JP5836109B2 - Image processing apparatus, imaging apparatus including the same, image processing method, and image processing program - Google Patents
Image processing apparatus, imaging apparatus including the same, image processing method, and image processing program Download PDFInfo
- Publication number
- JP5836109B2 JP5836109B2 JP2011284171A JP2011284171A JP5836109B2 JP 5836109 B2 JP5836109 B2 JP 5836109B2 JP 2011284171 A JP2011284171 A JP 2011284171A JP 2011284171 A JP2011284171 A JP 2011284171A JP 5836109 B2 JP5836109 B2 JP 5836109B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image data
- image
- boundary
- data
- image processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 279
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 15
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 137
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 118
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims description 47
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 39
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 32
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 claims 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 43
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 29
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 27
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 19
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 14
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 12
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 12
- 230000004044 response Effects 0.000 description 10
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 7
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 7
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 238000011946 reduction process Methods 0.000 description 6
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 2
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
本発明は、複数の画像をタイル状に配列した画像を生成することが可能な画像処理装置、それを備えた撮像装置、画像処理方法、及び画像処理プログラムに関する。 The present invention relates to an image processing apparatus capable of generating an image in which a plurality of images are arranged in a tile shape, an imaging apparatus including the image processing apparatus, an image processing method, and an image processing program.
デジタルカメラは、撮影された画像を記録媒体に記録することができる。複数の記録された画像を縮小してインデックス画像として同時に表示させることで、記録されている画像を容易に確認する手段を提供する手法が知られている(例えば特許文献1参照)。このインデックス画像は、表示するだけではなく画像ファイルとして保存することも可能である。また、複数の画像を組み合わせることで、ある一枚の画像を生成するモザイク画像を生成する技術も公開されている(例えば特許文献2参照)。 The digital camera can record a captured image on a recording medium. A technique is known that provides means for easily confirming recorded images by reducing a plurality of recorded images and displaying them simultaneously as index images (see, for example, Patent Document 1). This index image can be stored as an image file as well as displayed. Also, a technique for generating a mosaic image that generates a single image by combining a plurality of images has been disclosed (for example, see Patent Document 2).
一方、デジタルカメラの中には、撮影された画像に対して従来とは異なる特殊効果画像処理を行うことで、従来にはない独特な印象を与える写真を撮影できるものがある。この特殊効果画像処理の中には、撮影された画像を分割して貼り合わせることで、そのシーンを複数の撮影により得られた複数の画像を組み合わせたかのような画像に変換する、ランダムタイルと呼ばれる処理がある。 On the other hand, some digital cameras can take a photograph that gives a unique impression that has not existed before by performing special effect image processing different from the conventional one on the photographed image. This special effect image processing is called random tiles, where the captured images are divided and pasted to convert the scene into an image that looks like a combination of multiple images obtained by multiple shootings. There is processing.
また、デジタルカメラで静止画や動画を記録する際、画像データのサイズをより小さくするために圧縮を行うのが一般的である。このとき、人間の視覚特性を利用して、輝度成分に比べ色差成分をより高圧縮にする手法が一般に用いられている。例えば、静止画の圧縮方式として一般的なJPEG方式では、輝度成分については全画素のデータを用い、色差成分については水平方向の1画素毎のデータを用いる、所謂YC422形式でサンプリングしたデータを用いて圧縮している。また、H.264形式等で圧縮される動画の場合、色差成分をさらに垂直方向に半分に減らした、YC420形式でサンプリングしてから圧縮している。これにより、自然な画質を維持しながら高圧縮を実現している。 Further, when recording a still image or a moving image with a digital camera, compression is generally performed in order to reduce the size of the image data. At this time, a method of making the color difference component more highly compressed than the luminance component by using human visual characteristics is generally used. For example, in a general JPEG method as a still image compression method, data of all pixels is used for the luminance component, and data sampled in a so-called YC422 format using data for each pixel in the horizontal direction for the color difference component. Compressed. H. In the case of a moving image compressed in the H.264 format or the like, compression is performed after sampling in the YC420 format in which the color difference component is further reduced by half in the vertical direction. This achieves high compression while maintaining natural image quality.
インデックス画像、モザイク画像、及びランダムタイルで生成されたランダムタイル画像に共通する点として、背景画像(例えば黒一面等)に対して小さな画像を貼り合わせた、タイル状の画像である点が挙げられる。 A common point between index images, mosaic images, and random tile images generated with random tiles is that they are tile-shaped images that are made by pasting a small image onto a background image (for example, a black surface). .
このとき、このタイル状画像をYC422形式やYC420形式でダウンサンプリングしたデータを、再生のために、各画素が輝度成分と色差成分とを有するYC444形式にアップサンプリングするとき、色差成分がない画素のデータについては、隣接画素の色差成分を用いて補間する。この過程で、もとの画像に存在しなかった色が生じることがある。自然画であれば隣接画素間の相関が高いため、アップサンプリングしても元の画像に非常に近い結果が得られる。しかしながら、タイル状画像では貼り付けた画像と背景画像の相関が非常に低い場合が想定される。その場合、元の画像に存在しない色が見えてしまい、特に拡大表示や印刷を行った場合に違和感のある画像になってしまう。 At this time, when the data obtained by down-sampling the tiled image in the YC422 format or the YC420 format is upsampled to the YC444 format in which each pixel has a luminance component and a color difference component for reproduction, the pixel having no color difference component is reproduced. Data is interpolated using the color difference components of adjacent pixels. In this process, colors that did not exist in the original image may occur. Since a natural image has a high correlation between adjacent pixels, a result very close to the original image can be obtained even by upsampling. However, in the tiled image, a case where the correlation between the pasted image and the background image is very low is assumed. In that case, a color that does not exist in the original image can be seen, and the image becomes uncomfortable especially when enlarged display or printing is performed.
本発明は、前記の事情に鑑みてなされたものであり、特にタイル状画像を生成する際に再生をしても違和感が生じにくい画像を生成することが可能な画像処理装置、それを備えた撮像装置、画像処理方法、及び画像処理プログラムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and in particular, includes an image processing apparatus capable of generating an image that does not cause a sense of incongruity even when played back when generating a tiled image. An object is to provide an imaging apparatus, an image processing method, and an image processing program.
前記の目的を達成するために、本発明の第1の態様の画像処理装置は、背景画像データに対して、水平方向又は垂直方向の一方向に直線状の境界を有する部分画像データを貼り付けて合成画像データを生成する画像合成部と、前記合成画像データを生成する際の、前記部分画像データの境界の前記背景画像データにおける位置を決定する境界位置決定部と、前記合成画像データに対し、前記合成画像データの輝度成分のデータ数よりも前記合成画像データの色差成分のデータ数を少なくするサンプリング処理を施す画像サンプリング部と、を具備し、前記境界位置決定部は、前記画像サンプリング部によるサンプリング処理の方式に応じて、前記部分画像データを拡大又は縮小することにより前記境界の位置を補正することを特徴とする。 In order to achieve the above object, the image processing apparatus according to the first aspect of the present invention pastes partial image data having a linear boundary in one horizontal or vertical direction to background image data. An image composition unit that generates composite image data, a boundary position determination unit that determines a position of the boundary of the partial image data in the background image data when the composite image data is generated, and the composite image data An image sampling unit that performs a sampling process for reducing the number of data of the color difference component of the composite image data than the number of luminance component data of the composite image data, and the boundary position determining unit includes the image sampling unit The boundary position is corrected by enlarging or reducing the partial image data according to the sampling processing method according to the above .
また、前記の目的を達成するために、本発明の第2の態様の撮像装置は、第1の態様の画像処理装置を備えることを特徴とする。 In order to achieve the above object, an imaging apparatus according to a second aspect of the present invention includes the image processing apparatus according to the first aspect.
また、前記の目的を達成するために、本発明の第3の態様の画像処理方法は、画像合成部が、背景画像データに対して、水平方向又は垂直方向の一方向に直線状の境界を有する部分画像データを貼り付けて合成画像データを生成し、境界位置決定部が、前記合成画像データを生成する際の、前記部分画像データの境界の前記背景画像データにおける位置を決定し、前記境界位置決定部が、画像サンプリング部によるサンプリング処理の方式に応じて、前記部分画像データを拡大又は縮小することにより前記境界の位置を補正し、前記画像サンプリング部が、前記合成画像データに対し、前記合成画像データの輝度成分のデータ数よりも前記合成画像データの色差成分のデータ数を少なくするサンプリング処理を施す、ことを特徴とする。 In order to achieve the above object, in the image processing method according to the third aspect of the present invention, the image composition unit sets a linear boundary in one horizontal or vertical direction with respect to the background image data. The partial image data is pasted to generate composite image data, and the boundary position determination unit determines the position of the boundary of the partial image data in the background image data when generating the composite image data, and the boundary The position determination unit corrects the position of the boundary by enlarging or reducing the partial image data according to the sampling processing method by the image sampling unit, and the image sampling unit A sampling process is performed to reduce the number of color difference components of the composite image data than the number of luminance components of the composite image data.
また、前記の目的を達成するために、本発明の第4の態様の画像処理プログラムは、画像合成部に、背景画像データに対して、水平方向又は垂直方向の一方向に直線状の境界を有する部分画像データを貼り付けて合成画像データを生成させる手順と、境界位置決定部に、前記合成画像データを生成する際の、前記部分画像データの境界の前記背景画像データにおける位置を決定させる手順と、前記境界位置決定部に、画像サンプリング部によるサンプリング処理の方式に応じて、前記部分画像データを拡大又は縮小することにより前記境界の位置を補正させる手順と、前記画像サンプリング部に、前記合成画像データに対し、前記合成画像データの輝度成分のデータ数よりも前記合成画像データの色差成分のデータ数を少なくするサンプリング処理を施させる手順と、をコンピュータに実行させる。 In order to achieve the above object, the image processing program according to the fourth aspect of the present invention provides the image composition unit with a linear boundary in one horizontal or vertical direction with respect to the background image data. A procedure of pasting the partial image data to generate composite image data, and a step of causing the boundary position determination unit to determine the position of the boundary of the partial image data in the background image data when generating the composite image data And a step of causing the boundary position determination unit to correct the position of the boundary by enlarging or reducing the partial image data according to a sampling processing method by the image sampling unit, and A sample that reduces the number of color difference components of the composite image data relative to the number of luminance components of the composite image data. To perform the procedure for subjected to processing, to the computer.
本発明によれば、特にタイル状画像を生成する際に再生をしても違和感が生じにくい画像を生成することが可能な画像処理装置、それを備えた撮像装置、画像処理方法、及び画像処理プログラムを提供することができる。 According to the present invention, in particular, an image processing device capable of generating an image that is unlikely to cause discomfort even when played back when generating a tiled image, an imaging device including the same, an image processing method, and image processing A program can be provided.
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る画像処理装置を備えた撮像装置の一例としてのデジタルカメラの構成を示すブロック図である。図1に示すデジタルカメラ1は、レンズ交換式のデジタルカメラである。しかしながら、必ずしもレンズ交換式のデジタルカメラである必要はなく、レンズ一体式のデジタルカメラであっても良い。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a digital camera as an example of an imaging apparatus including an image processing apparatus according to an embodiment of the present invention. A
図1に示すデジタルカメラ1は、交換式レンズ100と、カメラ本体200と、を有している。交換式レンズ100は、カメラ本体200に対して着脱自在に構成されている。カメラ本体200に交換式レンズ100が装着された場合に、交換式レンズ100は、カメラ本体200と通信自在に接続される。これにより、交換式レンズ100は、カメラ本体200の制御に従って動作可能な状態となる。
A
交換式レンズ100は、レンズ102と、絞り104と、ドライバ106と、マイクロコンピュータ108と、Flashメモリ110と、を有している。
レンズ102は、図示しない被写体からの光束をカメラ本体200内の撮像素子204に集光するための光学系である。このレンズ102は、フォーカスレンズ及びズームレンズ等の複数のレンズを有していても良い。
The
The
絞り104は、開閉自在に構成され、レンズ102を介して入射した光束の量を調整する。ドライバ106は、モータ等を有している。このドライバ106は、マイクロコンピュータ108の制御に従って、レンズ102内のフォーカスレンズやズームレンズをその光軸方向に駆動させたり、絞り104を開閉駆動させたりする。
The
マイクロコンピュータ108は、交換式レンズ100がカメラ本体200に装着された際にインターフェイス(I/F)112を介してカメラ本体200内のマイクロコンピュータ230と通信自在に接続される。このマイクロコンピュータ108は、マイクロコンピュータ230からの制御に従ってドライバ106を駆動させる。また、マイクロコンピュータ108は、Flashメモリ110に記憶されている交換式レンズ100のレンズ情報等を、I/F112を介してマイクロコンピュータ230に通信する。
Flashメモリ110は、レンズ102の収差情報等のレンズ情報や交換式レンズ100の動作を実行するために必要なプログラム等を記憶している。
The
The
カメラ本体200は、メカシャッタ202と、撮像素子204と、アナログ処理部206と、アナログ/デジタル(A/D)変換部208と、バス210と、SDRAM212と、AE処理部214と、AF処理部216と、画像処理部218と、表示ドライバ220と、表示部222と、画像サンプリング部223と、画像圧縮伸張部224と、メモリインターフェイス(I/F)226と、記録媒体228と、マイクロコンピュータ230と、操作部232と、Flashメモリ234と、を有している。
The
メカシャッタ202は、撮像素子204の光電変換面を遮光状態又は露出状態とするように移動自在に構成されている。このメカシャッタ202を移動させることにより撮像素子204の露光時間が調整される。
The
撮像素子204は、レンズ102を介して集光された被写体からの光束が結像される光電変換面を有している。光電変換面は、複数の画素が2次元状に配置されて構成されている。また、光電変換面の光入射側には、カラーフィルタが設けられている。このような撮像素子204は、光電変換面に結像された光束に対応した像(被写体像)を、その光量に応じた電気信号(以下、画像信号という)に変換して出力する。
The
ここで、撮像素子204は、CCD方式やCMOS方式等の種々の構成の撮像素子が知られている。また、カラーフィルタの色配列もベイヤ配列等の種々の配列が知られている。本実施形態は、撮像素子204の構成が特定の構成に限定されるものではなく、種々の構成の撮像素子を用いることが可能である。また、撮像素子204は、露光時間を電子的に制御する電子シャッタ機能を有していても良い。以下の説明においては撮像素子204が電子シャッタ機能を有しているものとする。
Here, as the
アナログ処理部206は、撮像素子204により得られた画像信号に対してCDS(相関二重サンプリング)処理やAGC(自動利得制御)処理等のアナログ処理を施す。A/D変換部208は、アナログ処理部206においてアナログ処理された画像信号をデジタル信号(以下、画像データという)に変換する。
The
バス210は、カメラ本体200の内部で発生した各種のデータを転送するための転送路である。SDRAM212は、カメラ本体200内部で発生した各種のデータを一時的に記憶するための記憶部である。このSDRAM212は、画像処理部218における画像処理の際のバッファメモリとしても使用される。
The
AE処理部214は、画像データを用いて被写体輝度を算出する。なお、被写体輝度は、画像データから算出するだけでなく、例えば専用の測光センサで測定するようにしても良い。AF処理部216は、画像データから高周波成分の信号を取り出し、取り出した高周波成分の信号を積算してAF用の合焦評価値を取得する。
The
画像処理部218は、画像データに対する各種の画像処理を行う。本実施形態における画像処理部218は、基本画像処理部2181と、特殊効果画像処理部2182と、を有している。
基本画像処理部2181は、画像の表示や記録のために必要な基本的な画像処理を画像データに対して施す。この基本的な画像処理とは、例えば、オプティカルブラック減算処理、ホワイトバランス補正処理、カラーマトリクス演算処理、ガンマ変換処理、色補正処理、エッジ強調処理、ノイズ低減処理が含まれる。
オプティカルブラック減算処理は、画像データの暗電流成分(オプティカルブラック)を減算して除去する処理である。ホワイトバランス補正処理は、画像データの色バランスを補正するためのゲインを乗じる処理である。カラーマトリクス演算処理は、画像データに対してホワイトバランス補正の結果に応じたカラーマトリクス演算を行うことによって、画像データを特定の色空間上にマッピングする処理である。ガンマ変換処理は、画像データの階調特性を所定の特性に変換する処理である。色補正処理は、色再現を適切なものとするために、YC形式に変換した画像データのうちのCデータに彩度補正係数、色相補正係数を乗じる処理である。エッジ強調処理は、画像データからバンドパスフィルタ等を用いて抽出したエッジ信号にエッジ強調係数を乗じて画像データのうちのYデータに加算することによって、画像データにおけるエッジ(輪郭)成分を強調する処理である。ノイズ低減処理は、画像データにおけるノイズ成分を除去する処理である。
また、カラーフィルタの色配列によっては、基本画像処理としてさらに同時化処理が必要な場合もある。同時化処理は、ベイヤ配列に対応した画像データ等の、1つの画素が1つの色成分に対応している画像データを、1つの画素が複数の色成分に対応している画像データに変換する処理である。
The
A basic
The optical black subtraction process is a process of subtracting and removing the dark current component (optical black) of the image data. The white balance correction process is a process of multiplying a gain for correcting the color balance of the image data. The color matrix calculation process is a process of mapping image data onto a specific color space by performing color matrix calculation corresponding to the result of white balance correction on the image data. The gamma conversion process is a process for converting the gradation characteristics of the image data into predetermined characteristics. The color correction process is a process of multiplying C data of the image data converted into the YC format by a saturation correction coefficient and a hue correction coefficient in order to make color reproduction appropriate. In the edge enhancement processing, an edge (contour) component in image data is enhanced by multiplying an edge signal extracted from the image data by using a bandpass filter or the like and multiplying the edge signal by Y with respect to the image data. It is processing. The noise reduction process is a process for removing noise components in the image data.
Further, depending on the color arrangement of the color filters, further synchronization processing may be required as basic image processing. The synchronization processing converts image data in which one pixel corresponds to one color component, such as image data corresponding to a Bayer array, into image data in which one pixel corresponds to a plurality of color components. It is processing.
特殊効果画像処理部2182は、画像に対して特殊な視覚効果を与えるための特殊効果画像処理を画像データに対して施す。この特殊効果画像処理としては、タイル状画像を生成するための画像合成処理が含まれる。ここで、タイル状画像とは、複数の部分画像を貼り合わせて構成される合成画像のことを言う。このタイル状画像の中には、例えばインデックス画像、モザイク画像、ランダムタイル画像が含まれる。
インデックス画像の生成処理は、記録媒体228に記録されている画像を示す部分画像(インデックス画像)を貼り合わせる処理である。モザイク画像の生成処理は、モザイク画像の生成対象の画像を複数のコマの部分画像データに分割し、分割したあるコマの部分画像データを別のコマの部分画像データに置き換えるように画像を貼り合わせる処理である。ランダムタイルの生成処理は、複数の部分画像データをランダムに貼り合わせる処理である。これらの処理の詳細については後述する。
The special effect
The index image generation process is a process of pasting partial images (index images) indicating images recorded on the
また、特殊効果画像処理部2182は、境界位置決定部としての機能も有している。この機能は、部分画像データの貼り付け位置、即ち背景画像データにおける部分画像データの境界位置を決定及び補正する機能である。
The special effect
表示ドライバ220は、画像処理部218で得られた画像データ又は画像圧縮伸張部224で伸張された画像データを映像信号に変換して表示部222に出力する。表示部222は、例えば液晶ディスプレイ(LCD)である。この表示部222は、表示ドライバ220から入力された映像信号に基づく画像を表示する。
The
画像サンプリング部223は、画像データのデータ量を削減するために、画像圧縮伸張部224における圧縮処理に先立って、画像データの輝度成分(Yデータ)のデータ数よりも色差成分(Cデータ)のデータ数を少なくするサンプリング処理(ダウンサンプリング)を行う。また、画像サンプリング部223は、画像圧縮伸張部224における伸張処理によって伸張された画像データの輝度成分(Yデータ)のデータ数と色差成分(Cデータ)のデータ数とを同じにする復元処理(アップサンプリング)を行う。画像サンプリング部223の詳細については後述する。
In order to reduce the data amount of the image data, the
画像圧縮伸張部224は、画像の記録時においては、画像処理部218における画像処理によって得られた画像データに対してJPEG形式やTIFF形式等の静止画圧縮処理又はMPEG形式やH.264形式等の動画圧縮処理を施す。また、画像圧縮伸張部224は、画像の再生時においては、圧縮処理が施されたYCデータに対して伸張(デコード)処理を施す。
At the time of image recording, the image compression /
メモリI/F226は、マイクロコンピュータ230等が記録媒体228にアクセスするためのインターフェイスである。記録媒体228は、例えばカメラ本体200に着脱自在になされたメモリカードである。この記録媒体228は、画像ファイル等を記録する。画像ファイルは、画像圧縮伸張部224によって圧縮された画像データに、ヘッダ情報が付加されたファイルである。
The memory I /
マイクロコンピュータ230は、メカシャッタ202、撮像素子204、表示ドライバ220といったカメラ本体200の各部の動作を統括的に制御する。また、マイクロコンピュータ230は、AE処理部214で演算された被写体輝度を用いてAE処理を行ったり、AF処理部216で演算されたAF評価値を用いてAF処理を行ったりもする。また、マイクロコンピュータ230は、交換式レンズ100の装着時には、交換式レンズ100の動作も制御する。
The
操作部232は、ユーザによって操作される各種の操作部材である。本実施形態における操作部232は、レリーズボタンと、動画ボタンと、メニューボタンと、再生ボタンと、インデックスボタンと、電源ボタンと、を有している。ここで、これらのボタンは、一部又は全部をタッチパネルによって操作される仮想的な操作部として構成しても良い。
The
レリーズボタンは、ファースト(1st)レリーズスイッチとセカンド(2nd)レリーズスイッチの2段スイッチを有している。レリーズボタンが半押しされて、ファーストレリーズスイッチがオンされた場合に、マイクロコンピュータ230は、AE処理やAF処理等の撮影準備処理を実行する。また、レリーズボタンが全押しされて、セカンドレリーズスイッチがオンされた場合に、マイクロコンピュータ230は、静止画記録処理を実行する。
The release button has a two-stage switch including a first (1st) release switch and a second (2nd) release switch. When the release button is pressed halfway and the first release switch is turned on, the
動画ボタンは、マイクロコンピュータ230に対して動画撮影の実行を指示する。動画ボタンが押された場合、マイクロコンピュータ230は、動画記録処理を実行する。また、動画記録処理の実行中に動画ボタンが押された場合、マイクロコンピュータ230は、動画記録処理を終了する。
The moving image button instructs the
メニューボタンは、メニュー画面の表示を指示するための操作部である。メニュー画面上において、ユーザは、カメラ本体200の各種の設定を変更することが可能である。本実施形態においては、例えばメニュー画面上において、画像処理モードを設定する。この画像処理モードにより、タイル状画像を生成する処理として、モザイク画像を生成するかランダムタイム画像を生成するかを設定する。
The menu button is an operation unit for instructing display of a menu screen. On the menu screen, the user can change various settings of the
再生ボタンは、マイクロコンピュータ230に対して静止画ファイル又は動画ファイルの再生を指示するための操作部である。インデックスボタンは、マイクロコンピュータ230に対してインデックス画像の表示を指示するための操作部である。電源ボタンは、カメラ本体200の電源のオン又はオフを指示するための操作部である。
The play button is an operation unit for instructing the
Flashメモリ234は、例えばホワイトバランス補正用のホワイトバランスゲイン、カラーマトリクス演算用のカラーマトリクス係数、ガンマ変換用のガンマテーブルといった画像処理部218の動作に必要なパラメータ等の、カメラ本体200の動作に必要な各種のパラメータを記憶している。また、Flashメモリ234は、マイクロコンピュータ230が実行する種々のプログラムも記憶している。
The
以下、図1で示したデジタルカメラの動作について説明する。図2は、図1で示したデジタルカメラのメイン動作を示すフローチャートである。図2の動作は、例えば図1に示すデジタルカメラの電源がオンされた場合に行われる。 The operation of the digital camera shown in FIG. 1 will be described below. FIG. 2 is a flowchart showing the main operation of the digital camera shown in FIG. The operation of FIG. 2 is performed when the power of the digital camera shown in FIG. 1 is turned on, for example.
デジタルカメラの電源オン後において、マイクロコンピュータ230は、初期化処理を行う(ステップS101)。初期化処理において、マイクロコンピュータ230は、自身が有するレジスタに設定されている記録中フラグをOffにする等の処理を行う。記録中フラグは、動画記録中であるか否かを示すフラグである。記録中フラグがOffになっている間は、動画記録中でないことを示す。一方、記録中フラグがOnになっている間は、動画記録中であることを示す。
After powering on the digital camera, the
次に、マイクロコンピュータ230は、ユーザによって操作部232の再生ボタンが押されたか否かを判定する(ステップS102)。ステップS102において、再生ボタンが押されたと判定した場合に、マイクロコンピュータ230は、再生処理を実行する(ステップS103)。
再生処理において、マイクロコンピュータ230は、ユーザによる画像ファイル(静止画像ファイル又は動画像ファイル)の選択を待つ。そして、画像ファイルが選択された場合に、マイクロコンピュータ230は、選択された画像ファイルを画像圧縮伸張部224によりデコードする。そして、マイクロコンピュータ230は、選択された画像ファイルからデコードされた画像データを画像サンプリング部223に入力する。画像サンプリング部223は、画像データをアップサンプリングし、アップサンプリングした画像データを表示ドライバ220に入力する。表示ドライバ220は、入力された画像データを映像信号に変換し、この映像信号に対応した画像を表示部222に表示させる。その後、ユーザによって再生終了の指示がなされた場合、例えば再生ボタンが再び押された場合に、マイクロコンピュータ230は、処理をステップS102に戻す。
Next, the
In the reproduction process, the
また、ステップS102において再生ボタンが押されていないと判定した場合に、マイクロコンピュータ230は、インデックス画像を生成するか否かを判定する(ステップS104)。例えば、ユーザによって操作部232のインデックスボタンが押された場合に、マイクロコンピュータ230は、インデックス画像を生成すると判定する。
If it is determined in step S102 that the playback button has not been pressed, the
ステップS104において、インデックス画像を生成すると判定した場合に、マイクロコンピュータ230は、画像処理部218により、インデックス画像生成処理を行う(ステップS105)。インデックス画像生成処理の詳細については後述する。
If it is determined in step S104 that an index image is to be generated, the
また、ステップS104においてインデックス画像を生成しないと判定した場合に、マイクロコンピュータ230は、カメラ設定をするか否かを判定する(ステップS106)。例えば、ユーザによって操作部232のメニューボタンが押された場合に、マイクロコンピュータ230は、カメラ設定をすると判定する。
If it is determined in step S104 that no index image is to be generated, the
ステップS106において、カメラ設定をすると判定した場合に、マイクロコンピュータ230は、表示ドライバ220を制御して表示部222にメニュー画面を表示させた後、カメラ設定処理を実行する(ステップS107)。
カメラ設定処理において、マイクロコンピュータ230は、ユーザからのカメラ設定の変更の指示を待つ。そして、何らかのカメラ設定の変更の指示がなされた場合に、マイクロコンピュータ230は、その指示に従ってカメラ設定を変更する。このカメラ設定処理においては、例えば静止画撮影時や動画撮影時の画像の記録モードの設定、画質の設定等が変更される。また、カメラ設定処理において、特殊効果画像処理を実行するか否か、及び特殊効果画像処理を実行する際の特殊効果画像処理モードとしてモザイクモードやランダムタイルモード等の各種のモードを設定することが可能である。ここで、モザイクモードは、モザイク画像を生成する特殊効果画像処理モードである。ランダムタイルモードは、ランダムタイル画像を生成する特殊効果画像処理モードである。なお、特殊効果画像処理モードとして、モザイクモード及びランダムタイルモード以外のモードがあっても良い。
If it is determined in step S106 that camera settings are to be made, the
In the camera setting process, the
ステップS106の判定において、カメラ設定をしないと判定した場合に、マイクロコンピュータ230は、ユーザによって操作部232の動画ボタンが押されたか否かを判定する(ステップS108)。ステップS108の判定において、動画ボタンが押された場合に、マイクロコンピュータ230は、記録中フラグを反転させる(ステップS109)。即ち、マイクロコンピュータ230は、記録中フラグがOffの場合にはOnに、Onの場合にはOffにする。その後、マイクロコンピュータ230は、現在、動画記録中であるか否か、即ち記録中フラグがOnであるか否かを判定する(ステップS110)。
If it is determined in step S106 that the camera setting is not performed, the
ステップS110の判定において、記録中フラグがOnである場合に、マイクロコンピュータ230は、動画ファイルを生成し、生成した動画ファイルを記録媒体228に記録する(ステップS111)。動画ファイルは、ヘッダ情報記録部と動画像記録部とを有する。ヘッダ情報部には、動画ファイル用のヘッダ情報を記録する。このヘッダ情報としては、ファイル名や、動画撮影時の撮影情報(ISO感度、絞り値、撮影日時等)、動画像データを構成する複数の画像データのそれぞれの位置を特定するためのポインタ情報等を記録する。さらに、動画撮影によって得られた動画像データを示す部分画像データ(先頭のフレームのサムネイル画像データ)も記録する。また、動画像記録部には、動画像データ(動画記録用のYCデータ)を圧縮した状態で記録する。
If it is determined in step S110 that the recording flag is On, the
ステップS108の判定において動画ボタンが押されていない場合、ステップS110の判定において記録中フラグがOnでない場合、ステップS111において動画ファイルを生成した後、マイクロコンピュータ230は、現在、動画記録中であるか否か、即ち記録中フラグがOnであるか否かを判定する(ステップS112)。ステップS112の判定において、記録中フラグがOffである場合に、マイクロコンピュータ230は、ユーザによって操作部232のレリーズボタンが半押しされてレリーズボタンの状態がOff状態から1stレリーズスイッチのOn状態に遷移したか否かを判定する(ステップS113)。ステップS113において、レリーズボタンの状態が1stレリーズスイッチのOn状態に遷移したと判定した場合に、マイクロコンピュータ230は、AE処理及びAF処理を行う(ステップS114)。
AE処理において、マイクロコンピュータ230は、AE処理部214によって被写体輝度を算出させる。その後、マイクロコンピュータ230は、AE処理部214によって算出された被写体輝度に応じて静止画撮影の実行時におけるISO感度、絞り値、シャッタ速を決定する。なお、AE処理において、画像データにおける特定の部位の輝度が適正となるようにISO感度、絞り値、シャッタ速を決定するようにしても良い。
AF処理において、マイクロコンピュータ230は、AF処理部216によって合焦評価値を取得させる。そして、マイクロコンピュータ230は、AF処理部216で取得された合焦評価値により、画像データにおけるコントラストを評価しつつ、レンズ102のフォーカスレンズを微少量ずつ駆動させるようにマイクロコンピュータ108に指示する。その後、マイクロコンピュータ230は、コントラストが最大となった時点でフォーカスレンズの駆動を停止させるようにマイクロコンピュータ108に指示する。このようなAF処理は、所謂コントラスト方式のAF処理である。AF処理として位相差AF処理を用いるようにしても良い。なお、AF処理において、画像データにおける特定の部位において合焦するようにフォーカスレンズを駆動させるようにしても良い。
If the moving image button is not pressed in the determination in step S108, or if the recording flag is not On in the determination in step S110, after the moving image file is generated in step S111, the
In the AE process, the
In the AF process, the
ここで、図2の例におけるAE処理及びAF処理は、レリーズボタンの状態が1stレリーズスイッチのOn状態に遷移したタイミングにおいて実行されるものである。即ち、レリーズボタンの状態が1stレリーズスイッチのOn状態に遷移しないタイミング、例えば、レリーズボタンの状態がOff状態のままである場合、1stレリーズスイッチのOn状態のままである場合、後述する2ndレリーズスイッチのOn状態のままである場合等では、AE処理及びAF処理は実行されない。勿論、AE処理及びAF処理を実行するようにしても良い Here, the AE process and the AF process in the example of FIG. 2 are executed at the timing when the state of the release button transitions to the On state of the 1st release switch. That is, when the state of the release button does not transition to the On state of the 1st release switch, for example, when the state of the release button remains in the Off state, when the 1st release switch remains in the On state, For example, when the On state is maintained, the AE process and the AF process are not executed. Of course, the AE process and the AF process may be executed.
ステップS114の後、マイクロコンピュータ230は、デジタルカメラの電源がオフされたか否かを判定する(ステップS115)。ステップS115において、デジタルカメラの電源がオフされていないと判定した場合に、マイクロコンピュータ230は、ステップS102以後の処理を実行する。一方、ステップS115において、デジタルカメラの電源がオフされたと判定した場合に、マイクロコンピュータ230は、図2の処理を終了させる。
After step S114, the
また、ステップS113において、レリーズボタンの状態が1stレリーズスイッチのOn状態に遷移していないと判定した場合に、マイクロコンピュータ230は、ユーザによって操作部232のレリーズボタンが全押しされてレリーズボタンの状態が2ndレリーズスイッチのOn状態となっているか否かを判定する(ステップS116)。
If it is determined in step S113 that the state of the release button has not changed to the ON state of the first release switch, the
ステップS116において、レリーズボタンの状態が2ndレリーズスイッチのOn状態である場合に、マイクロコンピュータ230は、メカシャッタ202を用いた静止画記録処理を実行する(ステップS117)。このために、マイクロコンピュータ230は、ステップS114において決定したISO感度に応じてアナログ処理部206におけるゲイン制御量(増幅率)を設定するとともに、ステップS114において決定した絞り値をマイクロコンピュータ108に送信する。その後、マイクロコンピュータ230は、マイクロコンピュータ108の制御による絞り104の駆動と同期して、ステップS114において決定したシャッタ速に応じてメカシャッタ202を動作させて撮像素子204の露光量を制御する。このような静止画記録処理により、画像データがSDRAM212に記憶される。
In step S116, when the state of the release button is the ON state of the 2nd release switch, the
静止画記録処理を実行した後、マイクロコンピュータ230は、静止画記録処理によってSDRAM212に記憶された画像データに対して画像処理部218を用いて画像処理を施すことによって静止画像データ(静止画記録用のYCデータ)を生成する(ステップS118)。この際、特殊効果画像処理を施すように予め設定されている場合には、基本画像処理部2181による基本画像処理と特殊効果画像処理部2182による特殊効果画像処理の両方を画像データに対して施す。一方、特殊効果画像処理を施すように予め設定されていない場合には、基本画像処理部2181による基本画像処理のみを画像データに対して施す。
After executing the still image recording process, the
画像処理の後、マイクロコンピュータ230は、画像処理の結果としてSDRAM212に記憶された静止画像データを、設定されている静止画記録形式で静止画ファイルとして記録する処理を行う(ステップS119)。この際、例えば設定されている静止画記録形式がJPEG形式の場合には、マイクロコンピュータ230は、静止画記録処理の結果としてSDRAM212に記憶された静止画像データを画像サンプリング部223においてダウンサンプリングした後、ダウンサンプリングされた画像データ(YCデータ)を画像圧縮伸張部224に入力して静止画圧縮処理を実行するように画像圧縮伸張部224に指示する。この指示を受けて画像圧縮伸張部224は、予め設定された記録モードに対応するように静止画圧縮処理を行い、圧縮された静止画像データをSDRAM212に記憶させる。その後、マイクロコンピュータ230は、画像圧縮伸張部224により圧縮された静止画像データをSDRAM212から読み出し、読み出した静止画像データに所定のヘッダ情報を付加して静止画ファイルを作成し、作成した静止画ファイルを記録媒体228に記録する。静止画ファイルは、ヘッダ情報記録部と静止画像記録部とを有する。ヘッダ情報部には、静止画ファイル用のヘッダ情報を記録する。このヘッダ情報としては、ファイル名や、静止画撮影時の撮影情報(ISO感度、絞り値、撮影日時等)等を記録する。さらに、静止画撮影によって得られた静止画像データを示す部分画像データ(サムネイル画像データ)も記録する。また、静止画像記録部には、静止画像データを圧縮状態で記録する。なお、前述した例では、画像処理部218において画像データをYC形式の画像データに変換してから記録するようにしている。これに対し、例えば設定されている静止画記録形式がTIFF形式の場合には、画像データをダウンサンプルせずに再度RGB形式に変換し画像データを記録する。
After the image processing, the
また、ステップS116において、レリーズボタンの状態が2ndレリーズスイッチのOn状態でないと判定した場合に、マイクロコンピュータ230は、AE処理を実行する(ステップS120)。このAE処理は、動画撮影又はライブビュー表示のための処理である。AE処理の後、マイクロコンピュータ230は、電子シャッタを用いた動画撮影又はライブビュー表示用の撮影処理を実行する(ステップS121)。この撮影処理において、マイクロコンピュータ230は、AE処理によって決定したシャッタ速に応じて撮像素子204の電子シャッタ機能を動作させて撮像素子204の露光量を制御する。撮影処理の後、マイクロコンピュータ230は、撮影処理の結果としてSDRAM212に記憶された画像データに対して、画像処理部218を用いて画像処理を施す(ステップS122)。画像処理の後、マイクロコンピュータ230は、画像処理の結果としてSDRAM212に記憶された画像データを再生するように表示ドライバ220に指示する。この指示を受けて表示ドライバ220は、SDRAM212から画像データを読み出し、読み出した画像データを映像信号に変換して表示部222に出力する。表示部222は、この映像信号に基づいて画像を再生する(ステップS123)。このようなライブビュー表示により、ユーザは、表示部222を用いて構図の確認等を行うことができる。
If it is determined in step S116 that the state of the release button is not the ON state of the 2nd release switch, the
また、ライブビュー表示の後、マイクロコンピュータ230は、現在、動画記録中であるか否か、即ち記録中フラグがOnであるか否かを判定する(ステップS124)。ステップS124において、記録中フラグがOffであると判定した場合に、マイクロコンピュータ230は、ステップS115の判定を行う。また、ステップS124において、記録中フラグがOnであると判定した場合に、マイクロコンピュータ230は、動画記録処理を実行する(ステップS125)。その後、マイクロコンピュータ230は、ステップS115の判定を行う。動画記録処理においては、ステップS122で生成された画像データを、画像サンプリング部223においてダウンサンプリングした後、設定されている動画記録形式にあわせてダウンサンプリングされた画像データ(YCデータ)を画像圧縮伸張部224に入力して動画圧縮処理を実行するように画像圧縮伸張部224に指示する。そして、動画圧縮処理により得られた動画像データを動画像ファイルの動画像記録部に追記する。
Further, after the live view display, the
図3は、インデックス画像生成処理の詳細を示したフローチャートである。インデックス画像生成処理において、画像処理部218は、現在、記録媒体228に記録されている画像ファイル(静止画像ファイル及び動画像ファイル)の数をカウントし、記録枚数を取得する(ステップS201)。
FIG. 3 is a flowchart showing details of the index image generation process. In the index image generation process, the
続いて、画像処理部218は、部分画像データの配置パターンを決定する(ステップS202)。
図4は、配置パターンの例を示している。図4(a)は、16コマの部分画像を同時に配置する場合の例を示している。また、図4(b)は、64コマの部分画像を同時に配置する場合の例を示している。図4(a)及び図4(b)に付されている番号は、記録媒体228に記録されている画像データを用いてリサイズ等により作成される部分画像の貼り付け位置(後述のpの値に対応)を示している。ここで、図4(a)及び図4(b)の例では、部分画像間に間隔を設けるようにしているが、この間隔は必ずしも設ける必要はない。図4で示した配置パターンは例であって、必ずしも図4で示した配置パターンとする必要はない。例えば、インデックス画像として同時に配置する部分画像のコマ数は、必ずしも16コマ又は64コマとしなくとも良い。
Subsequently, the
FIG. 4 shows an example of an arrangement pattern. FIG. 4A shows an example in which 16-frame partial images are simultaneously arranged. FIG. 4B shows an example in which partial images of 64 frames are arranged at the same time. The numbers given in FIGS. 4A and 4B are the pasting positions of partial images created by resizing or the like using the image data recorded on the recording medium 228 (the value of p described later). Corresponding). Here, in the example of FIGS. 4A and 4B, an interval is provided between the partial images, but this interval is not necessarily provided. The arrangement pattern shown in FIG. 4 is an example, and the arrangement pattern shown in FIG. 4 is not necessarily required. For example, the number of frames of partial images arranged simultaneously as an index image does not necessarily need to be 16 frames or 64 frames.
マイクロコンピュータ230は、例えば記録枚数に応じて配置パターンを決定する。例えば、マイクロコンピュータ230は、記録枚数が16枚以下の場合に図4(a)の配置パターンを選択し、記録枚数が17枚以上の場合に図4(b)の配置パターンを選択する。この他、メニュー画面上でユーザが配置パターンを設定できるようにしても良い。
The
配置パターンを決定した後、画像処理部218は、マイクロコンピュータ230に対してバッファ領域の確保を要求する(ステップS203)。これを受けてマイクロコンピュータ230は、SDRAM212にインデックス画像データを記憶しておくためのバッファ領域を確保する。バッファの確保は、例えばバッファ領域を、後述の画像貼り付けに用いる背景画像データを記憶させることで行う。背景画像データとしては、例えば単一色(例えば黒一色)の画像データや所定の絵柄の画像データ等、任意の画像データを用いることが可能である。
After determining the arrangement pattern, the
続いて、画像処理部218は、パラメータiを初期値1に設定する(ステップS204)。また、画像処理部218は、パラメータpを初期値1に設定する(ステップS205)。iは、部分画像データの順番を特定するためのパラメータである。一方、pは、部分画像の貼り付け位置を特定するためのパラメータである。
Subsequently, the
続いて、画像処理部218は、インデックス画像データにおける部分画像の貼り付け位置を決定する(ステップS206)。貼り付け位置は、インデックス画像データを構成する各部分画像データの境界の背景画像データ上での位置である。このステップS206において、画像処理部218は、インデックス画像データにおけるp番目の位置の左上座標と右下座標(左下座標と右上座標でも良い)を算出する。例えば、初回は、p=1であるので、図4(a)又は図4(b)で示した1番目の位置の左上座標と右上座標を算出する。配置位置が予め定められている場合には、その定められたp番目の位置の左上座標と右上座標を取得すれば良い。この他、インデックス画像のサイズと、インデックス画像の水平方向及び垂直方向のそれぞれに沿って貼り付ける部分画像データの枚数と、部分画像の間隔と、からp番目の位置の左上座標と右上座標を算出しても良い。
Subsequently, the
p番目の貼り付け位置を決定した後、画像処理部218は、記録媒体228に記録されたi番目の画像ファイルからインデックス画像用の画像データを読み込む(ステップS207)。画像ファイルの順番は、例えば記録時間の順とする。
After determining the p-th pasting position, the
i番目の画像ファイルからインデックス画像用の画像データを読み込んだ後、画像処理部218は、特殊効果画像処理部2182により、画像貼り付け処理を行う(ステップS208)。画像貼り付け処理の詳細については後述する。
After reading the image data for the index image from the i-th image file, the
画像貼り付け処理の後、画像処理部218は、pに1を加える(ステップS209)。その後、画像処理部218は、pがコマ数以上であるか否かを判定する(ステップS210)。配置パターンが、図4(a)のパターンである場合にはpが16以上であるか否かを判定する。配置パターンが、図4(b)のパターンである場合にはpが64以上であるか否かを判定する。ステップS210の判定において、pがコマ数未満である場合、貼り付け位置が残っていることを意味する。この場合、画像処理部218は、iに1を加える(ステップS214)。その後、画像処理部218は、iがステップS201で取得した記録枚数以下であるか否かを判定する(ステップS215)。ステップS215において、iが記録枚数以下でない場合には、まだ貼り付けるべき部分画像データが残っていることを意味する。この場合、画像処理部218は、処理をステップS206に戻して次の部分画像データの貼り付け位置を決定する。
After the image pasting process, the
また、ステップS210において、pがコマ数以上であると判定した場合に、画像処理部218は、画像貼り付け処理を経て生成されたインデックス画像データを出力する。これを受けてマイクロコンピュータ230は、画像処理部218によって生成されたインデックス画像データを、画像サンプリング部223でダウンサンプリングし、さらに画像圧縮伸張部224において圧縮した後、静止画像ファイルとして記録媒体228に記録する(ステップS211)。続いて、画像処理部218は、マイクロコンピュータ230に対してバッファ領域をクリアする旨を要求する(ステップS212)。これを受けてマイクロコンピュータ230は、SDRAM212において確保したバッファ領域に記憶されているデータをクリアする。バッファのクリアは、例えばバッファ領域のデータを、後述の画像貼り付けに用いる背景画像データに置き換えることで行う。
If it is determined in step S210 that p is equal to or greater than the number of frames, the
その後、画像処理部218は、pを1に戻す(ステップS213)。そして、画像処理部218は、ステップS214以後の処理を行う。コマ数以上の画像ファイルが記録媒体228に記録されている場合には、ステップS214以後の処理により2枚目以上のインデックス画像データが生成される。
Thereafter, the
また、ステップS215において、iが記録枚数を超えたと判定した場合に、画像処理部218は、pが1を超えているか否かを判定する(ステップS216)。ステップS216において、pが1を超えていると判定した場合に、画像処理部218は、それまでの画像貼り付け処理を経て生成されたインデックス画像データを出力する。これを受けてマイクロコンピュータ230は、画像処理部218によって生成されたインデックス画像データを、画像サンプリング部223でダウンサンプリングし、さらに画像圧縮伸張部224において圧縮した後、静止画像ファイルとして記録媒体228に記録する(ステップS217)。ステップS216において、pが1を超えている場合とは、ステップS213においてpが1に戻されていないことを示している。この場合には、コマ数の部分画像の貼り付けが終了しておらず、ステップS211においてインデックス画像データが記録されていない。したがって、ステップS217において、コマ数よりも少ない枚数の部分画像が貼り付けられた状態のインデックス画像データを記録する。
If it is determined in step S215 that i exceeds the number of recording sheets, the
ステップS216においてpが1以下であると判定した場合又はステップS217の後、画像処理部218は、マイクロコンピュータ230に対してバッファ領域を開放する旨を要求する(ステップS218)。これを受けてマイクロコンピュータ230は、SDRAM212に確保していたバッファ領域を開放し、図3の処理を終了させる。
When it is determined in step S216 that p is 1 or less, or after step S217, the
図5は、画像処理の詳細について示したフローチャートである。図5において、画像処理部218は、基本画像処理部2181により、OB減算処理を行う(ステップS301)。OB減算処理において、基本画像処理部2181は、入力された画像データからオプティカルブラック(OB)値を減算することで画像データにおける暗電流成分を除去する。OB減算の後、画像処理部218は、基本画像処理部2181により、WB補正処理を行う(ステップS302)。WB補正処理において、基本画像処理部2181は、入力された画像データの色成分毎にWB(ホワイトバランス)ゲインを乗じることで画像データの色バランスを補正する。WB補正処理の後、画像処理部218は、基本画像処理部2181により、同時化処理を行う(ステップS303)。同時化処理において、基本画像処理部2181は、入力された画像データを、補間処理を用いて同時化する。これにより、1画素がRGBのうちの1つの色成分を有している画像データを1画素がRGB3つの色成分を有する画像データに変換する。
FIG. 5 is a flowchart showing details of the image processing. In FIG. 5, the
同時化処理の後、画像処理部218は、基本画像処理部2181により、カラーマトリクス演算を行う(ステップS304)。カラーマトリクス演算において、基本画像処理部2181は、入力された画像データの各画素にカラーマトリクス係数を乗じることで画像データの色を変換する。カラーマトリクス演算の後、画像処理部218は、基本画像処理部2181により、ガンマ変換処理及び色補正処理を行う(ステップS305)。この際、基本画像処理部2181は、画像データに対し、マイクロコンピュータ230によって設定されたガンマテーブルを用いてガンマ変換処理を行う。さらに、基本画像処理部2181は、所定のマトリクス演算を行って画像データをYC形式に変換する。詳細は後述するが、静止画記録時の画像処理においては、例えばYC422形式のデータに変換する。YC422形式のデータとは、Y:Cb:Crが4:2:2のデータのことである。また、動画記録時の画像処理においては、例えばYC420形式のデータに変換する。YC420形式のデータとは、Y:Cb:Crが4:1:1のデータのことである。また、色補正処理において、基本画像処理部2181は、YC形式に変換された画像データのうちのC(Cb、Cr)データに彩度補正係数、色相補正係数を乗じることで画像データの色補正を行う。
After the synchronization processing, the
色補正処理の後、画像処理部218は、基本画像処理部2181により、エッジ強調処理を行う(ステップS306)。エッジ強調処理において、基本画像処理部2181は、色補正されたYCデータにおけるYデータに対してバンドパスフィルタ処理を施して画像データにおけるエッジ成分を抽出し、抽出したエッジ成分にエッジ強調量に応じた係数を乗じる。そして、基本画像処理部2181は、係数を乗じたエッジ成分をもとのYデータに加算することで画像データのエッジ成分を強調する。エッジ強調処理の後、画像処理部218は、基本画像処理部2181により、ノイズ低減(NR)処理を行う(ステップS307)。ノイズ低減処理において、基本画像処理部2181は、エッジ強調処理がされたYデータに対してコアリング処理等を施して画像データにおけるノイズ成分を低減させる。Cデータに対してノイズ成分を低減させても良い。ノイズ低減処理後のデータは、記録形式がTIFF形式の場合には所定のマトリクス演算を行って再度RGB形式に変換する。
After the color correction processing, the
ノイズ低減処理の後、画像処理部218は、マイクロコンピュータ230により、特殊効果画像処理モードとしてモザイクモードが設定されているか否かを判定する(ステップS308)。前述したように、特殊効果画像処理モードをモザイクモードとする設定は、カメラ設定において行われる。
After the noise reduction process, the
ステップS308において、特殊効果画像処理モードとしてモザイクモードが設定されていると判定した場合に、画像処理部218は、特殊効果画像処理部2182により、モザイク処理を行う(ステップS309)。その後、画像処理部218は、図5の処理を終了させる。ここで、モザイク処理の詳細については後述する。
When it is determined in step S308 that the mosaic mode is set as the special effect image processing mode, the
ステップS308において、特殊効果画像処理モードとしてモザイクモードが設定されていないと判定した場合に、画像処理部218は、特殊効果画像処理モードとしてランダムタイルモードが設定されているか否かを判定する(ステップS310)。前述したように、特殊効果画像処理モードをモランダムタイルモードとする設定は、カメラ設定において行われる。
When it is determined in step S308 that the mosaic mode is not set as the special effect image processing mode, the
ステップS310において、特殊効果画像処理モードとしてランダムタイルモードが設定されていると判定した場合に、画像処理部218は、特殊効果画像処理部2182により、ランダムタイル処理を行う(ステップS311)。その後、画像処理部218は、図5の処理を終了させる。ここで、ランダムタイル処理の詳細については後述する。
If it is determined in step S310 that the random tile mode is set as the special effect image processing mode, the
また、ステップS310において、特殊効果画像処理モードとしてランダムタイルモードが設定されていないと判定した場合にも、画像処理部218は、図5の処理を終了させる。なお、モザイクモード及びランダムタイルモード以外の特殊効果画像処理モードが存在する場合には、各特殊効果画像処理モードについてステップS308及びS310で示した判定と同様の判定を行う。
Further, when it is determined in step S310 that the random tile mode is not set as the special effect image processing mode, the
ここで、図5の処理の順番は、一例であって適宜変更可能である。例えば、WB補正処理の前に同時化処理を行っても良い。 Here, the order of the processing in FIG. 5 is an example and can be changed as appropriate. For example, the synchronization process may be performed before the WB correction process.
図6は、モザイク処理の詳細を示すフローチャートである。モザイク処理において、画像処理部218は、ノイズ低減処理後の画像データを、各々が1つ以上の画素を有する複数のコマの部分画像データに分割する(ステップS401)。図7は、分割の例を示している。図7は、画像データを垂直300コマ、水平400コマに分割した例を示している。ここで、分割数は、図7で示した例に限るものではない。また、図7の例では、各コマの間に間隔を設けるようにしている。この間隔を設けないようにしても良い。
FIG. 6 is a flowchart showing details of the mosaic process. In the mosaic processing, the
続いて、画像処理部218は、それぞれのコマの平均色を算出する(ステップS402)。YC形式の場合、平均色は、各コマを構成する色差データを成分(Cb、Cr)毎に加算した結果を、各コマを構成する画素数で除算した値である。また、RGB形式の場合、平均色は、各コマを構成する画素データを成分(R、G、B)毎に加算した結果を、各コマを構成する画素数で除算した値である。
Subsequently, the
平均色を算出した後、画像処理部218は、マイクロコンピュータ230に対してバッファ領域を確保するように要求する(ステップS403)。これを受けてマイクロコンピュータ230は、SDRAM212にバッファ領域を確保する。バッファ領域の確保の手法は、インデックス画像生成処理の説明の際に述べた手法を適用できる。
After calculating the average color, the
続いて、画像処理部218は、パラメータiを初期値1に設定する(ステップS404)。iは、コマの順番を特定するためのパラメータである。このiによって貼り付け位置が特定される。貼り付け位置は、モザイク画像データを構成する各部分画像データの境界の背景画像データ上での位置である。
Subsequently, the
iを設定した後、画像処理部218は、i番目のコマと置き換えるコマの部分画像データを選択する(ステップS405)。モザイク処理においては、図7に示すように、i番目のコマの部分画像データを別のコマの部分画像データと置き換えることによってモザイク画像データを生成する。置き換えるコマは、例えばi番目のコマの平均色と最も近い平均色を有するコマとする。このような置き換えを行うことにより、置き換え前のコマが、平均して類似の色を有する別のコマと置き換わる。これにより、モザイク画像が生成される。
After setting i, the
また、同一の画像内のコマと置き換えるのではなく、記録媒体228に記録されている別の画像データから平均色の近いコマを探索して置き換えるようにしても良い。
Further, instead of replacing a frame in the same image, a frame having a similar average color may be searched for and replaced from another image data recorded on the
置き換えるコマの部分画像データを選択した後、画像処理部218は、特殊効果画像処理部2182により、画像貼り付け処理を行う(ステップS406)。画像貼り付け処理の詳細については後述する。
After selecting the partial image data of the frame to be replaced, the
画像貼り付け処理の後、画像処理部218は、iに1を加える(ステップS407)。その後、画像処理部218は、iがコマ数(垂直のコマ数×水平のコマ数。図7の場合には120000コマ)以下であるか否かを判定する(ステップS408)。ステップS408において、iがコマ数以下である場合、置き換えるコマの部分画像データが残っていることを意味する。この場合、画像処理部218は、処理をステップS405に戻して次の部分画像データと置き換えるコマの部分画像データを選択する。
After the image pasting process, the
また、ステップS408において、iがコマ数を超えていると判定した場合に、画像処理部218は、画像貼り付け処理を経て生成されたモザイク画像データを、ノイズ低減処理後の画像データが格納されていたバッファ領域にコピー(バッファ領域の画像データを上書き)する(ステップS409)。続いて、画像処理部218は、マイクロコンピュータ230に対してバッファ領域を開放する旨を要求する(ステップS410)。これを受けてマイクロコンピュータ230は、SDRAM212に確保していたバッファ領域を開放し、図6の処理を終了させる。
If it is determined in step S408 that i exceeds the number of frames, the
図8は、ランダムタイル処理の詳細を示すフローチャートである。ランダムタイル処理において、画像処理部218は、ノイズ低減処理後の画像データを、各々が1つ以上の画素を有する複数のコマの部分画像データに分割する(ステップS501)。図9は、分割の例を示している。図9は、画像データを垂直6コマ、水平8コマに分割した例を示している。ここで、分割数は、図9で示した例に限るものではない。また、図9の例では、各コマの間に間隔を設けないようにしている。間隔を設けるようにしても良い。
FIG. 8 is a flowchart showing details of the random tile process. In the random tile process, the
続いて、画像処理部218は、部分画像データのコピー順を決定する(ステップS502)。コピー順は、例えば1からコマ数までの数が格納された配列において、各要素をランダムに入れ替えることによって生成する。なお、画像データが動画像データである場合には、隣接するフレーム間での各画素のデータの差が所定量以下となるように配列順を決めるようにしても良い。
Subsequently, the
コピー順を決定した後、画像処理部218は、マイクロコンピュータ230に対してバッファ領域を確保するように要求する(ステップS503)。これを受けてマイクロコンピュータ230は、SDRAM212にバッファ領域を確保する。バッファ領域の確保の手法は、インデックス画像生成処理の説明の際に述べた手法を適用できる。
After determining the copy order, the
続いて、画像処理部218は、パラメータiを初期値1に設定する(ステップS504)。iは、配列のインデックスを示すパラメータである。
Subsequently, the
iを設定した後、画像処理部218は、配列におけるi番目の要素と同じ番号のコマの部分画像データの貼り付け位置を算出する(ステップS505)。貼り付け位置は、ランダムタイル画像データを構成する各部分画像データの境界の背景画像データ上での位置である。貼り付け位置の算出においては、配列におけるi番目の要素と同じ番号のコマの左上座標と右下座標とを検出し、各座標を、部分画像データのアスペクト比が変わらないように一定量だけランダムで移動させる。例えば、図9に示すように、各座標を、部分画像データの元のサイズの10%以内のサイズでずらす。このようにして貼り付け位置を設定することにより、図10(a)で示すようなランダムタイル画像が生成される。
After setting i, the
貼り付け位置の算出後、画像処理部218は、特殊効果画像処理部2182により、画像貼り付け処理を行う(ステップS506)。画像貼り付け処理の詳細については後述する。
After calculating the pasting position, the
画像貼り付け処理の後、画像処理部218は、iに1を加える(ステップS507)。その後、画像処理部218は、iがコマ数(垂直のコマ数×水平のコマ数。図9の場合には48コマ)以下であるか否かを判定する(ステップS508)。ステップS508において、iがコマ数以下である場合、貼り付けるコマの部分画像データが残っていることを意味する。この場合、画像処理部218は、処理をステップS505に戻して次の部分画像データの貼り付け位置を算出する。
After the image pasting process, the
また、ステップS508において、iがコマ数を超えていると判定した場合に、画像処理部218は、画像貼り付け処理を経て生成されたランダムタイル画像データを、ノイズ低減処理後の画像データが格納されていたバッファ領域にコピー(バッファ領域の画像データを上書き)する(ステップS509)。続いて、画像処理部218は、マイクロコンピュータ230に対してバッファ領域を開放する旨を要求する(ステップS510)。これを受けてマイクロコンピュータ230は、SDRAM212に確保していたバッファ領域を開放し、図8の処理を終了させる。
If it is determined in step S508 that i exceeds the number of frames, the
ここで、図10(a)の例では、貼り付ける部分画像データの形状が矩形であるが、必ずしも貼り付ける部分画像データの形状を矩形とする必要はない。例えば図10(b)に示すような四隅が面取りされたような形状の部分画像データを貼り付けるようにしても良いし、図10(c)に示すような略半円の形状の部分画像データを貼り付けるようにしても良い。このように、部分画像データは、水平方向又は垂直方向に直線状の境界を有していれば良い。なお、図10(b)に示す部分画像データや図10(c)に示す部分画像データは、分割された部分画像データ内で面取りすべき部分のデータを、背景画像データでマスクすることによって生成できる。 Here, in the example of FIG. 10A, the shape of the partial image data to be pasted is a rectangle, but the shape of the partial image data to be pasted is not necessarily a rectangle. For example, partial image data having a shape in which four corners are chamfered as shown in FIG. 10B may be pasted, or partial image data having a substantially semicircular shape as shown in FIG. 10C. You may make it stick. As described above, the partial image data only needs to have a linear boundary in the horizontal direction or the vertical direction. The partial image data shown in FIG. 10B and the partial image data shown in FIG. 10C are generated by masking the data to be chamfered in the divided partial image data with the background image data. it can.
次に、本実施形態の画像処理方法としての画像貼り付け処理について図11を参照して説明する。画像貼り付け処理は、インデックス画像生成処理、モザイク処理、ランダムタイル処理で共通である。画像貼り付け処理においては、YC形式にダウンサンプリングされた画像データから生成される合成画像データ(インデックス画像データ、モザイク画像データ、又はランダムタイル画像データ)が、再生時に適切にアップサンプリングされるように、部分画像データの貼り付け位置又はサイズを補正してから貼り付けを行う。 Next, an image pasting process as an image processing method of the present embodiment will be described with reference to FIG. The image pasting process is common to the index image generation process, the mosaic process, and the random tile process. In the image pasting process, composite image data (index image data, mosaic image data, or random tile image data) generated from image data down-sampled in the YC format is appropriately up-sampled during playback. Then, the pasting is performed after correcting the pasting position or size of the partial image data.
画像貼り付け処理において、特殊効果画像処理部2182は、コピー元の画像データとして、背景画像データにコピーする部分画像データを読み込む(ステップS601)。この部分画像データは、インデックス画像生成処理の場合には、i番目の画像ファイルから読み込まれた画像データからリサイズ処理等によって生成される部分画像データである。また、モザイク処理の場合には、i番目のコマと置き換えるコマの部分画像データである。さらに、ランダムタイル処理の場合には、1からコマ数までの数がランダムに格納された配列におけるi番目要素と同じ番号のコマの部分画像データである。
In the image pasting process, the special effect
コピー元の画像データの読み込み後、特殊効果画像処理部2182は、コピー先の画像データをダウンサンプリングする際の形式がYC422形式又はYC420形式であるか否かを判定する(ステップS602)。コピー先の画像データのダウンサンプリング形式は、例えばマイクロコンピュータ230によって通知される。
After reading the copy source image data, the special effect
ステップS602において、ダウンサンプリング形式がYC422形式又はYC420形式であると判定した場合、特殊効果画像処理部2182は、部分画像データの貼り付け位置又はサイズを補正することによって貼り付け位置のX座標(水平方向座標)を補正する(ステップS603)。この補正については後述する。
If it is determined in step S602 that the downsampling format is the YC422 format or the YC420 format, the special effect
ステップS602においてダウンサンプリング形式がYC422形式又はYC420形式でないと判定した場合又はステップS603の後、特殊効果画像処理部2182は、コピー先の画像データをダウンサンプリングする際の形式がYC420形式であるか否かを判定する(ステップS604)。
When it is determined in step S602 that the downsampling format is not the YC422 format or the YC420 format, or after step S603, the special effect
ステップS604において、ダウンサンプリング形式がYC420形式であると判定した場合、特殊効果画像処理部2182は、部分画像データの貼り付け位置又はサイズを補正することによって貼り付け位置のY座標(垂直方向座標)を補正する(ステップS605)。この補正については後述する。
When it is determined in step S604 that the downsampling format is the YC420 format, the special effect
ステップS604においてダウンサンプリング形式がYC420形式でないと判定した場合又はステップS605の後、特殊効果画像処理部2182は、部分画像データを、バッファ領域にコピーされている背景画像データにおける貼り付け位置の座標にコピー(合成)する(ステップS606)。その後、特殊効果画像処理部2182は、図11の処理を終了させる。なお、ランダムタイル生成処理で説明したように、部分画像データを拡大又は縮小する必要がある場合には、部分画像データのリサイズを行ってからコピーする。また、部分画像データの形状を矩形以外とする場合には、不要な画素のデータをマスクしてからコピーする。
When it is determined in step S604 that the downsampling format is not the YC420 format or after step S605, the special effect
図12を参照して貼り付け位置の座標の補正について説明する。図12に示す数字は、画素の座標を示しており、座標(1,1)が原点座標である左上端の画素位置に対応している。さらに、図12の黒点は、貼り付け位置の補正前の部分画像データの各画素を示している。また、図12のハッチングを施した点は、貼り付け位置の補正のために拡張した画素を示している。
まず、座標(1,1)を左上端の画素位置と定義した場合、部分画像データの貼り付け位置のX座標は、左端の貼り付け位置の座標が奇数(1+2i(iは0以上の整数))となり、右端の貼り付け位置の座標が偶数(2j(jは1以上の整数))となるように補正する。例えば、図12の例では、補正前の部分画像データの左端の画素の貼り付け位置の座標が4であり、右端の画素の貼り付け位置の座標が14である。したがって、左端の画素の貼り付け位置の座標が奇数となるように、部分画像データを左方向に1画素だけ拡大する。これにより、左端の画素の貼り付け位置の座標が3(1+2×1)となる。図12の例において、左端の画素の座標が5となるように部分画像データを右方向に1画素だけ縮小しても良い。また、補正前の部分画像データの左端の画素の貼り付け位置の座標が偶数であり、右端の画素の貼り付け位置の座標が奇数である場合には、部分画像データの拡大や縮小を行わずに単に貼り付け位置の座標をずらすだけで良い。
The correction of the coordinates of the pasting position will be described with reference to FIG. The numbers shown in FIG. 12 indicate the coordinates of the pixel, and the coordinates (1, 1) correspond to the pixel position at the upper left corner, which is the origin coordinate. Furthermore, the black dots in FIG. 12 indicate the pixels of the partial image data before the pasting position is corrected. Further, the hatched points in FIG. 12 indicate pixels expanded for correcting the pasting position.
First, when the coordinates (1, 1) are defined as the pixel position at the upper left corner, the X coordinate of the partial image data pasting position is an odd number (1 + 2i (i is an integer of 0 or more)). ) And the coordinates of the paste position at the right end are corrected to be an even number (2j (j is an integer of 1 or more)). For example, in the example of FIG. 12, the coordinates of the pasting position of the leftmost pixel of the partial image data before correction are 4, and the coordinates of the pasting position of the rightmost pixel are 14. Therefore, the partial image data is enlarged by one pixel in the left direction so that the coordinates of the pasting position of the leftmost pixel are odd. As a result, the coordinates of the pasting position of the leftmost pixel are 3 (1 + 2 × 1). In the example of FIG. 12, the partial image data may be reduced by one pixel in the right direction so that the coordinate of the leftmost pixel is 5. If the coordinates of the pasting position of the leftmost pixel of the partial image data before correction are an even number and the coordinates of the pasting position of the rightmost pixel are an odd number, the partial image data is not enlarged or reduced. You can simply shift the coordinates of the pasting position.
一方、部分画像データの貼り付け位置のY座標は、上端の貼り付け位置の座標が奇数(1+2i(iは0以上の整数))となり、下端の貼り付け位置の座標が偶数(2j(jは1以上の整数))となるように補正する。例えば、図12の例では、補正前の部分画像データの上端の画素の貼り付け位置の座標が4であり、下端の画素の貼り付け位置の座標が14である。したがって、上端の画素の貼り付け位置の座標が奇数となるように、部分画像データを上方向に1画素だけ拡大する。これにより、上端の画素の貼り付け位置の座標が3となる。なお、図12の例において、上端の画素の座標が5となるように部分画像データを下方向に1画素だけ縮小しても良い。また、補正前の部分画像データの上端の画素の貼り付け位置の座標が偶数であり、下端の画素の貼り付け位置の座標が奇数である場合には、部分画像データの拡大や縮小を行わずに単に貼り付け位置の座標をずらすだけで良い。 On the other hand, as for the Y coordinate of the pasting position of the partial image data, the uppermost pasting position coordinate is an odd number (1 + 2i (i is an integer of 0 or more)), and the lowermost pasting position coordinate is an even number (2j (j is It is corrected to be an integer of 1 or more)). For example, in the example of FIG. 12, the coordinates of the pasting position of the pixel at the upper end of the partial image data before correction are 4, and the coordinates of the pasting position of the pixel at the lower end are 14. Therefore, the partial image data is enlarged by one pixel in the upward direction so that the coordinates of the attachment position of the uppermost pixel are odd. Thereby, the coordinate of the pasting position of the pixel at the upper end becomes 3. In the example of FIG. 12, the partial image data may be reduced by one pixel in the downward direction so that the coordinate of the uppermost pixel is 5. In addition, when the coordinates of the pasting position of the top pixel of the partial image data before correction are an even number and the coordinates of the pasting position of the bottom pixel are an odd number, the partial image data is not enlarged or reduced. You can simply shift the coordinates of the pasting position.
座標(1,1)を左上端の画素位置と定義した場合において、左端の画素から水平方向に2画素間隔で組を作るとする。このとき、部分画像データの左端の画素のX座標を奇数とし、右端の画素のX座標を偶数とすると、同一の部分画像データの範囲内で組を作ることが可能である。同様に、上端の画素から垂直方向に2画素間隔で組を作るとする。このとき、部分画像データの上端の画素のY座標を奇数とし、下端の画素のY座標を偶数とすると、同一の部分画像データの範囲内で組を作ることが可能である。 When the coordinates (1, 1) are defined as the pixel position at the upper left corner, it is assumed that pairs are formed at intervals of two pixels in the horizontal direction from the leftmost pixel. At this time, if the X coordinate of the leftmost pixel of the partial image data is an odd number and the X coordinate of the rightmost pixel is an even number, it is possible to create a set within the range of the same partial image data. Similarly, it is assumed that pairs are formed at intervals of two pixels in the vertical direction from the upper end pixel. At this time, if the Y coordinate of the uppermost pixel of the partial image data is an odd number and the Y coordinate of the lowermost pixel is an even number, a set can be created within the range of the same partial image data.
以下、本実施形態の効果について説明する。
効果の説明の理解を容易にするためにまず、ダウンサンプリング形式について説明する。画像データに対してマトリクス演算を施してYCデータを生成した場合、図13(a)で示すような各画素がY、Cb、Crの情報を有するYCデータ(YC444形式)が得られる。YC444形式の場合、図13(a)に示すように、Yデータの位置とCbデータ及びCrデータの位置とが完全に一致する。
Hereinafter, the effect of this embodiment will be described.
In order to facilitate understanding of the explanation of the effect, first, the downsampling format will be explained. When YC data is generated by performing matrix calculation on image data, YC data (YC444 format) in which each pixel has Y, Cb, and Cr information as shown in FIG. 13A is obtained. In the case of the YC444 format, as shown in FIG. 13A, the position of the Y data completely matches the positions of the Cb data and the Cr data.
図13(a)に示すようなYC444形式の画像データをそのまま記録媒体228に記録すると容量が大きくなりやすい。このため、通常は、YC形式の画像データを記録するに当たり、Yデータのデータ数に対してCデータのデータ数を少なくするサンプリング処理(ダウンサンプリング)を施す。ここで、Yデータに対してCデータを少なくするのは、人間の目の特性が、輝度に対する感度が高く、色差に対する感度が低い特性を有しているためである。
If image data in the YC444 format as shown in FIG. 13A is recorded on the
図13(b)及び図13(c)は、YC422形式である。本実施形態では、静止画記録時のダウンサンプリング形式にYC422形式を用いる。YC422形式は、Yデータに対してCbデータ及びCrデータを半減させる形式である。YC422形式のダウンサンプリングでは、Cbデータ及びCrデータの左端から2画素単位の組を作成し、各組から1つずつのCbデータ及びCrデータを生成する。 FIG. 13B and FIG. 13C are in the YC422 format. In this embodiment, the YC422 format is used as the downsampling format when recording a still image. The YC422 format is a format that halves Cb data and Cr data with respect to Y data. In the YC422 format downsampling, a pair of 2 pixel units is created from the left end of the Cb data and Cr data, and one Cb data and one Cr data are generated from each pair.
図13(b)は、各組の左側座標のCbデータ及びCrデータを残し、各組の右側座標のCbデータ及びCrデータを破棄している。この場合、Yデータの位置とCb及びCrデータの位置とが一致していると考えることができる。ここで、以下の説明においては、図13(b)の形式をYC422(一致)形式と記す。 In FIG. 13B, the Cb data and Cr data of the left coordinate of each set are left, and the Cb data and Cr data of the right coordinate of each set are discarded. In this case, it can be considered that the position of the Y data matches the position of the Cb and Cr data. Here, in the following description, the format of FIG. 13B is referred to as a YC422 (match) format.
また、図13(c)は、各組のCbデータ及びCrデータをそれぞれ平均して1つにしている。この場合、水平方向に隣接するYデータの中心にCb及びCrデータが位置していると考えることができる。ここで、以下の説明においては、図13(c)の形式をYC422(中心)形式と記す。 In FIG. 13C, each set of Cb data and Cr data is averaged to be one. In this case, it can be considered that Cb and Cr data are located at the center of Y data adjacent in the horizontal direction. Here, in the following description, the format of FIG. 13C is referred to as a YC422 (center) format.
このようなYC422形式の画像データを再生する際には、YC422形式の画像データをYC444形式の画像データに復元する必要がある。YC422(一致)形式を復元する場合には、ダウンサンプリングの際に組とした2画素のうちの破棄していない左側座標のCbデータ及びCrデータを右側座標にコピーする。一方、YC422(中心)を復元する場合には、ダウンサンプリングの際に組とした2画素に平均値をコピーする。 When reproducing such image data in the YC422 format, it is necessary to restore the image data in the YC422 format to image data in the YC444 format. When restoring the YC422 (coincidence) format, Cb data and Cr data of the left coordinates that are not discarded among the two pixels that were paired at the time of downsampling are copied to the right coordinates. On the other hand, when restoring YC422 (center), the average value is copied to the two pixels that were paired during downsampling.
図13(d)及び図13(e)は、YC420形式である。本実施形態では、動画記録時のダウンサンプリング形式にYC420形式を用いる。YC420形式は、Yデータに対してCbデータ及びCrデータを1/4とする形式である。YC420形式のダウンサンプリングでは、Cbデータ及びCrデータの左上端から垂直方向2画素及び水平方向2画素の計4画素単位の組を作成し、各組から1つずつのCbデータ及びCrデータを生成する。 FIG.13 (d) and FIG.13 (e) are YC420 formats. In this embodiment, the YC420 format is used as the downsampling format when recording a moving image. The YC420 format is a format in which Cb data and Cr data are 1/4 with respect to Y data. In YC420 format downsampling, a set of 4 pixels in total, 2 pixels in the vertical direction and 2 pixels in the horizontal direction, is created from the upper left corner of the Cb data and Cr data, and one Cb data and one Cr data are generated from each set To do.
図13(d)は、各組の左上側座標のCbデータ及びCrデータを残し、残りのCbデータ及びCrデータを破棄している。この場合、Yデータの位置とCb及びCrデータの位置とが一致していると考えることができる。以下の説明においては、図13(d)の形式をYC420(一致)形式と記す。 In FIG. 13D, the Cb data and Cr data of the upper left coordinates of each set remain, and the remaining Cb data and Cr data are discarded. In this case, it can be considered that the position of the Y data matches the position of the Cb and Cr data. In the following description, the format of FIG. 13D is referred to as a YC420 (match) format.
また、図13(e)は、YC422(一致)と同様にして水平方向に隣接する2画素のうちの右側座標のCbデータ及びCrデータを破棄しつつ、さらに垂直方向に隣接する2画素をそれぞれ平均して1つにしている。この場合、水平方向に関してはYデータとCbデータ及びCrデータの位置が一致し、垂直方向に関してはYデータの中心にCb及びCrデータが位置していると考えることができる。ここで、以下の説明においては、図13(e)の形式をYC420(動画)形式と記す。 Further, FIG. 13E shows two pixels adjacent in the vertical direction while discarding the right-side coordinate Cb data and Cr data of the two pixels adjacent in the horizontal direction in the same manner as YC422 (match). The average is one. In this case, it can be considered that the positions of Y data, Cb data, and Cr data coincide with each other in the horizontal direction, and that Cb and Cr data are located at the center of the Y data in the vertical direction. Here, in the following description, the format of FIG. 13E is referred to as a YC420 (moving image) format.
このようなYC420形式の画像データを再生する際には、YC420形式の画像データをYC444形式の画像データに復元する必要がある。YC420(一致)形式を復元する場合には、ダウンサンプリングの際に組とした4画素のうちの破棄していない左上座標のCbデータ及びCrデータをその他の3つの座標にコピーする。一方、YC420(動画)を復元する場合には、ダウンサンプリングの際に組とした4画素に平均値をコピーする。 When reproducing such image data in the YC420 format, it is necessary to restore the image data in the YC420 format to image data in the YC444 format. When restoring the YC420 (coincidence) format, the Cb data and Cr data of the upper left coordinates that have not been discarded among the four pixels that were paired at the time of downsampling are copied to the other three coordinates. On the other hand, when restoring YC420 (moving image), the average value is copied to the four pixels that were paired during downsampling.
図14は、部分画像データの貼り付け位置の座標の補正をしない場合の画像再生について示す図である。ここで、図14の例は、YC422(一致)形式でダウンサンプリングを行った画像データを再生する例を示している。 FIG. 14 is a diagram showing image reproduction when the coordinates of the pasting position of the partial image data are not corrected. Here, the example of FIG. 14 shows an example of reproducing image data that has been down-sampled in the YC422 (match) format.
図14(a)は、ダウンサンプリング前のYC444形式の画像データを示している。前述したように、YC422(形式)のダウンサンプリングの際には、図14(a)で示した画素を水平方向2画素間隔の組に分ける。このとき、貼り付け位置の補正が行われていない場合には、Cbデータ及びCrデータの中で水平方向2画素の値が大きく異なる組が生じる可能性がある。図14(a)の例では、3列目と4列目の組がこのような組に対応している。このような組は、背景画像データと部分画像データとの境界部分等の隣接する画素間の相関が無い組であり、原点座標を(1,1)とした場合に、部分画像データの左端の貼り付け位置の座標が偶数である場合又は右端の貼り付け位置が奇数である場合にこのような組が生じる。 FIG. 14A shows image data in YC444 format before downsampling. As described above, at the time of YC422 (format) downsampling, the pixels shown in FIG. 14A are divided into sets of two-pixel intervals in the horizontal direction. At this time, when the pasting position is not corrected, there is a possibility that a pair of Cb data and Cr data having greatly different values of two pixels in the horizontal direction is generated. In the example of FIG. 14A, the groups in the third column and the fourth column correspond to such groups. Such a set is a set having no correlation between adjacent pixels such as a boundary portion between the background image data and the partial image data. When the origin coordinates are (1, 1), the left end of the partial image data. Such a group occurs when the coordinates of the pasting position are even numbers or when the pasting position at the right end is an odd number.
図14(a)に示す画像データを、YC422(一致)形式でダウンサンプリングした場合、図14(b)に示す画像データが得られる。図14(b)に示すように、Yデータは、図14(a)と同一のデータである。一方、Cbデータ及びCrデータは、水平方向2画素間隔の組のうち、左側座標のデータが残り、右側座標のデータが破棄される。 When the image data shown in FIG. 14A is down-sampled in the YC422 (coincidence) format, the image data shown in FIG. 14B is obtained. As shown in FIG. 14B, the Y data is the same data as FIG. On the other hand, as for Cb data and Cr data, left coordinate data remains in the set of two pixel intervals in the horizontal direction, and right coordinate data is discarded.
再生のために、図14(b)に示す画像データをYC444形式に復元すると、図14(c)に示す画像データが得られる。ここで、図14(c)の4列目のCbデータ及びCrデータは、3列目のデータをコピーしたものであり、この3列目のデータは、図14(a)の4列目のデータと大きく異なるものである。このため、図14(c)の4列目のCbデータ及びCrデータも、図14(a)の4列目のCbデータ及びCrデータと大きく異なるものとなる。図14(a)の4列目のYCデータは、RGBに変換すると黒色を示す。これに対し、図14(c)の4列目のYCデータは、RGBに変換すると暗い赤色を示す。このような画像データを再生すると、本来、黒色の表示がなされるべき画素で赤色の表示がなされ、ユーザに違和感を与えることになる。 For reproduction, when the image data shown in FIG. 14B is restored to the YC444 format, the image data shown in FIG. 14C is obtained. Here, the Cb data and Cr data in the fourth column in FIG. 14C are a copy of the data in the third column, and the data in the third column is the fourth column in FIG. It is very different from the data. For this reason, the Cb data and Cr data in the fourth column in FIG. 14C are also significantly different from the Cb data and Cr data in the fourth column in FIG. The YC data in the fourth column in FIG. 14A shows black when converted to RGB. On the other hand, the YC data in the fourth column in FIG. 14C shows dark red when converted to RGB. When such image data is reproduced, a red display is made at a pixel that should originally be displayed in black, and the user feels uncomfortable.
図15は、貼り付け位置の座標の補正をした場合の画像再生について示す図である。図15の例も、YC422(一致)形式でダウンサンプリングを行った場合を示している。 FIG. 15 is a diagram illustrating image reproduction when the coordinates of the pasting position are corrected. The example of FIG. 15 also shows a case where downsampling is performed in the YC422 (match) format.
図15(a)は、ダウンサンプリング前のYC444形式の画像データを示している。本実施形態では、原点座標を(1,1)とした場合に、部分画像データの左端の貼り付け位置の座標を奇数とし、部分画像データの右端の貼り付け位置の座標を偶数とするように貼り付け位置のX座標を補正している。このようにして貼り付け位置を補正することにより、同一の部分画像データ内で水平方向2画素間隔の組を作ることが可能である。同一の部分画像データ内であれば隣接する画素の相関が高いと考えられる。したがって、Cbデータ及びCrデータの中で水平方向2画素の値が大きく異なる組が生じる可能性を低減することが可能である。 FIG. 15A shows image data in YC444 format before downsampling. In the present embodiment, when the origin coordinates are (1, 1), the coordinates of the leftmost pasting position of the partial image data are set to odd numbers, and the coordinates of the rightmost pasting position of the partial image data are set to even numbers. The X coordinate of the pasting position is corrected. By correcting the pasting position in this way, it is possible to create a set of two pixel intervals in the horizontal direction within the same partial image data. If within the same partial image data, it is considered that the correlation between adjacent pixels is high. Therefore, it is possible to reduce the possibility that a pair having a significantly different value of two horizontal pixels in Cb data and Cr data will be generated.
図15(a)に示す画像データを、YC422(一致)形式でダウンサンプリングした場合、図15(b)に示す画像データが得られる。図15(b)に示すように、Yデータは、図15(a)と同一のデータとなる。一方、Cbデータ及びCrデータは、水平方向2画素間隔の組のうち、左側座標のデータのみが残り、右側座標のデータが破棄される。 When the image data shown in FIG. 15A is down-sampled in the YC422 (coincidence) format, the image data shown in FIG. 15B is obtained. As shown in FIG. 15B, the Y data is the same data as FIG. On the other hand, as for the Cb data and Cr data, only the left coordinate data remains in the set of two pixel intervals in the horizontal direction, and the right coordinate data is discarded.
再生のために、図15(b)に示す画像データをYC444形式に復元すると、図15(c)に示す画像データが得られる。ここで、図15(c)の4列目のCbデータ及びCrデータは、3列目のデータをコピーしたものであり、この3列目のデータは、図15(a)の4列目のデータとの相関が高いデータである。このような画像データを再生すると、黒色の表示がなされるべき画素で正しく黒色の表示がなされ、ユーザに違和感を与えることがない。 When the image data shown in FIG. 15B is restored to the YC444 format for reproduction, the image data shown in FIG. 15C is obtained. Here, the Cb data and Cr data in the fourth column in FIG. 15C are a copy of the data in the third column, and the data in the third column is the fourth column in FIG. 15A. The data is highly correlated with the data. When such image data is reproduced, the pixels that should be displayed in black are correctly displayed in black, and the user does not feel uncomfortable.
ここで、図14及び図15は、YC422(一致)形式を例にしているが、その他の形式でダウンサンプリングを行った場合にも、図14及び図15を参照して行った説明が適用される。例えば、YC420(一致)形式の場合、復元時には、組となる4画素のうちの左上端の画素のデータが、他の3画素にコピーされる。したがって、左上端の画素に対して相関が低い画素があると、その相関の低い画素のCデータは、復元の前後での差異が大きくなる。このような画像を表示させると、ユーザに違和感を与える。また、YC422(中心)やYC420(動画)形式の場合、復元時には組となる画素のデータの平均値が各組の画素にコピーされる。この場合、組となる4画素の相関が低いと、組となる全ての画素のCデータが復元の前後での差異が大きくなる可能性がある。これに対し、本実施形態では、組となる画素の相関を高くすることが可能であるので、ダウンサンプリングの形式によらずにユーザに対して違和感のない再生を行うことが可能である。 Here, FIGS. 14 and 15 exemplify the YC422 (coincidence) format, but the description given with reference to FIGS. 14 and 15 is also applied when downsampling is performed in other formats. The For example, in the case of the YC420 (match) format, at the time of restoration, the data of the upper left pixel of the four pixels forming a set is copied to the other three pixels. Therefore, if there is a pixel having a low correlation with respect to the upper left pixel, the difference between the C data of the low correlation pixel before and after the restoration becomes large. When such an image is displayed, the user feels uncomfortable. In the case of the YC422 (center) or YC420 (moving image) format, the average value of the data of a pair of pixels is copied to each pair of pixels at the time of restoration. In this case, if the correlation of the four pixels constituting the set is low, the difference between the C data of all the pixels constituting the set before and after the restoration may increase. On the other hand, in this embodiment, it is possible to increase the correlation of the pixels that form a pair, so that it is possible to perform reproduction without feeling uncomfortable for the user regardless of the downsampling format.
以上説明したように、本実施形態によれば、インデックス画像データ、モザイク画像データ、ランダムタイル画像データといった、複数の部分画像データを合成して(貼り付けて)構成される合成画像データを生成する際に、部分画像データの貼り付け位置の座標又は部分画像データのサイズを補正するようにしている。これにより、同一の部分画像データ内の画素でダウンサンプリング及びアップサンプリングを行うことができる。したがって、ダウンサンプリングとアップサンプリングとの間での色差データの差異を少なくして画像再生の際の違和感を低減させることが可能である。 As described above, according to the present embodiment, composite image data configured by combining (pasting) a plurality of partial image data such as index image data, mosaic image data, and random tile image data is generated. At this time, the coordinates of the pasting position of the partial image data or the size of the partial image data is corrected. Thereby, downsampling and upsampling can be performed with pixels in the same partial image data. Therefore, it is possible to reduce the difference in color difference data between downsampling and upsampling, and to reduce the uncomfortable feeling during image reproduction.
[変形例]
以下、本発明の変形例について説明する。
まず、前述の例では、YCデータを例としているが、別の色空間のデータであっても本実施形態の手法を適用することができる。例えば、HD規格では、RGBの画像データを、輝度(Y)と色差(Pb、Pr)に変換している。この場合にも、YCデータと同様のダウンサンプリングが行われるので、本実施形態の技術は有効である。
[Modification]
Hereinafter, modifications of the present invention will be described.
First, in the above example, YC data is taken as an example, but the method of this embodiment can be applied even to data in another color space. For example, in the HD standard, RGB image data is converted into luminance (Y) and color differences (Pb, Pr). Also in this case, since the same downsampling as YC data is performed, the technique of this embodiment is effective.
また、前述した例では、原点座標に近い側の端の座標を奇数とし、原点座標に遠い側の端の座標を偶数とするように貼り付け位置の座標の補正をしている。これは、原点座標が奇数であるためである。原点座標が偶数(例えば(0,0))である場合には、原点座標に近い側の端の座標を偶数とし、原点座標に遠い側の端の座標を奇数とするように貼り付け位置の座標の補正をする。 In the above-described example, the coordinates of the pasting position are corrected so that the coordinates of the end closer to the origin coordinates are odd numbers and the coordinates of the end far from the origin coordinates are even numbers. This is because the origin coordinates are odd numbers. If the origin coordinates are even (for example, (0, 0)), the coordinates of the pasting position are set so that the coordinates of the end closer to the origin coordinates are even and the coordinates of the end far from the origin coordinates are odd. Correct the coordinates.
また、前述した例は、画像データを水平方向又は垂直方向に2画素間隔の組に分けてダウンサンプリングを行う例について説明している。実際には、本実施形態の技術は、画像データを垂直方向にm画素(mは2以上の整数)間隔又は水平方向にn画素間隔(nは2以上の整数)の組に分けてダウンサンプリングを行う場合に対して適用可能である。この場合、部分画像データの貼り付け位置のX座標は、原点座標を(1,1)とした場合に、左端の貼り付け位置の座標が1+n×i(iは0以上の整数))となり、右端の貼り付け位置の座標がn×j(jは1以上の整数))となるように補正する。また、部分画像データの貼り付け位置のY座標は、原点座標を(1,1)とした場合に上端の貼り付け位置の座標が1+m×i(iは0以上の整数))となり、下端の貼り付け位置の座標がm×j(jは1以上の整数))となるように補正する。 The above-described example describes an example in which image data is down-sampled by dividing it into sets of two-pixel intervals in the horizontal direction or the vertical direction. In practice, the technique of the present embodiment down-samples image data by dividing the image data into groups of m pixels in the vertical direction (m is an integer of 2 or more) or n pixels in the horizontal direction (n is an integer of 2 or more). It is applicable to the case where In this case, the X coordinate of the pasting position of the partial image data is 1 + n × i (i is an integer of 0 or more) when the origin coordinate is (1, 1). Correction is made so that the coordinates of the paste position on the right end are n × j (j is an integer of 1 or more). Further, the Y coordinate of the pasting position of the partial image data is 1 + m × i (i is an integer of 0 or more) when the origin coordinate is (1, 1), and the lower end Correction is performed so that the coordinates of the pasting position are m × j (j is an integer of 1 or more).
また、前述の実施形態では、画像サンプリング部223を独立したブロックとして設けるようにしている。これに対し、画像サンプリング部223を画像処理部218内に設けたり、表示ドライバ220内に設けたりしても良い。
In the above-described embodiment, the
また、前述の実施形態では、貼り付け位置のX座標(水平方向)及びY座標(垂直方向)を補正している。これは、画素の配列方向が水平方向及び垂直方向に沿った方向であるためである。画素の配列方向が斜め方向の撮像素子204や表示部222等を用いる場合には、貼り付け位置の補正方向も画素の配列方向に沿った斜め方向とする。
In the above-described embodiment, the X coordinate (horizontal direction) and Y coordinate (vertical direction) of the pasting position are corrected. This is because the arrangement direction of the pixels is a direction along the horizontal direction and the vertical direction. In the case of using the
さらに、上述した実施形態における画像処理装置による各処理の手法、即ち、各フローチャートに示す処理は、何れもマイクロコンピュータ230に実行させることができるプログラムとして記憶させておくこともできる。この他、メモリカード(ROMカード、RAMカード等)、磁気ディスク(フロッピディスク、ハードディスク等)、光ディスク(CD−ROM、DVD等)、半導体メモリ等の外部記憶装置の記憶媒体に格納して配布することができる。そして、マイクロコンピュータ230は、この外部記憶装置の記憶媒体に記憶されたプログラムを読み込み、この読み込んだプログラムによって動作が制御されることにより、上述した処理を実行することができる。
Furthermore, each processing method performed by the image processing apparatus in the above-described embodiment, that is, the processing shown in each flowchart can be stored as a program that can be executed by the
以上実施形態に基づいて本発明を説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内で種々の変形や応用が可能なことは勿論である。また、前述の各動作フローチャートの説明において、便宜上「まず」、「次に」等を用いて動作を説明しているが、この順で動作を実施することが必須であることを意味するものではない。 Although the present invention has been described above based on the embodiments, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications and applications are naturally possible within the scope of the gist of the present invention. Further, in the description of each operation flowchart described above, the operation is described using “first”, “next”, and the like for convenience, but this does not mean that it is essential to perform the operations in this order. Absent.
さらに、上記した実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件の適当な組合せにより種々の発明が抽出され得る。例えば、実施形態に示される全構成要件からいくつかの構成要件が削除されても、上述したような課題を解決でき、上述したような効果が得られる場合には、この構成要件が削除された構成も発明として抽出され得る。 Further, the above-described embodiments include various stages of the invention, and various inventions can be extracted by appropriately combining a plurality of disclosed constituent elements. For example, even if some configuration requirements are deleted from all the configuration requirements shown in the embodiment, the above-described problem can be solved, and this configuration requirement is deleted when the above-described effects can be obtained. The configuration can also be extracted as an invention.
1…デジタルカメラ、100…交換式レンズ、102…レンズ、104…絞り、106…ドライバ、108…マイクロコンピュータ、110…Flashメモリ、112…インターフェイス(I/F)、200…カメラ本体、202…メカシャッタ、204…撮像素子、206…アナログ処理部、208…アナログ/デジタル(A/D)変換部、210…バス、212…SDRAM、214…AE処理部、216…AF処理部、218…画像処理部、220…表示ドライバ、222…表示部、223…画像サンプリング部、224…画像圧縮伸張部、226…メモリインターフェイス(I/F)、228…記録媒体、230…マイクロコンピュータ、232…操作部、234…Flashメモリ、2181…基本画像処理部、2182…特殊効果画像処理部
DESCRIPTION OF
Claims (12)
前記合成画像データを生成する際の、前記部分画像データの境界の前記背景画像データにおける位置を決定する境界位置決定部と、
前記合成画像データに対し、前記合成画像データの輝度成分のデータ数よりも前記合成画像データの色差成分のデータ数を少なくするサンプリング処理を施す画像サンプリング部と、
を具備し、
前記境界位置決定部は、前記画像サンプリング部によるサンプリング処理の方式に応じて、前記部分画像データを拡大又は縮小することにより前記境界の位置を補正することを特徴とする画像処理装置。 An image composition unit for generating composite image data by pasting partial image data having a linear boundary in one direction in the horizontal direction or the vertical direction with respect to the background image data;
A boundary position determination unit that determines a position of the boundary of the partial image data in the background image data when generating the composite image data;
An image sampling unit that performs a sampling process on the composite image data to reduce the number of color difference components of the composite image data from the number of luminance components of the composite image data;
Comprising
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the boundary position determination unit corrects the position of the boundary by enlarging or reducing the partial image data in accordance with a sampling process performed by the image sampling unit.
境界位置決定部が、前記合成画像データを生成する際の、前記部分画像データの境界の前記背景画像データにおける位置を決定し、
前記境界位置決定部が、画像サンプリング部によるサンプリング処理の方式に応じて、前記部分画像データを拡大又は縮小することにより前記境界の位置を補正し、
前記画像サンプリング部が、前記合成画像データに対し、前記合成画像データの輝度成分のデータ数よりも前記合成画像データの色差成分のデータ数を少なくするサンプリング処理を施す、
ことを特徴とする画像処理方法。 The image composition unit generates the composite image data by pasting the partial image data having a linear boundary in one direction in the horizontal direction or the vertical direction with respect to the background image data,
The boundary position determination unit determines the position of the boundary of the partial image data in the background image data when generating the composite image data;
The boundary position determination unit corrects the position of the boundary by enlarging or reducing the partial image data according to a sampling processing method by the image sampling unit,
The image sampling unit performs a sampling process on the composite image data so that the number of color difference components of the composite image data is less than the number of luminance components of the composite image data.
An image processing method.
境界位置決定部に、前記合成画像データを生成する際の、前記部分画像データの境界の前記背景画像データにおける位置を決定させる手順と、
前記境界位置決定部に、画像サンプリング部によるサンプリング処理の方式に応じて、前記部分画像データを拡大又は縮小することにより前記境界の位置を補正させる手順と、
前記画像サンプリング部に、前記合成画像データに対し、前記合成画像データの輝度成分のデータ数よりも前記合成画像データの色差成分のデータ数を少なくするサンプリング処理を施させる手順と、
をコンピュータに実行させる画像処理プログラム。 A procedure for pasting partial image data having a linear boundary in one direction in the horizontal direction or the vertical direction with respect to the background image data in the image composition unit to generate composite image data;
A procedure for causing the boundary position determination unit to determine the position of the boundary of the partial image data in the background image data when generating the composite image data;
A procedure for causing the boundary position determination unit to correct the position of the boundary by enlarging or reducing the partial image data according to a sampling processing method by the image sampling unit;
A procedure for causing the image sampling unit to perform a sampling process for reducing the number of color difference components of the composite image data relative to the number of luminance components of the composite image data with respect to the composite image data;
An image processing program for causing a computer to execute.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011284171A JP5836109B2 (en) | 2011-12-26 | 2011-12-26 | Image processing apparatus, imaging apparatus including the same, image processing method, and image processing program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011284171A JP5836109B2 (en) | 2011-12-26 | 2011-12-26 | Image processing apparatus, imaging apparatus including the same, image processing method, and image processing program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013135322A JP2013135322A (en) | 2013-07-08 |
JP5836109B2 true JP5836109B2 (en) | 2015-12-24 |
Family
ID=48911746
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011284171A Active JP5836109B2 (en) | 2011-12-26 | 2011-12-26 | Image processing apparatus, imaging apparatus including the same, image processing method, and image processing program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5836109B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109690620B (en) * | 2016-09-12 | 2023-05-30 | 松下知识产权经营株式会社 | Three-dimensional model generation device and three-dimensional model generation method |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3392474B2 (en) * | 1992-10-02 | 2003-03-31 | 株式会社東芝 | Image processing device including cut and paste editing |
JP2011054080A (en) * | 2009-09-04 | 2011-03-17 | Sony Corp | Image processing apparatus, method and program |
-
2011
- 2011-12-26 JP JP2011284171A patent/JP5836109B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013135322A (en) | 2013-07-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5186021B2 (en) | Imaging apparatus, image processing apparatus, and imaging method | |
JP2009053748A (en) | Image processing apparatus, image processing program, and camera | |
US9684988B2 (en) | Imaging device, image processing method, and recording medium | |
JP2007281546A (en) | Imaging apparatus and imaging method | |
JP5132495B2 (en) | Imaging apparatus and image processing method | |
US9402037B2 (en) | Imaging apparatus, image processing apparatus, and image processing method for generating random special effects | |
TW201120810A (en) | Image processing apparatus, image processing method, and storage medium | |
JP6137800B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and image processing program | |
JP2014017579A (en) | Imaging device, image processing method, and image processing program | |
JP5185085B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and image processing program | |
JP6929711B2 (en) | Image processing device, image processing method, image processing program | |
JP5836109B2 (en) | Image processing apparatus, imaging apparatus including the same, image processing method, and image processing program | |
US9171358B2 (en) | Image editing device and image editing method | |
JP6091311B2 (en) | Imaging device | |
JP2004287794A (en) | Image processor | |
JP2010283504A (en) | Imaging device, imaging method, and imaging program | |
JP2006319524A (en) | Image sensing device | |
JP2005229280A (en) | Image processing apparatus and method, and program | |
JP5185027B2 (en) | Image display device, imaging device, image display method, and imaging method | |
JP5191941B2 (en) | Imaging apparatus, image processing apparatus, image processing method, and image processing program | |
JP5094686B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and image processing program | |
JP4133179B2 (en) | Image signal processing device | |
JP5878063B2 (en) | Imaging apparatus, imaging method, and imaging program | |
JP5653665B2 (en) | Image processing apparatus, photographing apparatus, image processing method, and image processing program | |
JP6120664B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and image processing program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141010 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20150423 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150812 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150818 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150918 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151020 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151102 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5836109 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |