Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP5905220B2 - タッチスクリーン端末機におけるメモ方法及び端末機 - Google Patents

タッチスクリーン端末機におけるメモ方法及び端末機 Download PDF

Info

Publication number
JP5905220B2
JP5905220B2 JP2011200519A JP2011200519A JP5905220B2 JP 5905220 B2 JP5905220 B2 JP 5905220B2 JP 2011200519 A JP2011200519 A JP 2011200519A JP 2011200519 A JP2011200519 A JP 2011200519A JP 5905220 B2 JP5905220 B2 JP 5905220B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memo
touch screen
terminal
function
window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011200519A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012142912A (ja
Inventor
禹 業 權
禹 業 權
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2012142912A publication Critical patent/JP2012142912A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5905220B2 publication Critical patent/JP5905220B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/017Gesture based interaction, e.g. based on a set of recognized hand gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0483Interaction with page-structured environments, e.g. book metaphor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04804Transparency, e.g. transparent or translucent windows
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04806Zoom, i.e. interaction techniques or interactors for controlling the zooming operation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04808Several contacts: gestures triggering a specific function, e.g. scrolling, zooming, right-click, when the user establishes several contacts with the surface simultaneously; e.g. using several fingers or a combination of fingers and pen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Description

本発明は、タッチスクリーンを有する端末機に関し、より詳細には、画面を変更せずに現在表示中の該当機能の画面でメモを取るためのタッチスクリーン端末機におけるメモ方法及び端末機に関する。
現在、電子通信産業の発達によって移動通信端末機(携帯電話)、電子手帳、個人複合端末機などの携帯用端末機は、現代社会の必需品になっていくと共に、素早く変化する情報伝達の主たる手段になっている。公知のように、最近の携帯用端末機は、画面をタッチすることで入力が起こるタッチスクリーンを適用している。タッチスクリーンは、手で接触するとその位置の入力を受けるようにする入力装置を装着した画面として、その便利さでユーザを満足させている。
この携帯用端末機は、メモ機能を提供する。一般的に、従来の携帯用端末機は、メモ機能が実行されるとメモ作成画面に転換して表出し、ユーザは、このメモ作成画面でメモを取ることができた。一例として、ユーザがウェブページ閲覧中に重要内容を発見してこのメモを取るためには、閲覧中のウェブページを閉じてメモ機能を実行させて表出されたメモ作成画面でメモを取った。この際、ユーザがメモを取る内容を正確に思い出せないと、以前のウェブページ画面を再び閲覧しなければならない不便があった。また、従来の携帯用端末機のメモは、タッチスクリーンに具現されるキーパッド又はその他のキーを入力手段として用いており、これは、実生活の中で紙に自筆でメモを取る方式を好みとするユーザに拒否感を与えるおそれがある。なお、従来のタッチスクリーン端末機においてメモ作成画面は、キーパッドが一箇所を占めているため、その分入力が可能な範囲が限定的である。
韓国特許出願公開第10−2010−0063545号明細書
本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、該当機能が表示している内容を読み取りながらメモを取ることができるタッチスクリーン端末機におけるメモ方法及び端末機を提供することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明によるタッチスクリーンを有する端末機のメモ方法は、前記タッチスクリーン上にコンテンツを表示するステップと、前記タッチスクリーン上にコンテンツを表示する間、メモ機能のための要請を感知する場合、前記タッチスクリーン上に描きを支援し、前記表示中のコンテンツ上にオーバレイされる透明なメモ窓を提供するステップと、前記メモ窓でメモ入力を感知し、前記メモ入力を臨時保存するステップと、保存の要請があると、前記臨時保存されたメモ入力のみをイメージで保存するステップとを含むことを特徴とする
上記目的を達成するためになされた本発明によるタッチスクリーンを有する端末機は画面に該当機能の内容が表出されている間、メモ機能の要請があると、該当機能の内容が表出された画面上に透明又は半透明にオーバレイされて自由描きが可能なメモ窓を表出し、前記メモ窓に内容が入力されたことを感知してその後に保存の要請があると画面に示している内容を保存する制御部を備えることを特徴とする
本発明によれば、メモを必要とするとき、メモのための新たな入力画面に変更せずに現在の該当機能が表示している画面上でメモを取ることができることから、メモの迅速性及び利便性を与える。また、実生活において自筆でメモするようにメモを取ることができ、ユーザに親近感を与えることができる。
本発明の一実施形態によるタッチスクリーン端末機のブロック図である。 本発明の一実施形態によるタッチスクリーン端末機におけるメモ方法の手続きを示すフローチャートである。 本発明の一実施形態によるタッチスクリーン端末機でメモを取っている画面を示す図である。 図3の実施形態において各々異なる方法で保存したメモを出力させた画面を示す図である。 図3の実施形態において各々異なる方法で保存したメモを出力させた画面を示す図である。 本発明の一実施形態によるメモ機能が実行された後に画面に表示された内容を拡大又は縮小させる動作を示す図である。 図6に示す動作に応じた結果を示す画面である。 本発明の一実施形態による電話中にメモを取る手続きのフローチャートである。 図8に示す電話中にメモを取っている画面を示す図である。
以下、本発明のタッチスクリーン端末機におけるメモ方法及び端末機を実施するための形態の具体例を、図面を参照しながら詳細に説明する。以下で、本発明を説明するに当たって、関連する公知機能或いは構成に対する具体的な説明が本発明の要旨を不明確にするおそれがあると判断される場合、その詳細な説明を省略する。そして、後述する用語は、本発明における機能を考慮して定義された用語であって、これはユーザ、運用者の意図又は慣例などに応じて異なることがある。そして、その定義は本発明全般に亘る内容を基に定められなければならない。
本発明は、メモを要するとき、メモのための新たな入力画面に転換せずに現在の該当機能が表示している画面上でメモを取ることができるタッチスクリーン端末機におけるメモ入力方法及びメモ入力装置を提供する。
図1は、本発明の一実施形態によるタッチスクリーン端末機のブロック図である。
図1を参照すると、本発明によるタッチスクリーン端末機は、入力及び出力のためのタッチスクリーン部11と、データを保存する保存部12と、通信のための通信部13と、全般的な動作の制御を行う制御部14と、を含む。
タッチスクリーン11は、タッチに応じた入力信号を制御部14へ出力し、制御部14の制御に従って入力信号に相応する表示データの入力を受けて表示する。
保存部12は、タッチスクリーン端末機の全般的な動作を制御する所定のプログラムと、タッチスクリーン端末機の制御動作が行われるときに入出力される各種のデータとを保存する。保存部12は、本実施形態によって作成されたメモを保存する。
制御部14は、タッチスクリーン端末機の全般的な動作を制御する。以下の図面を参照して制御部14の本実施形態によるメモ方法を詳しく説明する。
図2は、本発明の一実施形態によるタッチスクリーン端末機におけるメモ方法の手続きを示すフローチャートである。
図2を参照すると、制御部14は、画面に該当機能の内容が表出されている間、メモ機能の要請があるか否かを確認する(ステップ201)。
メモ機能の要請が確認されると、制御部14は、該当機能の内容が表出された画面上に、透明又は半透明にオーバレイされて自由描きが可能なメモ窓を表出する(ステップ203)。これにより、ユーザは該当機能の内容を読み取りながらメモ窓に自由描きでメモを取ることができる。該当機能は、電話、ウェブページ、電子書籍、ゲームなどである。該当機能は内容を画面に表出する。一例として、電子書籍機能は、小説、雑誌などの電子書籍コンテンツであり、関連ボタンを内容として表示する。
その後、制御部14はメモ窓に内容が入力されることを感知する(ステップ205)。即ち、ユーザは、紙にメモを取るように、メモ窓に文字、絵、グラフなどを描き、この際、制御部14はこれを感知して臨時にその内容を保存することができる。
その後、制御部14は保存の要請があるか否かを確認する(ステップ207)。
保存の要請があると、制御部14は画面に示された内容をキャプチャーして保存部12に保存する(ステップ209)。この際、画面に示している内容は、既に実行された該当機能の内容と、これにオーバレイされたメモ窓に作成された内容とを含み、共にキャプチャー保存することができる。しかし、これに限られず、制御部14は作成されたメモが描かれたメモ窓の内容のみをキャプチャーして保存部12に保存することもできる。制御部14は、これを画像データ又はランレングス(run length)データとして保存することができる。
その後、制御部14はメモ機能の終了要請があるか否かを確認する(ステップ211)。メモ機能の終了要請があると、制御部14はメモ窓を閉じてメモ機能を終了する(ステップ213)。もし、メモ機能の終了要請がない場合には、制御部14は、ステップ205以降の過程を経て既作成のメモの更新を確認するか、又は新たなメモの作成を確認して後の要請に応じてこれを保存することができる。
もし、ステップ207で、保存の要請がなくメモ機能の終了要請がある場合には、制御部14はメモ窓の作成内容を据え置いてメモ窓を閉じる。
なお、制御部14は、ステップ203〜ステップ211の間で画面を拡大又は縮小させる要請があるか否かを確認するステップを経ることができる。
一例として、画面を縮小させると、該当機能が表出した内容とメモ窓の作成内容が共に縮小される。このように画面上で縮小された内容は、縮小された形態でキャプチャーされて保存される。
図3は、本発明の一実施形態によるタッチスクリーン端末機でメモを取っている画面を示す図である。
一例として、電子書籍機能が実行され、該当電子書籍コンテンツ31などの内容が表示される。電子書籍コンテンツ31が表出されている間、メモ機能の要請があると、透明又は半透明に電子書籍コンテンツ31の上にオーバレイされて自由描きが可能なメモ窓が表出される。メモ機能は、このメモ窓に自由描きを支援するツールを提供するツールキーと、プリンタ実行キー、呼び出しキー、保存キー、閉じるキーを具備することができる。一例として、ユーザは以前に作成したメモの呼び出しを実行して該当ツールを利用して修正することができる。
図4及び図5は、図3の実施形態において各々異なる方法で保存したメモを出力した画面を示す図である。
図4を参照すると、画面に表示された全ての内容、即ち、電子書籍機能の内容とメモ窓の作成内容を共にキャプチャーして画像として保存し、その後これを出力させると図のように出力される。
図5を参照すると、ランレングス(run length)方式を用いて保存すると、図示するようにメモ窓に作成された内容のみが出力される。
図6は、本発明の一実施形態によるメモ機能が実行された後に画面に表示された内容を拡大又は縮小させる動作を示す図であり、図7は、この動作に応じた結果を示す画面である。
図6及び図7を参照すると、一般的なマルチタッチ方式で画面に表示された内容の拡大又は縮小を行なうことができる。一例として、ユーザが二つの指を縮めて二つのタッチ点間の距離を縮めると画面に表示される内容が縮小される。
特に、注目するところは、メモ窓の作成内容のみならず該当機能の内容も共に拡大又は縮小されることである。その後、このように拡大又は縮小された状態で保存可能である。
図8は、本発明の一実施形態による電話中にメモを取る手続きのフローチャートであり、図9は、電話中のメモを取っている画面を示す図である。
図8を参照すると、制御部14は電話中にメモ機能の要請があるか否かを確認する(ステップ601)。
電話中にメモ機能の要請があると、制御部14はスピーカフォンモードで電話中であるか否かを確認する(ステップ603)。
一般モードで電話していると、制御部14はスピーカフォンモードに転換する(ステップ605)。スピーカフォンモードは一般モードと異なって端末機を顔に寄せなくても電話を可能にする役割を果たす。
その後、図2のステップ203以降の過程を行う
図9を参照すると、ユーザが一般モード、即ち、端末機を口、耳に寄せて相手と電話中にメモを要することになってメモ機能を実行させると、端末機は自動的にスピーカフォンモードに転換する。その後、ユーザは端末機の電話機能が表示する内容を見ながら上述の方法でメモを取ることができる。
このように、本発明のタッチスクリーン端末機におけるメモ方法及びメモ装置は、画面を転換せずに、該当機能が画面に表示している内容の上に自筆でメモを取ることができることから、ユーザに迅速性、利便性、及び親近感を与える。
以上、図面を参照しながら本発明の実施形態について説明したが、本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の技術的範囲から逸脱しない範囲内で多様に変更実施することが可能である。
11 タッチスクリーン部
12 保存部
13 通信部
14 制御部

Claims (10)

  1. タッチスクリーンを有する端末機のメモ方法であって、
    前記タッチスクリーン上にコンテンツを表示するステップと、
    前記タッチスクリーン上にコンテンツを表示する間、メモ機能のための要請を感知する場合、前記タッチスクリーン上に描きを支援し、前記表示中のコンテンツ上にオーバレイされる透明なメモ窓を提供するステップと、
    前記メモ窓でメモ入力を感知し、前記メモ入力を臨時保存するステップと、
    保存の要請があると、前記臨時保存されたメモ入力のみをイメージで保存するステップとを含むことを特徴とするメモ方法。
  2. 前記メモ機能の終了要請があると、前記メモ窓を閉じて当該メモ機能を終了するステップを更に含むことを特徴とする請求項1に記載のメモ方法。
  3. 前記メモ窓が表出された後、拡大又は縮小の要請に応じて前記コンテンツと前記メモ窓のメモ入力とを共に拡大又は縮小する過程を更に含むことを特徴とする請求項1に記載のメモ方法。
  4. 前記メモ機能の要請があると、該メモ機能が終了する前までスピーカフォンモードを電話に使用することを特徴とする請求項1に記載のメモ方法。
  5. 前記タッチスクリーンに示している内容は、画像データ又はランレングス(run length)データとして保存されることを特徴とする請求項1に記載のメモ方法。
  6. 端末機において、
    タッチスクリーンと、
    制御部とを含み、
    前記制御部は、
    前記タッチスクリーン上にコンテンツを表示し、
    前記タッチスクリーン上にコンテンツを表示する間、メモ機能のための要請を感知する場合、前記タッチスクリーン上に描きを支援し、前記表示中のコンテンツ上にオーバレイされる透明なメモ窓を提供し、
    前記メモ窓でのメモ入力を感知し、前記メモ入力を臨時保存し、
    保存の要請があると、前記臨時保存されたメモ入力のみをイメージで保存するように構成されたことを特徴とする端末機。
  7. 前記制御部は、前記メモ機能の終了要請があると、前記メモ窓を閉じて前記メモ機能を終了することを特徴とする請求項に記載の端末機
  8. 前記制御部は、前記メモ窓が表出された後、拡大又は縮小の要請に応じて前記コンテンツと前記メモ窓のメモ入力とを共に拡大又は縮小することを特徴とする請求項に記載の端末機
  9. 前記制御部は、前記メモ機能の要請があると、該メモ機能が終了する前までスピーカフォンモードを電話に使用することを特徴とする請求項に記載の端末機
  10. 前記制御部は、画面に示している内容を画像データ又はランレングス(run length)データとして保存することを特徴とする請求項に記載の端末機
JP2011200519A 2010-12-29 2011-09-14 タッチスクリーン端末機におけるメモ方法及び端末機 Active JP5905220B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020100137722A KR20120075845A (ko) 2010-12-29 2010-12-29 터치스크린 단말기에서 메모 방법 및 장치
KR10-2010-0137722 2010-12-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012142912A JP2012142912A (ja) 2012-07-26
JP5905220B2 true JP5905220B2 (ja) 2016-04-20

Family

ID=45406452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011200519A Active JP5905220B2 (ja) 2010-12-29 2011-09-14 タッチスクリーン端末機におけるメモ方法及び端末機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20120174009A1 (ja)
EP (1) EP2472383A3 (ja)
JP (1) JP5905220B2 (ja)
KR (1) KR20120075845A (ja)
CN (1) CN102681761A (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8676904B2 (en) 2008-10-02 2014-03-18 Apple Inc. Electronic devices with voice command and contextual data processing capabilities
KR20130007811A (ko) * 2011-07-11 2013-01-21 삼성전자주식회사 외부 장치와 연결된 휴대 단말기의 화면 표시 방법 및 장치
KR102059800B1 (ko) 2012-08-30 2019-12-27 삼성전자주식회사 사용자 단말에서 사용자 인터페이스 장치 및 이를 지원하는 방법
WO2014054851A1 (ko) * 2012-10-04 2014-04-10 에스케이플래닛 주식회사 입력 신호에 따라 동적으로 메뉴를 표시하는 메뉴 표시 모듈, 방법 및 그에 대한 기록매체
KR102044460B1 (ko) 2012-11-12 2019-11-13 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이동 단말기의 제어 방법
CN103019696B (zh) * 2012-11-22 2016-01-20 广东欧珀移动通信有限公司 利用移动终端桌面快速建立便签的系统、方法和移动终端
KR101289527B1 (ko) * 2012-11-26 2013-07-24 김영민 이동 단말기 및 그 제어방법
KR101445650B1 (ko) * 2012-12-21 2014-10-06 박용 이동 단말기 및 그 제어방법
KR102196671B1 (ko) * 2013-01-11 2020-12-30 엘지전자 주식회사 전자 기기 및 전자 기기의 제어 방법
KR102423670B1 (ko) 2013-02-07 2022-07-22 애플 인크. 디지털 어시스턴트를 위한 음성 트리거
KR102251834B1 (ko) 2013-07-10 2021-05-14 삼성전자주식회사 전자 장치의 디스플레이 방법
WO2015050408A1 (en) * 2013-10-04 2015-04-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for sharing and displaying writing information
KR102353766B1 (ko) 2014-04-15 2022-01-20 삼성전자 주식회사 디스플레이를 제어하는 장치 및 방법
US10170123B2 (en) 2014-05-30 2019-01-01 Apple Inc. Intelligent assistant for home automation
US9338493B2 (en) 2014-06-30 2016-05-10 Apple Inc. Intelligent automated assistant for TV user interactions
KR102215816B1 (ko) * 2014-07-09 2021-02-16 엘지전자 주식회사 이동단말기 및 그 제어방법
JP2016072874A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 Kddi株式会社 端末間通信システム、端末間通信方法、および端末装置
CN104360788B (zh) * 2014-10-20 2018-03-27 深圳市天时通科技有限公司 透明标注方法和桌面书写控制方法
US10402086B2 (en) 2014-11-14 2019-09-03 Lg Electronics Inc. Mobile terminal and method for controlling the same
KR20160123622A (ko) * 2015-04-16 2016-10-26 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 그 제어방법
US10460227B2 (en) 2015-05-15 2019-10-29 Apple Inc. Virtual assistant in a communication session
US10331312B2 (en) 2015-09-08 2019-06-25 Apple Inc. Intelligent automated assistant in a media environment
US10747498B2 (en) 2015-09-08 2020-08-18 Apple Inc. Zero latency digital assistant
US11587559B2 (en) 2015-09-30 2023-02-21 Apple Inc. Intelligent device identification
US10691473B2 (en) 2015-11-06 2020-06-23 Apple Inc. Intelligent automated assistant in a messaging environment
JP6333794B2 (ja) * 2015-11-19 2018-05-30 ファナック株式会社 数値制御装置
CN106878532B (zh) * 2015-12-10 2020-08-28 北京安云世纪科技有限公司 信息显示方法、信息显示装置和终端
KR102520398B1 (ko) * 2016-05-18 2023-04-12 삼성전자주식회사 사용자 데이터를 저장하는 전자 장치 및 그 방법
DK180048B1 (en) 2017-05-11 2020-02-04 Apple Inc. MAINTAINING THE DATA PROTECTION OF PERSONAL INFORMATION
DK201770427A1 (en) 2017-05-12 2018-12-20 Apple Inc. LOW-LATENCY INTELLIGENT AUTOMATED ASSISTANT
DK201770411A1 (en) 2017-05-15 2018-12-20 Apple Inc. MULTI-MODAL INTERFACES
US10928918B2 (en) 2018-05-07 2021-02-23 Apple Inc. Raise to speak
DK180639B1 (en) 2018-06-01 2021-11-04 Apple Inc DISABILITY OF ATTENTION-ATTENTIVE VIRTUAL ASSISTANT
DK201870355A1 (en) 2018-06-01 2019-12-16 Apple Inc. VIRTUAL ASSISTANT OPERATION IN MULTI-DEVICE ENVIRONMENTS
US11462215B2 (en) 2018-09-28 2022-10-04 Apple Inc. Multi-modal inputs for voice commands
US11348573B2 (en) 2019-03-18 2022-05-31 Apple Inc. Multimodality in digital assistant systems
US11307752B2 (en) 2019-05-06 2022-04-19 Apple Inc. User configurable task triggers
DK201970509A1 (en) 2019-05-06 2021-01-15 Apple Inc Spoken notifications
US11468890B2 (en) 2019-06-01 2022-10-11 Apple Inc. Methods and user interfaces for voice-based control of electronic devices
US11061543B1 (en) 2020-05-11 2021-07-13 Apple Inc. Providing relevant data items based on context
US11490204B2 (en) 2020-07-20 2022-11-01 Apple Inc. Multi-device audio adjustment coordination
US11438683B2 (en) 2020-07-21 2022-09-06 Apple Inc. User identification using headphones

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5539427A (en) * 1992-02-10 1996-07-23 Compaq Computer Corporation Graphic indexing system
JPH07240800A (ja) * 1994-02-28 1995-09-12 Citizen Watch Co Ltd 電話装置
US5768607A (en) * 1994-09-30 1998-06-16 Intel Corporation Method and apparatus for freehand annotation and drawings incorporating sound and for compressing and synchronizing sound
JPH10116174A (ja) * 1996-10-14 1998-05-06 Toshiba Eng Co Ltd メモ画面表示方法及びメモ画面表示制御プログラムを記録した媒体
JP3746378B2 (ja) * 1997-08-26 2006-02-15 シャープ株式会社 電子メモ処理装置、電子メモ処理方法、および電子メモ処理プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体
US7337389B1 (en) * 1999-12-07 2008-02-26 Microsoft Corporation System and method for annotating an electronic document independently of its content
US20020033837A1 (en) * 2000-01-10 2002-03-21 Munro James A. Multiple-image viewer
US6940545B1 (en) * 2000-02-28 2005-09-06 Eastman Kodak Company Face detecting camera and method
US7096432B2 (en) * 2002-05-14 2006-08-22 Microsoft Corporation Write anywhere tool
US6867786B2 (en) * 2002-07-29 2005-03-15 Microsoft Corp. In-situ digital inking for applications
US7663605B2 (en) * 2003-01-08 2010-02-16 Autodesk, Inc. Biomechanical user interface elements for pen-based computers
US7904823B2 (en) * 2003-03-17 2011-03-08 Oracle International Corporation Transparent windows methods and apparatus therefor
US7411575B2 (en) * 2003-09-16 2008-08-12 Smart Technologies Ulc Gesture recognition method and touch system incorporating the same
US7154511B2 (en) * 2003-10-24 2006-12-26 Microsoft Corporation Fast rendering of ink
US7966352B2 (en) * 2004-01-26 2011-06-21 Microsoft Corporation Context harvesting from selected content
US7551187B2 (en) * 2004-02-10 2009-06-23 Microsoft Corporation Systems and methods that utilize a dynamic digital zooming interface in connection with digital inking
US20060088143A1 (en) * 2004-10-27 2006-04-27 Tapaninen Veikko J Communications device, computer program product, and method of providing notes
US20060126108A1 (en) * 2004-12-15 2006-06-15 Lexmark International, Inc. Method, printer, and storage medium for printing a medical image
JP2006279704A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Sanyo Electric Co Ltd 携帯電話
KR100685975B1 (ko) * 2005-08-12 2007-02-26 엘지전자 주식회사 이동통신단말기에서의 통화 중 메모 작성 방법 및 이를구현할 수 있는 이동통신단말기
EP1753210A3 (en) * 2005-08-12 2008-09-03 LG Electronics Inc. Mobile communication terminal providing memo function
JP2007214882A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Fuji Xerox Co Ltd 電子会議システム、電子会議支援プログラム及び方法、会議参加者端末装置
JP4762070B2 (ja) * 2006-07-19 2011-08-31 富士通株式会社 手書き入力装置、手書き入力方法、及びコンピュータプログラム
US8330773B2 (en) * 2006-11-21 2012-12-11 Microsoft Corporation Mobile data and handwriting screen capture and forwarding
US7889184B2 (en) * 2007-01-05 2011-02-15 Apple Inc. Method, system and graphical user interface for displaying hyperlink information
JP2008206137A (ja) * 2007-01-22 2008-09-04 Hoya Corp 撮影装置
JP4939959B2 (ja) * 2007-02-02 2012-05-30 ペンタックスリコーイメージング株式会社 携帯機器
US20080229186A1 (en) * 2007-03-14 2008-09-18 Microsoft Corporation Persisting digital ink annotations as image metadata
US20090013044A1 (en) * 2007-07-05 2009-01-08 Microsoft Corporation Techniques for managing annotation transformations for context changes
KR101526970B1 (ko) * 2008-05-29 2015-06-16 엘지전자 주식회사 단말기 및 그 제어 방법
US8594740B2 (en) * 2008-06-11 2013-11-26 Pantech Co., Ltd. Mobile communication terminal and data input method
JP5170771B2 (ja) * 2009-01-05 2013-03-27 任天堂株式会社 描画処理プログラム、情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理制御方法
KR101640460B1 (ko) * 2009-03-25 2016-07-18 삼성전자 주식회사 휴대 단말기의 분할 화면 운용 방법 및 이를 지원하는 휴대 단말기
JP2010231480A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Toshiba Corp 筆跡処理装置、プログラム、及び方法
US20100325527A1 (en) * 2009-06-18 2010-12-23 Microsoft Corporation Overlay for digital annotations
US20110289401A1 (en) * 2010-05-20 2011-11-24 Salesforce.Com, Inc. Multiple graphical annotations of documents using overlays
US9237305B2 (en) * 2010-10-18 2016-01-12 Apple Inc. Overlay for a video conferencing application

Also Published As

Publication number Publication date
EP2472383A2 (en) 2012-07-04
EP2472383A3 (en) 2015-06-10
JP2012142912A (ja) 2012-07-26
CN102681761A (zh) 2012-09-19
US20120174009A1 (en) 2012-07-05
KR20120075845A (ko) 2012-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5905220B2 (ja) タッチスクリーン端末機におけるメモ方法及び端末機
US9003335B2 (en) Mobile terminal and method for providing user interface thereof
US9747019B2 (en) Mobile terminal and control method thereof
JP5296795B2 (ja) 電子機器及び電子機器における表示方法
JP4765928B2 (ja) 電子機器、電子機器の表示方法、および電子機器の表示プログラム
US9411449B2 (en) Mobile terminal and operation method therefor
US7450111B2 (en) Key functionality for communication terminal
JPWO2008010432A1 (ja) ユーザインタフェイス装置、コンピュータプログラム、及びその記録媒体
JPWO2010001672A1 (ja) 情報処理装置、表示制御方法、及びプログラム
JP5814821B2 (ja) 携帯端末装置、プログラムおよび画面制御方法
JP5596914B2 (ja) 端末装置、表示制御方法、及び表示機能を備えたプログラム
JP2010103956A (ja) 携帯電話
JP5297121B2 (ja) 端末装置及びプログラム
KR100685975B1 (ko) 이동통신단말기에서의 통화 중 메모 작성 방법 및 이를구현할 수 있는 이동통신단말기
WO2008032486A1 (fr) Terminal portable, procédé d'affichage, programme de détermination de mode d'affichage et support d'enregistrement lisible par ordinateur
KR20130038753A (ko) 이동 단말기 및 그것의 사용자 인터페이스 제공 방법
JP2014145972A (ja) 携帯端末装置、携帯端末装置の画面表示方法、及びコンピュータプログラム
JP6213467B2 (ja) 端末装置、表示制御方法およびプログラム
JP2009253772A (ja) 入力装置、入力方法、携帯端末装置の入力制御プログラム、及び携帯端末装置
JP2007202124A (ja) 入力装置およびこの入力装置を用いた携帯端末機器ならびに携帯端末機器におけるコンテンツデータの閲覧方法
JP2006279361A (ja) 携帯端末装置及び携帯端末装置用プログラム
JP5246773B2 (ja) 携帯端末装置及びプログラム
KR100701968B1 (ko) 이동통신 단말기의 화면 표시방법
KR20120036212A (ko) 이동 단말기의 화면 조작 방법
JP5626424B2 (ja) 端末装置、表示制御方法、及び表示機能を有するプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5905220

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250