JP5957366B2 - Rotating electric machine stator - Google Patents
Rotating electric machine stator Download PDFInfo
- Publication number
- JP5957366B2 JP5957366B2 JP2012237823A JP2012237823A JP5957366B2 JP 5957366 B2 JP5957366 B2 JP 5957366B2 JP 2012237823 A JP2012237823 A JP 2012237823A JP 2012237823 A JP2012237823 A JP 2012237823A JP 5957366 B2 JP5957366 B2 JP 5957366B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flange
- stator
- holder
- cylindrical portion
- housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 25
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 15
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 5
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/64—Electric machine technologies in electromobility
Landscapes
- Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
Description
本発明は、回転電機のステータに関する。 The present invention relates to a stator for a rotating electrical machine.
回転電機のステータとしては、円筒状のステータホルダをハウジングにボルト固定し、コイルが巻回された複数のステータ片を円環状に配列した環状ステータ群をステータホルダの内側に圧入して保持し、各ステータ片のコイルに給電するための配線部材を環状ステータ群に沿って設けたものが知られている。また、この種の電動機のステータホルダは、その軸方向一端側にハウジングに固定されるフランジが設けられている。 As a stator of a rotating electric machine, a cylindrical stator holder is bolted to a housing, and an annular stator group in which a plurality of stator pieces around which coils are wound is arranged in an annular shape is press-fitted and held inside the stator holder, 2. Description of the Related Art A wiring member for supplying power to a coil of each stator piece is provided along an annular stator group. Moreover, the stator holder of this kind of electric motor is provided with a flange fixed to the housing on one end side in the axial direction.
特許文献1には、環状ステータ群をステータホルダの内側への圧入する際に、圧入をスムーズに実施できるように、軸方向他端側、つまりフランジと反対側に導入部が設けられたステータホルダが開示されている。具体的に図12、図13によって説明すると、ステータホルダ103は筒状部104を備え、筒状部104の軸方向一端部から外径側に突出するフランジ112を備えている。筒状部104は、小径筒部131、テーパ筒部132、大径筒部133、及びそれぞれの筒部をスムーズに接続する円弧面134a、134bとから構成されている。
In
導入部107は、筒状部104の大径筒部133、テーパ筒部132、及び円弧面134a、134bとから構成されている。つまり、テーパ筒部132においては、軸方向他端側から軸方向一端側に向かって、ステータホルダ103の筒状部104の内径が連続的に収縮するように形成されている。これにより、従来のステータは、ステータホルダ103に対して環状ステータ群を圧入する際、フランジ112側からのみならず、その反対側の導入部107から環状ステータ群を圧入することを可能にしている。
The
しかしながら、上記ステータホルダ103は、導入部107付近の剛性が小さいため、回転電機の運転時にロータとステータとの間の磁気的吸引・反発力によって生じる円環状の拡張・収縮の振動モードを抑制することができず、振動に起因する騒音が発生する虞がある。
However, since the
そこで、特許文献2の発明では、図14及び図15に示すように、ステータホルダ203の筒状部204の軸方向一端部にフランジ212を設けると共に、軸方向他端縁に外径側に突出した第2フランジ231を設けることによって、ステータホルダ203の径方向の変形を抑え、振動騒音を低減することを図っている。なお、フランジ212には、複数のボルト装着孔213が設けられており、このボルト装着孔213に挿通されたボルトが、ハウジングのボルト孔に螺合することによって、ステータホルダ203がハウジングに固定される。
Therefore, in the invention of
また、図16に示すように、特許文献3の回転電機301は、ロータシャフト316に回転自在に支持されたロータ310と、ロータ310の外径側に設置されたステータ312と、を有し、不図示のモータケース内に収容されている。
As shown in FIG. 16, the rotating
ステータ312は、外筒リング332を備え、外筒リング332はステータコア326を構成する分割コア328の外周に装着される。より具体的には、外筒リング332の内周側に、ステータコア326を構成する分割コア328の外周部が嵌め合わせられる。
The
外筒リング332は、軸方向に2分割された第1分割外筒リング332a及び第2分割外筒リング332bを有する。そして、第1分割外筒リング332a及び第2分割外筒リング332bの軸方向内側端部には、外径側に延在し、互いに対向するフランジ334が設けられている。不図示であるが、フランジ334には、複数のボルト穴が設けられており、このボルト穴にボルトを通し、そのボルトをモータケースに係合させることで、外筒リング332をモータケースに取り付ける。このように、第1分割外筒リング332a及び第2分割外筒リング332bのフランジ334を互いに対向配置させることによって、フランジ334の肉厚を外筒リング332の筒状部の肉厚より厚くし、モータケースへの取り付け強度を向上することを図っている。
The
しかしながら、特許文献2の記載の発明では、第2フランジ231がハウジングに固定されていないため、回転電機の運転時に振動及び当該振動に起因する騒音が生じる虞がある。
However, in the invention described in
また、特許文献3に記載の発明では、第1分割外筒リング332a及び第2分割外筒リング332bの軸方向外側端部、すなわち、フランジ334が設けられていない部分の剛性が低いため、振動及び騒音が生じる虞がある。
Further, in the invention described in Patent Document 3, since the rigidity of the axially outer ends of the first divided
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、ステータの振動及び振動に起因する騒音の発生を低減することが可能な回転電機のステータを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a stator for a rotating electrical machine capable of reducing the vibration of the stator and the generation of noise caused by the vibration.
上記の目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、
複数の鋼板を積層して構成された分割コア(例えば、後述の実施形態における分割コア17)と、
前記分割コアを周方向に連結して構成されたステータコア(例えば、後述の実施形態におけるステータコア19)と、
前記ステータコアの外周面(例えば、後述の実施形態における外周面19a)に嵌め込まれるホルダ(例えば、後述の実施形態におけるホルダ40)と、
前記ホルダの外径側に配置されて、該ホルダを支持する筐体(例えば、後述の実施形態におけるステータハウジング2)と、
を備えた回転電機のステータ(例えば、後述の実施形態におけるステータ1)であって、
前記ホルダは、
前記ステータコアと径方向に当接する筒状部(例えば、後述の実施形態における筒状部50)と、
前記筒状部の軸方向一端部から、外径側に突出する第1フランジ(例えば、後述の実施形態における第1フランジ60)と、
前記筒状部の前記第1フランジよりも軸方向他端側から、外径側に突出する第2フランジ(例えば、後述の実施形態における第2フランジ70)と、
を有し、
前記第1フランジ及び第2フランジは、前記筐体の別箇所(例えば、後述の実施形態における第1ハウジングフランジ9、第2ハウジングフランジ10)に締結固定される第1締結部及び第2締結部(例えば、後述の実施形態における第1凸部64、第2凸部74)を有する
ことを特徴とする。
In order to achieve the above object, the invention described in
A split core configured by stacking a plurality of steel plates (for example, a split
A stator core configured by connecting the divided cores in a circumferential direction (for example, a
A holder (for example, a
A housing (for example, a
A stator of a rotating electrical machine (e.g., a
The holder is
A cylindrical portion (for example, a
A first flange (for example, a
A second flange (for example, a
Have
The first flange and the second flange are a first fastening portion and a second fastening portion that are fastened and fixed to different parts of the housing (for example, a
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の構成に加えて、
前記第1フランジ及び前記第2フランジは、前記筒状部の軸方向一端部及び軸方向他端部にそれぞれ形成され、
前記第1締結部及び前記第2締結部は、互いに周方向の位相が異なるように配置される
ことを特徴とする。
In addition to the structure of
The first flange and the second flange are respectively formed at one axial end and the other axial end of the cylindrical portion,
The first fastening part and the second fastening part are arranged so that their circumferential phases are different from each other.
請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の構成に加えて、
前記ホルダは、軸方向一端側及び軸方向他端側に分割された第1分割ホルダ(例えば、後述の実施形態における第1分割ホルダ40A)及び第2分割ホルダ(例えば、後述の実施形態における第2分割ホルダ40B)からなり、
前記筒状部は、前記第1分割ホルダの第1筒状部(例えば、後述の実施形態における第1筒状部50A)と、前記第2分割ホルダの第2筒状部(例えば、後述の実施形態における第2筒状部50B)と、からなり、
前記第1フランジは、前記第1筒状部に設けられ、
前記第2フランジは、前記第2筒状部に設けられる
ことを特徴とする。
In addition to the structure of
The holder is divided into a first divided holder (for example, a first divided
The cylindrical portion includes a first cylindrical portion of the first divided holder (for example, a first
The first flange is provided on the first tubular portion,
The second flange is provided on the second cylindrical portion.
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の構成に加えて、
前記第1フランジは、前記第1筒状部の軸方向一端部から外径側に突出し、
前記第2フランジは、前記第2筒状部の軸方向他端部から外径側に突出する
ことを特徴とする。
In addition to the structure of Claim 3, the invention of Claim 4 is
The first flange protrudes from the one end portion in the axial direction of the first tubular portion to the outer diameter side,
The second flange protrudes from the other axial end of the second cylindrical portion to the outer diameter side.
請求項5に記載の発明は、請求項4に記載の構成に加えて、
前記第1締結部及び第2締結部において、前記第1フランジ及び第2フランジがそれぞれ締結固定される前記筐体の締結箇所は、それぞれ前記第1筒状部及び前記第2筒状部と軸方向にオーバーラップする
ことを特徴とする。
In addition to the structure of Claim 4, the invention of Claim 5 is
In the first fastening portion and the second fastening portion, the fastening portions of the housing to which the first flange and the second flange are fastened and fixed are respectively the shafts of the first tubular portion, the second tubular portion, and the shaft. It is characterized by overlapping in the direction.
請求項6に記載の発明は、請求項3に記載の構成に加えて、
前記第1フランジは、前記第1筒状部の軸方向一端部から外径側に突出し、
前記第2フランジは、前記第2筒状部の軸方向一端部から外径側に突出する
ことを特徴とする。
In addition to the structure of Claim 3, the invention of
The first flange protrudes from the one end portion in the axial direction of the first tubular portion to the outer diameter side,
The second flange protrudes from the one axial end portion of the second cylindrical portion to the outer diameter side.
請求項7に記載の発明は、請求項3〜6の何れか1項に記載の構成に加えて、
前記第1筒状部及び前記第2筒状部のうち、一方の筒状部は、他方の筒状部の外周面に固定されていることを特徴とする。
In addition to the structure of any one of Claims 3-6, the invention of Claim 7 is
One of the first cylindrical part and the second cylindrical part is fixed to the outer peripheral surface of the other cylindrical part.
請求項8に記載の発明は、請求項3〜7の何れか1項に記載の構成に加えて、
前記第1締結部及び前記第2締結部は、互いに周方向の位相が異なるように配置される
ことを特徴とする。
In addition to the structure of any one of Claims 3-7, the invention of Claim 8 is
The first fastening part and the second fastening part are arranged so that their circumferential phases are different from each other.
請求項1に記載の発明によれば、ホルダは、ステータコアと径方向に当接する筒状部と、筒状部の軸方向一端部から、外径側に突出する第1フランジと、筒状部の第1フランジよりも軸方向他端側から、外径側に突出する第2フランジと、を有し、第1フランジ及び第2フランジは、筐体の別箇所に締結固定された第1締結部及び第2締結部を有する。
したがって、筒状部の軸方向一端部から外径側に突出する第1フランジと、筒状部の第1フランジよりも軸方向他端側から外径側に突出する第2フランジと、を質量の大きな筐体に対して各々直接締結して、一体に固定することができる。
そして、回転電機の運転時にロータとステータとの間の磁気的吸引・反発力によって生じるステータの半径方向の拡張・収縮の振動モードに対して、ステータの剛性を軸方向全体に亘って向上することができる。
したがって、コストの増加を抑制しつつ、ステータの振動及び振動に起因する騒音の発生を低減することが出来る。
According to the first aspect of the present invention, the holder includes a cylindrical portion that comes into contact with the stator core in the radial direction, a first flange that protrudes from the axial end of the cylindrical portion toward the outer diameter side, and the cylindrical portion. A second flange projecting to the outer diameter side from the other axial end side of the first flange, and the first flange and the second flange are fastened and fixed to different parts of the housing And a second fastening portion.
Therefore, the first flange protruding from the one axial end of the cylindrical portion to the outer diameter side and the second flange protruding from the other axial end to the outer diameter side of the first flange of the cylindrical portion are massed. Can be directly fastened to a large casing and fixed together.
In addition, the rigidity of the stator is improved over the entire axial direction against the vibration mode of expansion and contraction in the radial direction of the stator caused by magnetic attraction and repulsion between the rotor and the stator during operation of the rotating electrical machine. Can do.
Accordingly, it is possible to reduce the vibration of the stator and the generation of noise due to the vibration while suppressing an increase in cost.
請求項2に記載の発明によれば、第1フランジ及び第2フランジが、それぞれ筒状部の軸方向両端部に配置されるので、ホルダの剛性をより効果的に向上することが出来、振動及び振動に起因する騒音の発生を低減することが出来る。
また、第1締結部及び第2締結部が、互いに周方向の位相が異なるように配置されるので、筒状部と第1及び第2フランジとが一体に形成されたホルダであっても、筐体に締結することが可能である。特に、第1フランジ及び第2フランジを同一の軸方向から締結することが可能となるため、筐体に対するホルダの組付け性が向上し、生産効率を向上できる。
さらに、0次の振動モード(円環状の拡張・収縮)、1次の振動モード(楕円状の拡張・収縮)、2次(三角形状の拡張・収縮)、…の各振動モードに対して、振動を有効に低減出来るモードの数を増やすことが出来る。
According to the second aspect of the present invention, since the first flange and the second flange are respectively disposed at both axial ends of the cylindrical portion, the rigidity of the holder can be improved more effectively, and vibration In addition, the generation of noise due to vibration can be reduced.
In addition, since the first fastening portion and the second fastening portion are arranged so that the circumferential phases are different from each other, even if the cylindrical portion and the first and second flanges are integrally formed, It can be fastened to the housing. In particular, since the first flange and the second flange can be fastened from the same axial direction, the assembling property of the holder to the housing is improved, and the production efficiency can be improved.
Furthermore, for each vibration mode of the zeroth order vibration mode (annular expansion / contraction), the first order vibration mode (elliptical expansion / contraction), the second order (triangular expansion / contraction), ... The number of modes that can effectively reduce vibration can be increased.
請求項3に記載の発明によれば、第1フランジは第1分割ホルダの第1筒状部に設けられ、第2フランジは第2分割ホルダの第2筒状部に設けられる。したがって、1つの筒状部に2つのフランジを設ける場合に比べて、加工が容易であると共に、寸法精度を向上させることができる。 According to invention of Claim 3, a 1st flange is provided in the 1st cylindrical part of a 1st division | segmentation holder, and a 2nd flange is provided in the 2nd cylinder part of a 2nd division | segmentation holder. Therefore, compared with the case where two flanges are provided in one cylindrical portion, processing is easy and dimensional accuracy can be improved.
請求項4に記載の発明によれば、第1フランジは第1筒状部の軸方向一端部から外径側に突出し、第2フランジは第2筒状部の軸方向他端部から外径側に突出する。したがって、ホルダの剛性をより効果的に向上することができ、振動及び振動に起因する騒音の発生を低減することが出来る。 According to invention of Claim 4, a 1st flange protrudes from the axial direction one end part of a 1st cylindrical part to an outer diameter side, and a 2nd flange is an outer diameter from the axial direction other end part of a 2nd cylindrical part. Protrudes to the side. Therefore, the rigidity of the holder can be improved more effectively, and the generation of vibration and noise resulting from the vibration can be reduced.
請求項5に記載の発明によれば、第1締結部及び第2締結部において、第1フランジ及び第2フランジがそれぞれ締結固定される筐体の締結箇所は、それぞれ第1筒状部及び第2筒状部と軸方向にオーバーラップする。したがって、筐体が軸方向に大型化することを抑制し、周辺部材のレイアウトに対する影響を小さくすることが可能である。 According to invention of Claim 5, in the 1st fastening part and the 2nd fastening part, the fastening location of the housing | casing to which the 1st flange and the 2nd flange are fastened and fixed respectively is a 1st cylindrical part and a 1st, respectively. Two cylinders overlap in the axial direction. Therefore, it is possible to suppress an increase in the size of the housing in the axial direction and reduce the influence on the layout of the peripheral members.
請求項6に記載の発明によれば、第1フランジは第1筒状部の軸方向一端部から外径側に突出し、第2フランジも同様に第2筒状部の軸方向一端部から外径側に突出する。したがって、第1フランジの第1締結部及び、第2フランジの第2締結部と締結される筐体の締結箇所を、それぞれ第1筒状部及び第2筒状部と軸方向にオーバーラップするように配置することができるので、筐体が軸方向に大型化することを抑制し、周辺部材のレイアウトに対する影響を小さくすることが可能である。 According to the sixth aspect of the present invention, the first flange protrudes from the one axial end of the first cylindrical portion toward the outer diameter side, and the second flange is also externally removed from the one axial end of the second cylindrical portion. Projects to the radial side. Therefore, the fastening part of the housing | casing fastened with the 1st fastening part of a 1st flange and the 2nd fastening part of a 2nd flange overlaps with a 1st cylindrical part and a 2nd cylindrical part, respectively in an axial direction. Therefore, it is possible to suppress the casing from increasing in size in the axial direction and to reduce the influence on the layout of the peripheral members.
請求項7に記載の発明によれば、第1筒状部及び第2筒状部のうち、一方の筒状部は他方の筒状部の外周面に固定されている。したがって、第1分割ホルダ及び第2分割ホルダが互いに固定された状態で、第1フランジ及び第2フランジがそれぞれ筐体に締結されるので、ホルダの剛性を向上することができ、振動及び振動に起因する騒音の発生を低減することが出来る。
According to invention of Claim 7, one cylindrical part is being fixed to the outer peripheral surface of the other cylindrical part among the 1st cylindrical part and the 2nd cylindrical part. Therefore, since the first flange and the second flange are fastened to the casing in a state where the first split holder and the second split holder are fixed to each other, the rigidity of the holder can be improved, and vibration and vibration can be improved. It is possible to reduce the occurrence of noise caused by the noise.
請求項8に記載の発明によれば、第1締結部及び第2締結部は、互いに周方向の位相が異なるように配置される。したがって、第1フランジ及び第2フランジを同一の軸方向から締結することが可能となるため、ハウジングに対するホルダの組付け性が向上し、生産効率を向上できる。
また、第1フランジ及び第2フランジを異なる軸方向から締結する場合であっても、ステータコア、ホルダ、ハウジングの3部品における組付けの順序が限定されてしまうことを抑制でき、組付け方法の自由度を向上出来る。すなわち、第1分割ホルダ及び第2分割ホルダをハウジングに取付けた後に、ステータコアを第1分割ホルダ及び第2分割ホルダの内周面に固定することも可能であり、逆に、ステータコアの外周面に第1分割ホルダ及び第2分割ホルダを嵌め込んだ後に、第1分割ホルダ及び第2分割ホルダをハウジングに取付けることも可能である。
さらに、0次の振動モード(円環状の拡張・収縮)、1次の振動モード(楕円状の拡張・収縮)、2次(三角形状の拡張・収縮)、…の各振動モードに対して、振動を有効に低減出来るモードの数を増やすことが出来る。
According to invention of Claim 8, a 1st fastening part and a 2nd fastening part are arrange | positioned so that the phase of the circumferential direction may mutually differ. Therefore, since it becomes possible to fasten the 1st flange and the 2nd flange from the same axial direction, the attachment nature of the holder to a housing improves and it can improve production efficiency.
Further, even when the first flange and the second flange are fastened from different axial directions, it is possible to prevent the order of assembly in the three parts of the stator core, the holder, and the housing from being limited, and the assembly method can be freely set. The degree can be improved. That is, after attaching the first divided holder and the second divided holder to the housing, it is possible to fix the stator core to the inner peripheral surfaces of the first divided holder and the second divided holder. It is also possible to attach the first divided holder and the second divided holder to the housing after fitting the first divided holder and the second divided holder.
Furthermore, for each vibration mode of the zeroth order vibration mode (annular expansion / contraction), the first order vibration mode (elliptical expansion / contraction), the second order (triangular expansion / contraction), ... The number of modes that can effectively reduce vibration can be increased.
(第1実施形態)
以下、本発明の第1実施形態に係る回転電機のステータについて、図面を参照して説明する。
(First embodiment)
Hereinafter, a stator of a rotating electrical machine according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1に示すように、本実施形態のステータは、ハイブリッド車両の駆動用電動機に用いられている。ハイブリッド車両は、駆動源としてエンジンEと電動機M(回転電機)を備え、電動機Mにおいてステータ1の内側で回転するロータRにエンジンEの出力軸ES及びトランスミッションTの入力軸TSが連結されている。エンジンEと電動機Mの駆動力はトランスミッションTを介して駆動輪W(車輪)に伝達され、エンジンEと電動機Mの少なくとも一方の動力を駆動力としてハイブリッド車両は走行する。また、このハイブリッド車両は、減速時に駆動輪W側から電動機M側に電力が伝達されると、電動機Mは発電機として機能し、回生制動により車体の運動エネルギーを電気エネルギーとして図示しない蓄電装置に回収する。
As shown in FIG. 1, the stator of the present embodiment is used for a drive motor of a hybrid vehicle. The hybrid vehicle includes an engine E and an electric motor M (rotary electric machine) as drive sources, and an output shaft ES of the engine E and an input shaft TS of the transmission T are coupled to a rotor R that rotates inside the
図2に示すように、ステータ1は、アルミニウム合金からなる筐体としてのステータハウジング2と、ステータハウジング2の内部空間に固定された鉄製のホルダ40と、ホルダ40の後述する筒状部50の内周面52(図3〜図5参照)において支持される環状ステータ群5と、環状の配電部材6(バスリング)と、を備えている。
As shown in FIG. 2, the
ステータハウジング2は、電動機Mのハウジングを形成しており、エンジンEとトランスミッションTとの間で、不図示のエンジンブロック又はトランスミッションケースに固定される。なお、ステータハウジング2の上部には、内部空間に連なるターミナルボックス11が設けられている。
The
図3〜図5に示すように、ホルダ40は、軸方向に延びる筒状部50と、筒状部50の軸方向一端部(図3及び図4中、左側端部)から、外径側に突出する第1フランジ60と、筒状部50の第1フランジ60よりも軸方向他端側(図3及び図4中、右側)から、より具体的には、筒状部50の軸方向他端部から、外径側に突出する第2フランジ70と、を有する。
As shown in FIGS. 3 to 5, the
筒状部50は、内周面52に環状ステータ群5を圧入によって固定可能な略円環形状に形成されている。なお、筒状部50の軸方向幅は、後述するステータコア19(分割コア17)の軸方向幅と略等しく設定される。
The
第1フランジ60は、略円環形状の第1基部62と、第1基部62の周方向における所定位置から外径側に凸設された複数(本実施形態では3つ)の第1凸部64と、を有する。第1凸部64には、ボルト装着孔66が設けられており、このボルト装着孔66に挿通されたボルト68が、ステータハウジング2の第1ハウジングフランジ9に設けられたボルト孔15に、軸方向他端側から軸方向一端側に向かって螺合することによって、第1フランジ60がステータハウジング2に固定される。なお、それぞれの第1凸部64の径方向への突出量は、一定ではなく、ボルト装着孔66が形成される位置に合わせて適宜変更されている。このように、第1凸部64は、ステータハウジング2に締結固定される第1締結部を構成する。
The
また、第2フランジ70は、略円環形状の第2基部72と、第2基部72の周方向における所定位置から外径側に凸設された複数(本実施形態では3つ)の第2凸部74と、を有する。第2凸部74は、第1凸部64に対して、互いに周方向の位相が異なるように配置され、本実施形態では、複数の第1凸部64及び第2凸部74は、ホルダ40の上部から周方向時計回りに、第1凸部64、第2凸部74、第1凸部64、第2凸部74、第2凸部74、第1凸部64の順に配置される。また、第2凸部74には、ボルト装着孔76が設けられており、このボルト装着孔76に挿通されたボルト78が、ステータハウジング2の第2ハウジングフランジ10に設けられたボルト孔14に、軸方向他端側から軸方向一端側に向かって螺合することによって、第2フランジ70がステータハウジング2に固定される。なお、それぞれの第2凸部74の径方向への突出量は、一定ではなく、ボルト装着孔76が形成される位置に合わせて適宜変更されている。このように、第2凸部74は、ステータハウジング2に締結固定される第2締結部を構成する。
The
第1フランジ60及び第2フランジ70は、プレス等による曲げ加工によって形成され、第1基部62、第1凸部64、第2基部72、第2凸部74の径方向幅や軸方向幅等は、ステータ1に要求される強度を基本に、ステータ1の重量の仕様や、ホルダ40の設置空間等に応じて適宜設定される。
The
なお、図6には、第1フランジ60及び第2フランジ70がそれぞれ第1ハウジングフランジ9及び第2ハウジングフランジ10に固定されることによって、ホルダ40がステータハウジング2に固定される様子が模式的に示されている。図6は、周方向における同位相の断面図ではなく、第1及び第2フランジ60、70に第1凸部64及び第2凸部74が設けられる位置、すなわち、周方向において異なる位相(位相違い)での断面図である。
FIG. 6 schematically shows that the
環状ステータ群5は、複数のステータ片16(本実施形態では18個)が周方向に連結されて構成されている。各々のステータ片16は、複数の鋼板を軸方向に積層して構成された分割コア17と、分割コア17に装着され、電気的に絶縁するインシュレータ18と、インシュレータ18を介して分割コア17に巻回されるコイル20と、を有している。
The annular stator group 5 is configured by connecting a plurality of stator pieces 16 (18 in the present embodiment) in the circumferential direction. Each
したがって、複数のステータ片16が周方向に連結されることによって環状ステータ群5が構成されると共に、複数の分割コア17が周方向に連結されることによって環状のステータコア19が構成される。そして、ステータコア19の外周面19aに、ホルダ40の筒状部50の内周面52が嵌め込まれることによって、ステータコア19(環状ステータ群5)とホルダ40が互いに当接して固定される。
Therefore, the annular stator group 5 is configured by connecting the plurality of
図3及び図4に示すように、配電部材6は、同一径のリング状をなすU相、V相、W相のバスリング(給電線)21U、21V、21Wを軸方向にずらして同心上に配置し、これら三相のバスリング21U、21V、21Wを周方向所定間隔おきに樹脂モールド部25によって束ねて構成されている。また、各相のバスリング21U、21V、21Wからは接続端子23(図2参照)が径方向外側に延出している。
As shown in FIGS. 3 and 4, the
図2に示すように、各相のバスリング21U、21V、21Wは、それぞれ対応するステータ片16のコイル20の一端に接続されており、各相の接続端子23は、ターミナルボックス11内の給電端子28U、28V、28Wに接続されている。さらに、隣接するステータ片16のコイル20の他端同士も中性点バスバーを用いる等、所定の方法で接続されている。
As shown in FIG. 2, the bus rings 21 </ b> U, 21 </ b> V, 21 </ b> W for each phase are connected to one end of the
したがって、U相の各ステータ片16のコイル20の一端同士はバスリング21Uを介して接続され、V相の各ステータ片16のコイル20の一端同士はバスリング21Vを介して接続され、W相の各ステータ片16のコイル20の一端同士はバスリング21Wを介して接続される。
Therefore, one end of the
このように構成されるステータ1を組み立てる手順を以下説明する。
The procedure for assembling the
<組立方法1>
まず、ステータハウジング2にホルダ40を取り付ける。より具体的には、ステータハウジング2の第1ハウジングフランジ9及び第2ハウジングフランジ10のボルト孔15、14に挿通されたボルト68、78が、ホルダ40の第1フランジ60及び第2フランジ70の第1凸部64及び第2凸部74のボルト装着孔66、76に軸方向他端側から軸方向一端側に向かって(図3、図4、図6中、左側に向かって)螺合することによって、第1フランジ60及び第2フランジ70がそれぞれ第1ハウジングフランジ9、及び第2ハウジングフランジ10に固定され、ホルダ40がステータハウジング2に固定される。
<
First, the
次に、予めステータ片16を円環状に配列して形成しておいた環状ステータ群5をホルダ40の軸方向他端側から軸方向一端側に向かって圧入することで、ステータ1の組立てを完了する。
Next, the
<組立方法2>
なお、ステータ1の組立方法は、上述の組立方法1に限定されず、以下に説明する手順により行うこともできる。
<
In addition, the assembly method of the
まず、予めステータ片16を円環状に配列して形成しておいた環状ステータ群5を、ホルダ40に対して軸方向一端側又は軸方向他端側に向かって圧入する。その後、組立方法1と同様の方法で、ホルダ40をステータハウジング2に固定することで、ステータ1の組立てを完了する。
First, the annular stator group 5 formed by previously arranging the
以上説明したように、本実施形態の回転電機のステータ1によれば、ホルダ40は、ステータコア19と径方向に当接する筒状部50と、筒状部50の軸方向一端部から、外径側に突出する第1フランジ60と、筒状部50の第1フランジ60よりも軸方向他端側から、外径側に突出する第2フランジ70と、を有し、第1フランジ60及び第2フランジ70は、ステータハウジング2の別箇所、すなわちそれぞれ第1ハウジングフランジ9及び第2ハウジングフランジ10に締結固定された第1凸部64及び第2凸部74を有する。
したがって、筒状部50の軸方向一端部から外径側に突出する第1フランジ60と、筒状部50の第1フランジ60よりも軸方向他端側から外径側に突出する第2フランジ70と、を質量の大きなステータハウジング2に対して各々直接締結して、一体に固定することができる。
そして、回転電機の運転時にロータとステータ1との間の磁気的吸引・反発力によって生じるステータ1の半径方向の拡張・収縮の振動モードに対して、ステータ1の剛性を軸方向全体に亘って向上することができる。
したがって、コストの増加を抑制しつつ、ステータ1の振動及び振動に起因する騒音の発生を低減することが出来る。
As described above, according to the
Therefore, the
The rigidity of the
Therefore, it is possible to reduce the vibration of the
また、第1フランジ60及び第2フランジ70が、それぞれ筒状部50の軸方向両端部に配置されるので、ホルダ40の剛性をより効果的に向上することが出来、振動及び振動に起因する騒音の発生を低減することが出来る。
また、第1凸部64及び第2凸部74が、互いに周方向の位相が異なるように配置されるので、筒状部50と第1フランジ60及び第2フランジ70とが一体に形成されたホルダ40であっても、ステータハウジング2に締結することが可能である。特に、第1フランジ60及び第2フランジ70を同一の軸方向から締結することが可能となるため、ステータハウジング2に対するホルダ40の組付け性が向上し、生産効率を向上できる。
さらに、0次の振動モード(円環状の拡張・収縮)、1次の振動モード(楕円状の拡張・収縮)、2次(三角形状の拡張・収縮)、…の各振動モードに対して、振動を有効に低減出来るモードの数を増やすことが出来る。
Moreover, since the
Moreover, since the 1st
Furthermore, for each vibration mode of the zeroth order vibration mode (annular expansion / contraction), the first order vibration mode (elliptical expansion / contraction), the second order (triangular expansion / contraction), ... The number of modes that can effectively reduce vibration can be increased.
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態に係る回転電機のステータについて説明する。
(Second Embodiment)
Next, a stator for a rotating electrical machine according to a second embodiment of the present invention will be described.
図7及び図8に示すように、本実施形態の回転電機のステータ1は、その軸方向中間部で、軸方向一端側及び軸方向他端側に分割された第1分割ホルダ40A及び第2分割ホルダ40Bからなるホルダ40を備える。
As shown in FIGS. 7 and 8, the
したがって、ホルダ40の筒状部50も、軸方向一端側及び軸方向他端側に分割され、第1分割ホルダ40Aの第1筒状部50Aと、第2分割ホルダ40Bの第2筒状部50Bと、から構成される。
Therefore, the
また、第1フランジ60は第1筒状部50Aに設けられ、第2フランジ70は第2筒状部50Bに設けられる。より詳細には、第1フランジ60は、第1筒状部50Aの軸方向一端部から外径側に突出し、第2フランジ70は、第2筒状部50Bの軸方向他端部から外径側に突出する。なお、第1フランジ60及び第2フランジ70に設けられる各部の構成は、第1実施形態と同様であるので、各部の符号を付すことにより、その説明を省略する。
The
このように構成されるステータ1を組み立てる手順を以下説明する。
The procedure for assembling the
<組立方法3>
まず、ステータハウジング2に第1分割ホルダ40A及び第2分割ホルダ40Bを取り付ける。より具体的には、ステータハウジング2の第1ハウジングフランジ9及び第2ハウジングフランジ10のボルト孔15、14に挿通されたボルト68、78が、ホルダ40の第1フランジ60及び第2フランジ70の第1凸部64及び第2凸部74のボルト装着孔66、76に軸方向他端側から軸方向一端側に向かって(図8中、左側に向かって)螺合することによって、第1及び第2フランジ60、70がそれぞれ第1ハウジングフランジ9及び第2ハウジングフランジ10に固定され、第1分割ホルダ40A及び第2分割ホルダ40Bがステータハウジング2に固定される。
<Assembly method 3>
First, the first divided
次に、予めステータ片16を円環状に配列して形成しておいた環状ステータ群5を第1分割ホルダ40A及び第2分割ホルダ40Bの軸方向他端側から軸方向一端側に向かって圧入することで、ステータ1の組立てを完了する。
Next, the annular stator group 5 formed by arranging the
ここで、本実施形態の第1分割ホルダ40Aの第1筒状部50Aの軸方向他端部と、第2分割ホルダ40Bの第2筒状部50Bの軸方向一端部と、は互いに対向して当接するように構成されているが、軸方向に離間する構成でも構わない。
Here, the other axial end of the first
<組立方法4>
なお、ステータ1の組立方法は、上述の組立方法3に限定されず、以下に説明する手順により行うこともできる。
<Assembly method 4>
Note that the method for assembling the
まず、予めステータ片16を円環状に配列して形成しておいた環状ステータ群5を、第1分割ホルダ40A及び第2分割ホルダ40Bに対して軸方向一端側又は軸方向他端側に向かって圧入する。その後、組立方法3と同様の方法で、第1分割ホルダ40A及び第2分割ホルダ40Bをステータハウジング2に固定することで、ステータ1の組立てを完了する。
First, the annular stator group 5 formed by arranging the
以上説明したように本実施形態の回転電機のステータ1によれば、第1フランジ60は第1分割ホルダ40Aの第1筒状部50Aに設けられ、第2フランジ70は第2分割ホルダ40Bの第2筒状部50Bに設けられる。したがって、第1実施形態のように1つの筒状部に2つのフランジを設ける場合に比べて、加工が容易であると共に、寸法精度を向上させることができる。
As described above, according to the
また、第1フランジ60は第1筒状部50Aの軸方向一端部から外径側に突出し、第2フランジ70は第2筒状部50Bの軸方向他端部から外径側に突出する。したがって、ホルダ40の剛性をより効果的に向上することができ、振動及び振動に起因する騒音の発生を低減することが出来る。
The
また、第1凸部64及び第2凸部74は、互いに周方向の位相が異なるように配置される。したがって、第1フランジ60及び第2フランジ70を同一の軸方向から締結することが可能となるため、ステータハウジング2に対するホルダの組付け性が向上し、生産効率を向上できる。
さらに、0次の振動モード(円環状の拡張・収縮)、1次の振動モード(楕円状の拡張・収縮)、2次(三角形状の拡張・収縮)、…の各振動モードに対して、振動を有効に低減出来るモードの数を増やすことが出来る。
Moreover, the 1st
Furthermore, for each vibration mode of the zeroth order vibration mode (annular expansion / contraction), the first order vibration mode (elliptical expansion / contraction), the second order (triangular expansion / contraction), ... The number of modes that can effectively reduce vibration can be increased.
(第3実施形態)
次に、本発明の第3実施形態に係る回転電機のステータについて説明する。
(Third embodiment)
Next, a description will be given of a stator of a rotating electrical machine according to a third embodiment of the present invention.
本実施形態の回転電機のステータ1は、ステータハウジング2に第1分割ホルダ40A及び第2分割ホルダ40Bを取り付ける際に、第1フランジ60及び第2フランジ70の締結方向が異なる点で、第2実施形態と異なる。
When the
より具体的に、本実施形態においては、図9に示すように第1ハウジングフランジ9及び第2ハウジングフランジ10が、それぞれ第1筒状部50A及び第2筒状部50Bと軸方向にオーバーラップするように形成される。
More specifically, in the present embodiment, as shown in FIG. 9, the
そして、ステータハウジング2の第1ハウジングフランジ9のボルト孔15に挿通されたボルト68が、第1フランジ60の第1凸部64のボルト装着孔66に軸方向一端側から軸方向他端側に向かって(図9中、右側に向かって)螺合することによって、第1フランジ60は第1ハウジングフランジ9に固定される。
Then, the
これに対し、ステータハウジング2の第2ハウジングフランジ10のボルト孔14に挿通されたボルト68は、第2フランジ70の第2凸部74のボルト装着孔76に軸方向他端側から軸方向一端側に向かって(図9中、左側に向かって)螺合することによって、第2フランジ70が第2ハウジングフランジ10に固定される。
On the other hand, the
このように、第1フランジ60の第1凸部64及び第2フランジ70の第2凸部74と締結されるステータハウジング2の締結箇所、すなわち第1ハウジングフランジ9及び第2ハウジングフランジ10を、それぞれ第1筒状部50A及び第2筒状部50Bと軸方向にオーバーラップするように配置することができるので、ステータハウジング2が軸方向に大型化することを抑制し、周辺部材のレイアウトに対する影響を小さくすることが可能である。
Thus, the fastening location of the
なお、本実施形態では、第1凸部64及び第2凸部74は、互いに周方向の位相が異なるように配置される構成に限定されず、互いに周方向の位相が等しくなる構成としても構わない。この場合、ステータ1の組立は、上記組立方法3のように、第1分割ホルダ40A及び第2分割ホルダ40Bをステータハウジング2に固定した後に、環状ステータ群5を第1分割ホルダ40A及び第2分割ホルダ40Bに対して軸方向に向かって圧入することによって行われる。
In the present embodiment, the first
(第4実施形態)
次に、本発明の第4実施形態に係る回転電機のステータについて説明する。
(Fourth embodiment)
Next, a stator for a rotary electric machine according to a fourth embodiment of the present invention will be described.
本実施形態のステータ1は、第3実施形態と基本的構成を同一とするが、第1筒状部50Aが第2筒状部50Bの外周面に圧入される点で相違する。
The
より具体的に、本実施形態では、図10に示すように、第2筒状部50Bの軸方向長さがステータコア19の軸方向長さと略等しくなるよう設定されており、第2筒状部50Bの内周面とステータコアの外周面19aとが径方向に当接する。
More specifically, in this embodiment, as shown in FIG. 10, the axial length of the second
また、第1筒状部50Aの軸方向長さは第2筒状部50Bの軸方向長さよりも短く設定されており、第1筒状部50Aは第2筒状部50Bの外周面に圧入されて固定される。すなわち、第1分割ホルダ40A及び第2分割ホルダ40Bが互いに一体に固定される。
Further, the axial length of the first
したがって、ステータ1を組立てる際に、第1分割ホルダ40A及び第2分割ホルダ40Bが互いに固定された状態で、第1フランジ60及び第2フランジ60がそれぞれステータハウジング2に締結されるので、ホルダ40の剛性を向上することができ、振動及び振動に起因する騒音の発生を低減することが出来る。
Therefore, when the
なお、本実施形態においては、第1筒状部50Aが第2筒状部50Bの外周面に圧入される構成としたが、当該構成に限定されることはなく、第2筒状部50Bが第1筒状部50Aの外径に圧入される構成としても構わない。
In the present embodiment, the first
(第5実施形態)
次に、本発明の第5実施形態に係る回転電機のステータについて説明する。
(Fifth embodiment)
Next, a rotating electrical machine stator according to a fifth embodiment of the invention will be described.
本実施形態のステータ1は、第2実施形態と基本的構成を同一とするが、第1フランジ60が第1筒状部50Aの軸方向一端部から外径側に突出し、第2フランジ70が第2筒状部50Bの軸方向一端部から外径側に突出する点で相違する。
The
より具体的に、本実施形態では、図11に示すように、第1凸部64及び第2凸部74は、互いに周方向の位相が異なるように配置される。また、第1ハウジングフランジ9及び第2ハウジングフランジ10が、それぞれ第1筒状部50A及び第2筒状部50Bと軸方向にオーバーラップするように形成される。
More specifically, in the present embodiment, as shown in FIG. 11, the first
そして、ステータハウジング2の第1ハウジングフランジ9のボルト孔15に挿通されたボルト68が、第1フランジ60の第1凸部64のボルト装着孔66に軸方向一端側から軸方向他端側に向かって(図11中、右側に向かって)螺合することによって、第1フランジ60は第1ハウジングフランジ9に固定される。
Then, the
また、ステータハウジング2の第2ハウジングフランジ10のボルト孔14に挿通されたボルト68は、第2フランジ70の第2凸部74のボルト装着孔76に軸方向一端側から軸方向他端側に向かって(図11中、右側に向かって)螺合することによって、第2フランジ70が第2ハウジングフランジ10に固定される。
Further, the
このように、第1フランジ60の第1凸部64及び第2フランジ70の第2凸部74と締結されるステータハウジング2の締結箇所、すなわち第1ハウジングフランジ9及び第2ハウジングフランジ10を、それぞれ第1筒状部50A及び第2筒状部50Bと軸方向にオーバーラップするように配置することができるので、ステータハウジング2が軸方向に大型化することを抑制し、周辺部材のレイアウトに対する影響を小さくすることが可能である。
Thus, the fastening location of the
また、第1凸部64及び第2凸部74は、互いに周方向の位相が異なるように配置されるので、第1フランジ60及び第2フランジ70を同一の軸方向から締結することが可能となるため、ステータハウジング2に対するホルダの組付け性が向上し、生産効率を向上できる。
Moreover, since the 1st
なお、本実施形態においても、第4実施形態のように、第1筒状部50A及び第2筒状部50Bのうち、一方の筒状部が他方の筒状部の外周面に圧入される構成としても構わない。
In the present embodiment as well, as in the fourth embodiment, one of the first
尚、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良等が可能である。
例えば、上述の実施形態においては、ホルダ40の外径側に配置されて該ホルダ40を支持する筐体として、ステータハウジング2を挙げたが、ホルダ40が取付けられるのは当該ステータハウジング2に限られず、エンジンブロックやトランスミッションケースに取付けられる構成としても構わない。
In addition, this invention is not limited to embodiment mentioned above, A deformation | transformation, improvement, etc. are possible suitably.
For example, in the above-described embodiment, the
また、前述した実施形態では、第1フランジ60及び第2フランジ70は、プレス成形によって筒状部50と一体に設ける構成としたが、別に環状の部材を用意し、この部材を溶接等の方法で筒状部50に接合する構成としてもよい。
In the above-described embodiment, the
また、前述した実施形態は、本発明をハイブリッド車両や駆動用電動機のステータに適用した例であるが、電気自動車における駆動用電動機や、その他の電動機や発電機のステータにも本発明は適用可能である。 The above-described embodiment is an example in which the present invention is applied to a stator of a hybrid vehicle or a drive motor. However, the present invention can also be applied to a drive motor in an electric vehicle and other motors and generators. It is.
1 ステータ
2 ステータハウジング(筐体)
5 環状ステータ群
6 配電部材
9 第1ハウジングフランジ
10 第2ハウジングフランジ
11 ターミナルボックス
14 ボルト孔
15 ボルト孔
16 ステータ片
17 分割コア
18 インシュレータ
19 ステータコア
19a 外周面
20 コイル
21U、21V、21W バスリング
25 樹脂モールド部
40 ホルダ
40A 第1分割ホルダ
50A 第1筒状部
40B 第2分割ホルダ
50B 第2筒状部
50 筒状部
52 内周面
60 第1フランジ
62 第1基部
64 第1凸部(第1締結部)
66 ボルト装着孔
68 ボルト
70 第2フランジ
72 第2基部
74 第2凸部(第2締結部)
76 ボルト装着孔
78 ボルト
E エンジン
ES 出力軸
M 電動機(回転電機)
R ロータ
T トランスミッション
TS 入力軸
W 駆動輪
1
5
66
76
R Rotor T Transmission TS Input shaft W Drive wheel
Claims (8)
前記分割コアを周方向に連結して構成されたステータコアと、
前記ステータコアの外周面に嵌め込まれるホルダと、
前記ホルダの外径側に配置されて、該ホルダを支持する筐体と、
を備えた回転電機のステータであって、
前記ホルダは、
前記ステータコアと径方向に当接する筒状部と、
前記筒状部の軸方向一端部から、外径側に突出する第1フランジと、
前記筒状部の前記第1フランジよりも軸方向他端側から、外径側に突出する第2フランジと、
を有し、
前記第1フランジ及び第2フランジは、前記筐体の別箇所に締結固定される第1締結部及び第2締結部を有する
ことを特徴とする回転電機のステータ。 A split core configured by laminating a plurality of steel plates; and
A stator core configured by connecting the divided cores in the circumferential direction;
A holder fitted into the outer peripheral surface of the stator core;
A housing that is disposed on the outer diameter side of the holder and supports the holder;
A stator of a rotating electric machine comprising:
The holder is
A cylindrical portion in radial contact with the stator core;
A first flange projecting toward the outer diameter side from one axial end of the cylindrical portion;
A second flange projecting to the outer diameter side from the other axial end side than the first flange of the cylindrical portion;
Have
The stator of a rotating electrical machine, wherein the first flange and the second flange have a first fastening portion and a second fastening portion fastened and fixed to different portions of the housing.
前記第1締結部及び前記第2締結部は、互いに周方向の位相が異なるように配置されることを特徴とする請求項1に記載の回転電機のステータ。 The first flange and the second flange are respectively formed at one axial end and the other axial end of the cylindrical portion,
2. The stator of a rotating electrical machine according to claim 1, wherein the first fastening portion and the second fastening portion are arranged so that phases in a circumferential direction are different from each other.
前記筒状部は、前記第1分割ホルダの第1筒状部と、前記第2分割ホルダの第2筒状部と、からなり、
前記第1フランジは、前記第1筒状部に設けられ、
前記第2フランジは、前記第2筒状部に設けられる
ことを特徴とする請求項1に記載の回転電機のステータ。 The holder comprises a first divided holder and a second divided holder divided into one axial end and the other axial end,
The cylindrical portion is composed of a first cylindrical portion of the first divided holder and a second cylindrical portion of the second divided holder,
The first flange is provided on the first tubular portion,
The stator of a rotating electrical machine according to claim 1, wherein the second flange is provided in the second cylindrical portion.
前記第2フランジは、前記第2筒状部の軸方向他端部から外径側に突出する
ことを特徴とする請求項3に記載の回転電機のステータ。 The first flange protrudes from the one end portion in the axial direction of the first tubular portion to the outer diameter side,
4. The stator of a rotating electrical machine according to claim 3, wherein the second flange protrudes outward from the other axial end of the second cylindrical portion.
ことを特徴とする請求項4に記載の回転電機のステータ。 In the first fastening portion and the second fastening portion, the fastening portions of the housing to which the first flange and the second flange are fastened and fixed are respectively the shafts of the first tubular portion, the second tubular portion, and the shaft. The stator for a rotating electrical machine according to claim 4, wherein the stator overlaps in a direction.
前記第2フランジは、前記第2筒状部の軸方向一端部から外径側に突出する
ことを特徴とする請求項3に記載の回転電機のステータ。 The first flange protrudes from the one end portion in the axial direction of the first tubular portion to the outer diameter side,
4. The stator of a rotating electrical machine according to claim 3, wherein the second flange protrudes from an end portion in the axial direction of the second cylindrical portion toward the outer diameter side.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012237823A JP5957366B2 (en) | 2012-10-29 | 2012-10-29 | Rotating electric machine stator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012237823A JP5957366B2 (en) | 2012-10-29 | 2012-10-29 | Rotating electric machine stator |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014090533A JP2014090533A (en) | 2014-05-15 |
JP5957366B2 true JP5957366B2 (en) | 2016-07-27 |
Family
ID=50791994
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012237823A Expired - Fee Related JP5957366B2 (en) | 2012-10-29 | 2012-10-29 | Rotating electric machine stator |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5957366B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6156172B2 (en) * | 2014-02-07 | 2017-07-05 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | motor |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007159332A (en) * | 2005-12-08 | 2007-06-21 | Toyota Motor Corp | Rotary electric machine |
JP5233774B2 (en) * | 2009-03-19 | 2013-07-10 | トヨタ自動車株式会社 | Stator core support structure and vehicle drive apparatus having the structure |
JP2011155738A (en) * | 2010-01-26 | 2011-08-11 | Toyota Motor Corp | Stator |
JP5499899B2 (en) * | 2010-05-20 | 2014-05-21 | アイシン精機株式会社 | Method for manufacturing retaining ring of rotating electric machine |
US9379589B2 (en) * | 2010-12-03 | 2016-06-28 | Honda Motor Co., Ltd. | Stator |
-
2012
- 2012-10-29 JP JP2012237823A patent/JP5957366B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014090533A (en) | 2014-05-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5560348B2 (en) | Stator | |
US8384263B2 (en) | Rotating electrical machine having a compact stator | |
JP4440275B2 (en) | Three-phase rotating electric machine | |
US8896189B2 (en) | Stator for electric rotating machine and method of manufacturing the same | |
JP5757326B2 (en) | Power transmission device | |
JP5270735B2 (en) | Rotating electric machine and power transmission device | |
JP2007306751A (en) | Structure for fixing stator and vehicle | |
JP2009131006A (en) | Dynamo-electric machine | |
WO2019003561A1 (en) | Stator of dynamo-electric machine, and dynamo-electric machine | |
JP2019515616A (en) | Stator for rotary electric machine, and rotary electric machine | |
CN113396523A (en) | Power unit for vehicle having electric motor and bearing device for wheel having engine and generator | |
JP2010162930A (en) | Motor power output device and hybrid drive device including the same | |
US20190393740A1 (en) | Stator and rotary electric machine | |
JP2019205241A (en) | Three-phase permanent magnet synchronous motor, vehicle power device including the same, and generator and generator-equipped wheel bearing including the same | |
JP5957366B2 (en) | Rotating electric machine stator | |
JP2013255303A (en) | Stator holder and method for holding stator | |
JP2010136480A (en) | Stator | |
JP4115961B2 (en) | Stator | |
JP6165454B2 (en) | Rotating electric machine | |
JP2010124661A (en) | Rotary electric machine | |
JP2012244839A (en) | Stator for rotating electric machine | |
JP6804415B2 (en) | Manufacture method of stator, manufacturing method of rotary electric machine | |
JP2011125180A (en) | Stator | |
WO2019208089A1 (en) | Busbar unit, motor, and electric power steering device | |
JP2007221854A (en) | Stator fixing structure and electric vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151105 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160524 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160620 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5957366 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |