Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP5909700B2 - 金属検知方法及び金属検知装置、並びに、非接触給電装置の金属検知方法及び非接触給電装置 - Google Patents

金属検知方法及び金属検知装置、並びに、非接触給電装置の金属検知方法及び非接触給電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5909700B2
JP5909700B2 JP2012053326A JP2012053326A JP5909700B2 JP 5909700 B2 JP5909700 B2 JP 5909700B2 JP 2012053326 A JP2012053326 A JP 2012053326A JP 2012053326 A JP2012053326 A JP 2012053326A JP 5909700 B2 JP5909700 B2 JP 5909700B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
metal
fundamental frequency
harmonic
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012053326A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013188072A (ja
Inventor
健一 入江
健一 入江
雅史 河田
雅史 河田
聡 兵頭
聡 兵頭
弘士 小原
弘士 小原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2012053326A priority Critical patent/JP5909700B2/ja
Priority to TW102106919A priority patent/TWI492477B/zh
Priority to PCT/JP2013/001230 priority patent/WO2013132800A1/ja
Priority to US14/382,975 priority patent/US9618645B2/en
Priority to CN201380013065.3A priority patent/CN104160300B/zh
Priority to EP13758119.5A priority patent/EP2824484B1/en
Publication of JP2013188072A publication Critical patent/JP2013188072A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5909700B2 publication Critical patent/JP5909700B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V3/00Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation
    • G01V3/08Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation operating with magnetic or electric fields produced or modified by objects or geological structures or by detecting devices
    • G01V3/10Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation operating with magnetic or electric fields produced or modified by objects or geological structures or by detecting devices using induction coils
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/14Inductive couplings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • H02J50/12Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/40Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using two or more transmitting or receiving devices
    • H02J50/402Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using two or more transmitting or receiving devices the two or more transmitting or the two or more receiving devices being integrated in the same unit, e.g. power mats with several coils or antennas with several sub-antennas
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/60Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power responsive to the presence of foreign objects, e.g. detection of living beings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • H04B5/70Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes
    • H04B5/79Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes for data transfer in combination with power transfer
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0068Battery or charger load switching, e.g. concurrent charging and load supply

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geophysics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Description

本発明は、金属検知方法及び金属検知装置、並びに、非接触給電装置の金属検知方法及び非接触給電装置に関するものである。
従来、電磁誘導方式の非接触電力伝達装置には、載置面に金属が載置された場合、電気機器の給電中に金属が誘導加熱してしまうのを防止するために金属検知装置を備えているものが種々提案されている。
例えば、特許文献1では、周波数追従回路であって、共振周波数を探索して、(1)何も置かれていない場合、(2)正規に受電回路が置かれている場合、(3)金属等の異物が置かれている場合を判断するものである。
また、特許文献2では、負荷変調によるコイル電圧の振幅の変化をモニタして金属等の異物検知を行うものであった。
さらに、特許文献3では、1次コイルへの印加信号の強度を2種類に変化させられるようにして、これを1次側で消費電力をモニタすることで異物の有無を確認するものであった。
特開2000−295796号公報 特開2008−237006号公報 特表2011−507481号公報
しかしながら、特許文献1では、給電回路上と正規の受電回路の間に金属が挟み込まれている場合、正規の受電回路が配置された影響が強く金属の有無に対する判定が困難であった。つまり、正規の受電回路が置かれた際の周波数との差が小さく、挟み込まれた場合の検出が困難となる。
また、特許文献2では、負荷変調を前提としていることから、2次機器が必須であり、1次側に金属が載っているだけの状態では検知ができない。しかも、負荷変調による振幅変化によって金属検知を行おうとした場合、金属のサイズ及び厚さが微小であると、振幅値の変化量は小さく検出が困難になる。
また、特許文献3では、基本波の強度変化をモニタしているため、金属に対する変化量が微小であり、判定が困難となる問題があった。しかも、信号強度を2種類変化させるために、電源が2系統必要となることから、コスト及びサイズの面でデメリットとなる。
さらに、近年、非接触給電装置は、その普及が著しく、その給電対象物が広くなるとともに使用環境も広範囲となってきている。そのため、使用環境に左右されずに、上記の方法以外の精度の高い新たな方式の金属方法が望まれている。
また、非接触給電装置以外、例えば物体が金属か合成樹脂等の非金属かどうかを非接触にて検出する金属検出装置においても新たな方式の金属検知方法及びその検知装置が望まれている。
本発明は、上記問題を解決するためになされたものであり、その目的は、金属か非金属かを精度よく検知することのできる金属検知方法及び金属検知装置、並びに、非接触給電装置の金属検知方法及び非接触給電装置を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明の金属検知方法は、載置面に区画形成された金属検知エリアに配置した金属検知コイルを励磁し、前記金属検知コイルから放射される電磁波を利用して、前記載置面上の金属の有無を検知する金属検知方法であって、単一の基本周波数からなる正弦波の発振電流にて前記金属検知コイルを励磁し、前記金属検知コイルから電磁波を放射し、前記金属検知コイルに流れる前記発振電流における前記基本周波数の変動の有無によって、金属の有無を検知するようにしたことを特徴とする。
また、上記構成において、前記発振電流における前記基本周波数の変動の有無は、前記基本周波数に対する高調波の有無であって、前記高調波が有る時、金属が有ると検知するようにしたことが好ましい。
上記課題を解決するために、本発明の金属検知装置は、載置面に区画形成された金属検知エリアに配置した金属検知コイルを励磁し、前記金属検知コイルから放射される電磁波を利用して、前記載置面上の金属の有無を検知する金属検知装置であって、単一の基本周波数からなる正弦波にて発振し、その単一の基本周波数からなる正弦波の発振電流にて前記金属検知コイルを励磁する発振回路と、前記発振電流を入力し、前記発振電流中の単一の基本周波数成分をカットし、前記基本周波数成分に対する高調波成分を検出し検出信号として出力する高調波レベル検出回路と、前記高調波レベル検出回路の検出信号の信号レベルと予め定めた基準値を比較し、比較結果に基づいて金属の有無を判定する比較回路と、前記比較回路が金属を検出した時、報知手段を駆動して金属を検出した旨を報知する処理回路とを備えたことを特徴とする。
また、上記構成において、前記高調波レベル検出回路は、前記発振電流において、前記基本周波数より高い周波数帯を濾波しその濾波信号を出力するフィルタ回路と、前記フィルタ回路からの濾波信号を増幅して検出信号として前記比較回路に出力する増幅回路とからなることが好ましい。
また、上記構成において、前記高調波レベル検出回路は、高速フーリエ変換回路であって、発振電流から高調波成分を抽出し、その抽出した高調波成分の検出レベルを検出信号として比較回路に出力することが好ましい。
また、上記構成において、前記報知手段は、表示ランプであることが好ましい。
上記課題を解決するために、本発明の非接触給電装置の金属検知方法は、載置面に区画形成された給電エリアに電気機器が載置され、その電気機器に設けた受電装置の2次コイルに対して、前記給電エリアに配置した1次コイルを励磁して電磁誘導を利用して給電を行う非接触給電装置の金属検知方法であって、前記載置面に区画形成された給電エリアに金属検知コイルを配置し、単一の基本周波数からなる正弦波の発振電流にて前記金属検知コイルを励磁して、前記金属検知コイルから電磁波を放射し、前記金属検知コイルに流れる前記発振電流における基本周波数の変動の有無によって、金属の有無を検知するようにしたことを特徴とする。
また、上記構成において、前記発振電流における前記基本周波数の変動の有無は、前記基本周波数に対する高調波の有無であって、前記高調波が有る時、金属が有ると検知するようにしたことが好ましい。
上記課題を解決するために、本発明の非接触給電装置は、載置面に区画形成された給電エリアに電気機器が載置され、その電気機器に設けた受電装置の2次コイルに対して、前記給電エリアに配置した1次コイルを励磁して電磁誘導を利用して給電を行う非接触給電装置であって、前記載置面に区画形成された給電エリアに配置した金属検知コイルと、
単一の周波数からなる正弦波にて発振し、その単一の基本周波数からなる正弦波の発振電流にて前記金属検知コイルを励磁する発振回路と、前記発振電流を入力し、前記発振電流中の単一の基本周波数成分をカットし、前記基本周波数成分に対する高調波成分を検出し検出信号として出力する高調波レベル検出回路と、前記高調波レベル検出回路の検出信号の信号レベルと予め定めた基準値を比較し、比較結果に基づいて金属の有無を判定する比較回路と、前記比較回路が金属を検出した時、前記1次コイルの給電のための励磁制御を停止させる制御回路とを備えたことを特徴とする。
また、上記構成において、前記高調波レベル検出回路は、前記発振電流において、前記基本周波数より高い周波数帯を濾波しその濾波信号を出力するフィルタ回路と、前記フィルタ回路からの濾波信号を増幅して検出信号として前記比較回路に出力する増幅回路とからなることが好ましい。
また、上記構成において、前記高調波レベル検出回路は、高速フーリエ変換回路であって、発振電流から高調波成分を抽出し、その抽出した高調波成分の検出レベルを検出信号として比較回路に出力することが好ましい。
また、上記構成において、前記載置面に区画形成された前記給電エリアは、複数区画形成され、その複数の区画形成された前記各給電エリアにそれぞれ前記1次コイル及び前記金属検知コイルが配置され、前記各給電エリアの前記金属検知コイルに対して、前記発振回路、前記高調波レベル検出回路及び前記比較回路からなる金属検知回路を有し、前記各金属検知回路は前記制御回路にて統括制御されることが好ましい。
また、上記構成において、金属の有無を報知する報知手段を備え、前記制御回路は、前記比較回路の検出結果に基づいて前記報知手段を駆動制御することが好ましい。
また、上記構成において、前記報知手段は、表示ランプであることが好ましい。
上記課題を解決するために、本発明の非接触給電装置の金属検知方法は、載置面に区画形成された給電エリアに電気機器が載置され、その電気機器に設けた受電装置の2次コイルに対して、前記給電エリアに配置した1次コイルを励磁して電磁誘導を利用して給電を行う非接触給電装置の金属検知方法であって、単一の基本周波数からなる正弦波の発振電流にて前記1次コイルを励磁して、前記1次コイルから電磁波を放射し、前記1次コイルに流れる前記発振電流における基本周波数の変動の有無によって、金属の有無を検知するようにしたことを特徴とする。
また、上記構成において、前記発振電流における前記基本周波数の変動の有無は、前記基本周波数に対する高調波の有無であって、前記高調波が有る時、金属が有ると検知するようにしたことが好ましい。
上記課題を解決するために、本発明の非接触給電装置は、載置面に区画形成された給電エリアに電気機器が載置され、その電気機器に設けた受電装置の2次コイルに対して、前記給電エリアに配置した1次コイルを励磁して電磁誘導を利用して給電を行う非接触給電装置であって、単一周波数の正弦波にて発振し、その単一の基本周波数からなる正弦波の発振電流にて前記1次コイルを励磁する励磁回路と、前記発振電流を入力し、前記発振電流中の単一の基本周波数成分をカットし、前記基本周波数成分に対する高調波成分を検出し検出信号として出力する高調波レベル検出回路と、前記高調波レベル検出回路の検出信号の信号レベルと予め定めた基準値を比較し、比較結果に基づいて金属の有無を判定する比較回路と、前記比較回路が金属を検出した時、報知手段を駆動して金属を検出した旨を報知する処理回路とを備えたことを特徴とする。
また、上記構成において、前記高調波レベル検出回路は、前記発振電流において、前記基本周波数より高い周波数帯を濾波しその濾波信号を出力するフィルタ回路と、前記フィルタ回路からの濾波信号を増幅して検出信号として前記比較回路に出力する増幅回路とからなることが好ましい。
また、上記構成において、前記高調波レベル検出回路は、高速フーリエ変換回路であって、発振電流から高調波成分を抽出し、その抽出した高調波成分の検出レベルを検出信号として比較回路に出力することが好ましい。
また、上記構成おいて、前記報知手段は、表示ランプ及びブザーの少なくともいずれか一方であることが好ましい。
本発明によれば、金属か非金属かを精度よく検知することができる。
第1実施形態の金属検知置を示す全体斜視図。 同じく金属検知装置の検知エリアとその検知エリアに設けた金属検知コイルを示す説明図。 同じく金属検知装置の電気ブロック回路図。 第2実施形態の非接触給電装置と電気機器を示す全体斜視図。 同じく給電エリアとその給電エリアに設けた1次コイル及び検知コイルの配列状態を示す説明図。 同じく非接触給電装置と電気機器の電気ブロック回路図。 同じく非接触給電装置とフルブリッジ回路の電気回路図。 第3実施形態の非接触給電装置と電気機器を示す全体斜視図。 同じく給電エリアとその給電エリアに設けた1次コイルの配列状態を示す説明図。 同じく非接触給電装置と電気機器の電気ブロック回路図。 第2実施形態の別例を示す非接触給電装置の電気回路図。 同じく第2実施形態の別例を示す非接触給電装置の電気回路図。 非接触給電装置の別例を示す全体斜視図。 同じく非接触給電装置と電気機器の電気ブロック回路図。
(第1実施形態)
以下、本発明を具体化した第1実施形態の金属検知装置を図面に従って説明する。
図1に示す金属検知装置1は、筐体2に設けた載置面3に載置された物体OBが金属か合成樹脂等の非金属かどうか非接触にて検知するための検知装置である。金属検知装置1は、四角形の板状の筐体2を有し、その上面が平面であって物体OBを載置する載置面3を形成している。載置面3は、1つの四角形状の検知エリアARが区画形成されている。
筐体2内であって、区画形成された検知エリアARに対応する位置に、図2に示すように、検知エリアARの外形形状にあわせて四角形状に巻回された金属検知コイルLsが配置されている。検知エリアARの金属検知コイルLsは、筐体2内に設けられた発振回路10(図3参照)と接続されている。検知エリアARの金属検知コイルLsは、発振回路10にて励磁駆動される。そして、金属検知コイルLsが励磁駆動されることによって、検知エリアARに載置された物体OBが金属か非金属かどうか検知されるようになっている。
また、載置面3には、電源スイッチ6が設けられ、電源スイッチ6を操作することによって金属検知装置1を検知動作させることができる。また、載置面3には、表示ランプ7が設けられ、表示ランプ7によって検知結果が表示されるようになっている。
次に、金属検知装置1の電気的構成を説明する。
図3に示すように、金属検知装置1は、発振回路10、高調波レベル検出回路11、比較回路12、処理回路13を有している。
発振回路10は、本実施形態では、コルピッツ発振回路で構成され、金属検知コイルLsを同発振回路10の構成部品の1つとして兼用している。
発振回路10は、バイポーラトランジスタQ1、金属検知コイルLs、第1〜第3コンデンサC1〜C3及び抵抗R等で構成されている。
バイポーラトランジスタQ1は、そのコレクタ端子が金属検知コイルLsの一端に接続され、その金属検知コイルLsの他端は直流電圧Vddのプラス端子に接続されている。また、金属検知コイルLsの他端は、第1コンデンサC1を介してバイポーラトランジスタQ1のエミッタ端子に接続されている。さらに、バイポーラトランジスタQ1のコレクタ・エミッタ端子間には、第2コンデンサC2が接続されている。
さらにまた、バイポーラトランジスタQ1にベース端子は、第3コンデンサC3と抵抗Rからなる並列回路を介して直流電圧Vddのプラス端子に接続されている。また、バイポーラトランジスタQ1のエミッタ端子は、接地されている。
そして、発振回路10は、同発振回路10に直流電圧Vddが印加されると、発振する。これによって、金属検知コイルLsは、バイポーラトランジスタQ1のコレクタ端子から予め設定された単一の基本周波数からなる正弦波の発振電流Itが流れ、励磁駆動されるようになっている。そして、金属検知コイルLsは、単一の基本周波数からなる正弦波の電磁波を放射する。
詳述すると、発振回路10が発振する単一の基本周波数は、同発振回路10の構成部品によって予め設定されている。即ち、基本周波数は、発振回路10のバイポーラトランジスタQ1、金属検知コイルLs、第1〜第3コンデンサC1〜C3及び抵抗Rの回路定数によって予め設定されている。
さらに詳述すると、基本周波数は、載置面3に非金属の物体OBを載置した状態で、金属検知コイルLsと非金属の物体OBとの間で共振、即ち整合(マッチング)する周波数であって、予め設定された周波数である。
従って、載置面3に非金属の物体OBが載置された場合には、金属検知コイルLsが発振電流Itで励磁駆動されているとき、金属検知コイルLsと物体OBは整合(マッチング)しているため、非金属の物体OBから金属検知コイルLsへの反射波はない。その結果、金属検知コイルLsに流れる基本周波数からなる正弦波の発振電流Itは、歪まない。つまり、基本周波数からなる正弦波の発振電流Itは、その基本周波数が乱され歪むことに起因した、基本周波数より高い高調波(2倍波、3倍波、…、…)の成分を含まないことになる。
ちなみに、検知エリアARに何も載置されていない時(非金属からなる物体OBがないオープンの時)、金属検知コイルLsと空間的に結合される物体OBが存在しないことによって、金属検知コイルLsへの反射波はない。その結果、同様に、金属検知コイルLsに流れる発振電流Itは、歪まないので基本周波数より高い高調波(2倍波、3倍波、…、…)の成分を含まないことになる。
また、載置面3に金属からなる物体OBが載置された場合には、金属は金属検知コイルLsからの基本周波数からなる電磁波の磁気エネルギーを受け取り、金属に渦電流が発生する。この金属に発生する渦電流に伴う磁束の影響が、基本周波数を乱すノイズとなる。
つまり、空間に対して整合(マッチング)が取れていたが、金属の存在により整合がずれ金属検知コイルLsから放射されていた電磁波のエネルギーの一部が金属検知コイルLsに反射する。
これによって、金属検知コイルLsに流れる発振電流Itは、歪んで基本周波数が乱され、基本周波数より高い高調波(2倍波、3倍波、…、…)の成分を含むことになる。
この高調波成分は、基本周波数に対して、整数倍の高次の周波数(2倍波、3倍波、…、…)成分である。
高調波レベル検出回路11は、バイポーラトランジスタQ1のコレクタ端子と接続され、バイポーラトランジスタQ1のコレクタ端子からの発振電流Itを入力するようになっている。高調波レベル検出回路11は、ハイパスフィルタ回路11aと増幅回路11bを有している。
ハイパスフィルタ回路11aは、バイポーラトランジスタQ1のコレクタ端子からの発振電流Itを入力する。ハイパスフィルタ回路11aは、発振電流Itに含まれる基本周波数に電流成分をカットし、発振電流Itに含まれる基本周波数の高調波(2倍波、3倍波、…、…)の電流成分をフィルタリングし濾波信号SHFとして増幅回路11bに出力する。
つまり、ハイパスフィルタ回路11aは、基本周波数成分以外の高調波(2倍波、3倍波、…、…)成分からなる濾波信号SHFを増幅回路11bに出力する。
詳述すると、載置面3に何も存在していない場合には、発振電流Itはその基本周波数が歪まない。そのため、基本周波数成分以外の高調波成分を含まないことにないことから、発振電流Itはカットされ、濾波信号SHFは増幅回路11bに出力されない。
同様に、載置面3に非金属の物体OBが載置された場合には、発振電流Itは基本周波数が歪まない。そのため、基本周波数成分以外の高調波成分を含まないことにないことから、発振電流Itはカットされ、濾波信号SHFは増幅回路11bに出力されない。
一方、載置面3に金属の物体OBが載置された場合には、発振電流Itはその基本周波数が歪み、基本周波数成分以外の高調波(2倍波、3倍波、…、…)の成分が含まれる。そのため、ハイパスフィルタ回路11aは、その高調波(2倍波、3倍波、…、…)成分からなる濾波信号SHFを増幅回路11bに出力する。
増幅回路11bは、例えば、反転増幅回路、非反転増幅回路等の増幅回路であって、載置面3に金属の物体OBが載置された場合における高調波(2倍波、3倍波、…、…)成分からなる濾波信号SHFを予め定めた増幅率にて増幅し、検出電圧Vsとして次段の比較回路12に出力する。
比較回路12は、オペアンプよりなるコンパレータ回路12aと基準電圧生成回路12bを有している。コンパレータ回路12aは、一方の入力端子に増幅回路11bからの検出電圧Vsを入力し、他方の入力端子には基準電圧生成回路12bから基準電圧Vkを入力する。
基準電圧Vkは、載置面3に金属からなる物体OBが載置された時において、ハイパスフィルタ回路11aが抽出した高調波成分からなる濾波信号SHFを増幅回路11bが増幅した得た検出電圧Vsを、検出できる電圧である。基準電圧Vkは、予め実験、試験、計算等で設定した値である。
コンパレータ回路12aは、検出電圧Vsと基準電圧Vkを比較する。そして、コンパレータ回路12aは、検出電圧Vsが基準電圧Vk以上のとき、検知エリアARに金属からなる物体OBがあるとして、ハイ・レベルの判定信号SGJを処理回路13に出力する。反対に、コンパレータ回路12aは、検出電圧Vsが基準電圧Vk未満のとき、検知エリアARに金属からなる物体OBがないとして、ロウ・レベルの判定信号SGJを処理回路13に出力する。
処理回路13は、マイクロコンピュータよりなり、コンパレータ回路12aがハイ・レベルの判定信号SGJを出力している時、載置面3に設けた表示ランプ7を赤色に点灯表示させる。これによって、載置面3に金属からなる物体OBが載置されていることを視認することができる。
反対に、処理回路13は、コンパレータ回路12aがロウ・レベルの判定信号SGJを出力している時、載置面3に設けた表示ランプ7を青色に点灯表示させる。これによって、載置面3に非金属からなる物体OBが載置されていること、または、何も載置されていないことを視認することができる。
次に、上記のように構成した金属検知装置1の作用について説明する。
今、載置面3に何も存在しない状態で、載置面3設けた電源スイッチ6をオン操作すると、発振回路10に直流電圧Vddが印加され、発振回路10は発振動作する。これによって、金属検知コイルLsは、バイポーラトランジスタQ1のコレクタ端子から基本周波数からなる発振電流Itが流れ、励磁駆動されるようになっている。
このとき、載置面3に何も存在しないため、発振電流Itはその基本周波数が乱され歪むことはなく、基本周波数成分以外の高調波成分を含まない。これによって、ハイパスフィルタ回路11aにて、基本周波数成分の発振電流Itはカットされ、濾波信号SHFは増幅回路11bに出力されない。
従って、増幅回路11bは、基準電圧Vkより低い検出電圧Vsをコンパレータ回路12aに出力する。その結果、コンパレータ回路12aは、検知エリアARに金属からなる物体OBがないとして、ロウ・レベルの判定信号SGJを処理回路13に出力する。そして、処理回路13は、ロウ・レベルの判定信号SGJに応答して表示ランプ7を青色に点灯表示し、載置面3に何も存在していないことを視認することができる。
次に、載置面3に非金属からなる物体OBが載置された場合について説明する。
この場合、載置面3に何も存在しない場合と同様に、発振電流Itはその基本周波数が乱されることはなく、基本周波数成分以外の高調波成分を含まない。これによって、ハイパスフィルタ回路11aにて、基本周波数成分の発振電流Itはカットされ、濾波信号SHFは増幅回路11bに出力されない。
従って、同様に、処理回路13は表示ランプ7を青色に点灯表示し、載置面3には非金属からなる物体OBが載置されていることを視認することができる。
次に、載置面3に金属からなる物体OBが載置された場合について説明する。
この場合、発振電流Itはその基本周波数が乱され歪み、基本周波数成分以外の高調波(2倍波、3倍波、…、…)成分が含まれる。これによって、ハイパスフィルタ回路11aにて、基本周波数成分以外の高調波(2倍波、3倍波、…、…)成分からなる濾波信号SHFが増幅回路11bに出力される。その結果、コンパレータ回路12aは、基準電圧Vkよりも大きな電圧値の検出電圧Vsを増幅回路11bから入力する。そして、コンパレータ回路12aは、検知エリアARに金属からなる物体OBが存在するとして、ハイ・レベルの判定信号SGJを処理回路13に出力する。そして、処理回路13は、ハイ・レベルの判定信号SGJに応答して表示ランプ7を赤色に点灯表示し、載置面3に金属からなる物体OBが載置されていることを視認することができる。
次に、上記のように構成した第1実施形態の効果を以下に記載する。
(1)上記実施形態によれば、発振回路10にて、金属検知コイルLsを単一の基本周波数からなる正弦波の発振電流Itで励磁した。そして、金属検知コイルLsから、単一の基本周波数からなる正弦波の電磁波を放射すようにした。
また、金属検知コイルLsに流れる発振電流Itを入力し、その発振電流Itの基本周波数成分の電流をカットし、基本周波数に対する高調波をフィルタリングするハイパスフィルタ回路11aを設けた。
そして、この時に金属検知コイルLsに流れる発振電流Itの周波数の歪みの有無に基づいて金属からなる物体OBの有無を判断した。
つまり、従来のように、発振電流Itの振幅値の大小によって物体OBが金属か非金属どうかを判断するのに比べて、発振電流Itの周波数成分に基づいて金属か非金属かどうか判断する。従って、非常に、精度よく物体OBが金属か非金属かどうかの検知を非常に高い精度で行うことができる。
(2)上記実施形態によれば、載置面3に表示ランプ7を設け、物体OBが金属か非金属かどうかの検知結果を表示ランプ7の表示態様で視認できるようにしたので、即座に物体OBが金属か非金属かの判断が可能となる。
(第2実施形態)
以下、本発明を具体化した非接触給電装置の実施形態を図面に従って説明する。本実施形態は、第1実施形態の金属検知装置を非接触給電装置に具体化した点に特徴を有する。そのため、その特徴部分を詳細に説明し、第1実施形態と共通部分は、説明の便宜上、符号を同じにして説明する。
図4は、非接触給電装置(以下、給電装置という)21とその給電装置21から非接触給電される電気機器(以下、機器という)Eの全体斜視図を示す。
給電装置21は、四角形の板状の筐体22を有し、その上面が平面であって機器Eを載置する載置面23を形成している。載置面23は、1つの四角形状の給電エリアARzが区画形成されている。
筐体22内であって、区画形成された給電エリアARzに対応する位置に、図5に示すように、給電エリアARzの外形形状にあわせて四角形状に巻回された1次コイルL1が配置されている。1次コイルL1は、筐体22内に設けられた給電ユニット回路34(図6参照)と接続され、同給電ユニット回路34にて励磁駆動される。
そして、1次コイルL1は、励磁駆動して給電エリアARzに存在する機器Eの有無を検知するとともに、機器E内の2次コイルL2に対して電磁誘導を利用して非接触給電するようになっている。
また、給電エリアARzに対応する位置であって、1次コイルL1の内側には、1次コイルL1の外形形状にあわせて四角形状に巻回された金属検知コイルLsが配置されている。金属検知コイルLsは、筐体22内に設けられた発振回路10(図6参照)と接続されている。給電エリアARzの金属検知コイルLsは、発振回路10にて励磁駆動される。そして、金属検知コイルLsが励磁駆動されることによって、給電エリアARzに載置された金属からなる物体OBの有無が検知されるようになっている。
また、載置面23には、電源スイッチ26が設けられ、電源スイッチ26を操作することによって非接触給電装置21を非接触給電動作させることができる。また、載置面23には、表示ランプ27が設けられ、表示ランプ27によって非接触給電装置21の動作状態が表示されるようになっている。
次に、給電装置21と機器Eの電気的構成を図6に従って説明する。
(機器E)
まず、機器Eについて説明する。図6において、機器Eは、給電装置21から2次電力を受電する受電装置としての受電回路28と負荷Zを有している。受電回路28は、整流回路28aと通信回路28bを有している。
整流回路28aは、共振コンデンサCxを介して2次コイルL2と接続されている。整流回路28aは、給電装置21の1次コイルL1の励磁による電磁誘導にて2次コイルL2に励磁給電された2次電力をリップルのない直流電圧に変換する。そして、整流回路28aは、変換した直流電圧を機器Eの負荷Zに供給する。
ここで、負荷Zは、2次コイルL2にて発生する2次電力で駆動する機器であればよい。例えば、整流回路28aが変換した直流電源を使って該負荷Zを載置面23上で駆動する機器であったり、2次電力をそのまま交流電源として使って該負荷Zを載置面23上で駆動する機器であったりしてもよい。また、整流回路28aが変換した直流電源を使って内蔵する充電池(2次電池)を充電する機器であってもよい。
また、整流回路28aが変換した直流電圧は、通信回路28bの駆動源としても利用されている。通信回路28bは、機器認証信号ID及び励磁要求信号RQを生成し、2次コイルL2を介して給電装置21に送信する回路である。機器認証信号IDは、給電装置21に対して該給電装置21にて給電を受けられる機器Eである旨の認証信号である。励磁要求信号RQは、給電装置21に対して給電を要求する要求信号である。
また、通信回路28bは、機器Eに設けられた例えば負荷Zを駆動させるための電源スイッチがオフのときには、機器認証信号ID及び励磁要求信号RQを生成しない。さらに、通信回路28bは、機器Eにマイクロコンピュータが設けられている場合、マイクロコンピュータの判断で給電を休止したいと判断したときには、機器認証信号ID及び励磁要求信号RQを生成しないようになっている。
機器認証信号ID及び励磁要求信号RQは、複数ビットからなる2値化(ハイレベル・ロウレベル)された信号であって、その2値化された信号を、共振コンデンサCxと整流回路28aとを接続する受電線に出力する。受電線に2値化された信号が出力されると、駆動励磁されている1次コイルL1の励磁による電磁誘導にて2次コイルL2に流れる2次電流の振幅が2値化された信号に対応して変化する。
この2次電流の振幅変化よって、2次コイルL2が放射する磁束の振幅が変化し、その変化した磁束は1次コイルL1に電磁誘導として伝搬し、1次コイルL1に流れる1次電流の振幅を変化させる。
つまり、2値化された信号(機器認証信号ID及び励磁要求信号RQ)によって、2次コイルL2の両端子間を流れる2次電流は、振幅変調される。そして、その振幅変調された2次電流の磁束は、1次コイルL1に送信信号として伝搬される。
(給電装置21)
次に、給電装置21について説明する。図6に示すように、給電装置21は、電源回路31、システム制御回路32、各種データを記憶する不揮発性メモリ33及び給電ユニット回路34を有している。
電源回路31は、整流回路及びDC/DCコンバータを有し、外部から商用電源を入力して整流回路にて整流する。電源回路31は、整流した直流電圧をDC/DCコンバータにて所望の電圧に変換した後、その直流電圧Vddを駆動電源としてシステム制御回路32、不揮発性メモリ33に出力する。また、電源回路31は、直流電圧Vddを駆動電源として給電ユニット回路34に出力するようになっている。
システム制御回路32は、マイクロコンピュータよりなり、給電ユニット回路34を制御する。不揮発性メモリ33は、システム制御回路32が各種判定処理動作を行う際に使用する各種のデータを記憶している。
給電ユニット回路34は、図6に示すように、システム制御回路32との間でデータの授受を行い、システム制御回路32にて制御されている。
給電ユニット回路34は、フルブリッジ回路41、ドライブ回路42、1次電流検出回路43、信号抽出回路44及び金属検知回路45を有している。
フルブリッジ回路41は、公知のフルブリッジ回路であって、図7に示すように、4個のNチャネルのMOSトランジスタQa,Qb,Qc,Qdを有している。4個のMOSトランジスタQa,Qb,Qc,Qdは、1次コイルL1と共振コンデンサCからなる直列回路を挟んで、襷掛けに接続されたMOSトランジスタQa,Qdの組とMOSトランジスタQb,Qcの組とに分かれる。そして、2つの組を交互にオン・オフさせることによって、1次コイルL1を励磁する。
ドライブ回路42は、システム制御回路32からの励磁制御信号CTを入力し、各MOSトランジスタQa,Qb,Qc,Qdのゲート端子にそれぞれ出力する駆動信号PSa,PSb,PSc,PSdを生成する。
そして、機器Eへの給電時には、システム制御回路32からの励磁制御信号CTに基づいて、ドライブ回路42は、各組を交互にオン・オフ(フルブリッジ動作)させて、1次コイルL1を励磁する駆動信号PSa,PSb,PSc,PSdを生成する。
ドライブ回路42は、一方の組のMOSトランジスタQa,Qdのゲート端子に互いに同じパルス波形の駆動信号PSa,PSdをそれぞれ出力する。また、ドライブ回路42は、他方の組のMOSトランジスタQb,Qcのゲート端子に互いに同じパルス波形であって、駆動信号PSa,PSdと相補信号となる駆動信号PSb,PScをそれぞれ出力する。
従って、一方の組のMOSトランジスタQa,Qdと他方の組のMOSトランジスタQb,Qcとが交互にオン・オフ(フルブリッジ動作)し、1次コイルL1を励磁する。
ちなみに、機器Eへの給電時には、ドライブ回路42は、システム制御回路32からの励磁制御信号CTに基づいて、各組を交互にオン・オフ(フルブリッジ動作)させて、1次コイルL1を励磁する駆動信号PSa,PSb,PSc,PSdを生成する。
また、待機時には、ドライブ回路42は、システム制御回路32からの励磁制御信号CTに基づいて、フルブリッジ回路41をフルブリッジ動作からハーフブリッジ動作に変更して1次コイルL1を励磁する駆動信号PSa,PSb,PSc,PSdを生成する。
ハーフブリッジ動作は、一方の組のMOSトランジスタQdをオン状態にし、他方の組のMOSトランジスタQcをオフ状態した状態で、一方の組のMOSトランジスタQaと他方の組のMOSトランジスタQbを交互にオン・オフさせる。
従って、ドライブ回路42は、MOSトランジスタQdにハイ・レベルの駆動信号PSdを出力するとともに、MOSトランジスタQcにロウ・レベルの駆動信号PScを生成し出力する。そして、ドライブ回路42は、MOSトランジスタQaとMOSトランジスタQbが交互にオン・オフされるように、互いに相補関係となる駆動信号PSa,PSb生成しMOSトランジスタQa,Qbにそれぞれ出力する。
ここで、システム制御回路32がフルブリッジ回路41に対してフルブリッジ動作をさせるための励磁制御信号CTを出力している時、ドライブ回路42は、駆動信号PSa,PSb,PSc,PSdを出力し続ける。従って、この場合、フルブリッジ回路41は1次コイルL1を連続励磁駆動させる。
また、システム制御回路32がフルブリッジ回路41に対してハーフブリッジ動作をさせるための励磁制御信号CTを出力している時、ドライブ回路42は、駆動信号PSa,PSb,PSc,PSdを所定の期間だけ間欠的に出力する。従って、この場合、フルブリッジ回路41は、一定の期間毎に1次コイルL1を間欠励磁駆動させる。
この1次コイルL1の間欠励磁駆動は、載置面23に機器Eが載置された時に該機器Eの負荷Zを直ちに駆動できる2次電力ではなく、機器Eの通信回路28bが駆動できる程度の2次電力が供給されるようしたものである。これによって、給電を受けるための給電装置21との間で無線通信が可能となる。
1次電流検出回路43は、1次コイルL1の一方の端子とフルブリッジ回路41の間に設けられ、1次コイルL1に流れるその時々の1次電流を検出する。
信号抽出回路44は、1次電流検出回路43と接続されている。信号抽出回路44は、1次コイルL1が励磁駆動されている間、1次電流検出回路43からその時の1次コイルL1の1次電流を入力する。そして、信号抽出回路44は、載置面23に載置された機器Eの2次コイルL2から送信された振幅変調された送信信号を、1次電流検出回路43を介して入力する。
信号抽出回路44は、入力した送信信号から機器認証信号ID及び励磁要求信号RQを抽出する。信号抽出回路44は、送信信号から機器認証信号ID及び励磁要求信号RQの両信号を抽出した時、システム制御回路32に許可信号ENを出力する。ちなみに、信号抽出回路44は、機器認証信号ID及び励磁要求信号RQのいずれか一方しか抽出しなかった時、又は、両信号とも抽出しなかった時には、システム制御回路32に許可信号ENを出力しない。
金属検知回路45は、第1実施形態と同様の発振回路10、高調波レベル検出回路11、比較回路12を有している。
発振回路10は、コルピッツ発振回路で構成され、金属検知コイルLsを同発振回路10の構成部品の1つとして兼用している。発振回路10は、図3に示すように、バイポーラトランジスタQ1、金属検知コイルLs、第1〜第3コンデンサC1〜C3及び抵抗R等、第1実施形態と同じ回路構成にて形成されている。
そして、発振回路10は、同発振回路10に直流電圧Vddが印加されると、発振する。これによって、金属検知コイルLsは、バイポーラトランジスタQ1のコレクタ端子から予め設定された単一の基本周波数からなる正弦波の発振電流Itが流れ、励磁駆動されるようになっている。そして、金属検知コイルLsは、単一の基本周波数からなる正弦波の電磁波を放射する。
詳述すると、発振回路10が発振する単一の基本周波数は、同発振回路10の構成部品、即ち、バイポーラトランジスタQ1、金属検知コイルLs、第1〜第3コンデンサC1〜C3及び抵抗Rの回路定数によって予め設定されている。
そして、本実施形態の基本周波数は、載置面23に機器Eが載置された時、機器Eの2次コイルL2との間で共振、即ち整合(マッチング)する周波数であって、予め設定された周波数である。
従って、載置面23に機器Eが載置された場合には、発振回路10と機器Eの2次コイルL2との間で整合が図られているため、機器Eから金属検知コイルLsへの反射波はない。その結果、金属検知コイルLsに流れる発振電流Itは歪まない。そのため、その基本周波数が乱されることはなく、基本周波数成分以外の高調波(2倍波、3倍波、…、…)成分を含まないことになる。
ちなみに、給電エリアARzに何も載置されていない時(機器Eがないオープンの時)、金属検知コイルLsと空間的に結合されるものが存在しないことによって、金属検知コイルLsへの反射波はない。その結果、同様に、金属検知コイルLsに流れる発振電流Itは歪むことはない、そのため、金属検知コイルLsは、基本周波数が乱されることはなく、基本周波数成分以外の高調波(2倍波、3倍波、…、…)成分を含まない。
また、載置面3に金属からなる物体OBが載置された場合には、金属は金属検知コイルLsからの基本周波数からなる電磁波の磁気エネルギーを受け取り、金属に渦電流が発生する。この金属に発生する渦電流に伴う磁束の影響が、基本周波数を乱すノイズとなる。
つまり、空間に対して整合(マッチング)が取れていたが、金属の存在により整合がずれ、金属検知コイルLsから放射されていた電磁波のエネルギーの一部が金属検知コイルLsに反射する。
これによって、金属検知コイルLsに流れる発振電流Itは、歪み基本周波数が乱され、基本周波数成分以外の高調波(2倍波、3倍波、…、…)成分を含むことになる。
高調波レベル検出回路11は、図3に示すように、ハイパスフィルタ回路11aと増幅回路11bを有している。ハイパスフィルタ回路11aは、バイポーラトランジスタQ1のコレクタ端子と接続され、バイポーラトランジスタQ1のコレクタ端子からの発振電流Itを入力するようになっている。
ハイパスフィルタ回路11aは、発振電流Itに含まれる基本周波数に電流成分をカットし、発振電流Itに含まれる基本周波数の高調波の電流成分をフィルタリングして濾波信号SHFとして増幅回路11bに出力する。
つまり、ハイパスフィルタ回路11aは、基本周波数成分以外の高調波成分からなる濾波信号SHFを増幅回路11bに出力する。
詳述すると、載置面23に何も存在していない場合には、発振電流Itはその基本周波数が乱され歪むことはなく、基本周波数成分以外の高調波成分を含まないことにないことから、発振電流Itはカットされ、濾波信号SHFが増幅回路11bに出力されない。
同様に、載置面23に機器Eが載置された場合には、発振電流Itは基本周波数が乱され歪むことはなく、基本周波数成分以外の高調波数成分を含まないことにないことから、発振電流Itはカットされ、濾波信号SHFが増幅回路11bに出力されない。
一方、載置面23に金属からなる物体OBが載置された場合には、発振電流Itはその基本周波数が乱されて歪む。これによって、基本周波数成分以外の高調波成分が含まれることから、この高調波成分からなる濾波信号SHFが増幅回路11bに出力される。
増幅回路11bは、濾波信号SHFを予め定めた増幅率にて増幅し、検出電圧Vsとして次段の比較回路12のコンパレータ回路12a(図3参照)に出力する。
比較回路12のコンパレータ回路12aは、一方の入力端子に増幅回路11bからの検出電圧Vsを入力し、他方の入力端子には基準電圧生成回路12b(図3参照)から基準電圧Vkを入力する。
基準電圧Vkは、載置面3に金属からなる物体OBが載置された時におけるこの高調波成分からなる濾波信号SHFを増幅回路11bが増幅した検出電圧Vsを検出できる電圧であって予め実験、試験、計算等で設定した値である。
比較回路12のコンパレータ回路12aは、検出電圧Vsと基準電圧Vkを比較する。そして、比較回路12は、検出電圧Vsが基準電圧Vk以上のとき、給電エリアARzに金属からなる物体OBがあるとして、ハイ・レベルの判定信号SGJをシステム制御回路32に出力する。反対に、比較回路12は、検出電圧Vsが基準電圧Vk未満のとき、給電エリアARzに非金属からなる物体OBあるとして、ロウ・レベルの判定信号SGJをシステム制御回路32に出力する。
システム制御回路32は、比較回路12からハイ・レベルの判定信号SGJが出力されている時、1次コイルL1を励磁駆動させない励磁制御信号CTを出力するとともに、載置面23に設けた表示ランプ27を赤色に点灯表示させる。これによって、載置面23に金属からなる物体OBが載置されていて1次コイルL1が励磁駆動さていないことを視認することができる。
反対に、システム制御回路32は、比較回路12からロウ・レベルの判定信号SGJが出力され、かつ、信号抽出回路44から許可信号ENが出力されている時、機器Eを給電するために1次コイルL1を連続励磁駆動させる励磁制御信号CTを出力する。また、システム制御回路32は、載置面23に設けた表示ランプ27を青色に点灯表示させる。これによって、載置面23に載置された機器Eに対して給電中であることを視認することができる。
ちなみに、システム制御回路32は、比較回路12からロウ・レベルの判定信号SGJが出力されていて、信号抽出回路44から許可信号ENが入力されていない時、1次コイルL1を間欠励磁駆動させる励磁制御信号CTを出力する。また、システム制御回路32は、載置面23に設けた表示ランプ27を青色にて点滅表示させる。これによって、表示ランプ27の青色の点滅表示にて、非接触給電装置21が待機中であることを視認することができる。
次に、上記のように構成した非接触給電装置21の作用について説明する。
今、載置面23設けた電源スイッチ26をオン操作すると、金属検知回路45の発振回路10に直流電圧Vddが印加され、発振回路10は発振動作する。これによって、金属検知コイルLsは、バイポーラトランジスタQ1のコレクタ端子から基本周波数からなる発振電流Itが流れ、励磁駆動される。そして、第1実施形態と同様に、金属検知回路45において、給電エリアARz上に載置される物体OBが金属か非金属かどうか検出され、その検出結果がシステム制御回路32に出力される。
そして、載置面23に載置された物体OBが金属である場合には、金属検知回路45(比較回路12)はハイ・レベルの判定信号SGJをシステム制御回路32に出力する。システム制御回路32は、ハイ・レベルの判定信号SGJに応答して1次コイルL1を励磁駆動させない励磁制御信号CTを出力し、1次コイルL1を励磁駆動させない。また、システム制御回路32は、載置面23に設けた表示ランプ27を赤色に点灯表示させる。
一方、載置面23に金属からなる物体OBが載置されていない場合、金属検知回路45(比較回路12)はロウ・レベルの判定信号SGJをシステム制御回路32に出力する。システム制御回路32は、ロウ・レベルの判定信号SGJに応答して1次コイルL1を間欠励磁駆動させるための励磁制御信号CTを出力し、1次コイルL1を間欠励磁駆動させる。また、システム制御回路32は、待機中であることを載置面23に設けた表示ランプ27を青色にて点滅表示する。
そして、信号抽出回路44から許可信号ENが出力された時、システム制御回路32は、給電を要求している機器Eが給電エリアARzに載置されていると判断する。そして、システム制御回路32は、1次コイルL1を連続励磁駆動させるための励磁制御信号CTし、同1次コイルL1を機器Eを給電するために連続励磁駆動させる。また、システム制御回路32は、載置面23に設けた表示ランプ27を青色に点灯表示させる。
次に、上記のように構成した第2実施形態は、第1実施形態の効果に加えて以下の効果を有する。
(1)上記実施形態によれば、金属検知回路45が、発振電流Itの周波数の歪み(高調波成分)に基づいて、金属からなる物体OBを検知した時、システム制御回路32は機器Eへの給電を行わないようにした。従って、給電エリアARzに載置された金属からなる物体OBが誘導加熱されるのを未然に防止できる。
(第3実施形態)
以下、本発明を具体化した非接触給電装置の実施形態を図面に従って説明する。本実施形態は、第2実施形態の給電装置21の1次コイルL1と金属検知コイルLsを一体化して具体化した点に特徴を有する。詳述すると、本実施形態の給電装置21は、1次コイルL1が金属検知コイルLsを兼用するため、第2実施形態の図5で示した金属検知コイルLsを省略した点に特徴を有する。そのため、その特徴部分を詳細に説明し、第1実施形態及び第2実施形態と共通部分は、説明の便宜上、符号を同じにして説明する。
図8に示すように、給電装置21は、四角形の板状の筐体22を有し、その上面が平面であって機器Eを載置する載置面23を形成している。載置面23は、1つの四角形状の給電エリアARzが区画形成されている。筐体22内であって、区画形成された給電エリアARzに対応する位置に、図9に示すように、給電エリアARzの外形形状にあわせて四角形状に巻回された1次コイルL1が配置されている。1次コイルL1は、筐体22内に設けられたE級増幅回路50(図10参照)と接続され、同E級増幅回路50にて励磁駆動される。
また、載置面23には、電源スイッチ26が設けられ、電源スイッチ26を操作することによって給電装置21を非接触給電動作させることができる。また、載置面23には、表示ランプ27が設けられ、表示ランプ27によって給電装置21の動作状態が表示されるようになっている。さらに、載置面23には、ブザーBzが設けられ、ブザーBzの駆動によって給電装置21の動作状態が報知されるようになっている。
図10は、本実施形態の給電装置21の電気的構成を説明するための電気回路を示す。
処理回路13は、E級増幅回路50に接続され、E級増幅回路50に対して、1次コイルL1に予め設定した単一の基本周波数からなる正弦波の発振電流Itを流すための、クロック信号CLKを出力する。
E級増幅回路50は、公知の増幅回路であって、NチャネルMOSトランジスタQ10、第4及び第5コンデンサC4,C5、第1及び第2インダクタンスコイルLx1,Lx2、及び整合回路51等で構成されている。
MOSトランジスタQ10は、そのドレイン端子が第1インダクタンスコイルLx1を介して直流電圧Vddのプラス端子に接続され、そのソース端子が接地されている。MOSトランジスタQ10のゲート端子は、処理回路13に接続され、同処理回路13からクロック信号CLKが入力されるようになっている。また、ドレイン端子とソース端子間には、第4コンデンサC4が接続されている。さらに、MOSトランジスタQ10のドレイン端子は、第5コンデンサC5、第2インダクタンスコイルLx2、整合回路51を介して1次コイルL1の一端と接続されている。なお、1次コイルL1の他端は接地されている。
そして、処理回路13からクロック信号CLKが出力されると、E級増幅回路50は、MOSトランジスタQ10がオン・オフする。これによって、第4及び第5コンデンサC4,C5が充放電を繰り返すとともに、第1及び第2インダクタンスコイルLx1,Lx2にて1次コイルL1に流れる電流が電流制御される。そして、1次コイルL1には、単一の基本周波数からなる正弦波の1次電流(発振電流It)が供給される。そして、1次コイルL1は、単一の基本周波数からなる正弦波の1次電流(発振電流It)にて励磁駆動されると、単一の基本周波数からなる正弦波の電磁波を放射し電磁誘導にて機器Eの2次コイルL2に2次電力を給電する。
つまり、処理回路13のクロック信号CLKのクロック周期によって、1次コイルL1を励磁駆動する正弦波の発振電流Itの基本周波数が決定される。
そして、本実施形態の基本周波数は、載置面23に機器Eが載置された時、機器Eの2次コイルL2との間で共振、即ち整合(マッチング)する周波数であって、予め設定された周波数である。
従って、載置面23に機器Eが載置された場合には、1次コイルL1と機器Eの2次コイルL2との間で整合が図られているため、機器Eから1次コイルL1への反射波はない。その結果、1次コイルL1に流れる発振電流Itは歪まない。そのため、その基本周波数が乱されることはなく、基本周波数成分以外の高調波(2倍波、3倍波、…、…)成分を含まないことになる。そして、給電効率の高い給電が行われる。
ちなみに、給電エリアARzに何も載置されていない時(機器Eがないオープンの時)、1次コイルL1と空間的に結合されるものが存在しないことによって、1次コイルL1への反射波はない。その結果、同様に、1次コイルL1に流れる発振電流Itは歪むことはない、そのため、1次コイルL1は、基本周波数が乱されることはなく、基本周波数成分以外の高調波(2倍波、3倍波、…、…)成分を含まない。
また、載置面3に金属からなる物体OBが載置された場合には、金属は1次コイルL1からの基本周波数からなる電磁波の磁気エネルギーを受け取り、金属に渦電流が発生する。この金属に発生する渦電流に伴う磁束の影響が、基本周波数を乱すノイズとなる。
つまり、空間に対して整合(マッチング)が取れていたが、金属の存在により整合がずれ、1次コイルL1から放射されていた電磁波のエネルギーの一部が金属検知コイルLsに反射する。
これによって、1次コイルL1に流れる発振電流Itは、歪み基本周波数が乱され、基本周波数成分以外の高調波(2倍波、3倍波、…、…)成分を含むことになる。
1次コイルL1の一端には、高調波レベル検出回路11は接続され、1次コイルL1に流れる発振電流Itを入力する。
高調波レベル検出回路11は、ハイパスフィルタ回路11aと増幅回路11bを有している。
ハイパスフィルタ回路11aは、発振電流Itに含まれる基本周波数に電流成分をカットし、発振電流Itに含まれる基本周波数の高調波の電流成分をフィルタリングして濾波信号SHFとして増幅回路11bに出力する。
つまり、ハイパスフィルタ回路11aは、基本周波数成分以外の高調波成分からなる濾波信号SHFを増幅回路11bに出力する。
詳述すると、載置面23に何も存在していない場合には、発振電流Itはその基本周波数が乱され歪むことはなく、基本周波数成分以外の高調波成分を含まないことにないことから、発振電流Itはカットされ、濾波信号SHFが増幅回路11bに出力されない。
同様に、載置面23に機器Eが載置された場合には、発振電流Itは基本周波数が乱され歪むことはなく、基本周波数成分以外の高調波数成分を含まないことにないことから、発振電流Itはカットされ、濾波信号SHFが増幅回路11bに出力されない。
一方、載置面23に金属からなる物体OBが載置された場合には、発振電流Itはその基本周波数が乱されて歪む。これによって、基本周波数成分以外の高調波成分が含まれることから、この高調波成分からなる濾波信号SHFが増幅回路11bに出力される。
増幅回路11bは、濾波信号SHFを予め定めた増幅率にて増幅し、検出電圧Vsとして次段の比較回路12のコンパレータ回路12aに出力する。
比較回路12のコンパレータ回路12aは、一方の入力端子に増幅回路11bからの検出電圧Vsを入力し、他方の入力端子には基準電圧生成回路12bから基準電圧Vkを入力する。
基準電圧Vkは、載置面3に金属からなる物体OBが載置された時におけるこの高調波成分からなる濾波信号SHFを増幅回路11bが増幅した検出電圧Vsを検出できる電圧であって予め実験、試験、計算等で設定した値である。
比較回路12のコンパレータ回路12aは、検出電圧Vsと基準電圧Vkを比較する。そして、比較回路12は、検出電圧Vsが基準電圧Vk以上のとき、給電エリアARzに金属からなる物体OBがあるとして、ハイ・レベルの判定信号SGJを処理回路13に出力する。反対に、比較回路12は、検出電圧Vsが基準電圧Vk未満のとき、給電エリアARzに非金属からなる物体OBあるとして、ロウ・レベルの判定信号SGJを処理回路13に出力する。
処理回路13は、比較回路12からハイ・レベルの判定信号SGJが出力されている時、載置面3に金属からなる物体OBが載置されているとして、載置面23に設けた表示ランプ27を赤色に点灯表示させるとともに、ブザーBzを駆動させる。これによって、載置面23に金属からなる物体OBが載置されていることを視認することができるとともに、ブザーBzの鳴動によって確認できる。
反対に、処理回路13は、比較回路12からロウ・レベルの判定信号SGJが出力されている時、載置面3に金属からなる物体OBが載置されていないとして、載置面23に設けた表示ランプ27を青色に点灯表示させる。また、このとき、処理回路13は、ブザーBzを鳴動させない。これによって、載置面23に載置面3に金属からなる物体OBが載置されていないことを視認することがきるとともに、ブザーBzの鳴動しないことによって確認できる。
次に、上記のように構成した給電装置21の作用について説明する。
今、載置面23設けた電源スイッチ26をオン操作すると、E級増幅回路50に直流電圧Vddが印加されとともに、処理回路13から、E級増幅回路50にクロック信号CLKが出力される。E級増幅回路50は、クロック信号CLKに応答して1次コイルL1に、基本周波数からなる発振電流Itを流し、1次コイルL1を励磁駆動させる。
そして、載置面23に金属からなる物体OBが載置されていない場合、比較回路12はロウ・レベルの判定信号SGJを処理回路13に出力する。処理回路13は、ロウ・レベルの判定信号SGJに応答して、載置面23に設けた表示ランプ27を青色にて点灯表示させる。また、このとき、処理回路13は、ブザーBzを鳴動させない。
これによって、載置面23に金属からなる物体OBが載置されていないとして、機器Eを載置して給電可能な状態であると確認できる。そして、表示ランプ27の青色表示を見て、載置面23に機器Eを載置すれば給電が行われる。
このとき、1次コイルL1と機器Eの2次コイルL2は整合(マッチング)がとれているため、1次コイルL1への反射波はなく、表示ランプ27は青色に点灯表示されているとともに、ブザーBzは鳴動しない。
一方、載置面23に金属からなる物体OBが載置されている場合には、比較回路12はハイ・レベルの判定信号SGJを処理回路13に出力する。処理回路13は、ハイ・レベルの判定信号SGJに応答して、載置面23に設けた表示ランプ27を赤色に点灯表示させるとともに、ブザーBzを鳴動させる。
これによって、載置面23に金属からなる物体OBが載置されていると確認できる。そして、載置面23に載置されている金属からなる物体OBを除去する。金属からなる物体OBを除去すると、処理回路13は、載置面23に設けた表示ランプ27を青色にて点灯表示させるとともに、ブザーBzの鳴動を停止させる。
そして、このブザー音の停止を確認するとともに、表示ランプ27の青色表示を見て、載置面23に機器Eを載置すれば給電が行われる。
また、載置面23に載置された機器Eを給電中に、同載置面23に金属からなる物体OBが載置された場合、処理回路13は、載置面23に設けた表示ランプ27を赤色に点灯表示させるとともに、ブザーBzを鳴動させる。これによって、給電中に、載置面23に金属からなる物体OBが載置されたことを確認することができる。そして、載置面23に載置されている金属からなる物体OBを除去する。金属からなる物体OBを除去すると、処理回路13は、載置面23に設けた表示ランプ27を青色にて点灯表示させるとともに、ブザー音を停止させる。
そして、ブザー音の停止を確認するとともに、表示ランプ27の青色表示を見て、載置面23に機器Eを載置すれば正常の給電が再開される。
次に、上記のように構成した第3実施形態は、第1実施形態及び第2の実施形態の効果に加えて以下の効果を有する。
上記実施形態によれば、1次コイルL1にて金属検知コイルLsを兼用でき、回路規模を小型化でき、装置全体の構造も簡略化できる。
尚、上記実施形態は以下のように変更してもよい。
○上記第1及び第2実施形態では、発振回路10として、コルピッツ発振回路にて実施した。これを、例えば、ハートレー発振回路、クランプ発振回路、フルブリッジ回路、電圧制御発振器(VCO)等、要は単一の基本周波数からなる正弦波を発振できる発振回路で実施してもよい。
○上記第1〜第3実施形態では、ハイパスフィルタ回路11aは、基本周波数に対する高調波(2倍波、3倍波、…、…)の全ての電流成分をフィルタリングし濾波信号SHFとして出力した。これを、例えば、2倍波の高調波のみを濾波信号SHFとしてフィルタリングしたり、2倍波と3倍波を濾波信号SHFとしてフィルタリングするハイパスフィルタ回路にて実施してもよい。
○上記第1〜第3実施形態では、高調波レベル検出回路11を、ハイパスフィルタ回路11aと増幅回路11bにて実施した。これに替えて高調波レベル検出回路11を、高速フーリエ変換回路(FFT回路)にて実施してもよい。この場合、高速フーリエ変換回路にて、発振電流Itから高調波成分を抽出し、その抽出した高調波成分の検出レベルを検出信号として比較回路に出力し、その検出レベルと予め定めた基準値と比較するようにする。
そして、検出レベルが基準値より大きい時、金属からなる物体OBが検知エリアAR又は給電エリアARzに載置されていることを判定することによって、第1〜第3実施形態と同様の金属検知ができる。
○上記第1及び第2実施形態では、発振回路10が単一の基本周波数からなる正弦波の発振電流Itを金属検知コイルLsに流すことを前提としている。
しかしながら、厳密に発振回路10が単一の基本周波数からなる正弦波の発振電流Itを金属検知コイルLsに流すことが精度上困難で、発振電流Itに高調波を含む場合が生じる。
このような場合、発振回路10が、単一の基本周波数からなる正弦波の発振電流Itに高調波を含むことを前提として、金属の有無による反射波に基づく発振電流Itの高調波の変化に注目する方法も考慮する必要がある。
つまり、上記のように、単一の基本周波数からなる正弦波の発振電流Itに対する金属の有無による反射に基づく高調波成分(これをN倍波という。2倍波、3倍波、…)が発生する。
さらに加えて、単一の基本周波数からなる正弦波の発振電流Itに含まれる高調波に対する金属の有無による反射に基づく高調波成分(これをM倍波という。2倍波、3倍波、…)が発生する。
そこで、高調波レベル検出回路11は、フィルタ回路においてN倍波高調波成分、若しくは、N倍波及びM倍波高調波成分(N,M=2,3,4,…)の合成成分を取り出すフィルタ回路としてバンドパスフィルタ回路を設ける必要がある。
なお、このN倍波及びM倍波高調波成分(N,M=2,3,4,…)の合成成分は、予め実験、シュミュレーション等で求め、バンドパスフィルタ回路のフィルタ係数を設定している。
また、金属の有無において、金属がない場合にくらべ、金属がある方が2倍波成分の信号が増加する場合のみならず、反対に減少する場合がある。この場合は、コンパレータ回路12aにおいて、増幅回路11bの検出電圧Vsが基準電圧Vk以下になって、ロウ・レベルの判定信号SGJを出力した時、処理回路13(システム制御回路32)は、金属があると判断することになる。
なお、上記のことは、第3実施形態で示したE級増幅回路50が、単一の基本周波数からなる正弦波の発振電流Itを1次コイルL1に流して実施する場合にも、応用して実施してもよいことは勿論である。
○上記第2実施形態では、発振回路10は、第1実施形態の図3に示す回路で構成され、電源スイッチ26のオン操作で直流電圧Vddが印加されて、発振動作をするようにした。つまり、金属検知のタイミングは、電源スイッチ26のオン操作で直流電圧Vddが印加されることによって開始されるようにした。
これを、(1)機器Eが載置されることを検知してから該機器Eに給電を開始するまでの間、(2)機器Eへの給電中、(3)給電中に給電を短時間停止する間、のいずれかのタイミングで発振回路10を発振動作させて金属検知を行ってもよい。
この場合、発振回路10は、図11又は図12に示すように、システム制御回路32からの指令信号CT1,CT2によって、直流電圧Vddが印加されるタイミングが制御される。
図11では、抵抗Rと第3コンデンサC3の並列回路と直流電圧Vddのプラス端子との間に、NチャネルのMOSトランジスタQ11を接続する。そして、システム制御回路32からMOSトランジスタQ11のゲートにハイ・レベルの指令信号CT1を出力することによって、上記のいずれかのタイミングで発振し金属検知を行うことができる。
図12では、バイポーラトランジスタQ1のエミッタ端子とグランドとの間に、NチャネルのMOSトランジスタQ12を接続する。そして、システム制御回路32からMOSトランジスタQ12のゲートにハイ・レベルの指令信号CT2を出力することによって、同様に、上記のいずれかのタイミングで発振し金属検知を行うことができる。
○上記第2実施形態では、金属検知コイルLsを独立して設けたが、金属検知コイルLsを省略し、1次コイルL1にて兼用させるように実施してもよい。この場合、金属検知回路45の発振回路10が、フルブリッジ回路41にて代用でき、1次電流検出回路43からの1次電流の相対する検出信号が発振電流Itとして高調波レベル検出回路11に出力されることになる。従って、非接触給電装置21の回路規模を小型化できる。
○上記第2実施形態では、給電エリアARzが1つであって、その給電エリアARzに1つの1次コイルL1と1つの金属検知コイルLsを設けた非接触給電装置21に具体化した。
これを、図13に示すように、非接触給電装置21の載置面23に複数の給電エリアARzを形成する。そして、その各給電エリアARzに1次コイルL1と金属検知コイルLsをそれぞれ設け、どの給電エリアARzに機器Eを載置しても給電が可能な、所謂、フリーレイアウトの非接触給電装置21に応用してもよい。
また、図13に示す非接触給電装置21では、1つのシステム制御回路32が全ての給電ユニット回路34を統括制御する構成にしているが、各給電ユニット回路34に対して、個々にシステム制御回路32を設けて実施してもよい。
このようなフリーレイアウトの非接触給電装置21は、図14に示すように、各給電エリアARz毎に設けられた各給電ユニット回路34が、1つのシステム制御回路32にて統括制御されることによって、低コスト化、小型化を図ることができる。
勿論、このフリーレイアウトの非接触給電装置21の場合においても、発振回路10を、図11又は図12に示すように、システム制御回路32からの指令信号CT1,CT2によって、金属検知タイミングを制御するようにしてもよい。
○上記第1及び第2実施形態では、報知手段として表示ランプ7,27を用いたが、ブザーであってもよい。この場合、金属の有無によって、音色を替えて実施することが考えられる。
○上記第3実施形態では、報知手段として表示ランプ27とブザーBzを用いたが、いずれか一方であってもよい。
1…金属検知装置、2…筐体、3…載置面、6…電源スイッチ、7…表示ランプ(報知手段)、10…発振回路、11…高調波レベル検出回路、11a…ハイパスフィルタ回路(フィルタ回路)、11b…増幅回路、12…比較回路、12a…コンパレータ回路、12b…基準電圧生成回路、13…処理回路、AR…検知エリア、Ls…金属検知コイル、It…発振電流、OB…物体、Vs…検出電圧(信号レベル)、Vk…基準電圧(基準値)、Vdd…直流電圧、SGJ…判定信号、Q1…バイポーラトランジスタ、C1〜C5…第1〜第5コンデンサ、SHF…濾波信号、R…抵抗、21…非接触給電装置、22…筐体、23…載置面、26…電源スイッチ、27…表示ランプ、28…受電回路、28a…整流回路、28b…通信回路、31…電源回路、32…システム制御回路、33…不揮発性メモリ、34…給電ユニット回路、41…フルブリッジ回路、42…ドライブ回路、43…1次電流検出回路、44…信号抽出回路、45…金属検知回路、50…E級増幅回路(励磁回路)、E…電気機器、ARz…給電エリア、C,Cx…共振コンデンサ、L1…1次コイル、L2…2次コイル、Lx1,Lx2…第1、第2インダクタンスコイル、Qa〜Qd,Q10,Q11,Q12…MOSトランジスタ、PSa〜PSd…駆動信号、CT…励磁制御信号、CT1,CT2…指令信号、EN…許可信号、ID…機器認証信号、RQ…励磁要求信号、Bz…ブザー(報知手段)、CLK…クロック信号。

Claims (20)

  1. 載置面に区画形成された金属検知エリアに配置した金属検知コイルを励磁し、前記金属検知コイルから放射される電磁波を利用して、前記載置面上の金属の有無を検知する金属検知方法であって、
    単一の基本周波数からなる正弦波の発振電流にて前記金属検知コイルを励磁し、前記金属検知コイルから電磁波を放射し、
    前記金属検知コイルに流れる前記発振電流における前記基本周波数の変動の有無によって、金属の有無を検知するようにしたことを特徴とする金属検知方法。
  2. 請求項1に記載の金属検知方法において、
    前記発振電流における前記基本周波数の変動の有無は、前記基本周波数に対する高調波の有無であって、前記高調波が有る時、金属が有ると検知するようにしたことを特徴とする金属検知方法。
  3. 載置面に区画形成された金属検知エリアに配置した金属検知コイルを励磁し、前記金属検知コイルから放射される電磁波を利用して、前記載置面上の金属の有無を検知する金属検知装置であって、
    単一の基本周波数からなる正弦波にて発振し、その単一の基本周波数からなる正弦波の発振電流にて前記金属検知コイルを励磁する発振回路と、
    前記発振電流を入力し、前記発振電流中の単一の基本周波数成分をカットし、前記基本周波数成分に対する高調波成分を検出し検出信号として出力する高調波レベル検出回路と、
    前記高調波レベル検出回路の検出信号の信号レベルと予め定めた基準値を比較し、比較結果に基づいて金属の有無を判定する比較回路と、
    前記比較回路が金属を検出した時、報知手段を駆動して金属を検出した旨を報知する処理回路と
    を備えたことを特徴とする金属検知装置。
  4. 請求項3に記載の金属検知装置において、
    前記高調波レベル検出回路は、前記発振電流において、前記基本周波数より高い周波数帯を濾波しその濾波信号を出力するフィルタ回路と、前記フィルタ回路からの濾波信号を増幅して検出信号として前記比較回路に出力する増幅回路とからなることを特徴とする金属検知装置。
  5. 請求項3に記載の金属検知装置において、
    前記高調波レベル検出回路は、高速フーリエ変換回路であって、発振電流から高調波成分を抽出し、その抽出した高調波成分の検出レベルを検出信号として、比較回路に出力することを特徴とする金属検知装置。
  6. 請求項3〜5のいずれか1つに記載の金属検知装置において、
    前記報知手段は、表示ランプであることを特徴とする金属検知装置。
  7. 載置面に区画形成された給電エリアに電気機器が載置され、その電気機器に設けた受電装置の2次コイルに対して、前記給電エリアに配置した1次コイルを励磁して電磁誘導を利用して給電を行う非接触給電装置の金属検知方法であって、
    前記載置面に区画形成された給電エリアに金属検知コイルを配置し、
    単一の基本周波数からなる正弦波の発振電流にて前記金属検知コイルを励磁して、前記金属検知コイルから電磁波を放射し、
    前記金属検知コイルに流れる前記発振電流における基本周波数の変動の有無によって、金属の有無を検知するようにしたことを特徴とする非接触給電装置の金属検知方法。
  8. 請求項7に記載の非接触給電装置の金属検知方法において、
    前記発振電流における前記基本周波数の変動の有無は、前記基本周波数に対する高調波の有無であって、前記高調波が有る時、金属が有ると検知するようにしたことを特徴とする非接触給電装置の金属検知方法。
  9. 載置面に区画形成された給電エリアに電気機器が載置され、その電気機器に設けた受電装置の2次コイルに対して、前記給電エリアに配置した1次コイルを励磁して電磁誘導を利用して給電を行う非接触給電装置であって、
    前記載置面に区画形成された給電エリアに配置した金属検知コイルと、
    単一周波数の正弦波にて発振し、その単一の基本周波数からなる正弦波の発振電流にて前記金属検知コイルを励磁する発振回路と、
    前記発振電流を入力し、前記発振電流中の単一の基本周波数成分をカットし、前記基本周波数成分に対する高調波成分を検出し検出信号として出力する高調波レベル検出回路と、
    前記高調波レベル検出回路の検出信号の信号レベルと予め定めた基準値を比較し、比較結果に基づいて金属の有無を判定する比較回路と、
    前記比較回路が金属を検出した時、前記1次コイルの給電のための励磁制御を停止させる制御回路と
    を備えたことを特徴とする非接触給電装置。
  10. 請求項9に記載の非接触給電装置において、
    前記高調波レベル検出回路は、前記発振電流において、前記基本周波数より高い周波数帯を濾波しその濾波信号を出力するフィルタ回路と、前記フィルタ回路からの濾波信号を増幅して検出信号として前記比較回路に出力する増幅回路とからなることを特徴とする非接触給電装置。
  11. 請求項9に記載の非接触給電装置において、
    前記高調波レベル検出回路は、高速フーリエ変換回路であって、発振電流から高調波成分を抽出し、その抽出した高調波成分の検出レベルを検出信号として比較回路に出力することを特徴とする非接触給電装置。
  12. 請求項9〜11のいずれか1つに記載の非接触給電装置において、
    前記載置面に区画形成された前記給電エリアは、複数区画形成され、その複数の区画形成された前記各給電エリアにそれぞれ前記1次コイル及び前記金属検知コイルが配置され、
    前記各給電エリアの前記金属検知コイルに対して、発振回路、前記高調波レベル検出回路及び比較回路からなる金属検知回路を有し、前記各金属検知回路は前記制御回路にて統括制御されることを特徴とする非接触給電装置。
  13. 請求項9〜12のいずれか1つに記載の非接触給電装置において、
    金属の有無を報知する報知手段を備え、前記制御回路は、前記比較回路の検出結果に基づいて前記報知手段を駆動制御することを特徴とする非接触給電装置。
  14. 請求項13に記載の非接触給電達装置において、
    前記報知手段は、表示ランプであることを特徴とする非接触給電装置。
  15. 載置面に区画形成された給電エリアに電気機器が載置され、その電気機器に設けた受電装置の2次コイルに対して、前記給電エリアに配置した1次コイルを励磁して電磁誘導を利用して給電を行う非接触給電装置の金属検知方法であって、
    単一の基本周波数からなる正弦波の発振電流にて前記1次コイルを励磁して、前記1次コイルから電磁波を放射し、
    前記1次コイルに流れる前記発振電流における基本周波数の変動の有無によって、金属の有無を検知するようにしたことを特徴とする非接触給電装置の金属検知方法。
  16. 請求項15に記載の非接触給電装置の金属検知方法において、
    前記発振電流における前記基本周波数の変動の有無は、前記基本周波数に対する高調波の有無であって、前記高調波が有る時、金属が有ると検知するようにしたことを特徴とする非接触給電装置の金属検知方法。
  17. 載置面に区画形成された給電エリアに電気機器が載置され、その電気機器に設けた受電装置の2次コイルに対して、前記給電エリアに配置した1次コイルを励磁して電磁誘導を利用して給電を行う非接触給電装置であって、
    単一周波数の正弦波にて発振し、その単一の基本周波数からなる正弦波の発振電流にて前記1次コイルを励磁する励磁回路と、
    前記発振電流を入力し、前記発振電流中の単一の基本周波数成分をカットし、前記基本周波数成分に対する高調波成分を検出し検出信号として出力する高調波レベル検出回路と、
    前記高調波レベル検出回路の検出信号の信号レベルと予め定めた基準値を比較し、比較結果に基づいて金属の有無を判定する比較回路と、
    前記比較回路が金属を検出した時、報知手段を駆動して金属を検出した旨を報知する処理回路と
    を備えたことを特徴とする非接触給電装置。
  18. 請求項17に記載の非接触給電装置において、
    前記高調波レベル検出回路は、前記発振電流において、前記基本周波数より高い周波数帯を濾波しその濾波信号を出力するフィルタ回路と、前記フィルタ回路からの濾波信号を増幅して検出信号として前記比較回路に出力する増幅回路とからなることを特徴とする非接触給電装置。
  19. 請求項17に記載の非接触給電装置において、
    前記高調波レベル検出回路は、高速フーリエ変換回路であって、発振電流から高調波成分を抽出し、その抽出した高調波成分の検出レベルを検出信号として比較回路に出力することを特徴とする非接触給電装置。
  20. 請求項17〜19にいずれか1つに記載の非接触給電達装置において、
    前記報知手段は、表示ランプ及びブザーの少なくともいずれか一方であることを特徴とする非接触給電装置。
JP2012053326A 2012-03-09 2012-03-09 金属検知方法及び金属検知装置、並びに、非接触給電装置の金属検知方法及び非接触給電装置 Active JP5909700B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012053326A JP5909700B2 (ja) 2012-03-09 2012-03-09 金属検知方法及び金属検知装置、並びに、非接触給電装置の金属検知方法及び非接触給電装置
TW102106919A TWI492477B (zh) 2012-03-09 2013-02-27 金屬偵測方法及金屬偵測裝置、以及非接觸式供電裝置之金屬偵測方法及非接觸式供電裝置
PCT/JP2013/001230 WO2013132800A1 (ja) 2012-03-09 2013-02-28 金属検知方法及び金属検知装置、並びに、非接触給電装置の金属検知方法及び非接触給電装置
US14/382,975 US9618645B2 (en) 2012-03-09 2013-02-28 Metal detection device using harmonic level detection
CN201380013065.3A CN104160300B (zh) 2012-03-09 2013-02-28 金属检测方法、金属检测装置、非接触供电装置的金属检测方法和非接触供电装置
EP13758119.5A EP2824484B1 (en) 2012-03-09 2013-02-28 Metal detection method, metal detection device, metal detection method for wireless power supply device, and wireless power supply device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012053326A JP5909700B2 (ja) 2012-03-09 2012-03-09 金属検知方法及び金属検知装置、並びに、非接触給電装置の金属検知方法及び非接触給電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013188072A JP2013188072A (ja) 2013-09-19
JP5909700B2 true JP5909700B2 (ja) 2016-04-27

Family

ID=49116296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012053326A Active JP5909700B2 (ja) 2012-03-09 2012-03-09 金属検知方法及び金属検知装置、並びに、非接触給電装置の金属検知方法及び非接触給電装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9618645B2 (ja)
EP (1) EP2824484B1 (ja)
JP (1) JP5909700B2 (ja)
CN (1) CN104160300B (ja)
TW (1) TWI492477B (ja)
WO (1) WO2013132800A1 (ja)

Families Citing this family (162)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9413197B2 (en) * 2010-05-31 2016-08-09 Fu Da Tong Technology Co., Ltd. Inductive power supply system and intruding metal detection method thereof
US10587153B2 (en) 2011-02-01 2020-03-10 Fu Da Tong Technology Co., Ltd. Intruding metal detection method for induction type power supply system and related supplying-end module
TWI570427B (zh) 2015-10-28 2017-02-11 富達通科技股份有限公司 感應式電源供應器及其金屬異物檢測方法
TWI568125B (zh) 2015-01-14 2017-01-21 富達通科技股份有限公司 感應式電源供應器之供電模組及其電壓測量方法
US9628147B2 (en) 2011-02-01 2017-04-18 Fu Da Tong Technology Co., Ltd. Method of automatically adjusting determination voltage and voltage adjusting device thereof
US10630113B2 (en) 2011-02-01 2020-04-21 Fu Da Tong Technology Co., Ltd Power supply device of induction type power supply system and RF magnetic card identification method of the same
US10951063B2 (en) 2011-02-01 2021-03-16 Fu Da Tong Technology Co., Ltd. Supplying-end module of induction type power supply system and signal detection method thereof
US10673287B2 (en) 2011-02-01 2020-06-02 Fu Da Tong Technology Co., Ltd. Method and supplying-end module for detecting receiving-end module
US9600021B2 (en) 2011-02-01 2017-03-21 Fu Da Tong Technology Co., Ltd. Operating clock synchronization adjusting method for induction type power supply system
TWI655824B (zh) * 2018-04-18 2019-04-01 富達通科技股份有限公司 感應式電源供應器之金屬異物檢測方法及其供電模組
US10038338B2 (en) 2011-02-01 2018-07-31 Fu Da Tong Technology Co., Ltd. Signal modulation method and signal rectification and modulation device
US9671444B2 (en) 2011-02-01 2017-06-06 Fu Da Tong Technology Co., Ltd. Current signal sensing method for supplying-end module of induction type power supply system
US10312748B2 (en) 2011-02-01 2019-06-04 Fu Da Tong Techology Co., Ltd. Signal analysis method and circuit
US10574095B2 (en) 2011-02-01 2020-02-25 Fu Da Tong Technology Co., Ltd. Decoding method for signal processing circuit and signal processing circuit using the same
US10289142B2 (en) 2011-02-01 2019-05-14 Fu Da Tong Technology Co., Ltd. Induction type power supply system and intruding metal detection method thereof
US11128180B2 (en) 2011-02-01 2021-09-21 Fu Da Tong Technology Co., Ltd. Method and supplying-end module for detecting receiving-end module
US10615645B2 (en) 2011-02-01 2020-04-07 Fu Da Tong Technology Co., Ltd Power supply device of induction type power supply system and NFC device identification method of the same
US10056944B2 (en) 2011-02-01 2018-08-21 Fu Da Tong Technology Co., Ltd. Data determination method for supplying-end module of induction type power supply system and related supplying-end module
US9831687B2 (en) 2011-02-01 2017-11-28 Fu Da Tong Technology Co., Ltd. Supplying-end module for induction-type power supply system and signal analysis circuit therein
US10630116B2 (en) 2011-02-01 2020-04-21 Fu Da Tong Technology Co., Ltd. Intruding metal detection method for induction type power supply system and related supplying-end module
US9438045B1 (en) 2013-05-10 2016-09-06 Energous Corporation Methods and systems for maximum power point transfer in receivers
US10199849B1 (en) 2014-08-21 2019-02-05 Energous Corporation Method for automatically testing the operational status of a wireless power receiver in a wireless power transmission system
US9787103B1 (en) 2013-08-06 2017-10-10 Energous Corporation Systems and methods for wirelessly delivering power to electronic devices that are unable to communicate with a transmitter
US10256657B2 (en) 2015-12-24 2019-04-09 Energous Corporation Antenna having coaxial structure for near field wireless power charging
US10211682B2 (en) 2014-05-07 2019-02-19 Energous Corporation Systems and methods for controlling operation of a transmitter of a wireless power network based on user instructions received from an authenticated computing device powered or charged by a receiver of the wireless power network
US10090886B1 (en) 2014-07-14 2018-10-02 Energous Corporation System and method for enabling automatic charging schedules in a wireless power network to one or more devices
US10141791B2 (en) 2014-05-07 2018-11-27 Energous Corporation Systems and methods for controlling communications during wireless transmission of power using application programming interfaces
US10063105B2 (en) 2013-07-11 2018-08-28 Energous Corporation Proximity transmitters for wireless power charging systems
US10218227B2 (en) 2014-05-07 2019-02-26 Energous Corporation Compact PIFA antenna
US10128693B2 (en) 2014-07-14 2018-11-13 Energous Corporation System and method for providing health safety in a wireless power transmission system
US12057715B2 (en) 2012-07-06 2024-08-06 Energous Corporation Systems and methods of wirelessly delivering power to a wireless-power receiver device in response to a change of orientation of the wireless-power receiver device
US10186913B2 (en) 2012-07-06 2019-01-22 Energous Corporation System and methods for pocket-forming based on constructive and destructive interferences to power one or more wireless power receivers using a wireless power transmitter including a plurality of antennas
US10224758B2 (en) 2013-05-10 2019-03-05 Energous Corporation Wireless powering of electronic devices with selective delivery range
US9853458B1 (en) 2014-05-07 2017-12-26 Energous Corporation Systems and methods for device and power receiver pairing
US10230266B1 (en) 2014-02-06 2019-03-12 Energous Corporation Wireless power receivers that communicate status data indicating wireless power transmission effectiveness with a transmitter using a built-in communications component of a mobile device, and methods of use thereof
US10148097B1 (en) 2013-11-08 2018-12-04 Energous Corporation Systems and methods for using a predetermined number of communication channels of a wireless power transmitter to communicate with different wireless power receivers
US10063064B1 (en) 2014-05-23 2018-08-28 Energous Corporation System and method for generating a power receiver identifier in a wireless power network
US10205239B1 (en) 2014-05-07 2019-02-12 Energous Corporation Compact PIFA antenna
US9859797B1 (en) 2014-05-07 2018-01-02 Energous Corporation Synchronous rectifier design for wireless power receiver
US10038337B1 (en) 2013-09-16 2018-07-31 Energous Corporation Wireless power supply for rescue devices
US10063106B2 (en) 2014-05-23 2018-08-28 Energous Corporation System and method for a self-system analysis in a wireless power transmission network
US10211680B2 (en) 2013-07-19 2019-02-19 Energous Corporation Method for 3 dimensional pocket-forming
US10008889B2 (en) 2014-08-21 2018-06-26 Energous Corporation Method for automatically testing the operational status of a wireless power receiver in a wireless power transmission system
US9887584B1 (en) 2014-08-21 2018-02-06 Energous Corporation Systems and methods for a configuration web service to provide configuration of a wireless power transmitter within a wireless power transmission system
US9843201B1 (en) 2012-07-06 2017-12-12 Energous Corporation Wireless power transmitter that selects antenna sets for transmitting wireless power to a receiver based on location of the receiver, and methods of use thereof
US10211674B1 (en) 2013-06-12 2019-02-19 Energous Corporation Wireless charging using selected reflectors
US9825674B1 (en) 2014-05-23 2017-11-21 Energous Corporation Enhanced transmitter that selects configurations of antenna elements for performing wireless power transmission and receiving functions
US10291055B1 (en) 2014-12-29 2019-05-14 Energous Corporation Systems and methods for controlling far-field wireless power transmission based on battery power levels of a receiving device
US10223717B1 (en) 2014-05-23 2019-03-05 Energous Corporation Systems and methods for payment-based authorization of wireless power transmission service
US10992187B2 (en) 2012-07-06 2021-04-27 Energous Corporation System and methods of using electromagnetic waves to wirelessly deliver power to electronic devices
US10263432B1 (en) 2013-06-25 2019-04-16 Energous Corporation Multi-mode transmitter with an antenna array for delivering wireless power and providing Wi-Fi access
US11502551B2 (en) 2012-07-06 2022-11-15 Energous Corporation Wirelessly charging multiple wireless-power receivers using different subsets of an antenna array to focus energy at different locations
US10141768B2 (en) 2013-06-03 2018-11-27 Energous Corporation Systems and methods for maximizing wireless power transfer efficiency by instructing a user to change a receiver device's position
US10992185B2 (en) 2012-07-06 2021-04-27 Energous Corporation Systems and methods of using electromagnetic waves to wirelessly deliver power to game controllers
US9812890B1 (en) 2013-07-11 2017-11-07 Energous Corporation Portable wireless charging pad
US9871398B1 (en) 2013-07-01 2018-01-16 Energous Corporation Hybrid charging method for wireless power transmission based on pocket-forming
US9876394B1 (en) 2014-05-07 2018-01-23 Energous Corporation Boost-charger-boost system for enhanced power delivery
US10439448B2 (en) 2014-08-21 2019-10-08 Energous Corporation Systems and methods for automatically testing the communication between wireless power transmitter and wireless power receiver
US10090699B1 (en) 2013-11-01 2018-10-02 Energous Corporation Wireless powered house
US20150326070A1 (en) 2014-05-07 2015-11-12 Energous Corporation Methods and Systems for Maximum Power Point Transfer in Receivers
US10128699B2 (en) 2014-07-14 2018-11-13 Energous Corporation Systems and methods of providing wireless power using receiver device sensor inputs
US10199835B2 (en) 2015-12-29 2019-02-05 Energous Corporation Radar motion detection using stepped frequency in wireless power transmission system
US10103582B2 (en) 2012-07-06 2018-10-16 Energous Corporation Transmitters for wireless power transmission
US10291066B1 (en) 2014-05-07 2019-05-14 Energous Corporation Power transmission control systems and methods
US10381880B2 (en) 2014-07-21 2019-08-13 Energous Corporation Integrated antenna structure arrays for wireless power transmission
US10124754B1 (en) 2013-07-19 2018-11-13 Energous Corporation Wireless charging and powering of electronic sensors in a vehicle
US10270261B2 (en) 2015-09-16 2019-04-23 Energous Corporation Systems and methods of object detection in wireless power charging systems
US10193396B1 (en) 2014-05-07 2019-01-29 Energous Corporation Cluster management of transmitters in a wireless power transmission system
US9124125B2 (en) 2013-05-10 2015-09-01 Energous Corporation Wireless power transmission with selective range
US10312715B2 (en) 2015-09-16 2019-06-04 Energous Corporation Systems and methods for wireless power charging
US10965164B2 (en) 2012-07-06 2021-03-30 Energous Corporation Systems and methods of wirelessly delivering power to a receiver device
US9867062B1 (en) 2014-07-21 2018-01-09 Energous Corporation System and methods for using a remote server to authorize a receiving device that has requested wireless power and to determine whether another receiving device should request wireless power in a wireless power transmission system
US10206185B2 (en) 2013-05-10 2019-02-12 Energous Corporation System and methods for wireless power transmission to an electronic device in accordance with user-defined restrictions
US10243414B1 (en) 2014-05-07 2019-03-26 Energous Corporation Wearable device with wireless power and payload receiver
US10103552B1 (en) 2013-06-03 2018-10-16 Energous Corporation Protocols for authenticated wireless power transmission
US10021523B2 (en) 2013-07-11 2018-07-10 Energous Corporation Proximity transmitters for wireless power charging systems
US10075017B2 (en) 2014-02-06 2018-09-11 Energous Corporation External or internal wireless power receiver with spaced-apart antenna elements for charging or powering mobile devices using wirelessly delivered power
CN105452904B (zh) 2014-03-05 2018-07-06 松下知识产权经营株式会社 异物检测装置、送电装置、受电装置以及无线电力传输系统
JP6228499B2 (ja) * 2014-03-28 2017-11-08 株式会社Soken 直動ロボットの無線給電装置
JP6248785B2 (ja) 2014-04-25 2017-12-20 トヨタ自動車株式会社 送電装置および受電装置
US10158257B2 (en) 2014-05-01 2018-12-18 Energous Corporation System and methods for using sound waves to wirelessly deliver power to electronic devices
US10170917B1 (en) 2014-05-07 2019-01-01 Energous Corporation Systems and methods for managing and controlling a wireless power network by establishing time intervals during which receivers communicate with a transmitter
US10153653B1 (en) 2014-05-07 2018-12-11 Energous Corporation Systems and methods for using application programming interfaces to control communications between a transmitter and a receiver
US10153645B1 (en) 2014-05-07 2018-12-11 Energous Corporation Systems and methods for designating a master power transmitter in a cluster of wireless power transmitters
WO2016009513A1 (ja) * 2014-07-16 2016-01-21 富士機械製造株式会社 非接触給電装置
US10068703B1 (en) 2014-07-21 2018-09-04 Energous Corporation Integrated miniature PIFA with artificial magnetic conductor metamaterials
US10116143B1 (en) 2014-07-21 2018-10-30 Energous Corporation Integrated antenna arrays for wireless power transmission
US9983300B2 (en) * 2014-10-17 2018-05-29 Qualcomm Incorporated Systems, methods, and apparatus for living object protection in wireless power transfer applications
US10122415B2 (en) 2014-12-27 2018-11-06 Energous Corporation Systems and methods for assigning a set of antennas of a wireless power transmitter to a wireless power receiver based on a location of the wireless power receiver
US10153665B2 (en) 2015-01-14 2018-12-11 Fu Da Tong Technology Co., Ltd. Method for adjusting output power for induction type power supply system and related supplying-end module
US10277062B2 (en) * 2015-07-30 2019-04-30 Qualcomm Incorporated System and method for detecting and characterizing an object for wireless charging
JP6777305B2 (ja) * 2015-08-11 2020-10-28 ハリコム株式会社 金属検出機
US10523033B2 (en) 2015-09-15 2019-12-31 Energous Corporation Receiver devices configured to determine location within a transmission field
US9871387B1 (en) 2015-09-16 2018-01-16 Energous Corporation Systems and methods of object detection using one or more video cameras in wireless power charging systems
US11710321B2 (en) 2015-09-16 2023-07-25 Energous Corporation Systems and methods of object detection in wireless power charging systems
US10008875B1 (en) 2015-09-16 2018-06-26 Energous Corporation Wireless power transmitter configured to transmit power waves to a predicted location of a moving wireless power receiver
US10186893B2 (en) 2015-09-16 2019-01-22 Energous Corporation Systems and methods for real time or near real time wireless communications between a wireless power transmitter and a wireless power receiver
US10158259B1 (en) 2015-09-16 2018-12-18 Energous Corporation Systems and methods for identifying receivers in a transmission field by transmitting exploratory power waves towards different segments of a transmission field
US10199850B2 (en) 2015-09-16 2019-02-05 Energous Corporation Systems and methods for wirelessly transmitting power from a transmitter to a receiver by determining refined locations of the receiver in a segmented transmission field associated with the transmitter
US10778041B2 (en) 2015-09-16 2020-09-15 Energous Corporation Systems and methods for generating power waves in a wireless power transmission system
US10211685B2 (en) 2015-09-16 2019-02-19 Energous Corporation Systems and methods for real or near real time wireless communications between a wireless power transmitter and a wireless power receiver
US10020678B1 (en) 2015-09-22 2018-07-10 Energous Corporation Systems and methods for selecting antennas to generate and transmit power transmission waves
US10135295B2 (en) 2015-09-22 2018-11-20 Energous Corporation Systems and methods for nullifying energy levels for wireless power transmission waves
US10033222B1 (en) 2015-09-22 2018-07-24 Energous Corporation Systems and methods for determining and generating a waveform for wireless power transmission waves
US10050470B1 (en) 2015-09-22 2018-08-14 Energous Corporation Wireless power transmission device having antennas oriented in three dimensions
US10027168B2 (en) 2015-09-22 2018-07-17 Energous Corporation Systems and methods for generating and transmitting wireless power transmission waves using antennas having a spacing that is selected by the transmitter
US10135294B1 (en) 2015-09-22 2018-11-20 Energous Corporation Systems and methods for preconfiguring transmission devices for power wave transmissions based on location data of one or more receivers
US10128686B1 (en) 2015-09-22 2018-11-13 Energous Corporation Systems and methods for identifying receiver locations using sensor technologies
US10153660B1 (en) 2015-09-22 2018-12-11 Energous Corporation Systems and methods for preconfiguring sensor data for wireless charging systems
US10333332B1 (en) 2015-10-13 2019-06-25 Energous Corporation Cross-polarized dipole antenna
US10734717B2 (en) 2015-10-13 2020-08-04 Energous Corporation 3D ceramic mold antenna
US9853485B2 (en) 2015-10-28 2017-12-26 Energous Corporation Antenna for wireless charging systems
US10135112B1 (en) 2015-11-02 2018-11-20 Energous Corporation 3D antenna mount
US10063108B1 (en) 2015-11-02 2018-08-28 Energous Corporation Stamped three-dimensional antenna
US10027180B1 (en) 2015-11-02 2018-07-17 Energous Corporation 3D triple linear antenna that acts as heat sink
FR3043470B1 (fr) * 2015-11-06 2017-11-17 Continental Automotive France Dispositif de detection d'un objet metallique parasite dans la zone d'emission d'un dispositif de recharge d'un equipement d'utilisateur pour vehicule automobile et procede de detection associe
US10027159B2 (en) 2015-12-24 2018-07-17 Energous Corporation Antenna for transmitting wireless power signals
US10079515B2 (en) 2016-12-12 2018-09-18 Energous Corporation Near-field RF charging pad with multi-band antenna element with adaptive loading to efficiently charge an electronic device at any position on the pad
US10320446B2 (en) 2015-12-24 2019-06-11 Energous Corporation Miniaturized highly-efficient designs for near-field power transfer system
US10038332B1 (en) 2015-12-24 2018-07-31 Energous Corporation Systems and methods of wireless power charging through multiple receiving devices
US10277054B2 (en) 2015-12-24 2019-04-30 Energous Corporation Near-field charging pad for wireless power charging of a receiver device that is temporarily unable to communicate
US11863001B2 (en) 2015-12-24 2024-01-02 Energous Corporation Near-field antenna for wireless power transmission with antenna elements that follow meandering patterns
US10256677B2 (en) 2016-12-12 2019-04-09 Energous Corporation Near-field RF charging pad with adaptive loading to efficiently charge an electronic device at any position on the pad
US10008886B2 (en) 2015-12-29 2018-06-26 Energous Corporation Modular antennas with heat sinks in wireless power transmission systems
CN108475936B (zh) * 2016-01-21 2022-06-17 麦克赛尔株式会社 非接触输电装置
EP3280060B1 (en) 2016-08-02 2020-01-01 Nxp B.V. Device detection using harmonics
US10923954B2 (en) 2016-11-03 2021-02-16 Energous Corporation Wireless power receiver with a synchronous rectifier
JP6691273B2 (ja) 2016-12-12 2020-04-28 エナージャス コーポレイション 配送される無線電力を最大化するために近接場充電パッドのアンテナ区域を選択的に活性化する方法
US10680319B2 (en) 2017-01-06 2020-06-09 Energous Corporation Devices and methods for reducing mutual coupling effects in wireless power transmission systems
US10389161B2 (en) 2017-03-15 2019-08-20 Energous Corporation Surface mount dielectric antennas for wireless power transmitters
US10439442B2 (en) 2017-01-24 2019-10-08 Energous Corporation Microstrip antennas for wireless power transmitters
US10578754B2 (en) * 2017-01-19 2020-03-03 Institute Of Geology And Geophysics, Chinese Academy Of Sciences Sinusoidal excitation method and apparatus for multi-pole acoustic logging while drilling
US11011942B2 (en) 2017-03-30 2021-05-18 Energous Corporation Flat antennas having two or more resonant frequencies for use in wireless power transmission systems
US10511097B2 (en) 2017-05-12 2019-12-17 Energous Corporation Near-field antennas for accumulating energy at a near-field distance with minimal far-field gain
US12074460B2 (en) 2017-05-16 2024-08-27 Wireless Electrical Grid Lan, Wigl Inc. Rechargeable wireless power bank and method of using
US12074452B2 (en) 2017-05-16 2024-08-27 Wireless Electrical Grid Lan, Wigl Inc. Networked wireless charging system
US11462949B2 (en) 2017-05-16 2022-10-04 Wireless electrical Grid LAN, WiGL Inc Wireless charging method and system
JP6834799B2 (ja) * 2017-06-20 2021-02-24 Tdk株式会社 金属異物検出装置、ワイヤレス給電装置、ワイヤレス受電装置、及びワイヤレス電力伝送システム
US10848853B2 (en) 2017-06-23 2020-11-24 Energous Corporation Systems, methods, and devices for utilizing a wire of a sound-producing device as an antenna for receipt of wirelessly delivered power
US10459104B2 (en) * 2017-08-01 2019-10-29 Lynn D. Jurrens Metal ammunition detection device
US10122219B1 (en) 2017-10-10 2018-11-06 Energous Corporation Systems, methods, and devices for using a battery as a antenna for receiving wirelessly delivered power from radio frequency power waves
US11342798B2 (en) 2017-10-30 2022-05-24 Energous Corporation Systems and methods for managing coexistence of wireless-power signals and data signals operating in a same frequency band
CN109917467A (zh) * 2017-12-13 2019-06-21 中惠创智(深圳)无线供电技术有限公司 检测金属异物的系统、无线发射机及无线供电系统
US10615647B2 (en) 2018-02-02 2020-04-07 Energous Corporation Systems and methods for detecting wireless power receivers and other objects at a near-field charging pad
US11159057B2 (en) 2018-03-14 2021-10-26 Energous Corporation Loop antennas with selectively-activated feeds to control propagation patterns of wireless power signals
US11515732B2 (en) 2018-06-25 2022-11-29 Energous Corporation Power wave transmission techniques to focus wirelessly delivered power at a receiving device
TWI742404B (zh) 2018-07-19 2021-10-11 新加坡商聯發科技(新加坡)私人有限公司 無線功率傳輸系統之異物偵測技術
TWI738029B (zh) 2018-07-19 2021-09-01 新加坡商聯發科技(新加坡)私人有限公司 無線功率傳輸系統之異物偵測技術
US11437735B2 (en) 2018-11-14 2022-09-06 Energous Corporation Systems for receiving electromagnetic energy using antennas that are minimally affected by the presence of the human body
WO2020160015A1 (en) 2019-01-28 2020-08-06 Energous Corporation Systems and methods for miniaturized antenna for wireless power transmissions
KR20210123329A (ko) 2019-02-06 2021-10-13 에너저스 코포레이션 안테나 어레이에 있어서의 개별 안테나들에 이용하기 위해 최적 위상을 추정하는 시스템 및 방법
CN111756124B (zh) * 2019-03-29 2022-04-15 苏州宝时得电动工具有限公司 自动行走设备及其控制方法、无线充电装置及其控制方法
WO2021055899A1 (en) 2019-09-20 2021-03-25 Energous Corporation Systems and methods of protecting wireless power receivers using multiple rectifiers and establishing in-band communications using multiple rectifiers
WO2021055898A1 (en) 2019-09-20 2021-03-25 Energous Corporation Systems and methods for machine learning based foreign object detection for wireless power transmission
EP4032169A4 (en) 2019-09-20 2023-12-06 Energous Corporation CLASSIFICATION AND DETECTION OF FOREIGN OBJECTS USING POWER AMPLIFIER CONTROLLER INTEGRATED CIRCUIT IN WIRELESS POWER TRANSMISSION SYSTEMS
US11381118B2 (en) 2019-09-20 2022-07-05 Energous Corporation Systems and methods for machine learning based foreign object detection for wireless power transmission
WO2021119483A1 (en) 2019-12-13 2021-06-17 Energous Corporation Charging pad with guiding contours to align an electronic device on the charging pad and efficiently transfer near-field radio-frequency energy to the electronic device
US10985617B1 (en) 2019-12-31 2021-04-20 Energous Corporation System for wirelessly transmitting energy at a near-field distance without using beam-forming control
US11799324B2 (en) 2020-04-13 2023-10-24 Energous Corporation Wireless-power transmitting device for creating a uniform near-field charging area
US11967836B2 (en) 2021-09-07 2024-04-23 Apple Inc. Harmonic current monitoring in a wireless power system
US11964576B2 (en) * 2021-11-30 2024-04-23 Ford Global Technologies, Llc Electrified vehicle wireless charging system
US11916398B2 (en) 2021-12-29 2024-02-27 Energous Corporation Small form-factor devices with integrated and modular harvesting receivers, and shelving-mounted wireless-power transmitters for use therewith

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5498958A (en) * 1990-12-21 1996-03-12 Detra Sa Inductive proximity sensor with periodic switching for sensing the presence of objects
JP3532602B2 (ja) * 1993-12-27 2004-05-31 日新電子工業株式会社 針検出装置
WO1996000381A1 (fr) * 1994-06-27 1996-01-04 The Furukawa Electric Co., Ltd. Appareil de detection de corps etrangers dans une matiere coulante
JP3529012B2 (ja) * 1997-02-17 2004-05-24 グローリー工業株式会社 不正検出機能を備えた非接触タグ読出装置
JP2000295796A (ja) 1999-04-02 2000-10-20 Tokin Corp 非接触電力供給装置
JP4525747B2 (ja) 2007-02-20 2010-08-18 セイコーエプソン株式会社 送電制御装置、送電装置、電子機器及び無接点電力伝送システム
KR101061646B1 (ko) 2007-02-20 2011-09-01 세이코 엡슨 가부시키가이샤 송전 제어 장치, 송전 장치, 전자 기기 및 무접점 전력전송 시스템
AU2008339692B2 (en) 2007-12-21 2014-08-21 Access Business Group International Llc Circuitry for inductive power transfer
JP2010216863A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Yamatake Corp 近接センサ
US8207731B2 (en) * 2009-09-30 2012-06-26 Thermofisher Scientific Apparatus and method for automatic product effect compensation in radio frequency metal detectors
FR2960068B1 (fr) * 2010-05-12 2013-06-07 Senstronic Dispositif de detection et de denombrement d'elements metalliques
JP4996722B2 (ja) 2010-06-30 2012-08-08 株式会社東芝 電力伝送システム及び送電装置
JP2012016125A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Panasonic Electric Works Co Ltd 非接触給電システム及び非接触給電システムの金属異物検出装置
JP5587697B2 (ja) * 2010-07-28 2014-09-10 国立大学法人宇都宮大学 電界結合非接触給電システム
WO2012132818A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 ソニー株式会社 検知装置、送電装置、受電装置、給電システムおよび検知方法
CN102230914B (zh) * 2011-03-31 2012-11-21 厦门安锐捷电子科技有限公司 一种基于电磁谐振的金属材料的无损检测方法
JP6035711B2 (ja) * 2011-07-21 2016-11-30 ソニー株式会社 検知装置、受電装置、送電装置、非接触電力伝送システム及び検知方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2824484A4 (en) 2016-01-06
US9618645B2 (en) 2017-04-11
TWI492477B (zh) 2015-07-11
JP2013188072A (ja) 2013-09-19
TW201342764A (zh) 2013-10-16
US20150028875A1 (en) 2015-01-29
CN104160300B (zh) 2017-12-22
CN104160300A (zh) 2014-11-19
EP2824484A1 (en) 2015-01-14
EP2824484B1 (en) 2020-04-01
WO2013132800A1 (ja) 2013-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5909700B2 (ja) 金属検知方法及び金属検知装置、並びに、非接触給電装置の金属検知方法及び非接触給電装置
US10523054B2 (en) System and method for triggering power transfer across an inductive power coupling and non resonant transmission
US9806542B2 (en) Wireless power transmitting device and wireless power transmitting system
US11329519B2 (en) Inductive power transmitter
JP6307756B2 (ja) 異物検出装置、送電装置、受電装置、および無線電力伝送システム
CN109116430B (zh) 电力发送设备
JP5605153B2 (ja) 給電装置、給電方法および給電システム
JP5625723B2 (ja) 電子機器、給電方法および給電システム
JP6189554B2 (ja) ワイヤレス電力充電システム内の電力およびインピーダンスを測定するためのシステムおよび方法
US20170179772A1 (en) Foreign object detector, power transmitting device and power receiving device for wireless power transmission, and wireless power transmission system
US10110063B2 (en) Wireless power alignment guide
CN101681544A (zh) 电子eas标签检测和方法
US11303162B2 (en) Foreign object detection in wireless power transfer by asymmetry detection
US20220200358A1 (en) System and method for determining q factor
KR102506325B1 (ko) 물체 검출 기능이 있는 무선 전력 시스템
JP6708662B2 (ja) ワイヤレス充電適用例において存在および使用パターンの検出を実施するための方法および装置
KR20200056618A (ko) 무선 충전 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141003

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160128

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5909700

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151