Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP5939752B2 - ウェーハの分割方法 - Google Patents

ウェーハの分割方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5939752B2
JP5939752B2 JP2011190647A JP2011190647A JP5939752B2 JP 5939752 B2 JP5939752 B2 JP 5939752B2 JP 2011190647 A JP2011190647 A JP 2011190647A JP 2011190647 A JP2011190647 A JP 2011190647A JP 5939752 B2 JP5939752 B2 JP 5939752B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
etching
modified layer
resistant mask
forming step
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011190647A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013055120A (ja
Inventor
荒井 一尚
一尚 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Corp filed Critical Disco Corp
Priority to JP2011190647A priority Critical patent/JP5939752B2/ja
Priority to US13/598,147 priority patent/US8673743B2/en
Priority to CN2012103164343A priority patent/CN102969236A/zh
Publication of JP2013055120A publication Critical patent/JP2013055120A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5939752B2 publication Critical patent/JP5939752B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3065Plasma etching; Reactive-ion etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/352Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring for surface treatment
    • B23K26/3568Modifying rugosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/362Laser etching
    • B23K26/364Laser etching for making a groove or trench, e.g. for scribing a break initiation groove
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/40Removing material taking account of the properties of the material involved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/50Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece
    • B23K26/53Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece for modifying or reforming the material inside the workpiece, e.g. for producing break initiation cracks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/30604Chemical etching
    • H01L21/30608Anisotropic liquid etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/40Semiconductor devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Dicing (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Description

本発明は、各種ウェーハを個々のチップに分割するウェーハの分割方法に関する。
IC、LSI等のデバイスが分割予定ラインによって区画されて表面に形成されたウェーハは、個々のデバイスに分割され、携帯電話機、パソコン等の各種電気機器等に利用されている。
ウェーハを個々のデバイスに分割する方法として、ウェーハに対して透過性を有する波長のレーザー光線を分割予定ラインの内部に集光することにより分割予定ラインに沿って改質層を形成し、その後、ウェーハに対して外力を加えることにより、改質層を起点としてデバイスに分割する技術が提案され、実用に供されている(例えば特許文献1参照)。
特許第3408805号公報
しかし、ウェーハに外力を加えて個々のデバイスに分割すると、改質層が粉砕されるため、微粉末がデバイスの表面に付着し、デバイスの品質を低下させるという問題がある。
また、ウェーハの分割後は改質層がデバイスの側面に残存するため、残存した改質層がデバイスの抗折強度を低下させるという問題がある。
本発明は、このような問題にかんがみなされたもので、レーザー光線の照射によりウェーハの内部に改質層を形成し、改質層を起点としてウェーハを個々のデバイスに分割する場合において、デバイスの品質および抗折強度を低下させないようにすることを課題とする。
本発明は、複数のデバイスが分割予定ラインによって区画されて表面に形成されたウェーハを個々のデバイスに分割するウェーハの分割方法に関し、ウェーハに対して透過性を有する波長のレーザー光線の集光点を分割予定ラインの内部に位置づけて照射し、分割予定ラインの内部にウェーハの表面側から裏面側に至る改質層を形成する改質層形成工程と、ウェーハをエッチングするエッチングガスまたはエッチング液をウェーハに供給し、改質層を侵食させてウェーハを個々のデバイスに分割するエッチング工程と、から少なくとも構成され、改質層形成工程の前にウェーハの表面に保護部材を貼着し、耐エッチングマスクをウェーハの裏面に被覆し分割予定ラインに沿って耐エッチングマスクを除去してウェーハ裏面を露出させる溝を形成する耐エッチングマスク形成工程が含まれる
また、本発明は、複数のデバイスが分割予定ラインによって区画されて表面に形成されたウェーハを個々のデバイスに分割するウェーハの分割方法であって、ウェーハに対して透過性を有する波長のレーザー光線の集光点を分割予定ラインの内部に位置づけて照射し、分割予定ラインの内部にウェーハの表面側から裏面側に至る改質層を形成する改質層形成工程と、ウェーハをエッチングするエッチングガスまたはエッチング液をウェーハに供給し、改質層を侵食させてウェーハを個々のデバイスに分割するエッチング工程と、から少なくとも構成され、改質層形成工程の前にウェーハの裏面に保護部材を貼着し、耐エッチングマスクをウェーハの表面に被覆し分割予定ラインに沿って耐エッチングマスクを除去してウェーハ表面を露出させる溝を形成する耐エッチングマスク形成工程が含まれる。
上記発明において、耐エッチングマスク形成工程では、ダイシング又はレーザー照射により分割予定ラインに沿って耐エッチングマスクを除去して溝を形成し、改質層形成工程では、溝を介してレーザー光線を照射するとよい。
本発明では、エッチング工程においてエッチングガスまたはエッチング液によって改質層を侵食させるようにしたことで、改質層が粉砕されないため、微粉末を発生させずにデバイスに分割することができる。したがって、微粉末がデバイスの表面に付着してデバイスの品質を低下させることがない。
また、エッチングによって改質層が除去されるため、改質層の残存に起因するデバイスの抗折強度の低下を防止することができる。
ウェーハの一例を示す斜視図である。 ウェーハの表面を保護部材に貼着しフレームに支持させた状態を示す斜視図である。 レーザー加工装置の一例を示す斜視図である。 改質層形成工程を示す斜視図である。 改質層形成工程を示す断面図である。 エッチング工程を示す斜視図である。 分割されたウェーハを示す斜視図である。 分割されたウェーハを示す断面図である。 ウェーハの分割方法の第二の例をステップごとに示す断面図である。 ウェーハの裏面を保護部材に貼着しフレームに支持させた状態を示す斜視図である。 ウェーハの分割方法の第三の例をステップごとに示す断面図である。 分割されたウェーハを示す斜視図である。
1 第1の実施形態
図1に示すウェーハWにおいては、表面W1に、縦横に分割予定ラインLが形成されている。そして、分割予定ラインLによって区画された領域には、デバイスDが複数形成されている。
(1)保護部材貼着工程
このウェーハWを裏返し、図2に示すように、表面W1を粘着テープ等からなる保護部材Pに貼着する。保護部材Pの周縁部にはリング状に形成されたフレームFが貼着されており、ウェーハWは、保護部材Pを介してフレームFに支持される。このとき、ウェーハWの裏面W2が露出した状態となる。
(2)改質層形成工程
次に、このウェーハWに対してレーザー光線を照射し、分割予定ラインLに沿って、その内部に改質層を形成する。改質層の形成には、例えば図3に示すレーザー加工装置1を使用することができる。
このレーザー加工装置1は、被加工物を保持するチャックテーブル2と、チャックテーブル2に保持された被加工物に対してレーザー光線を照射するレーザー照射手段3とを備えている。
保持手段2は、ウェーハWを吸引保持する保持面20と、フレームFを固定する固定部21とから構成されている。固定部21は、フレームFを上方から押圧する押さえ部210を備えている。
保持手段2は、加工送り手段4によって加工送り方向(X軸方向)に移動可能に支持されているとともに、割り出し送り手段5によってX軸方向に対して水平方向に直交する割り出し送り方向(Y軸方向)に移動可能に支持されている。加工送り手段4及び割り出し送り手段5は、制御手段6によって制御される。
加工送り手段4は、平板状の基台53上に配設され、X軸方向の軸心を有するボールネジ40と、ボールネジ40と平行に配設された一対のガイドレール41と、ボールネジ40の一端に連結されたモータ42と、図示しない内部のナットがボールネジ40に螺合すると共に下部がガイドレール41に摺接するスライド部43とから構成されている。この加工送り手段4は、制御手段6による制御の下でモータ42に駆動されてボールネジ40が回動するのに伴い、スライド部43がガイドレール41上をX軸方向に摺動して保持手段2をX軸方向に移動させる構成となっている。
保持手段2及び加工送り手段4は、割り出し送り手段5によってY軸方向に移動可能に支持されている。割り出し送り手段5は、Y軸方向の軸心を有するボールネジ50と、ボールネジ50に平行に配設された一対のガイドレール51と、ボールネジ50の一端に連結されたモータ52と、図示しない内部のナットがボールネジ50に螺合すると共に下部がガイドレール51に摺接する基台53とから構成されている。この割り出し送り手段5は、制御手段6による制御の下でモータ52に駆動されてボールネジ50が回動するのに伴い、基台53がガイドレール51上をY軸方向に摺動して保持手段2及び加工送り手段4をY軸方向に移動させる構成となっている。
レーザー照射手段3は、壁部10に固定された基台30と、基台30の先端部に固定された照射ヘッド31とを備えている。照射ヘッド31は、鉛直方向の光軸を有するレーザー光線を照射する機能を有しており、集光レンズを備えている。
保持手段2においては、保護部材Pを介してウェーハWが保持面20に吸引保持され、フレームFが固定部21に固定される。そして、図示しないカメラによる撮像によってウェーハWの表面W1を撮像し、分割予定ラインLを検出する。なお、カメラがウェーハWの裏面W2側に位置する本発明の場合は、赤外線カメラを用いて裏面W2側から透過させて表面W1を撮像する。
分割予定ラインLの検出後、その分割予定ラインLと照射ヘッド31のY軸方向の位置をあわせる。そして、図4に示すように、保持手段2に保持されたウェーハWをX軸方向に送りながら、ウェーハWに対して透過性を有する波長のレーザー光線31aを照射ヘッド31から分割予定ラインLに沿って照射する。レーザー光線31aは、分割予定ラインLの内部の集光点に集光する。例えば以下の加工条件にてレーザー照射を行う。
レーザー光線の波長: 1064[nm]
平均出力: 0.3[W]
繰り返し周波数: 100[kHz]
スポット径: 1[μm]
送り速度: 100[mm/秒]
このような加工条件の下で分割予定ラインLの内部にレーザー光線を集光すると、図5に示すように、分割予定ラインLに沿ってウェーハWの内部に表面W1側から裏面W2側に至る改質層R1が形成される。改質層R1の形成時は、必要に応じて集光点をウェーハWの厚さ方向に移動させることにより、改質層R1の深さを調整する。
同様に、保持手段2のY軸方向の割り出し送りとともに、順次分割予定ラインLに沿ってレーザー照射を行い、さらに、保持手段2を90度回転させてから同様のレーザー照射を行うと、図6に示すように、すべての分割予定ラインLに沿って、その内部に改質層R1が形成される。
(3)エッチング工程
このようにしてすべての分割予定ラインLに沿って改質層R1が形成された後、図6に示すように、裏面W2側からエッチングガス7を供給して裏面W2側に対してドライエッチングを行う。図示していないが、エッチングガス7の供給は、密閉された真空室内で行う。エッチングガスとしては、例えばプラズマ化したSF6(六フッ化硫黄)を使用する。
そうすると、図7及び図8に示すように、改質層R1に沿ってエッチングガスによる侵食が行われ、改質層R1が除去され、改質層R1が形成されていた部分に溝G1が形成され、溝G1によって個々のデバイスDに分割される。
なお、エッチングガスによるドライエッチングに代えて、エッチング液によるウェットエッチングを用いることもできる。ウェットエッチングの場合は、ウェーハWをエッチング液、例えばKOH(水酸化カリウム)に浸漬する。なお、ウェーハWの裏面W2もエッチングされるが、改質層R1の方がエッチング速度が速いため、問題にはならない。
2 第2の実施形態
(1)保護部材貼着工程
図9(a)に示すように、ウェーハWの表面W1を粘着テープ等からなる保護部材Pに貼着する。保護部材Pの周縁部には、図2に示したようにリング状に形成されたフレームFが貼着されており、ウェーハWは、保護部材Pを介してフレームFに支持される。このとき、ウェーハWの裏面W2が露出した状態となる。保護部材貼着工程は、少なくとも後述する改質層形成工程の前に行うようにする。
(2)耐エッチングマスク形成工程
次に、図9(a)に示すように、ウェーハWの裏面W2に耐エッチングマスクM1を被覆する。耐エッチングマスクM1としては、例えば、レジスト膜、SiO(二酸化ケイ素)膜等を使用することができる。耐エッチングマスクM1は、例えば、熱酸化法によって形成することができる。
裏面W2全面に耐エッチングマスクM1を被覆した後、図9(b)に示すように、耐エッチングマスクM1のうち、分割予定ラインLの裏面側に対面する部分を除去し、溝G2を形成する。耐エッチングマスクM1がレジスト膜の場合は、例えばフォトマスクを使用し、耐エッチングマスクM1のうち、分割予定ラインLの上方に位置する部分を露光させて除去することができる。また、耐エッチングマスクM1がSiO膜の場合は、ダイシングによって除去することができる。
さらに、耐エッチングマスクM1に対してレーザー光線を照射することによっても溝G2を形成することができる。この場合の加工条件は、例えば以下のとおりである。
レーザー光線の波長: 355[nm]
平均出力: 1.0[W]
繰り返し周波数: 10[kHz]
スポット径: 20[μm]
送り速度: 100[mm/秒]
(3)改質層形成工程
次に、図9(c)に示すように、ウェーハWに対して透過性を有する波長のレーザー光線31aを照射ヘッド31から照射し、ウェーハWの裏面W2側から溝G2の下方のウェーハWの内部に集光する。そうすると、溝G2は分割予定ラインLに対応してその上方に形成されているため、分割予定ラインLに沿って改質層R2が形成される。レーザー加工の条件は、上記第1の実施形態における改質層形成工程と同様である。
(4)エッチング工程
ウェーハWの内部に改質層R2が形成された後、第1の実施形態と同様に、ドライエッチング又はウェットエッチングによって、改質層R2を侵食させる。そうすると、図9(d)に示すように、改質層R2が除去され、分割予定ラインLに沿って溝G3が形成され、個々のデバイスDに分割される。
なお、保護部材貼着工程は、耐エッチングマスク形成工程の前、後のいずれに行うようにしてもよい
3 第3の実施形態
(1)保護部材貼着工程
図10に示すように、ウェーハWの裏面W2を粘着テープ等からなる保護部材Pに貼着する。保護部材Pの周縁部には、リング状に形成されたフレームFが貼着されており、ウェーハWは、保護部材Pを介してフレームFに支持される。このとき、ウェーハWの表面W1が露出した状態となる。表面W1においては、分割予定ラインLによって区画されて複数のデバイスDが形成されている。保護部材貼着工程は、少なくとも後述する改質層形成工程の前に行うようにする。
(2)耐エッチングマスク形成工程
図11(a)に示すように、表面W1に耐エッチングマスクM2を被覆する。上記第2の実施形態と同様に、耐エッチングマスクM2としては、例えば、レジスト膜等を使用することができる。
次に、図11(b)に示すように、耐エッチングマスクM2のうち、分割予定ラインLに対面する部分を除去し、分割予定ラインLに沿って溝G4を形成する。溝G4の除去方法は、上記第2の実施形態における耐エッチングマスク形成工程と同様である。
(3)改質層形成工程
図11(c)に示すように、ウェーハWに対して透過性を有するレーザー光線31aを照射ヘッド31から照射し、ウェーハWの表面W1側から溝G4の下方のウェーハWの内部に集光する。そうすると、溝G4は分割予定ラインLの上方に形成されているため、分割予定ラインLに沿って改質層R3が形成される。レーザー加工の条件は、上記第1の実施形態と同様である。
(4)エッチング工程
ウェーハWの内部に改質層R3が形成された後、第1の実施形態と同様に、ドライエッチング又はウェットエッチングによって、改質層R3を侵食させる。そうすると、図11(d)及び図12に示すように、改質層R3が除去され、分割予定ラインLに沿って溝G5が形成され、個々のデバイスDに分割される。
以上のように、第1、第2、第3の実施形態のいずれにおいても、ウェーハWの分割予定ラインLに沿ってウェーハWの内部に改質層を形成した後、エッチングによって改質層を侵食させて除去するため、改質層から微粉末が発生することがない。したがって、微粉末がデバイスの表面に付着してデバイスの品質を低下させることがない。また、エッチングによって改質層が除去されるため、改質層の残存に起因するデバイスの抗折強度の低下を防止することができる。
1:レーザー加工装置
2:保持手段 20:保持面 21:固定部
3:レーザー加工手段
30:基台 31:照射ヘッド
4:加工送り手段
40:ボールネジ 41:ガイドレール 42:モータ 43:スライド部
5:割り出し送り手段
50:ボールネジ 51:ガイドレール 52:モータ 53:基台
6:制御手段
W:ウェーハ
W1:表面 L:分割予定ライン D:デバイス
W2:裏面
P:保護部材 F:フレーム
R1、R2、R3:改質層
G1、G2、G3、G4、G5:溝
M1、M2:耐エッチングマスク

Claims (3)

  1. 複数のデバイスが分割予定ラインによって区画されて表面に形成されたウェーハを個々のデバイスに分割するウェーハの分割方法であって、
    ウェーハに対して透過性を有する波長のレーザー光線の集光点を分割予定ラインの内部に位置づけて照射し、該分割予定ラインの内部に該ウェーハの表面側から裏面側に至る改質層を形成する改質層形成工程と、
    ウェーハをエッチングするエッチングガスまたはエッチング液を該ウェーハに供給し、該改質層を侵食させて該ウェーハを個々のデバイスに分割するエッチング工程と、
    から少なくとも構成され
    該改質層形成工程の前に該ウェーハの表面に保護部材を貼着し、耐エッチングマスクを該ウェーハの裏面に被覆し該分割予定ラインに沿って該耐エッチングマスクを除去して該ウェーハ裏面を露出させる溝を形成する耐エッチングマスク形成工程が含まれる
    ウェーハの分割方法。
  2. 複数のデバイスが分割予定ラインによって区画されて表面に形成されたウェーハを個々のデバイスに分割するウェーハの分割方法であって、
    ウェーハに対して透過性を有する波長のレーザー光線の集光点を分割予定ラインの内部に位置づけて照射し、該分割予定ラインの内部に該ウェーハの表面側から裏面側に至る改質層を形成する改質層形成工程と、
    ウェーハをエッチングするエッチングガスまたはエッチング液を該ウェーハに供給し、該改質層を侵食させて該ウェーハを個々のデバイスに分割するエッチング工程と、
    から少なくとも構成され、
    該改質層形成工程の前に該ウェーハの裏面に保護部材を貼着し、耐エッチングマスクを該ウェーハの表面に被覆し該分割予定ラインに沿って該耐エッチングマスクを除去して該ウェーハ表面を露出させる溝を形成する耐エッチングマスク形成工程が含まれる
    ウェーハの分割方法。
  3. 前記耐エッチングマスク形成工程において、ダイシング又はレーザー照射により前記分割予定ラインに沿って前記耐エッチングマスクを除去して溝を形成し、
    前記改質層形成工程では、該溝を介してレーザー光線を照射する
    請求項1又は2に記載のウェーハの分割方法。
JP2011190647A 2011-09-01 2011-09-01 ウェーハの分割方法 Active JP5939752B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011190647A JP5939752B2 (ja) 2011-09-01 2011-09-01 ウェーハの分割方法
US13/598,147 US8673743B2 (en) 2011-09-01 2012-08-29 Wafer dividing method
CN2012103164343A CN102969236A (zh) 2011-09-01 2012-08-30 晶片的分割方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011190647A JP5939752B2 (ja) 2011-09-01 2011-09-01 ウェーハの分割方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013055120A JP2013055120A (ja) 2013-03-21
JP5939752B2 true JP5939752B2 (ja) 2016-06-22

Family

ID=47753474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011190647A Active JP5939752B2 (ja) 2011-09-01 2011-09-01 ウェーハの分割方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8673743B2 (ja)
JP (1) JP5939752B2 (ja)
CN (1) CN102969236A (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6161496B2 (ja) * 2013-10-01 2017-07-12 株式会社ディスコ フォトマスクの製造方法
JP6235396B2 (ja) * 2014-03-28 2017-11-22 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法
JP6391471B2 (ja) * 2015-01-06 2018-09-19 株式会社ディスコ ウエーハの生成方法
WO2017204326A1 (ja) * 2016-05-27 2017-11-30 浜松ホトニクス株式会社 ファブリペロー干渉フィルタの製造方法
WO2017203947A1 (ja) * 2016-05-27 2017-11-30 浜松ホトニクス株式会社 ファブリペロー干渉フィルタの製造方法
JP6341959B2 (ja) * 2016-05-27 2018-06-13 浜松ホトニクス株式会社 ファブリペロー干渉フィルタの製造方法
JP6820682B2 (ja) * 2016-07-29 2021-01-27 株式会社タムラ製作所 基板の分離方法及び半導体素子
FI3505987T3 (fi) 2016-08-24 2023-12-19 Hamamatsu Photonics Kk Fabry-perot-häiriösuodatin
JP6821245B2 (ja) * 2016-10-11 2021-01-27 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
DE102016224978B4 (de) * 2016-12-14 2022-12-29 Disco Corporation Substratbearbeitungsverfahren
DE102017200631B4 (de) 2017-01-17 2022-12-29 Disco Corporation Verfahren zum Bearbeiten eines Substrats
CN108630599A (zh) * 2017-03-22 2018-10-09 东莞新科技术研究开发有限公司 芯片的形成方法
JP7063542B2 (ja) * 2017-04-17 2022-05-09 浜松ホトニクス株式会社 加工対象物切断方法
JP7063543B2 (ja) * 2017-04-17 2022-05-09 浜松ホトニクス株式会社 加工対象物切断方法
JP2018182138A (ja) * 2017-04-17 2018-11-15 浜松ホトニクス株式会社 加工対象物切断方法
JP2018182141A (ja) * 2017-04-17 2018-11-15 浜松ホトニクス株式会社 加工対象物切断方法
JP6957185B2 (ja) * 2017-04-17 2021-11-02 浜松ホトニクス株式会社 加工対象物切断方法及び半導体チップ
JP7098284B2 (ja) 2017-07-06 2022-07-11 株式会社ディスコ レーザー加工装置およびレーザー加工方法
JP6957252B2 (ja) 2017-07-20 2021-11-02 岩谷産業株式会社 切断加工方法
JP6925900B2 (ja) 2017-07-20 2021-08-25 岩谷産業株式会社 切断加工方法
DE102017212858B4 (de) * 2017-07-26 2024-08-29 Disco Corporation Verfahren zum Bearbeiten eines Substrats
JP6985060B2 (ja) * 2017-08-17 2021-12-22 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法
JP2019079884A (ja) 2017-10-23 2019-05-23 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
US10818551B2 (en) * 2019-01-09 2020-10-27 Semiconductor Components Industries, Llc Plasma die singulation systems and related methods
JP7446673B2 (ja) * 2020-02-21 2024-03-11 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法
JP2023179101A (ja) * 2022-06-07 2023-12-19 日本電気硝子株式会社 ガラス板及びその製造方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH097975A (ja) * 1995-06-22 1997-01-10 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP3408805B2 (ja) 2000-09-13 2003-05-19 浜松ホトニクス株式会社 切断起点領域形成方法及び加工対象物切断方法
JP4659300B2 (ja) * 2000-09-13 2011-03-30 浜松ホトニクス株式会社 レーザ加工方法及び半導体チップの製造方法
JP4018096B2 (ja) * 2004-10-05 2007-12-05 松下電器産業株式会社 半導体ウェハの分割方法、及び半導体素子の製造方法
JP4809632B2 (ja) * 2005-06-01 2011-11-09 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
JP2007134454A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JP4372115B2 (ja) * 2006-05-12 2009-11-25 パナソニック株式会社 半導体装置の製造方法、および半導体モジュールの製造方法
JP5197586B2 (ja) * 2007-05-25 2013-05-15 浜松ホトニクス株式会社 切断用加工方法
JP2009200140A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Disco Abrasive Syst Ltd 半導体チップの製造方法
JP2009206291A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Panasonic Corp 半導体基板、半導体装置、およびその製造方法
US7859084B2 (en) * 2008-02-28 2010-12-28 Panasonic Corporation Semiconductor substrate
JP2009290148A (ja) * 2008-06-02 2009-12-10 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハの分割方法
JP2010016116A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Disco Abrasive Syst Ltd 半導体デバイスの製造方法
JP2010050175A (ja) * 2008-08-20 2010-03-04 Disco Abrasive Syst Ltd レーザー加工方法及びレーザー加工装置
US20120234807A1 (en) * 2009-12-07 2012-09-20 J.P. Sercel Associates Inc. Laser scribing with extended depth affectation into a workplace
JP2011165766A (ja) * 2010-02-05 2011-08-25 Disco Abrasive Syst Ltd 光デバイスウエーハの加工方法
JP2011224931A (ja) * 2010-04-22 2011-11-10 Disco Corp 光デバイスウエーハの加工方法およびレーザー加工装置
JP5645593B2 (ja) * 2010-10-21 2014-12-24 株式会社ディスコ ウエーハの分割方法
JP5904720B2 (ja) * 2011-05-12 2016-04-20 株式会社ディスコ ウエーハの分割方法
JP5860228B2 (ja) * 2011-06-13 2016-02-16 株式会社ディスコ レーザー加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8673743B2 (en) 2014-03-18
JP2013055120A (ja) 2013-03-21
CN102969236A (zh) 2013-03-13
US20130059428A1 (en) 2013-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5939752B2 (ja) ウェーハの分割方法
JP5162163B2 (ja) ウェーハのレーザ加工方法
JP6532273B2 (ja) ウェーハの加工方法
JP6162018B2 (ja) ウエーハの加工方法
JP2005129607A (ja) ウエーハの分割方法
JP2009021476A (ja) ウエーハの分割方法
TWI411487B (zh) Laser processing of gallium arsenide wafers
JP2017041482A (ja) ウエーハの加工方法
JP2007173475A (ja) ウエーハの分割方法
JP2010021398A (ja) ウェーハの処理方法
JP2005135964A (ja) ウエーハの分割方法
JP2018026470A (ja) ウエーハ生成方法
JP2006196641A (ja) ウエーハのレーザー加工方法
JP2011161491A (ja) レーザー加工装置
JP5536344B2 (ja) レーザー加工装置
JP2005129851A (ja) レーザ光線を利用した加工方法
JP2006040988A (ja) ウエーハの分割方法および分割装置
JP6692578B2 (ja) ウェーハの加工方法
KR102527033B1 (ko) 웨이퍼의 가공 방법
JP6068074B2 (ja) ゲッタリング層形成方法
JP2013102039A (ja) 半導体ウエーハの加工方法
JP2016162809A (ja) ウエーハの加工方法
JP2016207765A (ja) ウエーハの加工方法
JP5912283B2 (ja) 粘着テープ及びウエーハの加工方法
JP2008227276A (ja) ウエーハの分割方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140825

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160421

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5939752

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250