JP5815049B2 - Saddle riding vehicle - Google Patents
Saddle riding vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP5815049B2 JP5815049B2 JP2013550265A JP2013550265A JP5815049B2 JP 5815049 B2 JP5815049 B2 JP 5815049B2 JP 2013550265 A JP2013550265 A JP 2013550265A JP 2013550265 A JP2013550265 A JP 2013550265A JP 5815049 B2 JP5815049 B2 JP 5815049B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tray
- auxiliary machine
- body frame
- vehicle
- attached
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 51
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 23
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 21
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 8
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 8
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 11
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 10
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 2
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62K—CYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
- B62K19/00—Cycle frames
- B62K19/30—Frame parts shaped to receive other cycle parts or accessories
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J43/00—Arrangements of batteries
- B62J43/20—Arrangements of batteries characterised by the mounting
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J43/00—Arrangements of batteries
- B62J43/30—Arrangements of batteries for providing power to equipment other than for propulsion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62K—CYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
- B62K11/00—Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
- B62K11/02—Frames
- B62K11/10—Frames characterised by the engine being over or beside driven rear wheel
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62K—CYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
- B62K2202/00—Motorised scooters
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
- Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
- Installation Of Indoor Wiring (AREA)
Description
本発明は、鞍乗型車両の改良に関する。 The present invention relates to an improvement in a saddle riding type vehicle.
車体フレームが車体カバーで覆われた鞍乗型車両において、車体フレームに電装品等の補機を固定する部材(ケース)を配置した技術が知られている(例えば、特許文献1(図1、図3)参照。)。 In a saddle-ride type vehicle in which a body frame is covered with a body cover, a technique is known in which a member (case) that fixes an auxiliary device such as an electrical component is arranged on the body frame (for example, Patent Document 1 (FIG. 1, See FIG. 3).
特許文献1に示されるように、車体フレームはカバーで覆われており、電圧制御用レギュレータを収納するケースが車体フレームに取付けられている。このケースに、点火コイル及び点火制御装置が取付けられる。 As shown in Patent Document 1, the vehicle body frame is covered with a cover, and a case for housing a voltage control regulator is attached to the vehicle body frame. An ignition coil and an ignition control device are attached to this case.
特許文献1の技術によれば、電圧制御用レギュレータや点火制御装置等の電装部品を固定・支持する専用の取付部材及び支持部材の数を減らすことはできる。しかし、電装部品を固定・支持する部材として、電圧制御用レギュレータを収納するケースを流用したので、多数の補機を取付ける場合、車体フレームに専用のステーを設けることとなり、車体フレームの構造が複雑になる。加えて、仕様の異なる複数車種の車両を生産する場合においては、専用のステーを車種によりそれぞれ作り分けると、車体フレーム自体の作り分けが発生し、生産効率が低下してしまう。 According to the technique of Patent Document 1, it is possible to reduce the number of dedicated attachment members and support members that fix and support electrical components such as a voltage control regulator and an ignition control device. However, the case that houses the voltage control regulator is used as a member to fix and support the electrical components, so when installing a large number of auxiliary machines, a dedicated stay is provided on the body frame, and the structure of the body frame is complicated. become. In addition, in the case of producing a plurality of types of vehicles having different specifications, if the dedicated stays are separately created according to the vehicle types, the body frames themselves are separately created, resulting in a reduction in production efficiency.
本発明は、車体フレームが車体フレームカバーで覆われた鞍乗型車両において、車体フレームの構造を複雑にすることなく、補機部品の仕様に違いがある場合でも、車体フレームを共用化し、生産効率を向上させる技術を提供することを課題とする。 In the saddle riding type vehicle in which the body frame is covered with the body frame cover, the body frame is shared and produced even if there is a difference in the specifications of the auxiliary parts without complicating the structure of the body frame. It is an object to provide a technique for improving efficiency.
請求項1に係る発明は、車体フレームと、この車体フレームの周辺に配置される少なくとも1つの補機部品と、車体フレームの少なくとも一部を覆う車体フレームカバーとを備える鞍乗型車両において、前記車体フレームに取り付けられた補機配置トレーに取付けられ、該補機配置トレーは、複数面を有する板状に形成された樹脂成形品であり、この樹脂成形品には、前記補機部品の支持部と、補機部品に付随する配線を支持する配線支持部及び/又は補機部品に付随する配管を支持する配管支持部が一体形成され、車体フレームは、ヘッドパイプと、このヘッドパイプから車両後方へ延びるメインフレームと、このメインフレームから車両後方へ延びるシートレールメンバとからなり、補機配置トレーは、下方へ開放しメインフレームに上から嵌められる第1凹部と、下方へ開口しシートレールメンバの上から嵌る第2凹部とを有することを特徴とする。 The invention according to claim 1 is a straddle-type vehicle comprising a vehicle body frame, at least one accessory component arranged around the vehicle body frame, and a vehicle body frame cover that covers at least a part of the vehicle body frame. It is attached to an auxiliary machine arrangement tray attached to a vehicle body frame, and the auxiliary machine arrangement tray is a resin molded product formed in a plate shape having a plurality of surfaces. And a pipe support part for supporting the wiring attached to the accessory parts and / or a pipe support part for supporting the pipes attached to the accessory parts are integrally formed, and the vehicle body frame includes the head pipe and the vehicle from the head pipe. It consists of a main frame that extends rearward and a seat rail member that extends from the main frame to the rear of the vehicle. And having a et fitted first recess and a second recess which fits over the seat rail member opens downward.
請求項2に係る発明では、メインフレームは、ヘッドパイプから車両後方且つ下方へ延び、シートレールメンバは、メインフレームの中間部から車幅方向左右に分かれ車両後方且つ上方へ延びる左右一対のシートレールメンバで構成され、第2凹部は、下方へ開口し左右のシートレールメンバの少なくとも一方に上から嵌ることを特徴とする。 In the invention according to claim 2, the main frame extends Beauty from the head pipe toward the rear of the vehicle and the lower seat rails member, a pair of left and right extending toward the rear of the vehicle and the upper divided left and right in a vehicle width direction from an intermediate portion of the main frame sheet It comprises a rail member , and the 2nd crevice is opened to the lower part, and it is fitted to at least one of a seat rail member on either side from the upper part, It is characterized by the above-mentioned.
請求項3に係る発明では、前記補機配置トレーは、平面視で、車両前後方向及び車幅方向に延びており、前記少なくとも1つの補機部品は、燃料系補機部品と電装系補機部品とからなり、前記補機配置トレーの車幅方向の一方に前記燃料系補機部品が配置され、前記補機配置トレーの車幅方向の他方に前記電装系補機部品が配置されることを特徴とする。 In the invention according to claim 3, the auxiliary equipment arrangement tray extends in the vehicle front-rear direction and the vehicle width direction in a plan view, and the at least one auxiliary machine component includes a fuel system auxiliary machine component and an electrical equipment auxiliary machine. The fuel system accessory parts are arranged on one side of the auxiliary equipment arrangement tray in the vehicle width direction, and the electrical equipment parts are arranged on the other side of the auxiliary equipment arrangement tray in the vehicle width direction. It is characterized by.
請求項4に係る発明は、補機配置トレーの後部が、後輪の上方を覆うリヤフェンダに取付けられることを特徴とする。 The invention according to claim 4 is characterized in that the rear part of the auxiliary equipment arranging tray is attached to a rear fender that covers the upper part of the rear wheel.
請求項5に係る発明は、車体フレームと、この車体フレームの周辺に配置される少なくとも1つの補機部品と、車体フレームの少なくとも一部を覆う車体フレームカバーを備える鞍乗型車両において、補機部品は、車体フレームに取り付けられた補機配置トレーに取付けられ、補機配置トレーは、複数面を有し板状に形成される樹脂成形品であり、この樹脂成形品には、補機部品の支持部と、補機部品に付随する配線を支持する配線支持部及び/又は補機部品に付随する配管を支持する配管支持部が一体形成され、補機配置トレーの上方に、収納ボックスが配置され、この収納ボックスに、この収納ボックス内に溜まった液体を抜く液体抜き穴が形成されることを特徴とする。 According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a saddle-type vehicle including a body frame, at least one accessory component disposed around the body frame, and a body frame cover covering at least a part of the body frame. The parts are attached to an auxiliary machine arrangement tray attached to the vehicle body frame, and the auxiliary machine arrangement tray is a resin molded product having a plurality of surfaces and formed into a plate shape. And a wiring support part for supporting wiring associated with accessory parts and / or a piping support part for supporting piping associated with accessory parts are integrally formed , and a storage box is provided above the accessory placement tray. The storage box is formed with a liquid drain hole for draining the liquid accumulated in the storage box.
請求項6に係る発明は、前記補機配置トレーは、前記収納ボックスの液体抜き穴の下方に設けられた凹部と、この凹部に形成されて補機トレーに溜まったドレーンを抜くドレーン孔とを有することを特徴とする。 According to a sixth aspect of the present invention, the auxiliary equipment arranging tray has a concave portion provided below the liquid drain hole of the storage box, and a drain hole formed in the concave portion for removing the drain accumulated in the auxiliary equipment tray. It is characterized by having.
請求項7に係る発明は、前記少なくとも1つの補機部品は前記補機配置トレーに取り付けられたキャニスタからなり、前記補機配置トレーは、前記キャニスタに設けられた大気開放口を囲むように延びるリブ壁を備えることを特徴とする。 According to a seventh aspect of the present invention, the at least one auxiliary machine component includes a canister attached to the auxiliary machine arrangement tray, and the auxiliary machine arrangement tray extends so as to surround an air opening provided in the canister. A rib wall is provided.
請求項8に係る発明は、収納ボックスの下方に配置されている補機配置トレーに、エンジンの点火制御を行う点火制御装置が取付けられることを特徴とする。 The invention according to claim 8 is characterized in that an ignition control device for performing ignition control of the engine is attached to an auxiliary equipment arranging tray arranged below the storage box.
請求項1に係る発明では、車体フレームに、樹脂成形品で複数面を有する板状の補機配置トレーが取付けられる。この補機配置トレーへ一括して補機部品を取付けるようにしたので、補機部品の取付に必要な専用部材の数を減らすことができる。加えて、補機配置トレーで配線及び/又は配管を支持するようにしたので、配線や配管の支持に必要な専用の支持部材の数を減らすことができる。取付部材及び支持部材の数が減るため、部品点数の数が低減され、生産効率を向上させることができると共に、車両の軽量化を図ることができる。 In the invention according to claim 1, a plate-shaped auxiliary machine arrangement tray having a plurality of surfaces is attached to the vehicle body frame. Since the accessory parts are collectively attached to the accessory arrangement tray, the number of dedicated members necessary for attaching the accessory parts can be reduced. In addition, since the wiring and / or piping is supported by the auxiliary equipment arrangement tray, the number of dedicated support members necessary for supporting the wiring and piping can be reduced. Since the number of attachment members and support members is reduced, the number of parts can be reduced, the production efficiency can be improved, and the weight of the vehicle can be reduced.
また、このような板状に成形される補機配置トレーであれば、補機、配線・配管の仕様が異なる車両であっても、車種による車体フレーム側の変更は小さなものとし、補機配置トレーの形状のみを変更するだけで対応可能になり、車体フレームの仕様の異なる点を可及的に低減し、共用化による生産効率向上を図ることができる。 In addition, in the case of an auxiliary equipment arrangement tray molded in such a plate shape, even if the vehicle has different specifications for auxiliary equipment, wiring and piping, the change on the body frame side depending on the vehicle type should be small. It is possible to respond by changing only the shape of the tray, and it is possible to reduce the differences in the specifications of the body frame as much as possible and to improve the production efficiency by sharing.
また、補機配置トレーの第1凹部がメインフレームに嵌り、第2凹部がシートレールに嵌る。車体フレームの構造を有効に利用して、補機配置トレーを位置決め、固定することで、補機配置トレーを車体フレームへ締結する締結箇所の個数を減らすことができる。 Moreover , the 1st recessed part of an auxiliary equipment arrangement | positioning tray fits in a main frame, and a 2nd recessed part fits in a seat rail. By effectively utilizing the structure of the vehicle body frame and positioning and fixing the auxiliary machine arrangement tray, the number of fastening points for fastening the auxiliary machine arrangement tray to the vehicle body frame can be reduced.
請求項3に係る発明では、補機配置トレーの幅方向の一方側に燃料系補機部品を配置し、他方側に電装系補機部品を配置した。すなわち、補機配置トレーの車幅方向左右で燃料系と電装系の補機部品を互いに離して配置することができる。このため、燃料系補機部品同士の間隔をつめて配置でき、電装系補機部品同士の間隔をつめて配置できる。結果、補機部品をコンパクトに配置することができる。 In the invention according to claim 3, the fuel system accessory parts are arranged on one side in the width direction of the accessory arrangement tray, and the electrical system accessory parts are arranged on the other side. That is, the fuel system and the electrical system accessory parts can be arranged apart from each other on the left and right sides of the accessory placement tray in the vehicle width direction. For this reason, it can arrange | position with the space | interval of fuel system auxiliary machine parts, and can arrange | position with the space | interval of electrical equipment auxiliary machine parts. As a result, accessory parts can be arranged in a compact manner.
請求項4に係る発明では、補機配置トレーの後部が、リヤフェンダに取付けられるので、リヤフェンダと補機配置トレーによって、補機配置トレー上方の車体内部への塵・埃等の侵入を抑制して防塵性を高めることができる。 In the invention according to claim 4, since the rear portion of the auxiliary equipment arrangement tray is attached to the rear fender, the rear fender and the auxiliary equipment arrangement tray suppress the entry of dust, dust, etc. into the vehicle body above the auxiliary equipment arrangement tray. Dustproofness can be improved.
請求項5に係る発明では、収納ボックスの液体抜き穴の下方には補機配置トレーが配置されるため、液体抜き穴から収納ボックス内への塵・埃等の侵入が抑制され、収納ボックスの防塵性が高められる。液体抜き穴は、平面視で、補機配置トレーに重なる部位であれば、どこでも設けることができ、また、液体抜き穴から排出される液体が板状の補機配置トレーで受け止められるため、収納ボックスの形状自由度が高められる。 In the invention according to claim 5, since the auxiliary machine arrangement tray is disposed below the liquid drain hole of the storage box, entry of dust, dust, etc. into the storage box from the liquid drain hole is suppressed, and the storage box Dustproofness is improved. The liquid drain hole can be provided anywhere as long as it overlaps the auxiliary equipment arrangement tray in plan view, and the liquid discharged from the liquid drain hole is received by the plate-shaped auxiliary equipment arrangement tray, so that it can be stored. The degree of freedom of shape of the box is increased.
請求項6に係る発明では、補機配置トレーに凹部が設けられ、この凹部にドレーン孔が設けられる。液体抜き穴の位置に関わらず、最終的に車外に排出するドレーン孔を形成できるため、車両構成に最適化したドレーン孔位置を設定できる。 In the invention which concerns on Claim 6, a recessed part is provided in an auxiliary equipment arrangement | positioning tray, and a drain hole is provided in this recessed part. Regardless of the position of the liquid drain hole, it is possible to form a drain hole that is finally discharged to the outside of the vehicle, so that the drain hole position optimized for the vehicle configuration can be set.
請求項7に係る発明では、キャニスタの大気開放口が、補機配置トレーから延びるリブ壁で囲われる。リブ壁が遮断作用を発揮するために、キャニスタの大気開放口に塵等が侵入し難くなり、大気開放口周辺の防塵性を高めることができる。 In the invention which concerns on
請求項8に係る発明では、収納ボックスと補機配置トレーとの間に点火制御装置を配置した。すなわち、点火制御装置は、上方の収納ボックスと下方の補機配置トレーとで効果的に保護される。 In the invention which concerns on Claim 8, the ignition control apparatus was arrange | positioned between the storage box and the auxiliary equipment arrangement | positioning tray. That is, the ignition control device is effectively protected by the upper storage box and the lower auxiliary equipment arrangement tray.
以下、本発明の実施の形態を、添付図面を参照して詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
先ず、本発明の実施例1を図面に基づいて説明する。
図1に示すように、自動二輪車10は、前輪11を操舵自在に支持する操舵系13と、後輪12を揺動自在に支持する後輪懸架系14と、前輪11と後輪の間に設けられ後輪12を駆動する駆動源としてのエンジン15と、前輪11と後輪12の間に設けられ乗員が座るシート16とからなり、シート16に乗員が跨って座る形態の鞍乗型車両である。First, Embodiment 1 of the present invention will be described with reference to the drawings.
As shown in FIG. 1, a
操舵系13は、車体フレーム21に操舵自在に設けられ前輪11を支えるフロントフォーク22と、このフロントフォーク22に一体的に設けられ乗員が操舵操作を行うハンドル23とを主要素とする。
後輪懸架系14は、車体フレーム21の下部から後方へ延びて後端部で後輪12を支えるスイングアーム26と、このスイングアーム26の後端部と車体フレーム21間に渡したリヤクッションユニット27とを主要素とする。The
The rear
車体30には、車体フレーム21と車体カバー31とを含む。この車体カバー31で車体フレーム21を覆っている。車体カバー31(又は「車体フレームカバー31」)は、車体30の前部を覆う前カバー部33と、この前カバー部33の上方にてハンドル23回りを覆うハンドルカバー部35と、シート16の下方を覆う後カバー部34とからなる。すなわち、車体フレームカバー31は、車体フレーム21を覆っている。 The
ハンドルカバー部35にヘッドライト36が取付けられている。フロントフォーク22に前輪11の泥をよけるフロントフェンダ37が取付けられ、車体後部に後輪12の泥をよけるリヤフェンダ38が取付けられる。 A
次の図2〜3を参照して、自動二輪車10の車体フレーム21について説明する。
図2に示すように、車体フレーム21は、ヘッドパイプ41と、このヘッドパイプ41から後方下方に延びるメインフレーム42と、このメインフレーム42の後部に連結されるピボット部43と、メインフレーム42の車両前後方向中間部から後方上方へ延びているシートレール44と、シートレール44の前後方向中間部とメインフレーム42後端との間を連結するバックステー45と、バックステー45の中間部から上方に延びており先端がシートレール44に接続されるサブフレーム46とを主要素とする。ピボット部43は、後輪12(図1)を支えるスイングアーム26(図1)を揺動自在に支持する。The
As shown in FIG. 2, the
図3に示すように、シートレール44は、メインフレーム42の中間部から車幅方向左右に分かれ延びた後車両後方へ延びている左右のシートレールメンバ44L、44Rからなる。同様に、バックステー45は、メインフレーム42の後端部左右の側面42Lb、42Rbから車幅方向左右で且つ後方へ延びているバックステーメンバ45L、45Rからなり、これらのバックステーメンバ45L、45Rは、各々、左右のシートレールメンバ44L、44Rの中間部に接続される。サブフレーム46(図2)は、左右のサブフレームメンバ46L、46Rからなり、これらの左右のサブフレームメンバ46L、46Rは、各々、左右のバックステーメンバ45L、45Rから左右のシートレールメンバ44L、44Rへ延びて、サブフレームメンバ46L、46Rの先端部46La、46Raが各々左右のシートレールメンバ44L、44Rに接続される。 As shown in FIG. 3, the
第1クロスフレーム51と第2クロスフレーム52は、左右のシートレールメンバ44L、44R間にのびる。第1クロスフレーム51の両端は左右のサブフレームメンバ46L、46Rの先端46La、46Raに隣接して配置される。第2クロスフレーム52は第1のクロスフレーム51の後方に配置される。図示の実施例においては、第2のクロスフレーム52はシートレール44の後端に配置されている。 The
次に、収納ボックス及び周辺部の構造等について説明する。図4に示すように、収納ボックス61は、シート16(図1)の下方に配置され、シート16を支持すると共に物品等を収納する。この収納ボックス61の下方で、且つメインフレーム42の上方には、サブカバー62が配置され、このサブカバー62の後方に後輪12が跳ね上げた泥をよけるリヤフェンダ38が配置される。 Next, the structure of the storage box and the peripheral part will be described. As shown in FIG. 4, the
サブカバー62は、収納ボックス61の下方を覆うと共に、後述する補機部品類を支持・固定する部材である。補機部品類を支持・固定するという機能を有するため、以下、サブカバー62を「補機配置トレー」とも言うこととする。 The
収納ボックス61の車両後方にてシートレール44に燃料タンク64が取付けられる。この燃料タンク64から燃料タンク64で蒸発した蒸発燃料を通すチャージ配管65が延ばされ、このチャージ配管65の先が蒸発した蒸発燃料を蓄えるキャニスタ70に接続される。キャニスタ70からエンジン15の燃料供給系へ、キャニスタ70で蓄えられた燃料を排出するパージ配管66が延びている。 A
キャニスタ70は、収納ボックス61より下でサブカバー62より上で且つリヤフェンダ38より車両前方に配置される。キャニスタ70は、収納ボックス61とサブカバー62の間で、リヤフェンダ38より車両前方に配置されるともいえる。車両側面視で、キャニスタ70は、シートレール44にキャニスタの一部71が重なり、このキャニスタの残部72が、メインフレーム42、シートレール44、バックステー45で囲われるように配置される。 The
車両側面視で、シートレール44にキャニスタの一部71が重なっている。加えて、キャニスタの残部72は、メインフレーム42、シートレール44、バックステー45とで囲まれる領域に配置される。このようなキャニスタ70の配置であれば、キャニスタ70へ上下左右方向から力がかかり難くなり、キャニスタ70を保護することが可能になる。 A
補機配置トレー(サブカバー)62に、エンジン15のACG(交流発電機)から延びるハーネス166の着脱を可能にするACGカプラー167が取付けられている。168はブリーザホースである。 An
図5に示すように、車幅方向右側方から見たとき、メインハーネス117は、メインフレーム42に沿うように車両前方から後方へ延びた後、右のシートレール44Rに沿うようにして配索されている。メインフレーム42の側部に板状のブラケット171が垂下するように取付けられ、このブラケット171の前部下部に、ASVユニット172が装着され、このASVユニット172の車両後方にてブラケット171の後部下部に、1次コイル173が装着されている。メインハーネス117は、ASVユニット172及び1次コイル173の上方に配索されている。 As shown in FIG. 5, when viewed from the right side in the vehicle width direction, the
図6に示すように、収納ボックス61は、物品等を収納することができる開口部81と、この開口部81の前部に設けられて車体フレーム21側へ取付けられる前取付部83と、開口部81の画成すると共にシート16(図1)の前部を支える輪郭部82と、この輪郭部82の後部から左右外方に延びて左右のシートレールメンバ44L、44Rに載置される左右の後取付部84L、84Rとを有する。前取付部83と左右の後取付部84L、84Rは、各々、ねじ部材85で車体フレーム21へ締結される。収納ボックス61の開口部81に、バッテリ88が収納されている。 As shown in FIG. 6, the
図7に示すように、車体フレーム21に取付けられる収納ボックス61の上部91と下部92とは、水平方向に延びる仕切板93で区画される。この仕切板93の下方にて収納ボックス61の下部92にバッテリ88が載置され、収納ボックス61の上部91に物を入れる物入れ空間が形成される。収納ボックス61の底部95には、この収納ボックス61内に溜まった液体を抜く液体抜き穴96が形成されている。 As shown in FIG. 7, the
また、収納ボックス61の下部に、下方へ垂下する下膨出部97が設けられ、この下膨出部97にバッテリ88の下部が収受されている。下膨出部97の車両前方に、第1の補機部品(点火制御装置)101が配置される。この第1の補機部品(点火制御装置)101は、補機配置トレー(サブカバー)62に取付けられる。また、下膨出部97の車両後方に、第2の補機部品(キャニスタ)70が配置される。第2の補機部品(キャニスタ)70は、補機配置トレー(サブカバー)62に取付けられる。すなわち、車体フレーム21の周辺に補機部品を取付ける補機配置トレー62が配置される。 Further, a lower bulging
収納ボックス61に、キャニスタ70の前方にて垂下する下膨出部97が備えられ、下膨出部97の前方に電装部品(点火制御装置)101が配置される。すなわち、下膨出部97でキャニスタ70とを点火制御装置101とを車両前後に離間して配置することができる。 The
メインフレームの後端部42bから車両斜め後上方へ後輪12の泥をよけるリヤフェンダ38が延びている。このリヤフェンダの下端38cがフェンダ締結部105でメインフレームの後端部42bに締結される。 A
このリヤフェンダ38の車両前方に、リヤフェンダ38に連続するようにして補機配置トレー62が配置される。補機配置トレー62は、収納ボックス61とメインフレーム42の間に配置され、点火制御装置101やキャニスタ70等の補機部品が取付けられている。このように、補機配置トレー62の後部は、リヤフェンダ38に連続するようにしてリヤフェンダ38に取付けられる。 An auxiliary
補機配置トレー62の前部は、メインフレーム42に接合したトレー支持ステー111に前トレー締結部材113で締結される。前トレー締結部材113はねじから成り、その軸は車幅方向水平に延びており、車幅方向左側から右側へ前トレー締結部材113がねじ込まれ、補機配置トレー62の前部がトレー支持ステー111へ締結される。 A front portion of the auxiliary
補機配置トレー62の後部は、フェンダ締結部105の上方位置にてリヤフェンダ38に後トレー締結部材114で締結される。後トレー締結部材114はボルトから成り、その軸は車両斜め前上方から車両斜め後ろ下方に延びており、車両斜め前上方から車両斜め後ろ下方へ後トレー締結部材114をねじ込んて図示しないナットと螺合させることにより、補機配置トレー62の後部がリヤフェンダ38へ締結される。すなわち、補機配置トレー62の後部は、メインフレーム42に締結され後輪12の上方を覆うリヤフェンダ締結部105の近傍にてリヤフェンダ38に締結される。 The rear portion of the auxiliary
図8に示すように、補機配置トレー62は、板状に形成される樹脂成形品である。前述したように、補機配置トレー62には、補機部品の1つであるキャニスタ70が取付けられ、エンジン15の点火制御を行う点火制御装置101が取付けられる。さらに、補機配置トレー62に、補機部品(キャニスタ)70の取付支持部116に加えて、メインハーネス117を含む配線を支持する配線支持部118及び配管を支持する複数の配管支持部120a〜120c、121a〜121cが一体形成されている。これらの複数の配管支持部120a〜120cによって、キャニスタ70に接続されるパージ配管66は、補機配置トレー62に支持される。同様に、燃料タンク64(図6)からエンジン15の燃料供給系に延びている燃料配管67は、複数の配管支持部121a〜121cによって、補機配置トレー62に支持される。また、補機配置トレー62の車幅方向右側にカプラー支持部175、175が取付けられている。配管支持部121bと121cの間にてパージ配管66上にワンウエイバルブ185が介在される。補機配置トレー62の車幅方向右側には、エアクリーナとエンジン15(図1)のクランクケースを接続するブリーザホース168を支持するブリーザホースガイド119が補機配置トレー62の内方へ延出するように設けられている。 As shown in FIG. 8, the auxiliary
キャニスタ70の取付支持部116(図9)は、略円柱形状をもつキャニスタ70の円筒部130が係合可能な載置凹面177を有している。補機配置トレー62は、キャニスタ70に設けられた大気開放口131を囲むように延びるリブ壁128を有する。 The mounting support portion 116 (FIG. 9) of the
補機配置トレー62に取付けられエンジン15の点火制御を行う点火制御装置101は、収納ボックス61(図6)と補機配置トレー62との間に配置される。すなわち、点火制御装置101は、下方の補機配置トレー62で効果的に保護される。なお、補機部品のうちのレギュレータ102は、右のシートレール44に突設したステー103にレギュレータ締結部材104(図13及び14)で支持されている。 The
次に、補機配置トレー(サブカバー)62を車体フレーム21へ載置する構造について説明する。図9に示すように、補機配置トレー62は、車幅方向で左右非対称の形状の板状部材であり、車体フレーム21に上方から載置され取付けられる。補機配置トレー62の前部に形成した第1凹部151がメインフレーム42に嵌るように載置され、補機配置トレー62の前後方向中間部の左側に形成した第2凹部152が左のシートレール44Lに嵌るように載置されると共に、補機配置トレー62の前後方向中間部の右側に形成した第3凹部150(図8)が右のシートレール44Rに嵌るように載置されている。 Next, a structure for mounting the auxiliary machine arrangement tray (sub cover) 62 on the
図8を併せて参照して、補機配置トレー62は、その前部に点火制御装置101を支持する点火制御装置支持部141が付設され、その車幅方向左側に、パージ配管66を支持するフック状のパージ配管支持部120a〜120cが付設され、燃料配管67を支持するフック状の燃料配管支持部121a〜121cが付設され、補機配置トレー62の後部にキャニスタ70を支持するキャニスタ支持部116が設けられる。キャニスタ支持部116は、後述するキャニスタ70を斜めに載置可能にする傾斜凸部126と、この傾斜凸部126に突設されキャニスタ70をゴム等の弾性材料からなるホルダ部材125で傾斜凸部126へ着脱可能に固定する爪部127、127とからなる。
図10A及び図10Bを参照して、車体フレーム21に対する補機配置トレー(サブカバー)62の嵌合構造等について説明する。Referring also to FIG. 8, the auxiliary
With reference to FIG. 10A and FIG. 10B, the fitting structure of the auxiliary machine arrangement | positioning tray (sub cover) 62 with respect to the
図10Aに示すように、補機配置トレー62に、下方へ開口する第1凹部151が形成される。この第1凹部151は、メインフレーム42に上から嵌めることができるように形成される。第1凹部151は、メインフレーム42に嵌るように配置される。 As shown in FIG. 10A, a
図10Bに示すように、補機配置トレー62の車幅方向左側の面に、下方へ開口する第2凹部152が形成される。この第2凹部152は、左のシートレール44Lに上から嵌めることができるように形成される。第2凹部152は、左のシートレール44Lに嵌るように配置される。 As shown in FIG. 10B, a
図8にて、補機配置トレー62は、平面視で、車両前後方向及び車幅方向に延びており、補機部品は、キャニスタ70等の燃料系補機部品153と点火制御装置101等の電装系補機部品154とからなる。電装系補機部品154は、前述した点火制御装置101の他、レギュレータ102に接続される配線155やメインハーネス117等の配線を含む。 In FIG. 8, the auxiliary
図中、補機配置トレー62の車幅方向の一方(左側)には、キャニスタ70等の燃料系補機部品153が配置され、これら燃料系補機部品153の車幅方向の他方(右側)には、点火制御装置101やレギュレータ102等の電装系補機部品154が配置される。 In the drawing, a fuel system
このように構成したので、配置トレー62の車幅方向左右で燃料系補機部品153と電装系補機部品154を互いに離して配置することができる。このため、燃料系補機部品153同士の間隔をつめて配置でき、電装系補機部品154同士の間隔をつめて配置できる。結果、補機配置トレー62に補機部品153、154をコンパクトに配置することができる。 Since it comprised in this way, the fuel system
図10A及び図10Bに示すように、補機配置トレー62に、下方へ開口しメインフレーム42に上から嵌めることができる第1凹部151と、下方へ開口し左のシートレール44に上から嵌めることができる第2凹部152とが一体形成される。第1凹部151は、補機配置トレー62の前部に形成され、第2凹部152は、補機配置トレー62の長手方向中間部に形成される。 As shown in FIGS. 10A and 10B, the first recessed
補機配置トレー(サブカバー)62の第1凹部151がメインフレーム42に嵌り、第2凹部152が左のシートレールメンバ44Lに嵌り、第3の凹部150が右のシートレールメンバ44Rに嵌る。これらの嵌合により補機配置トレー62の位置ずれを防止することができる。上記構成より、補機配置トレー62を車体フレーム21へ締結する締結箇所は、2つの締結箇所(図8に示す前トレー締結部材113及び後トレー締結部材114)で済ますことができる。結果、締結箇所及び締結部材の個数を減らすことができる。 The
なお、本実施例では、補機配置トレー62は、左右のシートレールメンバ44L、44Rに嵌合されるが、補機配置トレー62の形状を変更し、右のシートレールめんば44Rのみに嵌合させても良いし、若しくは、左のシートレールメンバ44Lのみに嵌合させることは差し支えない。 In this embodiment, the auxiliary
以上、説明したように、補機配置トレー62は、複数の補機部品の支持部及び配管・配線の支持部として機能すると共に、収納ボックス61の下方を覆うサブカバーとしての機能を併せもっている。 As described above, the auxiliary
次に、補機配置トレー62に取付けたキャニスタ70の配置等について説明する。図11に示すように、補機配置トレー62へホルダ部材125で取付けられるキャニスタ70は、円筒状の部材であり、この円筒状の円筒部130の長手軸135方向が車幅方向に延びるように配置される。 Next, the arrangement of the
キャニスタは、一端面(左端面)137に放出口133と導入口134とを備え、他端面(右端面)138に大気開放口131とドレーン口132とを備える。左端面137と右端面138とを通る長手軸135が車幅方向に延びるように、且つ、左端面137より右端面138が下方になるように、補機配置トレー62の傾斜凸部126の載置凹面177に載置することによって斜めに配置されている。 The canister includes a
キャニスタ70の車幅方向一端面(左端面)137に、燃料タンク64(図5)につながる導入口134と、エンジン15の燃料供給系につながる放出口133とが設けられ、キャニスタの車幅方向他端面(右端面)138に、キャニスタ内部を大気圧に調圧する大気開放口131と、キャニスタ内貯蔵燃料が余剰になった場合に排出するドレーン口132とが備えられる。ドレーン口132にドレーンパイプ142が接続される。 One end surface (left end surface) 137 of the
図11及び図12に示すように、収納ボックス61の底部61sから下方へ環状(ロの字状)の壁部86が延び、この壁部86に沿うように補機配置トレー62から平面視で環状の一部を切り欠いた形状のリブ壁128が延びている。このリブ壁128は、キャニスタの大気開放口131を入れることができるキャニスタ用切欠部128aと、ラビリンス室129の容積をかせぐために設けた折曲部128bを有しており、底面視でラビリンス室129の形状は略L字状を呈する。 As shown in FIGS. 11 and 12, an annular (b-shaped)
環状の壁部86内の空間にリブ壁128の先端を配置し壁部86とリブ壁128間に狭小のクリアランスを形成する。この狭小のクリアランスを含みリブ壁128と壁部86とでラビリンス部89となるようにし、リブ壁128で囲まれた空間であるラビリンス室129にキャニスタの大気開放口131を配置させる。すなわち、ラビリンス部89に大気開放口131を臨ませるようにキャニスタ70を配置し、外気がラビリンス部89を介して大気開放口131に至るようにした。外気は、壁部86とリブ壁128の狭小のクリアランスを介して、ラビリンス室129に導入されるため、ラビリンス室129の防塵性は高い。 A tip end of the
キャニスタの左端面137に開けた導入口134には、燃料タンク64から延びるチャージ配管65が接続され、キャニスタの左端面137に開けた放出口133には、パージ配管66が接続される。このパージ配管66の先は、エンジン15(図1)の吸気系へ連結される。 A
図7に戻って、収納ボックス61に、この収納ボックス61内に溜まった液体を抜く液体抜き穴96が形成される。図8にて、収納ボックス61の下方に、補機配置トレー62が配置され、液体抜き穴96の下方位置にて補機配置トレー62に凹部145が設けられ、この凹部145に補機配置トレー62に溜まったドレーンを抜くドレーン孔146が設けられる。すなわち、補機配置トレー62に開けたドレーン孔146は、下方に凹ませ平面視で車幅方向及び前後方向に延びており平面視で略矩形状の凹部145に形成される。車両平面視で、液体抜き穴96とドレーン孔146とを位置をずらして配置すれば、収納ボックス61内の防塵性が一層高められる。 Returning to FIG. 7, the
次に、補機配置トレー62の底部に設けたドレーン用開口等について説明する。図11に示すように、補機配置トレー62に第2の凹部148が設けられ、この第2の凹部148にドレーン用開口147が設けられる。第2の凹部148の底面は、ドレーン用開口147に向かって下方に傾斜しており、補機配置トレー62に溜まった液体は、ドレーン用開口147から速やかに排出される。収納ボックス61に溜まった液体が液体抜き穴96を介して補機配置トレー62に落下したとしても、この液体はドレーン用開口147を介して排出されるため、補機配置トレー62に液体が溜まる心配はない。従って、本実施例においては、ドレーンパイプ142がドレーン口132に接続されているが、ラビリンス部89によって防塵性の高い空間にドレーン口132が配置される点、及び第2の凹部148、ドレーン用開口147で補機配置トレー62から排出可能とされる点により、ドレーンパイプ142を廃止することもできる。 Next, the drain opening provided at the bottom of the auxiliary
図13に示すように、補機配置トレー62に、メインフレーム42に固着され収納ボックス(図10、符号61)の前取付部83が締結される前取付ステー161が顔を出すように取付開口162が開けられる。補機配置トレー62に取付開口162を開けたので、メインフレーム42と収納ボックス61の間に補機配置トレー62を配置した場合であっても、収納ボックス61をメインフレーム42へしっかりと取付けることができる。 As shown in FIG. 13, the
次に、左のシートレールメンバ44Lに嵌合される補機配置トレー62の第2凹部152の形状を説明する。
図14に示すように、補機配置トレーの第2凹部152は、図10Bで説明したように左のシートレールメンバ44Lに嵌るように設けられている。この第2凹部152の車両後端に連続して、補機配置トレー62の水平上面62hから鉛直上方に縦壁181が延び、この縦壁181の上端から水平方向車両外方へ上壁182が延びている。この上壁182に補機部品(配管類)の支持部121b、121cが一体的に設けられている。Next, the shape of the
As shown in FIG. 14, the
縦壁181の車幅方向内方且つキャニスタ70を支える傾斜凸部126の車両前方にて、補機配置トレー62の水平上面62hには、下方に凹み補機配置トレー62上に落下したドレーンを溜める凹部145が形成されている。 On the inner side in the vehicle width direction of the
以上に述べた鞍乗型車両の作用効果を次に述べる。
図7〜8に示すように、車体フレーム21に、複数の面を有する板状の樹脂成形品から成る補機配置トレー62が取付けられる。この補機配置トレー62へ一括して補機部品153、154を取付けるようにしたので、補機部品153、154の取付に必要な専用部材の数を減らすことができる。加えて、補機配置トレー62で配線や配管を支持するようにしたので、配線や配管の支持に必要な専用の支持部材の数を減らすことができる。取付部材及び支持部材の数が減るため、部品点数の数が低減される。部品点数が減るため、組付工数を低減させることができる。部品点数が減るため、車両の軽量化を図ることができる。The operational effects of the saddle riding type vehicle described above will be described next.
As shown in FIGS. 7 to 8, an auxiliary
図4に示すように、収納ボックス61とサブカバー62の間で、リヤフェンダ38より車両前方に、キャニスタ70が配置される。すなわち、キャニスタ70は、収納ボックス61とサブカバー62とリヤフェンダ38とで囲われた領域に配置される。キャニスタ70の後方にリヤフェンダ38が配置され、キャニスタ70の上方に収納ボックス61が配置され、キャニスタ70の下方にサブカバー62が配置されるので、キャニスタ70を防塵性の高い空間に配置することができる。 As shown in FIG. 4, a
図11に示すように、キャニスタ70は、左端面139が上に右端面140が下になるように配置される。キャニスタ70を水平に配置するよりも斜めに配置することで、車幅方向の寸法を短縮することができる。 As shown in FIG. 11, the
補機配置トレー62に取付けられるキャニスタ70に設けられた大気開放口131を囲むように補機配置トレー62からリブ壁128が延びている。このような構成により、リブ壁128が遮断作用を発揮するために、キャニスタ70の大気開放口131に外から塵等の異物が侵入し難くなる。 A
従来は、異物の侵入防止を図るために、大気開放口にホースを接続し、ホースの先をクリーンな空間へ配置することが行われてきた。しかし、ホースの分だけ重量が増加し、ホースの調達コストが嵩む。この点、本発明によれば、クリーンな空間まで延ばすホースは不要になる。また、防塵性の観点のみを考慮するならば、本実施例では、ドレーンパイプ142を廃止することができる。結果、軽量化及びコスト低減を図ることができる。 Conventionally, in order to prevent intrusion of foreign matter, a hose is connected to the air opening and the tip of the hose is disposed in a clean space. However, the weight increases by the amount of the hose, and the procurement cost of the hose increases. In this regard, according to the present invention, a hose extending to a clean space is not necessary. Further, if only the dustproof viewpoint is considered, in this embodiment, the
収納ボックス61から外方へ壁部86が延ばされ、この壁部86に沿うように補機配置トレー(サブカバー)62からリブ壁128が延ばされ、このリブ壁128と壁部86とでラビリンス部89を形成した。 A
この構成により、外気はラビリンス部89を介して大気開放口131に至るので、大気開放口131からの塵・埃等異物の侵入を防止することができる。キャニスタ70の大気開放口131をより防塵性の高い空間(ラビリンス室128)に配置することで、大気開放口131に接続していたホースを廃止できる。結果、軽量化及びコスト低減を図ることができる。 With this configuration, the outside air reaches the
キャニスタ70の円筒部130は、大気開放口131が下方に位置するように斜めに配置される。ラビリンス室128の下部に大気開放口131を配置したので、外気に塵・埃が含まれているとしても大気開放口131への侵入が抑えられる。結果、キャニスタ70の防塵性を一層高めることができる。 The
キャニスタ70は、補機配置トレー(サブカバー)62に取付けられている。キャニスタ70を車体側に支持する専用ステーを用いるよりも、本発明のように、補機配置トレー(サブカバー)62でキャニスタ70を支持させることで、部品点数の増加を抑えることができる。 The
図8〜9に示すように、板状に成形される補機配置トレー62であれば、補機、配線・配管の仕様が異なる車両であっても、車種による車体フレーム21側の変更は小さなものとし、補機配置トレー62の形状のみを変更するだけで対応可能になる。従って、異なる車種であっても同一ラインでの生産が行い易くなる。異なる車種が同一ラインで生産可能となれば、組立生産性を高めることができる。 As shown in FIGS. 8 to 9, if the auxiliary
また、キャニスタ70と、このキャニスタ70から延びるパージ配管66を予め補機配置トレー(サブカバー)62に組付けてサブアセンブリを形成し、このサブアセンブリを車体側へ組付けるようにしてもよい。このように、予めサブ組立化することにより、組付性に係る生産性の向上が図れる。 Alternatively, the
次に、本発明の実施例2を図面に基づいて説明する。
図15に示すように、収納ボックス61とメインフレーム42の間に補機配置トレー62Aが配置され、この補機配置トレー62Aの後部上面に、点火制御装置101Bが取付けられる。なお、実施例1の車両に用いられているキャニスタは搭載されていない。Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
As shown in FIG. 15, an auxiliary
点火制御装置101Bは、収納ボックス61より下でサブカバー62より上で且つリヤフェンダ38より車両前方に配置される。車両側面視で、点火制御装置101Bは、シートレール44に点火制御装置101Bの一部が重なり、この点火制御装置101Bの残部が、メインフレーム42、シートレール44、バックステー45で囲われるように配置される。このような点火制御装置101Bの配置であれば、点火制御装置101Bへ外方から力がかかり難くなり、点火制御装置101Bを保護することが可能になる。なお、実施例2は、キャニスタが設けられていない点以外、実施例1と同一構造であり説明を省略する。 The
尚、本発明は、実施の形態ではキャニスタを備えた自動二輪車に適用したが、キャニスタを備えた三輪自動車或いは他の鞍乗型車両に適用することは差し支えない。 Although the present invention is applied to a motorcycle equipped with a canister in the embodiment, it can be applied to a three-wheeled vehicle equipped with a canister or other straddle-type vehicle.
本発明は、キャニスタを備えた自動二輪車に好適である。 The present invention is suitable for a motorcycle equipped with a canister.
10…鞍乗型車両(自動二輪車)、21…車体フレーム、38…リヤフェンダ、41…ヘッドパイプ、42…メインフレーム、44L、44R…左右のシートレールメンバ、61…収納ボックス、62…補機配置トレー、66…配管(パージ配管)、70…補機部品(キャニスタ)、96…液体抜き穴、101…補機部品(点火制御装置)、116…補機部品の支持部(キャニスタの取付支持部)、117…配線、118…配線支持部、121a〜121c…配管支持部(パージ配管支持部)、128…リブ壁、131…大気開放口、137…一端面(左端面)、138…他端面(右端面)、141…点火制御装置の支持部、145…凹部、146…ドレーン孔、148…第2の凹部、151…第1凹部、152…第2凹部。 DESCRIPTION OF
Claims (8)
前記補機部品は、前記車体フレームに取り付けられた補機配置トレーに取付けられ、
前記補機配置トレーは、複数面を有し板状に形成される樹脂成形品であり、この樹脂成形品には、前記補機部品の支持部と、補機部品に付随する配線を支持する配線支持部及び/又は補機部品に付随する配管を支持する配管支持部が一体形成され、
前記車体フレームは、ヘッドパイプと、このヘッドパイプから車両後方へ延びるメインフレームと、このメインフレームから車両後方へ延びるシートレールメンバとからなり、
前記補機配置トレーは、下方へ開放し前記メインフレームに上から嵌る第1凹部と、下方へ開口し前記シートレールメンバの上から嵌る第2凹部とを有することを特徴とする鞍乗型車両。 In a straddle-type vehicle comprising a body frame, at least one accessory component arranged around the body frame, and a body frame cover covering at least a part of the body frame,
The accessory parts are attached to an accessory placement tray attached to the body frame,
The auxiliary machine arrangement tray is a resin molded product having a plurality of surfaces and formed in a plate shape. The resin molded product supports a supporting part of the auxiliary machine component and a wiring accompanying the auxiliary machine component. A pipe support part that supports the pipes attached to the wiring support part and / or the accessory parts is integrally formed ,
The vehicle body frame includes a head pipe, a main frame extending from the head pipe to the rear of the vehicle, and a seat rail member extending from the main frame to the rear of the vehicle.
The auxiliary machine arrangement tray has a first recess that opens downward and fits into the main frame from above, and a second recess that opens downward and fits from above the seat rail member. .
前記シートレールメンバは、前記メインフレームの中間部から車幅方向左右に分かれ車両後方且つ上方へ延びる左右一対のシートレールメンバで構成され、The seat rail member is composed of a pair of left and right seat rail members that are divided into left and right in the vehicle width direction from the middle portion of the main frame and extend rearward and upward of the vehicle,
前記第2凹部は、下方へ開口し前記左右のシートレールメンバの少なくとも一方に上から嵌ることを特徴とする請求項1記載の鞍乗型車両。2. The straddle-type vehicle according to claim 1, wherein the second recess opens downward and fits into at least one of the left and right seat rail members from above.
前記少なくとも1つの補機部品は、燃料系補機部品と電装系補機部品とからなり、
前記補機配置トレーの車幅方向の一方に前記燃料系補機部品が配置され、前記補機配置トレーの車幅方向の他方に前記電装系補機部品が配置される、請求項1又は請求項2記載の鞍乗型車両。 The auxiliary machine arrangement tray extends in the vehicle front-rear direction and the vehicle width direction in plan view,
The at least one auxiliary machine part is composed of a fuel system auxiliary machine part and an electrical system auxiliary machine part,
The fuel-system auxiliary machine component is arranged on one side of the auxiliary machine arrangement tray in the vehicle width direction, and the electrical equipment auxiliary machine part is arranged on the other side of the auxiliary machine arrangement tray in the vehicle width direction. Item 2. The saddle riding type vehicle according to item 2.
前記補機部品は、前記車体フレームに取り付けられた補機配置トレーに取付けられ、
前記補機配置トレーは、複数面を有し板状に形成される樹脂成形品であり、この樹脂成形品には、前記補機部品の支持部と、補機部品に付随する配線を支持する配線支持部及び/又は補機部品に付随する配管を支持する配管支持部が一体形成され、
前記補機配置トレーの上方に、収納ボックスが配置され、この収納ボックスに、この収納ボックス内に溜まった液体を抜く液体抜き穴が形成される鞍乗型車両。 In a straddle-type vehicle comprising a body frame, at least one accessory component arranged around the body frame, and a body frame cover covering at least a part of the body frame,
The accessory parts are attached to an accessory placement tray attached to the body frame,
The auxiliary machine arrangement tray is a resin molded product having a plurality of surfaces and formed in a plate shape. The resin molded product supports a supporting part of the auxiliary machine component and a wiring accompanying the auxiliary machine component. A pipe support part that supports the pipes attached to the wiring support part and / or the accessory parts is integrally formed,
The above auxiliary arrangement tray, storage box is disposed on the housing box, a straddle-type vehicle fluid vent hole Ru is formed to pull the liquid collected in this storage box.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013550265A JP5815049B2 (en) | 2011-12-21 | 2012-12-17 | Saddle riding vehicle |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011279301 | 2011-12-21 | ||
JP2011279301 | 2011-12-21 | ||
JP2013550265A JP5815049B2 (en) | 2011-12-21 | 2012-12-17 | Saddle riding vehicle |
PCT/JP2012/082622 WO2013094549A1 (en) | 2011-12-21 | 2012-12-17 | Straddled vehicle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2013094549A1 JPWO2013094549A1 (en) | 2015-04-27 |
JP5815049B2 true JP5815049B2 (en) | 2015-11-17 |
Family
ID=48668439
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013550265A Expired - Fee Related JP5815049B2 (en) | 2011-12-21 | 2012-12-17 | Saddle riding vehicle |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5815049B2 (en) |
CN (1) | CN104010930B (en) |
AR (1) | AR089379A1 (en) |
BR (1) | BR112014014873B1 (en) |
CO (1) | CO6980646A2 (en) |
PE (1) | PE20142123A1 (en) |
WO (1) | WO2013094549A1 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5970491B2 (en) * | 2014-02-20 | 2016-08-17 | 本田技研工業株式会社 | Canister layout structure for saddle-ride type vehicles |
US10767600B2 (en) | 2016-12-22 | 2020-09-08 | Polaris Industries Inc. | Evaporative emissions control for a vehicle |
US11512670B2 (en) | 2019-07-03 | 2022-11-29 | Polaris Industries Inc. | Evaporative emissions control for a vehicle |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR0148618B1 (en) * | 1993-04-27 | 1998-12-01 | 구보 미츠오 | Ink-jet printer |
JP2009061889A (en) * | 2007-09-05 | 2009-03-26 | Yamaha Motor Co Ltd | Saddle-riding type vehicle |
JP2009227219A (en) * | 2008-03-25 | 2009-10-08 | Yamaha Motor Co Ltd | Vehicle |
JP5301374B2 (en) * | 2009-06-30 | 2013-09-25 | 本田技研工業株式会社 | Motorcycle |
JP2011162058A (en) * | 2010-02-09 | 2011-08-25 | Suzuki Motor Corp | Motorcycle |
-
2012
- 2012-12-17 BR BR112014014873-2A patent/BR112014014873B1/en active IP Right Grant
- 2012-12-17 WO PCT/JP2012/082622 patent/WO2013094549A1/en active Application Filing
- 2012-12-17 PE PE2014001012A patent/PE20142123A1/en active IP Right Grant
- 2012-12-17 JP JP2013550265A patent/JP5815049B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2012-12-17 CN CN201280063315.XA patent/CN104010930B/en active Active
- 2012-12-20 AR ARP120104879A patent/AR089379A1/en not_active Application Discontinuation
-
2014
- 2014-06-18 CO CO14132625A patent/CO6980646A2/en unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BR112014014873A2 (en) | 2017-06-13 |
BR112014014873B1 (en) | 2021-02-09 |
AR089379A1 (en) | 2014-08-20 |
PE20142123A1 (en) | 2015-01-11 |
WO2013094549A1 (en) | 2013-06-27 |
CN104010930B (en) | 2017-06-13 |
CN104010930A (en) | 2014-08-27 |
JPWO2013094549A1 (en) | 2015-04-27 |
CO6980646A2 (en) | 2014-06-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5774129B2 (en) | Saddle riding vehicle | |
JP5624780B2 (en) | Air cleaner device | |
JP5656430B2 (en) | Air cleaner device | |
AU2013205787B2 (en) | Battery case structure for motorcycle | |
US10054087B2 (en) | Saddle vehicle | |
JP5719256B2 (en) | Motorcycle | |
JP5815049B2 (en) | Saddle riding vehicle | |
JP2016193647A (en) | Saddle-riding type vehicle | |
JP5560059B2 (en) | Saddle riding | |
US10100789B2 (en) | Saddle-ride type vehicle | |
JP2011143834A (en) | Vehicle | |
JP5719264B2 (en) | Canister layout for saddle riding type vehicles | |
JP5420490B2 (en) | Flexible member wiring structure for vehicle | |
JP6179178B2 (en) | Air cleaner structure for scooter type vehicles | |
JP5852502B2 (en) | Saddle riding | |
WO2015152841A1 (en) | Reserve tank mounting structure for a scooter | |
JP4766971B2 (en) | Vehicle equipment storage structure | |
EP4112430A1 (en) | Saddle-type vehicle | |
JP6140673B2 (en) | Rear structure of saddle-ride type vehicle | |
JP6244285B2 (en) | Saddle riding | |
JP2013067271A (en) | Canister arranging structure of saddle riding type vehicle | |
JP6270893B2 (en) | Motorcycle | |
JP6209792B2 (en) | Reservoir tank mounting part structure for saddle-ride type vehicles | |
JP6660927B2 (en) | Saddle type vehicle | |
JP5801142B2 (en) | Motorcycle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150512 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150710 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150915 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150918 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5815049 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |