JP6040101B2 - ストレージ装置の制御方法、ストレージ装置及び情報処理装置 - Google Patents
ストレージ装置の制御方法、ストレージ装置及び情報処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6040101B2 JP6040101B2 JP2013115614A JP2013115614A JP6040101B2 JP 6040101 B2 JP6040101 B2 JP 6040101B2 JP 2013115614 A JP2013115614 A JP 2013115614A JP 2013115614 A JP2013115614 A JP 2013115614A JP 6040101 B2 JP6040101 B2 JP 6040101B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- request
- buffer
- response
- register
- address
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/44—Arrangements for executing specific programs
- G06F9/4401—Bootstrapping
- G06F9/4406—Loading of operating system
- G06F9/441—Multiboot arrangements, i.e. selecting an operating system to be loaded
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/44—Arrangements for executing specific programs
- G06F9/4401—Bootstrapping
- G06F9/4405—Initialisation of multiprocessor systems
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/44—Arrangements for executing specific programs
- G06F9/455—Emulation; Interpretation; Software simulation, e.g. virtualisation or emulation of application or operating system execution engines
- G06F9/45533—Hypervisors; Virtual machine monitors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
(1) パッケージング型:ファイル専用機とブロック専用機の両方の装置を同一の筐体に収め、両者をFibre Channelなどのストレージアクセス用のケーブルで接続する。
(2) 仮想化ソフトウェア型:単一SMPに1つのハイパバイザを稼働させ、1つの論理区画でブロック機能(ブロック制御マイクロプログラムorブロックマイクロ)を、他の区画でファイル機能(ファイルサーバOS)を稼働させる。ブロックとファイル間はvirtioなどに代表される論理区画間での通信路で接続する。なお、ひとつのハードウェアで複数のOSを同時に実行させる手法としては、例えば、特許文献2が知られている。
図2A、図2Bは、メモリリソース113のアドレス空間を示す。図2Aは、メモリリソース113のアドレス空間の一例を示すマップである。図2Bは、メモリリソースのアドレス空間と、プログラム毎のアクセス権限を示す図である。
図3は、メモリリソース113のユーザ領域204と、スーパーバイザ領域205の詳細を示すブロック図である。
次に、ファイルサーバOS105からブロック制御マイクロプログラム108への通信の概要を説明する。
一方、ブロック制御マイクロプログラム108がストレージデバイス120をアクセスした結果を、ファイルサーバOS105に通知する際には、応答リングバッファ126への書き込みに加えて、VMM106へ物理割込み134を通知する。
次に、ブロック制御マイクロプログラム108が管理するリソース管理テーブル142について説明する。リソース管理テーブル142は、CPUリソース112を管理するCPU割り当て管理テーブル401と、メモリリソース113を管理するメモリ割り当て管理テーブル402と、I/Oリソース114を管理するI/O割り当て管理テーブル403と、を含む。
図4Dは、VMM106が管理する通信データパス制御テーブル133の一例を示す図の前半部である。図4Eは、VMM106が管理する通信データパス制御テーブル133の一例を示す図の後半部である。
図4Fは、VMM106が管理するアドレス変換テーブル129の一例を示す図である。アドレス変換テーブル129は、テーブル先頭から現在のフィールドまでのバイト数を格納するバイトオフセット1291と、当該フィールドの長さをバイト数で示すサイズ1292と、フィールドの名称を格納するフィールドネーム1293と、当該フィールドの内容を記述する意味1294と、当該エントリを設定するソフトウェアを格納する設定者1295から一つのテーブルが形成される。
図8Aは、PCIコンフィグレジスタ130の一例を示す図である。PCIコンフィグレジスタ130は、レジスタ先頭から現在のフィールドまでのバイト数を格納するバイトオフセット1301と、当該フィールドの長さをバイト数で示すサイズ1302と、フィールドの名称を格納するフィールドネーム1303と、初期化後の値を格納する初期値1304と、当該フィールドの内容を記述する意味、注釈1305からレジスタが形成される。
図8Bは、MMIOレジスタ131a(BAR0)の一例を示す図である。
図9Aは、要求リングバッファ125のエントリデータフォーマットの一例を示す図である。本仕様は、Information technology - SCSI over PCIe(R) Architecture(SOP)(T10/2239-D Revision 4, )のフォーマットに準拠している。
図9Bは、応答リングバッファ126のエントリデータフォーマットの一例を示す図である。本仕様は、要求リングバッファ125と同様、Information technology - SCSI over PCIe(R) Architecture(SOP)のフォーマットに準拠している。要求リングバッファ125と同じく、本実施例では、一例として、リングエントリのサイズを128バイトで制御する。128バイトを超える要求をエンキューする場合は、次のエントリにまたがって格納される。
図9Cは、SGL(Scatter Gather List)303のデスクリプタデータフォーマットの一例を示す図である。本仕様は、Information technology - PCIe(R) architecture Queuing Interface (PQI)(T10/2240-D Revision 6a )に準拠している。
次に、ブロック制御マイクロプログラム108とVMM106及びファイルサーバOS105で行われる通信データパスの初期化処理について図5A、図5Bを参照しながら説明する。図5Aは、通信データパスの初期化処理の一例を示すタイムチャートである。この処理は、ブロック制御マイクロプログラム108の起動が完了した後に実行される。
図6Aは、ファイルサーバOS105からブロック制御マイクロプログラム108への通信処理の一例を示すタイムチャートである。
本実施例では、VMM106上のファイルサーバOS105と、VMM106と同一のハードウェア109上で稼働するブロック制御マイクロプログラム108との通信を、メモリリソース113上に設定した通信データパスで行う。
請求項14に記載のストレージ装置であって、
前記生成された通信経路は、前記ストレージデバイスに対する前記要求の処理結果を含む応答を格納する応答バッファを含み、
前記第1のOSは、
前記取得した要求をストレージデバイスに対して実行し、前記ストレージデバイスからの応答を取得した後に、前記応答を前記応答バッファに格納し、
前記第2のOSは、
前記応答バッファから前記応答を取得することを特徴とするストレージ装置。
前記15.に記載のストレージ装置であって、
前記仮想化部は、
前記応答バッファに対して新たな応答を格納する位置を示す応答PI(Producer Index)レジスタと、前記応答バッファから次に読み出す応答を指し示す応答CI(Consumer Index)レジスタと、を前記メモリ上に設定し、前記第1のOSおよび前記第2のOSに対して前記応答PIレジスタと前記応答CIレジスタとを提供し、
前記第1のOSは、
前記応答バッファに前記応答を格納した後に、前記応答PIレジスタを更新し、前記過疎化部に対して割り込みを通知し、
前記仮想化部は、
前記割り込みを受信すると前記第2のOSに対して当該割り込みを通知し、前記第2のOSは、前記応答CIレジスタを参照して前記応答バッファから前記応答を読み出した後、前記応答CIレジスタを更新することを特徴とするストレージ装置。
102 ブロックサービスパーティション
204 ユーザ領域(共有)
205 スーパーバイザ領域
105 ファイルサーバOS
106 VMM
108 ブロック制御マイクロプログラム
109 ハードウェア
112 CPUリソース
113 メモリリソース
114 I/Oリソース
119 TA
120 ストレージデバイス
120b HBA
121 ファイルシステムレイヤ
123 仮想HBAドライバ
124 データバッファ
125 要求リンクバッファ
126 応答リンクバッファ
127 仮想HBA
129 アドレス変換テーブル
130 PCIコンフィグレジスタ
131 MMIOレジスタ
132 仮想割り込み生成部
133 通信データパス制御テーブル
134 物理割り込み
141 物理HBAドライバ
142 リソース管理テーブル
Claims (15)
- 仮想化支援機能を有する複数のプロセッサと、メモリと、前記プロセッサにアクセスされるストレージデバイスとを含むストレージ装置の制御方法であって、
前記ストレージ装置は、
前記プロセッサのうち仮想化支援機能を無効にした第1のプロセッサグループと、前記プロセッサのうち仮想化支援機能を有効にした第2のプロセッサグループと、を含み、
前記ストレージデバイスを制御する第1のOSに前記第1のプロセッサグループを割り当てて、前記第1のOSを起動させる第1のステップと、
仮想マシンを稼働させる仮想化部に前記第2のプロセッサグループを割り当て、前記仮想化部を起動させる第2のステップと、
前記仮想化部が、前記メモリのうちの所定の領域を第2のOSに割り当てて、当該第2のOSを起動させる第3のステップと、
前記仮想化部が、前記メモリに前記第1のOSと第2のOSが通信を行う通信経路を設定する第4のステップと、
を含むことを特徴とするストレージ装置の制御方法。 - 請求項1に記載のストレージ装置の制御方法であって、
前記仮想化部が、前記メモリ上に配置した前記通信経路のアドレス情報および生成状態を含む通信経路制御情報を生成する第5のステップと、
前記仮想化部が、前記通信経路の利用開始を検出する第6のステップと、
前記仮想化部が、前記通信経路の利用開始を前記第1のOSに通知する第7のステップと、
をさらに含むことを特徴とするストレージ装置の制御方法。 - 請求項2に記載のストレージ装置の制御方法であって、
前記第4のステップは、
前記仮想化部が、前記メモリに前記仮想化部と前記第1のOSの双方がアクセス可能な共有領域を設定し、
前記第5のステップは、
前記仮想化部が、前記第2のOSに割り当てたメモリの領域について、前記第2のOSから認識されるゲスト物理アドレスと、前記第1のOSから認識されるホスト物理アドレスとの関連付けを保持するアドレス変換情報を生成し、
前記第3のステップは、
前記仮想化部が、前記アドレス変換情報を確定するステップと、
前記仮想化部が、前記アドレス変換情報を、前記共有領域に格納するステップと、
前記仮想化部が、前記第1のOSに対して、前記アドレス変換情報を前記共有領域に格納したことを通知するステップと、
を含むことを特徴とするストレージ装置の制御方法。 - 請求項3に記載のストレージ装置の制御方法であって、
前記通信経路は、前記ストレージデバイスへの要求と、該要求に付随するデータの位置情報を含むバッファアドレスリストと、を格納する要求バッファを含み、
前記第2のOSが、前記ストレージデバイスに対する要求と当該要求に付随するデータを受信する第8のステップと、
前記第2のOSが、前記受信したデータの位置情報を示すバッファアドレスリストを生成する第9のステップと、
前記第2のOSが、前記要求バッファに対して前記要求とバッファアドレスリストを格納する第10のステップと、
前記第1のOSが、前記要求バッファから前記要求を取得し、前記バッファアドレスリストを参照して前記要求に付随するデータを取得する第11のステップと、
をさらに含むことを特徴とするストレージ装置の制御方法。 - 請求項4に記載のストレージ装置の制御方法であって、
前記仮想化部は、前記要求バッファに対して新たな要求を格納する位置を示す要求PI(Producer Index)レジスタと、前記要求バッファから読み込む要求の位置を指し示す要求CI(Consumer Index)レジスタと、を前記メモリ上に設定し、前記第1のOS及び前記第2のOSに対して前記要求PIレジスタと前記要求CIレジスタとを提供し、
前記第10のステップは、
前記第2のOSは、前記要求バッファに対して前記要求とバッファアドレスリストを格納した後に、前記要求PIレジスタを更新し、
前記第11のステップは、
前記第1のOSが、前記要求PIレジスタの更新を監視して、前記要求PIレジスタが更新されたときには、前記要求バッファから前記ストレージデバイスへの要求と、前記要求に付随するデータを取得してから前記要求CIレジスタを更新することを特徴とするストレージ装置の制御方法。 - 請求項5に記載のストレージ装置の制御方法であって、
前記第11のステップは、
前記第1のOSが、前記バッファアドレスリストを参照して、前記バッファアドレスリストに格納された前記データの位置情報を前記ゲスト物理アドレスで取得し、前記アドレス変換情報を取得して前記ゲスト物理アドレスを、前記ホスト物理アドレスに変換し、前記変換されたホスト物理アドレスを用いて、前記データの読出しを行うことを特徴とするストレージ装置の制御方法。 - 請求項4に記載のストレージ装置の制御方法であって、
前記通信経路は、前記ストレージデバイスに対する前記要求の処理結果を含む応答を格納する応答バッファを含み、
前記第1のOSが、前記取得した要求をストレージデバイスに対して実行し、前記ストレージデバイスからの応答を取得する第12のステップと、
前記第1のOSが、前記応答を前記応答バッファに格納する第13のステップと、
前記第2のOSは、前記応答バッファから前記応答を取得する第14のステップと、
をさらに含むことを特徴とするストレージ装置の制御方法。 - 請求項7に記載のストレージ装置の制御方法であって、
前記仮想化部は、前記応答バッファに対して新たな応答を格納する位置を示す応答PI(Producer Index)レジスタと、前記応答バッファから次に読み出す応答を指し示す応答CI(Consumer Index)レジスタと、を前記メモリ上に設定し、前記第1のOSおよび前記第2のOSに対して前記応答PIレジスタと前記応答CIレジスタとを提供し、
前記第13のステップは、
前記第1のOSが、前記応答バッファに前記応答を格納した後に、前記応答PIレジスタを更新し、前記仮想化部に対して割り込みを通知し、
前記第14のステップは、
前記仮想化部が前記割り込みを受信すると前記第2のOSに対して当該割り込みを通知し、前記第2のOSは、前記応答CIレジスタを参照して前記応答バッファから前記応答を読み出した後、前記応答CIレジスタを更新することを特徴とするストレージ装置の制御方法。 - 仮想化支援機能を有する複数のプロセッサと、メモリと、前記プロセッサにアクセスされるストレージデバイスとを含むストレージ装置であって、
前記プロセッサのうち仮想化支援機能を無効にした第1のプロセッサグループと、
前記プロセッサのうち仮想化支援機能を有効にした第2のプロセッサグループと、
前記第1のプロセッサグループを割り当てて、前記ストレージデバイスを制御する第1のOSと、
前記第2のプロセッサグループを割り当てて、仮想マシンを稼働させる仮想化部と、を有し、
前記仮想化部は、
前記メモリのうちの所定の領域を第2のOSに割り当てて、当該第2のOSを起動して仮想マシンとして提供し、前記メモリ上に前記第1のOSと第2のOSが通信を行う通信経路を設定することを特徴とするストレージ装置。 - 請求項9に記載のストレージ装置であって、
前記仮想化部は、
前記メモリ上に配置した前記通信経路のアドレス情報および生成状態を含む通信経路制御情報を生成し、前記通信経路の利用開始を検出し、前記利用開始を検出したときには、前記通信経路の利用開始を前記第1のOSに通知することを特徴とするストレージ装置。 - 請求項10に記載のストレージ装置であって、
前記仮想化部は、
前記メモリに前記仮想化部と前記第1のOSの双方がアクセス可能な共有領域を設定し、前記第2のOSに割り当てたメモリの領域について、前記第2のOSから認識されるゲスト物理アドレスと、前記第1のOSから認識されるホスト物理アドレスとの関連付けを保持するアドレス変換情報を生成して前記共有領域に格納し、前記第1のOSに対して、前記アドレス変換情報を前記共有領域に格納したことを通知することを特徴とするストレージ装置。 - 請求項11に記載のストレージ装置であって、
前記通信経路は、前記ストレージデバイスへの要求と、該要求に付随するデータの位置情報を含むバッファアドレスリストと、を格納する要求バッファを含み、
前記仮想化部は、
前記第2のOSが、ストレージデバイスに対する要求と当該要求に付随するデータを受信し、前記受信したデータの位置情報を示すバッファアドレスリストを生成して、前記要求バッファに対して前記要求とバッファアドレスリストを格納し、
前記第1のOSは、
前記要求バッファから前記要求を取得し、前記バッファアドレスリストを参照して前記要求に付随するデータを取得することを特徴とするストレージ装置。 - 請求項12に記載のストレージ装置であって、
前記仮想化部は、
前記要求バッファに対して新たな要求を格納する位置を示す要求PI(Producer Index)レジスタと、前記要求バッファから読み込む要求の位置を指し示す要求CI(Consumer Index)レジスタと、を前記メモリ上に設定し、前記第1のOS及び前記第2のOSに対して前記要求PIレジスタと前記要求CIレジスタとを提供し、前記第2のOSが、前記要求バッファに対して前記要求とバッファアドレスリストを格納した後に、前記要求PIレジスタを更新し、
前記第1のOSは、
前記要求PIレジスタの更新を監視して、前記要求PIレジスタが更新されたときには、前記要求バッファから前記ストレージデバイスへの要求と、前記要求に付随するデータを取得してから前記要求CIレジスタを更新することを特徴とするストレージ装置。 - 請求項13に記載のストレージ装置であって、
前記第1のOSは、
前記バッファアドレスリストを参照して、前記バッファアドレスリストに格納された前記データの位置情報をゲスト物理アドレスで取得し、前記アドレス変換情報を取得して前記ゲスト物理アドレスを、ホスト物理アドレスに変換し、前記変換されたホスト物理アドレスを用いて、前記データの読出しを行うことを特徴とするストレージ装置。 - 仮想化支援機能を有する複数のプロセッサと、メモリとを含む情報処理装置であって、
前記プロセッサのうち仮想化支援機能を無効にした第1のプロセッサグループと、
前記プロセッサのうち仮想化支援機能を有効にした第2のプロセッサグループと、
前記第2のプロセッサグループを割り当てて、1以上の仮想マシンを稼働させる仮想化部と、
前記メモリ上に設定されて、前記仮想マシンと前記第1のプロセッサグループが通信を行う通信経路と、
を備えたことを特徴とする情報処理装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013115614A JP6040101B2 (ja) | 2013-05-31 | 2013-05-31 | ストレージ装置の制御方法、ストレージ装置及び情報処理装置 |
US14/252,805 US9495172B2 (en) | 2013-05-31 | 2014-04-15 | Method of controlling computer system and computer system |
EP14167491.1A EP2808786B1 (en) | 2013-05-31 | 2014-05-08 | Method of controlling computer system and computer system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013115614A JP6040101B2 (ja) | 2013-05-31 | 2013-05-31 | ストレージ装置の制御方法、ストレージ装置及び情報処理装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014235501A JP2014235501A (ja) | 2014-12-15 |
JP2014235501A5 JP2014235501A5 (ja) | 2016-01-21 |
JP6040101B2 true JP6040101B2 (ja) | 2016-12-07 |
Family
ID=50735861
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013115614A Expired - Fee Related JP6040101B2 (ja) | 2013-05-31 | 2013-05-31 | ストレージ装置の制御方法、ストレージ装置及び情報処理装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9495172B2 (ja) |
EP (1) | EP2808786B1 (ja) |
JP (1) | JP6040101B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20230177140A1 (en) * | 2021-12-08 | 2023-06-08 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Information processing device and determination method |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9798567B2 (en) | 2014-11-25 | 2017-10-24 | The Research Foundation For The State University Of New York | Multi-hypervisor virtual machines |
US9984023B2 (en) * | 2015-08-12 | 2018-05-29 | Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. | Multi-server system interconnect |
US9806904B2 (en) | 2015-09-08 | 2017-10-31 | Oracle International Corporation | Ring controller for PCIe message handling |
CN107924289B (zh) | 2015-10-26 | 2020-11-13 | 株式会社日立制作所 | 计算机系统和访问控制方法 |
US10628192B2 (en) * | 2015-12-24 | 2020-04-21 | Intel Corporation | Scalable techniques for data transfer between virtual machines |
JP6365564B2 (ja) * | 2016-02-15 | 2018-08-01 | マツダ株式会社 | 車両の温度表示装置 |
US10078543B2 (en) | 2016-05-27 | 2018-09-18 | Oracle International Corporation | Correctable error filtering for input/output subsystem |
US10140214B2 (en) * | 2016-08-29 | 2018-11-27 | Red Hat Israel, Ltd. | Hypervisor translation bypass by host IOMMU with virtual machine migration support |
CN109254826B (zh) * | 2017-07-12 | 2024-02-06 | 超威半导体公司 | 虚拟化加速处理装置的挂起检测 |
US10877823B1 (en) | 2019-12-10 | 2020-12-29 | Cisco Technology, Inc. | High performance in-memory communication infrastructure for asymmetric multiprocessing systems without an external hypervisor |
CN113094111B (zh) * | 2021-04-16 | 2024-01-09 | 三星(中国)半导体有限公司 | 设备以及设备的启动方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6772419B1 (en) | 1997-09-12 | 2004-08-03 | Hitachi, Ltd. | Multi OS configuration system having an interrupt process program executes independently of operation of the multi OS |
JP3546678B2 (ja) | 1997-09-12 | 2004-07-28 | 株式会社日立製作所 | マルチos構成方法 |
EP1769352B1 (en) | 2004-05-21 | 2013-03-20 | Computer Associates Think, Inc. | Method and apparatus for dynamic cpu resource management |
US8387048B1 (en) * | 2006-04-25 | 2013-02-26 | Parallels IP Holdings GmbH | Seamless integration, migration and installation of non-native application into native operating system |
JP2008152594A (ja) * | 2006-12-19 | 2008-07-03 | Hitachi Ltd | マルチコアプロセッサ計算機の高信頼化方法 |
JP5352848B2 (ja) * | 2008-11-28 | 2013-11-27 | 株式会社日立製作所 | 仮想計算機の制御方法及び計算機装置 |
US8549516B2 (en) * | 2008-12-23 | 2013-10-01 | Citrix Systems, Inc. | Systems and methods for controlling, by a hypervisor, access to physical resources |
JP4918112B2 (ja) * | 2009-03-31 | 2012-04-18 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 情報処理装置および制御方法 |
US9058183B2 (en) * | 2009-12-29 | 2015-06-16 | Advanced Micro Devices, Inc. | Hypervisor isolation of processor cores to enable computing accelerator cores |
US8566492B2 (en) | 2009-12-31 | 2013-10-22 | Intel Corporation | Posting interrupts to virtual processors |
JP2012226471A (ja) * | 2011-04-18 | 2012-11-15 | Hitachi Ltd | 通信方法および通信サーバ |
US9405566B2 (en) * | 2013-05-24 | 2016-08-02 | Dell Products L.P. | Access to storage resources using a virtual storage appliance |
-
2013
- 2013-05-31 JP JP2013115614A patent/JP6040101B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-04-15 US US14/252,805 patent/US9495172B2/en active Active
- 2014-05-08 EP EP14167491.1A patent/EP2808786B1/en not_active Not-in-force
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20230177140A1 (en) * | 2021-12-08 | 2023-06-08 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Information processing device and determination method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9495172B2 (en) | 2016-11-15 |
JP2014235501A (ja) | 2014-12-15 |
EP2808786A1 (en) | 2014-12-03 |
US20140359267A1 (en) | 2014-12-04 |
EP2808786B1 (en) | 2015-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6040101B2 (ja) | ストレージ装置の制御方法、ストレージ装置及び情報処理装置 | |
CN107209681B (zh) | 一种存储设备访问方法、装置和系统 | |
EP2849076B1 (en) | Dma transmission method and system | |
JP5276218B2 (ja) | リアルタイムでlunをファイルに、またはファイルをlunに変換すること | |
CN106471469B (zh) | 在虚拟化信息处理系统中的输入/输出加速 | |
US10180843B2 (en) | Resource processing method and device for a multi-core operating system | |
US9395921B2 (en) | Writing data using DMA by specifying a buffer address and a flash memory address | |
KR20200017363A (ko) | 호스트 스토리지 서비스들을 제공하기 위한 NVMe 프로토콜에 근거하는 하나 이상의 호스트들과 솔리드 스테이트 드라이브(SSD)들 간의 관리되는 스위칭 | |
JP6029550B2 (ja) | 計算機の制御方法及び計算機 | |
KR102321913B1 (ko) | 불휘발성 메모리 장치, 및 그것을 포함하는 메모리 시스템 | |
CN113312155B (zh) | 虚拟机创建方法、装置、设备、系统及计算机程序产品 | |
WO2015114745A1 (ja) | 計算機及び計算機のi/o制御方法 | |
CN101477477B (zh) | 内核空间隔离方法、空间管理实体及系统 | |
US11016817B2 (en) | Multi root I/O virtualization system | |
CN116204456A (zh) | 数据访问方法及计算设备 | |
WO2015180598A1 (zh) | 对存储设备的访问信息处理方法和装置、系统 | |
WO2020135504A1 (zh) | 一种虚拟化方法和装置 | |
US9229891B2 (en) | Determining a direct memory access data transfer mode | |
US20170277632A1 (en) | Virtual computer system control method and virtual computer system | |
CN111367472A (zh) | 虚拟化方法和装置 | |
US10169062B2 (en) | Parallel mapping of client partition memory to multiple physical adapters | |
KR20210043001A (ko) | 하이브리드 메모리 시스템 인터페이스 | |
US10909044B2 (en) | Access control device, access control method, and recording medium containing access control program | |
KR102532099B1 (ko) | 가상 머신을 지원하는 스토리지 가상화 장치, 이의 동작 방법, 및 이를 포함하는 시스템의 동작 방법 | |
US20190265902A1 (en) | Live migration of applications using capi flash |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151120 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151120 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161014 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161025 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161107 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6040101 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |