Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP5876975B2 - 周波数測定装置及び周波数測定装置における変速分周信号の生成方法 - Google Patents

周波数測定装置及び周波数測定装置における変速分周信号の生成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5876975B2
JP5876975B2 JP2009234514A JP2009234514A JP5876975B2 JP 5876975 B2 JP5876975 B2 JP 5876975B2 JP 2009234514 A JP2009234514 A JP 2009234514A JP 2009234514 A JP2009234514 A JP 2009234514A JP 5876975 B2 JP5876975 B2 JP 5876975B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
signal
frequency division
ratio
shift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009234514A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011080910A (ja
Inventor
正義 轟原
正義 轟原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2009234514A priority Critical patent/JP5876975B2/ja
Priority to US12/889,770 priority patent/US8593131B2/en
Priority to CN201010501411.0A priority patent/CN102033162B/zh
Publication of JP2011080910A publication Critical patent/JP2011080910A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5876975B2 publication Critical patent/JP5876975B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R23/00Arrangements for measuring frequencies; Arrangements for analysing frequency spectra
    • G01R23/02Arrangements for measuring frequency, e.g. pulse repetition rate; Arrangements for measuring period of current or voltage
    • G01R23/10Arrangements for measuring frequency, e.g. pulse repetition rate; Arrangements for measuring period of current or voltage by converting frequency into a train of pulses, which are then counted, i.e. converting the signal into a square wave

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Frequencies, Analyzing Spectra (AREA)

Description

本発明に係る一態様は、周波数の測定に関し、特に、僅かな周波数の変化を検出し得る装置等に関する。また、該装置に利用可能な信号生成回路及び信号生成方法等に関する。
周波数測定の方式には、決められたゲート時間(ゲートタイム)内に通過するパルスをカウントする直接カウント方式(例えば特許文献1参照)、及びパルス周期を正確に計測しその時間の逆数から周波数を求めるレシプロカル方式(例えば特許文献2参照)などが知られている。上記直接カウント方式は比較的小規模の回路で実現することができるが、周波数分解能を高めるためにはゲート時間を長く取る必要がある(例えば、0.1Hzの分解能を得るために必要なゲート時間は10秒である。)。また、レシプロカル方式はこの欠点を克服することができるが、パルス間隔を正確に測定するための回路が直接カウント形式と比較して大規模となる。
特開2001−119291号公報 特開平5−172861号公報
ところで、ニオイ物質のセンサーへの付着の有無など、微量の質量変化を検出したい場合に、物質の付着によるセンサーの周波数変化を利用する方法が考えられる。例えば、センサーとして水晶振動子を用いたQCM(Quartz Crystal Microbalance)法を使用することで、振動子表面の微量の質量変化を周波数変化に変換することができる。この振動子を利用し、ニオイ成分が付着する材料を振動子表面に設けることによって、各種のニオイセンサーを形成することができる。ニオイ成分は単体もしくは複数の物質で構成される。このニオイセンサーに試料ガスを付与してニオイ成分を付着させ、振動子表面の質量を変化させると周波数が変化する。単数もしくは複数の種類のセンサーを用意しこの変化を観察することによって、特定のニオイ成分が存在することを検出する。
各ニオイセンサーの周波数変化を検出するためには、各センサーの出力に周波数変化を検出するカウンタや信号処理回路を設けなければならない。更に、センサーに含まれる水晶振動子の周波数(例えば、30MHz)が付着物質によって変化するといっても、わずか数Hzから数100Hz程度のものでしかなく、1Hz以下の変化である場合もある。上述したように、直接カウント方式では周波数分解能が低く、周波数分解能を高めるためにはゲート時間を相当に長く取る必要がある。さらに測定の際の誤差として、プラスマイナス1カウント誤差、トリガレベルの揺らぎによる誤差に加え、ゲートタイムを長くした場合、水晶振動子の発振安定性に起因する誤差が重畳されることになる。レシプロカル方式のカウンタを用いることでこのような欠点を補うことができるが、1つのカウンタの回路が大規模となるため多数のセンサーを備えるセンサーアレイには不向きである。
そこで、本発明の一形態では、簡易な回路で周波数測定分解能を改善した周波数変化の測定装置を提供すること等を目的とし、特に、周波数測定装置等において発生しうるパターン雑音(ノイズ)の発生を抑制するために使用可能な信号生成回路を提供すること等を目的とする。
かかる課題を解決するために、本発明の一態様の周波数測定装置は、第1の信号を第1の分周比で分周した第1分周信号と上記第1の信号を第2の分周比で分周した第2の分周信号とを所定の混合比率で時間的に交互に現れる変速分周信号を生成する変速分周部と、上記変速分周信号に基づいて決定される所定の期間に含まれる被測定信号の変化数を計数してカウント値を出力する短ゲートタイムカウンタ部と、上記カウント値に含まれる高調波成分を除去するローパスフィルタと、を備え、上記変速分周信号における上記第1の分周比、上記第2の分周比、及び上記混合比率が、予め求められた、上記変速分周信号の周波数と上記被測定信号の周波数との組合せに関連して生ずるパターン雑音のレベル分布特性に基づいて決定される
また、参考例の信号生成回路は、第1の信号を生成する第1の信号源と、前記第1の信号を第1の分周比で分周した第1の分周信号及び前記第1の信号を第2の分周比で分周した第2の分周信号が所定の混合比率で時間的に交互に現れる変速分周信号を生成する変速分周部と、を備える。
かかる構成によれば、第1の分周信号が有する周波数成分と、第2の分周信号が有する周波数成分とを所定の混合比率で含む変速分周信号を生成することが可能である。ここで、第1の分周信号と第2の分周信号とは、第1の信号に基づいてデジタル回路で容易に生成することが可能である。つまり、回路規模が大きくなりがちなアナログ回路を用いることなく、上記のような変速分周信号を生成することが可能である。また、当該構成の信号生成回路は周波数測定装置で使用するのに適しており、周波数測定装置において発生しうるパターン雑音(ノイズ)の発生を抑制することなどが可能となる。
また、前記変速分周部は、1)第1の変数に前記変速分周信号に含まれる前記第1の分周信号の比率を示す第1の定数を加算する処理と、2−1)加算後の前記第1の変数が前記第1の定数と前記変速分周信号に含まれる前記第2の分周信号の比率を示す第2の定数との加算結果以上となる場合は、前記第の分周信号を出力し、かつ前記第1の変数から前記第1の定数及び前記第2の定数を減算してから1)へ戻る処理と、2−2)前記加算後の前記第1の変数が前記第1の定数と前記第2の定数との加算結果より小さい場合は、前記第の分周信号を出力してから1)へ戻る処理と、を繰り返すことで、前記変速分周信号を生成するよう構成されていることが好ましい。
かかる構成によれば、第1の分周信号と第2の分周信号とを分散させた形で混合させた変速分周信号を生成することが可能となる。
また、本発明の一形態である周波数測定装置は、被測定信号である第1の信号を第1の分周比で分周した第1の分周信号と上記第1の信号を第2の分周比で分周した第2の分周信号とを所定の混合比率で時間的に交互に現れる変速分周信号を生成する変速分周部と、基準周波数信号を生成する基準周波数信号源と、上記基準周波数信号に基づいて決定される所定の期間に含まれる上記変速分周信号の変化数を計数したカウント値を出力するカウンタ部と、上記カウント値に含まれる高周波成分を除去するローパスフィルタと、を備え、上記変速分周信号における上記第1の分周比、上記第2の分周比、及び上記混合比率は、予め求められた、上記変速分周信号の周波数と上記基準周波数信号の周波数との周波数比対雑音レベルの分布特性に基づいて決定され、上記基準周波数信号及び上記変速分周信号において、上記変速分周信号の周波数xと上記基準周波数信号の周波数yとの比x/yの小数部によって定義される動作点パラメータの値が、雑音レベルが増大する所定の有理数の近傍値とならないように、上記基準周波数信号の周波数、並びに上記変速分周信号における上記第1の分周比、上記第2の分周比、及び上記混合比率が決定される。
また、参考例である周波数測定装置は、上記いずれかの信号生成回路と、基準周波数信号を生成する基準周波数信号源と、前記基準周波数信号に基づいて決定される所定の期間に含まれる前記変速分周信号の変化数を計数したカウント値を出力するカウンタ部と、前記カウント値に含まれる高周波成分を除去するローパスフィルタと、を備える。
かかる構成の周波数測定装置によれば、第1の分周信号と第2の分周信号とを利用して、周波数測定における雑音レベルを抑制することが可能となる。
かかる構成の周波数測定装置によれば、該装置を用いた周波数測定において雑音レベルを効果的に抑制することできる。
また、本発明の一形態である周波数測定装置における変速分周信号の生成方法は、変速分周信号を生成する変速分周部と、上記変速分周信号に基づいて決定される所定の期間に含まれる被測定信号の変化数を計数してカウント値を出力する短ゲートタイムカウンタ部と、上記カウント値に含まれる高調波成分を除去するローパスフィルタと、を備える周波数測定装置における変速分周信号の生成方法であって、所定の周波数を有する第1の信号に基づいて、上記第1の信号を第1の分周比で分周した第1の分周信号及び上記第1の信号を第2の分周比で分周した第2の分周信号を生成するステップと、1)第1の変数に、生成される変速分周信号に含まれる上記第1の分周信号の比率を示す第1の定数を加算するステップと、2−1)加算後の上記第1の変数が上記第1の定数と上記変速分周信号に含まれる上記第2の分周信号の比率を示す第2の定数との加算結果以上である場合は、上記第1の分周信号を出力し、上記第1の変数から上記第1の定数及び上記第2の定数を減算してから1)へ戻るステップと、2−2)上記加算後の上記第1の変数が上記第1の定数と上記第2の定数との加算結果より小さい場合は、上記第2の分周信号を出力してから1)へ戻るステップと、を繰り返すことによって、上記変速分周信号に上記第1の分周信号と上記第2の分周信号とが所定の混合比率で時間的に交互に現れるようにした、ことを特徴とする
また、参考例である信号生成方法は、所定の周波数を有する第1の信号に基づいて、上記第1の信号を第1の分周比で分周した第1の分周信号及び前記第1の信号を第2の分周比で分周した第2の分周信号を生成するステップと、1)第1の変数に、生成される変速分周信号に含まれる前記第1の分周信号の比率を示す第1の定数を加算するステップと、2−1)加算後の前記第1の変数が前記第1の定数と前記変速分周信号に含まれる前記第2の分周信号の比率を示す第2の定数との加算結果以上である場合は、前記第1の分周信号を出力し、前記第1の変数から前記第1の定数及び前記第2の定数を減算してから1)へ戻るステップと、2−2)前記加算後の前記第1の変数が前記第1の定数と前記第2の定数との加算結果より小さい場合は、前記第2の分周信号を出力してから1)へ戻るステップと、を繰り返すことによって、前記第1の分周信号と前記第2の分周信号とが所定の混合比率で時間的に交互に現れる前記変速分周信号を生成する。
かかる方法によれば、第1の分周信号が有する周波数成分と、第2の分周信号が有する周波数成分とを所定の混合比率で、かつ分散させた形で混合させた変速分周信号を容易に生成することが可能となる。
周波数測定装置の構成例を示す図。 短ゲートカウンタ部の第1の構成例を示す図。 短ゲートカウンタ部の第2の構成例を示す図。 ローパスフィルタをアナログ回路で構成した例を示す図。 ローパスフィルタを移動平均フィルタによって構成した例を示す図。 測定された周波数の時間経過の一例を示す図。 カウント値の信号列から高周波成分を除去した例を示す図。 被測定信号の周波数とサンプリング周波数との比に対するパターン雑音レベルを示すグラフ。 被測定周波数501.00Hz、サンプリング周波数100Hzとした場合の周波数の時間変化を示すグラフ。 被測定周波数503.00Hz、サンプリング周波数100Hzとした場合の周波数の時間変化を示すグラフ。 被測定周波数505.00Hz、サンプリング周波数100Hzとした場合の周波数の時間変化を示すグラフ。 被測定周波数510.00Hz、サンプリング周波数100Hzとした場合の周波数の時間変化を示すグラフ。 被測定周波数550.00Hz、サンプリング周波数100Hzとした場合の周波数の時間変化を示すグラフ。 被測定周波数549.00Hz、サンプリング周波数100Hzとした場合の周波数の時間変化を示すグラフ。 被測定周波数547.00Hz、サンプリング周波数100Hzとした場合の周波数の時間変化を示すグラフ。 被測定周波数534.00Hz、サンプリング周波数100Hzとした場合の周波数の時間変化を示すグラフ。 被測定周波数566.00Hz、サンプリング周波数100Hzとした場合の周波数の時間変化を示すグラフ。 動作点パラメータに対応するパターン雑音レベルを追加したグラフ。 変速分周部を備えた周波数測定装置の第1の構成例を示す図。 周波数測定装置における変速分周部の第1の具体的な構成例を示す図。 変速分周部の動作の一例を表すフローチャート。 変速分周部の動作中における状態を示す図。 生成された変速クロックの例を示す図。 16385分周信号を用いて測定した、被測定信号の周波数の時間変化を示すグラフ。 16386分周信号を用いて測定した、被測定信号の周波数の時間経過を示すグラフ。 変速分周信号を用いて測定した、被測定信号の周波数の時間経過を示すグラフ。 変速分周部を備えた周波数測定装置の第2の構成例を示す図。 変速分周部の第2の具体的な構成例を示す図。 被測定信号の2分周信号を用いて測定した、被測定信号の周波数の時間変化を示すグラフ。 被測定信号の3分周信号を用いて測定した、被測定信号の周波数の時間変化を示すグラフ。 変速分周信号を用いて測定した、被測定信号の周波数の時間変化を示すグラフ。
本発明に係る実施形態について、以下の構成に従って、図面を参照しながら具体的に説明する。ただし、以下で説明する実施形態はあくまで本発明の一例に過ぎず、本発明の技術的範囲を限定するものではない。なお、各図面において、同一の部品には同一の符号を付しており、その説明を省略する場合がある。
1.定義
2.短ゲートタイムカウント方式を使用する周波数測定装置の概要
3.短ゲートタイムカウント方式において発生する雑音についての説明
4.実施形態1
(1)周波数測定装置の構成例
(2)変速分周部の構成例
(3)変速分周部の動作例
(4)周波数測定装置の動作例
5.実施形態2
(1)周波数測定装置の構成例
(2)変速分周部の構成例
(3)周波数測定装置の動作例
6.まとめ
7.補足
<1.定義>
まず、本明細書における用語を以下のとおり定義する。
「○○部」及び「○○回路」(○○は任意の語。):電気的な回路または部分を含むがこれに限定されず、当該回路または部分の機能を果たす物理的手段、又はソフトウェアで実現される機能的手段などをも含む。また、1つの回路または部分が有する機能が2つ以上の物理的又は機能的手段により実現されても、2つ以上の回路または部分の機能が1つの物理的又は機能的手段により実現されても良い。
<2.短ゲートタイムカウント方式を使用する周波数測定装置の概要>
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。まず、特願2008−099721号において、本願の発明者によって提案された「短ゲートタイムカウント法」を使用する周波測定装置の概略を図1乃至図7を参照して説明する。
(周波数測定装置の構成例)
図1は、本実施形態における周波数測定装置の構成例を示す図である。図1に示すように、周波数測定装置は被測定信号源10、短ゲートカウンタ部(または「短ゲートタイムカウンタ部」とも称する。)20、ローパスフィルタ(LPF)30、及び基準周波数信号源40を含んで構成される。
(被測定信号源10)
被測定信号源10はパルス列状の被測定信号61を生成するよう構成される。被測定信号源(以下、「パルス発生器」とも称する。)10は、例えば、発振周波数f0が30MHzの水晶発振器であり、ニオイセンサー、ガスセンサー、バイオセンサーなどの検出部に相当する。ニオイ物質などが水晶振動子に付着すると付着量に応じて発振周波数が低下する。このパルス列状の被測定信号61は短ゲートカウンタ部20に供給される。
(基準周波数信号源40)
基準周波数信号源40は、被測定信号61よりも低い周波数を有するパルス列状の信号である基準周波数信号62を生成するよう構成される。すなわち、基準周波数信号62は被測定信号61よりも長い周期で変化するものである。以下、この基準周波数信号62の1周期を「ゲート時間」または「ゲートタイム」と呼ぶことがある。当該基準周波数信号源40は、例えば、被測定信号源10で用いられたものとは別の水晶発振器の信号を所定の分周比で分周することで、例えば100Hzの基準周波数信号62を生成するよう構成される。
(短ゲートカウンタ部20)
短ゲートカウンタ部20は、供給される被測定信号61のパルス列を、基準周波数信号62に基づいて決定される比較的短いゲート時間で途切れることなく計数するよう構成される。具体的には、短ゲートカウンタ部20はゲート時間に含まれる被測定信号61の変化数を計数する。例えば、短ゲートカウンタ部20は基準周波数信号62の立ち上がりエッジから次の立ち上がりエッジまでの1周期に発生する、被測定信号61の立ち上がりエッジを計数するものである。ここで計数されたカウント値(以下、「計数値」と称することもある。)63はローパスフィルタ30に逐次供給される。後述するように、短ゲートカウンタ部20は、内部カウンタで被測定信号61の変化を計数し、その計数値を基準周波数信号62を用いてサンプリングする構成にすることがある。よって、基準周波数信号62の周波数を「サンプリング周波数」と称したり、基準周波数信号62の1周期を「サンプリング周期」と称したりすることがある。
(ローパスフィルタ30)
ローパスフィルタ30は、入力された計数結果に含まれる高周波成分を除去し、その低周波成分のみを出力信号64として出力するよう構成される。
(短ゲートカウンタ部20の第1の構成例)
図2は、短ゲートカウンタ部20の第1の構成例を示している。短ゲートカウンタ部20は、信号源から供給されるパルス列信号を途切れることなく計数する(入力信号に対して不感期間を設けない)ことが望まれる。
そこで、当該第1の構成例では、短ゲートカウンタ部20は、第1カウンタ21及び第2カウンタ22の2つのカウンタを含んで構成される。被測定信号61は、第1カウンタ21と第2カウンタ22の両方に供給される。制御部23は第1カウンタ21及び第2カウンタ22にゲート信号、リセット信号を送り、両カウンタの出力を、スイッチを介してローパスフィルタ30に供給する。当該スイッチは、第1カウンタ21及び第2カウンタ22の出力信号のいずれか一方を選択して出力するよう構成されており、物理的なスイッチであってもよいし、論理回路で構成されてもよい。ゲート信号は、例えば基準周波数信号62の1周期をゲート時間とする信号であり、基準周波数信号62自体をゲート信号として用いてもよい。両カウンタから被測定信号61の計数値を交互に出力し、一方が計数しているときには他方がデータ転送及びリセットなどをすることによって、カウンタのリセットやデータ転送時に生ずる不感期間を回避する。なお、制御部23はハードウエアとして構成しても良いし、パソコンなどによってソフトウェアで構成しても良い。
(短ゲートカウンタ部20の第2の構成例)
図3は、短ゲートカウンタ部20の第2の構成例を示している。当該構成では1つのカウンタ24を用いている。カウンタ24は直接カウント方式のカウンタであり、供給される被測定信号61の変化を常時計数し、累積カウント値を出力する。カウンタ24の出力である累積カウント値は減算器25と前回累積カウント値を保持するためのレジスタ26に供給される。減算器25はカウンタ24から取得した今回累積カウント値からレジスタ26から取得した前回累積カウント値を減じて今回の計数値であるカウント値63を取得し、ローパスフィルタ30に供給する。
(ローパスフィルタ30の第1の構成例)
図4は、ローパスフィルタ30をアナログ回路で構成した例を示す。この例では、抵抗R1〜R3、キャパシタC1及びC2、オペアンプOP1を構成素子とするローパスフィルタを二段接続している。これらの構成素子の回路定数を適宜選定することによって、D/A変換器(図示せず)を用いてアナログ信号に変換された短ゲートカウンタ部20の出力信号であるカウント値63から第1の周波数成分または当該第1の周波数以上の高域成分を除去(抑制)する。ローパスフィルタのカットオフ周波数や信号レスポンス特性は、出力信号のS/N(信号/雑音)比、出力信号の波形応答特性等によって適宜に設定される。短ゲートカウンタ部20からカウント値63が1ビットのシリアル信号で出力される場合には、そのままローパスフィルタ30に入力することができる。短ゲートカウンタ部20からnビットで出力される場合には、nビット出力に対応したD−A変換器を介して入力することができる。
(ローパスフィルタ30の第2の構成例)
図5は、ローパスフィルタ30をデジタルフィルタの一種である移動平均フィルタによって構成した例を示す。図5に示すように、ローパスフィルタ30は、加算器31、シフトレジスタ32、減算器33、インバータ34、各部に動作タイミングクロックなどを供給する制御部35、及び除算器36を含んで構成される。
短ゲートカウンタ部20から出力されたカウント値63は、加算器31とフィルタのタップ数相当の記憶領域を備えるシフトレジスタ32との両方に供給される。シフトレジスタ32内を移動平均値の計算の対象となるN個のデータが、他と同期して順次移動する。加算器31の他方には前回計算のトータル値が供給されており、加算器31は今回の計数値と前回のトータル値とを加算し、累積加算値を取得する。この累積加算値からシフトレジスタ32で先頭の(旧い)データの計数値を減算器33で減算し、これを新トータル値とする。新トータル値を前回トータル値として加算器に戻し、新トータル値を除算器36において対象データ数Nで割り算する。このような計算を全データについて行うことによって移動平均値が求められる。ここで、除算器36は出力値をスケーリングする機能を持つが、スケーリングを気にしなくても良い場合は省略することができる。移動平均フィルタを多段の構成とする場合、最終段にのみ除算器36を配しても良い。なお、移動平均フィルタはデジタル回路で構成することが可能であるため、アナログフィルタと比較して回路規模が小さくなるなどの特徴がある。
図6は、短ゲートカウンタ部20で計数されたカウント値63に基づいて算出された周波数の時間経過の一例を示している。この例では、サンプリング周波数を100Hz(ゲート時間を0.01秒)として被測定信号61の変化数を計数した場合を示している。サンプリング周波数が100Hzの場合には、周波数分解能も100Hzまで低下するため、1つのカウント値63のみからは被測定信号61における100Hz以下の情報を検出できないが、一方で1秒間に100個のカウント値63が得られることになる。図2に示されるように、カウント値63の100倍で表される周波数は、例えば互いに100Hz差である30,072,300Hzと30,072,400Hzの間に時間軸上にパルス状に分布する。
ここで、サンプリングにおける量子化誤差(±1カウント誤差)について説明する。例えば、直接カウント方式のカウンタを用いて、123.34Hzで安定しているパルス列信号の有する周波数を測定する場合について検討する。
(A)ゲート時間10秒の場合: 10秒ごとに1233カウント又は1234カウント
測定値は、これを1/10倍した、123.3Hzもしくは123.4Hz(10秒ごと)となる。(測定誤差は0.1Hz)
(B)ゲート時間1秒の場合: 1秒ごとに123カウント又は124カウント
測定値は、123Hzもしくは124Hz(1秒ごと)となる。(測定誤差は1Hz)
(C)ゲート時間0.1秒の場合: 0.1秒ごとに12カウント又は13カウント
測定値は、これを10倍した、120Hzもしくは130Hz(0.1秒ごと)となる。(測定誤差は10Hz)
(D)ゲート時間0.01秒の場合: 0.01秒ごとに1カウント又は0カウント
測定値は、これを100倍した、100Hzもしくは200Hz(0.01秒ごと)となる。(測定誤差は100Hz)
この(A)〜(D)の例のように、ある一点の周波数で安定している被測定信号61をカウントした場合、カウント値63はゲート時間によって定まる2つの値の差を振幅とするパルス列状に分布する。一方、カウントする被測定信号61の周波数が変動する場合でも、変動が上記測定誤差に収まる範囲であれば、計数値は2つの値の差を振幅とするパルス列状に分布するのに変わりない。例えば、上記の(D)ゲート時間0.01秒であって測定誤差が100Hzの場合、カウントするパルス列信号の周波数の変動が100〜200Hzの間で収まっている限り、100Hzもしくは200Hzの表示が得られる。
図6に示すように、1秒未満の短いゲート時間で被測定信号61の変化数の計数を行う方式(以下、「短ゲートタイムカウント方式」という。)では、カウント値63がパルス列状に変化し、被測定信号61の周波数の変化に応じカウント値における値の出現頻度が変化する。被測定信号61における周波数が高ければ当該パルス列が高い値を示す出現頻度が高くなり、逆に被測定信号61における周波数が低ければ当該パルス列が低い値を示す出現頻度が高くなる。計数する被測定信号61の周波数に関する情報は、パルス列として振る舞う計数値の周波数スペクトルの低域成分に存在する。そこで、ローパスフィルタによってカウント値63から低域成分を抽出する(量子化誤差に起因する高周波成分を除去する)ことによって計数する被測定信号61の周波数のうち、その変動分に関する情報を復調することができる。
図7は、上述した図6のカウント値63の信号列をタップ数512のローパスフィルタ30に与えて高周波成分を除去した例を示している。図7に示されるように、供給された被測定信号61の周波数の変化が連続的(アナログ的)な曲線として出力される。ローパスフィルタ30を用いることで、100Hzのサンプリング周期の計数では、量子化誤差によって測定不能な領域まで、特に、1Hz以下の周波数変化まで検出することが可能となっていることが分かる。
このように、短ゲートタイムカウント方式では、ゲート時間を短くする(サンプリング周波数を高くする)と、各々のカウント値63における測定誤差は大きくなる一方で、複数の測定値の列が得られる。この複数の測定値から、ローパスフィルタ30によって高周波成分を取り除くことで周波数測定分解能が向上する。前述したように、ローパスフィルタの特性は、出力信号の所要のS/N、信号応答性などに応じて適宜に設計される。すなわち、短ゲートタイムカウント方式では、回路規模を小さく抑えることができるため、マルチチャンネル化が容易である。アナログローパスフィルタを用いることによってアナログ出力にも対応することが可能である等の利点を有する。
短ゲートタイムカウント方式は上述した利点を有するものであるが、種々の実験の結果、被測定信号源10が出力する被測定信号61の周波数とサンプリング周波数との組み合わせによっては、雑音(ノイズ)が発生(増加)する場合があることが判った。短ゲートタイムカウント方式において生じる雑音について、図8乃至図19を参照して説明する。
<3.短ゲートタイムカウント方式において発生する雑音についての説明>
以下の説明においては、図1に示した周波数測定装置を用いてパターン雑音の発生の実験を行う。ここでは、短ゲートカウンタ部20におけるサンプリング周波数を100Hzとし、ローパスフィルタ30はタップ数30の移動平均フィルタを三段直列に接続している。
図8は、被測定信号61の周波数(以下、「被測定周波数」とも称する。)とサンプリング周波数との比(動作点パラメータ0〜0.5)に対するパターン雑音レベルを示すグラフである。パターン雑音レベルは最大値を1とする相対値(任意単位)で示されている。
動作点パラメータは特性把握の便宜上用いられており、以下のように定義される。
動作点パラメータ=被測定周波数÷サンプリング周波数−Int(被測定周波数÷サンプリング周波数)
ただし、Int(c)はcの整数部を示す関数である。上記定義式より、動作点パラメータは(被測定周波数÷サンプリング周波数)の少数部分を指すものであり、0以上1未満の間の値を取ることがわかる。パターン雑音のレベル(強度)は動作点パラメータの複雑な関数であり、動作点パラメータ0.5で対称性を持つ。すなわち、動作点パラメータ0.5−dにおけるパターン雑音レベル強度は、動作点パラメータ0.5+dにおけるパターン雑音強度に等しいという性質がある(0<d≦0.5)。そこで、図8において、雑音強度と動作点の関係は、動作点パラメータ0〜0.5の範囲で示している。
図9は、被測定周波数501.00Hz、サンプリング周波数100Hzとした場合のグラフを示している。この場合、被測定周波数及びサンプリング周波数から求められる動作点パラメータは0.01となる。図9において、横軸は時間、縦軸は周波数、実線は短ゲートタイムカウント値、短点線は被測定周波数、長点線はローパスフィルタ30の出力を示している(以下、図17まで同様である。)。被測定周波数は一定値であるが、ローパスフィルタ30の出力には、周期的(時間上において一定間隔)に変化が現れ、パターン雑音が発生することが判る。
同様に、図10は、被測定周波数503.00Hz、サンプリング周波数100Hzとし、動作点パラメータが0.03となった場合のグラフを示している。ローパスフィルタ30の出力には、連続的な周波数変動が見られ、パターン雑音が連続的に発生している。
図11は、被測定周波数505.00Hz、サンプリング周波数100Hzとし、動作点パラメータが0.05となった場合のグラフを示している。ローパスフィルタ30の出力には、パターン雑音が連続的に発生しているが、図10に示した動作点パラメータ0.03の場合よりもパターン雑音の振幅が減少している。
図12は、被測定周波数510.00Hz、サンプリング周波数100Hzとし、動作点パラメータが0.10となった場合のグラフを示している。ローパスフィルタ30の出力は、被測定周波数と同じとなり、パターン雑音は発生しない。
図13は、被測定周波数550.00Hz、サンプリング周波数100Hzとし、動作点パラメータが0.50となった場合のグラフを示している。ローパスフィルタ30の出力は、被測定周波数と同じであり、パターン雑音は発生しない。
図14は、被測定周波数549.00Hz、サンプリング周波数100Hzとし、動作点パラメータが0.49となった場合のグラフを示している。ローパスフィルタ30の出力には、周期的に周波数変化が現れ、パターン雑音が発生することが判る。
図15は、被測定周波数547.00Hz、サンプリング周波数100Hzとし、動作点パラメータが0.47となった場合のグラフを示している。ローパスフィルタ30の出力には、小振幅の周波数変動が見られ、パターン雑音が発生することが判る。
図16は、被測定周波数534.00Hz、サンプリング周波数100Hzとし、動作点パラメータ0.34とした場合のグラフを示している。ローパスフィルタ30の出力には、周期的な周波数変動が見られ、パターン雑音が存在することが判る。
図17は、被測定周波数566.00Hz、サンプリング周波数100Hzとし、動作点パラメータが0.66(=0.34に相当)となった場合のグラフを示している。ローパスフィルタ30の出力には、周期的な周波数変動が見られ、パターン雑音が発生することが判る。図16に示した動作点パラメータが0.34となった場合と比較すると、周波数変動の振幅は同じであるが、周波数変動の増減の傾向が逆になっている。
図18は、上述した図9乃至図17に示した動作点パラメータに対応するパターン雑音レベルを図8のグラフ中に追加したものである。
動作点パラメータ0.0(=1.0に相当)の近傍値である動作点パラメータ0.01、0.03、及び0.05のグループでは、動作点パラメータ0.0に近いほど、パターン雑音レベルが大きくなっている。
なお、図18ではグラフ表示上明確ではない部分があるが、動作点パラメータが単純な有理数(例えば、1/1〜1/10)で表される横軸上の位置1.0(=1/1)、0.5(=1/2)、0.33…(=1/3)、0.25(=1/4)、0.2(=1/5)、0.66…(=2/3)、0.1(=1/10)などではパターン雑音レベルが0となっている。例えば図12、図13に示した例では、動作点パラメータが単純な有理数値(1/10、1/2)と一致しているためパターン雑音が生じない。
動作点パラメータ0.5の近傍であって単純な有理数から外れた動作点パラメータ0.49(図14参照)、0.47(図15参照)では、雑音レベルが比較的大きいが、動作点パラメータ0.0のごく近傍に比べるとパターン雑音レベルは小さい。
なお、動作点パラメータ0.34(図16参照)と、動作点パラメータ0.66(図17)とは、パターン雑音レベルの動作点パラメータ依存性は0.50を基準として対称な位置関係となる。
上述したように、被測定周波数とサンプリング周波数の比を動作点パラメータとして定義することで、被測定周波数とサンプリング周波数との組み合わせに起因するパターン雑音レベルを把握することが可能である。そして、動作点パラメータが単純な有理数に近い値となる被測定周波数とサンプリング周波数の組み合わせを採用することを禁止することで、パターン雑音を抑制することができる。
<4.実施形態1>
ここで、図19乃至図26を参照しながら本発明の一形態である実施形態1について説明する。
<(1)周波数測定装置の構成例>
図19は、変速分周部50を備えた周波数測定装置の第1の構成例を示す図である。図19に示すように、周波数測定装置は、被測定信号源10、基準周波数信号源40、変速分周部50、短ゲートカウンタ部20、及びローパスフィルタ30を含んで構成される。ここで、被測定信号源10、短ゲートカウンタ部20、及びローパスフィルタ30は、図1を参照して既に説明した周波数測定装置と基本的に同様の構成及び機能を有するため、以下ではその説明を省略する。
(基準周波数信号源40)
基準周波数信号源40は、既に説明したように基準周波数信号62を生成するよう構成される。ここで、図1における周波数測定装置とは異なり、当該基準周波数信号源40の出力である基準周波数信号62は、短ゲートカウンタ部20に直接供給されるのではなく、まずは変速分周部50に供給される。また、基準周波数信号源40が生成し供給する基準周波数信号62は、必ずしも被測定信号61より低い周波数を有する信号である必要はなく、任意に設定可能である。
(変速分周部50)
変速分周部50は、基準周波数信号62に基づいて変速分周信号65を生成し、短ゲートカウンタ部20に供給するよう構成される。ここで、変速分周部50について具体的に説明する。
<(2)変速分周部の構成例>
図20は、周波数測定装置における変速分周部50の第1の具体的な構成例を示す図である。図20に示すように、変速分周部50は、分周信号生成部51、分周比制御部52、定数記憶部53、及び変数記憶部54を含んで構成される。変速分周部50は、基準周波数信号源40から供給される基準周波数信号62に基づいて、変速分周信号65を生成する。
(分周信号生成部51)
分周信号生成部51は、基準周波数信号62を第1の分周比(自然数a)で分周した第1の分周信号(a分周信号)、及び第2の分周比(自然数b)で分周した第2の分周信号(b分周信号)を生成する。そして、分周信号生成部51は分周比制御部52からの制御により、a分周信号とb分周信号とをα:βの混合比率で混合し、a分周信号とb分周信号とが時間的に交互に現れる変速分周信号65を生成する。
(分周比制御部52)
分周比制御部52は、定数を記憶可能に構成された定数記憶部53から定数α及びβを取得し、変数を記憶可能に構成された変数記憶部54から変数cを取得する。分周比制御部52は、これらの定数α及びβ、並びに変数cを用いて、分周信号生成部51を制御して変速分周信号65を生成させる。
<(3)変速分周部の動作例>
ここで、変速分周部50の動作について、図21乃至図23を参照しながら説明する。
図21は、変速分周部50の動作の一例を表すフローチャートである。図22は、変速分周部50の動作中における状態を示す図である。以下の例においては、説明を簡単にするため分周比a=2、分周比b=3、定数α=4、及び定数β=12として説明する。なお、以下においては変速分周信号65を変速クロックと称し、基準周波数信号62を基準パルスと称することがある。
(S100〜S110)
変速分周部50は、動作開始後(S100)、まず変数記憶部54に記憶された変数cを0に初期化する(S110)(図22のNo.1参照)。
(S120)
次に、変速分周部50は変数記憶部54の変数cに、生成する変速分周信号65に含まれるa分周信号(2分周信号)の比率を示す定数α(4)を、定数記憶部53から取得し加算する(S120)。すると、変数cは0+4=4となる(図22のNo.2参照)。
(S130)
次に、変速分周部50は定数記憶部53の定数α(4)と定数β(12)との加算結果(4+12=16)及び変数記憶部54の変数c(4)とを比較する(S130)。
(S160〜S170)
この時点において、変数c(4)はα+β(16)よりも小さいため、変速分周部50は基準パルスをa(2)回カウントして(S160)クロックを生成する(S170)。ここで、基準パルスをn回カウントするとは、1周期が基準パルスの周期のn倍になるような変速クロックを生成することを指す。図22に変速クロックが1または0のどちらの値になっているかを示しているが、2分周と記載されている図22のNo.1〜No.2についてはそれぞれ1、0を示し、その後No.3で1を示している。すなわち、ここでは変速クロックはその1周期が基準パルスの2倍の周期を有する信号となっている。ここまでの処理が完了したら、S120に戻って一連の動作を繰り返す。
(S120)
上記一連の動作を3回繰り返した時点(図22のNo.6の時点)で、変数cは12となっている。ここで、変速分周部50が変数c(12)に定数α(4)を加算したとき(S120)、加算結果は(12+4=)16となる。
(S130〜S140)
当該加算結果の16は、定数α(4)+定数β(12)の結果である16以上となっているため(S130)、変速分周部50は基準パルスをb(3)回カウントする(S140)(図22のNo.7〜9参照)。
(S150〜S170)
このとき、変数cからは定数α及び定数βを減算する(S150)(図22のNo.8参照)。上記で説明したとおり、基準パルスを3回カウントすると、図22のNo.7〜9に示すように変速クロックは1、0、0となっており、基準パルスの3倍の周期を有する信号となっている。なお、ここでは変速クロックは1、0、0となっているが、例えば1、1、0のようになってもよく、その信号の周期さえ保持していればよい。そして、S140における基準パルスのカウントによって、当該変速クロックを生成する(S170)。
なお、図22において制御信号とはc≧α+βが成立したときに変化するフラグであり、1bitカウンタとは基準周波数信号62の変化をカウントする、1ビットのカウンタの値を示す。
図23は、上記のようにして生成された変速クロックの例である。図23において、変速クロック1乃至3は、いずれも基準クロックの2分周信号と3分周信号とを混合比率3:1(=12:4)で混合した変速クロックである。ただし、変速クロック1乃至3では、それぞれ混合された3分周信号のデューティが異なっている。上記の例では変速クロック1を例に挙げて説明しているが、変速クロック2または3のように、3分周信号のデューティが異なるものについても本願の範囲に含まれる。
<(4)周波数測定装置の動作例>
次に、本実施形態における周波数測定装置の動作の一例について説明する。ここでは、30012391Hzで振動する水晶振動子を含む発振回路を基準周波数信号源40とし、30105831Hzで振動する水晶振動子を含む発振回路を被測定信号源10とする。変速分周部50は、基準周波数信号62を16385分周及び16386分周した信号をそれぞれ2:3の混合比率で混合し、変速分周信号65を生成する。被測定信号61は、30105831Hzから数Hzだけ増加する。この条件において、比較のために上記16385分周信号、16386分周信号、及び変速分周信号65をそれぞれ短ゲートカウンタ部20に供給し、被測定信号61の周波数の変化を測定した。
図24は、16385分周信号を用いて測定した、被測定信号61の周波数の時間変化を示すグラフである。図24には、被測定信号61の実際の周波数の時間変化も合わせて記載している。図24に示したように、測定された周波数は測定期間の前半において、実際の周波数に対してノイズが重畳されている。このノイズがパターン雑音である。
図25は、16386分周信号を用いて測定した、被測定信号61の周波数の時間経過を示すグラフである。図25に示したように、測定された周波数は測定期間の後半において、実際の周波数に対してノイズが重畳されている。
図26は、変速分周信号65を用いて測定した、被測定信号61の周波数の時間経過を示すグラフである。図26に示したように、測定された周波数はいずれの時間においてもほぼノイズが重畳されておらず、被測定信号61の周波数が正確に測定されている。
ここで、変速分周信号65の生成に用いられる2つの分周信号のそれぞれの分周比及び2つの分周信号の混合比率の決定方法について説明する。既に図8を参照して説明したように、パターン雑音は、被測定周波数÷サンプリング周波数−Int(被測定周波数÷サンプリング周波数)によって定義される動作点パラメータによって把握される。そして、当該動作点パラメータが単純な有理数に近い値となる被測定周波数とサンプリング周波数との組み合わせを採用することを禁止することで、パターン雑音を抑制することができる。本実施形態における短ゲートカウンタ部20に着目すると、被測定周波数は被測定信号61の周波数であり、サンプリング周波数は変速分周信号65の周波数となる。サンプリング周波数となる変速分周信号65の周波数は、瞬間的には第1の分周信号(例えば16385分周信号)の周波数、または第2の分周信号(例えば16386分周信号)の周波数を有する。しかし、移動平均フィルタでフィルタリングの対象となる、ある程度長い期間でみると、変速分周信号65は第1の分周比、第2の分周比、及び混合比率により求められる所定の周波数を有する信号と同視することができる。ここで、当該分周比及び混合比率は、変速分周部50で任意に決定することが可能である。変速分周部50は、予め求められた変速分周信号65の周波数と被測定信号61の周波数との周波数比対雑音レベルの分布特性に基づいて、雑音レベルが小さくなるように第1の分周比、第2の分周比、及び第1の分周信号と第2の分周信号との混合比率を決定することが可能である。これによって、回路規模が大きくなりがちなアナログ回路を用いることなく、周波数測定における雑音レベルを抑制するような変速分周信号65を生成することが可能になる。
より具体的には、変速分周信号65における第1の分周比、第2の分周比、及び混合比率を、上記のように被測定信号61の周波数xと変速分周信号65の周波数yとの比x/yの小数部によって定義される動作点パラメータの値が、雑音レベルが増大する所定の有理数の近傍値とならないように決定する。これによって、周波数測定における雑音レベルを容易に抑制することが可能となる。
<5.実施形態2>
以下、図27乃至図31を参照しながら本発明の一形態である実施形態2について説明する。
<(1)周波数測定装置の構成例>
図27は、変速分周部50を備えた周波数測定装置の第2の構成例を示す図である。図27に示すように、周波数測定装置は、被測定信号源10、基準周波数信号源40、変速分周部50、短ゲートカウンタ部20、及びローパスフィルタ30を含んで構成される。図19に示した周波数測定装置の第1の構成例と比較すると、変速分周部50が、基準周波数信号源40と短ゲートカウンタ部20との間ではなく、被測定信号源10と短ゲートカウンタ部20との間に配置されている点で異なる。この構成の違いによって、短ゲートカウンタ部20には、変速分周信号66及び基準周波数信号62が供給される。被測定信号源10、基準周波数信号源40、ローパスフィルタ30の構成及び動作については、第1の構成例と同様である。
(変速分周部50)
変速分周部50は、被測定信号61に基づいて変速分周信号66を生成し、短ゲートカウンタ部20に供給するよう構成される。ここで、変速分周部50について具体的に説明する。
<(2)変速分周部の構成例>
図28は、変速分周部50の第2の具体的な構成例を示す図である。図28と図20とを比較すると判るように、図28の変速分周部50では入力信号が基準周波数信号62ではなく被測定信号61である点で異なる。つまり、変速分周部50は入力信号を被測定信号61に置き換えて、第1の構成例で説明したものと同様に動作するものである。
<(3)周波数測定装置の動作例>
ここで、本実施形態における周波数測定装置の動作の一例について説明する。本実施形態では、基準周波数信号源40は30012391Hzで振動する水晶振動子を備えた発振回路を含み、この30012391Hzの周波数を有する信号を16384分周して基準周波数信号62を生成して出力する。被測定信号源10は、30014241Hzで振動する水晶振動子を備え、当該周波数を有する被測定信号61を生成し出力する。変速分周部50は、30014241Hzの周波数を有する被測定信号61を2分周した信号及び3分周した信号をそれぞれ1:4の混合比率で混合し、変速分周信号66を生成する。この条件において、比較のために上記2分周信号、3分周信号、及び変速分周信号66を短ゲートカウンタ部20に供給し、基準周波数信号62に基づいてこれらの信号の周波数の変化を測定した。
図29は、被測定信号61の2分周信号を用いて測定した、被測定信号61の周波数の時間変化を示すグラフである。なお、周波数測定装置で被測定信号61の2分周信号に基づいて被測定信号61の周波数を測定する際は、例えばローパスフィルタ30の後段にスケーリング部(図示せず)を設け、測定した周波数を2倍にスケーリングする。図29には、被測定信号61の実際の周波数の時間変化も合わせて記載している。図29に示したように、測定された周波数にはパターン雑音が重畳されており、測定期間の前半においてその影響が大きいことがわかる。
図30は、被測定信号61の3分周信号を用いて測定した、被測定信号61の周波数の時間変化を示すグラフである。ここでは、ローパスフィルタ30の後段に設けたスケーリング部は、測定した周波数を3倍にスケーリングする。図30に示したように、測定された周波数にはパターン雑音が重畳されており、測定時間の前半においてその影響が大きいことがわかる。
図31は、被測定信号61の2分周信号と3分周信号とを1:4で混合した変速分周信号66を用いて測定した、被測定信号61の周波数の時間変化を示すグラフである。ここでは、ローパスフィルタ30の後段に設けたスケーリング部は、測定した周波数を2.8倍にスケーリングする。スケーリングは、[(第1の分周信号の分周比)×(第2の分周信号の混合比率)+(第2の分周信号の分周比)×(第1の分周信号の混合比率)]÷[(第1の分周信号の混合比率)+(第2の分周信号の混合比率)]により求めることができる。ここでは、(2×4+3×1)÷(1+4)=14÷5=2.8となるため、上記の通り2.8倍にスケーリングする。図31に示したように、測定された周波数はいずれの時間においてもパターン雑音の影響が軽減されている。
ここで、変速分周信号66の生成に用いられる2つの分周信号のそれぞれの分周比及び2つの分周信号の混合比率の決定方法について説明する。本実施形態が実施形態1と異なるのは、短ゲートカウンタ部20に供給される信号が被測定信号61及び変速分周信号65ではなく、変速分周信号66と基準周波数信号62である点である。ここで、パターン雑音は、図8を参照して説明したように、被測定周波数÷サンプリング周波数−Int(被測定周波数÷サンプリング周波数)によって定義される動作点パラメータによって把握される。実施形態1では、変速分周信号65の周波数がサンプリング周波数に該当したが、本実施形態では同様に生成された変速分周信号66の周波数が被測定周波数に該当する。そして、本実施形態では、この被測定周波数に該当する変速分周信号66の周波数が、第1の分周比、第2の分周比、及び第1の分周信号と第2の分周信号との混合比率によって変化されるとみることができる。変速分周部50は、予め求められた変速分周信号66の周波数と基準周波数信号62の周波数との周波数比対雑音レベルの分布特性に基づいて、雑音レベルが小さくなるように第1の分周比、第2の分周比、及び第1の分周信号と第2の分周信号との混合比率を決定することが可能である。これによって、回路規模が大きくなりがちなアナログ回路を用いることなく、周波数測定における雑音レベルを抑制するような変速分周信号66を生成することが可能になる。
より具体的には、変速分周信号66における第1の分周比、第2の分周比、及び混合比率を、上記のように変速分周信号66の周波数xと基準周波数信号62の周波数yとの比x/yによって定義される動作点パラメータの値が雑音レベルが増大する所定の有理数の近傍値とならないように決定する。これによって、周波数測定における雑音レベルを容易に抑制することが可能となる。
<6.まとめ>
以上のように、本発明における2つの実施形態について説明した。ここから理解されるように、これらの実施形態における信号生成回路は、第1の信号を生成する第1の信号源と、変速分周部50とを含んで構成される。第1の信号及び第1の信号源は、それぞれ基準周波数信号62及び基準周波数信号源40、または被測定信号61及び被測定信号源10のどちらかに対応する。変速分周部50は、第1の信号を第1の分周比で分周した第1の分周信号(例えば2分周信号)及び第1の信号を第2の分周比で分周した第2の分周信号(例えば3分周信号)が、所定の混合比率(例えば1:4)で時間的に交互に現れる変速分周信号65(または66)を生成する。
このような構成の信号生成回路では、第1の分周信号が有する周波数成分と、第2の分周信号が有する周波数成分とを所定の混合比率で含む変速分周信号65(または66)を生成することが可能である。ここで、第1の分周信号と第2の分周信号とは、第1の信号に基づいてデジタル回路である単純な分周回路を用いて容易に生成することが可能である。つまり、回路規模が大きくなりがちなアナログ回路を用いることなく、上記のような変速分周信号65(または66)を生成することが可能である。また、当該構成の信号生成回路は周波数測定装置で使用するのに適しており、周波数測定装置において発生しうるパターン雑音(ノイズ)の発生を抑制することなどが可能となる。
また、上記信号生成回路における変速分周部50が図21乃至図23を用いて説明したように構成することで、第1の分周信号と第2の分周信号とを分散させた形で混合させた変速分周信号65(または66)を取得することが可能となる。または、このような方法で変速分周信号65(または66)を生成することで、第1の分周信号が有する周波数成分と、第2の分周信号が有する周波数成分とを所定の混合比率で、かつ分散させた形で混合させた変速分周信号を容易に生成することが可能となる。
<7.補足>
上記実施形態では適宜具体的な数値を例として挙げながら説明したが、これらの数値に限定されるものではなく、当業者が理解できる当該発明の範囲において実施可能である。すなわち、変速分周信号65(または66)の生成に用いられる複数の分周信号の分周比、及びこれらの分周信号の混合比率は任意に決定可能である。また、変速分周信号65(または66)の生成に用いられる分周信号は2種類に限定されるものではなく、3種類以上の分周信号を混合させて変速分周信号65(または66)を生成することも可能である。
なお、上記実施形態等を各種共振周波数変化型センサーに用いると、小型化、軽量化、高分解能化、低コスト化が可能となる。また、各種センサーの集積化、プラットフォーム化に好適である。また、ニオイセンサー、ガスセンサー、バイオセンサー用トランスデューサーアレイ、QCMデバイス、圧力センサー、加速度センサー等に用いて好適である。
また、本願に記載のそれぞれの実施形態は、可能な範囲で互いに組み合わせて構成することが可能である。例えば、被測定信号61に基づいて第1の変速分周信号66を生成する第1の変速分周部50と、基準周波数信号62に基づいて第2の変速分周信号65を生成する第2の変速分周部50との双方を備える構成なども考えられる。上記実施形態の説明から、このように構成したとしてもパターン雑音を抑制可能なことが容易に理解される。
10……被測定信号源、20……短ゲートカウンタ部、21・22・24……カウンタ、23……制御部、25……減算器、26……レジスタ、30……ローパスフィルタ、31……加算器、32……シフトレジスタ、33……減算器、34……インバータ、35……制御部、36……除算器、40……基準周波数信号源、50……変速分周部、51……分周信号生成部、52……分周比制御部、53……定数記憶部、54……変数記憶部、61……被測定信号、62……基準周波数信号、63……カウント値、64……出力信号、65・66……変速分周信号、C1・C2……キャパシタ、OP1……オペアンプ、R1〜R3……抵抗

Claims (4)

  1. 第1の信号を第1の分周比で分周した第1分周信号と前記第1の信号を第2の分周比で分周した第2の分周信号とを所定の混合比率で時間的に交互に現れる変速分周信号を生成する変速分周部と、
    前記変速分周信号に基づいて決定される所定の期間に含まれる被測定信号の変化数を計数してカウント値を出力する短ゲートタイムカウンタ部と、
    前記カウント値に含まれる高調波成分を除去するローパスフィルタと、を備え、
    前記変速分周信号における前記第1の分周比、前記第2の分周比、及び前記混合比率が、予め求められた、前記変速分周信号の周波数と前記被測定信号の周波数との組合せに関連して生ずるパターン雑音のレベル分布特性に基づいて決定され、
    前記被測定信号及び前記変速分周信号において、前記被測定信号の周波数xと前記変速分周信号の周波数yとの比x/yの小数部によって定義される動作点パラメータの値が、雑音レベルが増大する所定の有理数の近傍値とならないように、前記被測定信号の周波数、並びに前記変速分周信号における前記第1の分周比、前記第2の分周比、及び前記混合比率が決定される、
    周波数測定装置。
  2. 前記変速分周部は、
    1)第1の変数に前記変速分周信号に含まれる前記第1の分周信号の比率を示す第1の定数を加算する処理と、
    2−1)加算後の前記第1の変数が前記第1の定数と前記変速分周信号に含まれる前記第2の分周信号の比率を示す第2の定数との加算結果以上となる場合は、前記第の分周信号を出力し、かつ前記第1の変数から前記第1の定数及び前記第2の定数を減算してから1)へ戻る処理と、
    2−2)前記加算後の前記第1の変数が前記第1の定数と前記第2の定数との加算結果より小さい場合は、前記第の分周信号を出力してから1)へ戻る処理と、
    を繰り返すことで、前記変速分周信号を生成するよう構成されている、
    請求項1に記載の周波数測定装置。
  3. 被測定信号である第1の信号を第1の分周比で分周した第1分周信号と前記第1の信号を第2の分周比で分周した第2の分周信号とを所定の混合比率で時間的に交互に現れる変速分周信号を生成する変速分周部と、
    基準周波数信号を生成する基準周波数信号源と、
    前記基準周波数信号に基づいて決定される所定の期間に含まれる前記変速分周信号の変化数を計数したカウント値を出力するカウンタ部と、
    前記カウント値に含まれる高周波成分を除去するローパスフィルタと、を備え、
    前記変速分周信号における前記第1の分周比、前記第2の分周比、及び前記混合比率は、予め求められた、前記変速分周信号の周波数と前記基準周波数信号の周波数との周波数比対雑音レベルの分布特性に基づいて決定され、
    前記基準周波数信号及び前記変速分周信号において、前記変速分周信号の周波数xと前記基準周波数信号の周波数yとの比x/yの小数部によって定義される動作点パラメータの値が、雑音レベルが増大する所定の有理数の近傍値とならないように、前記基準周波数信号の周波数、並びに前記変速分周信号における前記第1の分周比、前記第2の分周比、及び前記混合比率が決定される、
    周波数測定装置。
  4. 変速分周信号を生成する変速分周部と、
    前記変速分周信号に基づいて決定される所定の期間に含まれる被測定信号の変化数を計数してカウント値を出力する短ゲートタイムカウンタ部と、
    前記カウント値に含まれる高調波成分を除去するローパスフィルタと、を備える周波数測定装置における変速分周信号の生成方法であって、
    所定の周波数を有する第1の信号に基づいて、前記第1の信号を第1の分周比で分周した第1の分周信号及び前記第1の信号を第2の分周比で分周した第2の分周信号を生成するステップと、
    1)第1の変数に、生成される変速分周信号に含まれる前記第1の分周信号の比率を示す第1の定数を加算するステップと、
    2−1)加算後の前記第1の変数が前記第1の定数と前記変速分周信号に含まれる前記第2の分周信号の比率を示す第2の定数との加算結果以上である場合は、前記第1の分周信号を出力し、前記第1の変数から前記第1の定数及び前記第2の定数を減算してから1)へ戻るステップと、
    2−2)前記加算後の前記第1の変数が前記第1の定数と前記第2の定数との加算結果より小さい場合は、前記第2の分周信号を出力してから1)へ戻るステップと、
    を繰り返すことによって、前記変速分周信号に前記第1の分周信号と前記第2の分周信号とが所定の混合比率で時間的に交互に現れるようにし、
    前記被測定信号及び前記変速分周信号において、前記被測定信号の周波数xと前記変速分周信号の周波数yとの比x/yの小数部によって定義される動作点パラメータの値が、雑音レベルが増大する所定の有理数の近傍値とならないように、前記被測定信号の周波数、並びに前記変速分周信号における前記第1の分周比、前記第2の分周比、及び前記混合比率が決定される、
    ことを特徴とする周波数測定装置における変速分周信号の生成方法。
JP2009234514A 2009-10-08 2009-10-08 周波数測定装置及び周波数測定装置における変速分周信号の生成方法 Expired - Fee Related JP5876975B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009234514A JP5876975B2 (ja) 2009-10-08 2009-10-08 周波数測定装置及び周波数測定装置における変速分周信号の生成方法
US12/889,770 US8593131B2 (en) 2009-10-08 2010-09-24 Signal generation circuit, frequency measurement device including the signal generation circuit, and signal generation method
CN201010501411.0A CN102033162B (zh) 2009-10-08 2010-10-08 信号发生电路、包括信号发生电路的频率测量器件以及信号发生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009234514A JP5876975B2 (ja) 2009-10-08 2009-10-08 周波数測定装置及び周波数測定装置における変速分周信号の生成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011080910A JP2011080910A (ja) 2011-04-21
JP5876975B2 true JP5876975B2 (ja) 2016-03-02

Family

ID=43854344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009234514A Expired - Fee Related JP5876975B2 (ja) 2009-10-08 2009-10-08 周波数測定装置及び周波数測定装置における変速分周信号の生成方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8593131B2 (ja)
JP (1) JP5876975B2 (ja)
CN (1) CN102033162B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010271091A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Seiko Epson Corp 周波数測定装置
JP5517033B2 (ja) * 2009-05-22 2014-06-11 セイコーエプソン株式会社 周波数測定装置
JP5440999B2 (ja) * 2009-05-22 2014-03-12 セイコーエプソン株式会社 周波数測定装置
JP5582447B2 (ja) * 2009-08-27 2014-09-03 セイコーエプソン株式会社 電気回路、同電気回路を備えたセンサーシステム、及び同電気回路を備えたセンサーデバイス
JP5815918B2 (ja) * 2009-10-06 2015-11-17 セイコーエプソン株式会社 周波数測定方法、周波数測定装置及び周波数測定装置を備えた装置
JP5876975B2 (ja) 2009-10-08 2016-03-02 セイコーエプソン株式会社 周波数測定装置及び周波数測定装置における変速分周信号の生成方法
JP5883558B2 (ja) 2010-08-31 2016-03-15 セイコーエプソン株式会社 周波数測定装置及び電子機器
US9030188B2 (en) * 2012-03-14 2015-05-12 Rockwell Automation Technologies, Inc. Wide range, high resolution frequency monitor
CN102981052A (zh) * 2012-11-09 2013-03-20 苏州市职业大学 一种宽频电子频率计
JP6862901B2 (ja) * 2017-02-22 2021-04-21 セイコーエプソン株式会社 周波数比測定装置および物理量センサー
KR20230017674A (ko) * 2021-07-28 2023-02-06 삼성전자주식회사 발진 검출기 및 이의 동작 방법

Family Cites Families (262)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2627033A (en) * 1949-12-01 1953-01-27 Garold K Jensen Frequency meter
US2840812A (en) * 1954-08-03 1958-06-24 Giacomo Anthony J Di Frequency measurement device
US2944219A (en) * 1956-06-20 1960-07-05 Koden Electronics Co Ltd Variable frequency dividing system
US3026473A (en) * 1959-10-09 1962-03-20 Metrolog Corp Frequency response analyzer
US3056085A (en) 1959-11-30 1962-09-25 Bell Telephone Labor Inc Communication system employing pulse code modulation
US3144623A (en) 1960-02-12 1964-08-11 Itt Frequency generator system
CH387752A (de) * 1960-07-21 1965-02-15 Ibm Verfahren und Einrichtung zur Regelung einer durch elektrische Schwingungen veränderliche Frequenz dargestellten Grösse eines Vorganges
US3310660A (en) * 1963-04-23 1967-03-21 Sperry Rand Corp Asynchronous counting devices
US3486007A (en) 1964-09-29 1969-12-23 Massachusetts Inst Technology Rate counter
US3407290A (en) 1965-09-03 1968-10-22 Ibm Serial digital multiplier
US3372346A (en) * 1966-09-09 1968-03-05 Gen Dynamics Corp Frequency synthesizer system for generating signals having frequencies over a wide band of frequencies all of which are phase coherent with frequency standard signals
US3440617A (en) * 1967-03-31 1969-04-22 Andromeda Inc Signal responsive systems
US3609308A (en) 1968-04-23 1971-09-28 Chesapeake Instr Corp Digital measuring systems
US3551826A (en) * 1968-05-16 1970-12-29 Raytheon Co Frequency multiplier and frequency waveform generator
JPS5020421B1 (ja) 1968-06-03 1975-07-15
US3553579A (en) * 1968-06-20 1971-01-05 Sylvania Electric Prod Apparatus for measuring the difference in phase between two signals of the same frequency, one having noise associated therewith
US3624494A (en) 1968-12-30 1971-11-30 Orhan Turan Apparatus for monitoring the response of a resonant circuit
US3557796A (en) * 1969-03-10 1971-01-26 Cordis Corp Digital counter driven pacer
US3605017A (en) 1969-06-06 1971-09-14 Eg & G Inc Single sideband data transmission system
US3818477A (en) * 1969-12-31 1974-06-18 American Standard Inc Pulse-operated receiver
US3652838A (en) * 1970-03-02 1972-03-28 Edac Co Demand automated computer
US3708686A (en) * 1970-04-30 1973-01-02 Lorain Prod Corp Frequency comparator
US3795771A (en) * 1970-05-15 1974-03-05 Hughes Aircraft Co Passenger entertainment/passenger service and self-test system
US3942123A (en) * 1970-06-15 1976-03-02 Ivac Corporation Electronic measurement system
JPS5140818B1 (ja) 1970-11-04 1976-11-06
US3686565A (en) 1970-12-01 1972-08-22 Us Army Frequency detector
US3704414A (en) 1971-01-18 1972-11-28 Bogue Elec Mfg Co Frequency meter
US3736510A (en) * 1971-03-25 1973-05-29 Time And Frequency Tech Inc Frequency and modulation monitor
CH531179A (de) * 1971-05-10 1972-11-30 Bbc Brown Boveri & Cie Verfahren und Einrichtung zur Messung der Frequenz von einem einen bestimmten, einstellbaren Pegel überschreitenden elektrischen Signal
US3750014A (en) 1971-07-23 1973-07-31 Gaw Co Inc Frequency measuring apparatus
US3697870A (en) 1971-09-24 1972-10-10 Burroughs Corp Digitally nulled magnetic detection system
US3742353A (en) * 1971-09-27 1973-06-26 Parisi Ass Inc Frequency measuring apparatus including phase locked loop
CH537119A (de) 1971-10-07 1973-05-15 Bbc Brown Boveri & Cie Verfahren und Einrichtung zur Frequenzdarstellung
US3733471A (en) * 1971-12-07 1973-05-15 Ncr Co Recirculating counter
US3766818A (en) 1972-05-01 1973-10-23 L Prohofsky Electronic frequency measuring apparatus
US3761740A (en) 1972-06-23 1973-09-25 Wavetek Frequency detector
US3780346A (en) 1972-07-03 1973-12-18 United Aircraft Corp Digital anti-spin and anti-slide system for moving vehicles
US3775681A (en) 1972-07-14 1973-11-27 L Konrad Frequency measuring means
US3755734A (en) 1972-07-24 1973-08-28 Abex Corp Frequency deviation monitor and measuring device
US3812427A (en) * 1972-08-17 1974-05-21 Tull Aviation Corp Method and apparatus for monitoring frequency
US3777121A (en) 1972-11-06 1973-12-04 Rothmans Of Pall Mall Electronic counter
US4053839A (en) 1973-05-29 1977-10-11 Knoedl Jr George Method and apparatus for the frequency multiplication of composite waves
JPS5057568A (ja) * 1973-09-21 1975-05-20
US3838338A (en) 1973-10-09 1974-09-24 Flann Microwave Instr Ltd Frequency measurements
SE379862B (ja) 1974-02-07 1975-10-20 Asea Ab
CA1033015A (en) 1976-04-09 1978-06-13 Roger C. Palmer Microwave frequency counter
US4041387A (en) 1975-09-18 1977-08-09 Hewlett-Packard Company Apparatus and method for measuring the frequency of a sweeping signal
JPS52112311A (en) * 1976-03-18 1977-09-20 Sony Corp Demodulating circuit
US4051434A (en) 1976-05-28 1977-09-27 General Motors Corporation Digital frequency measuring circuitry
US4144490A (en) * 1976-10-21 1979-03-13 Music Specialities Corp. Electronic sensing and measuring apparatus for signals in audio frequency range
US4130799A (en) 1977-07-05 1978-12-19 Cherry Harvey A Method and apparatus for continuous frequency measurement
US4137497A (en) * 1977-10-31 1979-01-30 Raythoon Company Frequency measuring apparatus
US4139819A (en) * 1977-12-01 1979-02-13 Worley Eugene R Multifunction frequency counter
US4150432A (en) * 1977-12-19 1979-04-17 Hewlett-Packard Company Frequency counter and method
US4169213A (en) 1978-06-01 1979-09-25 Santa Barbara Research Center Apparatus and method for ordering independent signals
JPS5580061A (en) * 1978-12-12 1980-06-16 Advantest Corp Frequency measuring apparatus
JPS5596773A (en) * 1979-01-19 1980-07-23 Hitachi Ltd Discrimination unit
US4339722A (en) 1979-05-23 1982-07-13 Micro Consultants Limited Digital frequency multiplier
JPS5698660A (en) * 1980-01-09 1981-08-08 Advantest Corp Frequency measuring device
US4345206A (en) 1980-06-10 1982-08-17 Motorola Inc. Frequency and frequency error counting in test apparatus
CA1144986A (en) 1980-08-20 1983-04-19 Canadian General Electric Company Limited Frequency determining apparatus
US4389642A (en) * 1981-07-01 1983-06-21 Kahn William M Digital matrix switching
US4514592A (en) * 1981-07-27 1985-04-30 Nippon Telegraph & Telephone Public Corporation Cryptosystem
CA1188735A (en) * 1982-01-18 1985-06-11 Andrzej Barszczewski Fast frequency measuring system
CA1133058A (en) 1982-02-18 1982-10-05 Geonics Limited Electromagnetic geophysical surveying system
US4583211A (en) * 1982-06-15 1986-04-15 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Frequency detecting circuit for digital information reproducing system
GB2134269B (en) * 1983-01-22 1986-07-02 Marconi Instruments Ltd Frequency counting
FR2559586B1 (fr) * 1984-02-14 1986-10-17 France Etat Procede et dispositif de mesure de frequence a comptage du nombre de passages a zero
US4616173A (en) 1984-03-21 1986-10-07 Sencore, Inc. Frequency counter
US4546490A (en) 1984-03-22 1985-10-08 Northern Telecom Limited Single frequency detection circuit
US4603292A (en) 1984-04-03 1986-07-29 Honeywell Information Systems Inc. Frequency and time measurement circuit
US4609990A (en) 1984-08-06 1986-09-02 General Electric Company Frequency measurement system
US4672556A (en) * 1984-09-17 1987-06-09 Sundstrand Corporation Frequency detector system
US4588979A (en) * 1984-10-05 1986-05-13 Dbx, Inc. Analog-to-digital converter
JPH0630444B2 (ja) * 1985-05-02 1994-04-20 株式会社日立製作所 A/d変換器試験方式
US4695791A (en) 1985-06-04 1987-09-22 Hewlett-Packard Company Auto ranging of a frequency measuring instrument
US4667689A (en) * 1985-06-07 1987-05-26 Nishihara Shokai Co., Ltd. Display device of cumulative amount of money for coins
CA1290813C (en) 1985-08-12 1991-10-15 Michael B. Sweeney Pacemaker for detecting and terminating a tachycardia
US4707653A (en) 1985-10-17 1987-11-17 Ampex Corporation Frequency measurement circuit
US4760536A (en) * 1985-12-06 1988-07-26 Curtis Jerald C Autoranging frequency sensor
US4695792A (en) 1985-12-16 1987-09-22 Ecole Polytechnique Method and system for measuring the amplitude and phase angle of harmonics in a periodic signal
US4769836A (en) * 1986-04-07 1988-09-06 Casio Computer Co., Ltd. Dialing tone generator employing low frequency oscillator
US4864588A (en) 1987-02-11 1989-09-05 Hillier Technologies Limited Partnership Remote control system, components and methods
US4716363A (en) 1987-05-08 1987-12-29 Hewlett-Packard Company Exponential decay time constant measurement using frequency of offset phase-locked loop: system and method
FR2620827B1 (fr) 1987-09-21 1990-01-26 Crouzet Sa Procede de mesure de la frequence d'un signal periodique et frequence metre pour la mise en oeuvre du procede
JPH01126023A (ja) * 1987-11-11 1989-05-18 Hitachi Ltd 送受同時通信無線機
JPH0778510B2 (ja) * 1988-01-13 1995-08-23 国際電気株式会社 周波数偏差の識別回路
JPH01269297A (ja) * 1988-04-20 1989-10-26 Hitachi Ltd 標本化周波数変換装置
GB2217536B (en) * 1988-04-21 1992-05-13 Marconi Instruments Ltd Frequency counter
JPH0220802U (ja) * 1988-07-26 1990-02-13
JPH0354416A (ja) 1989-07-21 1991-03-08 Okuma Mach Works Ltd 位置検出装置
US4942365A (en) 1989-07-24 1990-07-17 Teltest Electronics Laboratories, Inc. Synchronous phase and/or frequency detection system
EP0434355A3 (en) 1989-12-18 1993-02-24 Nec Corporation Differential phase demodulator for psk-modulated signals
KR910014609A (ko) 1990-01-23 1991-08-31 야마무라 가쯔미 마이크로 펌프 관리 제어 방법 및 장치
US5095279A (en) * 1990-04-26 1992-03-10 Macrovision Corporation Variable frequency sine wave carrier signal generator
US5095264A (en) 1990-09-12 1992-03-10 Sundstrand Data Control, Inc. Frequency counter and method of counting frequency of a signal to minimize effects of duty cycle modulation
US5128607A (en) 1990-11-09 1992-07-07 Hewlett-Packard Company Constant events frequency measurement and fast inverse circuit
JPH04219786A (ja) * 1990-12-20 1992-08-10 Sony Corp 周波数判別回路
JPH0530772A (ja) 1991-07-23 1993-02-05 Sharp Corp サーボ制御装置
US5168215A (en) 1991-11-15 1992-12-01 Lockheed Sanders, Inc. Instantaneous frequency measurement apparatus and method
JPH05172861A (ja) * 1991-12-26 1993-07-13 Yokogawa Electric Corp 周波数測定回路
US5262714A (en) 1992-02-05 1993-11-16 Vladimir Friedman Sinewave frequency measuring apparatus
DE4211946C1 (ja) 1992-04-06 1993-09-23 Siemens Ag, 80333 Muenchen, De
US5313154A (en) * 1992-10-28 1994-05-17 Honeywell Inc. Apparatus for detecting a frequency deviation between two frequency sources
US5304938A (en) * 1992-11-18 1994-04-19 Gec Plessey Semiconductors, Inc. Method and apparatus for providing a lower frequency signal with reference to a higher frequency signal
US5317215A (en) * 1992-12-01 1994-05-31 3Com Corporation Method and apparatus for frequency discriminating computer network signals
US5302916A (en) * 1992-12-21 1994-04-12 At&T Bell Laboratories Wide range digital frequency detector
US5463627A (en) 1993-02-23 1995-10-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Frame synchronizing apparatus for quadrature modulation data communication radio receiver
US5365181A (en) 1993-03-15 1994-11-15 Texas Instruments Incorporated Frequency doubler having adaptive biasing
US5448606A (en) 1993-06-30 1995-09-05 The United States Of America As Represented By The Secratary Of The Navy Gray code counter
US5381085A (en) * 1993-07-06 1995-01-10 Motorola, Inc. Phase lock loop with self test circuitry and method for using the same
JPH0738423A (ja) * 1993-07-23 1995-02-07 Mitsubishi Electric Corp 分周回路
JP3139659B2 (ja) * 1993-08-19 2001-03-05 横河電機株式会社 周波数変化測定装置
US5442278A (en) 1993-09-24 1995-08-15 Acer Peripherals, Inc. Apparatus for detecting the frequency of an input signal by counting pulses during an input signal cycle
JPH07260526A (ja) * 1994-03-26 1995-10-13 Kinseki Ltd センサ用圧電振動子
JP3514529B2 (ja) 1994-06-06 2004-03-31 沖電気工業株式会社 多値fsk検波回路
JP3218149B2 (ja) * 1994-06-15 2001-10-15 松下電器産業株式会社 周波数シンセサイザ
US5710710A (en) * 1994-09-21 1998-01-20 Optoelectronics, Inc. Frequency counter with reduced false correlations
KR0137529B1 (ko) 1995-03-20 1998-07-01 김주용 4상 위상 변조기
JP3434095B2 (ja) 1995-09-08 2003-08-04 株式会社アドバンテスト 周波数測定装置
US5650954A (en) 1996-01-30 1997-07-22 Seagate Technology, Inc. Frequency and time domain adaptive filtration in a sampled communication channel
US6359938B1 (en) * 1996-10-31 2002-03-19 Discovision Associates Single chip VLSI implementation of a digital receiver employing orthogonal frequency division multiplexing
US5941974A (en) 1996-11-29 1999-08-24 Motorola, Inc. Serial interface with register selection which uses clock counting, chip select pulsing, and no address bits
KR100232017B1 (ko) * 1997-06-03 1999-12-01 김영환 업/다운 전환 카운터
EP0884597A3 (en) * 1997-06-10 1999-10-27 BCF Designs Limited Method and apparatus for testing frequency dependent electrical circuits
JP3039464B2 (ja) * 1997-07-31 2000-05-08 日本電気株式会社 クロック発生回路
WO1999008393A1 (en) * 1997-08-08 1999-02-18 Sony International (Europe) Gmbh Calibration of n-port receiver
JPH11163696A (ja) 1997-11-26 1999-06-18 Fujitsu Ltd 周波数比較器及びこれを用いたクロック再生回路
FR2773933B1 (fr) 1998-01-21 2000-03-03 Sgs Thomson Microelectronics Dispositif de demodulation d'un signal binaire module en phase par impulsions codees
US6181829B1 (en) * 1998-01-21 2001-01-30 Xerox Corporation Method and system for classifying and processing of pixels of image data
US6127950A (en) 1998-02-16 2000-10-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Transmission circuit and reception circuit
US6282803B1 (en) 1998-04-24 2001-09-04 Laser Technology, Inc. Self calibration circuit for determining an accurate zero compensation for a fluxgate compass
JP2000011305A (ja) 1998-06-18 2000-01-14 Fujitsu Ltd 磁気記憶装置のサーマルアスピリティ検出方法及びその回路
US6360090B1 (en) * 1998-08-26 2002-03-19 Integration Associates, Inc. Method and apparatus for receiving infrared signals with improved noise immunity
DE19844126C1 (de) 1998-09-25 2000-06-08 Siemens Ag Frequenzdetektionsverfahren zur Taktsignalfrequenz-Nachstellung und Frequenzdetektorschaltung zur Durchführung des Verfahrens
JP3034851B1 (ja) 1998-10-15 2000-04-17 ジーイー横河メディカルシステム株式会社 Rfコイル並びに磁気共鳴撮像方法および装置
EP1006437A1 (en) 1998-11-30 2000-06-07 TELEFONAKTIEBOLAGET L M ERICSSON (publ) Digital value processor for estimating the square of a digital value
US6172579B1 (en) * 1999-02-02 2001-01-09 Cleveland Medical Devices Inc. Three point modulated phase locked loop frequency synthesis system and method
DE59911551D1 (de) 1999-03-18 2005-03-10 Nanosurf Ag Liestal Elektronische Frequenzmesseinrichtung und ihre Verwendung
JP3447617B2 (ja) * 1999-06-04 2003-09-16 エヌイーシーマイクロシステム株式会社 ディジタル可変周波数オシレータ
JP3691310B2 (ja) * 1999-10-21 2005-09-07 富士通株式会社 周波数測定回路
JP2001127632A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 周波数シンセサイザ及び発振周波数制御方法
JP2001195899A (ja) * 2000-01-06 2001-07-19 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JP2001237700A (ja) * 2000-02-25 2001-08-31 Ando Electric Co Ltd 位相同期ループ回路
US6675326B1 (en) * 2000-07-11 2004-01-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for detecting a data receiving error
US6476673B2 (en) 2000-07-12 2002-11-05 Monolithic Power Systems, Inc. Class D audio amplifier
US6963521B2 (en) 2001-03-30 2005-11-08 Sony Corporation Disc drive apparatus
TWI248721B (en) 2001-04-27 2006-02-01 Mediatek Inc Phase-locked loop with dual-mode phase/frequency detection
US7046964B1 (en) * 2001-05-21 2006-05-16 Counter Technologies, Llc Method and apparatus for determining the frequency of a radio signal during periods of stability and monitoring communications with a radio receiver
DE10126298A1 (de) 2001-05-30 2002-12-12 Infineon Technologies Ag Verfahren und Vorrichtung zur Messung der Phasenverschiebung zwischen einem periodischen Signal und einem Ausgangssignal an einem Ausgang eines elektronischen Bauelements
US6856206B1 (en) 2001-06-25 2005-02-15 Silicon Laboratories, Inc. Method and apparatus for acquiring a frequency without a reference clock
WO2003003412A2 (en) * 2001-06-29 2003-01-09 Inductive Signature Technologies, Inc. Inductive signature measurement circuit
US6549479B2 (en) * 2001-06-29 2003-04-15 Micron Technology, Inc. Memory device and method having reduced-power self-refresh mode
EP1292036B1 (en) * 2001-08-23 2012-08-01 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Digital signal decoding methods and apparatuses
JP4032681B2 (ja) 2001-08-27 2008-01-16 株式会社デンソー 同期検波方法及び装置並びにセンサ信号検出装置
JP3548557B2 (ja) * 2001-10-02 2004-07-28 Nec化合物デバイス株式会社 フラクショナルn周波数シンセサイザ
JP3869699B2 (ja) 2001-10-24 2007-01-17 株式会社アドバンテスト タイミング発生器、半導体試験装置、及びタイミング発生方法
US6856925B2 (en) * 2001-10-26 2005-02-15 Texas Instruments Incorporated Active removal of aliasing frequencies in a decimating structure by changing a decimation ratio in time and space
US6665367B1 (en) 2001-12-27 2003-12-16 Applied Micro Circuits Corporation Embedded frequency counter with flexible configuration
EP1326360B1 (en) 2002-01-08 2008-10-15 Nec Corporation Communication system and method using multilevel modulation
US6885186B2 (en) 2002-03-13 2005-04-26 Caterpillar Inc Resonant circuit for increasing variable reluctance sensor output
US7124153B2 (en) 2002-03-18 2006-10-17 Genesis Microchip Inc. Frequency converter and methods of use thereof
US6646478B2 (en) 2002-03-26 2003-11-11 Semtech Corporation Method and apparatus for increasing capture range and jitter tolerance in phase detection circuits
US6680607B2 (en) * 2002-05-15 2004-01-20 Delphi Technologies, Inc. Method of detecting steady-state convergence of a signal
JP3771195B2 (ja) 2002-05-17 2006-04-26 株式会社イシダ 重量測定用ノイズ除去装置および重量測定用ノイズ除去方法
US7075948B2 (en) 2002-05-22 2006-07-11 Stmicroelectronics, Inc. Frequency offset estimator
JP3938395B2 (ja) 2002-07-01 2007-06-27 富士通株式会社 クロック逓倍回路
JP3558625B2 (ja) * 2002-07-01 2004-08-25 沖電気工業株式会社 同期誤り検出回路
AU2003262666A1 (en) * 2002-08-13 2004-02-25 John F. Iannuzzi Stepped sine wave frequency response measurement system
US7372875B2 (en) * 2002-09-30 2008-05-13 Lucent Technologies Inc. Systems and methods for synchronization in asynchronous transport networks
US7409031B1 (en) 2002-10-04 2008-08-05 Silicon Image, Inc. Data sampling method and apparatus with alternating edge sampling phase detection for loop characteristic stabilization
JP4269710B2 (ja) * 2002-10-22 2009-05-27 横河電機株式会社 周波数測定回路およびそれを用いた振動センサ式差圧・圧力伝送器
US8321427B2 (en) * 2002-10-31 2012-11-27 Promptu Systems Corporation Method and apparatus for generation and augmentation of search terms from external and internal sources
DE10257185B3 (de) 2002-12-06 2004-02-05 Infineon Technologies Ag Phasenregelschleife mit Sigma-Delta-Modulator
US7242223B1 (en) 2003-03-10 2007-07-10 National Semiconductor Corporation Clock frequency monitor
US6829548B2 (en) 2003-04-03 2004-12-07 Sun Microsystems, Inc. DLL static phase error measurement technique
SE0301005D0 (sv) * 2003-04-03 2003-04-03 Ericsson Telefon Ab L M Method and system of jitter compensation
US7394723B2 (en) 2003-09-17 2008-07-01 Rubin William L Atmospheric turbulence hazard detector
JP4592592B2 (ja) 2003-10-22 2010-12-01 株式会社フジクラ 絶縁劣化診断装置
US7068041B2 (en) * 2003-11-26 2006-06-27 General Electric Company Method and system for multi-frequency inductive ratio measurement
JP4221502B2 (ja) * 2003-12-26 2009-02-12 独立行政法人産業技術総合研究所 水晶振動子センサーシステム
JP2005210610A (ja) 2004-01-26 2005-08-04 Toyota Industries Corp Ifカウント方式
DE102004009116B3 (de) 2004-02-25 2005-04-28 Infineon Technologies Ag Delta-Sigma-Frequenzdiskriminator
US6834093B1 (en) 2004-03-19 2004-12-21 National Semiconductor Corporation Frequency comparator circuit
JP2005311945A (ja) 2004-04-26 2005-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Pll回路、無線通信装置及び発振周波数制御方法
US7042380B2 (en) 2004-06-02 2006-05-09 Catalyst Semiconductor, Inc. Digital potentiometer with resistor binary weighting decoding
US7266756B2 (en) 2004-06-25 2007-09-04 Via Telecom Co., Ltd. Read enable generator for a turbo decoder deinterleaved symbol memory
US8340309B2 (en) 2004-08-06 2012-12-25 Aliphcom, Inc. Noise suppressing multi-microphone headset
JP4335113B2 (ja) * 2004-10-14 2009-09-30 パナソニック株式会社 Dcオフセットキャリブレーションシステム
JP4643276B2 (ja) * 2005-01-11 2011-03-02 株式会社東芝 無線受信装置
JP4468196B2 (ja) 2005-02-03 2010-05-26 富士通株式会社 デジタルpll回路
JP2006250934A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Synthesys Research Inc デューティ・サイクルを測定するための方法及び装置
US7750685B1 (en) 2005-03-17 2010-07-06 Rf Micro Devices, Inc. Frequency measurement based frequency locked loop synthesizer
US8139685B2 (en) * 2005-05-10 2012-03-20 Qualcomm Incorporated Systems, methods, and apparatus for frequency control
DE102005024648B4 (de) * 2005-05-25 2020-08-06 Infineon Technologies Ag Elektrische Schaltung zum Messen von Zeiten und Verfahren zum Messen von Zeiten
US7474160B2 (en) 2005-05-25 2009-01-06 Qualcomm Incorporated Systems and methods for calibrating a filter
US7826670B2 (en) 2005-06-15 2010-11-02 Fujifilm Corporation Data compression apparatus and data compression program storage medium
JP2007057393A (ja) 2005-08-24 2007-03-08 Epson Toyocom Corp 周波数安定度測定装置
JP4925630B2 (ja) * 2005-09-06 2012-05-09 株式会社アドバンテスト 試験装置および試験方法
US7692419B1 (en) * 2005-09-26 2010-04-06 Cypress Semiconductor Corporation Method and apparatus for enhanced frequency measurement
US7412337B2 (en) * 2005-10-13 2008-08-12 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Method for determining fill level on the basis of travel time of a high-frequency measuring signal
JP4951931B2 (ja) * 2005-10-24 2012-06-13 日本電気株式会社 ノイズ測定回路、該測定回路に用いられるノイズ測定方法及び該測定回路が設けられている大規模集積回路
US20070132442A1 (en) 2005-12-12 2007-06-14 Jones Philip M Filter tuning
US7667544B2 (en) 2006-01-12 2010-02-23 Yokogawa Electric Corporation Clock reproducing apparatus
EP1982199A2 (en) 2006-02-01 2008-10-22 Csir Method of instantaneously determining or estimating the frequency or amplitude of an input signal
WO2007096982A1 (ja) 2006-02-24 2007-08-30 Fujitsu Limited 演算処理装置および演算処理方法
US7362184B2 (en) * 2006-02-28 2008-04-22 International Business Machines Corporation Frequency divider monitor of phase lock loop
DE102006011126B4 (de) * 2006-03-08 2008-01-03 Micronas Gmbh Verfahren und Schaltung zum zeilenverkoppelten Erzeugen eines Taktes
FR2898743A1 (fr) 2006-03-15 2007-09-21 St Microelectronics Sa Compteur avec circuit de correction
KR100710127B1 (ko) 2006-03-17 2007-04-20 지씨티 세미컨덕터 인코포레이티드 지연 동기 루프를 이용한 클록 생성기 및 클록 생성 방법
US7265559B1 (en) 2006-07-13 2007-09-04 Pepperl + Fuchs Self-calibrating corrosion measurement field device with improved signal measurement and excitation circuitry
US7750618B1 (en) 2006-07-25 2010-07-06 Integrated Device Technology, Inc. System and method for testing a clock circuit
US7809516B2 (en) 2006-08-10 2010-10-05 Advantest Corporation Probability density function separating apparatus, probability density function separating method, program, testing apparatus, bit error rate measuring apparatus, electronic device, and jitter transfer function measuring apparatus
WO2008047684A1 (fr) 2006-10-17 2008-04-24 Advantest Corporation Appareil de mesure, procédé de mesure, programme et appareil d'expérimentation
JP4258545B2 (ja) 2006-11-22 2009-04-30 トヨタ自動車株式会社 デジタルローパスフィルタ
JP2008131560A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Yokogawa Electric Corp 分周回路
US7463096B2 (en) 2006-12-07 2008-12-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Dynamic voltage and frequency management in integrated circuits
US7560962B2 (en) 2006-12-12 2009-07-14 Texas Instruments Incorporated Generating an output signal with a frequency that is a non-integer fraction of an input signal
WO2008075691A1 (ja) * 2006-12-19 2008-06-26 Hitachi Metals, Ltd. 高周波回路、高周波部品、及び通信装置
JP4331202B2 (ja) 2006-12-25 2009-09-16 株式会社東芝 再生装置及び再生方法
US7504976B1 (en) 2007-01-31 2009-03-17 Lockheed Martin Corporation Direct radio frequency generation using power digital-to-analog conversion
US8532243B2 (en) 2007-02-12 2013-09-10 Silicon Laboratories Inc. Digital hold in a phase-locked loop
US7551009B2 (en) 2007-02-28 2009-06-23 Silicon Laboratories Inc. High-speed divider with reduced power consumption
JP4432990B2 (ja) 2007-03-22 2010-03-17 セイコーエプソン株式会社 センサ及び電子機器
US7696741B2 (en) * 2007-04-27 2010-04-13 Korry Electronics, Co. System and method for adaptively determining the transition rate of a quantized signal
US7919997B2 (en) 2007-05-11 2011-04-05 Skyworks Solutions, Inc. Systems and methods for providing a clock signal
US7899267B2 (en) 2007-05-23 2011-03-01 Zoran Corporation Dynamic range compensation by filter cascade
WO2008146790A1 (ja) 2007-05-28 2008-12-04 Advantest Corporation 測定装置およびプログラム
GB2453099A (en) 2007-07-19 2009-04-01 Univ Sussex Sensor system with tunable narrow band filter.
JP4786608B2 (ja) 2007-07-30 2011-10-05 パナソニック株式会社 磁界検出装置
WO2009022697A1 (ja) 2007-08-15 2009-02-19 Advantest Corporation 測定装置、試験装置および測定方法
US7737730B2 (en) * 2007-08-31 2010-06-15 Infineon Technologies Ag Method of detecting the frequency of an input clock signal of an integrated circuit and integrated circuit
WO2009065412A1 (en) 2007-11-20 2009-05-28 The Tc Group A/S Pulse modulation a/d-converter with feedback
CN101451824B (zh) 2007-11-30 2010-11-10 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 光栅尺计数控制系统及方法
KR20090062536A (ko) * 2007-12-13 2009-06-17 삼성전기주식회사 주파수 발생기
US8655296B2 (en) 2007-12-18 2014-02-18 Harris Corporation Frequency synthesizer and related method for generating wideband signals
US8154321B2 (en) 2007-12-21 2012-04-10 Power Integrations, Inc. Method and apparatus for time-differential comparison of an analog signal
JP4513865B2 (ja) 2008-01-25 2010-07-28 セイコーエプソン株式会社 並列演算装置および並列演算方法
US7932751B2 (en) * 2008-02-06 2011-04-26 Fairchild Semiconductor Corporation Frequency mode selection discriminator and low pass filter
JP5066121B2 (ja) 2008-03-20 2012-11-07 アナパス・インコーポレーテッド クロック情報とデータを伝送する装置及び方法
JP4636106B2 (ja) 2008-03-31 2011-02-23 ソニー株式会社 Pll回路およびそのic
JP2009250807A (ja) 2008-04-07 2009-10-29 Seiko Epson Corp 周波数測定装置及び測定方法
TWI361281B (en) 2008-04-17 2012-04-01 Cyrustek Co A measurement unit including an auto switch low-pass filter
GB0807625D0 (en) * 2008-04-25 2008-06-04 Glonav Ltd Method and system for detecting timing characteristics in a communications system
DE102008023535B4 (de) 2008-05-14 2011-05-12 Texas Instruments Deutschland Gmbh Elektronische Vorrichtung und Verfahren zur Auswertung einer variablen Kapazität
TWI355805B (en) 2008-06-03 2012-01-01 Ind Tech Res Inst Frequency divider
AR073129A1 (es) * 2008-08-26 2010-10-13 Spx Corp Modulo de osciloscopio digital con deteccion de fallas en la recepcion de la senal.
KR100975040B1 (ko) * 2008-09-02 2010-08-11 고려대학교 산학협력단 프로그램 가능한 주파수 분주기 및 분주 방법
US8140283B2 (en) * 2008-12-24 2012-03-20 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Independent frequency measurement and tracking
TWI376877B (en) 2008-12-26 2012-11-11 Ind Tech Res Inst Clock generator and multimodulus frequency divider and delta-sigma modulator thereof
JP2010271091A (ja) 2009-05-20 2010-12-02 Seiko Epson Corp 周波数測定装置
JP5517033B2 (ja) 2009-05-22 2014-06-11 セイコーエプソン株式会社 周波数測定装置
JP5440999B2 (ja) 2009-05-22 2014-03-12 セイコーエプソン株式会社 周波数測定装置
US7847597B1 (en) 2009-06-15 2010-12-07 The Aerospace Corporation Precision frequency change detector
JP5582447B2 (ja) * 2009-08-27 2014-09-03 セイコーエプソン株式会社 電気回路、同電気回路を備えたセンサーシステム、及び同電気回路を備えたセンサーデバイス
JP2011071816A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Fujitsu Semiconductor Ltd 周波数測定回路及びそれを有するpllシンセサイザ
JP5815918B2 (ja) * 2009-10-06 2015-11-17 セイコーエプソン株式会社 周波数測定方法、周波数測定装置及び周波数測定装置を備えた装置
JP5876975B2 (ja) 2009-10-08 2016-03-02 セイコーエプソン株式会社 周波数測定装置及び周波数測定装置における変速分周信号の生成方法
US8258831B1 (en) 2009-11-09 2012-09-04 Marvell Israel (M.I.S.L) Ltd. Method and apparatus for clock generator lock detector
JP4708495B1 (ja) 2010-01-28 2011-06-22 ファナック株式会社 停電検出機能を有するモータ駆動装置
US8125250B2 (en) * 2010-03-26 2012-02-28 Apple Inc. Frequency detection mechanism for a clock generation circuit
JP5883558B2 (ja) * 2010-08-31 2016-03-15 セイコーエプソン株式会社 周波数測定装置及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US8593131B2 (en) 2013-11-26
US20110084687A1 (en) 2011-04-14
JP2011080910A (ja) 2011-04-21
CN102033162B (zh) 2015-03-11
CN102033162A (zh) 2011-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5876975B2 (ja) 周波数測定装置及び周波数測定装置における変速分周信号の生成方法
US8508213B2 (en) Frequency measurement device
US8718961B2 (en) Frequency measurement method, frequency measurement device and apparatus equipped with frequency measurement device
US9026403B2 (en) Frequency measurement device and electronic device
JP5582447B2 (ja) 電気回路、同電気回路を備えたセンサーシステム、及び同電気回路を備えたセンサーデバイス
JP2010237215A (ja) 周波数測定装置及び測定方法
JP5440999B2 (ja) 周波数測定装置
CN106066217B (zh) 用于mems传感器的系统和方法
JP5841930B2 (ja) 周波数測定装置
EP1938584A2 (en) High resolution and wide dynamic range integrator
US20080285698A1 (en) Digital forced oscillation by direct digital synthesis
JP2675733B2 (ja) 化学センシング装置
JP4955196B2 (ja) 交流信号測定装置
JP2014006211A (ja) センサー回路
JP3383240B2 (ja) 容量式変位センサ
JP2011080948A (ja) 周波数測定装置、周波数測定方法及び周波数測定装置を備える電子機器
JP6049328B2 (ja) 周波数測定装置
JP2011080911A (ja) 周波数測定装置及び同周波数測定装置を備えた電子機器
JP5780380B2 (ja) 周波数測定装置、周波数測定方法及び周波数測定装置を備える電子機器
JP2010085286A (ja) 周波数測定装置
RU2597670C1 (ru) Цифровой синтезатор изменяющейся частоты
JP5841709B2 (ja) 周波数測定装置
JP2019117088A (ja) 複数の荷重検出ユニットを備える計量装置とその計量方法
JP2009193139A (ja) 近接検出装置及びその方法
JPH11264846A (ja) 周波数変化測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141126

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20141204

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20150327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5876975

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees