Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP5961502B2 - バンパ取付け用リテーナ - Google Patents

バンパ取付け用リテーナ Download PDF

Info

Publication number
JP5961502B2
JP5961502B2 JP2012210859A JP2012210859A JP5961502B2 JP 5961502 B2 JP5961502 B2 JP 5961502B2 JP 2012210859 A JP2012210859 A JP 2012210859A JP 2012210859 A JP2012210859 A JP 2012210859A JP 5961502 B2 JP5961502 B2 JP 5961502B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retainer
vehicle body
longitudinal direction
vehicle
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012210859A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014065370A (ja
Inventor
祐治 池田
祐治 池田
昭宏 上松
昭宏 上松
泰基 綛谷
泰基 綛谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nifco Inc
Toyota Auto Body Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Nifco Inc
Toyota Auto Body Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nifco Inc, Toyota Auto Body Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Nifco Inc
Priority to JP2012210859A priority Critical patent/JP5961502B2/ja
Publication of JP2014065370A publication Critical patent/JP2014065370A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5961502B2 publication Critical patent/JP5961502B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、自動車の車体にバンパを取付けるためのバンパ取付け用リテーナに関する。
従来、自動車の車体にバンパ取付け用リテーナを固定し、このバンパ取付け用リテーナに対してバンパカバーを取付ける構造として、例えば、特許文献1に示すものが知られている。この技術では、取付部を設けた2つの基板部の間に弾性部を設け、この弾性部を弾性変形させることにより、車体に設けられた被取付部の間隔と、2つの基板部に設けた取付部の間隔との寸法誤差を吸収することができるようになっている。
特許第4435649号公報
しかしながら、特許文献1では、バンパ取付け用リテーナを取付ける車体の部位が、車体側方から車体前方または車体後方へ向って車幅方向内側へ湾曲している場合には対応できない。このため、バンパ取付け用リテーナを車体側部に取付ける部材と、車体前部または車体後部に取付ける部材とに2分割し、車体側部に取付ける部材を車幅方向から固定し、車体前部または車体後部に取付ける部材を車体前後方向から固定することが考えられるが、この場合には、部品点数が多くなり組付作業工数が多くなる。
本発明は、上記事実を考慮して、分割することなく車体の湾曲部に取付け可能なバンパ取付け用リテーナを得ることを課題とする。
請求項1に記載の発明のバンパ取付け用リテーナは、車体の車体前後方向の一方側から他方側に向かって車幅方向内側へ湾曲する湾曲部に沿った方向を長手方向とすると共に、バンパカバーが取付け可能なリテーナ本体と、前記リテーナ本体に前記長手方向に間隔を取って形成され、前記車体の湾曲部に固定される複数の取付部と、前記リテーナ本体における隣接する前記取付部の間となる部位に形成され、車体上下方向から見て波形の板状とされて前記リテーナ本体の長手方向及び車幅方向に変形可能とされ、前記リテーナ本体の長手方向の一方を他方に対して前記車体から離間した位置から前記車幅方向内側へ向って変形させ取付け位置とする変形部と、を有し、前記リテーナ本体には、前記変形部に対して前記長手方向に間隔を取って可撓部が形成され、前記可撓部は、前記リテーナ本体の前記可撓部を挟んで前記長手方向両側の部位の車体上下方向及び車体前後方向の相対変位を許容する
請求項1に記載の発明のバンパ取付け用リテーナでは、車体の湾曲部に沿った方向を長手方向とするリテーナ本体の長手方向の他方に形成された取付部を車体の湾曲部に固定する。次に、変形部によって、リテーナ本体の長手方向の一方を他方に対して車体から離間した位置から車幅方向内側へ向って変形させ取付け位置とする。次に、リテーナ本体の長手方向の一方に形成された取付部を車体の湾曲部に固定する。このため、リテーナ本体を分割することなく、車体の湾曲部に取付けることができる。この結果、部品点数が少なく、且つ車体側の湾曲部に対応することができる。
また、上記バンパ取付け用リテーナでは、変形部がリテーナ本体の長手方向にも変形することで、リテーナ本体の長手方向に沿って変形部の両側に位置する取付部間の寸法と、車体側の被取付部間の寸法とに誤差がある場合にも、リテーナ本体の長手方向に沿って変形部の両側に位置する取付部を車体側の各被取付部に固定することができる。
請求項に記載の発明は請求項1に記載のバンパ取付け用リテーナにおいて、前記複数の取付部は、前記リテーナ本体から同一方向へ向けて突出形成された脚部である。
請求項に記載の発明のバンパ取付け用リテーナでは、複数の取付部がリテーナ本体から同一方向へ向けて突出形成された脚部である。このため、リテーナ本体を成形する際に、複数の脚部をリテーナ本体と一体成形できる。この結果、複数の取付部の成形が容易である。
請求項に記載の発明のバンパ取付け構造は、請求項1又は請求項2に記載のバンパ取付け用リテーナにおいて、前記リテーナ本体の長手方向の一方の端部に設けられ、前記リテーナ本体を前記車体に係合するための係合部を有する。
請求項に記載の発明のバンパ取付け構造では、リテーナ本体の長手方向の一方の端部に設けられた係合部により、リテーナ本体を車体に係合することができる。
請求項に記載の発明は請求項1〜の何れか1項に記載のバンパ取付け用リテーナにおいて、前記リテーナ本体の一方と他方の少なくとも一方は前記車体に沿って湾曲している。
請求項に記載の発明のバンパ取付け用リテーナでは、リテーナ本体の一方と他方の少なくとも一方が前記車体に沿って湾曲している。このため、組付け時にリテーナ本体の一方と他方の少なくとも一方を車体に沿って湾曲させる必要がないので、組付け作業性が向上する。
請求項1に記載の本発明のバンパ取付け用リテーナは、上記構成としたので、部品点数が少なく、且つ車体側の湾曲部に対応できる。また、リテーナ本体の取付部間の寸法と、車体側の被取付部間の寸法とに誤差がある場合にも、リテーナ本体を車体に固定できる。
請求項に記載の本発明のバンパ取付け用リテーナは、上記構成としたので、複数の取付部を容易に成形できる。
請求項に記載の本発明のバンパ取付け用リテーナは、上記構成としたので、組付け作業性を向上できる。
請求項に記載の本発明のバンパ取付け用リテーナは、上記構成としたので、組付け作業性を向上できる。
本発明の一実施形態に係るバンパ取付け用リテーナを有する車体の右側後部を示す車体斜め後方外側から見た分解斜視図である。 本発明の一実施形態に係るバンパ取付け用リテーナを有する車体の右側後部を示す車体斜め後方外側から見た斜視図である。 本発明の一実施形態に係るバンパ取付け用リテーナを示す平面図である。 本発明の一実施形態に係るバンパ取付け用リテーナを示す側面図である。 本発明の一実施形態に係るバンパ取付け用リテーナを示す車体斜め前方内側から見た斜視図である。 本発明の一実施形態に係るバンパ取付け用リテーナの取付け状態を示す車体斜め後方外側から見た斜視図である。 本発明の一実施形態に係るバンパ取付け用リテーナの一部を示す図6の7−7断面線に沿った位置に対応する拡大断面図である。
本発明の一実施形態に係るバンパ取付け用リテーナについて図1〜図7に従って説明する。なお、これらの図において適宜示される矢印UPは車体上方方向を示し、矢印FRは車体前方方向を示し、矢印INは車幅内側方向を示している。
図2に示すように、本実施形態では、バンパ取付け用リテーナ10を介して自動車の車体としてのサイドメンバ12にバンパカバー16が取付けられるようになっている。
図1に示すように、車体の側面を構成するサイドメンバ12の後部には、車体前方側から車体後方側に向かって車幅方向内側へ湾曲した湾曲部20が形成されている。また、バンパ取付け用リテーナ10のリテーナ本体18は、サイドメンバ12の湾曲部20に沿った車体前後方向を長手方向とする長尺形状となっている。
図4に示すように、リテーナ本体18は、例えば、一例として合成樹脂で構成されており、板状に形成されると共に、縦横に延設された複数のリブ19により補強されて剛性が高められている。また、リテーナ本体18における長手方向の一方の端部となる前端部18Aには係合部22が形成されている。
図3に示すように、係合部22はリテーナ本体18における車幅方向内側面にフック形状に突出成形されている。一方、ホイールハウス14のアーチ部14Aには被係合部としての係合片28が、アーチ部14Aの内側へ向かって突出形成されており、係合片28は板状の凸部となっている。
図4に示すように、車体側面視において、リテーナ本体18の前端部18A及びその近傍は、車体前後方向に延びるリテーナ本体18の後方側の部位に対して車体斜め前方下側に向かって傾斜しており、係合部22は車体斜め前方上側に向かって形成されている。このため、係合部22はホイールハウス14の係合片28に対して車体下方側から車体上方側に向かって係合し、図3に示すように、係合部22とリテーナ本体18とが係合片28を車幅方向両側から挟持するようになっている。
図4に示すように、リテーナ本体18の長手方向中間部には、可撓部60が形成されている。この可撓部60は車体側面視で車体上下方向に並列に配置されており、リテーナ本体18の前側部と後側部とを夫々連結する一対のリブ19A、19Bの略中央部を車体下方側へ凸にU字形に湾曲した構成となっている。
従って、可撓部60によって、リテーナ本体18の長手方向における可撓部60の前後方向両側の部位の車体前後方向の相対変位及び車体上下方向の相対変位を許容するようになっている。
図1に示されるように、サイドメンバ12の湾曲部20は、リテーナ本体18を取付けるための取付け面となっており、車体側の複数の被取付部としての差込み孔62が車体前後方向に所定の間隔で形成されている。
図5に示すように、リテーナ本体18の車幅方向内側面には、サイドメンバ12の差込み孔62(図1参照)に差込まれる複数の取付部としての脚部64、65と、複数の取付部としてのダミーの脚部69とが同一方向へ向って突出形成されている。具体的には、3箇所の脚部64と、1箇所の脚部65と、2箇所のダミーの脚部69とが車幅方向内側に向って突出形成されている。また、リテーナ本体18の車体前方側の部位では脚部64とダミーの脚部69とが交互に設けられている。
従って、リテーナ本体18を樹脂材料で成形する際に、脚部64、65、69をリテーナ本体18と一体成形できるようになっている。
図7に示すように、脚部64は複数の爪64Aを備えており、これらの爪64Aの間にグロメット68を差込むことで、各爪64Aが拡開するように構成されている。このため、リテーナ本体18側の脚部64の爪64Aは、グロメット68が差込まれて拡開することで、サイドメンバ12側の差込み孔62に係合するようになっている。
同様に、脚部65は複数の爪65Aを備えており、これらの爪65Aの間にグロメット68を差込むことで、各爪65Aが拡開するように構成されている。このため、リテーナ本体18側の脚部65の爪65Aは、グロメット68が差込まれて拡開することで、サイドメンバ12側の差込み孔62に係合するようになっている。
図5に示すダミーの脚部69は、サイドメンバ12の差込み孔62に差込まれるだけで、グロメットは用いられない。なお、各脚部64、65、69の位置は、図示の位置に限定されない。
図3及び図4に示すように、リテーナ本体18の車体後方側部18Bにおいては隣接する脚部64と脚部65との間となる部位に変形部70が形成されている。即ち、リテーナ本体18の長手方向に沿って、変形部70の後方側となる一方としての後部18Dと、変形部70の前方側となる他方としての前部18Cと、が変形部70によって連結されている。
図7に示すように、リテーナ本体18の変形部70は、薄い板状で、上下方向から見た形状が波形状となっており、車幅方向(図7の矢印A方向と矢印A方向と反対方向)へ変形可能となっている。従って、リテーナ本体18の後部18Dは、変形部70がヒンジとなって、前部18Cに対して、図7に実線で示すサイドメンバ12から離間した位置から、サイドメンバ12側へ向って車体内側方向に回転軌跡に沿って変形するようになっている。即ち、リテーナ本体18の後部18Dは、変形部70によって、サイドメンバ12に接近する図7の矢印A方向へ移動し、図7に二点鎖線で示すようにサイドメンバ12に当接する取付け位置へ移動可能となっている。
また、変形部70はリテーナ本体18の長手方向である車体前後方向にも変形可能である。このため、変形部70の前後両側に位置する脚部64と脚部65との間の寸法と、脚部64と脚部65に対応する各差込み孔62間の寸法とに誤差がある場合にも、変形部70が伸縮することで、変形脚部64と脚部65とを各差込み孔62に固定できるようになっている。
図3に示すように、リテーナ本体18の前部18Cは、サイドメンバ12(図1参照)に沿って車幅方向に対して湾曲している。また、リテーナ本体18の後部18Dも、サイドメンバ12(図1参照)に沿って僅かに車幅方向に対して湾曲している。従って、組付け時にリテーナ本体18の前部18Cと後部18Dをサイドメンバ12に沿って車幅方向へ湾曲させる必要がないので、組付け作業性が向上するようになっている。
図1に示すように、リテーナ本体18の上縁部には長手方向に所定の間隔で複数の係合部66が設けられている。一方、バンパカバー16の裏面には、リテーナ本体18の係合部66に対応する位置に爪部67が車幅方向内側に向かって一体的に突出形成されている。従って、バンパカバー16の爪部67がリテーナ本体18の係合部66に係止されることで、バンパカバー16がリテーナ本体18に取付けられるようになっている。
(作用)
次に、本実施形態の作用について説明する。
本実施形態では、リテーナ本体18をサイドメンバ12に取付ける際に、先ず、リテーナ本体18の前端部18Aに設けられた係合部22を、車体下方側から車体上方側に向かってホイールハウス14のアーチ部24に形成した係合片28に係合する。
次に、サイドメンバ12に沿って車幅方向に対して湾曲しているリテーナ本体18の前部18Cをサイドメンバ12に取付ける。この際、各脚部64の爪64Aの間にグロメット68をそれぞれ差込むことで、各爪64Aが拡開し、サイドメンバ12側の差込み孔62に係合する。また、ダミーの脚部69は、サイドメンバ12の差込み孔62に差込まれるだけで、差込み孔62に係合する。
次に、リテーナ本体18の変形部70によって、リテーナ本体18の後部18Dを前部18Cに対して、図7に実線で示すサイドメンバ12から離間した位置から、車幅内側方向(図7の矢印A方向)へ変形させ、サイドメンバ12への取付位置に移動させる。これにより、リテーナ本体18の後部18Dをサイドメンバ12の湾曲部20に取付けることができる。この際、脚部65の爪65Aの間にグロメット68を差込むことで、各爪65Aが拡開し、サイドメンバ12側の差込み孔62に係合する。
その後、リテーナ本体18の各係合部66に、バンパカバー16の裏面に形成した爪部67を係止することで、バンパカバー16をリテーナ本体18に取付けることができる。
このように、本実施形態のバンパ取付け用リテーナ10では、リテーナ本体18の変形部70を設けたことによって、リテーナ本体18を長手方向に沿って前後に分割することなく、サイドメンバ12の湾曲部20に取付けることができる。この結果、部品点数が少なく、且つサイドメンバ12の湾曲部20に対応することができる。また、部品点数が少ないため、組付け工数も少なくなり、組付け作業性を向上できる。
また、本実施形態では、変形部70がリテーナ本体18の長手方向である車体前後方向にも変形可能となっている。このため、リテーナ本体18の変形部70の長手方向両側に位置する脚部64と脚部65との間の寸法と、脚部64と脚部65に対応するサイドメンバ12の各差込み孔62間の寸法とに誤差がある場合にも、脚部64と脚部65を各差込み孔62に固定することができる。
また、本実施形態では、リテーナ本体18の車幅方向内側面に、複数の取付部である脚部64、65、69が同一方向へ向って突出形成されている。このため、リテーナ本体18を成形する際に、脚部64、65、69をリテーナ本体18に一体成形できる。この結果、複数の取付部としての脚部64、65、69の成形が容易になる。
また、本実施形態では、リテーナ本体18の前部18Cと後部18Dが、サイドメンバ12に沿って車幅方向に対して湾曲している。このため、組付け時にリテーナ本体18の前部18Cと後部18Dとをサイドメンバ12に沿って湾曲させる必要がない。この結果、組付け作業性を更に向上できる。
(その他の実施形態)
以上に於いては、本発明を特定の実施形態について詳細に説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内にて他の種々の実施形態が可能であることは当業者にとって明らかである。例えば、上記実施形態では、リテーナ本体18の変形部70を薄い板状で、上下方向から見た形状が波形状としたが、リテーナ本体18の変形部70は上記実施形態に限定されない。例えば、リテーナ本体18の変形部70の上下方向から見た形状を円弧状等の他の形状としてもよい。また、リテーナ本体18の変形部70の上下方向から見た形状を直線形状として、車幅方向のみに変形する構成としてもよい。
また、上記実施形態では、リテーナ本体18の複数の取付部を、リテーナ本体18から同一方向へ向って突出形成された脚部64、65、69としたが、リテーナ本体18の複数の取付部の構成は上記実施形態に限定されない。例えば、リテーナ本体18に複数の取付部としての貫通孔を形成し、これらの貫通孔にリテーナ本体18と別部材となっている取付部材を装着する構成としてもよい。
また、上記実施形態では、リテーナ本体18の前端部18Aに設けられたフック形状の係合部22がリテーナ本体18とでホイールハウス14のアーチ部24に形成した係合片28を車幅方向両側から挟持する構成としたが、係合部は上記実施形態に限定されない。また、リテーナ本体18に係合部を設けない構成としてもよい。
また、上記実施形態では、リテーナ本体18の前部18Cと後部18Dをサイドメンバ12に沿って湾曲させた。これに代えて、サイドメンバ12の形状によっては、リテーナ本体18の前部18Cと後部18Dとの一方のみをサイドメンバ12に沿って湾曲させてもよい。また、組付け時に、リテーナ本体18の前部18Cと後部18Dとをサイドメンバ12に沿って車幅方向へ湾曲させる構成としてもよい。
また、上記実施形態では、リテーナ本体18の変形部70によって、リテーナ本体18の後部18Dを、前部18Cに対してサイドメンバ12から離間した位置から、サイドメンバ12側へ向って変形させたが、これに代えて、リテーナ本体18の前部18Cを、後部18Dに対してサイドメンバ12から離間した位置から、サイドメンバ12側へ向って変形させてもよい。
また、上記実施形態では、リテーナ本体18を車体へ取付けるのにグロメット68を使用したが、グロメットに代えてビス等の他の取付手段を使用してもよい。
また、上記実施形態では、本発明のバンパ取付け用リテーナを自動車の車体のリヤバンパに適用したが、本発明のバンパ取付け用リテーナは、フロントバンパにも適用可能である。
10 バンパ取付け用リテーナ
12 サイドメンバ(車体)
14 ホイールハウス(車体)
16 バンパカバー
18 リテーナ本体
20 サイドメンバの湾曲部
22 リテーナ本体の係合部
62 差込み孔(被取付部)
64 リテーナ本体の脚部(取付部)
65 リテーナ本体の脚部(取付部)
69 リテーナ本体の脚部(取付部)
68 グロメット
70 リテーナ本体の変形部

Claims (4)

  1. 車体の車体前後方向の一方側から他方側に向かって車幅方向内側へ湾曲する湾曲部に沿った方向を長手方向とすると共に、バンパカバーが取付け可能なリテーナ本体と、
    前記リテーナ本体に前記長手方向に間隔を取って形成され、前記車体の湾曲部に固定される複数の取付部と、
    前記リテーナ本体における隣接する前記取付部の間となる部位に形成され、車体上下方向から見て波形の板状とされて前記リテーナ本体の長手方向及び車幅方向に変形可能とされ、前記リテーナ本体の長手方向の一方を他方に対して前記車体から離間した位置から前記車幅方向内側へ向って変形させ取付け位置とする変形部と、
    を有し、
    前記リテーナ本体には、前記変形部に対して前記長手方向に間隔を取って可撓部が形成され、
    前記可撓部は、前記リテーナ本体の前記可撓部を挟んで前記長手方向両側の部位の車体上下方向及び車体前後方向の相対変位を許容するバンパ取付け用リテーナ。
  2. 前記複数の取付部は、前記リテーナ本体から同一方向へ向けて突出形成された脚部である請求項1に記載のバンパ取付け用リテーナ。
  3. 前記リテーナ本体の長手方向の一方の端部に設けられ、前記リテーナ本体を前記車体に係合するための係合部を有する請求項1又は請求項2に記載のバンパ取付け用リテーナ。
  4. 前記リテーナ本体の一方と他方の少なくとも一方は前記車体に沿って湾曲している請求項1〜の何れか1項に記載のバンパ取付け用リテーナ。
JP2012210859A 2012-09-25 2012-09-25 バンパ取付け用リテーナ Active JP5961502B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012210859A JP5961502B2 (ja) 2012-09-25 2012-09-25 バンパ取付け用リテーナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012210859A JP5961502B2 (ja) 2012-09-25 2012-09-25 バンパ取付け用リテーナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014065370A JP2014065370A (ja) 2014-04-17
JP5961502B2 true JP5961502B2 (ja) 2016-08-02

Family

ID=50742214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012210859A Active JP5961502B2 (ja) 2012-09-25 2012-09-25 バンパ取付け用リテーナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5961502B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7251368B2 (ja) * 2019-07-08 2023-04-04 スズキ株式会社 車両用バンパ
US11299089B2 (en) 2020-09-17 2022-04-12 Ford Global Technologies, Llc Rear fascia mounting bracket

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6295963U (ja) * 1985-12-09 1987-06-18
JP2009101726A (ja) * 2007-10-19 2009-05-14 Toyota Motor Corp バンパ取付け用リテーナ及びバンパ取付け構造
JP5172765B2 (ja) * 2009-04-01 2013-03-27 株式会社ニフコ クリップ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014065370A (ja) 2014-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4502857B2 (ja) 車両用熱交換器の取付け構造
JP2009101726A (ja) バンパ取付け用リテーナ及びバンパ取付け構造
JP5234607B2 (ja) カウルカバー
JP4402549B2 (ja) 外装部材取付けユニット、外装部材取付け構造及び外装部材取付けユニットの使用方法
JP6131328B2 (ja) 車体バンパ構造
JP5961502B2 (ja) バンパ取付け用リテーナ
JP5115836B2 (ja) 車両用艤装部品の係止構造
JP6105430B2 (ja) 車両の前部構造
JP6337302B2 (ja) 車両のフロントバンパ
JP6902218B2 (ja) 車体前部構造
JP4753983B2 (ja) サイドスプラッシュガードの取付構造
JP2008120369A (ja) 車両用エアガイド構造
JP2010023749A (ja) 車両用インストルメントパネル上面部支持構造
JP5985225B2 (ja) バンパ取付け用リテーナ及びバンパ取付け構造
JP6897420B2 (ja) 部品組み付け部の構造
JP2010115985A (ja) 自動車のシール部材
JP6651625B2 (ja) シートバックフレーム及びこれを使用した車両用シート
JP6361968B2 (ja) 車両のフロントグリル
JP6281407B2 (ja) 車両用内装材
JP4809274B2 (ja) インストルメントパネル取付部構造
JP6016545B2 (ja) ルーフモールの取付構造体
JP5935667B2 (ja) 車両用カバーの支持構造
JP6871711B2 (ja) 車両用加飾部材
JP6520798B2 (ja) 車両用バンパー
JP4423597B2 (ja) バンパーの取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150811

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5961502

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250