JP5982258B2 - fishing rod - Google Patents
fishing rod Download PDFInfo
- Publication number
- JP5982258B2 JP5982258B2 JP2012239377A JP2012239377A JP5982258B2 JP 5982258 B2 JP5982258 B2 JP 5982258B2 JP 2012239377 A JP2012239377 A JP 2012239377A JP 2012239377 A JP2012239377 A JP 2012239377A JP 5982258 B2 JP5982258 B2 JP 5982258B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tip
- joint
- fishing rod
- diameter
- joining
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 30
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 30
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 22
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 21
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 16
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 15
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 12
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 claims description 5
- KHYBPSFKEHXSLX-UHFFFAOYSA-N iminotitanium Chemical compound [Ti]=N KHYBPSFKEHXSLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910001000 nickel titanium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910001040 Beta-titanium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910004353 Ti-Cu Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910011212 Ti—Fe Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 238000007711 solidification Methods 0.000 claims 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 claims 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 5
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 4
- 235000019688 fish Nutrition 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 241000972773 Aulopiformes Species 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 description 3
- 235000019515 salmon Nutrition 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- 241001422033 Thestylus Species 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 241000276420 Lophius piscatorius Species 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 210000004013 groin Anatomy 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K87/00—Fishing rods
- A01K87/02—Connecting devices for parts of the rods
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K87/00—Fishing rods
- A01K87/08—Handgrips
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Marine Sciences & Fisheries (AREA)
- Animal Husbandry (AREA)
- Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
- Fishing Rods (AREA)
Description
本発明は、金属により形成された中空構造の穂先部を含む穂先竿を備える釣竿に関する。 The present invention relates to a fishing rod including a tip rod including a hollow tip portion formed of metal.
近年における釣竿は、強化繊維を含む繊維強化樹脂により形成され、曲げ剛性やねじれ剛性等が向上し、釣竿の細径化及び軽量化が進み、扱いが容易になっている。釣竿全体の細径化に伴い、竿先も細くなるが、魚種によっては、竿先に負荷が大きく掛かり、釣竿の強度のバランス設計が難しくなっている。また、竿先は、釣糸が纏った状態にも関わらずリールで釣糸を巻き上げる、又は仕掛けを投入して局所的な負荷を掛けた場合には、トップガイド嵌合部分又は穂先部が折れてしまう事故が発生する。 In recent years, fishing rods are made of fiber reinforced resin including reinforcing fibers, and have improved bending rigidity, torsional rigidity, etc., and the diameter and weight of fishing rods have been reduced, making handling easier. As the overall diameter of the fishing rod is reduced, the tip of the fishing rod becomes thinner. However, depending on the type of fish, a large load is applied to the tip of the fishing rod, making it difficult to balance the strength of the fishing rod. In addition, when the fishing line winds up the fishing line with a reel, or when a hook is applied and a local load is applied, the top guide fitting part or the tip part breaks. An accident occurs.
これに対して、穂先竿の強度を向上させる技術として、例えば、特許文献1には、金属製の中実な棒材を穂先部(小径竿体)として用いた穂先竿が提案されている。小径竿体は、穂持ち部(大径竿体)側に差し込まれる繋ぎ部(小径竿体の元側端部)の手前から竿先に向かい先細りの傾斜(テーパー)を付けるようにプリプレグシートを巻き付けて固化された傾斜繋ぎ部を設けている。繋ぎ部が差し込まれる大径竿体は、プリプレグシートをテーパー形状に巻き付けた中空構造に形成されている。傾斜繋ぎ部のテーパーが大径竿体のテーパーに段差なく繋がるように設けられている。 On the other hand, as a technique for improving the strength of the spikelet, for example, Patent Literature 1 proposes a spikelet using a solid metal rod as a tip part (small diameter rod). The prepreg sheet is attached so that the small-diameter frame has a tapered inclination (taper) from the front side of the connecting portion (the former side end of the small-diameter frame) to be inserted into the end portion (large-diameter frame). An inclined joint portion wound and solidified is provided. The large-diameter housing into which the connecting portion is inserted is formed in a hollow structure in which a prepreg sheet is wound in a tapered shape. The taper of the inclined connecting portion is provided so as to be connected to the taper of the large-diameter frame without a step.
前述した引用文献1は、穂先竿が金属製中実の棒形状の穂先部(小径竿体)の繋ぎ部を中空構造の樹脂部材で形成された大径竿体に差し込む接合構造である。このため、繋ぎ部となる棒部材と樹脂部材による竿体の重なり部分の剛性が前後に比べて大きくなっている。引用文献1では、繋ぎ部に至る穂先側には、傾斜繋ぎ部を設けているため、小径竿体から大径竿体の差し込み開口端分までは、スムーズな掛けカーブとなる。しかし、中実の接合部に続く大径竿体の中空部との境には、応力が集中しやすい構造となっている。このため、接合部から大径竿体への繋がりは、連続的に続くスムーズな掛けカーブとはならない。 The cited reference 1 described above is a joint structure in which the tip of the tip is inserted into a large-diameter casing formed of a hollow resin member with a joint portion of a metal solid rod-shaped tip (small-diameter casing). For this reason, the rigidity of the overlapping part of the housing by the rod member and the resin member that become the connecting portion is larger than before and after. In Cited Document 1, since an inclined joint portion is provided on the tip side leading to the joint portion, a smooth hanging curve is obtained from the small-diameter housing to the insertion opening end of the large-diameter housing. However, it has a structure in which stress tends to concentrate at the boundary with the hollow portion of the large-diameter frame following the solid joint. For this reason, the connection from the joint portion to the large-diameter frame is not a continuous continuous curve.
そこで本発明は、少なくとも接合部に係る部分が中空構造を有する穂先部を、中空構造又は中実構造の穂持ち部に繋ぐ構造により、高い剛性及びスムーズな掛けカーブを有し、魚信を受けて感度よく撓み、当たりが見分け易い穂先を有する釣竿を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention has a structure having a high rigidity and a smooth hanging curve by connecting a tip portion having a hollow structure at least at a portion related to the joint portion to a hollow portion or a solid-structured head holding portion, and receiving fish trust. An object of the present invention is to provide a fishing rod having a tip that is bent with high sensitivity and is easy to distinguish.
上記目的を達成するために、本発明に従う実施形態に係る釣竿は、金属管材料が穂先から直軸状に伸長され、少なくとも竿尻側にストレート状で中空構造の第1の接合箇所を有する穂先部と、繊維強化樹脂材料により形成され、少なくとも穂先側にストレート状を成し、前記第1の接合箇所に嵌入する中空構造又は中実構造の第2の接合箇所がその端部に設けられた穂持部と、を具備し、嵌入時に、前記第1の接合箇所の端部と前記穂持部の端部の間に、少なくとも前記金属管材料の熱膨張による変化の距離以上の隙間を有する、穂先竿を有する。 In order to achieve the above object, a fishing rod according to an embodiment of the present invention is provided with a tip having a first joint portion in which a metal tube material is elongated straight from the tip of the tip and is straight at least on the heel side. And a second joint location of a hollow structure or a solid structure , which is formed of a fiber reinforced resin material, has a straight shape at least at the tip side, and fits into the first joint location . comprising the intersubunit portion, when inserted, said the first between the ends of the ear sandwiching member and the end portion of the joint, have at least the metal pipe of clearance distances change due to thermal expansion of the material you, that have a ear Sakisao.
本発明によれば、少なくとも接合部に係る部分が中空構造を有する穂先部を、中空構造又は中実構造の穂持ち部に繋ぐ構造により、高い剛性及びスムーズな掛けカーブを有し、魚信を受けて感度よく撓み、当たりが見分け易い穂先を有する釣竿を提供することができる。 According to the present invention, at least the portion related to the joint has a hollow structure with a tip part having a hollow structure or a solid structure, and has a high rigidity and a smooth hanging curve. It is possible to provide a fishing rod having a tip that can be easily received and flexed with high sensitivity.
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。
[第1の実施形態]
図1は、第1の実施形態に係る釣竿の穂先竿の概念的な構成例を示す図である。以下、各実施形態の穂先竿は、複数に分割されて並継式等により継合して一本竿となる継竿、又は延べ竿、所謂ワンピース竿又は、振出竿の何れにも同等に適用することができる。また、以下の説明の中で、竿のある位置において、径が細い竿先側を穂先側又は先端側と称し、径が太い竿尻側を竿元側又は後端側と称している。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[First Embodiment]
FIG. 1 is a diagram illustrating a conceptual configuration example of a tip of a fishing rod according to the first embodiment. Hereinafter, the head kite of each embodiment is equally applied to any of the joints that are divided into a plurality of pieces and joined together by a side-by-side type etc. to become a single kite, or a total kite, a so-called one-piece kite, or a swing kite can do. Further, in the following description, at the position where the heel is present, the heel side with a small diameter is referred to as the tip side or the tip side, and the heel end side with a large diameter is referred to as the heel side or the rear end side.
図1に示すように、釣竿1は、穂先竿(1番節)4と、2番竿(2番節)5以降に竿元まで複数の継竿(図示せず)が継がれた構成例である。穂先竿4は、竿先となる金属製材料で形成される穂先部2と、樹脂材料から形成される穂持部3が接合されて一体的に形成される。
As shown in FIG. 1, the fishing rod 1 has a configuration example in which a plurality of joints (not shown) are connected to the base after the head rod (first node) 4 and the second rod (second node) 5. It is. The
本実施形態の穂先部2は、金属管材料にスエージング加工を用いて先細りテーパー加工により、穂先から直軸状に伸長させて、先端から竿径が拡径化するテーパー状の中空構造(所謂、チューブラー)に形成されている。穂先部2は、金属材料として、例えば、Ni−Ti系合金、Ni−Ti−Fe系合金、Ni−Ti−Cu系合金、βチタン合金(β相:体心立方晶)又は、Ni−Ti−Cr系合金等の材料を用いて、3%以上、好ましくは、5〜8%の弾性伸び(伸度)を有する合成金属が好適する。この例では、穂先部2は、少なくとも竿元側が中空構造(パイプ構造)で開口するように形成される。
The
穂持部3は、カーボン等の強化繊維に樹脂を含浸した繊維強化樹脂シート、所謂プリプレグを巻回して、中空構造で竿尻側に向かい竿径が拡径化するテーパー状に形成される。 このシートの巻回は、シートの繊維の巻き付け方向によって剛性や曲がりの特性が異なっている。一般的な繊維方向は、釣竿の長手方向(直軸方向)に対して、平行又は直交する方向となるように巻き付けられている。さらに、交差方向、例えば、釣竿の長手方向(直軸方向)に対して、±45度の傾きを持つ、2方向の繊維方向を追加することにより、竿のねじれ防止、剛性や掛けカーブの特性を変えることができる。また、穂先部2と接合する穂持部3の先端には、穂先部2の開口端に内嵌される繋ぎ部3aが設けられている。
The
この繋ぎ部3aは、中空な円筒形状、中空な円錐台形状、中実な円柱形状、及び中実な円錐台形状の何れかである。繋ぎ部3aは、穂先部2に嵌入されて接着剤等を用いて固定される。以下の説明において、繋ぎ部又は繋ぎ部材は、共に接着等を用いて接合固定される部位を示唆し、継合部又は継合部材は、共に着脱自在に嵌合する部位を示唆する。
The connecting portion 3a has any one of a hollow cylindrical shape, a hollow frustum shape, a solid columnar shape, and a solid frustum shape. The connecting portion 3a is fitted into the
本実施形態の穂持部3は、繊維強化樹脂材からなる中空構造を例としているが、内部に同等又は異なる樹脂材料が充填されている中実構造であってもよい。また、穂持部3は、穂先部2と同様に、金属管材料を用いて同じ加工方法を用いて、中空構造又は中実構造で形成することも可能である。穂先部2と穂持部3を共に金属材料で形成する場合には、同じ金属材料だけではなく、異なる特性を持つ金属を組み合わせることで所望する曲がり具合と剛性とを設定することができる。例えば、穂先部2に対して、超弾性効果としなやかな曲がり具合を所望する場合、Ni−Ti系合金を採用し、穂持部3には、軽量化を考慮して、βチタン合金を採用する等、種々の組み合わせを実施することができる。
また、釣糸ガイドを設ける仕様の釣竿であれば、この接合箇所にガイドのフット部が掛かるように配置して、フット部を固定するために用いられる巻糸や樹脂材料を接合箇所の補強に利用することも可能である。
Although the
Also, if the fishing rod is designed to have a fishing line guide, it is arranged so that the foot part of the guide hangs on this joint part, and the wound line or resin material used to fix the foot part is used to reinforce the joint part. It is also possible to do.
尚、本実施形態の穂先部2は、中空構造を例として説明したが、接合部又は接合箇所が少なくとも中空構造であれば、穂先側においては、中空構造内に充填物、例えば樹脂部材を溶解して密に埋め込んだ中実構造として強度を上げてもよい。
さらに、後続する2番竿5に着脱可能に継合するために、穂持部3の竿元側には、ストレート状の円柱形状(中実)又は筒形状(中空)に形成された継合部3bが延出するように設けられている。この継合部3bは、後続する2番竿5の接合開口端に着脱可能に嵌入される。
In addition, although the
Furthermore, in order to detachably attach to the succeeding second basket 5, a joint formed in a straight columnar shape (solid) or a cylindrical shape (hollow) on the heel side of the
以上説明したように本実施形態によれば、穂先竿における金属材料からなる中空構造の穂先部は、繊維強化樹脂からなる穂先部に比べると、高い剛性を有し、且つ高い感度を維持している。さらに同径であれば、中実構造の穂先部に比べて軽量化を実現することができる。中空構造の穂先竿は、金属材料の選択及び厚み(竿の肉厚)を選択することで、剛性、掛けカーブ(魚が掛かった時の竿の曲がり形状)及び竿杆の径を設計仕様に合わせて比較的自由に設計できる。 As described above, according to the present embodiment, the tip portion of the hollow structure made of the metal material in the tip tip has high rigidity and maintains high sensitivity compared to the tip portion made of the fiber reinforced resin. Yes. Furthermore, if it is the same diameter, weight reduction is realizable compared with the tip part of a solid structure. For the hollow structure, the selection of the metal material and the thickness (the thickness of the salmon) enables the design specifications of the rigidity, the hoop curve (the bent shape of the salmon when the fish is caught) and the diameter of the salmon. It can be designed relatively freely.
さらに、本実施形態では、穂先部の開口内部に穂持部3の繋ぎ部を内嵌する構造であるため、穂持部3の繋ぎ部(中空構造)を穂先部に被せる外嵌構造に対して、接合部の剛性を低く抑えることができ、急な曲率変化がない掛けカーブも実現される。従って、手に伝わる感度だけではなく、釣り人に対して見た目でも負荷の大きさ(釣れた魚の大きさ)が分かる。
Furthermore, in this embodiment, since it is the structure which fits the connection part of the
[第2の実施形態]
次に、第2の実施形態について説明する。図2は、第2の実施形態に係る釣竿の穂先竿の接合部の構成例を示す図である。本実施形態は、穂先竿の穂先部と穂持部とがストレート状の繋ぎ部材を用いた接合、所謂インロー式の接合構造を有している。
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment will be described. FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of a joint portion of the tip of a fishing rod according to the second embodiment. This embodiment has a so-called inlay-type joining structure in which the tip part and the head holding part of the tip heel use a straight connecting member.
本実施形態の穂先部11は、第1の実施形態と同等の金属材料を用いて、中空構造又は、少なくとも接合部近傍が中空構造に形成されている。穂先部11は、穂先側に先細りとなるテーパー状を成し、インロー部材13を嵌入する中空構造の接合箇所11aのみがストレート状に形成されている。また、穂持部12は、カーボン等の強化繊維に樹脂を含浸した繊維強化樹脂シート、所謂プリプレグを巻回して、中空構造で竿尻側に向かい竿径が拡径化するテーパー状に形成される。穂持部12においても、インロー部材13を嵌入する中空構造の接合箇所12aのみがストレート状に形成されている。
The
インロー部材13は、穂持部12と同等な樹脂材料を用いて、各接合箇所の内径に隙間なく嵌入される外径を有する直管の円筒形状(中空パイプ:中空構造)、又は、円柱形状(中実構造)に形成される。また、インロー部材13は、樹脂材料に限定されるものはなく、穂先部11と同等な金属材料を用いて、中空構造に形成してもよい。また、その剛性については、金属の種類の選択と厚みを調整することで調整可能である。
The
通常は、インロー部材13が嵌入する穂先部11において、インロー部材13との重なり部分と非重なり部分との境において、剛性が段差的に異なっている。穂持部12においてもインロー部材13との重なり部分の境は同様である。これに対して、インロー部材13を中空構造にする、インロー部材13の剛性を僅かに下げることにより、これらの境部分の剛性の段差の立ち上がり又は立ち下がりの一部を傾斜させて、剛性の変化幅を小さくさせることができる。即ち、穂先部11から穂持部12への剛性の変化を少なくし、掛けカーブ特性の段差的な変化を緩和させることができ、感度の伝達がより改善される。
Usually, in the
インロー部材13の長さは、少なくとも嵌入される各接合箇所11a,12aを合わせた長さを有している。図2に示すインロー部材13は、この合わせた長さよりやや長く形成され、接合時に隙間ができるように形成されている。この隙間は、必ずしも必要ではないが、接合代として利用する又は、少なくとも穂先部11を形成する金属における熱膨張を考慮した距離となっている。尚、竿の塗装時に、この隙間を接着剤の充填箇所として利用する。例えば、エポキシ樹脂等で埋めて、接合箇所11a,12aの間を平坦に繋ぐように加工してもよい。また、隙間を埋める部材は、固化した状態であっても、弾性を有する部材が好適する。
The length of the
さらに、インロー部材13は、1種類の材料で形成されるだけではなく、例えば、金属材料の外層と樹脂材料の内層とによる中空な積層構造であってもよい。反対に、樹脂材料の外層と金属材料の内層とによる中空な積層構造であってもよい。さらには、金属材料からなる筒形状の外層と、筒形状内に樹脂材料を充填した中実構造でもよい。
Furthermore, the
本実施形態によれば、穂先部と穂持部との内部側にインロー部材を介在させて接合させることにより、接合箇所の外径を大きくすることなく、スムーズに接合させることができる。また接合部は、ストレート状となっているため、例えば、釣糸ガイドを取り付ける釣竿であれば、このストレート部分にガイドフットを配置することにより、釣糸ガイドをより安定させて固定することができる。また、ガイドフット部分が隙間部分を跨いで配置されることにより、穂先部と穂持部との接合箇所をより強固に接合させることができる。 According to this embodiment, it can join smoothly, without enlarging the outer diameter of a joining location by interposing a spigot member in the inner side of a tip part and a head holding part. Further, since the joining portion has a straight shape, for example, if a fishing rod to which a fishing line guide is attached, the fishing line guide can be more stably fixed by disposing a guide foot on the straight portion. Further, the guide foot portion is arranged across the gap portion, so that the joint portion between the tip portion and the head holding portion can be more firmly joined.
[第3の実施形態]
次に、第3の実施形態について説明する。図3は、第3の実施形態に係る釣竿の穂先竿の接合部の構成例を示す図である。本実施形態は、穂先竿の穂先部11の竿元側の開口端に穂持部14の先端側に設けられた繋ぎ部15を嵌入する逆並継式の接合構造を有している。
本実施形態の穂先部11は、第1の実施形態と同等な金属材料を用いて、穂先から直軸状に伸長された中空構造又は、少なくとも接合部近傍が中空構造に形成され、穂先側に先細りとなるテーパー状を成し、繋ぎ部15が嵌入される開口端を有する中空構造の接合箇所11aのみがストレート状に形成されている。
[Third Embodiment]
Next, a third embodiment will be described. FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration example of a joint portion of a tip of a fishing rod according to a third embodiment. The present embodiment has a reverse-joining type joint structure in which a connecting
The
また、穂持部14は、カーボン等の強化繊維に樹脂を含浸した繊維強化樹脂シートを巻回して、中実構造のテーパー状に形成される。
穂持部14の先端には、接合箇所11aの内径に隙間なく嵌入される外径を有する直管の円筒形状(中空パイプ:中空構造)又は、円柱形状(中実構造)の繋ぎ部15が設けられている。また、穂持部14は、中空構造に形成してもよい。穂持部14の先端近傍は、接合箇所11aと同様な長さをストレート状に形成してもよい。
In addition, the
At the tip of the
繋ぎ部15の長さは、少なくとも接合箇所11aの長さ(嵌入される長さ)を有している。図3に示す繋ぎ部15は、この長さよりやや長く形成され、接合時に隙間ができるように形成されている。この隙間は、必ずしも必要ではないが、設けるならば、少なくとも穂先部11を形成する金属における熱膨張を考慮した距離以上である。また、前述した第1の実施形態と同様に、隙間を例えば、エポキシ樹脂等で埋めて、接合箇所11aと穂持部14との間を平坦に繋ぐように加工してもよい。また、隙間を埋める部材は、固化した状態であっても、弾性を有する部材が好適する。
The length of the
本実施形態によれば、穂先部の中空構造の接続箇所に、穂持部の先端の設けた繋ぎ部を嵌入して接合させることにより、接合箇所の外径を大きくすることなく、スムーズに接合させることができる。また、ガイドフット部分が穂先部11と穂持部14とで隙間部分を跨いで、配置することにより、穂先部と穂持部との接合箇所をより強固に接合させることができる。
According to the present embodiment, the joint portion provided at the tip of the head holding portion is fitted and joined to the connection portion of the hollow structure of the tip portion, thereby smoothly joining without increasing the outer diameter of the joint portion. Can be made. Moreover, the joint part of a head part and a head holding part can be joined more firmly by arrange | positioning a guide foot part straddling a clearance gap part by the
[第4の実施形態]
次に、第4の実施形態について説明する。図4は、第4の実施形態に係る釣竿の穂先竿の接合部の構成例を示す図である。本実施形態は、穂先竿の穂先部21の竿元側の竿径が段的に拡径化(大径化)された接合箇所21aの開口端に、穂持部22の先端側に設けられた繋ぎ部22aを嵌入する逆並継式の接合部を有している。
[Fourth Embodiment]
Next, a fourth embodiment will be described. FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration example of a joint portion of a fishing rod tip rod according to the fourth embodiment. The present embodiment is provided at the opening end of the
本実施形態の穂先部21は、第1の実施形態と同等な金属材料を用いて、穂先から直軸状に伸長する中空構造又は、少なくとも接合部近傍が中空構造に形成される。その形状は、穂先側からテーパー状に竿径が広がり延伸する竿体が、接合箇所21aの手前で段的に繋ぎ部22aが嵌入できる竿径まで、竿体がテーパー状に拡径化(拡径部21b)し、さらに接合箇所21aがストレート状に伸びて開口端が設けられている。
The
本実施形態において、接合箇所21a及び拡径部21bは、穂先部21側から延伸する竿体の厚さ(肉厚)と同じ厚さが維持されて形成される、又は、竿体の厚さを薄くして形成される。これは、竿径を拡径化すると、竿体自体の剛性が大きくなるため、厚さを薄くしても、拡径化する前の竿体の剛性を維持することができる。これらの接合箇所21a、拡径部21b及び繋ぎ部22aのそれぞれの厚さを調整することにより、接合部の剛性を調整することができる。
In this embodiment, the joining
また、穂持部22は、カーボン等の強化繊維に樹脂を含浸した繊維強化樹脂シートを巻回した中空構造で、繋ぎ部22aがストレート状に形成され、以降竿尻側に向かいテーパー状に竿径が広がるように形成される。尚、図4には、中空構造の穂持部22を例として示しているが、繋ぎ部22aを含めて中実構造であってもよい。
Further, the
以上説明したように本実施形態によれば、穂先部21を形成する金属材料には、繊維強化樹脂シートのように剛性には方向性がなく、穂先側からテーパー状に延伸する竿体の竿径を拡径化した接合箇所21a及び拡径部21bを一定の厚みで形成することにより、接合部の前後で大きく剛性が変化しない穂先竿を実現することができる。さらに、接合部を構成する接合箇所21a、拡径部21b及び穂持部34の厚みや重なり量(嵌入の長さ)を適切に設定することにより剛性が調整でき、所望する穂先竿の撓み具合を設計することができる。
As described above, according to the present embodiment, the metal material forming the
[第5の実施形態]
次に、第5の実施形態について説明する。図5は、第5の実施形態に係る釣竿の穂先竿の接合部の構成例を示す図である。本実施形態は、穂先竿の穂先部31の竿元側の縮径化(径が小さくなる)した繋ぎ部31aを、穂持部32の先端側に設けられた接合箇所32aの開口端32bから嵌入する並継式の接合部を有している。
[Fifth Embodiment]
Next, a fifth embodiment will be described. FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration example of the joint portion of the tip of the fishing rod according to the fifth embodiment. In the present embodiment, the diameter 31 of the tip portion 31 of the tip portion of the tip portion is reduced (the diameter is reduced) from the opening
本実施形態の穂先部31は、第1の実施形態と同等な金属材料を用いて、穂先から直軸状に伸長される中空構造又は、少なくとも接合部近傍及び繋ぎ部31aが中空構造に形成される。その形状は、穂先側から竿尻側に向かいテーパー状に竿径が広がり延伸する竿体が、接合部の手前で竿径がテーパー状に縮径化(縮径部31b)して、ストレート状の繋ぎ部31aに繋がっている。
The tip 31 of the present embodiment uses a metal material equivalent to that of the first embodiment, and has a hollow structure that extends straight from the tip, or at least the vicinity of the joint and the connecting
また、穂持部32は、カーボン等の強化繊維に樹脂を含浸した繊維強化樹脂シートを巻回した中空構造であり、繋ぎ部31aが嵌入される接合箇所32aは、ストレート状に形成され、竿尻側に向かいテーパー状に竿径が広がるように形成されている。図5に示すように、接合箇所32aの開口端32bは、縮径部31bの傾斜(テーパー面)に合うように、逆傾斜の斜面に形成され、穂持部32に繋ぎ部31aが嵌入された場合には、穂先部31と穂持部32とが段差なくスムーズに繋がる。尚、図5には、中空構造の穂持部32を例として示しているが、竿の途中から樹脂部材等により竿内部が充填された中実構造であってもよい。
Further, the
本実施形態において、穂先部31及び繋ぎ部31aの竿体は、同じ厚さに維持されて形成される、又は、繋ぎ部31a及び縮径部31bの厚さを厚くして形成される。これは、竿径を縮径化、即ち細くすると、竿体自体の剛性が小さくなるため、厚さを維持する又は厚くすることで、繋ぎ部31aの剛性を穂先部31の剛性と同じように維持することができる。勿論、これらの縮径部21b及び繋ぎ部22aと、接合箇所32aのそれぞれの厚さを調整することにより、接合部の剛性を調整することができる。これにより、それぞれ接合部と、接合部に繋がる穂先部31及び穂持部32と剛性の変化を小さくすることができる。
In the present embodiment, the body of the tip portion 31 and the connecting
以上説明したように本実施形態によれば、穂先部31の繋ぎ部31aを穂持部32に嵌入した接続部であり、繋ぎ部31aと接合箇所32aが傾斜面で当接しているため、竿体に働く剛性が分散されて、曲率の大きな変化が抑制され、所望する穂先竿の撓み具合を得ることができる。
As described above, according to the present embodiment, the connecting
[第6の実施形態]
次に、第6の実施形態について説明する。図6は、第6の実施形態に係る釣竿の穂先竿の接合部の構成例を示す図である。本実施形態は、穂先竿の穂先部41の途中から中空構造となった接合箇所41aに、穂持部42の先端側に設けられた繋ぎ部42aが嵌入する逆並継式の接合部を有している。
[Sixth Embodiment]
Next, a sixth embodiment will be described. FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration example of a joint portion of the tip of a fishing rod according to the sixth embodiment. This embodiment, the joint 41a became from the middle of the
本実施形態の穂先部41は、第1の実施形態と同等な筒形状の金属材料を用いて、スエージング加工を利用した先細りテーパー加工により、穂先から直軸状に伸長させて、先端から竿径が拡径化するテーパー状に形成されている。先細りテーパー加工における押しの加減によっては、中空構造41cから細い先端部分のパイプ形状を潰して、中実構造41bとなるように形成することできる。図6に示すように、穂先部41は、少なくとも接合部近傍が中空構造41cに形成される。
The
穂持部42は、前述した繊維強化樹脂シートを巻回して、中実構造で竿尻側に向かい竿径が拡径化するテーパー状に形成される。穂持部42の先端には、中空構造41cに嵌入するための円柱形状(中実構造)に形成される繋ぎ部42aが設けられている。繋ぎ部42aは、穂先部2に接合箇所41aに嵌入されて接着剤等を用いて固定される。
以上説明したように本実施形態によれば、接合部が中空構造の接合箇所41aに穂持部42の繋ぎ部が嵌入された接合であるため、剛性の変化を小さくすることができ、竿体の曲率の大きな変化が抑制され、所望する穂先竿の撓み具合を得ることができる。
The
As described above, according to the present embodiment, since the joint portion is a joint in which the joint portion of the
1…釣竿、2,11…穂先部、3,12…穂持部、3a…繋ぎ部、4…穂先竿(1番節)、5…2番竿(2番節)、11a,12a…接合箇所、12a…接合箇所、13…インロー部材。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Fishing rod, 2,11 ... Tip part, 3,12 ... Ear holding part, 3a ... Connecting part, 4 ... Ear tip (1st clause), 5 ... Second rod (2nd clause), 11a, 12a ... Joining Location, 12a ... joining location, 13 ... inlay member.
Claims (4)
繊維強化樹脂材料により形成され、少なくとも穂先側にストレート状を成し、前記第1の接合箇所に嵌入する中空構造又は中実構造の第2の接合箇所がその端部に設けられた穂持部と、を具備し、嵌入時に、前記第1の接合箇所の端部と前記穂持部の端部の間に、少なくとも前記金属管材料の熱膨張による変化の距離以上の隙間を有する、穂先竿を有する釣竿。 A metal tube material is elongated straight from the tip, and at the tip end side has a first tip portion having a straight and hollow first structure at the buttock side,
Panicle holding part which is formed of a fiber reinforced resin material, has a straight shape at least on the tip side, and has a hollow structure or a solid structure second joining part inserted into the first joining part at its end. If, comprising a, when fitted, between the ends of the end portion of the first joint the panicle lifting unit, that having a least gap or distance change due to thermal expansion of the metal tube material, fishing rod with ear Sakisao.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012239377A JP5982258B2 (en) | 2012-10-30 | 2012-10-30 | fishing rod |
KR1020130127856A KR101917891B1 (en) | 2012-10-30 | 2013-10-25 | Fishing rod |
TW102139002A TWI542279B (en) | 2012-10-30 | 2013-10-29 | The front pole and the fishing rod with the front pole |
CN201310526961.1A CN103782977B (en) | 2012-10-30 | 2013-10-30 | The pole tip saves and possesses the fishing rod of this pole tip joint |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012239377A JP5982258B2 (en) | 2012-10-30 | 2012-10-30 | fishing rod |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015256528A Division JP6131314B2 (en) | 2015-12-28 | 2015-12-28 | fishing rod |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014087300A JP2014087300A (en) | 2014-05-15 |
JP5982258B2 true JP5982258B2 (en) | 2016-08-31 |
Family
ID=50659364
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012239377A Active JP5982258B2 (en) | 2012-10-30 | 2012-10-30 | fishing rod |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5982258B2 (en) |
KR (1) | KR101917891B1 (en) |
CN (1) | CN103782977B (en) |
TW (1) | TWI542279B (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016136927A (en) * | 2015-01-29 | 2016-08-04 | グローブライド株式会社 | fishing rod |
JP2016136926A (en) * | 2015-01-29 | 2016-08-04 | グローブライド株式会社 | fishing rod |
JP6552262B2 (en) * | 2015-05-13 | 2019-07-31 | 株式会社がまかつ | fishing rod |
JP6402073B2 (en) * | 2015-06-24 | 2018-10-10 | グローブライド株式会社 | fishing rod |
JP6131314B2 (en) * | 2015-12-28 | 2017-05-17 | グローブライド株式会社 | fishing rod |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB420650A (en) * | 1934-05-30 | 1934-12-05 | James Heddon S Sons | Improvements in or relating to metal fishing rods |
JPS55102340A (en) * | 1979-01-31 | 1980-08-05 | Daiwa Seiko Co | Production of inverted common spliced rod |
US5647162A (en) * | 1993-08-24 | 1997-07-15 | Daiwa Seiko, Inc. | Fishing rod with inserted fishline |
JP4353385B2 (en) * | 2000-06-12 | 2009-10-28 | 株式会社シマノ | Connecting structure of frame |
US20020152668A1 (en) * | 2001-04-19 | 2002-10-24 | Lybarger Michael A. | Superelastic fishing rod |
JP3995197B2 (en) * | 2002-02-27 | 2007-10-24 | ダイワ精工株式会社 | Fishing rod with inlay joint structure |
KR100938379B1 (en) * | 2003-01-24 | 2010-01-22 | 가부시키가이샤 시마노 | Fishing rod set |
JP4364700B2 (en) * | 2004-03-30 | 2009-11-18 | Sriスポーツ株式会社 | Fiber reinforced plastic shaft |
JP2004290202A (en) * | 2004-06-03 | 2004-10-21 | Shimano Inc | Ear rod for internal threading |
JP2006141248A (en) * | 2004-11-17 | 2006-06-08 | Daiwa Seiko Inc | Joint-type fishing rod |
JP4518554B2 (en) * | 2004-11-19 | 2010-08-04 | 株式会社シマノ | Fishing rod |
JP2007289067A (en) | 2006-04-25 | 2007-11-08 | Shimano Inc | Spear point rod |
JP2007289103A (en) * | 2006-04-26 | 2007-11-08 | Shimano Inc | Top guide, tip section rod and fishing rod |
JP2008194005A (en) * | 2007-02-15 | 2008-08-28 | Shimano Inc | Fishing rod |
JP2009178131A (en) * | 2008-01-31 | 2009-08-13 | Daiwa Seiko Inc | Fishing rod |
CN201690914U (en) * | 2010-06-12 | 2011-01-05 | 张龙 | Fishing rod |
JP2012135239A (en) * | 2010-12-27 | 2012-07-19 | Globeride Inc | Fishing rod |
-
2012
- 2012-10-30 JP JP2012239377A patent/JP5982258B2/en active Active
-
2013
- 2013-10-25 KR KR1020130127856A patent/KR101917891B1/en active IP Right Grant
- 2013-10-29 TW TW102139002A patent/TWI542279B/en not_active IP Right Cessation
- 2013-10-30 CN CN201310526961.1A patent/CN103782977B/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW201417704A (en) | 2014-05-16 |
CN103782977B (en) | 2016-08-17 |
KR20140056019A (en) | 2014-05-09 |
CN103782977A (en) | 2014-05-14 |
KR101917891B1 (en) | 2019-01-29 |
JP2014087300A (en) | 2014-05-15 |
TWI542279B (en) | 2016-07-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5982258B2 (en) | fishing rod | |
JP5887250B2 (en) | fishing rod | |
KR101909758B1 (en) | Fishing rod | |
WO2018061345A1 (en) | Fishing rod | |
JP2007289067A (en) | Spear point rod | |
JP6131314B2 (en) | fishing rod | |
JP5701734B2 (en) | fishing rod | |
JP6443975B2 (en) | Fishing line guide, fishing rod and guide frame | |
JP6805029B2 (en) | Fishing rod and tip rod body of fishing rod | |
JP5142259B2 (en) | Fishing rod housing and fishing rod | |
JP5570178B2 (en) | fishing rod | |
US10383319B2 (en) | Casting rod and method of fabricating tip rod of casting rod | |
JP2007289103A (en) | Top guide, tip section rod and fishing rod | |
JP6333616B2 (en) | Nobebe and its head | |
JP3830105B2 (en) | Jointed fishing rod | |
JP3745945B2 (en) | Jointed fishing rod | |
JP6691014B2 (en) | Fishing rod with a tip rod having an improved stiffness profile | |
JP5924853B2 (en) | Fishing rods and cores for fishing rods | |
JP5376594B2 (en) | Fishing rod with inlay joint structure | |
JP4418767B2 (en) | Tip of fishing rod | |
JP2016136926A (en) | fishing rod | |
JP2009178130A (en) | Fishing rod | |
JP6402073B2 (en) | fishing rod | |
JP2016136927A (en) | fishing rod |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151029 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160328 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160705 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160801 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5982258 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |