JP5907760B2 - マルテンサイト系快削ステンレス鋼棒線およびその製造方法 - Google Patents
マルテンサイト系快削ステンレス鋼棒線およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5907760B2 JP5907760B2 JP2012050469A JP2012050469A JP5907760B2 JP 5907760 B2 JP5907760 B2 JP 5907760B2 JP 2012050469 A JP2012050469 A JP 2012050469A JP 2012050469 A JP2012050469 A JP 2012050469A JP 5907760 B2 JP5907760 B2 JP 5907760B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stainless steel
- less
- steel bar
- cutting
- bar wire
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 title claims description 51
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 title claims description 34
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 title claims description 34
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 title claims description 27
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 19
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 66
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 37
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 22
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 claims description 16
- 229910000765 intermetallic Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 8
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 27
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 21
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 21
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 5
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 5
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 4
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 4
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 3
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 239000010730 cutting oil Substances 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 2
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000915 Free machining steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002301 combined effect Effects 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 1
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005554 pickling Methods 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
Description
これらの要求に対し、従来はSを0.15%以上添加したSUS416や切削性を更に向上させるためPb、Teを複合添加したマルテンサイト系快削ステンレス鋼が使用されてきた(例えば、特許文献1参照)。
本発明は、上記知見に基づいてなされたものであり、その要旨とするところは以下の通りである。
(3)さらに質量%でMo:3.0%以下を含有することを特徴とする(1)または(2)記載のマルテンサイト系快削ステンレス鋼棒線である。
(4)さらに質量%で、Nb:1.0%以下,Ti:1.0%以下,W:1.0%以下の1種以上を含有することを特徴とする(1)〜(3)の何れか1項に記載のマルテンサイト系快削ステンレス鋼棒線である。
(5)さらに質量%で、Ca:0.020%以下,Zr:0.020%以下,Al:0.01%以下,O:0.003〜0.015%,Mg:0.005〜0.05%,REM:0.0005〜0.20%の1種以上を含有することを特徴とする(1)〜(4)の何れか1項に記載のマルテンサイト系快削ステンレス鋼棒線である。
なお、本発明における棒線とは鋼線材、及び鋼線のことを意味する。
まず、本発明のマルテンサイト系快削ステンレス鋼棒線の成分組成について説明する。なお、%の表記は、特に断りのない場合は質量%を意味する。
Bは、工具寿命改善効果のあるBとNとを含む金属間化合物(以下「BN化合物」という場合がある)の析出に必要な合金成分である。最大粒径0.1〜10.0μmのBN化合物を0.1mm2当たり1個以上析出させるためには、Bを0.001%以上含有させることが必要である。しかし、0.010%を超えてBを含有させると、製造工程における熱間加工性が劣化する。このため、B含有量の上限を0.010%とした。B含有量は好ましくは0.003〜0.008%である。
S含有のマルテンサイト系快削ステンレス鋼は、MnS系硫化物を形成するために耐食性が不十分となる恐れがある。Mn[質量%]/S[質量%]比を2.0以下にして硫化物中のMn濃度を低減し、硫化物中のCr濃度を増加させることで、耐食性劣化を著しく抑制できる。そのため必要に応じて、Mn/S比を2.0以下に限定することが好ましく、より好ましくは、1.5以下である。
Moは、耐食性を向上させる元素であり、必要に応じて添加できる。耐食性向上効果を十分に得るためには、Moを0.05%以上含有させることが好ましく、0.1%以上含有させることがより好ましい。しかし、多量に添加すると、靭性が低下し、製造性が劣化するため、Mo含有量の上限を3.0%とし、好ましくは2.0%とする。
Nb,Ti,Wは、いずれも炭窒化物を形成し、耐食性を改善する効果がある元素であり、必要に応じて1種又は2種以上を添加できる。耐食性向上効果を十分に得るためにNb,Ti,W各々は、0.05%以上含有させることが好ましい。しかし、多量の添加は、工具寿命を劣化させることからNb,Ti,W各々の含有量の上限を1.0%とし、好ましくは、それぞれ0.50%とする。
Ca,Zr,Al,O,Mg,REMは任意添加元素であり、必要に応じて1種又は2種以上を添加することが出来る。
Alは脱酸元素として重要な元素である。脱酸効果を十分に得るためには、Alを0.001%以上含有させることが好ましい。しかし、0.01%を超えてAlを添加すると硬質なAl系の酸化物が形成し、工具寿命を劣化させる。そのため、Al含有量の上限を0.01%とし、好ましくは、0.008%とする。
Caは工具寿命を改善する効果がある。工具寿命改善効果を十分に得るためには、Caを0.001%以上含有させることが好ましい。しかし、Ca含有量が0.020%を超えると工具寿命改善効果が飽和し、熱間加工性が低下し、製造性が劣化する。このことから、Caを含有する場合、上限を0.020%とし、好ましくは0.010%とする。
Mgは熱間加工性を向上させる元素であり、Mgを含有する場合には0.005%以上添加する。しかし、0.05%以上の添加はかえって熱間加工性を低下させ、製造性が劣化することから、Mg含有量の上限を0.05%とする。また、Mgの含有量は0.005〜0.01%であることがより好ましい。
本発明のステンレス鋼棒線の製造方法は、鋳片加熱工程、熱間圧延工程、及び熱処理工程を含むものである。
優れた工具寿命を得るために、所定の最大粒径のBN化合物を有し、BN化合物が所定の単位面積あたりの個数で存在し、Sを含有するBN化合物の個数の割合が所定の範囲である本発明のステンレス鋼棒線を製造するためには、上述した成分組成を有する鋳片を所定の条件で加熱する鋳片加熱工程を行って、熱間圧延及び熱処理を施さなければならない。
以下に本発明の実施例について説明する。表1および表2に実施例のステンレス鋼棒線の成分組成を示す。
樹脂に埋め込み、鏡面研磨を行った棒線の横断面3.0mm2の面積を走査型電子顕微鏡(SEM)で観察し、金属間化合物(BN化合物)の最大粒径(表5における粒径)及び金属間化合物の個数(表5における個数)を測定し、0.1mm2当たりのBN化合物の個数を算出した。
また、樹脂に埋め込み、鏡面研磨を行った棒線の横断面3.0mm2の面積を、走査型電子顕微鏡(SEM)に付属のEDS(エネルギー分散型X線)分析装置を用いて分析することにより、BとNを含む金属間化合物に含まれるS濃度を測定し、BN化合物の総個数に対するSを含有するBN化合物の個数の割合(表5におけるS含有BN率)を算出した。
使用工具:超硬P種、刃先R0.4mm,切削速度:50m/min,送り量:0.02mm/rev,切込み:0.1mm,切削油(鉱物油):有りの条件で、棒線の外周を周方向に切削加工し、切削加工後の表面について、接触式の粗さ測定機により中心線平均粗さ(Ra)を測定した。中心線平均粗さの測定は、基準長さ2.5mmで各5点ずつ測定し、その平均値を値とした。
使用工具:超硬P種、刃先R0.4mm,切削速度:200m/min,送り量:0.15mm/rev,切込み:1mm,切削油(鉱物油):有りの条件で、棒線の外周を周方向に切削加工し、30分間切削加工した使用後の工具の状態を調べた。
使用後の工具のフランク摩耗量が50μm以下であれば◎、50μm超、80μm以下であれば○、80μm超の場合は×と評価した。
発銹試験は、棒線を長さ20mmに切断し、表面を#500で研磨し、洗浄したものについて実施した。各棒線5個ずつ、温度60℃、湿度70%の環境下に72時間放置し、取り出し後、発銹の有無について観察を行った。そして、無発銹のものはAランク、発銹起点の総数が1〜5個のものをBランク、6〜10個のものをCランク、10個以上のものをDランクとして評価した。
製造性は、熱間圧延工程後に深さ0.15mm以上の表面疵が発生した場合を「製造性劣化」として判断した。
また、No.1〜No.50の棒線の中心平均粗さ(Ra)は0.5μm以下と良好であり、工具寿命は80μm以下と良好であった。また、No.1〜No.50の棒線は、耐食性の評価にDランクはなく、十分な耐食性を有しており、製造性も良好であった。
本実施例では、鋳片の加熱温度および加熱時間、仕上げ圧延温度、熱処理温度および時間の影響を調査するために、表1および表2に示す一部の鋼を、表5に示す鋳片加熱条件:900〜1300℃,10〜90分、仕上げ圧延温度:800〜1100℃、熱処理条件:600〜1100℃,5〜310分の条件で製造し、その他の工程はNo.1の棒線と同様にして、No.75〜No.103の棒線を得た。
No.97〜No.100の棒線(鋼No.61、63)については、B又はNの含有量が本発明下限を下回っているため、本発明範囲内の条件で製造しても、BN化合物が適正に析出せず、求められる工具寿命が得られなかった。
熱処理温度が700℃未満,1000℃以上または、熱処理時間が10分未満、300分以上である場合、BN化合物の最大粒径、単位面積当たりの個数、BN化合物の総個数に対するSを含有するBN化合物の個数の割合のいずれかの項目が本発明を満足せず、求められる工具寿命が得られない。
Claims (6)
- 質量%で、
C:0.05〜0.40%,
Si:0.2〜1.0%,
Mn:0.1〜2.0%,
P:0.02〜0.10%,
S:0.15〜0.50%,
Cr:10.0〜17.0%,
Ni:0.1〜2.0%,
N:0.005〜0.10%,
B:0.001〜0.010%を含有し、残部Feおよび不可避的不純物からなり、
BとNとを含み最大粒径が0.1〜10.0μmの金属間化合物を有し、前記金属間化合物が0.1mm2当たり1個以上存在し、かつ、Sを含有する前記金属間化合物の個数が、前記金属間化合物の総個数に対して5%以上であることを特徴とするマルテンサイト系快削ステンレス鋼棒線。 - Mn/S≦2.0(なお、式中のMn、Sは、ステンレス鋼中の各成分の含有量[質量%]である。)を満たすことを特徴とする請求項1に記載のマルテンサイト系快削ステンレス鋼棒線。
- さらに質量%でMo:3.0%以下を含有することを特徴とする請求項1または請求項2記載のマルテンサイト系快削ステンレス鋼棒線。
- さらに質量%で、
Nb:1.0%以下,
Ti:1.0%以下,
W:1.0%以下の1種以上を含有することを特徴とする請求項1〜請求項3の何れか1項に記載のマルテンサイト系快削ステンレス鋼棒線。 - さらに質量%で、
Ca:0.020%以下,
Zr:0.020%以下,
Al:0.01%以下,
O:0.003〜0.015%,
Mg:0.005〜0.05%,
REM:0.0005〜0.20%の1種以上を含有することを特徴とする請求項1〜請求項4の何れか1項に記載のマルテンサイト系快削ステンレス鋼棒線。 - 請求項1〜請求項5の何れか1項に記載のマルテンサイト系快削ステンレス鋼棒線の製造方法であって、
請求項1〜請求項5の何れか1項に記載の成分組成を有する鋳片を1000℃〜1250℃の温度で20〜60分で加熱する鋳片加熱工程と、
900℃以上の仕上げ圧延温度で圧延する熱間圧延工程と、
700℃以上1000℃未満の温度で10分以上300分未満熱処理する熱処理工程とを含むことを特徴とするマルテンサイト系快削ステンレス鋼棒線の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012050469A JP5907760B2 (ja) | 2012-03-07 | 2012-03-07 | マルテンサイト系快削ステンレス鋼棒線およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012050469A JP5907760B2 (ja) | 2012-03-07 | 2012-03-07 | マルテンサイト系快削ステンレス鋼棒線およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013185195A JP2013185195A (ja) | 2013-09-19 |
JP5907760B2 true JP5907760B2 (ja) | 2016-04-26 |
Family
ID=49386901
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012050469A Active JP5907760B2 (ja) | 2012-03-07 | 2012-03-07 | マルテンサイト系快削ステンレス鋼棒線およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5907760B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6207408B2 (ja) * | 2014-01-21 | 2017-10-04 | 山陽特殊製鋼株式会社 | 優れた被削性、硬さ、耐摩耗性および耐食性を有するステンレス鋼 |
TWI707047B (zh) * | 2018-06-13 | 2020-10-11 | 日商日鐵不銹鋼股份有限公司 | 麻田散鐵系s快削不鏽鋼 |
CN111850407B (zh) * | 2020-07-29 | 2021-10-08 | 成都先进金属材料产业技术研究院有限公司 | 850MPa级含钛易切削不锈钢锻造棒材及其制备方法 |
CN118600326A (zh) * | 2024-08-09 | 2024-09-06 | 扬州诚德钢管有限公司 | 一种金属冶炼设备用耐热钢及制备方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10237603A (ja) * | 1997-02-20 | 1998-09-08 | Daido Steel Co Ltd | 耐食性に優れた快削フェライト系ステンレス鋼 |
JP2003129191A (ja) * | 2001-10-24 | 2003-05-08 | Nisshin Steel Co Ltd | 窒化硼素含有快削性ステンレス鋼材およびその製造法 |
JP4279041B2 (ja) * | 2003-05-01 | 2009-06-17 | 山陽特殊製鋼株式会社 | アウトガス特性に優れた非Pb快削ステンレス鋼 |
JP5474615B2 (ja) * | 2010-03-05 | 2014-04-16 | 新日鐵住金ステンレス株式会社 | 鍛造性に優れるマルテンサイト系ステンレス快削鋼棒線 |
-
2012
- 2012-03-07 JP JP2012050469A patent/JP5907760B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013185195A (ja) | 2013-09-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3918787B2 (ja) | 低炭素快削鋼 | |
KR101612474B1 (ko) | 냉간 단조성 및 절삭성이 우수한 페라이트계 스테인리스 강선 | |
TWI707047B (zh) | 麻田散鐵系s快削不鏽鋼 | |
JP6504330B2 (ja) | 切削加工用線材 | |
JP2013147705A (ja) | フェライト系ステンレス鋼線材、及び鋼線、並びに、それらの製造方法 | |
JP5307729B2 (ja) | 無鉛快削鋼 | |
JP2016180172A (ja) | 二相系ステンレス鋼線およびねじ製品ならびに二相系ステンレス鋼線の製造方法 | |
JP2007289979A (ja) | Ti添加はだ焼鋼からなる鋳鋼片または鋼塊の製造方法およびその鋳鋼片または鋼塊並びにその鋳鋼片または鋼塊からなるはだ焼鋼鋼材 | |
JP5907760B2 (ja) | マルテンサイト系快削ステンレス鋼棒線およびその製造方法 | |
JP5461929B2 (ja) | 切屑処理性に優れたbn快削鋼 | |
JP5737801B2 (ja) | フェライト系快削ステンレス鋼およびその製造方法 | |
JP2010070812A (ja) | 冷間鍛造性に優れるオーステナイト系ステンレス快削鋼線材とその製造方法 | |
JP5683197B2 (ja) | 耐食性に優れるフェライト系快削ステンレス鋼棒線 | |
JP5957241B2 (ja) | フェライト系快削ステンレス鋼棒線およびその製造方法 | |
JP5474615B2 (ja) | 鍛造性に優れるマルテンサイト系ステンレス快削鋼棒線 | |
JP4986203B2 (ja) | 工具寿命に優れたbn快削鋼 | |
JP6489215B2 (ja) | 快削鋼 | |
JP7199231B2 (ja) | フェライト系s快削ステンレス鋼 | |
JP6814655B2 (ja) | フェライト系快削ステンレス線材 | |
JP2013227669A (ja) | 耐酸性良好な二相ステンレス鋼 | |
JP5474616B2 (ja) | 鍛造性に優れるフェライト系ステンレス快削鋼棒線 | |
JP5576895B2 (ja) | 工具寿命に優れたbn快削鋼 | |
JP5837837B2 (ja) | 工具寿命に優れた硬度が300hv10以上の高硬度bn系快削鋼 | |
JP5583986B2 (ja) | 鍛造性に優れるオーステナイト系ステンレス快削鋼棒線 | |
RU76647U1 (ru) | Вал (варианты) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141111 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151014 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151020 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160223 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160322 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5907760 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |