JP5940067B2 - 容器を製造するための特に液体食品用の容器を製造するための方法および機械 - Google Patents
容器を製造するための特に液体食品用の容器を製造するための方法および機械 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5940067B2 JP5940067B2 JP2013527536A JP2013527536A JP5940067B2 JP 5940067 B2 JP5940067 B2 JP 5940067B2 JP 2013527536 A JP2013527536 A JP 2013527536A JP 2013527536 A JP2013527536 A JP 2013527536A JP 5940067 B2 JP5940067 B2 JP 5940067B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- axis
- sheet
- sleeve
- machine
- main part
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 27
- 235000021056 liquid food Nutrition 0.000 title description 6
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 60
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 35
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 24
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 21
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 21
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 20
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 4
- 230000006698 induction Effects 0.000 claims description 4
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 claims 8
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 12
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 9
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 6
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 4
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 4
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 4
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 description 3
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 3
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 2
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 239000011265 semifinished product Substances 0.000 description 2
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 2
- 229920000219 Ethylene vinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 235000007688 Lycopersicon esculentum Nutrition 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 240000003768 Solanum lycopersicum Species 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- IKZZIQXKLWDPCD-UHFFFAOYSA-N but-1-en-2-ol Chemical compound CCC(O)=C IKZZIQXKLWDPCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 1
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 1
- UFRKOOWSQGXVKV-UHFFFAOYSA-N ethene;ethenol Chemical compound C=C.OC=C UFRKOOWSQGXVKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004715 ethylene vinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 1
- 235000015203 fruit juice Nutrition 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002648 laminated material Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 1
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 235000015067 sauces Nutrition 0.000 description 1
- 238000003856 thermoforming Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B31—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B—MAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B50/00—Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
- B31B50/74—Auxiliary operations
- B31B50/81—Forming or attaching accessories, e.g. opening devices, closures or tear strings
- B31B50/84—Forming or attaching means for filling or dispensing contents, e.g. valves or spouts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B31—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31C—MAKING WOUND ARTICLES, e.g. WOUND TUBES, OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31C1/00—Making tubes or pipes by feeding at right angles to the winding mandrel centre line
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B31—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31C—MAKING WOUND ARTICLES, e.g. WOUND TUBES, OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31C1/00—Making tubes or pipes by feeding at right angles to the winding mandrel centre line
- B31C1/02—Machines therefor having additional mandrels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D15/00—Containers having bodies formed by interconnecting or uniting two or more rigid, or substantially rigid, sections made of different materials
- B65D15/02—Containers having bodies formed by interconnecting or uniting two or more rigid, or substantially rigid, sections made of different materials of curved, or partially curved, cross-section, e.g. cans, drums
- B65D15/04—Containers having bodies formed by interconnecting or uniting two or more rigid, or substantially rigid, sections made of different materials of curved, or partially curved, cross-section, e.g. cans, drums with curved, or partially curved, walls made by winding or bending paper
- B65D15/08—Containers having bodies formed by interconnecting or uniting two or more rigid, or substantially rigid, sections made of different materials of curved, or partially curved, cross-section, e.g. cans, drums with curved, or partially curved, walls made by winding or bending paper with end walls made of plastics material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D3/00—Rigid or semi-rigid containers having bodies or peripheral walls of curved or partially-curved cross-section made by winding or bending paper without folding along defined lines
- B65D3/02—Rigid or semi-rigid containers having bodies or peripheral walls of curved or partially-curved cross-section made by winding or bending paper without folding along defined lines characterised by shape
- B65D3/04—Rigid or semi-rigid containers having bodies or peripheral walls of curved or partially-curved cross-section made by winding or bending paper without folding along defined lines characterised by shape essentially cylindrical
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D3/00—Rigid or semi-rigid containers having bodies or peripheral walls of curved or partially-curved cross-section made by winding or bending paper without folding along defined lines
- B65D3/10—Rigid or semi-rigid containers having bodies or peripheral walls of curved or partially-curved cross-section made by winding or bending paper without folding along defined lines characterised by form of integral or permanently secured end closure
- B65D3/20—Rigid or semi-rigid containers having bodies or peripheral walls of curved or partially-curved cross-section made by winding or bending paper without folding along defined lines characterised by form of integral or permanently secured end closure with end portion of body adapted to be closed, by flattening or folding operations, e.g. formed with crease lines or flaps
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D3/00—Rigid or semi-rigid containers having bodies or peripheral walls of curved or partially-curved cross-section made by winding or bending paper without folding along defined lines
- B65D3/22—Rigid or semi-rigid containers having bodies or peripheral walls of curved or partially-curved cross-section made by winding or bending paper without folding along defined lines with double walls; with walls incorporating air-chambers; with walls made of laminated material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D3/00—Rigid or semi-rigid containers having bodies or peripheral walls of curved or partially-curved cross-section made by winding or bending paper without folding along defined lines
- B65D3/26—Opening arrangements or devices incorporated in, or attached to, containers
- B65D3/268—Opening arrangements or devices incorporated in, or attached to, containers the opening arrangement being located in a container closure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B31—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B—MAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B2100/00—Rigid or semi-rigid containers made by folding single-piece sheets, blanks or webs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B31—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B—MAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B2110/00—Shape of rigid or semi-rigid containers
- B31B2110/30—Shape of rigid or semi-rigid containers having a polygonal cross section
- B31B2110/35—Shape of rigid or semi-rigid containers having a polygonal cross section rectangular, e.g. square
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B31—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B—MAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B50/00—Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
- B31B50/26—Folding sheets, blanks or webs
- B31B50/28—Folding sheets, blanks or webs around mandrels, e.g. for forming bottoms
- B31B50/282—Folding sheets, blanks or webs around mandrels, e.g. for forming bottoms involving stripping-off formed boxes from mandrels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B31—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B—MAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B50/00—Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
- B31B50/26—Folding sheets, blanks or webs
- B31B50/28—Folding sheets, blanks or webs around mandrels, e.g. for forming bottoms
- B31B50/30—Folding sheets, blanks or webs around mandrels, e.g. for forming bottoms the mandrels moving
- B31B50/32—Folding sheets, blanks or webs around mandrels, e.g. for forming bottoms the mandrels moving in circular paths
- B31B50/324—Folding sheets, blanks or webs around mandrels, e.g. for forming bottoms the mandrels moving in circular paths the mandrels being parallel to the axis of a drum
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B31—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B—MAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B50/00—Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
- B31B50/26—Folding sheets, blanks or webs
- B31B50/28—Folding sheets, blanks or webs around mandrels, e.g. for forming bottoms
- B31B50/30—Folding sheets, blanks or webs around mandrels, e.g. for forming bottoms the mandrels moving
- B31B50/34—Folding sheets, blanks or webs around mandrels, e.g. for forming bottoms the mandrels moving about their own axes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B31—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B—MAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B50/00—Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
- B31B50/74—Auxiliary operations
- B31B50/742—Coating; Impregnating; Waterproofing; Decoating
- B31B50/743—Coating or impregnating edges or corners
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Making Paper Articles (AREA)
- Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
- Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
- Cartons (AREA)
Description
−中空支持マウント37であるとともに、軸線Eに沿って延在しており、さらに、穴のまわりにおいて回転テーブル36に対して固定された、中空支持マウント37と;
−中空成形部材38であるとともに、軸線Eに沿ってスライド的におよび回転的に支持マウント37に対して係合し、頂部部材12に対して同軸的に支持して係合し得るよう構成された頂部表面33を有し、さらに、外表面34上にシート2を付帯し得るよう構成された実質的に円筒状の側壁39を備えた、中空成形部材38と;
を備えている。
−互いにシールされるべき両エッジ4a,4bおよびシールストリップ8の高さ以上の高さを有した直線ストリップ状活性動作表面48が設けられたシール部材47と;
−経路Pと成形部材38の軸線Eとの双方に対して直交した方向Xに沿って、両エッジ4a,4bおよびシールストリップ8に対して接近離間するようにしてシール部材47を移動させるためのアクチュエータアセンブリ50と;
を備えている。
−頂部部材12を受領するための、下降位置から中間位置への軸線Eに沿った並進移動と;
−導入デバイス29からシート2を受領して、受領したシート2をチューブ形状へと成形するための、軸線Eまわりにおける回転移動と;
−詳細に後述するようにシート2に関して得られたスリーブ状メイン部分5の上端6と頂部部材12との間の周縁方向シール52を形成するためのシール動作を行うための、中間位置から上昇位置への並進移動と;
−動作ユニット35において得られた半完成品の容器1を導出するための、上昇位置から下降位置への並進移動と;
を受ける。
−軸線Bに対して直交した平面上において約180°にわたって延在する第1の水平方向円弧形状部分69であるとともに、係合したカムフォロワ55を、成形部材38の中間位置に対応した高さ位置に維持し得るよう構成された、第1の水平方向円弧形状部分69と;
−係合したカムフォロワ55を、成形部材38の上昇位置に対応した高さ位置にまで持ち上げるための、上り傾斜形状部分70と;
−軸線Bに対して直交した平面上において約60°〜70°にわたって延在する第2の水平方向円弧形状部分71であるとともに、係合したカムフォロワ55を、成形部材38の上昇位置に対応した高さ位置に維持し得るよう構成された、第2の水平方向円弧形状部分71と;
−係合したカムフォロワ55を、成形部材38の下降位置に対応した高さ位置にまで引き下げるための、下り傾斜形状部分72と;
−軸線Bに対して直交した平面上において約40°〜50°にわたって延在する第3の水平方向円弧形状部分73であるとともに、係合したカムフォロワ55を、成形部材38の下降位置に対応した高さ位置に維持し得るよう構成された、第3の水平方向円弧形状部分73と;
−係合したカムフォロワ55を、成形部材38の中間位置に対応した高さ位置にまで持ち上げるための、上り傾斜形状部分74と;
を備えている。
−成形部材38は、移送ステーション28を通過する際には、カムフォロワ55がカムデバイス54のトラック68の部分69に対して係合した中間位置とされる。
−導入ホイール27によって、1つの頂部部材12が、成形部材38の頂部表面33上に既に供給されている。
−シール部材47は、方向Xに沿って成形部材38から離間されている。
4a サイドエッジ
4b サイドエッジ
5 スリーブ状メイン部分
6 上端
7 長手方向シール
8 シールストリップ
9 ネック
11 キャップ
12 頂部部材(端部部材)
13 周縁エッジ
19 頂部壁(閉塞壁)
26 カルーセル(搬送手段)
27 導出ホイール(導入手段)
29 導入デバイス(成形手段)
33 頂部表面
34 側部表面
37 支持マウント
38 成形部材
40 カムタペットデバイス(第3シール手段)
46 シールデバイス(第1シール手段)
49 誘導部材
52 周縁シール
53 アクチュエータ(成形手段、第1アクチュエータ手段)
55 カムフォロワ(第3シール手段)
80 さらなるシールデバイス(第2シール手段)
83 誘導部材
B さらなる軸線
E 軸線
P 経路
Z 方向
Claims (18)
- スリーブ状メイン部分(5)と、このスリーブ状メイン部分(5)に対して付設された端部部材(12)と、を具備した容器(1)を製造するための方法であって、
この方法においては、
−所定の経路(P)に沿って、前記経路(P)に対して直交した軸線(E)を有した少なくとも1つの成形部材(38)であるとともに頂部表面(33)を備えさらに前記軸線(E)まわりに延在する側部表面(34)を備えた少なくとも1つの成形部材(38)を前進させ;
−前記成形部材(38)の前記頂部表面(33)上に、前記端部部材(12)を供給し;
−前記成形部材(38)の前記側部表面(34)まわりに、パッケージング材料からなるシート(2)を巻き付け、これにより、前記シート(2)のうちの、前記軸線(E)に対して平行な両サイドエッジ(4a,4b)を互いにオーバーラップさせ;
−前記シート(2)のオーバーラップさせた前記サイドエッジ(4a,4b)を、長手方向シール(7)によって連結し、これにより、前記容器(1)の前記スリーブ状メイン部分(5)を形成し;
−前記端部部材(12)の周縁エッジ(13)を、前記スリーブ状メイン部分(5)の上端(6)に対して、前記軸線(E)まわりに延在する周縁シール(52)によって連結し;
この方法において、
前記シート(2)の前記サイドエッジ(4a,4b)の一方(4a)に、前記スリーブ状メイン部分(5)を形成するための前記連結操作を行う時に他方のサイドエッジ(4b)上にシールされ得るよう構成されたシールストリップ(8)を設け、これにより、前記シールストリップ(8)が、前記双方のサイドエッジ(4a,4b)の内表面上にシールされることができ、これにより、前記スリーブ状メイン部分(5)の内部上において前記長手方向シール(7)をカバーすることができ、
前記シート(2)を、前記シールストリップ(8)を前方位置とした状態で、前記成形部材(38)に向けて前進させ、
前記成形部材(38)が、第1位置において、前記端部部材(12)と前記シート(2)とを受領し、
前記連結操作の後に、第2位置に向けて前記成形部材(38)を軸線方向に駆動し、これにより、前記成形部材(38)と前記スリーブ状メイン部分(5)とを分離させ、これにより、成形された容器(1)の放出を可能とすることを特徴とする方法。 - 請求項1記載の方法において、
前記端部部材(12)が、シールによって、前記スリーブ状メイン部分(5)の前記上端(6)を完全に閉塞することを特徴とする方法。 - 請求項1または2記載の方法において、
前記端部部材(12)を、着脱可能なキャップ(11)によって閉塞されるネック(9)が設けられたものとすることを特徴とする方法。 - 請求項3記載の方法において、
前記ネック(9)を、前記ネック(9)から前記キャップ(11)を取り外す際に除去され得るよう構成された閉塞壁(19)によって閉塞されたものとすることを特徴とする方法。 - 請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法において、
前記巻き付け時には、前記成形部材(38)を、前記軸線(E)まわりに回転させることを特徴とする方法。 - 請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法において、
前記端部部材(12)を、前記シート(2)よりも先に、前記成形部材(38)に対して供給し、
前記上端(6)が前記端部部材(12)の前記周縁エッジ(13)をオーバーラップするようにして、前記シート(2)を、前記成形部材(38)のまわりに巻き付けることを特徴とする方法。 - 請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法において、
前記端部部材(12)を、プラスチック材料から形成し、
前記シート(2)をなす前記パッケージング材料を、少なくとも1つの導電層と、少なくとも1つの熱シールプラスチック材料層と、を備えたものとし、
前記連結操作の少なくとも一方を、前記シート(2)の前記導電層に電流を誘起することによりシール対象領域において局所的な加熱を行うことによって、行うことを特徴とする方法。 - 請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法において、
前記経路(P)を、前記成形部材(38)の前記軸線(E)に対して平行なさらなる軸線(B)まわりにおける無端構成を有するものとし、
前記前進操作を、前記さらなる軸線(B)まわりに分散して配置された複数の前記成形部材(38)に関して行うことを特徴とする方法。 - スリーブ状メイン部分(5)と、このスリーブ状メイン部分(5)に対して付設された端部部材(12)と、を具備した容器(1)を製造するための機械であって、
−軸線(E)を有した少なくとも1つの成形部材(38)であるとともに、頂部表面(33)と、前記軸線(E)まわりに延在する側部表面(34)と、を備えた、少なくとも1つの成形部材(38)と;
−前記軸線(E)に対して直交した所定経路(P)に沿って前記成形部材(38)を前進させるための搬送手段(26)と;
−前記成形部材(38)の前記頂部表面(33)上に前記端部部材(12)を供給するための導入手段(27)と;
−前記成形部材(38)の前記側部表面(34)まわりに、パッケージング材料からなるシート(2)を巻き付け、これにより、前記シート(2)のうちの、前記軸線(E)に対して平行な両サイドエッジ(4a,4b)を互いにオーバーラップさせるための成形手段(29,53)と;
−前記シート(2)のオーバーラップさせた前記サイドエッジ(4a,4b)に沿って長手方向シール(7)を形成し、これにより、前記容器(1)の前記スリーブ状メイン部分(5)を形成するための第1シール手段(46)と;
−前記端部部材(12)の周縁エッジ(13)を、前記スリーブ状メイン部分(5)の上端(6)に対して、前記軸線(E)まわりに延在する周縁シール(52)を形成することによって連結する第2シール手段(80)と;
を具備し、
前記シート(2)の前記サイドエッジ(4a,4b)の一方(4a)に、前記スリーブ状メイン部分(5)を形成するための前記連結操作を行う時に他方のサイドエッジ(4b)上にシールされ得るよう構成されたシールストリップ(8)を設け、これにより、前記シールストリップ(8)が、前記双方のサイドエッジ(4a,4b)の内表面上にシールされることができ、これにより、前記スリーブ状メイン部分(5)の内部上において前記長手方向シール(7)をカバーすることができ、
前記成形部材(38)が、前記軸線(E)に沿って移動可能な態様で前記搬送手段(26)によって支持され、
前記機械(25)が、さらに、少なくとも、前記成形部材(38)が前記端部部材(12)と前記シート(2)とを受領し得る第1位置と、前記容器(1)の完成後に前記成形部材(38)と前記スリーブ状メイン部分(5)とを分離させる第2位置と、の間にわたって、前記軸線(E)に沿って前記成形部材(38)を駆動するための第2アクチュエータ手段(40,55)を具備していることを特徴とする機械。 - 請求項9記載の機械において、
前記成形手段が、前記軸線(E)と前記経路(P)とに対して直交した方向(Z)に沿って前記シート(2)を供給するための導入デバイス(29)と、前記成形部材(38)を前記軸線(E)まわりに回転させ、これにより、前記導入デバイス(29)から供給された前記シート(2)を、前記成形部材(38)の前記側部表面(34)まわりに巻き付けるための第1アクチュエータ手段(53)と、を備えていることを特徴とする機械。 - 請求項10記載の機械において、
前記導入デバイス(29)が、前記経路(P)に沿って、前記導入手段(27)よりも下流側に配置されていることを特徴とする機械。 - 請求項9記載の機械において、
前記成形部材(38)が、前記軸線(E)に対してスライド可能にかつ回転可能に、前記搬送手段(26)に付設された支持マウント(37)によって、支持され、
前記成形部材(38)が、前記第1位置においては、前記支持マウント(37)から軸線方向に突出し、
前記成形部材(38)が、前記第2位置においては、前記支持マウント(37)内に完全に収容され、形成された容器(1)を放出し得るものとされていることを特徴とする機械。 - 請求項9〜12のいずれか1項に記載の機械において、
前記機械が、プラスチック材料製の頂部部材(12)と、パッケージング材料製のシート(2)であるとともに、導電材料からなる少なくとも1つの層と熱シールプラスチック材料からなる少なくとも1つの層とを備えたシート(2)と、を処理するためのものであり、
前記第1シール手段(46)と前記第2シール手段(80)との少なくとも一方が、誘導部材(49,83)を備え、
前記誘導部材(49,83)が、選択的に励起されることにより、前記シート(2)の前記導電層内に電流を誘起して、シール対象領域内において前記導電層を局所的に加熱することができることを特徴とする機械。 - 請求項9〜13のいずれか1項に記載の機械において、
前記第1シール手段(46)が、前記搬送手段(26)によって搬送されるとともに、前記成形部材(38)の前方に配置され、
前記第2シール手段(80)が、前記搬送手段(26)によって搬送されるとともに、前記成形部材(38)の上方に配置されていることを特徴とする機械。 - 請求項9〜14のいずれか1項に記載の機械において、
さらに、第3アクチュエータ手段を具備し、
この第3アクチュエータ手段が、前記軸線(E)に沿って、前記成形部材(38)と前記第2シール手段(80)との一方を駆動し、これにより、前記第2シール手段(80)を、前記端部部材(12)と前記スリーブ状メイン部分(5)との間のシール対象領域に対して接触させることを特徴とする機械。 - 請求項9〜15のいずれか1項に記載の機械において、
前記搬送手段が、カルーセル(26)を備え、
このカルーセル(26)が、さらなる軸線(B)まわりに回転駆動され、前記さらなる軸線(B)まわりに分散配置された複数の前記成形部材(38)を備え、
前記成形部材(38)が、前記さらなる軸線(B)に対して平行な軸線を有したものとされていることを特徴とする機械。 - 多層パッケージング材料からなるスリーブ状メイン部分(5)を製造するための方法であって、
このスリーブ状メイン部分(5)を、導電材料からなる少なくとも1つの層と、熱シールプラスチック材料からなる少なくとも1つの層と、を備えたものとし、
この方法においては、
−所定の経路(P)に沿って、前記経路(P)に対して直交した軸線(E)を有した少なくとも1つの成形部材(38)であるとともに前記軸線(E)まわりに延在する側部表面(34)を備えた少なくとも1つの成形部材(38)を前進させ;
−前記成形部材(38)の前記側部表面(34)まわりに、前記パッケージング材料からなるシート(2)を巻き付け、これにより、前記シート(2)のうちの、前記軸線(E)に対して平行な両サイドエッジ(4a,4b)を互いにオーバーラップさせ;
−前記シート(2)のオーバーラップさせた前記サイドエッジ(4a,4b)を、前記シート(2)の前記導電層に電流を誘起してシール対象領域内において前記導電層を局所的に加熱することによりシールする;
この方法において、
前記シート(2)の前記サイドエッジ(4a,4b)の一方(4a)に、前記スリーブ状メイン部分(5)を形成するための前記連結操作を行う時に他方のサイドエッジ(4b)上にシールされ得るよう構成されたシールストリップ(8)を設け、これにより、前記シールストリップ(8)が、前記双方のサイドエッジ(4a,4b)の内表面上にシールされることができ、これにより、前記スリーブ状メイン部分(5)の内部上において前記長手方向シール(7)をカバーすることができ、
前記成形部材(38)が、第1位置において、前記シート(2)を受領し、
第2位置に向けて前記成形部材(38)を軸線方向に駆動し、これにより、前記成形部材(38)と前記スリーブ状メイン部分(5)とを分離させることを可能とすることを特徴とする方法。 - 多層パッケージング材料からなるスリーブ状メイン部分(5)を製造するための機械であって、
このスリーブ状メイン部分(5)が、導電材料からなる少なくとも1つの層と、熱シールプラスチック材料からなる少なくとも1つの層と、を備え、
−軸線(E)を有した少なくとも1つの成形部材(38)であるとともに、前記軸線(E)まわりに延在する側部表面(34)を備えた、少なくとも1つの成形部材(38)と;
−前記軸線(E)に対して直交した所定経路(P)に沿って前記成形部材(38)を前進させるための搬送手段(26)と;
−前記成形部材(38)の前記側部表面(34)まわりに、前記多層パッケージング材料からなるシート(2)を巻き付け、これにより、前記シート(2)のうちの、前記軸線(E)に対して平行な両サイドエッジ(4a,4b)を互いにオーバーラップさせるための成形手段(29,53)と;
−前記シート(2)のオーバーラップさせた前記サイドエッジ(4a,4b)を、前記シート(2)の前記導電層に電流を誘起してシール対象領域内において前記導電層を局所的に加熱することによりシールするためのシール手段(46)と;
を具備し、
前記シート(2)の前記サイドエッジ(4a,4b)の一方(4a)に、前記スリーブ状メイン部分(5)を形成するための前記連結操作を行う時に他方のサイドエッジ(4b)上にシールされ得るよう構成されたシールストリップ(8)を設け、これにより、前記シールストリップ(8)が、前記双方のサイドエッジ(4a,4b)の内表面上にシールされることができ、これにより、前記スリーブ状メイン部分(5)の内部上において前記長手方向シール(7)をカバーすることができ、
前記成形部材(38)が、前記軸線(E)に沿って移動可能な態様で前記搬送手段(26)によって支持され、
前記機械が、さらに、少なくとも、前記成形部材(38)が前記シート(2)を受領し得る第1位置と、前記成形部材(38)と前記スリーブ状メイン部分(5)とを分離させる第2位置と、の間にわたって、前記軸線(E)に沿って前記成形部材(38)を駆動するためのアクチュエータ手段(40,55)を具備していることを特徴とする機械。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP10176717.6 | 2010-09-14 | ||
EP10176717.6A EP2428355B1 (en) | 2010-09-14 | 2010-09-14 | A method and a machine for producing a container, in particular a container for pourable food products |
PCT/EP2011/064455 WO2012034833A1 (en) | 2010-09-14 | 2011-08-23 | A method and a machine for producing a container, in particular a container for pourable food products |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013541472A JP2013541472A (ja) | 2013-11-14 |
JP5940067B2 true JP5940067B2 (ja) | 2016-06-29 |
Family
ID=43500029
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013527536A Expired - Fee Related JP5940067B2 (ja) | 2010-09-14 | 2011-08-23 | 容器を製造するための特に液体食品用の容器を製造するための方法および機械 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20130123086A1 (ja) |
EP (1) | EP2428355B1 (ja) |
JP (1) | JP5940067B2 (ja) |
CN (1) | CN103079804B (ja) |
WO (1) | WO2012034833A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102013221721A1 (de) * | 2013-10-25 | 2015-04-30 | Robert Bosch Gmbh | Behälter, insbesondere für Flüssigkeiten |
GB2538429B (en) | 2014-04-04 | 2017-06-14 | Frugalpac Ltd | Container having an outer shell and an inner lining |
EP3446990A1 (en) * | 2017-08-15 | 2019-02-27 | Tetra Laval Holdings & Finance S.A. | An infeed device and a method for feeding a blank of a packaging material |
EP3718915A1 (en) * | 2019-04-02 | 2020-10-07 | Tetra Laval Holdings & Finance S.A. | A crease tool and a system and method for creasing a packaging material |
CN114536865B (zh) * | 2022-03-31 | 2024-04-16 | 杜国锋 | 管状容器的端面封口装置及封口方法 |
WO2024227912A1 (en) * | 2023-05-04 | 2024-11-07 | Tetra Laval Holdings & Finance S.A. | Apparatus for shaping a top portion of package body |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1991223A (en) * | 1931-08-17 | 1935-02-12 | Gen Electric | Packing machine |
DE1204062B (de) * | 1964-03-26 | 1965-10-28 | Paper Machinery Corp | Vorrichtung zum Verschweissen der Laengsnaht eines um einen Dorn herumgelegten Behaeltermantels |
CH495210A (de) * | 1967-12-11 | 1970-08-31 | Rovema Gmbh | Verfahren und Maschine zur Herstellung von Weichpackungen mit standfestem Boden |
US3579958A (en) * | 1969-08-15 | 1971-05-25 | Haskon Inc | Machine for forming, filling, and sealing containers |
US3764425A (en) * | 1972-01-10 | 1973-10-09 | Milprint Inc | Apparatus and method for the manufacture of tubular containers |
US4295838A (en) * | 1977-11-21 | 1981-10-20 | Phillips Petroleum Company | Method of producing cylindrical containers |
EP0011550A1 (fr) * | 1978-11-10 | 1980-05-28 | Embadac S.A. | Procédé et machine pour habiller un élément tubulaire notamment pour habiller une boîte |
JPH04339753A (ja) * | 1991-05-08 | 1992-11-26 | Jujo Paper Co Ltd | 紙容器内部の包装材料端部保護テープ |
US5324249A (en) * | 1992-08-28 | 1994-06-28 | Paper Machinery Corporation | Cup making machine |
SE513572C2 (sv) | 1997-01-29 | 2000-10-02 | Tetra Laval Holdings & Finance | Sätt att tillverka en förpackningsbehållare |
JPH11236032A (ja) * | 1997-12-18 | 1999-08-31 | Dainippon Printing Co Ltd | 液体紙容器 |
JP2000212528A (ja) * | 1999-01-27 | 2000-08-02 | Nihon Tetra Pak Kk | 包装容器内部の包装材料端部保護テ―プ及びその包装容器 |
ITTO20020367A1 (it) * | 2002-05-03 | 2003-11-03 | Tetra Laval Holdings E Finance | Metodo e macchina confezionatrice per la realizzazione di confezioni sigillate di prodotti alimentari varsabili a partire da sbozzati pre-tr |
FR2853583A1 (fr) * | 2003-04-09 | 2004-10-15 | Caeneghem Jacky Van | Dispositif, installation et procede pour la realisation d'un emballage a partir d'une feuille en materiau souple et pour son remplissage en produit pulverulent ou non |
JP2005035591A (ja) * | 2003-07-18 | 2005-02-10 | Dainippon Printing Co Ltd | 紙カップおよびその製造方法 |
DE102004034348A1 (de) * | 2004-07-15 | 2006-02-09 | Wb Will - Bake Gmbh | Verpackung sowie Verfahren zur deren Herstellung |
EP1833664A2 (en) * | 2004-12-21 | 2007-09-19 | Guala Pack S.p.A. | Expandable chuck, flexible container and process for producing said container by said expandable chuck |
JP2007269398A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Sunstar Engineering Inc | 軟質容器及びその製造方法並びに内容物収容軟質容器 |
ITBO20070034A1 (it) * | 2007-01-23 | 2008-07-24 | Emmeci S R L | Macchina e metodo per realizzare scatole da imballaggio curvilinee. |
ITMO20070192A1 (it) | 2007-06-05 | 2008-12-06 | Sacmi | Mezzi di chiusura |
ATE554910T1 (de) * | 2009-10-27 | 2012-05-15 | Eha Spezialmaschb Gmbh | Ziehvorrichtung zum ziehen eines wickeldornes aus einem auf dem wickeldorn aufgewickelten wickelprodukt |
-
2010
- 2010-09-14 EP EP10176717.6A patent/EP2428355B1/en not_active Not-in-force
-
2011
- 2011-08-23 US US13/812,710 patent/US20130123086A1/en not_active Abandoned
- 2011-08-23 CN CN201180044010.XA patent/CN103079804B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2011-08-23 WO PCT/EP2011/064455 patent/WO2012034833A1/en active Application Filing
- 2011-08-23 JP JP2013527536A patent/JP5940067B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2428355A1 (en) | 2012-03-14 |
CN103079804B (zh) | 2016-01-20 |
EP2428355B1 (en) | 2016-01-27 |
US20130123086A1 (en) | 2013-05-16 |
WO2012034833A1 (en) | 2012-03-22 |
JP2013541472A (ja) | 2013-11-14 |
CN103079804A (zh) | 2013-05-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5940067B2 (ja) | 容器を製造するための特に液体食品用の容器を製造するための方法および機械 | |
KR101811459B1 (ko) | 유동 음식물의 밀봉 패키지를 생산하기 위한 시트 패키징 재료 | |
CN105705309B (zh) | 用于在用于包装灌装食品的片材包装材料上形成开口装置的设备和方法 | |
JP6427581B2 (ja) | 注入可能な食品をパッケージングするためのシート状のパッケージング材料にオープニングデバイスを形成するための装置 | |
JP6612977B2 (ja) | 容器に蓋を取り付けるための取付ユニット | |
WO2014024172A1 (en) | Procedure for filling alcoholic beverages, in particular wine, into stand-up type pouches made from polylaminate material | |
CN107922061B (zh) | 一种用于封盖容器的设备 | |
JP6913677B2 (ja) | 溶着ヘッド | |
CN107922062B (zh) | 用于将盖施加于容器上的方法和施加头 | |
CN102196965A (zh) | 用于将粘结剂施加到一连串开口装置上以便胶粘到可被灌注入包装材料管内的食品的密封包装上的胶粘单元 | |
US8617039B2 (en) | Packaging device | |
JP2018531164A6 (ja) | 溶着ヘッド | |
JP2023522549A (ja) | 封止包装材のための開封装置及び開封装置が設けられた封止包装材 | |
MXPA04010728A (es) | Metodo y maquina de envasado para producir envases sellados de productos alimenticios derramables a partir de piezas precortadas sin terminar de material laminar de envasado. | |
JP4847566B2 (ja) | 包装袋の製造方法および製造装置 | |
EP4269267A2 (en) | Packaging blank, method for molding a lid-spout assembly onto a packaging blank, lid spout assembly, package having a lid-spout assembly and method and apparatus for forming a packaging blank | |
JPH0138654B2 (ja) | ||
AU2023261998A1 (en) | Packaging blank and package | |
JP2014084145A (ja) | 包装容器の製造法及び包装容器 | |
JP2019517962A (ja) | 加圧ユニット | |
JP2005041149A (ja) | 包装容器成形装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140716 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150309 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20150609 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150701 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20151120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160322 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20160330 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160418 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160517 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5940067 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |