JP5947517B2 - 吸収性物品 - Google Patents
吸収性物品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5947517B2 JP5947517B2 JP2011230914A JP2011230914A JP5947517B2 JP 5947517 B2 JP5947517 B2 JP 5947517B2 JP 2011230914 A JP2011230914 A JP 2011230914A JP 2011230914 A JP2011230914 A JP 2011230914A JP 5947517 B2 JP5947517 B2 JP 5947517B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- elastic member
- folding line
- region
- absorbent
- main body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 title claims description 117
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 title claims description 117
- 230000029142 excretion Effects 0.000 claims description 25
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 16
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 15
- 230000008602 contraction Effects 0.000 claims description 8
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 claims description 5
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 claims description 5
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 13
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 7
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 6
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 4
- 230000003405 preventing effect Effects 0.000 description 3
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 206010021639 Incontinence Diseases 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 2
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 1
- 241000692870 Inachis io Species 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N edrophonium chloride Chemical compound [Cl-].CC[N+](C)(C)C1=CC=CC(O)=C1 BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- CGPRUXZTHGTMKW-UHFFFAOYSA-N ethene;ethyl prop-2-enoate Chemical group C=C.CCOC(=O)C=C CGPRUXZTHGTMKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000004750 melt-blown nonwoven Substances 0.000 description 1
- 230000002175 menstrual effect Effects 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 230000007306 turnover Effects 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Description
しかし、特許文献1に記載の技術は、三つ折り(屈曲線が2本)という製品長の短い生理用ナプキンを想定したものであり、特許文献1には、四つ折り(屈曲線が3本)以上ある製品長の長い生理用ナプキンについて何ら記載されていない。
本発明の吸収性物品の実施形態である生理用ナプキン1(以下、ナプキン1ともいう)は、図1〜図3に示すように、肌対向面側に表面シート21、非肌対向面側に裏面シート22及びそれら両シート21,22間に液保持性の吸収体23を備えた縦長の吸収性本体2を有している。また、図1,図2に示すように、ナプキン1は、吸収性本体の長手方向Xに沿う両側部2S,2Sに形成された一対の立体ギャザー3,3と、吸収性本体2における装着者の体液排泄部(膣口等)に当接する排泄部領域Aより後方の後方領域Cの両側部2S,2Sそれぞれから幅方向Y外方に延出する一対の後方フラップ4,4とを有している。また、ナプキン1は、図1,図2に示すように、吸収性本体2の排泄部領域Aの両側部2S,2Sそれぞれから幅方向Y外方に延出する一対のウイング部5,5を有している。
ナプキン1は、図2に示すように、ナプキン1の長手方向に延びる中心線CLに対して左右対称に形成されている。
また図中に示すX方向とは、ナプキン1又は吸収性本体2の長手方向と同方向であり、中心線CLに平行な方向である。また、図中に示すY方向とは、ナプキン1又は吸収性本体2の幅方向と同方向であり、中心線CLに垂直な方向である。
また、吸収性本体2の排泄部領域Aとは、装着者の体液排泄部(膣口等)に当接する領域であるが、ナプキン1のように一対のウイング部5を有する生理用ナプキンにおいては、両側部2S,2Sにウイング部5を有する領域でもある。吸収性本体2における、排泄部領域Aよりも前方に位置する領域(生理用ナプキン装着時に排泄部領域Aよりも装着者の前方に配される領域)を前方領域Bといい、排泄部領域Aよりも後方に位置する領域(生理用ナプキン装着時に排泄部領域Aよりも装着者の後方に配される領域)を後方領域Cという。
一対の後方フラップ4,4を有するナプキン1は、主に夜間用の生理用ナプキンとして用いられる。夜間用の生理用ナプキンは、その装着時間が長時間に亘るため装着中に排泄される液の量も多くなり、多量の液を吸収し保持する高い吸収力及び保持力が必要とされる。そのため、後方フラップ4を有するナプキン1は、ある程度の大きさを有していることが好ましく、その長さは、好ましくは27cm以上であり、更に好ましくは30cm以上である。
後方フラップ4は臀部を覆うように広げたままで下着内面に装着される。
吸収体23は、図2に示すように、前方領域Bから後方領域Cに亘って延在しており、平面視で、前後縁部が丸みを帯びた略長方形状を有している。
表面シート21は、図2に示すように、吸収体23の上面の全域を被覆している。表面シート21の前後端部は、丸みを帯びており、吸収体23の前後端部それぞれから長手方向Xに延出している。表面シート21の両側縁部は、長手方向Xに沿う直線状であり、吸収体23の両側縁部それぞれから幅方向Yに若干延出しているが、裏面シート22の側縁部よりは中心線CL寄りに離間している。
また、裏面シート22の非肌対向面側には、吸収性本体2とショーツ等の下着のクロッチ部の上面(内面)とを止着するためのズレ止め剤(図示せず)が設けられている。ズレ止め剤は粘着剤等から形成される。
上述したように、ナプキン1は、上部吸収体231により吸収性本体2の排泄部領域Aに中高領域を有しているが、中高領域(上部吸収体231と下部吸収体232とを重ねた領域)における厚みが、好ましくは4.5mm以下、更に好ましくは3.0mm以下である。また、吸収性本体2の厚みは、前方領域B及び後方領域C(下部吸収体232のみの領域)において、好ましくは3.0mm以下、更に好ましくは2.0mm以下である。吸収性本体2の厚みがこのような範囲に設定されていると、装着時に違和感が生じ難く、身体の前後方向に沿って更にフィットし易くなる。
〔厚みの測定方法〕
製品(生理用ナプキン全体)を平らな場所にシワや折れ曲がりがないように静置し、吸収性本体2の排泄部領域A、前方領域B又は後方領域Cにおける吸収体が配されている領域の上面に、5cN/cm2の荷重を掛け、その状態下での厚みを測定する。製品装着時の装着圧は、身体の部位、個人差、状態(座っている/動いている)等により異なるが、排泄部領域Aの中央域では、ショーツ等の衣類を装着する以外に外圧が掛らない状態において、無荷重〜5cN/cm2の荷重となるため、この荷重(5cN/cm2)での測定を行なった。厚みの測定には、厚み計としてPEACOCK DIAL PRIGHT GAUGES R5−C(OZAKI MFG.CO.LTD.製)を用いた。また、厚み計の先端部と製品との間の測定部分にプレート(厚さ5mm程度のアクリル板)を配置して、その荷重が5cN/cm2となるようにプレートの大きさを調整する。プレートの形状は、円形又は正方形とする。
また、ウイング部5の非肌対向面側には、矩形状のズレ止め剤51が設けられている。ズレ止め剤51によって、使用時に、ショーツのクロッチ部の下面(外面)側に折り返されたウイング部5を、クロッチ部に止着できるようになっている。尚、ナプキン1はウイング部5を備えるタイプであるが、備えないタイプであってもよい。
立体ギャザー3の収縮状態は、以下の測定法により測定することができる。
弾性部材32は、長手方向Xにおいて、比較的低い伸長力で配置されていることが好ましく、具体的には2.5〜10cNであることが好ましく、3.0〜7.5cNであることが更に好ましい。更に立体ギャザー3の長手方向Xにおける収縮率は、6g
荷重時で15〜5%であることが好ましく、12%〜7.5%であることが更に好ましい。サイドシート31における弾性部材32が、固定部34b及び固定部34cの間において表面シート21と固定されておらず、立体ギャザー3が、吸収性本体2の長手方向Xに亘って連続して形成されており、弾性部材32の収縮力で起立しているので、立体ギャザーが起立し過ぎて、違和感を装着者に与え難い。
弾性材32の伸長力については、テンシロン引張り試験機〔型番:RTA−100、(株)オリエンテック社製〕を用いて、ナプキンの長手方向Xに対応する方向に伸長させる。初期チャック間距離は、伸長前の自然長の状態で50mmとし、弾性材の両端部をそれぞれチャックに挟む。
次いで、クロスヘッド移動速度300mm/minの条件で、伸長させ初期チャック間距離に対して、伸長率5%ごとの引っ張り力を読み取り引っ張り曲線を作成する。製品に配置する伸長率に合わせ引っ張り力を読み取り、伸長力とする。
立体ギャザー3の収縮率については、図2に示すように生理用ナプキンを伸長させて固定し、伸長状態の生理用ナプキンから伸長状態の立体ギャザー3を、伸長状態の弾性部材32が固定された自由端部31fが入るように、幅方向Yに3mm以上、長手方向Xに50mmの位置に目印を付け、その部位を含んだ状態で長手方向Xに70mm以上にカットして取り出す。取り出したカットサンプルを50mmの目印の上端にクリップを取りけるなどして試験台に固定し、下端部にクリップと錘を吊り下げ荷重6gとしたときの伸長さ(H1)を測定する。
(H1−50)×100/50=収縮率(%)として、収縮率を算出する。
弾性部材32の後方端部の固定部34cと最も後方寄りの後方領域第2個装折り線L3との間隔は、立体ギャザー3が吸収性本体2の長手方向Xに亘って連続して起立し易い観点から、10〜25mmであることが好ましく、10〜17.5mmであることが更に好ましい。同様の観点から、後方寄りの折れ線L3も、ナプキン1の長手方向Xの後方端(丸みを帯びたナプキン1の後方端部の先端)からの間隔が35〜70mmであることが好ましく、55〜70mmであることが更に好ましい。
表面シート21、裏面シート22、吸収体23としては、生理用ナプキン等の吸収性物品において従来用いられている各種の材料などを特に制限なく用いることができる。
例えば、表面シート21としては、単層又は多層構造の不織布や、開孔フィルム等を用いることができる。裏面シート22としては、液不透過性又は撥水性の樹脂フィルムや樹脂フィルムと不織布の積層体等を用いることができる。吸収体23としては、パルプ繊維等の繊維の集合体(不織布であっても良い)又はこれに吸水性ポリマーの粒子を保持させてなる吸収性コアを、透水性の薄紙や不織布からなるコアラップシートで被覆したものや、各種公知のポリマーシート等を用いることができる。また、シート状の比較的薄い吸収体23を用いることで、個装折り線L1,L2,L3は折り癖がつきやすくなり、より立体ギャザー3の起立性は向上する。
例えば、サイドシート31としては、液不透過性又は撥水性の樹脂フィルムや樹脂フィルムと不織布の積層体等を用いることができる。その他の材料としては、例えば、スパンボンド不織布、スパンボンド不織布(S)とメルトブロー不織布(M)とが複合化されたシート(例えばSM、SMS、SMMS等)、ヒートロール不織布、エアスルー不織布等の撥水性(疎水性)不織布が挙げられる。SM、SMS、SMMS等の複合化されたシートを用いると、平滑性による滑らかな感触と、不織布物性(強度等)が良好であるため低目付での使用が可能となり、弾性部材が低伸長力で配置されても起立性が良好となる点で好ましく、エアスルー法により作られた不織布を用いると低坪量でも厚みが得られやすく、クッション性が良好となる点でギャザー起立性は更に良好となる。
また、ナプキン1においては、吸収性本体2における吸収体23と裏面シート22との間も接着剤によって接合することが好ましい。この接着剤は、スパイラルパターン等のパターン塗工によって低坪量に塗工することが好ましい。
ナプキン1において、図1に示すように、立体ギャザー3を構成するサイドシート31における弾性部材32の前方端部の固定部34bが、排泄部前方の前方領域個装折り線L1よりも前方に位置し、サイドシート31における低伸長力で配置された弾性部材32の後方端部の固定部34cが、最も後方寄りの後方領域第2個装折り線L3よりも後方に位置しているので、立体ギャザー3は、弾性部材32の収縮によりサイドシート31の自由端部31fが表面シート21から離間して形成されている。その為、製品の略全長に亘って設けた立体ギャザー3がヨレ難く起立性も低下し難く、横漏れを防止できる。また、立体ギャザー3が使用時にめくれ難く、立体ギャザーが起立し過ぎることによるフィット感の低下も生じ難い。
例えば、上述の実施形態の生理用ナプキン1においては、吸収性物品を折り曲げて個装する際に形成される3本の個装折り線L1,L2,L3を有しているが、3本に限られることなく、3本以上であればよい。
実施例1では、上述した図1〜図3に示す生理用ナプキンを作製した。
表面シート21は、図3に示すように、シート状の吸収体23の上面の全域を被覆しており、吸収体23の両側縁それぞれから若干延出した位置に直線状の両側縁を有している。裏面シート22は、吸収体23の下面の全域を被覆し、吸収体23の両側縁それぞれから外方に延出した部分を有し、その延出部分が、サイドシート31と共にナプキン1の両側部にサイドフラップを形成している。サイドフラップ部は、排泄部対向部Aにおいて幅方向外方に大きく延出してウイング部5を形成し、後部領域Cにおいては、後方フラップ4を形成している。シート状の吸収体23は、略長方形状に形成されており、表面シート21と裏面シート22との間に挟まれた状態で固定されている。用いたシート状の下部吸収体232の厚さは1.0mmで、上部吸収体231は、厚さ1.5mmであり、シート状の下部吸収体232に重ね合わせて用いた。
立体ギャザー3は、サイドシート31の内側縁部付近に310dtexの1本の弾性部材32を、140%の伸長倍率で、伸長力4.0cNとなるように配し、該弾性部材32を内側縁部で折り返したサイドシート31で挟み、ホットメルト型粘着剤で固定した。
立体ギャザー3の収縮率は10%であった。収縮率、伸長力は、上述した〔弾性材32の伸長力と立体ギャザー3の収縮率の測定法〕に基づいて測定した。
弾性部材32の前方端部の固定部34bと前方領域個装折り線L1との間隔は、15mmであり、前方領域個装折り線L1は、ナプキン1の長手方向Xの前方端からの間隔が65mmであった。また、弾性部材32の後方端部の固定部34cと後方領域第2個装折り線L3との間隔は、15mmであり、折れ線L3は、ナプキン1の長手方向Xの後方端からの間隔が55mmであった。シール線7のシール幅は、7mmであった。
実施例2では、実施例1と同様に、上述した図1〜図3に示す生理用ナプキンを作製した。実施例2の生理用ナプキンは、実施例1の生理用ナプキンと比べて、弾性部材32の固定部34b,34cと個装折り線L1,L3との間隔、及び個装折り線L1,L3の配置位置を変更する以外は、実施例1と同様にして作製した。
具体的には、弾性部材32の前方端部の固定部34bと個装折り線L1との間隔は、10mmであり、前方領域個装折り線L1は、ナプキン1の長手方向Xの前方端からの間隔が45mmであった。また、弾性部材32の後方端部の固定部34cと後方領域第2個装折り線L3との間隔は、25mmであり、折れ線L3は、ナプキン1の長手方向Xの後方端からの間隔が65mmであった。
比較例1では、実施例1と同様に、生理用ナプキンを作製した。比較例1の生理用ナプキンは、実施例1の生理用ナプキンと比べて、弾性部材32の固定部34b,34cの間で後方領域第1個装折り線L2より製品後方に15mmの位置に中間固定部34dを設けている。固定部34b,34cと個装折り線L1,L3との間隔、及び個装折り線L1,L3の配置位置は、実施例1と同様にして作製した。
具体的には、弾性部材32の前方端部の固定部34bと個装折り線L1との間隔は、15mmであり、前方領域個装折り線L1は、ナプキン1の長手方向Xの前方端からの間隔が65mmであった。また、弾性部材32の後方端部の固定部34cと後方領域第2個装折り線L3との間隔は、15mmであり、折れ線L3は、ナプキン1の長手方向Xの後方端からの間隔が55mmであった。
比較例2では、実施例1と同様に、生理用ナプキンを作製した。比較例2の生理用ナプキンは、実施例1の生理用ナプキンと比べて、弾性部材32の固定部34b,34cと個装折り線L1,L3との間隔、及び個装折り線L1,L3の配置位置を変更する以外は、実施例1と同様にして作製した。
具体的には、弾性部材32の前方端部の固定部34bと個装折り線L1との間隔は、30mmであり、前方領域個装折り線L1は、ナプキン1の長手方向Xの前方端からの間隔が65mmであった。また、弾性部材32の後方端部の固定部34cと後方領域第2個装折り線L3との間隔は、7mmであり、折れ線L3は、ナプキン1の長手方向Xの後方端からの間隔が55mmであった。
実施例1〜2、比較例1〜2の各生理用ナプキンについて、下記の方法により、立体ギャザーの起立性について評価した。これらの結果を下記表1に示す。
下記を基準に判定した。
曲率半径11cmの湾曲を有する斜面台の底辺の接点S1をナプキンの排泄部領域Aの長手方向Xにおける略中央に位置する部位に位置をあわせて静置し(図4参照)、同じく、排泄領域Aの略中央に位置するナプキン本体の表面からメジャーを用いて立体ギャザーの自由端部31fが起立した高さ(T1)を測定する。また、後部領域Cにおいて、後方領域第2個装折り線L3より15mm前方の位置で同様にして立体ギャザー高さ(T2)を測定する。製品前端部および後端部の捲れや折れが発生することなくT1、T2共にその高さが5mm以上あれば、起立性は良好(◎)、3mm以上であれば、やや良好(○)であると判断する。高さが3mm未満および、製品前端部および後ろ端部の捲れや折れが発生した場合は、起立性がよくなく(×)、フィット性が低下し、ギャザーによる漏れ防止効果は期待できない。
2 吸収性本体
2S 側部
21 表面シート
22 裏面シート
23 吸収体
231 上部吸収体
232 下部吸収体
24 圧搾溝
241 中央圧搾溝
242 前方圧搾溝
243 後方圧搾溝
3 立体ギャザー
31 サイドシート
31f 自由端部
32 弾性部材
33 接合部
34b,34c 固定部
4 後方フラップ
41 下着固定用粘着部
5 ウイング部
51 ズレ止め剤
6 周縁シール部
7 波状のシール線
L1 前方領域個装折り線、L2 後方領域第1個装折り線、L3 後方領域第2個装折り線
A 排泄部領域,B 前方領域,C 後方領域
Claims (7)
- 肌対向面側に表面シート、非肌対向面側に裏面シート及びそれら両シート間に液保持性の吸収体を備えた縦長の吸収性本体と、該吸収性本体の長手方向に沿う両側部に形成された一対の立体ギャザーと、該吸収性本体における装着者の体液排泄部に当接する排泄部領域より後方の後方領域の両側部それぞれから幅方向外方に延出する一対の後方フラップとを有する吸収性物品であって、
前記吸収性物品を長手方向に折り曲げて個装する際に形成される個装折り線を長手方向に間欠的に設けており、該個装折り線は、前記排泄部領域を跨いで該排泄部領域より前方に1本の前方領域個装折り線及び該排泄部領域の後端近傍に1本の後方領域第1個装折り線を有し、さらに後方の前記後方領域に1本の後方領域第2個装折り線を有しており、
一対の前記立体ギャザーそれぞれは、前記吸収性本体の側部の肌対向面側に該吸収性本体の全長に亘って設けられたサイドシートと、該サイドシートの自由端部に伸長状態で固定された弾性部材とを備え、該サイドシートにおける該弾性部材の前方端部の前記表面シートとの固定部が、前記前方領域個装折り線よりも前方に位置し、該サイドシートにおける該弾性部材の後方端部の前記表面シートとの固定部が、前記後方領域第2個装折り線よりも後方に位置しており、
一対の前記立体ギャザーそれぞれは、前記弾性部材の収縮により前記サイドシートの前記自由端部が前記表面シートから離間して形成されており、
前記サイドシートにおける前記弾性部材は、該弾性部材の前方端部の前記固定部と該弾性部材の後方端部の前記固定部との間において、前記表面シートと固定されておらず、
前記立体ギャザーは、前記吸収性本体の長手方向に亘って連続して形成されており、
前記弾性部材の前方端部の前記固定部と前記前方領域個装折り線との長手方向の間隔は、前記後方領域第2個装折り線と前記弾性部材の後方端部の前記固定部との長手方向の間隔以下である吸収性物品。 - 肌対向面側に表面シート、非肌対向面側に裏面シート及びそれら両シート間に液保持性の吸収体を備えた縦長の吸収性本体と、該吸収性本体の長手方向に沿う両側部に形成された一対の立体ギャザーと、該吸収性本体における装着者の体液排泄部に当接する排泄部領域より後方の後方領域の両側部それぞれから幅方向外方に延出する一対の後方フラップとを有する吸収性物品であって、
前記吸収性物品を長手方向に折り曲げて個装する際に形成される個装折り線を長手方向に間欠的に設けており、該個装折り線は、前記排泄部領域を跨いで該排泄部領域より前方に1本の前方領域個装折り線及び該排泄部領域の後端近傍に1本の後方領域第1個装折り線を有し、さらに後方の前記後方領域に1本の後方領域第2個装折り線を有しており、
一対の前記立体ギャザーそれぞれは、前記吸収性本体の側部の肌対向面側に該吸収性本体の全長に亘って設けられたサイドシートと、該サイドシートの自由端部に伸長状態で固定された弾性部材とを備え、該サイドシートにおける該弾性部材の前方端部の前記表面シートとの固定部が、前記前方領域個装折り線よりも前方に位置し、該サイドシートにおける該弾性部材の後方端部の前記表面シートとの固定部が、前記後方領域第2個装折り線よりも後方に位置しており、
一対の前記立体ギャザーそれぞれは、前記弾性部材の収縮により前記サイドシートの前記自由端部が前記表面シートから離間して形成されており、
前記サイドシートにおける前記弾性部材は、該弾性部材の前方端部の前記固定部と該弾性部材の後方端部の前記固定部との間において、前記表面シートと固定されておらず、
前記立体ギャザーは、前記吸収性本体の長手方向に亘って連続して形成されており、
前記弾性部材の前方端部の前記固定部と前記前方領域個装折り線との長手方向の間隔は、前記後方領域第2個装折り線と前記弾性部材の後方端部の前記固定部との長手方向の間隔よりも短い吸収性物品。 - 前記弾性部材の前方端部の前記固定部と前記前方領域個装折り線との長手方向の間隔は、10〜25mmである請求項1又は2に記載の吸収性物品。
- 前記吸収体は、前記排泄部対向領域に中高領域を備えている請求項1〜3の何れか1項に記載の吸収性物品。
- 一対の前記後方フラップそれぞれの非肌対向面側には、該後方フラップを下着に固定する下着固定用粘着部が配されており、該下着固定用粘着部は、前記後方領域第2個装折り線よりも前方に位置している請求項1〜4の何れか1項に記載の吸収性物品。
- 前記サイドシートは、前記弾性部材の前方端部の前記固定部よりも前方において、及び該弾性部材の後方端部の前記固定部よりも後方において、それぞれ、波状のシール線により前記表面シートに固定されている請求項1〜5の何れか1項に記載の吸収性物品。
- 前記吸収性物品は生理用ナプキンである請求項1〜6の何れか1項に記載の吸収性物品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011230914A JP5947517B2 (ja) | 2011-10-20 | 2011-10-20 | 吸収性物品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011230914A JP5947517B2 (ja) | 2011-10-20 | 2011-10-20 | 吸収性物品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013085829A JP2013085829A (ja) | 2013-05-13 |
JP5947517B2 true JP5947517B2 (ja) | 2016-07-06 |
Family
ID=48530373
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011230914A Active JP5947517B2 (ja) | 2011-10-20 | 2011-10-20 | 吸収性物品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5947517B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11357672B2 (en) | 2016-11-25 | 2022-06-14 | Daio Paper Corporation | Individually packaged absorbent article, absorbent article, and method for folding absorbent article |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6351354B2 (ja) * | 2014-05-02 | 2018-07-04 | 大王製紙株式会社 | 吸収性物品 |
JP5927314B1 (ja) | 2015-03-16 | 2016-06-01 | 大王製紙株式会社 | 吸収性物品 |
SG11201804895WA (en) * | 2016-05-20 | 2018-07-30 | Kao Corp | Absorbent article |
JP7360235B2 (ja) * | 2017-09-29 | 2023-10-12 | 大王製紙株式会社 | パッドタイプ吸収性物品 |
JP2020044049A (ja) * | 2018-09-18 | 2020-03-26 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
JP2020044048A (ja) * | 2018-09-18 | 2020-03-26 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
JP6899806B2 (ja) * | 2018-09-18 | 2021-07-07 | 花王株式会社 | 夜間用の生理用ナプキン |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3169304B2 (ja) * | 1994-06-20 | 2001-05-21 | ユニ・チャーム株式会社 | 個袋入り生理用ナプキン |
JP5503987B2 (ja) * | 2010-01-29 | 2014-05-28 | 大王製紙株式会社 | 吸収性物品 |
JP5575496B2 (ja) * | 2010-02-03 | 2014-08-20 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
-
2011
- 2011-10-20 JP JP2011230914A patent/JP5947517B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11357672B2 (en) | 2016-11-25 | 2022-06-14 | Daio Paper Corporation | Individually packaged absorbent article, absorbent article, and method for folding absorbent article |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013085829A (ja) | 2013-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5947517B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5164390B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5452910B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5575496B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP4789793B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5007156B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5043569B2 (ja) | 生理用ナプキン | |
CN105455962B (zh) | 吸收性物品 | |
JP4554275B2 (ja) | 生理用ナプキン | |
KR20130137621A (ko) | 흡수성 물품 및 생리대 | |
JP2015024002A (ja) | 吸収性物品 | |
JP2017086378A (ja) | 吸収性物品 | |
JP6120324B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6351354B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6306656B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6415752B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6232455B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP4913383B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2017131500A5 (ja) | ||
JP5843598B2 (ja) | 女性用吸収性物品 | |
TWI826651B (zh) | 吸收性物品 | |
JP2009136600A (ja) | 吸収性物品 | |
JP6620004B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5411344B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2012081065A (ja) | 吸収性物品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140917 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150528 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150602 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150626 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151202 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20151216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160517 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160603 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5947517 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |