JP5831759B2 - 真空成膜方法、及び該方法によって得られる積層体 - Google Patents
真空成膜方法、及び該方法によって得られる積層体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5831759B2 JP5831759B2 JP2012068802A JP2012068802A JP5831759B2 JP 5831759 B2 JP5831759 B2 JP 5831759B2 JP 2012068802 A JP2012068802 A JP 2012068802A JP 2012068802 A JP2012068802 A JP 2012068802A JP 5831759 B2 JP5831759 B2 JP 5831759B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chamber
- film
- substrate
- roll
- film material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/22—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
- C23C14/56—Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks
- C23C14/568—Transferring the substrates through a series of coating stations
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/06—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
- C23C14/08—Oxides
- C23C14/086—Oxides of zinc, germanium, cadmium, indium, tin, thallium or bismuth
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/22—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
- C23C14/56—Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks
- C23C14/562—Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks for coating elongated substrates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C28/00—Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
- C23C28/30—Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
- C23C28/32—Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C28/00—Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
- C23C28/30—Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
- C23C28/32—Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
- C23C28/321—Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer with at least one metal alloy layer
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C28/00—Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
- C23C28/30—Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
- C23C28/34—Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates
- C23C28/345—Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one oxide layer
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67132—Apparatus for placing on an insulating substrate, e.g. tape
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67155—Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
- H01L21/67161—Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers
- H01L21/67173—Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers in-line arrangement
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31678—Of metal
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
Description
また、上記目的を達成する本発明は、長尺の基体に連続的に真空成膜を行う方法であって、a)ロール状に巻かれた長尺の基体を第1ロール室から第2ロール室へ向う第1の方向に前記第1ロール室から繰り出す段階、b)前記第1の方向に繰り出された前記基体を脱ガスする段階、c)前記脱ガスされた前記基体の面に第2成膜室において第2の膜材料を成膜する段階、d)前記第2の膜材料が成膜された前記基体を前記第2ロール室で巻取る段階、e)前記第2ロール室で巻き取った前記基体を前記第2ロール室から前記第1ロール室へ向う第2の方向に前記第2ロール室から繰り出す段階、f)前記第2の方向に繰り出された前記基体の前記面に第1成膜室において第1の膜材料を成膜する段階、g)前記第2の膜材料の上に前記第1の膜材料が積層された前記基体を前記第1ロール室で巻取る段階、を備え、前記第1の方向に繰り出された前記基体の前記面に第2成膜室において第2の膜材料を成膜するにあたり、前記第1の膜材料のターゲットを支持する前記第1成膜室の第1カソード電極が前記第1成膜室から取り除かれ、また、前記第2の方向に繰り出された前記基体の前記面に第1成膜室において第1の膜材料を成膜するにあたり、前記第2の膜材料のターゲットを支持する前記第2成膜室の第2カソード電極が前記第2成膜室から取り除かれることを特徴とする成膜方法を提供する。この構成によれば、第1及び第2の成膜室の一方では、膜材料のターゲットのメンテナンス作業を行い、第1及び第2の成膜室の他方では、継続して成膜作業を行うことができるため、生産効率を上げることができる。更に、この構成によれば、第1ロール室から前記第2ロール室に前記基体を送る第1のパスの間に第2の膜材料を成膜し、第2ロール室から第1ロール室に前記基体を送る戻りの第2のパスの間に第1の膜材料を成膜することができるため、基体を第1ロール室と第2ロール室の間で往復させることによって、第2の膜材料と第1の膜材料がこの順に積層された積層体をロールツーロール方式で連続的に製造することができる。
更に、上記目的を達成する本発明は、長尺の基体に連続的に真空成膜を行う方法であって、a)ロール状に巻かれた長尺の基体を第1ロール室から第2ロール室へ向う第1の方向に前記第1ロール室から繰り出す段階、b)前記第1の方向に繰り出された前記基体を脱ガスする段階、c−1)第1搬送経路では、前記脱ガスされた前記基体を前記第1の方向で第2成膜室へ案内し、前記第1の方向に案内中の前記基体の第1の面に第2成膜室において第2の膜材料を成膜し、前記第2の膜材料が成膜された前記基体を前記第2ロール室で巻き取り、前記第2ロール室で巻き取った前記基体を前記第2ロール室から前記第1ロール室へ向う第2の方向に前記第2ロール室から繰り出し、前記第2の方向に繰り出された前記基体の前記第1の面に成膜された第2の膜材料の上に第1成膜室において第1の膜材料を成膜し、前記第2の膜材料の上に前記第1の膜材料が積層された前記基体を前記第1ロール室で巻取る段階を有し、c−2)第2搬送経路では、前記脱ガスされた前記基体を前記第1の方向で前記第1成膜室へ案内し、前記第1の方向に案内中の前記基体の前記第1の面に前記第1成膜室において第3の膜材料を成膜し、前記第3の膜材料が成膜された前記基体を、前記第2の方向で前記第2成膜室へ案内し、前記第2の方向に案内中の前記基体の前記第1の面とは反対側の第2の面に前記第2成膜室において第4の膜材料を成膜し、前記第1の面に前記第3の膜材料が成膜され且つ前記第2の面に前記第4の膜材料が成膜された前記基体を第3ロール室で巻取る段階を有し、前記第1搬送経路において、前記第1の方向に繰り出された前記第1基体の前記第1面に第2成膜室において第2の膜材料を成膜するにあたり、前記第1の膜材料のターゲットを支持する前記第1成膜室の第1カソード電極が前記第1成膜室から取り除かれ、また、前記第1搬送経路において、前記第2の方向に繰り出された前記第1基体の前記第1面に第1成膜室において第1の膜材料を成膜するにあたり、前記第2の膜材料のターゲットを支持する前記第2成膜室の第2カソード電極が前記第2成膜室から取り除かれることを特徴とする成膜方法を提供する。この構成によれば、第1及び第2の成膜室の一方では、膜材料のターゲットのメンテナンス作業を行い、第1及び第2の成膜室の他方では、継続して成膜作業を行うことができるため、生産効率を上げることができる。更に、この構成によれば、第1搬送経路では、基体を第1ロール室と第2ロール室の間で往復させることにより、第1の方向に案内中は第1の面に第2の膜材料を成膜し、第2の方向に案内中は第1の面に第1の膜材料を成膜して、基体の上に第2の膜材料と第1の膜材料がこの順に積層された積層体をロールツーロール方式で連続的に製造することができ、一方、第2搬送経路では、第1の方向に案内中は第1の面に第3の膜材料を成膜し、第2の方向に案内中は第2の面に第4の膜材料を成膜して、前記基体の前記第1の面に前記第3の膜材料が前記第2の面に前記第4の膜材料がそれぞれ成膜された積層体をロールツーロール方式で連続的に製造することができる。
図1に、本発明による第1の成膜方法と第2の成膜方法を実施することができる成膜装置1の一例を示す。この成膜装置1には、例えば、ロール状に巻かれた長尺の基体10を収容することができる第1ロール室W1及び第2ロール室W2と、これら第1ロール室W1と第2ロール室W2の間に設けた第1成膜室41及び第2成膜室42、第1ロール室W1と第1成膜室41の間に設けた加熱室31、更に、第1加熱室31と第1成膜室41の間に設けたプラズマ処理装置40が含まれる。
このように、本願発明は、その技術的思想に包含される種々の変形例を含む。
2 成膜装置
10 基体
29 ガイドロール
31 加熱室
40 プラズマ処理装置
41 第1成膜室
42 第2成膜室
51 第1回転ドラム
52 第2回転ドラム
83 切替ロール
W1 第1ロール室
W2 第2ロール室
W3 第3ロール室
Claims (10)
- 長尺の基体に連続的に真空成膜を行う方法であって、
a) ロール状に巻かれた長尺の第1基体を第1ロール室から第2ロール室へ向う第1の方向に前記第1ロール室から繰り出す段階、
b) 前記第1の方向に繰り出された前記第1基体を脱ガスする段階、
c) 前記脱ガスされた前記第1基体に第2成膜室の第2カソード電極によって支持されたターゲットを用いて第2の膜材料を成膜する段階、
d) 前記第2の膜材料が成膜された前記第1基体を前記第2ロール室で巻取ることにより前記第2の膜材料が成膜された第1基体を生成する段階、
更に、
a’) ロール状に巻かれた長尺の、前記第1基体とは異なる第2基体を前記第2ロール室から前記第1ロール室へ向う第2の方向に前記第2ロール室から繰り出す段階、
b’) 前記第2の方向に繰り出された前記第2基体を脱ガスする段階、
c’) 前記脱ガスされた前記第2基体に前記第1成膜室の第1カソード電極によって支持されたターゲットを用いて第1の膜材料を成膜する段階、
d’) 前記第1の膜材料が成膜された前記第2基体を前記第1ロール室で巻取ることにより前記第1の膜材料が成膜された第2基体を生成する段階、
を備え、
前記第2の膜材料が成膜された第1基体を生成するにあたり、前記第1成膜室の第1カソード電極が前記第1成膜室から取り除かれ、
また、
前記第1の膜材料が成膜された第2基体を生成するにあたり、前記第2成膜室の第2カソード電極が前記第2成膜室から取り除かれる、
ことを特徴とする成膜方法。 - 前記第1ロール室から繰り出された後であって前記第2の膜材料が成膜される前に、前記第1基体にプラズマ処理を行う請求項1に記載の成膜方法。
- 前記第2ロール室から繰り出された後であって前記第1の膜材料が成膜される前に、前記第2基体にプラズマ処理を行う請求項1又は2に記載の成膜方法。
- 前記第1ロール室から繰り出された後であって前記第1成膜室で脱ガスされる前に、前記第1基体を脱ガスする請求項1乃至3のいずれかに記載の成膜方法。
- 前記第2ロール室から繰り出された後であって前記第2成膜室で脱ガスされる前に、前記第2基体を脱ガスする請求項1乃至4のいずれかに記載の成膜方法。
- 前記第1の膜材料が成膜された後であって前記第1ロール室で巻取られる前に、前記第2基体をアニールする請求項1乃至5のいずれかに記載の成膜方法。
- 前記第2の膜材料が成膜された後であって前記第2ロール室で巻取られる前に、前記第1基体をアニールする請求項1乃至6のいずれかに記載の成膜方法。
- 前記第1の膜材料と前記第2の膜材料が透明導電膜である請求項1乃至7のいずれかに記載の成膜方法。
- 長尺の基体に連続的に真空成膜を行う方法であって、
a) ロール状に巻かれた長尺の基体を第1ロール室から第2ロール室へ向う第1の方向に前記第1ロール室から繰り出す段階、
b) 前記第1の方向に繰り出された前記基体を脱ガスする段階、
c) 前記脱ガスされた前記基体の面に第2成膜室において第2の膜材料を成膜する段階、
d) 前記第2の膜材料が成膜された前記基体を前記第2ロール室で巻取る段階、
e) 前記第2ロール室で巻き取った前記基体を前記第2ロール室から前記第1ロール室へ向う第2の方向に前記第2ロール室から繰り出す段階、
f) 前記第2の方向に繰り出された前記基体の前記面に第1成膜室において第1の膜材料を成膜する段階、
g) 前記第2の膜材料の上に前記第1の膜材料が積層された前記基体を前記第1ロール室で巻取る段階、
を備え、
前記第1の方向に繰り出された前記基体の前記面に第2成膜室において第2の膜材料を成膜するにあたり、前記第1の膜材料のターゲットを支持する前記第1成膜室の第1カソード電極が前記第1成膜室から取り除かれ、
また、
前記第2の方向に繰り出された前記基体の前記面に第1成膜室において第1の膜材料を成膜するにあたり、前記第2の膜材料のターゲットを支持する前記第2成膜室の第2カソード電極が前記第2成膜室から取り除かれることを特徴とする成膜方法。 - 長尺の基体に連続的に真空成膜を行う方法であって、
a) ロール状に巻かれた長尺の基体を第1ロール室から第2ロール室へ向う第1の方向に前記第1ロール室から繰り出す段階、
b) 前記第1の方向に繰り出された前記基体を脱ガスする段階、
c−1) 第1搬送経路では、
前記脱ガスされた前記基体を前記第1の方向で第2成膜室へ案内し、
前記第1の方向に案内中の前記基体の第1の面に第2成膜室において第2の膜材料を成膜し、
前記第2の膜材料が成膜された前記基体を前記第2ロール室で巻き取り、
前記第2ロール室で巻き取った前記基体を前記第2ロール室から前記第1ロール室へ向う第2の方向に前記第2ロール室から繰り出し、
前記第2の方向に繰り出された前記基体の前記第1の面に成膜された第2の膜材料の上に第1成膜室において第1の膜材料を成膜し、
前記第2の膜材料の上に前記第1の膜材料が積層された前記基体を前記第1ロール室で巻取る段階を有し、
c−2) 第2搬送経路では、
前記脱ガスされた前記基体を前記第1の方向で前記第1成膜室へ案内し、
前記第1の方向に案内中の前記基体の前記第1の面に前記第1成膜室において第3の膜材料を成膜し、
前記第3の膜材料が成膜された前記基体を、前記第2の方向で前記第2成膜室へ案内し、
前記第2の方向に案内中の前記基体の前記第1の面とは反対側の第2の面に前記第2成膜室において第4の膜材料を成膜し、
前記第1の面に前記第3の膜材料が成膜され且つ前記第2の面に前記第4の膜材料が成膜された前記基体を第3ロール室で巻取る段階を有し、
前記第1搬送経路において、前記第1の方向に繰り出された前記第1基体の前記第1面に第2成膜室において第2の膜材料を成膜するにあたり、前記第1の膜材料のターゲットを支持する前記第1成膜室の第1カソード電極が前記第1成膜室から取り除かれ、
また、
前記第1搬送経路において、前記第2の方向に繰り出された前記第1基体の前記第1面に第1成膜室において第1の膜材料を成膜するにあたり、前記第2の膜材料のターゲットを支持する前記第2成膜室の第2カソード電極が前記第2成膜室から取り除かれることを特徴とする成膜方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012068802A JP5831759B2 (ja) | 2011-04-28 | 2012-03-26 | 真空成膜方法、及び該方法によって得られる積層体 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011100508 | 2011-04-28 | ||
JP2011100508 | 2011-04-28 | ||
JP2012068802A JP5831759B2 (ja) | 2011-04-28 | 2012-03-26 | 真空成膜方法、及び該方法によって得られる積層体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012237058A JP2012237058A (ja) | 2012-12-06 |
JP5831759B2 true JP5831759B2 (ja) | 2015-12-09 |
Family
ID=46146621
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012068802A Expired - Fee Related JP5831759B2 (ja) | 2011-04-28 | 2012-03-26 | 真空成膜方法、及び該方法によって得られる積層体 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9206505B2 (ja) |
EP (1) | EP2518761B1 (ja) |
JP (1) | JP5831759B2 (ja) |
CN (1) | CN102758189B (ja) |
TW (1) | TWI577816B (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5963193B2 (ja) * | 2011-07-29 | 2016-08-03 | 日東電工株式会社 | 積層体の製造方法 |
JP5959099B2 (ja) * | 2011-07-29 | 2016-08-02 | 日東電工株式会社 | 積層体の製造方法 |
EP2762607B1 (en) * | 2013-01-31 | 2018-07-25 | Applied Materials, Inc. | Deposition source with adjustable electrode |
JP6268568B2 (ja) * | 2013-04-09 | 2018-01-31 | 大日本印刷株式会社 | 積層体の製造方法および積層体 |
JP5969953B2 (ja) * | 2013-05-31 | 2016-08-17 | 株式会社神戸製鋼所 | 成膜装置 |
JP7063709B2 (ja) * | 2018-04-27 | 2022-05-09 | 株式会社アルバック | 透明導電膜付き基板の製造装置、透明導電膜付き基板の製造方法 |
KR20210099153A (ko) * | 2018-12-21 | 2021-08-11 | 에바텍 아크티엔게젤샤프트 | 하나 이상의 기판을 진공 플라즈마 처리하거나 기판을 제조하기 위한 진공 처리 장치 및 방법 |
CN109609910B (zh) * | 2019-01-10 | 2021-04-13 | 深圳市致远动力科技有限公司 | 薄膜电池制备装置及方法 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3933644A (en) * | 1972-03-23 | 1976-01-20 | Varian Associates | Sputter coating apparatus having improved target electrode structure |
JPH0798854A (ja) | 1993-09-30 | 1995-04-11 | Kao Corp | 磁気記録媒体の製造装置 |
GB9722650D0 (en) * | 1997-10-24 | 1997-12-24 | Univ Nanyang | Cathode ARC source with target feeding apparatus |
DE10157186C1 (de) * | 2001-11-22 | 2003-01-16 | Ardenne Anlagentech Gmbh | Vakuumbeschichtungsanlage zum Beschichten von bandförmigen Material |
JP4415584B2 (ja) | 2003-03-14 | 2010-02-17 | 住友ベークライト株式会社 | フィルム用真空成膜装置及びそれを用いたプラスチックフィルム |
GB0404436D0 (en) * | 2004-02-27 | 2004-03-31 | Nanofilm Technologies Int | Continuous arc deposition apparatus and method with multiple available targets |
JP5182610B2 (ja) * | 2007-10-11 | 2013-04-17 | 富士電機株式会社 | 薄膜太陽電池の製造装置 |
US20090223551A1 (en) * | 2008-03-04 | 2009-09-10 | Solexant Corp. | Process for making solar cells |
WO2009119674A1 (ja) * | 2008-03-27 | 2009-10-01 | 株式会社ブリヂストン | ディスプレイ用光学フィルタ、その製造方法、及びディスプレイ用光学フィルタを備えたディスプレイ並びにプラズマディスプレイパネル |
WO2010065955A1 (en) * | 2008-12-05 | 2010-06-10 | Solopower, Inc. | Method and apparatus for forming contact layers for continuous workpieces |
EP2216831A1 (en) * | 2009-02-05 | 2010-08-11 | Applied Materials, Inc. | Modular PVD system for flex PV |
JP2010236076A (ja) | 2009-03-31 | 2010-10-21 | Fujifilm Corp | 蒸着装置 |
JP5319373B2 (ja) * | 2009-04-10 | 2013-10-16 | 富士フイルム株式会社 | ガスバリアフィルムおよびガスバリアフィルムの製造方法 |
KR20110012182A (ko) * | 2009-07-30 | 2011-02-09 | 지 . 텍 (주) | 연속 스퍼터링을 구현하는 롤투롤 스퍼터 장치 및 연속 스퍼터링 방법 |
US20110067998A1 (en) * | 2009-09-20 | 2011-03-24 | Miasole | Method of making an electrically conductive cadmium sulfide sputtering target for photovoltaic manufacturing |
JP5959099B2 (ja) * | 2011-07-29 | 2016-08-02 | 日東電工株式会社 | 積層体の製造方法 |
JP5963193B2 (ja) * | 2011-07-29 | 2016-08-03 | 日東電工株式会社 | 積層体の製造方法 |
-
2012
- 2012-03-26 JP JP2012068802A patent/JP5831759B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2012-04-26 EP EP12165705.0A patent/EP2518761B1/en not_active Not-in-force
- 2012-04-27 TW TW101115179A patent/TWI577816B/zh not_active IP Right Cessation
- 2012-04-27 US US13/458,692 patent/US9206505B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2012-04-28 CN CN201210130235.3A patent/CN102758189B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2518761B1 (en) | 2016-11-09 |
TWI577816B (zh) | 2017-04-11 |
US20120276397A1 (en) | 2012-11-01 |
JP2012237058A (ja) | 2012-12-06 |
CN102758189B (zh) | 2017-07-25 |
CN102758189A (zh) | 2012-10-31 |
US9206505B2 (en) | 2015-12-08 |
TW201250027A (en) | 2012-12-16 |
EP2518761A1 (en) | 2012-10-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5930791B2 (ja) | 真空成膜方法、及び該方法によって得られる積層体 | |
KR102048864B1 (ko) | 양면 진공 성막 방법 및 이 방법에 의해 얻을 수 있는 적층체 | |
JP5831759B2 (ja) | 真空成膜方法、及び該方法によって得られる積層体 | |
JP6049051B2 (ja) | 両面真空成膜方法 | |
JP5963193B2 (ja) | 積層体の製造方法 | |
KR20120122965A (ko) | 진공성막 방법 및 이 방법에 따라 얻을 수 있는 적층체 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150821 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150930 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151014 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5831759 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |