JP5837832B2 - 光硬化性樹脂層が形成された基板とその形成方法、静電容量型入力装置及び画像表示装置 - Google Patents
光硬化性樹脂層が形成された基板とその形成方法、静電容量型入力装置及び画像表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5837832B2 JP5837832B2 JP2012009909A JP2012009909A JP5837832B2 JP 5837832 B2 JP5837832 B2 JP 5837832B2 JP 2012009909 A JP2012009909 A JP 2012009909A JP 2012009909 A JP2012009909 A JP 2012009909A JP 5837832 B2 JP5837832 B2 JP 5837832B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- resin layer
- photocurable resin
- laminator
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 196
- 229920005989 resin Polymers 0.000 title claims description 162
- 239000011347 resin Substances 0.000 title claims description 162
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 105
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 65
- 238000002788 crimping Methods 0.000 claims description 61
- 230000007547 defect Effects 0.000 claims description 55
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims description 31
- 238000003475 lamination Methods 0.000 claims description 27
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 18
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 325
- 239000010408 film Substances 0.000 description 104
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 50
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 30
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 28
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 26
- 239000000463 material Substances 0.000 description 26
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 24
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 24
- 238000011161 development Methods 0.000 description 23
- 230000008569 process Effects 0.000 description 22
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 20
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 16
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 16
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 15
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 14
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 13
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 12
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 12
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 12
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 10
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 10
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 10
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 9
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 8
- 239000013039 cover film Substances 0.000 description 8
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 8
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 8
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 7
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 7
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 7
- LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N propylene glycol methyl ether acetate Chemical compound COCC(C)OC(C)=O LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 7
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 6
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 6
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 6
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 6
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 6
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 6
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 6
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 6
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 6
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Natural products C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 5
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 5
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 5
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 5
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 5
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 5
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 5
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 5
- ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 1-methoxypropan-2-ol Chemical compound COCC(C)O ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- AOJOEFVRHOZDFN-UHFFFAOYSA-N benzyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1=CC=CC=C1 AOJOEFVRHOZDFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 4
- 239000005341 toughened glass Substances 0.000 description 4
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 4
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N Benzyl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 3
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MPIAGWXWVAHQBB-UHFFFAOYSA-N [3-prop-2-enoyloxy-2-[[3-prop-2-enoyloxy-2,2-bis(prop-2-enoyloxymethyl)propoxy]methyl]-2-(prop-2-enoyloxymethyl)propyl] prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(COC(=O)C=C)(COC(=O)C=C)COCC(COC(=O)C=C)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C MPIAGWXWVAHQBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 3
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 3
- 238000001755 magnetron sputter deposition Methods 0.000 description 3
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920003145 methacrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 3
- 229940117841 methacrylic acid copolymer Drugs 0.000 description 3
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 3
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 3
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 3
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 3
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 3
- 125000000022 2-aminoethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])N([H])[H] 0.000 description 2
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 2
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010034972 Photosensitivity reaction Diseases 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 2
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 2
- SWXVUIWOUIDPGS-UHFFFAOYSA-N diacetone alcohol Chemical compound CC(=O)CC(C)(C)O SWXVUIWOUIDPGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- JBKVHLHDHHXQEQ-UHFFFAOYSA-N epsilon-caprolactam Chemical compound O=C1CCCCCN1 JBKVHLHDHHXQEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LZCLXQDLBQLTDK-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-hydroxypropanoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)O LZCLXQDLBQLTDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002313 fluoropolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004811 fluoropolymer Substances 0.000 description 2
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 2
- 210000004209 hair Anatomy 0.000 description 2
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 239000002071 nanotube Substances 0.000 description 2
- 239000002070 nanowire Substances 0.000 description 2
- 238000000016 photochemical curing Methods 0.000 description 2
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 2
- 230000036211 photosensitivity Effects 0.000 description 2
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 239000012286 potassium permanganate Chemical class 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 2
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M tetramethylammonium hydroxide Chemical compound [OH-].C[N+](C)(C)C WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 2
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 2
- 229920003067 (meth)acrylic acid ester copolymer Polymers 0.000 description 1
- VYMSWGOFSKMMCE-UHFFFAOYSA-N 10-butyl-2-chloroacridin-9-one Chemical compound ClC1=CC=C2N(CCCC)C3=CC=CC=C3C(=O)C2=C1 VYMSWGOFSKMMCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TZMSYXZUNZXBOL-UHFFFAOYSA-N 10H-phenoxazine Chemical compound C1=CC=C2NC3=CC=CC=C3OC2=C1 TZMSYXZUNZXBOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PUBNJSZGANKUGX-UHFFFAOYSA-N 2-(dimethylamino)-2-[(4-methylphenyl)methyl]-1-(4-morpholin-4-ylphenyl)butan-1-one Chemical compound C=1C=C(N2CCOCC2)C=CC=1C(=O)C(CC)(N(C)C)CC1=CC=C(C)C=C1 PUBNJSZGANKUGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UNCGZTFKGOWFIW-UHFFFAOYSA-N 2-[3-(2-chlorophenyl)-4,5-diphenyl-4H-imidazol-2-ylidene]-4,5-diphenylimidazole Chemical compound ClC1=C(C=CC=C1)N1C(N=C(C1C1=CC=CC=C1)C1=CC=CC=C1)=C1N=C(C(=N1)C1=CC=CC=C1)C1=CC=CC=C1 UNCGZTFKGOWFIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PTJWCLYPVFJWMP-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-hydroxy-2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol Chemical compound OCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)CO PTJWCLYPVFJWMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethanol Chemical compound CCCCOCCO POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NECRQCBKTGZNMH-UHFFFAOYSA-N 3,5-dimethylhex-1-yn-3-ol Chemical compound CC(C)CC(C)(O)C#C NECRQCBKTGZNMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJECZPVISLOESU-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropan-1-amine Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCN SJECZPVISLOESU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DDFHBQSCUXNBSA-UHFFFAOYSA-N 5-(5-carboxythiophen-2-yl)thiophene-2-carboxylic acid Chemical class S1C(C(=O)O)=CC=C1C1=CC=C(C(O)=O)S1 DDFHBQSCUXNBSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LPEKGGXMPWTOCB-UHFFFAOYSA-N 8beta-(2,3-epoxy-2-methylbutyryloxy)-14-acetoxytithifolin Natural products COC(=O)C(C)O LPEKGGXMPWTOCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920002126 Acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 1
- 241000218691 Cupressaceae Species 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 1
- 229910021578 Iron(III) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- OAZWDJGLIYNYMU-UHFFFAOYSA-N Leucocrystal Violet Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1C(C=1C=CC(=CC=1)N(C)C)C1=CC=C(N(C)C)C=C1 OAZWDJGLIYNYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002845 Poly(methacrylic acid) Polymers 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 1
- KKVKUNIBLLLFHA-UHFFFAOYSA-N [1-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC1(CO)CCCCC1 KKVKUNIBLLLFHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005396 acrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 235000019445 benzyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002041 carbon nanotube Substances 0.000 description 1
- 229910021393 carbon nanotube Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000003486 chemical etching Methods 0.000 description 1
- 150000001844 chromium Chemical class 0.000 description 1
- 239000012459 cleaning agent Substances 0.000 description 1
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 1
- OIWOHHBRDFKZNC-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC1CCCCC1 OIWOHHBRDFKZNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- ODQWQRRAPPTVAG-GZTJUZNOSA-N doxepin Chemical compound C1OC2=CC=CC=C2C(=C/CCN(C)C)/C2=CC=CC=C21 ODQWQRRAPPTVAG-GZTJUZNOSA-N 0.000 description 1
- 238000000635 electron micrograph Methods 0.000 description 1
- 229940116333 ethyl lactate Drugs 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005400 gorilla glass Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GNOIPBMMFNIUFM-UHFFFAOYSA-N hexamethylphosphoric triamide Chemical compound CN(C)P(=O)(N(C)C)N(C)C GNOIPBMMFNIUFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007641 inkjet printing Methods 0.000 description 1
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 1
- RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K iron trichloride Chemical class Cl[Fe](Cl)Cl RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 229940002712 malachite green oxalate Drugs 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 description 1
- ARYZCSRUUPFYMY-UHFFFAOYSA-N methoxysilane Chemical compound CO[SiH3] ARYZCSRUUPFYMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940057867 methyl lactate Drugs 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 description 1
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 1
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 229950000688 phenothiazine Drugs 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920006289 polycarbonate film Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 229920002102 polyvinyl toluene Polymers 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 description 1
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 description 1
- HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N prop-2-enylbenzene Chemical compound C=CCC1=CC=CC=C1 HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 238000007127 saponification reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 238000005496 tempering Methods 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- 238000004154 testing of material Methods 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003866 trichloromethyl group Chemical group ClC(Cl)(Cl)* 0.000 description 1
- 229910021642 ultra pure water Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012498 ultrapure water Substances 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
- 239000012463 white pigment Substances 0.000 description 1
- 150000003754 zirconium Chemical class 0.000 description 1
- PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N ε-Caprolactone Chemical compound O=C1CCCCCO1 PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B37/00—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
Landscapes
- Materials For Photolithography (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
前記ラミネート欠陥の発生を抑制したい凹部または凸部領域の最長辺(但し、最長辺が存在しない場合は最長軸を表す。また、最長辺を複数有する場合はそのうちの一方の辺を表す)と、ラミネートロールを有するラミネーターの圧着部とのなす角aを1°〜89°に制御する工程と、
前記基板の4辺のうち最初に前記ラミネーターの圧着部の通過が完了する辺(但し、前記基板の2辺が同時に最初に通過を完了する場合はそのうちの一方の辺を表す)と、前記ラミネーターの圧着部とのなす角bを1°〜89°に制御する工程と、
仮支持体上に設けられた光硬化性樹脂層を有する感光性フィルムの該仮支持体とは反対側の表面と、前記基板のラミネート時の欠陥の発生を抑制したい凹部または凸部領域側の表面とを対向させて、前記角aおよび角bを維持しながら前記ラミネーターを通過させて両者を圧着する工程と、
を含むことを特徴とする光硬化性樹脂層が形成された基板の形成方法。
[2] [1]に記載の光硬化性樹脂層が形成された基板の形成方法は、前記基板の前記ラミネート欠陥の発生を抑制したい凹部または凸部領域が、突起、溝および開口部のうち少なくとも1つであることが好ましい。
[3] [1]または[2]に記載の光硬化性樹脂層が形成された基板の形成方法は、前記角aを5°〜85°に制御することが好ましい。
[4] [1]〜[3]のいずれか一項に記載の光硬化性樹脂層が形成された基板の形成方法は、前記角bを5°〜85°に制御することが好ましい。
[5] [1]〜[4]のいずれか一項に記載の光硬化性樹脂層が形成された基板の形成方法は、前記仮支持体と光硬化性樹脂層の間に熱可塑性樹脂層を有することが好ましい。
[6] [1]〜[5]のいずれか一項に記載の光硬化性樹脂層が形成された基板の形成方法を用いて形成したことを特徴とする光硬化性樹脂層が形成された基板。
[7] 少なくとも1つの凹部または凸部領域について、光硬化したときに、基板面に対して垂直方向からの前記凹部または凸部領域の投影面積の25倍拡大相似領域内に存在するピンホールが
3個/cm2以下であることを特徴とする光硬化性樹脂層が形成された基板。
[8] [6]または[7]に記載の光硬化性樹脂層が形成された基板を用いて製造されたことを特徴とする静電容量型入力装置。
[9] [8]に記載の静電容量型入力装置を備えることを特徴とする画像表示装置。
本発明の光硬化性樹脂層が形成された基板の形成方法(以下、単に「本発明の形成方法」と称する場合がある。)は、少なくとも1つの凹部または凸部領域を有する略四角形状の基板のうち、ラミネート欠陥の発生を抑制したい凹部または凸部領域を決定する工程と、
前記ラミネート欠陥の発生を抑制したい凹部または凸部領域の最長辺(但し、最長辺が存在しない場合は最長軸を表す。また、最長辺を複数有する場合はそのうちの一方の辺を表す)と、ラミネートロールを有するラミネーターの圧着部とのなす角aを1°〜89°に制御する工程と、
前記基板の4辺のうち最初に前記ラミネーターの圧着部の通過が完了する辺(但し、前記基板の2辺が同時に最初に通過を完了する場合はそのうちの一方の辺を表す)と、前記ラミネーターの圧着部とのなす角bを1°〜89°に制御する工程と、
仮支持体上に設けられた光硬化性樹脂層を有する感光性フィルムの該仮支持体とは反対側の表面と、前記基板のラミネート時の欠陥の発生を抑制したい凹部または凸部領域側の表面とを対向させて、前記角aおよび角bを維持しながら前記ラミネーターを通過させて両者を圧着する工程と、
を含むことを特徴とする。
このように、仮支持体上に設けられた光硬化性樹脂層を有する感光性フィルムを用いて、ロールラミネーターで圧着する際に、ラミネートロールの圧着部に対して基板を斜めにして圧着して形成することで、ラミネート欠陥の発生を抑制したい凹部または凸部領域の近傍において、しわ状の欠陥や気泡の発生を抑制することができ、ピンホールの発生も抑制することができる。
本発明の形成方法に用いられる本発明における感光性フィルムについて説明する。本発明における感光性フィルムは、少なくとも仮支持体と光硬化性樹脂層とを有する。
必要に応じて、仮支持体と光硬化性樹脂層の間に熱可塑性樹脂層を有していてもよく、さらに、光硬化性樹脂層と熱可塑性樹脂層との間に中間層を設けたり、あるいは光硬化性樹脂層の表面に保護フィルムなどを設けたりして好適に構成することができる。
本発明に用いる感光性フィルムは、ネガ型材料であってもポジ型材料であってもよい。
仮支持体としては、可撓性を有し、加圧下または、加圧および加熱下で著しい変形、収縮もしくは伸びを生じない材料を用いることができる。このような支持体の例として、ポリエチレンテレフタレートフィルム、トリ酢酸セルロースフィルム、ポリスチレンフィルム、ポリカーボネートフィルム等が挙げられ、中でも2 軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルムが特に好ましい。
また、仮支持体は透明でもよいし、染料化ケイ素、アルミナゾル、クロム塩、ジルコニウム塩などを含有していてもよい。
また、本発明の仮支持体には、特開2005−221726記載の方法などにより、導電性を付与することができる。
本発明における感光性フィルムは、その用途に応じて光硬化性樹脂層に添加物を加える。即ち、マスク層の形成に前記感光性フィルムを用いる場合には、光硬化性樹脂層に着色剤を含有させる。また、本発明における感光性フィルムが導電性光硬化性樹脂層を有する場合は、前記光硬化性樹脂層に導電性繊維等が含有される。
前記重合性化合物としては、特許第4098550号の段落[0023]〜[0024]に記載の重合性化合物を用いることができる。
前記重合開始剤または重合開始系としては、特開2011−95716号公報に記載の[0031]〜[0042]に記載の重合性化合物を用いることができる。
また、本発明に用いる感光性フィルムをマスク層として用いる場合には、光硬化性樹脂層に着色剤を用いることができる。本発明に用いる着色剤としては、公知の着色剤(有機顔料、無機顔料、染料等)を好適に用いることができる。尚、本発明においては、黒色着色剤の他に、赤、青、緑色等の顔料の混合物等を用いることができる。
前記顔料を分散させる際に使用する分散機としては、特に制限はなく、例えば、朝倉邦造著、「顔料の事典」、第一版、朝倉書店、2000年、438項に記載されているニーダー、ロールミル、アトライダー、スーパーミル、ディゾルバ、ホモミキサー、サンドミル等の公知の分散機が挙げられる。更に該文献310頁記載の機械的摩砕により、摩擦力を利用し微粉砕してもよい。
本明細書でいう全固形分とは着色感光性樹脂組成物から溶剤等を除いた不揮発成分の総質量を意味する。
また、本発明に用いる感光性フィルムを透明電極パターンなどの形成に用いる場合には、以下の導電性繊維などを光硬化性樹脂層に用いることができる。
ここで、中実構造の繊維を「ワイヤー」と称することがあり、中空構造の繊維を「チューブ」と称することがある。また、平均短軸長さが5nm〜1,000nmであって、平均長軸長さが1μm〜100μmの導電性繊維を「ナノワイヤー」と称することがある。
また、平均短軸長さが1nm〜1,000nm、平均長軸長さが0.1μm〜1,000μmであって、中空構造を持つ導電性繊維を「ナノチューブ」と称することがある。
前記導電性繊維の材料としては、導電性を有していれば、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、金属およびカーボンの少なくともいずれかが好ましく、これらの中でも、前記導電性繊維は、金属ナノワイヤー、金属ナノチューブ、およびカーボンナノチューブの少なくともいずれかが特に好ましい。
前記感光性フィルムを用いて透明保護層を形成する場合、光硬化性樹脂層の層厚は、十分な表面保護能を発揮させる観点から、0.5〜10μmが好ましく、0.8〜5μmが更に好ましく、1〜3μmが特に好ましい。
さらに、前記光硬化性樹脂層は、添加剤を用いてもよい。前記添加剤としては、例えば特許第4502784号公報の段落[0017]、特開2009−237362号公報の段落[0060]〜[0071]に記載の界面活性剤や、特許第4502784号公報の段落[0018]に記載の熱重合防止剤、さらに、特開2000−310706号公報の段落[0058]〜[0071]に記載のその他の添加剤が挙げられる。
また、本発明における感光性フィルムを塗布により製造する際の溶剤としては、特開2011−95716号公報の段落[0043]〜[0044]に記載の溶剤を用いることができる。
本発明における感光性フィルムの仮支持体と着色感光性樹脂層との間に設けることができる熱可塑性樹脂層はアルカリ可溶性であることが好ましい。熱可塑性樹脂層は、下地表面の凹凸(既に形成されている画像などによる凹凸等も含む。) を吸収することができるようにクッション材としての役割を担うものであり、対象面の凹凸に応じて変形しうる性質を有していることが好ましい。
本発明で用いる感光性フィルムには、複数層を塗布する際および塗布後の保存の際における成分の混合を防止する目的で、中間層を設けることが好ましい。中間層としては、特開平5−72724号公報に「分離層」として記載されている、酸素遮断機能のある酸素遮断膜が好ましく、露光時の感度がアップし、露光機の時間負荷を低減し得、生産性が向上する。
本発明における感光性フィルムは、特開2006−259138号公報の段落[0094]〜[0098]に記載の感光性転写材料の作製方法に準じて作製することができる。
具体的に熱可塑性樹脂層、及び中間層を有する本発明における感光性フィルムを形成する場合には、仮支持体上に、熱可塑性の有機高分子と共に添加剤を溶解した溶解液(熱可塑性樹脂層用塗布液)を塗布し、乾燥させて熱可塑性樹脂層を設けた後、この熱可塑性樹脂層上に熱可塑性樹脂層を溶解しない溶剤に樹脂や添加剤を加えて調製した調製液(中間層用塗布液)を塗布し、乾燥させて中間層を積層し、この中間層上に更に、中間層を溶解しない溶剤を用いて調製した着色感光性樹脂層用塗布液を塗布し、乾燥させて着色感光性樹脂層を積層することによって、好適に作製することができる。
上述のように本発明の静電容量型入力装置は、仮支持体に光硬化性樹脂層を有する感光性フィルムを用いて形成される。
永久材を本発明における感光性フィルムを用いて形成する場合について、マスク層(黒色)を形成する方法を例にして、本発明における感光性フィルムを用いたパターニング方法を説明する。
前記転写工程は、前記カバーフィルムが除去された前記感光性フィルムの前記光硬化性樹脂層を基板上に転写する工程である。
光硬化性樹脂層の基板表面への転写(貼り合わせ)は、光硬化性樹脂層を基板表面に重ね、加圧、加熱することに行われる。貼り合わせには、後述するラミネート方法を実施することができる限りにおいて任意のラミネーターを使用することができ、ラミネーター、真空ラミネーター、および、より生産性を高めることができるオートカットラミネーター等の公知のラミネーターを使用することができる。また、ラミネーターはラミネートロールを少なくとも1つ有していればよく、ラミネートロールと任意の狭圧面で挟んで加圧することができる。その中でも、前記任意の狭圧面もラミネートロールであるような、いわゆるニップロールタイプのラミネーターであることが好ましい。
本発明では、前記ラミネートロールとして、ロール幅方向において中央部分の径が端部の径よりも大きいようなクラウンロールも気泡などの欠陥の発生を抑制する観点から好ましく用いることができる。
また、本発明では、前記ラミネートロールとしてゴムロールを用いることが好ましく、例えばショアA硬度50HS以上のものが好ましく、60HS以上のものがより好ましく、70HS以上のものが特に好ましい。
本発明の光硬化性樹脂層が形成された基板の形成方法では、少なくとも1つの凹部または凸部領域を有する略四角形状の基板のうち、ラミネート欠陥の発生を抑制したい凹部または凸部領域を決定する工程と、前記ラミネート欠陥の発生を抑制したい凹部または凸部領域の最長軸(但し、最長辺を複数有する場合はそのうちの一方の辺)と、ラミネートロールを有するラミネーターの圧着部とのなす角aを1°〜89°に制御する工程と、前記基板のはじめに前記圧着部を通過が完了する辺(但し、前記基板の2辺が同時に通過完了する場合はそのうちの一方の辺)と、前記ラミネーターの圧着部とのなす角bを1°〜89°に制御する工程と、仮支持体上に設けられた光硬化性樹脂層を有する感光性フィルムの該仮支持体とは反対側の表面と、前記基板のラミネート時の欠陥の発生を抑制したい凹部または凸部領域側の表面とを対向させて、前記角aおよび角bを維持しながら前記ラミネーターを通過させて両者を圧着する工程と、を含むことを特徴とするラミネート方法を用いる。
前記凹部または凸部領域は、凹部のみからなってもよく、凸部のみからなってもよく、さらに凹部と凸部をともに有する凹凸領域であってもよい。
本発明の光硬化性樹脂層が形成された基板の形成方法では、前記基板の前記ラミネート欠陥の発生を抑制したい凹部または凸部領域が、突起、及び/または溝、及び/または開口部であることが好ましい。
基板は少なくとも1つの凹部または凸部領域を有する略四角形状であれば特に制限は無く、本明細書中、略四角形状とは、少なくとも4つの辺を有することを意味する。すなわち、基板は隅が弧状に縁取りされていても、角があってもよく、前記4つの辺よりも短い直線が設けられていてもよい。
前記凹部または凸部領域が基板にある突起、溝、開口部である場合、これらの突起、溝、開口部はフォトレジスト材料などを用いて予め基板にパターニングされた先行画素である場合や、物理的研磨や化学的エッチングなどにより形成したものである場合がある。
前記突起の高さ、及び溝の深さは、フォトレジスト材料などを用いて予め基板にパターニングされた先行画素である場合には、数十nmから数十μmである場合がある。また、先行画素の幅は十μm程度〜数cmである場合があり、数十μm程度のテーパーが設けられている場合もあるが、いずれも本発明の形成方法を適用することができる。
また前記開口部の厚みは基板の厚みと同等であり、数百μmから数mmである場合があるが、このような場合にも本発明の形成方法を適用することができる。
前記ラミネート欠陥の発生を抑制したい凹部または凸部領域の最長辺が存在しない場合は、上述のとおり前記ラミネート欠陥の発生を抑制したい凹部または凸部領域の最長軸を基準とする。ここで、「凹部または凸部領域の最長辺が存在しない」とは、例えば円状、楕円状、その他曲線からなる形状であることを意味し、そのような形状における凹部または凸部領域の最長軸とは、該凹部または凸部領域の任意の2か所の端部を結ぶ線分が最長となる線分のことを言う。また、本発明では、「凹部または凸部領域の最長辺が存在しない」場合に、任意の凹部または凸部領域の最長辺の長さが、その凹部または凸部領域の最長軸の長さの50%以下の場合を含んでもよい。
角aの制御方法や角bを維持しながらラミネーターを通過させるための方法としては特に制限は無く、基板を所望の角度にあらかじめセットして、搬送ロール上を搬送したり、前記ラミネートロールを有するラミネーターをニップロールとして搬送したりすることにより、達成することができる。
角bの制御方法や角bを維持しながらラミネーターを通過させるための方法としては特に制限は無く、基板を所望の角度にあらかじめセットして、搬送ロール上を搬送したり、前記ラミネートロールを有するラミネーターをニップロールとして搬送したりすることにより、達成することができる。
また、本発明の形成方法を2回以上繰り返して行う場合、2層目の光感光性フィルムを1層目の光感光性フィルムをラミネートした基板(1層目の光感光性フィルムをラミネートした基板から仮支持体をのぞいたり、光硬化したり、任意にエッチングしたりした基板も含む)上にラミネートする場合は、1層目の光感光性フィルムをラミネートした基板の凹部または凸部領域の凹凸が増幅されることがある。その場合も、本発明の形成方法は適用することができる。また、2層目の光感光性フィルムを1層目の光感光性フィルムをラミネートした基板上にラミネートする場合、1層目における角aと2層目における角aは±10°以内であることが好ましく、±3°以内であることがより好ましく、±1°以内であることが特に好ましく、±0.5°であることが特に好ましい。また、1層目における角bと2層目における角bは±10°以内であることが好ましく、±3°以内であることがより好ましく、±1°以内であることが特に好ましく、±0.5°であることが特に好ましい。
前記ラミネート方法における線圧は、60〜200N/cmであることが好ましく、
70〜160N/cmであることがより好ましく、80〜120N/cmであることが特に好ましい。
前記ラミネート方法におけるラミネートロールの温度は、90〜150℃であることが好ましく、95〜145℃であることがより好ましく、100〜140℃であることが特に好ましい。また、ラミネーターの圧着部を通過させる前の基板温度は、80〜150℃であることが好ましく、90〜145℃であることがより好ましく、100〜140℃であることが特に好ましい。
図10では、図8に示す構成の仮支持体18、熱可塑性樹脂層14、光硬化性樹脂層16を含む感光性フィルム20を用い、任意に配置されたロールから、ラミネートロール42を有するラミネーター41に向けて巻き出す。また、ラミネート欠陥の発生を抑制したい凹部または凸部領域22を有する基板21を、ラミネーターの圧着部43に向けてセットする。このとき、図9に示すように、ラミネート欠陥の発生を抑制したい凹部または凸部領域の最長辺とラミネーターの圧着部とのなす角aと、基板の4辺のうち最初に圧着部の通過が完了する辺とラミネーターの圧着部とのなす角bとが特定の範囲となるように制御される。また、基板のラミネート欠陥の発生を抑制したい凹部または凸部領域22が、前記感光性フィルム20の光硬化性樹脂層16側と対向するように配置され、互いにラミネーターの圧着部43で圧着されるように配置される。基板21は、任意に配置されていてもよい搬送ロール44で搬送されながら、ラミネーターを通過させることができる。
また、前記感光性フィルム20は、基板21に対して並列に2つ以上設置されてもよく、また感光性フィルム20に対して基板21が並列に2つ以上設置されてもよい。
前記露光工程、現像工程、およびその他の工程の例としては、特開2006−23696号公報の段落番号[0035]〜[0051]に記載の方法を本発明においても好適に用いることができる。
具体的には、前記基板上に形成された光硬化性樹脂層の上方に所定のマスクを配置し、その後該マスク、熱可塑性樹脂層、および中間層を介してマスク上方から露光する方法が挙げられる。
ここで、前記露光の光源としては、光硬化性樹脂層を硬化しうる波長域の光(例えば、365nm、405nmなど)を照射できるものであれば適宜選定して用いることができる。具体的には、超高圧水銀灯、高圧水銀灯、メタルハライドランプ等が挙げられる。露光量としては、通常5〜200mJ/cm2程度であり、好ましくは10〜100mJ/cm2程度である。
前記現像は、現像液を用いて行うことができる。前記現像液としては、特に制約はなく、特開平5−72724号公報に記載のものなど、公知の現像液を使用することができる。尚、現像液は光硬化性樹脂層が溶解型の現像挙動をするものが好ましく、例えば、pKa=7〜13の化合物を0.05〜5mol/Lの濃度で含むものが好ましいが、更に水と混和性を有する有機溶剤を少量添加してもよい。水と混和性を有する有機溶剤としては、メタノール、エタノール、2−プロパノール、1−プロパノール、ブタノール、ジアセトンアルコール、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノ−n−ブチルエーテル、ベンジルアルコール、アセトン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、ε−カプロラクトン、γ−ブチロラクトン、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ヘキサメチルホスホルアミド、乳酸エチル、乳酸メチル、ε−カプロラクタム、N−メチルピロリドン等を挙げることができる。該有機溶剤の濃度は0.1質量%〜30質量%が好ましい。
また、前記現像液には、更に公知の界面活性剤を添加することができる。界面活性剤の濃度は0.01質量%〜10質量%が好ましい。
本発明における感光性フィルムをエッチングレジスト(エッチングパターン)として用いる場合にも、前記方法と同様にして、レジストパターンを得ることができる。前記エッチングは、特開2010−152155公報の段落[0048]〜[0054]等に記載の公知の方法でエッチング、レジスト剥離を適用することができる。
前記エッチング後、ライン汚染を防ぐために必要に応じて、洗浄工程・乾燥工程を行ってもよい。洗浄工程については、例えば常温で純水により10〜300秒間基板を洗浄して行い、乾燥工程については、エアブローを使用して、エアブロー圧(0.1〜5kg/cm2程度)を適宜調整し行えばよい。
本発明の光硬化性樹脂層が形成された基板は、少なくとも1つの凹部または凸部領域について、光硬化したときに、基板面に対して垂直方向からの前記凹部または凸部領域の投影面積の25倍拡大相似領域内に存在するピンホールが3個/cm2以下であることを特徴とする。
このような本発明の光硬化性樹脂層が形成された基板は、本発明の形成方法で形成することができる。
本発明の光硬化性樹脂層が形成された基板は、少なくとも1つの凹部または凸部領域について、光硬化したときに、基板面に対して垂直方向からの前記凹部または凸部領域の投影面積の25倍拡大相似領域内に存在するピンホールが1個/cm2以下であることが好ましく、0.5個/cm2以下であることがより好ましい。
なお、拡大相似の中心点は、前記基板の前記ラミネート欠陥の発生を抑制したい凹部または凸部領域を基板面に対して垂直方向から投影した図形の重心とする。
本発明の形成方法によって得られる静電容量型入力装置、および当該静電容量型入力装置を構成要素として備えた画像表示装置は、『最新タッチパネル技術』(2009年7月6日発行(株)テクノタイムズ)、三谷雄二監修、“タッチパネルの技術と開発”、シーエムシー出版(2004,12)、FPD International 2009 Forum T−11講演テキストブック、Cypress Semiconductor Corporation アプリケーションノートAN2292等に開示されている構成を適用することができる。
《マスク層の形成》
<マスク層形成用感光性フィルムK1の調製>
厚さ75μmのポリエチレンテレフタレートフィルム仮支持体の上に、スリット状ノズルを用いて、下記処方H1からなる熱可塑性樹脂層用塗布液を塗布、乾燥させた。次に、下記処方P1からなる中間層用塗布液を塗布、乾燥させた。更に、下記処方K1からなる黒色光硬化性樹脂層用塗布液を塗布、乾燥させた。このようにして仮支持体の上に乾燥膜厚が15.1μmの熱可塑性樹脂層と、乾燥膜厚が1.6μmの中間層と、光学濃度が4.0となるように乾燥膜厚が2.8μmの黒色光硬化性樹脂層を設け、最後に保護フイルム(厚さ12μmポリプロピレンフィルム)を圧着した。こうして仮支持体と熱可塑性樹脂層と中間層(酸素遮断膜)と黒色光硬化性樹脂層とが一体となった転写材料を作製し、サンプル名をマスク層形成用感光性フィルムK1とした。
・メタノール :11.1質量部
・プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート :6.36質量部
・メチルエチルケトン :52.4質量部
・メチルメタクリレート/2−エチルヘキシルアクリレート/ベンジルメタクリレート/メタクリル酸共重合体(共重合組成比(モル比)= 55/11.7/4.5/28.8、分子量=10万、Tg≒70℃)
:5.83質量部
・スチレン/アクリル酸共重合体(共重合組成比(モル比)=63/37、重量平均分子量=1万、Tg≒100℃)
:13.6質量部
・モノマー1(商品名:BPE−500、新中村化学工業(株)製) :9.1質量部
・フッ素系ポリマー :0.54質量部
上記のフッ素系ポリマーは、C6F13CH2CH2OCOCH=CH2 40部とH(OCH(CH3)CH2)7OCOCH=CH2 55部とH(OCHCH2)7OCOCH=CH2 5部との共重合体で、重量平均分子量3万、メチルエチルケトン30質量%溶液である(商品名:メガファックF780F、大日本インキ化学工業(株)製)。
なお、熱可塑性樹脂層用塗布液H1の溶剤除去後の120℃の粘度は1500Pa・secであった。
・ポリビニルアルコール :32.2質量部
(商品名:PVA205、(株)クラレ製、鹸化度=88%、重合度550)
・ポリビニルピロリドン :14.9質量部
(商品名:K−30、アイエスピー・ジャパン(株)製)
・蒸留水 :524質量部
・メタノール :429質量部
・K顔料分散物1(下記の組成) :28.7質量部
・R顔料分散物1(下記の組成) :8.8質量部
・MMPGAc(ダイセル化学(株)製) :2.3質量部
・メチルエチルケトン(東燃化学(株)製) :33.1質量部
・シクロヘキサノン(関東電化工業(株)製) :8.3質量部
・バインダー2(ベンジルメタクリレート/メタクリル酸=78/22モル比のランダム共重合物、重量平均分子量3.8万)
:12.0質量部
・フェノチアジン(東京化成(株)製) :0.01質量部
・DPHA(ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート、 日本化薬(株)製)のプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート溶液(76質量%)
:6.3質量部
・2,4−ビス(トリクロロメチル)−6−[4’−(N,N−ビス(エトキシカルボニルメチル)アミノ−3’−ブロモフェニル]−s−トリアジン
:0.5質量部
・界面活性剤(商品名:メガファックF−780F、大日本インキ(株)製)
:0.07質量部
なお、黒色光硬化性樹脂層用塗布液K1の溶剤除去後の100℃の粘度は10000Pa・secであった。
・カーボンブラック(商品名:Nipex35、デグッサ社製) :13.1質量%
・下記分散剤1 :0.65質量%
・バインダー1(ベンジルメタクリレート/メタクリル酸=72/28モル比のランダム共重合物、重量平均分子量3.7万)
:6.72質量%
・プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート :79.53質量%
・顔料(C.I.ピグメントレッド177) :18質量%
・バインダー1(ベンジルメタクリレート/メタクリル酸=72/28モル比のランダム共重合物、重量平均分子量3.7万)
:12質量%
・プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート :70質量%
次いで、開口部(4mm×200mm;図3に示したラミネート欠陥の発生を抑制したい開口部22)が形成された強化処理ガラス(300mm×400mm×0.7mm;図3に示した基板21)に、25℃に調整したガラス洗浄剤液をシャワーにより20秒間吹き付けながらナイロン毛を有する回転ブラシで洗浄し、純水シャワー洗浄後、シランカップリング液(N−β(アミノエチル)γ−アミノプロピルトリメトキシシラン0.3質量%水溶液、商品名:KBM603、信越化学工業(株)製)をシャワーにより20秒間吹き付け、純水シャワー洗浄した。この基板を基板予備加熱装置で140℃2分間加熱した。得られたシランカップリング処理ガラス基板に、上述から得られたマスク層形成用感光性フィルムK1からカバーフィルムを除去し、除去後に露出した黒色光硬化性樹脂層の表面と前記シランカップリング処理ガラス基板の表面とが接するように重ね合わせ、ラミネーター((株)日立インダストリイズ製(LamicII型))を用いて、前記140℃で加熱した基板に、ショアA硬度70HSのクラウンロールゴムローラー温度130℃、線圧100N/cm、搬送速度2.2m/分で、ラミネーターの圧着部と基板の4辺のうち最初にラミネーターの圧着部43の通過が完了する辺24がなす角度bを15度にして、かつ、ラミネート欠陥の発生を抑制したい開口部の最長辺23と、ラミネーターの圧着部43とのなす角aを15度にして、これらの角度を維持しながらラミネートロール42を通過させて、基板に感光性フィルムをラミネートした(図9にイメージ図を示した)。得られた光硬化性樹脂層が形成された基板を、実施例1の光硬化性樹脂層が形成された基板とした。
続いてポリエチレンテレフタレートの仮支持体を、熱可塑性樹脂層との界面で剥離し、仮支持体を除去し、目視、及び光学顕微鏡で観察した。その結果、実施例1の光硬化性樹脂層が形成された基板内にしわ、気泡は全く見られなかった。
《第一の透明電極パターンの形成》
<透明電極層の形成>
実施例1でマスク層が形成された前面板を、真空チャンバー内に導入し、SnO2含有率が10質量%のITOターゲット(インジウム:錫=95:5(モル比))を用いて、DCマグネトロンスパッタリング(条件:基板の温度250℃、アルゴン圧0.13Pa、酸素圧0.01Pa)により、厚さ40nmのITO薄膜を形成し、透明電極層を形成した前面板を得た。ITO薄膜の表面抵抗は80Ω/□であった。
前記マスク層形成用感光性フィルムK1の調製において、黒色光硬化性樹脂層用塗布液を、下記処方E1からなるエッチング用光硬化性樹脂層用塗布液に代えた以外はマスク層形成用感光性フィルムK1の調製と同様にして、エッチング用感光性フィルムE1を得た(エッチング用光硬化性樹脂層の膜厚は2.0μmであった)。
・メチルメタクリレート/スチレン/メタクリル酸共重合体(共重合体組成(質量%):31/40/29、質量平均分子量60000、酸価163mgKOH/g)
:16質量部
・モノマー1(商品名:BPE−500、新中村化学工業(株)製) :5.6質量部
・ヘキサメチレンジイソシアネートのテトラエチレンオキシドモノメタクリレート0.5モル付加物
:7質量部
・分子中に重合性基を1つ有する化合物としてのシクロヘキサンジメタノールモノアクリレート
:2.8質量部
・2−クロロ−N−ブチルアクリドン :0.42質量部
・2,2−ビス(o−クロロフェニル)−4,4’,5,5’−テトラフェニルビイミダゾール
:2.17質量部
・マラカイトグリーンシュウ酸塩 :0.02質量部
・ロイコクリスタルバイオレット :0.26質量部
・フェノキサジン :0.013質量部
・界面活性剤(商品名:メガファックF−780F、大日本インキ(株)製)
:0.03質量部
・メチルエチルケトン :40質量部
・1−メトキシ−2−プロパノール :20質量部
なお、エッチング用光硬化性樹脂層用塗布液E1の溶剤除去後の100℃の粘度は2500Pa・secであった。
マスク層の形成と同様にして、透明電極層を形成した前面板を洗浄し、カバーフィルムを除去したエッチング用感光性フィルムE1をラミネートした(基板温度:130℃、ショアA硬度70HSのクラウンロールであるゴムローラー温度120℃、線圧100N/cm、搬送速度2.2m/分、ラミネーターの圧着部と基板の4辺のうち最初にラミネーターの圧着部43の通過が完了する辺24がなす角度bを15度にして、かつ、ラミネート欠陥の発生を抑制したい開口部の最長辺23と、ラミネーターの圧着部43とのなす角aを15度にして、これらの角度を維持しながらラミネートロール42を通過させて、基板に感光性フィルムをラミネートした。)。得られたエッチング用光硬化性樹脂層が形成された基板を、実施例2の光硬化性樹脂層が形成された基板とした。
実施例2の光硬化性樹脂層が形成された基板から仮支持体を剥離後、目視、及び光学顕微鏡で観察した。その結果、実施例2の光硬化性樹脂層が形成された基板内にしわ、気泡は全く見られなかった。
さらに、露光マスク(透明電極パターンを有す石英露光マスク)面と該エッチング用光硬化性樹脂層との間の距離を200μmに設定し、露光量50mJ/cm2(i線)でパターン露光した。
次に、トリエタノールアミン系現像液(トリエタノールアミン30質量%含有、商品名:T−PD2(富士フイルム(株)製)を純水で10倍に希釈した液)を25℃で100秒間、界面活性剤含有洗浄液(商品名:T−SD3(富士フイルム(株)製)を純水で10倍に希釈した液)を用いて33℃で20秒間処理し、回転ブラシ、超高圧洗浄ノズルで残渣除去を行い、さらに130℃30分間のポストベーク処理を行って、透明電極層とエッチング用光硬化性樹脂層パターンとを形成した前面板を得た。得られた前面板には、図3の開口部22周辺にエッチング用光硬化性樹脂層のパターンはなく、図3の開口部22の投影面積の25倍拡大相似領域内に存在するマスク層のピンホールは0.2個/cm2であった。
《絶縁層の形成》
<絶縁層形成用感光性フィルムW1の調製>
マスク層形成用感光性フィルムK1の調製において、黒色光硬化性樹脂層用塗布液を、下記処方W1からなる絶縁層用光硬化性樹脂層用塗布液に代えた以外はマスク層形成用感光性フィルムK1の調製と同様にして、絶縁層形成用感光性フィルムW1を得た(絶縁層用光硬化性樹脂層の膜厚は1.4μm)。
・バインダー3(シクロヘキシルメタクリレート(a)/メチルメタクリレート(b)/メタクリル酸共重合体(c)のグリシジルメタクリレート付加物(d)(組成(質量%):a/b/c/d=46/1/10/43、質量平均分子量:36000、酸価66mgKOH/g)の1−メトキシ−2−プロパノール、メチルエチルケトン溶液(固形分:45%))
:12.5質量部
・DPHA(ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート、日本化薬(株)製)のプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート溶液(76質量%) :1.4質量部
・ウレタン系モノマー(商品名:NKオリゴUA−32P、新中村化学(株)製:不揮発分75%、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート:25%)
:0.68質量部
・トリペンタエリスリトールオクタアクリレート(商品名:V#802、大阪有機化学工業(株)製)
:1.8質量部
・ジエチルチオキサントン :0.17質量部
・2−(ジメチルアミノ)−2−[(4−メチルフェニル)メチル]−1−[4−(4−モルホリニル)フェニル]−1−ブタノン(商品名:Irgacure379、BASF製)
:0.17質量部
・分散剤(商品名:ソルスパース20000、アビシア製) :0.19質量部
・界面活性剤(商品名:メガファックF−780F、大日本インキ製):0.05質量部
・メチルエチルケトン :23.3質量部
・MMPGAc(ダイセル化学(株)製) :59.8質量部
なお、絶縁層形成用塗布液W1の溶剤除去後の100℃の粘度は4000Pa・secであった。
実施例2の光硬化性樹脂層が形成された基板から仮支持体を剥離後、目視、及び光学顕微鏡で観察した結果、実施例3の光硬化性樹脂層が形成された基板内にしわ、気泡は全く見られなかった。
さらに、露光マスク(絶縁層用パターンを有す石英露光マスク)面と該エッチング用光硬化性樹脂層との間の距離を100μmに設定し、露光量30mJ/cm2(i線)でパターン露光した。
《第二の透明電極パターンの形成》
<透明電極層の形成>
実施例3における前記第一の透明電極パターンの形成と同様にして、第一の透明電極パターン、絶縁層パターンを形成した前面板をDCマグネトロンスパッタリング処理し(条件:基板の温度50℃、アルゴン圧0.13Pa、酸素圧0.01Pa)、厚さ80nmのITO薄膜を形成し、第二の透明電極層を形成した前面板を得た。ITO薄膜の表面抵抗は110Ω/□であった。
実施例4の光硬化性樹脂層が形成された基板から仮支持体を剥離後、目視、及び光学顕微鏡で観察した。その結果、実施例4の光硬化性樹脂層が形成された基板内にしわ、気泡は全く見られなかった。
さらに、実施例2と同様に露光、現像、ポストベーク処理を行って、第二の透明電極層とエッチング用光硬化性樹脂層パターンとを形成した前面板を得た。得られた前面板を目視、及び光学顕微鏡で観察した結果、図3の開口部22の投影面積の25倍拡大相似領域内に存在するピンホールは0.3個/cm2であった。
さらに、第一の透明電極パターンの形成の形成と同様にして、エッチング(30℃50秒間)、エッチング用光硬化性樹脂層を除去(45℃200秒間)することにより、マスク層、第一の透明電極パターン、絶縁層パターン、第二の透明電極パターンを形成した前面板を得た。
《第一および第二の透明電極パターンとは別の導電性要素の形成》
前記第一、および第二の透明電極パターンの形成と同様にして、第一の透明電極パターン、絶縁層パターン、第二の透明電極パターンを形成した前面板をDCマグネトロンスパッタリング処理し、厚さ200nmのアルミニウム(Al)薄膜を形成した前面板を得た。
実施例5の光硬化性樹脂層が形成された基板から仮支持体を剥離後、目視、及び光学顕微鏡で観察した。その結果、実施例5の光硬化性樹脂層が形成された基板内にしわ、気泡は全く見られなかった。得られた前面板を目視、及び光学顕微鏡で観察した結果、図3の開口部22の投影面積の25倍拡大相似領域内に存在するピンホールは0.3個/cm2であった。
さらに、第一の透明電極パターンの形成の形成と同様にして、エッチング(30℃50秒間)、エッチング用光硬化性樹脂層を除去(45℃200秒間)することにより、マスク層、第一の透明電極パターン、絶縁層パターン、第二の透明電極パターン、第一および第二の透明電極パターンとは別の導電性要素を形成した前面板を得た。
《透明保護層の形成》
絶縁層の形成と同様にして、前記第一および第二の透明電極パターンとは別の導電性要素まで形成した前面板に、カバーフィルムを除去した絶縁層形成用感光性フィルムW1をラミネートした。この際、130℃で加熱した基板に、ショアA硬度70HSのクラウンロールゴムローラー温度
130℃、線圧100N/cm、搬送速度0.6m/分で、ラミネーターの圧着部と基板の4辺のうち最初にラミネーターの圧着部43の通過が完了する辺24がなす角度を15度でラミネートにして、かつ、ラミネート欠陥の発生を抑制したい開口部の最長辺23と、ラミネーターの圧着部43とのなす角aを15度にして、これらの角度を維持しながらラミネートロール42を通過させて、基板に感光性フィルムをラミネートした。得られた絶縁層形成用光硬化性樹脂層が形成された基板を、実施例6の光硬化性樹脂層が形成された基板とした。
実施例6の光硬化性樹脂層が形成された基板から仮支持体を剥離後、目視、及び光学顕微鏡で観察した。その結果、実施例6の光硬化性樹脂層が形成された基板内にしわ、気泡は全く見られなかった。
次に露光マスクを介さずに露光量50mJ/cm2(i線)で前面露光し、現像、ポスト露光(1000mJ/cm2)、ポストベーク処理を行って、マスク層、第一の透明電極パターン、絶縁層パターン、第二の透明電極パターン、第一および第二の透明電極パターンとは別の導電性要素の全てを覆うように絶縁層(透明保護層)を積層した前面板1を得た。得られた前面板1を目視、及び光学顕微鏡で観察した結果、図3の開口部22の投影面積の25倍拡大相似領域内に存在するピンホールは0.4個/cm2であった。
《画像表示装置(静電容量型入力装置付きタッチパネル)の作製》
特開2009−47936公報に記載の方法で製造した液晶表示素子に、実施例1〜6で先に製造した前面板1を貼り合せ、公知の方法で静電容量型入力装置を構成要素として備えた画像表示装置1を作製した。
上述の各工程において、マスク層、第一の透明電極パターン、絶縁層パターン、第二の透明電極パターン、第一および第二の透明電極パターンとは別の導電性要素、絶縁層(透明保護層)を形成した前面板1は、開口部周辺、及びマスク層周辺の非マスク部に気泡がなく、またマスク部上にしわに起因する欠陥がなく、マスク層は光遮蔽性に優れ、第一の透明電極パターン、第二の透明電極パターン、およびこれらとは別の導電性要素の、各々の導電性には問題がなく、一方で、第一の透明電極パターンと第二の透明電極パターンの間では絶縁性を有し、さらに、透明保護層にも気泡等の欠陥がなかった。また、画像表示装置1は画像欠陥がなく、表示特性に優れた画像表示装置が得られた。
実施例1の《マスク層の形成》において、ラミネーターの圧着部と基板の4辺のうち最初にラミネーターの圧着部43の通過が完了する辺24がなす角度を0度にして、かつ、ラミネート欠陥の発生を抑制したい開口部の最長辺23と、ラミネーターの圧着部43とのなす角aを0度にした以外は実施例1と同様にしてマスク層を形成した。この際、仮支持体を除去した後に、目視、及び光学顕微鏡で観察した。その結果、基板の開口部の周辺、特にラミネーターを最後に通過した開口部の辺の後方部に多数の気泡が発生していた。得られたマスク層付の前面板を目視、及び光学顕微鏡で観察した結果、多数のピンホールから光モレを生じており、図3の開口部22の投影面積の25倍拡大相似領域内に存在するピンホールは8.7個/cm2であった。
この基板を用いて、《第一の透明電極パターンの形成》、《絶縁層の形成》、《第二の透明電極パターンの形成》、《第一および第二の透明電極パターンとは別の導電性要素の形成》は実施例2〜5とそれぞれ同様にして行い、実施例6の《透明保護層の形成》において、ラミネーターの圧着部に対して基板と基板の4辺のうち最初にラミネーターの圧着部43の通過が完了する辺24がなす角度を0度にして、かつ、ラミネート欠陥の発生を抑制したい開口部の最長辺23と、ラミネーターの圧着部43とのなす角aを0度にした以外は実施例6と同様にして透明保護層を形成して、前面板2を得た。この際、仮支持体を除去した後に、目視、及び光学顕微鏡で観察した。その結果、基板の開口部の周辺、特にラミネーターを最後に通過した開口部の辺の後方部に多数の気泡が発生していて、さらにマスク層周辺の非マスク部に気泡が10個程度生じていて、図3の開口部22の投影面積の25倍拡大相似領域内に存在するピンホールは9.5個/m2であった。
さらに前面板1の代わりに上記にて製造した前面板2を用いた以外は実施例7と同様にして画像表示装置2を作製した結果、マスク層からの光モレ及びマスク層周辺の表示特性ゆがみがあり、優れた表示特性は得られなかった。
実施例1の《マスク層の形成》において、ラミネーターの圧着部と基板の4辺のうち最初にラミネーターの圧着部43の通過が完了する辺24がなす角度bを10度にして、かつ、ラミネート欠陥の発生を抑制したい開口部の最長辺23と、ラミネーターの圧着部43とのなす角aを10度にした以外は実施例1と同様にして、マスク層が形成された前面板を得た。この際、仮支持体を除去した後に、目視、及び光学顕微鏡で観察した結果、各光硬化性樹脂層が形成された基板内にしわ、気泡は全く見られなかった。また、図3の開口部22の投影面積の25倍拡大相似領域内に存在するピンホールは0.4個/cm2であった。
さらに実施例2〜6の第一の透明電極パターンの形成》、《絶縁層の形成》、《第二の透明電極パターンの形成》、《第一および第二の透明電極パターンとは別の導電性要素の形成》および《透明保護層の形成》において、ラミネーターの圧着部と基板の4辺のうち最初にラミネーターの圧着部43の通過が完了する辺24がなす角度bを10度にして、かつ、ラミネート欠陥の発生を抑制したい開口部の最長辺23と、ラミネーターの圧着部43とのなす角aを10度にした以外は実施例2〜6と同様にして図3に記載の基板上に各層を形成して前面板3を得た。さらに、前面板1の代わりに上記にて製造した前面板3を用いた以外は実施例7と同様にして画像表示装置3を作製した結果、マスク層からの光モレ及びマスク層周辺の表示特性ゆがみが無く、優れた表示特性が得られた。
実施例1の《マスク層の形成》において、ラミネーターの圧着部と基板の4辺のうち最初にラミネーターの圧着部43の通過が完了する辺24がなす角度bを20度にして、かつ、ラミネート欠陥の発生を抑制したい開口部の最長辺23と、ラミネーターの圧着部43とのなす角aを20度にした以外は実施例1と同様にして、マスク層が形成された前面板を得た。この際、仮支持体を除去した後に、目視、及び光学顕微鏡で観察した結果、各光硬化性樹脂層が形成された基板内にしわ、気泡は全く見られなかった。また、図3の開口部22の投影面積の25倍拡大相似領域内に存在するピンホールは0.5個/cm2であった。
さらに実施例2〜6の第一の透明電極パターンの形成》、《絶縁層の形成》、《第二の透明電極パターンの形成》、《第一および第二の透明電極パターンとは別の導電性要素の形成》および《透明保護層の形成》において、ラミネーターの圧着部と基板の4辺のうち最初にラミネーターの圧着部43の通過が完了する辺24がなす角度bを10度にして、かつ、ラミネート欠陥の発生を抑制したい開口部の最長辺23と、ラミネーターの圧着部43とのなす角aを10度にした以外は実施例2〜6と同様にして図3に記載の基板上に各層を形成して前面板4を得た。さらに、前面板1の代わりに上記にて製造した前面板4を用いた以外は実施例7と同様にして画像表示装置4を作製した結果、マスク層からの光モレ及びマスク層周辺の表示特性ゆがみが無く、優れた表示特性が得られた。
実施例1の《マスク層の形成》において、ラミネーターの圧着部と基板の4辺のうち最初にラミネーターの圧着部43の通過が完了する辺24がなす角度bを25度にして、かつ、ラミネート欠陥の発生を抑制したい開口部の最長辺23と、ラミネーターの圧着部43とのなす角aを25度にした以外は実施例1と同様にして、マスク層が形成された前面板を得た。この際、仮支持体を除去した後に、目視、及び光学顕微鏡で観察した結果、各光硬化性樹脂層が形成された基板内にしわ、気泡は全く見られなかった。また、図3の開口部22の投影面積の25倍拡大相似領域内に存在するピンホールは0.5個/cm2であった。
さらに実施例2〜6の第一の透明電極パターンの形成》、《絶縁層の形成》、《第二の透明電極パターンの形成》、《第一および第二の透明電極パターンとは別の導電性要素の形成》および《透明保護層の形成》において、ラミネーターの圧着部と基板の4辺のうち最初にラミネーターの圧着部43の通過が完了する辺24がなす角度bを10度にして、かつ、ラミネート欠陥の発生を抑制したい開口部の最長辺23と、ラミネーターの圧着部43とのなす角aを10度にした以外は実施例2〜6と同様にして図3に記載の基板上に各層を形成して前面板5を得た。さらに、前面板1の代わりに上記にて製造した前面板5を用いた以外は実施例7と同様にして画像表示装置5を作製した結果、マスク層からの光モレ及びマスク層周辺の表示特性ゆがみが無く、優れた表示特性が得られた。
実施例1の《マスク層の形成》において、ラミネーターの圧着部と基板の4辺のうち最初にラミネーターの圧着部43の通過が完了する辺24がなす角度bを2度にして、かつ、ラミネート欠陥の発生を抑制したい開口部の最長辺23と、ラミネーターの圧着部43とのなす角aを2度にした以外は実施例1と同様にして、マスク層が形成された前面板を得た。この際、仮支持体を除去した後に、目視、及び光学顕微鏡で観察した結果、各光硬化性樹脂層が形成された基板内にしわ、気泡は全く見られなかった。また、図3の開口部22の投影面積の25倍拡大相似領域内に存在するピンホールは1.2個/cm2であった。
さらに実施例2〜6の第一の透明電極パターンの形成》、《絶縁層の形成》、《第二の透明電極パターンの形成》、《第一および第二の透明電極パターンとは別の導電性要素の形成》および《透明保護層の形成》において、ラミネーターの圧着部と基板の4辺のうち最初にラミネーターの圧着部43の通過が完了する辺24がなす角度bを10度にして、かつ、ラミネート欠陥の発生を抑制したい開口部の最長辺23と、ラミネーターの圧着部43とのなす角aを10度にした以外は実施例2〜6と同様にして図3に記載の基板上に各層を形成して前面板6を得た。さらに、前面板1の代わりに上記にて製造した前面板6を用いた以外は実施例7と同様にして画像表示装置6を作製した結果、マスク層からの光モレ及びマスク層周辺の表示特性ゆがみがわずかに感じられるものの、実用上問題ない程度の表示特性が得られた。
2 マスク層
3 第一の透明電極パターン
3a パッド部分
3b 接続部分
4 第二の透明電極パターン
5 絶縁層
6 導電性要素
7 透明保護層
10 静電容量型入力装置
14 熱可塑性樹脂層
16 光硬化性樹脂層
18 仮支持体
20 感光性フィルム
21 基板
22 ラミネート欠陥の発生を抑制したい凹部または凸部領域
23 ラミネート欠陥の発生を抑制したい凹部または凸部領域の最長辺
24 最初に圧着部の通過が完了する辺
33 感光性フィルム
41 ラミネーター
42 ラミネートロール
43 ラミネーターの圧着部
44 搬送ロール
51 光硬化性樹脂層が形成された基板
a ラミネート欠陥の発生を抑制したい凹部または凸部領域の最長辺と、ラミネーターの圧着部とのなす角
b 基板の4辺のうち最初に圧着部の通過が完了する辺と、ラミネーターの圧着部とのなす角
Claims (8)
- 少なくとも1つの凹部または凸部領域を有する略四角形状の基板のうち、ラミネート欠陥の発生を抑制したい凹部または凸部領域を決定する工程と、
前記ラミネート欠陥の発生を抑制したい凹部または凸部領域の最長辺(但し、最長辺が存在しない場合は最長軸を表す。また、最長辺を複数有する場合はそのうちの一方の辺を表す)と、ラミネートロールを有するラミネーターの圧着部とのなす角aを1°〜89°に制御する工程と、
前記基板の4辺のうち最初に前記ラミネーターの圧着部の通過が完了する辺(但し、前記基板の2辺が同時に最初に通過を完了する場合はそのうちの一方の辺を表す)と、前記ラミネーターの圧着部とのなす角bを1°〜89°に制御する工程と、
仮支持体上に設けられた光硬化性樹脂層を有する感光性フィルムの該仮支持体とは反対側の表面と、前記基板のラミネート時の欠陥の発生を抑制したい凹部または凸部領域側の表面とを対向させて、前記角aおよび角bを維持しながら前記ラミネーターを通過させて両者を圧着する工程と、
を含むことを特徴とする光硬化性樹脂層が形成された基板の形成方法。 - 前記基板の前記ラミネート欠陥の発生を抑制したい凹部または凸部領域が、突起、溝および開口部のうち少なくとも1つであることを特徴とする請求項1に記載の光硬化性樹脂層が形成された基板の形成方法。
- 前記角aを5°〜85°に制御することを特徴とする請求項1または2に記載の光硬化性樹脂層が形成された基板の形成方法。
- 前記角bを5°〜85°に制御することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の光硬化性樹脂層が形成された基板の形成方法。
- 前記仮支持体と光硬化性樹脂層の間に熱可塑性樹脂層を有することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の光硬化性樹脂層が形成された基板の形成方法。
- 少なくとも1つの前記凹部または凸部領域について、
光硬化したときに、前記基板面に対して垂直方向からの前記凹部または凸部領域の投影面積の25倍拡大相似領域内に存在するピンホールが3個/cm2以下であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の光硬化性樹脂層が形成された基板の形成方法。 - 請求項1〜6のいずれか一項に記載の光硬化性樹脂層が形成された基板の形成方法を含むことを特徴とする静電容量型入力装置の製造方法。
- 請求項7に記載の静電容量型入力装置の製造方法を含むことを特徴とする画像表示装置の製造方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012009909A JP5837832B2 (ja) | 2012-01-20 | 2012-01-20 | 光硬化性樹脂層が形成された基板とその形成方法、静電容量型入力装置及び画像表示装置 |
KR1020147022653A KR101608291B1 (ko) | 2012-01-20 | 2013-01-17 | 광경화성 수지층이 형성된 기판과 그 형성 방법, 정전용량형 입력 장치 및 화상 표시 장치 |
CN201380005992.0A CN104066581B (zh) | 2012-01-20 | 2013-01-17 | 形成有光固化性树脂层的基板及其形成方法、静电电容型输入装置及图像显示装置 |
PCT/JP2013/050711 WO2013108801A1 (ja) | 2012-01-20 | 2013-01-17 | 光硬化性樹脂層が形成された基板とその形成方法、静電容量型入力装置及び画像表示装置 |
TW102101796A TWI605938B (zh) | 2012-01-20 | 2013-01-17 | 形成有光硬化性樹脂層的基板及其形成方法、靜電電容型輸入裝置及影像顯示裝置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012009909A JP5837832B2 (ja) | 2012-01-20 | 2012-01-20 | 光硬化性樹脂層が形成された基板とその形成方法、静電容量型入力装置及び画像表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013149129A JP2013149129A (ja) | 2013-08-01 |
JP5837832B2 true JP5837832B2 (ja) | 2015-12-24 |
Family
ID=48799225
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012009909A Active JP5837832B2 (ja) | 2012-01-20 | 2012-01-20 | 光硬化性樹脂層が形成された基板とその形成方法、静電容量型入力装置及び画像表示装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5837832B2 (ja) |
KR (1) | KR101608291B1 (ja) |
CN (1) | CN104066581B (ja) |
TW (1) | TWI605938B (ja) |
WO (1) | WO2013108801A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015052774A (ja) * | 2013-08-07 | 2015-03-19 | 日立化成株式会社 | 加飾基板上におけるレジストパターン又は導電パターンの製造方法、及び転写形感光性導電フィルム |
JP2015072349A (ja) * | 2013-10-02 | 2015-04-16 | 大日本印刷株式会社 | 表示装置用前面保護板の製造方法 |
TWI750533B (zh) * | 2018-11-19 | 2021-12-21 | 日商昭和電工股份有限公司 | 硬化樹脂薄膜的製造裝置及硬化樹脂薄膜的製造方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005345789A (ja) * | 2004-06-03 | 2005-12-15 | Fuji Photo Film Co Ltd | 感光性転写材料、カラーフィルター付基板及び液晶表示装置 |
JP2006106087A (ja) * | 2004-09-30 | 2006-04-20 | Optrex Corp | 半透過型表示素子の製造方法 |
JP2007140340A (ja) * | 2005-11-22 | 2007-06-07 | Hitachi Displays Ltd | 表示装置の製造方法および貼り付け装置 |
JP2007219020A (ja) * | 2006-02-14 | 2007-08-30 | Fujifilm Corp | 樹脂積層体及びその製造方法、表示装置用材料、並びに表示装置及び液晶表示装置 |
JP2007304207A (ja) * | 2006-05-09 | 2007-11-22 | Fujifilm Corp | カラーフィルタ及びその製造方法、並びに液晶表示装置 |
JP4975500B2 (ja) * | 2007-03-28 | 2012-07-11 | 富士フイルム株式会社 | 感光性積層体製造装置及び製造方法 |
KR101465961B1 (ko) * | 2007-10-09 | 2014-12-01 | 삼성전자주식회사 | 유전자 검출 방법 및 장치 |
CN101673010B (zh) * | 2008-09-08 | 2011-03-23 | 北京京东方光电科技有限公司 | 液晶显示器的彩膜基板及其制造方法 |
JP2010160915A (ja) * | 2009-01-06 | 2010-07-22 | Hitachi Maxell Ltd | 光学部材及び抵抗膜式タッチパネル装置 |
JP5039747B2 (ja) * | 2009-04-21 | 2012-10-03 | 株式会社ジャパンディスプレイイースト | 入力装置、およびそれを備えた表示装置 |
JP5376446B2 (ja) * | 2009-07-24 | 2013-12-25 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 静電容量型入力装置および入力機能付き表示装置 |
JP5346769B2 (ja) * | 2009-10-21 | 2013-11-20 | 株式会社ジャパンディスプレイ | タッチパネル及びそれを備えた表示装置 |
-
2012
- 2012-01-20 JP JP2012009909A patent/JP5837832B2/ja active Active
-
2013
- 2013-01-17 WO PCT/JP2013/050711 patent/WO2013108801A1/ja active Application Filing
- 2013-01-17 TW TW102101796A patent/TWI605938B/zh active
- 2013-01-17 KR KR1020147022653A patent/KR101608291B1/ko active IP Right Grant
- 2013-01-17 CN CN201380005992.0A patent/CN104066581B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI605938B (zh) | 2017-11-21 |
CN104066581B (zh) | 2015-11-25 |
JP2013149129A (ja) | 2013-08-01 |
KR20140113723A (ko) | 2014-09-24 |
CN104066581A (zh) | 2014-09-24 |
TW201343387A (zh) | 2013-11-01 |
KR101608291B1 (ko) | 2016-04-01 |
WO2013108801A1 (ja) | 2013-07-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5901451B2 (ja) | 透明積層体、静電容量型入力装置および画像表示装置 | |
JP5922008B2 (ja) | 転写フィルムおよび透明積層体、それらの製造方法、静電容量型入力装置ならびに画像表示装置 | |
JP5763492B2 (ja) | 静電容量型入力装置の製造方法および静電容量型入力装置、並びに、これを備えた画像表示装置 | |
JP5914392B2 (ja) | 感光性フィルム、静電容量型入力装置の製造方法および静電容量型入力装置、並びに、これを備えた画像表示装置 | |
JP5914396B2 (ja) | 黒色樹脂膜、静電容量型入力装置及びそれらの製造方法並びにこれを備えた画像表示装置 | |
JP6030966B2 (ja) | 透明積層体およびその製造方法 | |
WO2015125853A1 (ja) | 転写フィルム、転写フィルムの製造方法、透明積層体、透明積層体の製造方法、静電容量型入力装置および画像表示装置 | |
WO2014041880A1 (ja) | 転写材料、静電容量型入力装置の製造方法および静電容量型入力装置、並びに、これを備えた画像表示装置 | |
JP6244463B2 (ja) | 積層材料の製造方法、積層材料、透明積層体の製造方法、透明積層体、静電容量型入力装置および画像表示装置 | |
JP2020073309A (ja) | 転写フィルム、積層体の製造方法、積層体、静電容量型入力装置および画像表示装置 | |
WO2016143892A1 (ja) | 転写フィルム、透明積層体、静電容量型入力装置および画像表示装置 | |
JP5837832B2 (ja) | 光硬化性樹脂層が形成された基板とその形成方法、静電容量型入力装置及び画像表示装置 | |
JP6155235B2 (ja) | 転写フィルム、透明積層体および静電容量型入力装置 | |
JP6093891B2 (ja) | 透明積層体、静電容量型入力装置および画像表示装置 | |
JP6404255B2 (ja) | 転写フィルムおよび透明積層体、それらの製造方法、静電容量型入力装置ならびに画像表示装置 | |
JP6646107B2 (ja) | 転写フィルムおよび透明積層体、それらの製造方法、静電容量型入力装置ならびに画像表示装置 | |
JP6047298B2 (ja) | 静電容量型入力装置の製造方法および静電容量型入力装置、並びに、これを備えた画像表示装置 | |
JP6865867B2 (ja) | 転写フィルムおよび透明積層体、それらの製造方法、静電容量型入力装置ならびに画像表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140610 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150526 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150727 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150818 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151008 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151027 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151106 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5837832 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |