスブリッジ50を設けている。また、送信手段の一例として、送信部51を設け、受信手段、取得手段の一例として、受信部52を設け、特定手段の一例として、検索部59を設けている。
尚、クラウドサービスブリッジ50で保持される情報は、図10に例示したものと同じなので、ここでの説明は省略する。
図16は、第5の実施の形態における動作例を示したシーケンス図である。
まず、モバイル機器等のクライアント装置20は、ユーザからの指示に従い、クラウドサービスブリッジ50にアクセスし、予め登録されているユーザIDでログインする。具体的には、クライアント装置20では、送信部21が、ユーザID等のログイン情報をクラウドサービスブリッジ50に送信する(ステップ841)。すると、クラウドサービスブリッジ50では、受信部52が、ログイン情報を受信し、認証部56が、これに基づいて認証を行い、認証が成功すればログインを許可する(ステップ842)。尚、図示しないが、ログインが許可されたかどうかの情報は、認証部56から送信部51へ伝えられ、送信部51からクライアント装置20へ返される。
その後、クライアント装置20は、クラウドサービスブリッジ50の印刷設定サービスで、クラウドプリントサービスによる印刷に対する印刷設定を行う。また、印刷を行う画像形成装置10も指定する。具体的には、クライアント装置20では、送信部21が、印刷設定を、印刷を行う画像形成装置10を示す情報を含めて、クラウドサービスブリッジ50に送信する(ステップ843)。
次に、クラウドサービスブリッジ50は、印刷設定を示す印刷設定情報を生成し、サービスIDの一覧とそれに紐付いたユーザIDの一覧とを含めて、内部のHDD503に保存する。具体的には、クラウドサービスブリッジ50では、生成部57が、印刷設定情報を生成し(ステップ844)、保存部58が、印刷設定情報をHDD503に保存する(ステップ845)。
また、クライアント装置20は、予め登録されているユーザIDでクラウドプリントサービスにもログインする。具体的には、クライアント装置20では、送信部21が、ユーザID等のログイン情報をクラウドプリントサーバ30に送信する(ステップ847)。すると、クラウドプリントサーバ30では、受信部32が、ログイン情報を受信し、認証部33が、これに基づいて認証を行い、認証が成功すればログインを許可する(ステップ848)。尚、図示しないが、ログインが許可されたかどうかの情報は、認証部33から送信部31へ伝えられ、送信部31からクライアント装置20へ返される。
その後、クライアント装置20は、クラウドプリントサービスに蓄積された文書について、画像形成装置10を指定して印刷を指示する。具体的には、クライアント装置20では、送信部21が、画像形成装置10での文書の印刷指示をクラウドプリントサーバ30に送信する(ステップ852)。すると、クラウドプリントサーバ30では、受信部32が、印刷指示を受信し、生成部35が、この印刷指示に基づいて印刷指示情報を生成する(ステップ853)。
これにより、クラウドプリントサーバ30は、クラウドサービスブリッジ50に対し、印刷指示情報を生成したことを通知し、クラウドサービスブリッジ50はそれを受けてクラウドプリントサーバ30から印刷指示情報を取得する。具体的には、クラウドプリントサーバ30では、送信部31が、印刷指示情報が生成されたことを通知する生成通知をクラウドサービスブリッジ50に送信する(ステップ854)。すると、クラウドサービスブリッジ50では、受信部52が、生成通知を受信し(ステップ855)、図示しないが、送信部51が、クラウドプリントサーバ30に対してポーリングを行う。これにより、クラウドプリントサーバ30では、送信部31が、ユーザIDを含めて、印刷指示情報をクラウドサービスブリッジ50に送信する(ステップ856)。すると、クラウドサービスブリッジ50では、受信部52が、印刷指示情報を受信する(ステップ857)。尚、この印刷指示情報は検索部59に渡される。
次に、クラウドサービスブリッジ50は、取得した印刷指示情報からサービスID及びユーザIDを抽出し、同じサービスID及びユーザIDの組み合わせを持つ印刷設定情報をHDD503の中から検索する。具体的には、検索部59が、受信部52から渡された印刷指示情報に含まれるサービスID及びユーザIDを、HDD503に記憶された印刷設定情報に含まれるサービスID及びユーザIDから検索する(ステップ858)。
その結果、印刷指示情報から抽出されたサービスID及びユーザIDを持つ印刷設定情報が見つかると、クラウドサービスブリッジ50は、クラウドプリントサービスから取得した印刷指示情報に印刷設定情報を合成し、指定された画像形成装置10に送信して印刷を行う。具体的には、送信部51が、ステップ857で受信した印刷指示情報と、ステップ858の検索で見つかった印刷設定情報とを含む印刷データを、画像形成装置10に送信する(ステップ859)。すると、画像形成装置10では、受信部12が印刷データを受信し、出力部16が印刷データを画像処理部111(図2参照)経由で画像形成部109(図2参照)に出力する(ステップ860)。これにより、画像形成部109では、印刷指示情報に含まれる文書画像が印刷設定情報を用いて印刷される。
尚、この動作例において、使用済みの印刷設定情報は、削除してもよいし、ユーザの指示があるまで保存しておいてもよい。
また、この動作例では、印刷設定情報を予めクラウドサービスブリッジ50に送信し、その後クラウドプリントサービスを用いて印刷を行うようにしたが、印刷指示を行う度に印刷設定サービスを用いて印刷設定情報を生成するようにしてもよい。その場合のシーケンスは、第1の実施の形態及び第2の実施の形態のシーケンスに沿ったものとなる。
以上、本発明の第1乃至第5の実施の形態について述べてきた。尚、これらの実施の形態では、印刷指示情報と印刷設定情報との紐付けを行うための識別子としてユーザIDを用いたが、これには限られない。任意の番号を識別子として用いてもよい。その場合は、例えば、クラウドプリントサーバ30に対して印刷を指示する際に任意の番号を入力できるようにする。また、印刷設定情報を生成する際も任意の番号を入力できるようにする。そして、この番号が同じ印刷指示情報と印刷設定情報とを探し出すようにするとよい。或いは、印刷指示情報を生成する際に、クラウド側で、印刷指示情報を識別する印刷指示情報IDを識別子として生成し、この識別子を印刷設定情報に埋め込むようにしてもよい。
また、これらの実施の形態において、クラウドプリントサーバ30は、画像形成装置10からポーリングがあると印刷指示情報を画像形成装置10に送信するようにしたが、ポーリングを待つことなく印刷指示情報を画像形成装置10に送信するようにしてもよい。
10…画像形成装置、20…クライアント装置、30…クラウドプリントサーバ、40…印刷設定サーバ、50…クラウドサービスブリッジ、60…通信回線

Claims (11)

  1. 印刷を指示する印刷指示情報を保持する少なくとも1つの印刷指示情報保持装置の何れかから、第1の識別子に関連付けられ、自装置での印刷を指示する特定の印刷指示情報を受信する第1の受信手段と、
    印刷における設定を示す印刷設定情報を保持する印刷設定情報保持装置から、第2の識別子に関連付けられ、自装置での印刷における設定を示す特定の印刷設定情報を受信する第2の受信手段と、
    前記第1の識別子と前記第2の識別子とに基づいて、前記特定の印刷設定情報を、前記特定の印刷指示情報に対応する印刷設定情報として特定する特定手段と、
    前記特定の印刷設定情報を用いて、前記特定の印刷指示情報に基づく印刷を行う印刷手段と
    を備え、
    前記第1の受信手段は、前記印刷指示情報を保持する複数の印刷指示情報保持装置のうちの特定の印刷指示情報保持装置から、自装置での印刷を指示した印刷指示者を識別し、かつ、当該特定の印刷指示情報保持装置を識別する前記第1の識別子に関連付けられた前記特定の印刷指示情報を受信し、
    前記第2の受信手段は、自装置での印刷における設定を行った印刷設定者を識別し、かつ、前記複数の印刷指示情報保持装置のうちの少なくとも1つの印刷指示情報保持装置を識別する前記第2の識別子に関連付けられた前記特定の印刷設定情報を受信することを特徴とする印刷装置。
  2. 印刷を指示する印刷指示情報を保持する少なくとも1つの印刷指示情報保持装置の何れかから、第1の識別子に関連付けられ、自装置での印刷を指示する特定の印刷指示情報を受信する第1の受信手段と、
    印刷における設定を示す印刷設定情報を保持する印刷設定情報保持装置から、第2の識別子に関連付けられ、自装置での印刷における設定を示す特定の印刷設定情報を受信する第2の受信手段と、
    前記第1の識別子と前記第2の識別子とに基づいて、前記特定の印刷設定情報を、前記特定の印刷指示情報に対応する印刷設定情報として特定する特定手段と、
    前記特定の印刷設定情報を用いて、前記特定の印刷指示情報に基づく印刷を行う印刷手段と
    を備え、
    前記特定手段は、前記特定の印刷設定情報が特定されなかった場合には、当該特定の印刷設定情報が受信されるのを待ち、当該特定の印刷設定情報が受信された後に、当該特定の印刷設定情報を、前記特定の印刷指示情報に対応する印刷設定情報として特定することを特徴とする印刷装置。
  3. 印刷を指示する印刷指示情報を保持する少なくとも1つの印刷指示情報保持装置の何れかから、第1の識別子に関連付けられ、特定の印刷装置での印刷を指示する特定の印刷指示情報を受信する受信手段と、
    前記少なくとも1つの印刷指示情報保持装置以外から、第2の識別子に関連付けられ、前記特定の印刷装置での印刷における設定を示す特定の印刷設定情報を取得する取得手段と、
    前記第1の識別子と前記第2の識別子とに基づいて、前記特定の印刷設定情報を、前記特定の印刷指示情報に対応する印刷設定情報として特定する特定手段と、
    前記特定の印刷装置で前記特定の印刷設定情報を用いて前記特定の印刷指示情報に基づく印刷が行われるように、当該特定の印刷指示情報と当該特定の印刷設定情報とを当該特定の印刷装置に送信する送信手段と
    を備え
    前記受信手段は、前記印刷指示情報を保持する複数の印刷指示情報保持装置のうちの特定の印刷指示情報保持装置から、前記特定の印刷装置での印刷を指示した印刷指示者を識別し、かつ、当該特定の印刷指示情報保持装置を識別する前記第1の識別子に関連付けられた前記特定の印刷指示情報を受信し、
    前記取得手段は、前記特定の印刷装置での印刷における設定を行った印刷設定者を識別し、かつ、前記複数の印刷指示情報保持装置のうちの少なくとも1つの印刷指示情報保持装置を識別する前記第2の識別子に関連付けられた前記特定の印刷設定情報を取得することを特徴とする印刷制御装置。
  4. 前記取得手段は、印刷における設定を示す印刷設定情報を保持する印刷設定情報保持装置から前記特定の印刷設定情報を受信することにより、当該特定の印刷設定情報を取得することを特徴とする請求項3に記載の印刷制御装置。
  5. 前記取得手段は、前記特定の印刷装置での印刷における設定に基づいて前記特定の印刷設定情報を生成することにより、当該特定の印刷設定情報を取得することを特徴とする請求項3に記載の印刷制御装置。
  6. 印刷を指示する印刷指示情報を保持する少なくとも1つの印刷指示情報保持装置と、
    印刷における設定を示す印刷設定情報を保持する印刷設定情報保持装置と、
    前記印刷設定情報を用いて、前記印刷指示情報に基づく印刷を行う印刷装置と
    を備え、
    前記印刷装置は、
    前記少なくとも1つの印刷指示情報保持装置の何れかから、第1の識別子に関連付けられ、自装置での印刷を指示する特定の印刷指示情報を受信する第1の受信手段と、
    前記印刷設定情報保持装置から、第2の識別子に関連付けられ、自装置での印刷における設定を示す特定の印刷設定情報を受信する第2の受信手段と、
    前記第1の識別子と前記第2の識別子とに基づいて、前記特定の印刷設定情報を、前記特定の印刷指示情報に対応する印刷設定情報として特定する特定手段と、
    前記特定の印刷設定情報を用いて、前記特定の印刷指示情報に基づく印刷を行う印刷手段と
    を備え、
    前記第1の受信手段は、前記印刷指示情報を保持する複数の印刷指示情報保持装置のうちの特定の印刷指示情報保持装置から、自装置での印刷を指示した印刷指示者を識別し、かつ、当該特定の印刷指示情報保持装置を識別する前記第1の識別子に関連付けられた前記特定の印刷指示情報を受信し、
    前記第2の受信手段は、自装置での印刷における設定を行った印刷設定者を識別し、かつ、前記複数の印刷指示情報保持装置のうちの少なくとも1つの印刷指示情報保持装置を識別する前記第2の識別子に関連付けられた前記特定の印刷設定情報を受信することを特徴とする印刷システム。
  7. 前記印刷指示情報保持装置は、
    印刷を指示する印刷指示者が使用する印刷指示装置から、印刷の指示を受信する受信手段と、
    前記印刷の指示の受信に応じて、前記印刷指示情報を保持する保持手段と
    を備えたことを特徴とする請求項6に記載の印刷システム。
  8. 印刷を指示する印刷指示情報を保持する少なくとも1つの印刷指示情報保持装置と、
    印刷における設定を示す印刷設定情報を保持する印刷設定情報保持装置と、
    前記印刷設定情報を用いて、前記印刷指示情報に基づく印刷を行う印刷装置と
    を備え、
    前記印刷装置は、
    前記少なくとも1つの印刷指示情報保持装置の何れかから、第1の識別子に関連付けられ、自装置での印刷を指示する特定の印刷指示情報を受信する第1の受信手段と、
    前記印刷設定情報保持装置から、第2の識別子に関連付けられ、自装置での印刷における設定を示す特定の印刷設定情報を受信する第2の受信手段と、
    前記第1の識別子と前記第2の識別子とに基づいて、前記特定の印刷設定情報を、前記特定の印刷指示情報に対応する印刷設定情報として特定する特定手段と、
    前記特定の印刷設定情報を用いて、前記特定の印刷指示情報に基づく印刷を行う印刷手段と
    を備え、
    前記印刷設定情報保持装置は、
    印刷を指示する印刷指示者が使用する印刷指示装置から、印刷の指示を受信する受信手段と、
    前記印刷の指示の受信に応じて、当該印刷の指示を前記印刷指示情報保持装置に送信する送信手段と
    を備え、
    前記印刷指示情報保持装置は、
    前記印刷設定情報保持装置から、前記印刷の指示を受信する受信手段と、
    前記印刷の指示の受信に応じて、前記印刷指示情報を保持する保持手段と
    を備えたことを特徴とする印刷システム。
  9. 印刷を指示する印刷指示情報を保持する少なくとも1つの印刷指示情報保持装置と、
    印刷における設定を示す印刷設定情報を保持する印刷設定情報保持装置と、
    前記印刷設定情報を用いて前記印刷指示情報に基づく印刷が行われるように制御する印刷制御装置と、
    前記印刷設定情報を用いて、前記印刷指示情報に基づく印刷を行う印刷装置と
    を備え、
    前記印刷制御装置は、
    前記少なくとも1つの印刷指示情報保持装置の何れかから、第1の識別子に関連付けられ、前記印刷装置での印刷を指示する特定の印刷指示情報を受信する受信手段と、
    前記印刷設定情報保持装置から、第2の識別子に関連付けられ、前記印刷装置での印刷における設定を示す特定の印刷設定情報を取得する取得手段と、
    前記第1の識別子と前記第2の識別子とに基づいて、前記特定の印刷設定情報を、前記特定の印刷指示情報に対応する印刷設定情報として特定する特定手段と、
    前記特定の印刷指示情報と前記特定の印刷設定情報とを前記印刷装置に送信する送信手段と
    を備え
    前記受信手段は、前記印刷指示情報を保持する複数の印刷指示情報保持装置のうちの特定の印刷指示情報保持装置から、前記印刷装置での印刷を指示した印刷指示者を識別し、かつ、当該特定の印刷指示情報保持装置を識別する前記第1の識別子に関連付けられた前記特定の印刷指示情報を受信し、
    前記取得手段は、前記印刷装置での印刷における設定を行った印刷設定者を識別し、かつ、前記複数の印刷指示情報保持装置のうちの少なくとも1つの印刷指示情報保持装置を識別する前記第2の識別子に関連付けられた前記特定の印刷設定情報を取得することを特徴とする印刷システム。
  10. コンピュータに、
    印刷を指示する印刷指示情報を保持する少なくとも1つの印刷指示情報保持装置の何れかから、第1の識別子に関連付けられ、自装置での印刷を指示する特定の印刷指示情報を受信する機能と、
    印刷における設定を示す印刷設定情報を保持する印刷設定情報保持装置から、第2の識別子に関連付けられ、自装置での印刷における設定を示す特定の印刷設定情報を受信する機能と、
    前記第1の識別子と前記第2の識別子とに基づいて、前記特定の印刷設定情報を、前記特定の印刷指示情報に対応する印刷設定情報として特定する機能と、
    前記特定の印刷設定情報を用いて前記特定の印刷指示情報に基づく印刷が行われるように自装置の印刷機構を制御する機能と
    を実現させ、
    前記特定の印刷指示情報を受信する機能では、前記印刷指示情報を保持する複数の印刷指示情報保持装置のうちの特定の印刷指示情報保持装置から、自装置での印刷を指示した印刷指示者を識別し、かつ、当該特定の印刷指示情報保持装置を識別する前記第1の識別子に関連付けられた前記特定の印刷指示情報を受信させ、
    前記特定の印刷設定情報を受信する機能では、自装置での印刷における設定を行った印刷設定者を識別し、かつ、前記複数の印刷指示情報保持装置のうちの少なくとも1つの印刷指示情報保持装置を識別する前記第2の識別子に関連付けられた前記特定の印刷設定情報を受信させるためのプログラム。
  11. コンピュータに、
    印刷を指示する印刷指示情報を保持する少なくとも1つの印刷指示情報保持装置の何れかから、第1の識別子に関連付けられ、特定の印刷装置での印刷を指示する特定の印刷指示情報を受信する機能と、
    前記少なくとも1つの印刷指示情報保持装置以外から、第2の識別子に関連付けられ、前記特定の印刷装置での印刷における設定を示す特定の印刷設定情報を取得する機能と、
    前記第1の識別子と前記第2の識別子とに基づいて、前記特定の印刷設定情報を、前記特定の印刷指示情報に対応する印刷設定情報として特定する機能と、
    前記特定の印刷装置で前記特定の印刷設定情報を用いて前記特定の印刷指示情報に基づく印刷が行われるように、当該特定の印刷指示情報と当該特定の印刷設定情報とを当該特定の印刷装置に送信する機能と
    を実現させ、
    前記受信する機能では、前記印刷指示情報を保持する複数の印刷指示情報保持装置のうちの特定の印刷指示情報保持装置から、前記特定の印刷装置での印刷を指示した印刷指示者を識別し、かつ、当該特定の印刷指示情報保持装置を識別する前記第1の識別子に関連付けられた前記特定の印刷指示情報を受信させ、
    前記取得する機能では、前記特定の印刷装置での印刷における設定を行った印刷設定者を識別し、かつ、前記複数の印刷指示情報保持装置のうちの少なくとも1つの印刷指示情報保持装置を識別する前記第2の識別子に関連付けられた前記特定の印刷設定情報を取得させるためのプログラム。
JP2013143090A 2013-07-08 2013-07-08 印刷装置、印刷制御装置、印刷システム及びプログラム Expired - Fee Related JP6040878B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013143090A JP6040878B2 (ja) 2013-07-08 2013-07-08 印刷装置、印刷制御装置、印刷システム及びプログラム
CN201410083874.8A CN104284041A (zh) 2013-07-08 2014-03-07 打印机,打印控制装置、系统及方法和计算机可读介质
US14/206,202 US9454718B2 (en) 2013-07-08 2014-03-12 Printer, print control device, print system, printing method, and computer-readable medium for providing specific print setting information
US15/241,138 US9710735B2 (en) 2013-07-08 2016-08-19 Printer, print control device, print system, printing method, and computer-readable medium for providing specific print setting information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013143090A JP6040878B2 (ja) 2013-07-08 2013-07-08 印刷装置、印刷制御装置、印刷システム及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015016561A JP2015016561A (ja) 2015-01-29
JP6040878B2 true JP6040878B2 (ja) 2016-12-07

Family

ID=52132633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013143090A Expired - Fee Related JP6040878B2 (ja) 2013-07-08 2013-07-08 印刷装置、印刷制御装置、印刷システム及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (2) US9454718B2 (ja)
JP (1) JP6040878B2 (ja)
CN (1) CN104284041A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5900456B2 (ja) * 2013-10-09 2016-04-06 コニカミノルタ株式会社 画像処理システム、画像形成装置、中継装置、管理方法、および制御プログラム
JP6320206B2 (ja) * 2014-07-07 2018-05-09 キヤノン株式会社 印刷システム、画像処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP6481272B2 (ja) * 2014-07-08 2019-03-13 ブラザー工業株式会社 画像形成装置、制御方法および制御プログラム
CN108780388A (zh) 2016-04-01 2018-11-09 惠普发展公司,有限责任合伙企业 打印机维护
US10574890B2 (en) 2018-01-12 2020-02-25 Movidius Ltd. Methods and apparatus to operate a mobile camera for low-power usage
US10915995B2 (en) 2018-09-24 2021-02-09 Movidius Ltd. Methods and apparatus to generate masked images based on selective privacy and/or location tracking
JP7418115B2 (ja) * 2019-11-28 2024-01-19 キヤノン株式会社 サーバシステム、サーバシステムの制御方法、及びプログラム
US20240080402A1 (en) * 2022-09-07 2024-03-07 Kyocera Document Solutions Inc. Information processing system, image forming apparatus, and management server

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000066851A (ja) * 1998-08-26 2000-03-03 Minolta Co Ltd 画像形成システム、プリント条件設定プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、プリントジョブ変換装置、およびプリントジョブ変換プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2002373061A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Canon Inc 印刷方法及び端末、サーバ、印刷装置並びに印刷システム
JP4291855B2 (ja) * 2002-03-25 2009-07-08 株式会社リコー Webサービス機能を有する画像形成装置
JP2005148994A (ja) * 2003-11-13 2005-06-09 Canon Inc 画像処理システムおよびジョブ処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP2008040638A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Fuji Xerox Co Ltd 印刷サーバ装置、並びに印刷指示プログラム及び方法
WO2008123123A1 (ja) * 2007-03-23 2008-10-16 Kyocera Mita Corporation 動作制御プログラム、動作制御方法、画像形成装置、及びメモリ資源確保方法
JP4513902B2 (ja) * 2008-06-18 2010-07-28 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置、ジョブ実行システムおよびジョブ実行方法
JP5234016B2 (ja) 2009-02-25 2013-07-10 株式会社リコー 画像形成装置及び画像形成方法
JP5697362B2 (ja) * 2010-04-28 2015-04-08 シャープ株式会社 画像処理システム及び処理条件設定実施方法
JP5800579B2 (ja) * 2011-05-31 2015-10-28 キヤノン株式会社 情報処理装置、印刷制御方法及びコンピュータプログラム
JP2013119164A (ja) * 2011-12-06 2013-06-17 Canon Marketing Japan Inc 印刷制御装置、印刷制御システム、印刷制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP2013125349A (ja) * 2011-12-13 2013-06-24 Canon Inc 印刷システム、中継サーバ、処理装置、制御方法、およびコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20150009527A1 (en) 2015-01-08
US9710735B2 (en) 2017-07-18
JP2015016561A (ja) 2015-01-29
US9454718B2 (en) 2016-09-27
CN104284041A (zh) 2015-01-14
US20160358049A1 (en) 2016-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6040878B2 (ja) 印刷装置、印刷制御装置、印刷システム及びプログラム
JP6670481B2 (ja) 画像読取装置、画像読取システム、画像読取方法及び画像読取プログラム
JP5424614B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、Webサーバ、制御方法、及びプログラム
JP5987656B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP5683205B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置を制御する制御方法、およびそのプログラム
JP5995525B2 (ja) システム、画像形成装置、サーバー及びその制御方法
JP2015118533A (ja) 印刷システム、画像形成装置、情報処理装置、プリントサービスシステム、及びプログラム
US9307100B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, control methods thereof, and storage medium
JP2017027522A (ja) 印刷装置及びその制御方法とプログラム
JP7551877B2 (ja) 画像形成装置、制御方法、およびそのプログラム
JP6197286B2 (ja) 通信装置、情報処理システム及び情報処理システムの制御方法
JP6303312B2 (ja) サービス提供システム及び画像提供方法
JP6160753B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP2015108951A (ja) 印刷システム、情報処理装置、画像形成装置及びプログラム
US20160117135A1 (en) Apparatus and method for processing information on file or job
JP7289715B2 (ja) 印刷サーバーシステム
JP2015082159A (ja) 印刷装置、印刷システム及びプログラム
JP2014115962A (ja) 画像処理サーバーおよびその制御方法、並びにプログラム
JP5745013B2 (ja) 画像処理システム、画像処理装置、画像処理システムにおける制御方法、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2016143370A (ja) 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム
JP5930602B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、及びそれらの制御方法
JP5935384B2 (ja) 印刷装置の管理装置、印刷装置管理システムおよびプログラム
JP2019121081A (ja) データ処理プログラム、データ処理方法、及びデータ処理装置
JP2014160390A (ja) 出力制御装置、出力システム及びプログラム
JP6638375B2 (ja) 仲介サーバおよびコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161024

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6040878

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees