JP5804651B2 - Undercut processing mechanism - Google Patents
Undercut processing mechanism Download PDFInfo
- Publication number
- JP5804651B2 JP5804651B2 JP2012270831A JP2012270831A JP5804651B2 JP 5804651 B2 JP5804651 B2 JP 5804651B2 JP 2012270831 A JP2012270831 A JP 2012270831A JP 2012270831 A JP2012270831 A JP 2012270831A JP 5804651 B2 JP5804651 B2 JP 5804651B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- holder
- undercut
- core
- molding
- molded
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
Description
本発明は、成形品を固定型および可動型によって成形する成形用金型装置において、前記成形品の型抜き時に該成形品にある別々のアンダーカット部をそれぞれ取り外し可能とするアンダーカット処理機構に関する。 The present invention relates to an undercut processing mechanism that enables separate undercut portions in a molded product to be removed when the molded product is die-cut in a molding tool for molding a molded product with a fixed mold and a movable mold. .
従来、この種の成形用金型装置としては、例えば、特許文献1に記載されたルーズコアエジェクタ装置が知られている。すなわち、成形品の内面を形成する金型のコアと、このコアを貫通してコア表面に対して傾斜配置された移動可能なルーズコア支持ロッドと、可動側型板と台座プレートとに係止されたガイド手段ロッドと、このガイド手段ロッドに対して相対的に摺動可能にエジェクタプレートの摺動路に配置されたスライドベースとを備え、ルーズコア支持ロッドがスライドベースの移動に連動するものである。 Conventionally, as this type of molding die device, for example, a loose core ejector device described in Patent Document 1 is known. That is, it is locked to a mold core that forms the inner surface of the molded product, a movable loose core support rod that penetrates the core and is inclined with respect to the core surface, a movable mold plate, and a pedestal plate. And a slide base disposed in the slide path of the ejector plate so as to be slidable relative to the guide means rod, and the loose core support rod is interlocked with the movement of the slide base. .
このようなルーズコアエジェクタ装置において、ガイド手段ロッドの一端は、可動側型板の下面に形成された凹部に緊密に嵌め込まれたホルダーに係止されており、また、ルーズコア支持ロッドは、コアにガイド手段ロッドとほぼ同じ傾斜角度で形成された挿通孔を摺動可能に挿通して、この挿通孔がルーズコア支持ロッドの傾斜角度を設定する唯一の角度設定孔となっている。 In such a loose core ejector device, one end of the guide means rod is locked to a holder that is tightly fitted in a recess formed in the lower surface of the movable side template, and the loose core support rod is attached to the core. The insertion hole formed at substantially the same inclination angle as that of the guide means rod is slidably inserted, and this insertion hole is the only angle setting hole for setting the inclination angle of the loose core support rod.
しかしながら、前述したような従来の技術では、ルーズコア支持ロッドのみならず、ガイド手段ロッドも傾斜配置されており、しかも、各ロッドを同じ傾斜角度で移動させるための機構が、エジェクタプレートと可動側型板とに分散するように構成されている。従って、成形品のアンダーカット部の型抜きのために必要なアンダーカット部分形状を施した駒の移動量に比べて大きな設置スペースを要し、全体的に構造も複雑となり組み立てに手間と時間がかかり、コストダウンが難しいという問題点があった。 However, in the conventional technique as described above, not only the loose core support rod but also the guide means rod are inclined, and the mechanism for moving each rod at the same inclination angle is the ejector plate and the movable side type. It is comprised so that it may disperse | distribute to a board. Therefore, a large installation space is required compared to the amount of movement of the piece with the undercut part shape necessary for die-cutting of the undercut part of the molded product, and the overall structure is complicated, requiring time and labor for assembly. There was a problem that it was difficult to reduce costs.
また、アンダーカット部が、成形品の外側ないし内側の一方向にある場合にしか対応することができず、例えば、成形品に2つのアンダーカット部が別々にあり、しかも、各アンダーカット部の逃げ方向がそれぞれ異なるような場合には、このような成形品を型抜きすることは不可能であった。そのため、成形可能な成形品におけるアンダーカット部の形状の他、その位置や数が非常に狭い範囲に限定されるという問題点があった。 In addition, it is possible to cope only with the case where the undercut portion is located in one direction on the outside or inside of the molded product. For example, the molded product has two undercut portions separately, and each undercut portion When the escape directions are different from each other, it is impossible to punch such a molded product. Therefore, in addition to the shape of the undercut portion in the moldable molded product, there is a problem that the position and number are limited to a very narrow range.
本発明は、前述したような従来の技術が有する問題点に着目してなされたもので、コンパクトに構成することが可能となり省スペース化の要請に応じることができ、金型への加工および組み込みが容易となり、コストダウンを実現することができ、特に成形品に2つのアンダーカット部が別々にあり、各アンダーカット部の逃げ方向がそれぞれ異なるような場合でも、容易に型抜きすることができるアンダーカット処理機構を提供することを目的としている。 The present invention has been made paying attention to the problems of the prior art as described above, can be configured compactly, can meet the demand for space saving, and can be processed and incorporated into a mold. The cost can be reduced and the molded product can be easily punched even when there are two separate undercut parts in the molded product and the escape directions of each undercut part are different. The object is to provide an undercut processing mechanism.
前述した目的を達成するための本発明の要旨とするところは、以下の各項の発明に存する。
[1]成形品(P)を固定型(11)および可動型(12)によって成形する成形用金型装置(1)において、前記成形品(P)の型抜き時に該成形品(P)にある別々のアンダーカット部(P1,P2)をそれぞれ取り外し可能とするアンダーカット処理機構において、
前記別々のアンダーカット部(P1,P2)にそれぞれ対応する複数のアンダーカット成形コア(60,70)と、前記固定型(11)または前記可動型(12)の何れか一方のみに対して一体に且つ前記成形品(P)に触れない位置に設けられ、前記複数のアンダーカット成形コア(60,70)を組み付けるホルダー(40,50)とを有し、
前記複数のアンダーカット成形コア(60,70)は、前記成形品(P)の成形時に、それぞれ外壁面が前記ホルダー(40,50)よりも上方で前記成形品(P)の内側に合致し、前記別々のアンダーカット部(P1,P2)のうち一方に対応する成形位置に保持される第1成形コア(60)と、他方に対応する成形位置に保持される第2成形コア(70)とを備えて成り、
前記成形品(P)の型抜き時に、前記第1成形コア(60)は、前記複数のアンダーカット部(P1,P2)の一方から離れる逃げ方向へ移動し、前記第2成形コア(70)は、前記第1成形コア(60)が逃げ方向へ移動した後、前記アンダーカット部(P1,P2)の他方から逃げる逃げ方向に型抜き方向を合成した傾斜方向へ移動するように、それぞれ前記ホルダー(40,50)に組み付けたことを特徴とするアンダーカット処理機構。
The gist of the present invention for achieving the object described above resides in the inventions of the following items.
[1] In a molding die apparatus (1) for molding a molded product (P) with a fixed mold (11) and a movable mold (12), when the molded product (P) is removed from the molded product (P), In the undercut processing mechanism that allows each separate undercut part (P1, P2) to be removed,
A plurality of undercut molding cores (60, 70) respectively corresponding to the separate undercut portions (P1, P2) and only one of the fixed mold (11) and the movable mold (12) And a holder (40, 50) for assembling the plurality of undercut molding cores (60, 70) , provided at a position not touching the molded product (P) ,
When the molded product (P) is molded, the plurality of undercut molded cores (60, 70) each have an outer wall surface that is higher than the holder (40, 50) and matches the inside of the molded product (P). the separate undercut portion and (P1, P2) first molding core which is held in the molding position corresponding to one of (60), a second molding core which is held in the molding position corresponding to the other (70) And comprising
When the molded product (P) is die-cut, the first molded core (60) moves in the escape direction away from one of the plurality of undercut portions (P1, P2), and the second molded core (70). The first molded core (60) moves in the escape direction, and then moves in an inclined direction in which the die-cutting direction is combined with the escape direction that escapes from the other of the undercut portions (P1, P2). An undercut processing mechanism characterized by being assembled to a holder (40, 50).
[2]前記ホルダー(40,50)を一体に設けた前記可動型(12)に対して、型抜き方向の逆方向へ引き抜き動作可能なベース台(13)を有し、
前記ベース台(13)の下方に、前記可動型(12)を型抜き方向における定位置に保つ第1押上部材(14)と、前記ベース台(13)の引き抜き動作後に、その引き抜き位置の下方より該ベース台(13)に向かって型抜き方向へ突き出し動作する第2押上部材(15)とを、それぞれ設けると共に、
前記ベース台(13)に、前記ホルダー(40,50)内まで一体に延出して、前記ベース台(13)の引き抜き動作に伴い前記ホルダー(40,50)内を型抜き方向の逆方向へ相対的に移動し、前記第1成形コア(60)を移動可能に連結する第1支持部材(20)を設け、
前記第2押上部材(15)に、その突き出し動作に伴い前記ホルダー(40,50)内を型抜き方向へ移動し、前記第2成形コア(70)を連結部材(80)を介して移動可能に連結する第2支持部材(30)を設け、
前記第1成形コア(60)は、前記ホルダー(40,50)内における前記第1支持部材(20)の型抜き方向の逆方向への相対的な移動に伴い押し引きされ、前記ホルダー(40,50)内で前記逃げ方向に連動するように前記第1支持部材(20)に連結され、
前記第2成形コア(70)は、前記ホルダー(40,50)外で前記連結部材(80)の先端部に一体に支持されると共に、前記連結部材(80)の基端部は、前記ホルダー(40,50)内で前記第2支持部材(30)の先端部に対して前記逃げ方向に移動可能に連結され、
前記ホルダー(40,50)内に、前記ベース台(13)の引き抜き動作に伴い、前記第1成形コア(60)を前記逃げ方向に沿って案内する第1ガイドを設けると共に、前記第2押上部材(15)の突き出し動作に伴い、前記連結部材(80)を前記傾斜方向に沿って案内する第2ガイドを設けたことを特徴とする[1]に記載のアンダーカット処理機構。
[2] It has a base (13) that can be pulled out in the direction opposite to the mold drawing direction with respect to the movable mold (12) provided integrally with the holder (40, 50),
Below the base stand (13), a first push-up member (14) that keeps the movable die (12) at a fixed position in the die-drawing direction, and below the pull-out position after the base stand (13) is pulled out. A second push-up member (15) that protrudes in the die-cutting direction toward the base table (13).
The base pedestal (13) is integrally extended to the inside of the holder (40, 50), and the holder (40, 50) is moved in the direction opposite to the mold drawing direction as the base pedestal (13) is pulled out. A first support member (20) that moves relative to each other and movably connects the first molded core (60);
The second push-up member (15) can move in the die-cutting direction in the holder (40, 50) in accordance with the protruding operation, and the second molding core (70) can be moved via the connecting member (80). A second support member (30) connected to the
The first molded core (60) is pushed and pulled as the first support member (20) moves in the holder (40, 50) in the direction opposite to the die-cutting direction, and the holder (40 , 50) is coupled to the first support member (20) so as to be interlocked with the escape direction in
The second molded core (70) is integrally supported by the distal end portion of the connecting member (80) outside the holder (40, 50), and the base end portion of the connecting member (80) (40, 50) connected to the distal end portion of the second support member (30) so as to be movable in the escape direction,
A first guide for guiding the first molded core (60) along the clearance direction is provided in the holder (40, 50) in accordance with the drawing operation of the base table (13), and the second push-up is performed. The undercut processing mechanism according to [1], wherein a second guide that guides the connecting member (80) along the inclined direction is provided along with the protruding operation of the member (15).
[3]前記ホルダー(40,50)は、前記各成形コア(60,70)ごとに別々に形成され、前記第1成形コア(60)を組み付ける第1ホルダー(40)と、前記第2成形コア(70)を組み付ける第2ホルダー(50)とを備えて成り、
前記第1ホルダー(40)に前記第1ガイドを設ける一方、前記第2ホルダー(50)に前記第2ガイドを設けたことを特徴とする[2]に記載のアンダーカット処理機構。
[3] The holder (40, 50) is formed separately for each of the molding cores (60, 70), the first holder (40) for assembling the first molding core (60), and the second molding. A second holder (50) for assembling the core (70),
The undercut processing mechanism according to [2], wherein the first guide is provided in the first holder (40), and the second guide is provided in the second holder (50).
[4]前記第1ホルダー(40)の内壁および前記第1成形コア(60)の外壁の何れか一方に、前記第1成形コア(60)が第1ホルダー(40)内で案内される前記逃げ方向に延びる第1横溝(41)を設けると共に、
何れか他方に、同じく前記逃げ方向に延びて前記第1横溝(41)に摺動可能に嵌合する第1横条(64)を設け、
前記第1ホルダー(40)の内壁にある前記第1横溝(41)または前記第1横条(64)を、前記第1ガイドとしたことを特徴とする[3]に記載のアンダーカット処理機構。
[4] The first molded core (60) is guided in the first holder (40) to either the inner wall of the first holder (40) or the outer wall of the first molded core (60). Providing a first lateral groove (41) extending in the escape direction;
In either one of the above, a first horizontal strip (64) that extends in the escape direction and is slidably fitted in the first lateral groove (41) is provided,
The undercut processing mechanism according to [3], wherein the first horizontal groove (41) or the first horizontal strip (64) on the inner wall of the first holder (40) is the first guide. .
[5]前記第2ホルダー(50)の内壁および前記連結部材(80)の外壁の何れか一方に、前記連結部材(80)が第2ホルダー(50)内で案内される前記傾斜方向に延びる第2斜溝(51)を設けると共に、
何れか他方に、同じく前記傾斜方向に延びて前記第2斜溝(51)に摺動可能に嵌合する第2斜条(83)を設け、
前記第2ホルダー(50)の内壁にある前記第2斜溝(51)または前記第2斜条(83)を、前記第2ガイドとしたことを特徴とする[3]または[4]に記載のアンダーカット処理機構。
[5] The connecting member (80) extends in the inclined direction guided in the second holder (50) on either the inner wall of the second holder (50) or the outer wall of the connecting member (80). Providing a second oblique groove (51);
On either one of them, a second oblique line (83) that extends in the inclined direction and fits slidably into the second oblique groove (51) is provided,
[3] or [4], wherein the second guide groove is the second oblique groove (51) or the second oblique line (83) on the inner wall of the second holder (50). Undercut processing mechanism.
[6]前記ホルダー(40,50)自体を、該ホルダー(40,50)を設ける前記可動型(12)または前記固定型(11)の一部として構成したことを特徴とする[1],[2],[3],[4]または[5]に記載のアンダーカット処理機構。 [6] The holder (40, 50) itself is configured as a part of the movable mold (12) or the fixed mold (11) provided with the holder (40, 50) [1], The undercut processing mechanism according to [2], [3], [4] or [5].
前記本発明は次のように作用する。
前記[1]に記載のアンダーカット処理機構は、成形品(P)にある別々のアンダーカット部(P1,P2)にそれぞれ対応する複数のアンダーカット成形コア(60,70)を有している。複数のアンダーカット成形コア(60,70)は、成形品(P)の成形時に、別々のアンダーカット部(P1,P2)のうち一方に対応する成形位置に保持される第1成形コア(60)と、他方に対応する成形位置に保持される第2成形コア(70)とを備える。
The present invention operates as follows.
The undercut processing mechanism according to [1] has a plurality of undercut molding cores (60, 70) respectively corresponding to the separate undercut portions (P1, P2) in the molded product (P). . The plurality of undercut molding cores (60, 70) are held at a molding position corresponding to one of the separate undercut portions (P1, P2) during molding of the molded product (P). ) And a second molded core (70) held in a molding position corresponding to the other.
第1成形コア(60)および第2成形コア(70)は、それぞれ別々にホルダー(40,50)に対して移動可能に組み付けられている。成形品(P)の型抜き時に、第1成形コア(60)は、成形位置から一方のアンダーカット部(P1)より離れる逃げ方向へ移動する。続いて、第2成形コア(70)は、前記第1成形コア(60)が逃げ方向へ移動した後、成形位置から他方のアンダーカット部(P2)より離れる逃げ方向に型抜き方向を合成した傾斜方向へ移動する。 The 1st shaping | molding core (60) and the 2nd shaping | molding core (70) are each assembled | attached so that a movement with respect to the holder (40, 50) separately. When the molded product (P) is die-cut, the first molded core (60) moves in the escape direction away from the one undercut portion (P1) from the molding position. Subsequently, after the first molded core (60) has moved in the escape direction, the second molded core (70) has a die cutting direction synthesized in the escape direction away from the other undercut part (P2). Move in the tilt direction.
ここで、各アンダーカット部(P1,P2)からの逃げ方向は、型抜き方向に対して直角方向に限られることはなく、要は型抜き方向と交差する方向であれば良い。そのため、型抜き方向に対して直角に交わる方向に抜ける形状のアンダーカット部(P1,P2)に限られることなく、様々な形状のアンダーカット部(P1,P2)に対応することが可能となる。 Here, the escape direction from each undercut part (P1, P2) is not limited to the direction perpendicular to the die-cutting direction, and may be any direction that intersects the die-cutting direction. For this reason, the present invention is not limited to the undercut portions (P1, P2) having a shape that extends in a direction perpendicular to the die-cutting direction, and can correspond to various shapes of the undercut portions (P1, P2). .
しかも、第1成形コア(60)と第2成形コア(70)は、それぞれ成形位置から離型位置に移動するタイミングが同時ではなく2段階にずれると共に、移動する方向も互いに異なる。これにより、成形品(P)に2つのアンダーカット部(P1,P2)が別々にあり、各アンダーカット部(P1,P2)の逃げ方向と全く異なるような場合でも、無理抜きすることなく容易に抜くことができる。 In addition, the first molded core (60) and the second molded core (70) move from the molding position to the mold release position at two stages, not simultaneously, and also move in different directions. As a result, the molded product (P) has two undercut portions (P1, P2) separately, and even if it is completely different from the escape direction of each undercut portion (P1, P2), it is easy without forcibly removing it. Can be pulled out.
さらに、第1成形コア(60)と第2成形コア(70)は、エジェクタ台板や可動型(12)に分散させることなく、ホルダー(40,50)を介して固定型(11)または可動型(12)の何れか一方にのみに集中して配設することができる。これにより、コンパクトに構成することが可能となり、省スペース化の要請に応じることができ、金型への加工および組み込みが容易となる。 Furthermore, the first molded core (60) and the second molded core (70) are fixed to the movable mold (11) or movable via the holder (40, 50) without being dispersed on the ejector base plate or movable mold (12). It can be concentrated on only one of the molds (12). As a result, a compact configuration can be achieved, a space-saving request can be met, and processing and incorporation into a mold are facilitated.
前記[2]に記載のアンダーカット処理機構によれば、ホルダー(40,50)は可動型(12)に一体に設けられており、可動型(12)(ホルダー(40,50)を含む)に対して、ベース台(13)が型抜き方向の逆方向へ引き抜き動作可能に配置されている。ベース台(13)の下方には、可動型(12)を型抜き方向における定位置に保つ第1押上部材(14)と、前記ベース台(13)の引き抜き動作後に、その引き抜き位置の下方より該ベース台(13)に向かって型抜き方向へ突き出し動作する第2押上部材(15)とが、それぞれ設けられている。 According to the undercut processing mechanism described in [2] above, the holder (40, 50) is provided integrally with the movable mold (12), and the movable mold (12) (including the holder (40, 50)). On the other hand, the base stand (13) is arranged so as to be able to be pulled out in the direction opposite to the mold drawing direction. Below the base table (13), the first push-up member (14) that keeps the movable mold (12) at a fixed position in the mold drawing direction, and after the drawing operation of the base table (13), from below the drawing position. A second push-up member (15) that protrudes in the die-cutting direction toward the base table (13) is provided.
ベース台(13)には、ホルダー(40,50)内まで一体に延出して、前記ベース台(13)の引き抜き動作に伴いホルダー(40,50)内を型抜き方向の逆方向へ相対的に移動する第1支持部材(20)が設けられている。第1支持部材(20)には、ホルダー(40,50)内に収まる第1成形コア(60)が移動可能に連結されている。ここで第1成形コア(60)は、ホルダー(40,50)内における第1支持部材(20)の型抜き方向の逆方向への相対的な移動に伴い押し引きされ、ホルダー(40,50)内にて逃げ方向に連動することになる。 The base pedestal (13) extends integrally into the holder (40, 50), and the holder (40, 50) is relatively moved in the direction opposite to the mold drawing direction as the base pedestal (13) is pulled out. The 1st supporting member (20) which moves to is provided. A first molded core (60) that fits in the holder (40, 50) is movably connected to the first support member (20). Here, the first molded core (60) is pushed and pulled in accordance with the relative movement of the first support member (20) in the holder (40, 50) in the direction opposite to the mold release direction, and the holder (40, 50). ) Will be linked to the escape direction.
第2押上部材(15)は、例えば第1押上部材(14)の上に載置されている。また、第2押上部材(15)には、その突き出し動作に伴ってホルダー(40,50)内を型抜き方向へ移動する第2支持部材(30)が設けられている。 The second push-up member (15) is placed, for example, on the first push-up member (14). Further, the second push-up member (15) is provided with a second support member (30) that moves in the mold-release direction in the holder (40, 50) in accordance with the protruding operation.
第2支持部材(30)には、連結部材(80)を介して第2成形コア(70)が移動可能に連結されている。ここで第2成形コア(70)は、ホルダー(40,50)外で連結部材(80)の先端部に一体に支持されており、連結部材(80)の基端部は、ホルダー(40,50)内で前記第2支持部材(30)の先端部に対して逃げ方向に移動可能に連結されている。 The 2nd shaping | molding core (70) is connected with the 2nd support member (30) through the connection member (80) so that a movement is possible. Here, the second molded core (70) is integrally supported by the distal end portion of the connecting member (80) outside the holder (40, 50), and the base end portion of the connecting member (80) is supported by the holder (40, 50). 50) is connected to the distal end portion of the second support member (30) so as to be movable in the escape direction.
このような構成において、成形品(P)の型抜き時には、先ずベース台(13)が引き抜き動作し、可動型(12)に対して型抜き方向の逆方向へ移動すると、可動型(12)に一体に設けられているホルダー(40,50)と、ベース台(13)上に固定されている第1支持部材(20)との相対的な位置関係が変化する。すなわち、ベース台(13)上の第1支持部材(20)が、型抜き方向に移動するホルダー(40,50)内より抜け出るように型抜き方向の逆方向へと相対的に移動する。 In such a configuration, when the molded product (P) is die-cut, first, the base table (13) is pulled out and moved in the direction opposite to the die-drawing direction with respect to the movable die (12). The relative positional relationship between the holder (40, 50) provided integrally with the first support member (20) fixed on the base table (13) changes. That is, the first support member (20) on the base table (13) relatively moves in the reverse direction of the die-cutting direction so as to come out from the holder (40, 50) moving in the die-cutting direction.
ホルダー(40,50)内での第1支持部材(20)の相対的な位置変化に伴って、第1成形コア(60)は第1支持部材(20)により押し引きされることになるが、この時、第1成形コア(60)は、ホルダー(40,50)にある第1ガイドによって成形位置から逃げ方向に沿って離型位置まで案内されつつ移動することになる。 The first molded core (60) is pushed and pulled by the first support member (20) as the relative position of the first support member (20) changes in the holder (40, 50). At this time, the first molding core (60) moves while being guided from the molding position to the release position along the escape direction by the first guide in the holder (40, 50).
続いて、第2押上部材(15)が突き出し動作し、これに伴い第2支持部材(30)が型抜き方向へ移動する。そして、第2支持部材(30)の先端部に連結されている連結部材(80)が、ホルダー(40,50)にある第2ガイドによって傾斜方向に案内される。この時、ホルダー(40,50)外で連結部材(80)の先端部に一体に支持されている第2成形コア(70)は、成形位置から逃げ方向に沿って離型位置まで移動することになる。 Subsequently, the second push-up member (15) projects and the second support member (30) moves in the die-cutting direction. And the connection member (80) connected with the front-end | tip part of a 2nd support member (30) is guided to the inclination direction by the 2nd guide in a holder (40,50). At this time, the second molding core (70) integrally supported by the tip of the connecting member (80) outside the holder (40, 50) moves from the molding position to the mold release position along the escape direction. become.
これにより、第1成形コア(60)と第2成形コア(70)を、2段階にずらしてそれぞれ成形位置から異なる方向にある離型位置まで確実に移動させることができる。このようなアンダーカット処理機構によれば、全体的な構造の簡易化が可能となり、製造コストを大幅に低減することが可能となる。しかも、よりコンパクトに構成することも可能となり、金型への加工および組み込みもいっそう容易となる。 Thereby, the 1st shaping | molding core (60) and the 2nd shaping | molding core (70) can be shifted to a mold release position in a different direction from each shaping | molding position, shifting in two steps. According to such an undercut processing mechanism, the overall structure can be simplified, and the manufacturing cost can be greatly reduced. In addition, a more compact configuration is possible, and processing and incorporation into the mold are further facilitated.
前記ホルダー(40,50)は1つであるとは限らず、前記[3]に記載したように、各成形コア(60,70)ごとに別々に形成して、前記第1成形コア(60)を組み付ける第1ホルダー(40)と、前記第2成形コア(70)を組み付ける第2ホルダー(50)とに分けて構成しても良い。 The number of the holders (40, 50) is not necessarily one. As described in [3] above, the holders (40, 50) are separately formed for each of the molded cores (60, 70), and the first molded core (60 ) May be divided into a first holder (40) for assembling and a second holder (50) for assembling the second molded core (70).
かかる場合には、第1ホルダー(40)に前記第1ガイドを設ける一方、第2ホルダー(50)に前記第2ガイドを設けることになる。このようにホルダー(40,50)を分けたことにより、可動型(12)に対して互いに離れた位置にも配置することができ、より多様な複数のアンダーカット部(P1,P2)に対応させることが可能となる。 In such a case, the first guide is provided in the first holder (40), while the second guide is provided in the second holder (50). By separating the holders (40, 50) as described above, the holders (40, 50) can be arranged at positions away from each other with respect to the movable mold (12), and can correspond to a plurality of various undercut portions (P1, P2). It becomes possible to make it.
前記[4]に記載のアンダーカット処理機構によれば、第1ホルダー(40)の内壁および第1成形コア(60)の外壁の何れか一方に、第1成形コア(60)が第1ホルダー(40)内で案内される逃げ方向に延びる第1横溝(41)を設け、何れか他方に、同じく逃げ方向に延びて前記第1横溝(41)に摺動可能に嵌合する第1横条(64)を設ける。 According to the undercut mechanism described in [4] above, the first molded core (60) is placed on the first holder on either the inner wall of the first holder (40) or the outer wall of the first molded core (60). A first lateral groove (41) extending in the escape direction guided in (40) is provided, and a first lateral groove that extends in the escape direction and is slidably fitted into the first lateral groove (41) is provided on either one of them. Article (64) is provided.
そして、第1ホルダー(40)にある方の第1横溝(41)または第1横条(64)を第1ガイドとする。このような第1横溝(41)および第1横条(64)の嵌合関係によって、第1成形コア(60)を第1ホルダー(40)に対して逃げ方向に確実に案内することができ、しかも、第1ガイドを簡易に構成することができる。 And let the 1st horizontal groove (41) or 1st horizontal strip (64) of the one in a 1st holder (40) be a 1st guide. Due to the fitting relationship between the first lateral groove (41) and the first lateral strip (64), the first molded core (60) can be reliably guided in the escape direction with respect to the first holder (40). In addition, the first guide can be configured easily.
前記[5]に記載のアンダーカット処理機構によれば、第2ホルダー(50)の内壁および連結部材(80)の外壁の何れか一方に、連結部材(80)が第2ホルダー(50)内で案内される傾斜方向に延びる第2斜溝(51)を設け、何れか他方に、同じく傾斜方向に延びて前記第2斜溝(51)に摺動可能に嵌合する第2斜条(83)を設ける。 According to the undercut processing mechanism described in [5], the connecting member (80) is placed in the second holder (50) on either the inner wall of the second holder (50) or the outer wall of the connecting member (80). The second oblique groove (51) extending in the inclined direction guided by the second inclined groove (51) extending in the inclined direction and fitted to the second oblique groove (51) so as to be slidable ( 83).
そして、第2ホルダー(50)にある方の第2斜溝(51)または第2斜条(83)を第2ガイドとする。このような第2斜溝(51)および第2斜条(83)の嵌合関係によって、連結部材(80)を介して第2成形コア(70)を傾斜方向に確実に案内することができ、しかも、第2ガイドを簡易に構成することができる。 The second oblique groove (51) or the second oblique line (83) on the second holder (50) is used as the second guide. Due to the fitting relationship between the second oblique groove (51) and the second oblique line (83), the second molded core (70) can be reliably guided in the inclined direction via the connecting member (80). And the 2nd guide can be constituted simply.
前記[6]に記載のアンダーカット処理機構によれば、ホルダー(40,50)自体を、ホルダー(40,50)を設ける可動型(12)または固定型(11)として構成する。すなわち、金型(10)に直接ホルダー(40,50)の内部空間の代わりとなる中空部を形成する。これにより、ホルダー(40,50)部品が不要となって部品点数が削減され、成形用金型装置(1)全体の構成をよりいっそう簡易化することができ、コストを低減することが可能となる。 According to the undercut processing mechanism described in [6] above, the holder (40, 50) itself is configured as a movable mold (12) or a fixed mold (11) provided with the holder (40, 50). That is, a hollow portion that directly replaces the internal space of the holder (40, 50) is formed directly in the mold (10). This eliminates the need for the holder (40, 50) parts, reduces the number of parts, further simplifies the overall configuration of the molding die device (1), and reduces the cost. Become.
本発明に係るアンダーカット処理機構によれば、成形品に2つのアンダーカット部が別々にあり、各アンダーカット部の逃げ方向がそれぞれ異なるような場合でも、容易に型抜きすることができる。しかも、機構全体をコンパクトに構成することが可能となり、省スペース化の要請に応じることができ、金型への加工および組み込みが容易で、また、構成が簡単であり組み立てに手間と時間がかからず、コストダウンを実現することができる。 According to the undercut processing mechanism according to the present invention, two undercut portions are separately provided in the molded product, and even when the relief directions of the undercut portions are different from each other, it is possible to easily perform die cutting. In addition, the entire mechanism can be configured in a compact manner, meeting the demand for space saving, easy to process and incorporate into the mold, and simple in configuration, requiring time and labor for assembly. Therefore, cost reduction can be realized.
以下、図面に基づき、本発明を代表する実施の形態を説明する。
図1〜図3は、本実施の形態に係る成形用金型装置1と、これを構成する金型10およびアンダーカット処理機構の動作を説明するための縦断面図である。図1,図2において、(a)は装置の正面と平行な断面を示し、(b)は装置の正面と直角な側面と平行な断面を示している。
DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, an embodiment that represents the present invention will be described based on the drawings.
1 to 3 are longitudinal sectional views for explaining operations of the molding die device 1 according to the present embodiment, the die 10 constituting the molding die device, and the undercut processing mechanism. 1 and 2, (a) shows a cross section parallel to the front of the apparatus, and (b) shows a cross section parallel to a side surface perpendicular to the front of the apparatus.
成形用金型装置1は、アンダーカット部P1のある成形品Pを金型10によって成形する装置である。本実施の形態に係る成形品Pは、図1に示すように、略水平面な上面部の周囲より側壁部が垂下したトレイを逆さにしたような形状であり、同図(b)中で手前側の側壁部の下端より舌片状のアンダーカット部P1が内側に小さく突出し、同図(a)中で右側の側壁部の下端より底面状のアンダーカット部P2が内側に大きく突出している。
The molding die apparatus 1 is an apparatus that molds a molded product P having an undercut portion P1 with a
このように成形品Pには、2つのアンダーカット部P1,P2が別々の箇所にあり、しかも、各アンダーカット部P1,P2は、それぞれ逃げ方向が異なっている。すなわち、一方のアンダーカット部P1は、図1(a)中で紙面の手前側から奥側へ水平に向かう逃げ方向であるのに対して、他方のアンダーカット部P2は、図1(a)中で紙面の右側から左側へ水平に向かう逃げ方向となっている。成形品Pの材料は、プラスチック等の合成樹脂のみならず鉄等の金属も該当する。 As described above, the molded product P has the two undercut portions P1 and P2 at different locations, and the undercut portions P1 and P2 have different escape directions. That is, one undercut portion P1 is in the direction of escaping horizontally from the front side to the back side of the paper surface in FIG. 1A, whereas the other undercut portion P2 is shown in FIG. Inside, it is the direction of escaping from the right side to the left side of the page. The material of the molded product P includes not only a synthetic resin such as plastic but also a metal such as iron.
図1に示すように、金型10は、成形品Pの外面側を成形する固定型11と、成形品Pの内面側を成形する可動型12とから成る。可動型12の上面側には、成形品Pの内側に合致する別体のコア12aが一体に固定され、また、下面側には、後述するホルダー40,50を挿入した空間の開口を閉じる底板12bが一体に固定されている。
As shown in FIG. 1, the
成形用金型装置1が備えるアンダーカット処理機構は、2つのアンダーカット部P1,P2にそれぞれ対応する複数のアンダーカット成形コア60,70と、固定型11または可動型12に対して一体に設けられ、各アンダーカット成形コア60,70を組み付けるホルダー40,50を有する。
The undercut processing mechanism provided in the molding die apparatus 1 is provided integrally with the plurality of undercut
なお、本実施の形態におけるアンダーカット部P1,P2は2つであるが、各アンダーカット部P1,P2を、それぞれ同じ逃げ方向に型抜きできる一群のアンダーカット部として複数に分けて設け、これら一群のアンダーカット部をまとめて、一方または他方のアンダーカット部P1,P2として捉えても良い。 In addition, although there are two undercut portions P1 and P2 in the present embodiment, each undercut portion P1 and P2 is divided into a plurality of groups as a group of undercut portions that can be punched in the same escape direction. A group of undercut portions may be collectively regarded as one or the other undercut portions P1 and P2.
可動型12の下方には、該可動型12に対して型抜き方向(上方向)の逆方向(下方向)へ引き抜き動作可能なベース台13が配されている。ここで可動型12は、成形品Pの成形時ないし型抜き時に定位置に固定される。ベース台13は板材から成り、その下方には、可動型12を型抜き方向における定位置に保つ第1押上部材14と、ベース台13の引き抜き動作後に、その引き抜き位置の下方より該ベース台13に向かって型抜き方向へ突き出し動作する第2押上部材15が、それぞれ設けられている。また、ベース台13上には、第1支持部材20が一体に立設されている。
Below the
第1支持部材20は、扁平した角柱部材の上半部を斜めに切断した形状であり、その基端部がノックピン20aを介してベース台13に固定されている。第1支持部材20は、前記可動型12に配された後述の第1ホルダー40内まで延出し、ベース台13の引き抜き動作に伴って、第1ホルダー40内で型抜き方向の逆方向(下方向)へ相対的に移動するように挿通している。この第1支持部材20の上半部の斜めに傾斜した端面には、後述する第1成形コア60が移動可能に連結する突条21が設けられている。
The
第1押上部材14には、エジェクタピン16が立設されている。エジェクタピン16は丸棒部材から成り、その基端部がノックピン16aを介して第1押上部材14に固定されている。エジェクタピン16は、第2押上部材15とベース台13にそれぞれ穿設された縦孔を貫通して上方に延び、先端部が前記可動型12の底板12bに一体に固定されている。なお、第1押上部材14は、型抜き方向における定位置に固定されており、また、前記ベース台13には、これを引き抜き動作させる駆動機構(図示せず)が連結されている。
An
第2押上部材15は、前記ベース台13の引き抜き動作後に、その突き出し位置よりさらに型抜き方向へ突き出し動作する板材から成る。第2押上部材15は、前記ベース台13の下方で第1押上部材14の上側に重なるように配されている。第2押上部材15には、該第2押上部材15の移動に伴い型抜き方向へ突き出し動作する第2支持部材30が立設されている。第2支持部材30は丸棒部材から成り、その基端部がノックピン30aを介して第2押上部材15に固定されている。
The second push-up
第2支持部材30は、前記ベース台13に穿設された縦孔を貫通して上方に延び、前記可動型12に配された後述の第2ホルダー50内まで延出している。第2支持部材30は、第2押上部材15の突き出し動作に伴って、第2ホルダー50内に型抜き方向へ移動するように挿通している。この第2支持部材30の先端部には、第2ホルダー50内で型抜き方向に摺動する保持駒部31が一体に設けられている。
The
また、保持駒部31には、後述する連結部材80が移動可能に連結されている。なお、第2押上部材15にも、これを突き出し動作させるための突出しロッド(図示せず)を別途連結するか、あるいは前記第1押上部材14との間に突出し用ユニット(図示せず)が設けられている。
In addition, a connecting
図1に示すように、ホルダー40,50は、複数のアンダーカット成形コア60,70を組み付けるものであり、次述する各成形コア60,70ごとに別々に形成されている。すなわち、第1成形コア60を組み付ける第1ホルダー40と、第2成形コア70を組み付ける第2ホルダー50とを備えて成る。
As shown in FIG. 1, the
各ホルダー40,50は、上下端面が開口した箱状に形成されており、それぞれ可動型12内に一体に収納された状態に設けられている。第1ホルダー40の内部には、前記第1支持部材20が型抜き方向とその逆方向へ相対的に移動可能に挿通している。また、第2ホルダー50の内部には、前記第2支持部材30の先端部にある保持駒部31が型抜き方向とその逆方向へ移動可能に挿通している。
Each of the
第1成形コア60は、一方のアンダーカット部P1に対応して設けられ、第2成形コア70は、他方のアンダーカット部P2に対応して設けられている。ここで第1成形コア60は、第1ホルダー40内における第1支持部材20の型抜き方向の逆方向への相対的な移動に伴い押し引きされ、第1ホルダー40内で一方のアンダーカット部P1からの逃げ方向に連動するように第1支持部材20に連結されている。
The first molded
図10〜図12に示すように、第1成形コア60は図示した形状に形成されており、その上部一端側に、アンダーカット部P1に合致した凹溝61が設けられている。第1成形コア60は、前記第1支持部材20の傾斜した端面に対向する下向きの傾斜面62を有している。この傾斜面62に沿って蟻溝63が設けられており、蟻溝63に第1支持部材20の突条21が摺動可能に嵌合することで、第1成形コア60は第1支持部材20に対して押し引き可能に連結される。
As shown in FIGS. 10-12, the 1st shaping | molding
前記第1ホルダー40の内壁には、第1支持部材20が型抜き方向の逆方向へ移動するのに伴い押し引きされて連動する第1成形コア60を、前記アンダーカット部P1から離脱する逃げ方向へ案内する第1ガイドが設けられている。この第1ガイドは、第1成形コア60を第1ホルダー40内で水平方向の右側となる逃げ方向へ案内する凹溝断面形の第1横溝41として設けられている。なお、第1横溝41は、第1ホルダー40の前後の内壁にそれぞれ一対が対向するように設けられている。
On the inner wall of the
一方、前記第1成形コア60の前後の外壁における中間部分には、それぞれ前記第1ホルダー40にある第1横溝41に摺動可能に嵌合する第1横条64が突設されている。ここで第1横条64は、第1成形コア60の外壁と第1ホルダー40の内壁との何れに設けても良く、何れか他方に前記第1横溝41を設けることになる。要するに、第1成形コア60が型抜き動作時に、第2支持部材30の相対的な移動に連動してアンダーカット部P1からの逃げ方向へ移動可能に案内される構成であれば良い。
On the other hand, first
図13〜図15に示すように、第2成形コア70は図示した形状に形成されており、その上部一端側が全体的に前記アンダーカット部P2に合致した形状となっている。第2成形コア70の下端側には、該第2成形コア70を直接支持する連結部材80が一体的に連結されている。第2成形コア70は、連結部材80によって第2ホルダー50外に出る状態に支持されている。
As shown in FIGS. 13-15, the 2nd shaping | molding
連結部材80は、第2成形コア70の斜め下方に傾斜して延びるやや扁平した角棒状の部材からなり、前記第2支持部材30の先端部にある保持駒部31に対して逃げ方向に摺動可能に基端部が連結されている。この連結部材80の基端部には、保持駒部31に対して逃げ方向に摺動可能に連結される逃げ動作駒部81が設けられている。
The connecting
前記保持駒部31の上端には、第2支持部材30の軸方向(図中で上下方向)に直交する逃げ方向に延びる突条32が突設されている。一方、前記逃げ動作駒部81の下端には、前記突条32に対して逃げ方向に摺動可能に嵌合する蟻溝82が凹設されている。このような保持駒部31と逃げ動作駒部81とは、互いに押し引き可能に連結されている。また、連結部材80は、第2支持部材30の軸方向(図中で上下方向)に対して斜めに交差する傾斜方向に延びる状態に支持されている。
At the upper end of the holding
前記第2ホルダー50の内壁には、第2支持部材30が型抜き方向に移動するのに伴い連結部材80を、型抜き方向に逃げ方向を合成した傾斜方向へ案内する第2ガイドが設けられている。この第2ガイドは、連結部材80を第2成形コア70と共に傾斜方向へ案内する凹溝断面形の第2斜溝51として設けられている。なお、第2斜溝51は、第2ホルダー50の前後の内壁にそれぞれ一対が対向するように設けられている。
A second guide is provided on the inner wall of the
一方、前記連結部材80の前後の外壁には、それぞれ前記第2ホルダー50にある第2斜溝51に摺動可能に嵌合する第2斜条83が全長に亘って延びるように凸設されている。ここで第2斜条83は、連結部材80の外壁と第2ホルダー50の内壁との何れに設けても良く、何れか他方に前記第2斜溝51を設けることになる。要するに、第2成形コア70が連結部材80と共に型抜き動作時に、第2支持部材30の突き出し動作に連動して傾斜方向へ移動可能に案内される構成であれば良い。
On the other hand, on the front and rear outer walls of the connecting
以上のようなアンダーカット処理機構によれば、成形品Pの型抜き時に、先ずベース台13の引き抜き動作により、第1成形コア60が一方のアンダーカット部P1から離れる逃げ方向へ移動し、続く第2押上部材15の突き出し動作により、第2成形コア70が他方のアンダーカット部P2から逃げる逃げ方向に型抜き方向を合成した傾斜方向へ移動するように設定されている。
According to the undercut processing mechanism as described above, when the molded product P is die-cut, first, the
次に、本実施の形態の作用を説明する。
図1は、成形用金型装置1により成形品Pが成形されている状態を示している。このような成形時には、図4に示すように、第1成形コア60と第2成形コア70は、それぞれ外壁面が可動型12のコア12aの外壁面と連なる成形位置に保持されている。成形品Pの型抜き時には、固定型11が外された後、図2に示すように、先ずベース台13が引き抜き動作により型抜き方向の逆方向へ駆動される。
Next, the operation of the present embodiment will be described.
FIG. 1 shows a state where a molded product P is molded by the molding die apparatus 1. At the time of such molding, as shown in FIG. 4, the
ベース台13が移動して、定位置にある可動型12の下方へ離れると、可動型12と一体の第1ホルダー40と、ベース台13上に固定されている第1支持部材20との相対的な位置関係が変化する。すなわち、定位置にある第1ホルダー40に対して、ベース台13上の第1支持部材20が、第1ホルダー40内より抜け出るように型抜き方向の逆方向(下方)へと相対的に移動する。
When the base 13 moves and moves downward from the
このような第1ホルダー40内での第1支持部材20の相対的な位置変化に伴って、第1成形コア60は第1支持部材20によって押し引きされる。この時、第1成形コア60の第1横条64が、第1ホルダー40の第1横溝41(第1ガイド)に対して移動可能に嵌合しており、第1支持部材20により押し引きされる第1成形コア60の移動は第1横溝41に沿った逃げ方向に規制される。よって、第1成形コア60は、図1,図4に示す成形位置から、アンダーカット部P1からの逃げ方向に沿って、図2,図5に示す離型位置まで移動する。
As the relative position of the
続いて、図3に示すように、定位置にある第1押上部材14に対して、第2押上部材15が型抜き方向へ駆動され、これに伴い第2押上部材15上に立設されている第2支持部材30が型抜き方向へ移動する。すると、第2ホルダー50内では、第2支持部材30の先端部に連結されている保持駒部31も一緒に型抜き方向に移動し、保持駒部31上に連結されている連結部材80を押し上げることになる。
Subsequently, as shown in FIG. 3, the second push-up
ここで連結部材80は、その第2斜条83が嵌合している第2ホルダー50の内壁にある第2斜溝51(第2ガイド)に沿って移動し、型抜き方向に逃げ方向を合成した傾斜方向に案内される。よって、連結部材80の先端部に一体に支持されている第2成形コア70は、図1,図4に示す成形位置から前記傾斜方向に沿って、図3,図6に示す離型位置まで移動する。
Here, the connecting
このように、成形品Pの型抜き時には、先ず第1成形コア60が成形位置から逃げ方向へ移動した後に、続いて第2成形コア70が成形位置から傾斜方向へ移動する。すなわち、第1成形コア60と第2成形コア70は、それぞれ成形位置から離型位置に移動するタイミングが同時ではなく2段階にずれると共に、移動する方向も互いに異なる。これにより、成形品Pに2つのアンダーカット部P1,P2が別々にあり、各アンダーカット部P1,P2の逃げ方向が全く異なるような場合でも、無理抜きすることなく容易に抜くことができる。
Thus, when the molded product P is die-cut, first the first molded
ここで各成形コア60,70がそれぞれ対応する各アンダーカット部P1,P2から逃げる方向は、型抜き方向に対して直角方向に限られることはなく、要は型抜き方向と交差する方向であれば良い。そのため、型抜き方向に対して直角に交わる方向に抜ける形状のアンダーカット部P1,P2に限られることなく、様々な形状のアンダーカット部P1,P2に対応することが可能となる。
Here, the direction in which the
さらに、第1成形コア60と第2成形コア70は、エジェクタ台板や可動型12に分散させることなく、それぞれホルダー40,50を介して固定型11または可動型12の何れか一方にのみに集中して配設することができる。これにより、コンパクトに構成することが可能となり、省スペース化の要請に応じることができ、金型への加工および組み込みが容易となる。しかも、全体的な構造の簡易化も可能となり、製造コストを大幅に低減することが可能となる。
Furthermore, the first molded
以上の成形用金型装置1では、金型10を型抜き方向における定位置に固定した上で、金型10に対してベース台13を型抜き方向の反対側へ引き抜き動作させる例を示した。ここで仮に、ベース台13を型抜き方向における定位置に固定した上で、このベース台13の定位置を基準として、金型10を型抜き方向へ突き出し動作させるよう構成しても、本発明と同等の作用効果を得ることができる。
In the molding die apparatus 1 described above, an example is shown in which the
すなわち、かかる場合の発明は、
ホルダー40,50を一体に設けた可動型12を、型抜き方向に移動可能に支持するベース台13を有し、
前記ベース台13に、前記可動型12を型抜き方向へ突き出し動作させる第1押上部材14と、該第1押上部材14の突き出し動作後に、その突き出し位置よりさらに型抜き方向へ突き出し動作する第2押上部材15とを、それぞれ型抜き方向に移動可能に設けると共に、
前記ベース台13に、前記ホルダー40,50内まで一体に延出して、前記第1押上部材14の突き出し動作による前記可動型12の移動に伴い前記ホルダー40,50内を型抜き方向の逆方向へ相対的に移動し、第1成形コア60を移動可能に連結する第1支持部材20を設け、
前記第2押上部材15に、その突き出し動作に伴い前記ホルダー40,50内を型抜き方向へ移動し、第2成形コア70を連結部材80を介して移動可能に連結する第2支持部材30を設け、
前記第1成形コア60は、前記ホルダー40,50内における前記第1支持部材20の型抜き方向の逆方向への相対的な移動に伴い押し引きされ、前記ホルダー40,50内で前記逃げ方向に連動するように前記第1支持部材20に連結され、
前記第2成形コア70は、前記ホルダー40,50外で前記連結部材80の先端部に一体に支持されると共に、前記連結部材80の基端部は、前記ホルダー40,50内で前記第2支持部材30の先端部に対して前記逃げ方向に移動可能に連結され、
前記ホルダー40,50内に、前記第1押上部材14の突き出し動作に伴い、前記第1成形コア60を前記逃げ方向に沿って案内する第1ガイドを設けると共に、前記第2押上部材15の突き出し動作に伴い、前記連結部材80を前記傾斜方向に沿って案内する第2ガイドを設けたことを特徴とするアンダーカット処理機構として捉えることができる。
That is, the invention in such a case is
A
A first push-up
The
A
The first molded
The second molded
A first guide for guiding the first molded
なお、本発明の実施の形態を図面によって説明してきたが、具体的な構成は前述した実施の形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更や追加があっても本発明に含まれる。例えば、成形品Pや各成形コア60,70の形状は、具体的に図示したものに限定されるものではなく、適宜定め得る設計事項である。
Although the embodiments of the present invention have been described with reference to the drawings, the specific configuration is not limited to the above-described embodiments, and the present invention can be changed or added without departing from the scope of the present invention. Included in the invention. For example, the shapes of the molded product P and the
また、前記実施の形態では、各ホルダー40,50を可動型12に対して一体に設けたが、可動型12ではなく固定型11に一体に設けるように構成しても良い。また、各ホルダー40,50は必ずしも2つに分ける必要はなく、1つのホルダーとして内部を区分けするように構成しても良い。
In the embodiment, the
また、前記実施の形態では、第2成形コア70を連結部材80の先端部に一体的に設けるように構成したことにより、いっそう構造が簡単となり、コストダウンが可能となるが、第2成形コア70を連結部材80の先端部に別体として着脱可能に組み付けるように構成すると、様々な成形コアに後から付け替えることが可能となり汎用性が広がる。
Moreover, in the said embodiment, since it comprised so that the 2nd shaping | molding
さらに、前記実施の形態では、各ホルダー40,50を、可動型12(または固定型11)とは別体に構成して後から一体に組み付けているが、各ホルダー40,50自体を、可動型12(または固定型11)として構成しても良い。
Furthermore, in the said embodiment, although each
すなわち、金型10に直接各ホルダー40,50の内部空間の代わりとなる中空部を形成して、この中空部内に各エジェクタピン16等を、成形位置と離型位置とに移動可能に収納すれば良い。これにより、ホルダーに関する部品点数が削減され、成形用金型装置1全体の構成をよりいっそう簡易化することができ、コストを低減することが可能となる。
That is, a hollow portion serving as a substitute for the internal space of each
コンパクトに構成することが可能となり、省スペース化の要請に応じることができるから、小型の金型への加工および組み込みに優れており、特に成形品に別々のアンダーカット部がある場合に適用することができる。 Since it can be configured compactly and can meet the demand for space saving, it is excellent in processing and incorporation into small molds, especially when the molded product has separate undercut parts. be able to.
P…成形品
P1…アンダーカット部
P2…アンダーカット部
1…成形用金型装置
10…金型
11…固定型
12…可動型
12a…コア
12b…底板
13…ベース台
14…第1押上部材
15…第2押上部材
16…エジェクタピン
20…第1支持部材
21…突条
30…第2支持部材
31…保持駒部
32…突条
40…第1ホルダー
41…第1横溝
50…第2ホルダー
51…第2斜溝
60…第1成形コア
64…第1横条
70…第2成形コア
80…連結部材
81…逃げ動作駒部
82…蟻溝
83…第2斜条
P ... Molded product P1 ... Undercut part P2 ... Undercut part 1 ... Molding die
Claims (6)
前記別々のアンダーカット部にそれぞれ対応する複数のアンダーカット成形コアと、前記固定型または前記可動型の何れか一方のみに対して一体に且つ前記成形品に触れない位置に設けられ、前記複数のアンダーカット成形コアを組み付けるホルダーとを有し、
前記複数のアンダーカット成形コアは、前記成形品の成形時に、それぞれ外壁面が前記ホルダーよりも上方で前記成形品の内側に合致し、前記別々のアンダーカット部のうち一方に対応する成形位置に保持される第1成形コアと、他方に対応する成形位置に保持される第2成形コアとを備えて成り、
前記成形品の型抜き時に、前記第1成形コアは、前記複数のアンダーカット部の一方から離れる逃げ方向へ移動し、前記第2成形コアは、前記第1成形コアが逃げ方向へ移動した後、前記アンダーカット部の他方から逃げる逃げ方向に型抜き方向を合成した傾斜方向へ移動するように、それぞれ前記ホルダーに組み付けたことを特徴とするアンダーカット処理機構。 In a molding die apparatus that molds a molded product with a fixed mold and a movable mold, in the undercut processing mechanism that enables each separate undercut part in the molded product to be removed when the molded product is die-cut,
A plurality of undercut molding cores respectively corresponding to the separate undercut portions, and provided integrally with only one of the fixed mold or the movable mold and in a position not touching the molded product, A holder for assembling the undercut molding core,
When molding the molded product, the plurality of undercut molding cores each have an outer wall surface that matches the inside of the molded product above the holder and is in a molding position corresponding to one of the separate undercut portions. Comprising a first molded core to be held and a second molded core held at a molding position corresponding to the other;
At the time of die-cutting of the molded product, the first molded core moves in the escape direction away from one of the plurality of undercut portions, and the second molded core moves after the first molded core moves in the escape direction. The undercut processing mechanism is assembled to each of the holders so as to move in an inclination direction in which a die-cutting direction is combined with an escape direction that escapes from the other of the undercut portions.
前記ベース台の下方に、前記可動型を型抜き方向における定位置に保つ第1押上部材と、前記ベース台の引き抜き動作後に、その引き抜き位置の下方より該ベース台に向かって型抜き方向へ突き出し動作する第2押上部材とを、それぞれ設けると共に、
前記ベース台に、前記ホルダー内まで一体に延出して、前記ベース台の引き抜き動作に伴い前記ホルダー内を型抜き方向の逆方向へ相対的に移動し、前記第1成形コアを移動可能に連結する第1支持部材を設け、
前記第2押上部材に、その突き出し動作に伴い前記ホルダー内を型抜き方向へ移動し、前記第2成形コアを連結部材を介して移動可能に連結する第2支持部材を設け、
前記第1成形コアは、前記ホルダー内における前記第1支持部材の型抜き方向の逆方向への相対的な移動に伴い押し引きされ、前記ホルダー内で前記逃げ方向に連動するように前記第1支持部材に連結され、
前記第2成形コアは、前記ホルダー外で前記連結部材の先端部に一体に支持されると共に、前記連結部材の基端部は、前記ホルダー内で前記第2支持部材の先端部に対して前記逃げ方向に移動可能に連結され、
前記ホルダー内に、前記ベース台の引き抜き動作に伴い、前記第1成形コアを前記逃げ方向に沿って案内する第1ガイドを設けると共に、前記第2押上部材の突き出し動作に伴い、前記連結部材を前記傾斜方向に沿って案内する第2ガイドを設けたことを特徴とする請求項1に記載のアンダーカット処理機構。 With respect to the movable mold provided integrally with the holder, it has a base that can be pulled out in the direction opposite to the mold drawing direction,
A first push-up member that keeps the movable mold at a fixed position in the mold drawing direction below the base table and, after the base table is pulled out, projects from the lower position of the base table toward the base table in the mold drawing direction. A second push-up member that operates is provided, and
Extends integrally to the base stand and into the holder, and moves relative to the direction opposite to the mold drawing direction in accordance with the drawing operation of the base stand, so that the first molding core is movably connected. Providing a first support member
The second push-up member is provided with a second support member that moves in the holder in the die-cutting direction in accordance with the projecting operation, and movably couples the second molding core via a coupling member,
The first molded core is pushed and pulled with relative movement of the first support member in the holder in the direction opposite to the die-cutting direction, and the first molded core is interlocked with the escape direction in the holder. Connected to the support member,
The second molded core is integrally supported by the distal end portion of the coupling member outside the holder, and the proximal end portion of the coupling member is in the holder with respect to the distal end portion of the second support member. It is connected so that it can move in the escape direction,
A first guide for guiding the first molded core along the clearance direction is provided in the holder in accordance with the drawing operation of the base table, and the connecting member is provided in accordance with the protruding operation of the second push-up member. The undercut processing mechanism according to claim 1, further comprising a second guide for guiding along the tilt direction.
前記第1ホルダーに前記第1ガイドを設ける一方、前記第2ホルダーに前記第2ガイドを設けたことを特徴とする請求項2に記載のアンダーカット処理機構。 The holder is formed separately for each molded core, and includes a first holder for assembling the first molded core and a second holder for assembling the second molded core,
The undercut processing mechanism according to claim 2, wherein the first guide is provided on the first holder, and the second guide is provided on the second holder.
何れか他方に、同じく前記逃げ方向に延びて前記第1横溝に摺動可能に嵌合する第1横条を設け、
前記第1ホルダーの内壁にある前記第1横溝または前記第1横条を、前記第1ガイドとしたことを特徴とする請求項3に記載のアンダーカット処理機構。 A first lateral groove extending in the clearance direction in which the first molded core is guided in the first holder is provided on one of the inner wall of the first holder and the outer wall of the first molded core, and
In either one of them, a first horizontal strip that extends in the escape direction and is slidably fitted in the first horizontal groove is provided,
4. The undercut processing mechanism according to claim 3, wherein the first horizontal groove or the first horizontal strip on the inner wall of the first holder is the first guide. 5.
何れか他方に、同じく前記傾斜方向に延びて前記第2斜溝に摺動可能に嵌合する第2斜条を設け、
前記第2ホルダーの内壁にある前記第2斜溝または前記第2斜条を、前記第2ガイドとしたことを特徴とする請求項3または4に記載のアンダーカット処理機構。 A second oblique groove extending in the inclined direction in which the connecting member is guided in the second holder is provided on either the inner wall of the second holder or the outer wall of the connecting member;
In either one of them, a second oblique line that extends in the inclined direction and fits slidably into the second oblique groove is provided,
5. The undercut processing mechanism according to claim 3, wherein the second guide groove is the second oblique groove or the second oblique line on the inner wall of the second holder.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012270831A JP5804651B2 (en) | 2012-12-11 | 2012-12-11 | Undercut processing mechanism |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012270831A JP5804651B2 (en) | 2012-12-11 | 2012-12-11 | Undercut processing mechanism |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014113788A JP2014113788A (en) | 2014-06-26 |
JP5804651B2 true JP5804651B2 (en) | 2015-11-04 |
Family
ID=51170321
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012270831A Expired - Fee Related JP5804651B2 (en) | 2012-12-11 | 2012-12-11 | Undercut processing mechanism |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5804651B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6836774B2 (en) | 2016-11-28 | 2021-03-03 | 株式会社テクノクラーツ | Undercut processing mechanism, molding mold |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07106583B2 (en) * | 1991-09-03 | 1995-11-15 | 株式会社コパル | Injection mold with undercut |
CA2148966C (en) * | 1995-02-09 | 1997-03-04 | Werner Scheliga | Seamless molded skirt and process |
US7713603B2 (en) * | 2005-10-28 | 2010-05-11 | Vitec, Llc | Molded article method, and apparatus for providing an undercut molding feature in a mold tool |
JP5546400B2 (en) * | 2010-09-16 | 2014-07-09 | 嶋田プレシジョン株式会社 | Injection mold |
-
2012
- 2012-12-11 JP JP2012270831A patent/JP5804651B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014113788A (en) | 2014-06-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4096066B1 (en) | Undercut processing mechanism | |
JP2010083033A (en) | Undercut processing mechanism | |
JP4096067B1 (en) | Undercut processing mechanism | |
JP5201643B2 (en) | Undercut processing mechanism | |
JP5867741B2 (en) | Undercut processing mechanism | |
JP2010155381A (en) | Undercutting treatment mechanism | |
JP5114803B2 (en) | Undercut processing mechanism | |
JP5748066B2 (en) | Undercut processing mechanism | |
JP2010214898A (en) | Undercut processing mechanism | |
JP5858437B2 (en) | Undercut processing mechanism | |
JP5458412B2 (en) | Undercut processing mechanism | |
JP5804651B2 (en) | Undercut processing mechanism | |
JP6836774B2 (en) | Undercut processing mechanism, molding mold | |
JP2012035480A (en) | Undercut processing mechanism | |
JP3974643B1 (en) | Undercut processing mechanism | |
JP3736274B2 (en) | Resin product molding apparatus and molding method | |
JP2010260277A (en) | Mold unit | |
JP2008080784A (en) | Mold assembly | |
JP2010188640A (en) | Undercut processing mechanism | |
KR20100070889A (en) | An inclined core assembly and mold assembly having the same | |
CN217144712U (en) | Injection mold for producing bathroom base assembly | |
JP2009051036A (en) | Undercut processing mechanism | |
CN217373333U (en) | Side-pulling ejection mechanism | |
CN211416117U (en) | Product demoulding device | |
CN110065206A (en) | Injection mold |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140730 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150515 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150526 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150723 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150818 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150831 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5804651 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |