JP5859786B2 - Wireless transmission device, wireless reception device, wireless communication system, program, and integrated circuit - Google Patents
Wireless transmission device, wireless reception device, wireless communication system, program, and integrated circuit Download PDFInfo
- Publication number
- JP5859786B2 JP5859786B2 JP2011203597A JP2011203597A JP5859786B2 JP 5859786 B2 JP5859786 B2 JP 5859786B2 JP 2011203597 A JP2011203597 A JP 2011203597A JP 2011203597 A JP2011203597 A JP 2011203597A JP 5859786 B2 JP5859786 B2 JP 5859786B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- precoding
- wireless
- linear
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Radio Transmission System (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
本発明は、無線送信装置から複数の無線受信装置に対して、空間多重を用いて同時にデータ伝送を行なう技術に関する。 The present invention relates to a technique for simultaneously transmitting data from a wireless transmission device to a plurality of wireless reception devices using spatial multiplexing.
送受信に複数のアンテナを使用し、同じ周波数帯域で複数の異なるデータ系列(データストリーム)を空間的に多重して同時通信するMIMO(Multiple-Input Multiple-Output:多入力多出力)伝送技術が、無線LANやセルラシステムなどで実用化されている。また、次世代のセルラシステムや無線LAN等において、無線送信装置の備える送信アンテナ数が無線受信装置の備える受信アンテナ数に比べて大幅に多くなるシステムが提案されている。このようなシステムにおいて、無線送信装置の送信アンテナを有効に活用してさらにシステムスループットを向上させるために、複数の無線受信装置(ユーザ)宛のデータ系列をMIMO多重するマルチユーザMIMO(Multi-User MIMO)が提案されている。 MIMO (Multiple-Input Multiple-Output) transmission technology that uses multiple antennas for transmission and reception, spatially multiplexes multiple different data sequences (data streams) in the same frequency band and communicates simultaneously, It has been put to practical use in wireless LANs and cellular systems. In a next-generation cellular system, wireless LAN, or the like, a system has been proposed in which the number of transmission antennas included in a wireless transmission device is significantly larger than the number of reception antennas included in a wireless reception device. In such a system, a multi-user MIMO (Multi-User MIMO) that multiplexes data sequences addressed to a plurality of radio receiving apparatuses (users) in order to further improve the system throughput by effectively using the transmitting antenna of the radio transmitting apparatus. MIMO) has been proposed.
しかしながら、マルチユーザMIMOにおいて多重された信号を受信する複数の無線受信装置の間では、他の無線受信装置が受信した信号を知ることはできないため、そのままでは各ユーザ宛のストリーム間で生じるユーザ間干渉(Multi-User Interference:MUI)により大幅に特性が劣化してしまう。ここで、無線送信装置の各送信アンテナから各無線受信装置の各受信アンテナまでのチャネル状態情報であるCSI(Channel State Information)を無線送信装置が認識していれば、無線受信装置に大きな負荷を掛けることなく無線受信装置における受信時にMUIを抑圧できる送信信号を生成することができる、幾つかの方法が提案されている(非特許文献1)。 However, since signals received by other wireless receiving devices cannot be known among a plurality of wireless receiving devices that receive signals multiplexed in multi-user MIMO, between users occurring between streams directed to each user as they are Interference (Multi-User Interference: MUI) significantly degrades the characteristics. Here, if the wireless transmission device recognizes CSI (Channel State Information) that is channel state information from each transmission antenna of the wireless transmission device to each reception antenna of each wireless reception device, a large load is imposed on the wireless reception device. Several methods have been proposed that can generate a transmission signal that can suppress MUI at the time of reception in a wireless reception device without being applied (Non-Patent Document 1).
例えば、無線受信装置における受信時にMUIが抑圧された状態で受信できるように、無線送信装置において送信信号にプリコーディングを施してから送信する方法がある。その例として、CSIより求めた各送信アンテナと各無線受信装置の各受信アンテナとの間の複素伝搬路利得を要素に持つチャネル行列Hから、その逆行列H−1(または擬似逆行列H†=HH(HHH)−1:上付き添え字のHはエルミート共役を表す)を重み行列(線形フィルタ)Wとして用いて送信信号に重み付け(W=H−1を送信信号に乗算)するZero-forcing(ZF)プリコーディングや、最小平均二乗誤差(Minimum Mean Square Error:MMSE)規範で求めた重み行列(線形フィルタ)W=HH(HHH+αI)−1(Iは単位行列、αは正規化係数を表す)で送信信号を重み付けするMMSEプリコーディングなどの、線形処理によって送信信号をプリコーディングする線形プリコーディング(Linear Precoding:LP)がある。 For example, there is a method of performing transmission after precoding a transmission signal in a wireless transmission device so that reception can be performed in a state where MUI is suppressed at the time of reception in the wireless reception device. As an example, from the channel matrix H having the complex propagation path gain between each transmission antenna and each reception antenna of each wireless reception device obtained from CSI as its element, its inverse matrix H −1 (or pseudo inverse matrix H † = H H (HH H ) −1 : The superscript H represents Hermitian conjugate) is used as a weighting matrix (linear filter) W to weight the transmission signal (multiply the transmission signal by W = H −1 ). Weight matrix (linear filter) W = H H (HH H + αI) −1 (I is a unit matrix, α) obtained by Zero-forcing (ZF) precoding or Minimum Mean Square Error (MMSE) norm There is linear precoding (LP) that precodes a transmission signal by linear processing, such as MMSE precoding that weights the transmission signal with a normalization coefficient.
他の例として、CSIより求めた干渉信号成分を送信信号から予め減算し、干渉減算後に増加してしまう送信電力を抑圧するために、信号空間の中で送信電力が低減されるような信号点に干渉減算後の信号を符号化する非線形処理によって送信信号をプリコーディングする、非線形プリコーディング(Non-Linear Precoding:NLP)がある。この非線形プリコーディングの1つとして、無線送信装置と無線受信装置の双方で信号に対してモジュロ(Modulo、剰余)演算を施すことによって、送信電力の増加を抑圧することが可能なトムリンソン−ハラシマ・プリコーディング(Tomlinson-Harashima Precoding:THP)が提案されている(非特許文献2、非特許文献3、非特許文献4)。このとき、受信側である無線受信装置においても、受信信号に対して送信と同様のモジュロ演算を施す。ここでモジュロ幅τによるモジュロ演算Modτは、送信側における干渉減算後の信号または受信側における受信信号を表す複素ベクトルをνとしたとき、式(1)で表される。なお、jは虚数単位、floor(a)はaを超えない最大の整数を表し、Re(ν)およびIm(ν)はそれぞれ複素数νの実部(信号の同相成分に相当)と虚部(信号の直交成分に相当)を表す。なおここでの非線形処理とは、主に、モジュロ演算等の出力に不連続点が存在する処理を用いたものを言う。
As another example, a signal point where transmission power is reduced in the signal space in order to suppress transmission power that is increased after interference subtraction is performed by subtracting the interference signal component obtained from CSI in advance. There is non-linear precoding (NLP) in which a transmission signal is precoded by non-linear processing for encoding a signal after interference subtraction. As one of the nonlinear precoding, Tomlinson-Harashima, which can suppress an increase in transmission power by performing a modulo operation on a signal in both a radio transmission apparatus and a radio reception apparatus. Precoding (Tomlinson-Harashima Precoding: THP) has been proposed (Non-Patent
さらに、THPにおけるモジュロ演算がもたらす、低い信号対雑音電力比(Signal to Noise power Ratio:SNR)におけるModulo-Lossと呼ばれる特性劣化を考慮して、MUIが小さく、モジュロ演算による送信電力抑圧効果の小さい端末についてはモジュロ演算を適用せずに線形プリコーディングと同様の処理を施し、MUIが大きく、モジュロ演算による送信電力抑圧効果が大きい端末についてのみモジュロ演算を適用してTHPによる非線形プリコーディングを行なう方式が提案されている(非特許文献6)。 Furthermore, considering the characteristic degradation called Modulo-Loss at low signal-to-noise power ratio (SNR) caused by modulo arithmetic in THP, the MUI is small and the transmission power suppression effect by modulo arithmetic is small. A method for performing non-linear precoding by THP by applying modulo arithmetic only to a terminal having a large MUI and a large transmission power suppression effect by modulo arithmetic, by performing the same processing as linear precoding without applying modulo arithmetic for the terminal Has been proposed (Non-Patent Document 6).
一方、無線送信装置から送信されたマルチユーザMIMO信号に空間多重されたデータ系列の宛先となる複数の無線受信装置を識別する方法として、マルチユーザMIMOで空間多重する無線受信装置の組み合わせ(グループ)を決定して、それぞれのグループを識別するグループID(Group ID:GID)をマルチユーザMIMO伝送時に送信フレームの制御情報に埋め込む方法が、策定中の無線LAN規格のIEEE(The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc.)801.11acで提案されている(非特許文献7)。ここで、各無線受信装置は複数のグループに属することも可能である。なお、上記の組み合わせは、マルチユーザMIMO伝送に先立って、マルチユーザMIMOで空間多重する無線受信装置の組み合わせ(グループ)を無線送信装置(アクセスポイント)が決定して、それぞれのグループを識別するグループIDを付加して、各無線受信装置に対してどのグループに属するかを通知する。また、このグループ構成は、無線送信装置によって無線受信装置へ通知される。 On the other hand, as a method for identifying a plurality of radio reception devices that are destinations of a data sequence spatially multiplexed on a multiuser MIMO signal transmitted from a radio transmission device, a combination (group) of radio reception devices spatially multiplexed by multiuser MIMO The method of embedding a group ID (Group ID: GID) for identifying each group in the control information of the transmission frame at the time of multi-user MIMO transmission is the IEEE (The Institute of Electrical and Electronics) Engineers, Inc.) 801.11ac (Non-Patent Document 7). Here, each wireless reception device can belong to a plurality of groups. Note that the above combinations are groups in which a wireless transmission device (access point) determines a combination (group) of wireless reception devices spatially multiplexed by multiuser MIMO and identifies each group prior to multiuser MIMO transmission. An ID is added to notify each wireless reception device to which group it belongs. The group configuration is notified to the wireless reception device by the wireless transmission device.
非線形プリコーディングによって干渉抑圧されて送信された信号を受信する無線受信装置では、線形プリコーディングの場合と異なり、受信信号に対して送信側と同様のモジュロ演算を施す必要がある。このため、無線通信システムにおいて、無線送信装置が線形プリコーディングと非線形プリコーディングの両方に対応し、無線受信装置に線形プリコーディングと非線形プリコーディングの両方に対応するものが存在する場合、さらに非特許文献6のように無線送信装置が線形プリコーディングと非線形プリコーディングとを同時に組み合わせて干渉抑圧を行なう場合などのように、2種類の干渉抑圧方式が混在して併用される場合、無線受信装置では干渉抑圧方式に応じてモジュロ演算を行なうか否かを切り替える必要がある。このため無線送信装置は、干渉抑圧されて送信された信号を受信する受信装置に対して、当該無線受信装置で受信される信号が、線形プリコーディングであるのか、非線形プリコーディングであるのかを制御情報等で通知する必要があり、制御情報量が増加してしまうという問題があった。 Unlike a case of linear precoding, a radio reception apparatus that receives a signal that has been subjected to interference suppression by nonlinear precoding needs to perform the same modulo operation on the received signal as the transmission side. For this reason, in a wireless communication system, when a wireless transmission device supports both linear precoding and nonlinear precoding and a wireless reception device supports both linear precoding and nonlinear precoding, it is further non-patented. When two types of interference suppression methods are used in combination, such as when the wireless transmission device performs interference suppression by simultaneously combining linear precoding and nonlinear precoding as in Document 6, the wireless reception device It is necessary to switch whether to perform modulo calculation according to the interference suppression method. For this reason, the radio transmission apparatus controls whether a signal received by the radio reception apparatus is linear precoding or non-linear precoding with respect to a reception apparatus that receives a signal transmitted with interference suppressed. There is a problem that the amount of control information increases because it is necessary to notify the information.
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、無線送信装置から送信されたマルチユーザMIMO信号が線形プリコーディングであるか非線形プリコーディングであるのかを、制御情報量を増大させずに無線受信装置に通知することを可能とする無線送信装置、無線受信装置、無線通信システム、プログラムおよび集積回路を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and does not increase the amount of control information whether the multiuser MIMO signal transmitted from the wireless transmission device is linear precoding or non-linear precoding. An object of the present invention is to provide a wireless transmission device, a wireless reception device, a wireless communication system, a program, and an integrated circuit that can notify the wireless reception device.
(1)上記の目的を達成するために、本発明は、以下のような手段を講じた。すなわち、本発明の無線送信装置は、複数の送信アンテナを備え、複数の無線受信装置に対して空間多重した信号を送信する無線送信装置であって、複数の無線受信装置からそれぞれ複数の無線受信装置を選択して複数のグループを作成し、前記各グループに属する無線受信装置へ送信する信号に対してプリコーディングを行なう際のプリコーディング方式を前記グループ毎に決定し、前記プリコーディング方式に対応して予め定められた識別番号の候補の中からそれぞれ1つの識別番号を前記各グループに付与するグループ構成部と、前記各グループからいずれか1つのグループを選択する選択部と、前記選択されたグループに属する無線受信装置へ送信する信号に対して、前記選択されたグループに付与された識別番号に対応するプリコーディング方式でプリコーディングを行なうプリコーディング部と、を備えることを特徴とする。 (1) In order to achieve the above object, the present invention takes the following measures. That is, the wireless transmission device of the present invention is a wireless transmission device that includes a plurality of transmission antennas and transmits spatially multiplexed signals to a plurality of wireless reception devices, and each receives a plurality of wireless receptions from the plurality of wireless reception devices. Select a device to create a plurality of groups, determine a precoding method for performing precoding on signals to be transmitted to radio reception devices belonging to each group, and support the precoding method A group configuration unit that assigns one identification number to each group from among predetermined identification number candidates, a selection unit that selects any one group from the groups, and the selected A precoding corresponding to an identification number assigned to the selected group for a signal transmitted to a wireless reception device belonging to the group. Characterized in that it comprises a precoding section in loading scheme performs precoding, the.
このように、選択されたグループに属する無線受信装置へ送信する信号に対して、選択されたグループに付与された識別番号に対応するプリコーディング方式でプリコーディングを行なうので、無線受信装置では、無線送信装置から送信されたマルチユーザMIMO信号が線形プリコーディング方式でプリコーディングされたのか、または非線形プリコーディング方式でプリコーディングされたのかを識別番号から識別することが可能となる。これにより、制御情報量を増大させることなく、無線受信装置に対してプリコーディング方式を通知することが可能となる。 As described above, since a signal to be transmitted to a radio reception apparatus belonging to the selected group is precoded by a precoding scheme corresponding to the identification number assigned to the selected group, the radio reception apparatus It is possible to identify from the identification number whether the multiuser MIMO signal transmitted from the transmission apparatus has been precoded by the linear precoding scheme or by the non-linear precoding scheme. Thereby, it is possible to notify the radio reception apparatus of the precoding scheme without increasing the amount of control information.
(2)また、本発明の無線送信装置は、前記作成されたグループを記憶するグループ記憶部と、前記グループ毎のグループ構成情報を生成する構成情報生成部と、前記選択されたグループの識別番号を通知するグループ識別情報を生成する識別情報生成部と、を備え、前記グループ構成情報を前記各無線受信装置に送信し、前記グループ識別情報および前記プリコーディングされた信号を前記選択されたグループに属する各無線受信装置に送信することを特徴とする。 (2) Moreover, the wireless transmission device of the present invention includes a group storage unit that stores the created group, a configuration information generation unit that generates group configuration information for each group, and an identification number of the selected group An identification information generation unit that generates group identification information that notifies the group configuration information, transmitting the group configuration information to each of the wireless reception devices, and transmitting the group identification information and the precoded signal to the selected group. It transmits to each wireless receiver which belongs.
この構成により、制御情報量を増大させずにプリコーディング方式を無線受信装置に通知することが可能となる。 With this configuration, it is possible to notify the wireless receiver of the precoding scheme without increasing the amount of control information.
(3)また、本発明の無線送信装置において、前記プリコーディング方式は、線形プリコーディングまたは非線形プリコーディングのいずれか一方であることを特徴とする。 (3) Further, in the wireless transmission device of the present invention, the precoding scheme is one of linear precoding and nonlinear precoding.
この構成により、線形プリコーディングと非線形プリコーディングの両方に対応することができると共に、両方を切り替えて使用することが可能となる。 With this configuration, both linear precoding and non-linear precoding can be handled, and both can be switched and used.
(4)また、本発明の無線送信装置において、前記プリコーディング方式は、線形プリコーディング、非線形プリコーディング、または線形プリコーディングと非線形プリコーディングを混在させた線形非線形混在プリコーディングのいずれかであることを特徴とする。 (4) In the wireless transmission device of the present invention, the precoding method is any one of linear precoding, nonlinear precoding, or linear nonlinear mixed precoding in which linear precoding and nonlinear precoding are mixed. It is characterized by.
この構成により、制御情報量を増大させずにプリコーディング方式を無線受信装置に通知することが可能となる。 With this configuration, it is possible to notify the wireless receiver of the precoding scheme without increasing the amount of control information.
(5)また、本発明の無線送信装置において、前記プリコーディング部は、前記選択されたグループに付与された識別番号に対応するプリコーディング方式が、非線形プリコーディングである場合、前記選択されたグループに属する無線受信装置へ送信する信号に対してモジュロ演算を行なうことを特徴とする。 (5) Moreover, in the wireless transmission device of the present invention, the precoding unit is configured to select the selected group when the precoding scheme corresponding to the identification number assigned to the selected group is nonlinear precoding. A modulo operation is performed on a signal transmitted to a wireless receiver belonging to the above.
この構成により、識別番号でプリコーディング方式を識別することができるので、制御情報量を増大させることなく、無線受信装置に対してプリコーディング方式を通知することが可能となる。 With this configuration, since the precoding scheme can be identified by the identification number, it is possible to notify the radio receiving apparatus of the precoding scheme without increasing the amount of control information.
(6)また、本発明の無線送信装置において、前記プリコーディング部は、前記選択されたグループに付与された識別番号に対応するプリコーディング方式が非線形プリコーディングであって、前記選択されたグループに線形プリコーディングのみに対応する無線受信装置が属している場合、前記線形プリコーディングのみに対応する無線受信装置に送信する信号に対してはモジュロ演算を行なわないことを特徴とする。 (6) Moreover, in the wireless transmission device of the present invention, the precoding unit includes a noncoding precoding method corresponding to an identification number assigned to the selected group, and the selected group includes In the case where a radio receiving apparatus corresponding only to linear precoding belongs, a modulo operation is not performed on a signal transmitted to the radio receiving apparatus corresponding only to the linear precoding.
この構成により、非線形プリコーディング方式に対応していない無線受信装置であっても、特別な処理を追加する必要は無く、無線送信装置から線形プリコーディングされたマルチユーザMIMO信号を受信することが可能となる。 With this configuration, it is possible to receive a linear precoded multi-user MIMO signal from a wireless transmission device, even if the wireless reception device does not support a non-linear precoding scheme, without adding special processing. It becomes.
(7)また、本発明の無線送信装置において、前記グループ構成部は、前記各グループに属する各無線受信装置のグループ内における順番をさらに決定し、前記プリコーディング部は、前記選択されたグループに付与された識別番号に対応するプリコーディング方式が線形非線形混在プリコーディングである場合、前記選択されたグループに属する無線受信装置のうち予め定めた閾値以前の順番の無線受信装置に送信する信号に対してはモジュロ演算を行なわず、前記閾値より後の順番の無線受信装置に送信する信号に対してはモジュロ演算を行なうことを特徴とする。 (7) In the wireless transmission device of the present invention, the group configuration unit further determines the order of each wireless reception device belonging to each group in the group, and the precoding unit determines the selected group When the precoding scheme corresponding to the assigned identification number is linear / non-linear mixed precoding, a signal to be transmitted to a wireless reception device in an order before a predetermined threshold among wireless reception devices belonging to the selected group. In this case, the modulo operation is not performed, and the modulo operation is performed on the signal transmitted to the wireless reception device in the order after the threshold value.
この構成により、制御情報量を増大させずにプリコーディング方式を無線受信装置に通知することが可能となる。 With this configuration, it is possible to notify the wireless receiver of the precoding scheme without increasing the amount of control information.
(8)また、本発明の無線送信装置において、前記プリコーディング部は、前記選択されたグループに付与された識別番号に対応するプリコーディング方式が線形非線形混在プリコーディングであって、前記選択されたグループに属する無線受信装置のうち前記閾値より後の順番の無線受信装置に線形プリコーディングのみに対応する無線受信装置が含まれる場合、前記線形プリコーディングのみに対応する無線受信装置に送信する信号に対してはモジュロ演算を行なわないことを特徴とする。 (8) Moreover, in the wireless transmission device of the present invention, the precoding unit is configured so that a precoding scheme corresponding to an identification number assigned to the selected group is linear nonlinear mixed precoding, and the selected In the case of a radio receiving device corresponding to only linear precoding included in a radio receiving device in an order after the threshold among radio receiving devices belonging to a group, a signal to be transmitted to a radio receiving device corresponding only to the linear precoding On the other hand, the modulo operation is not performed.
この構成により、制御情報量を増大させずにプリコーディング方式を無線受信装置に通知することが可能となる。 With this configuration, it is possible to notify the wireless receiver of the precoding scheme without increasing the amount of control information.
(9)また、本発明の無線送信装置において、前記グループ構成部は、線形プリコーディングのみに対応する無線受信装置を非線形プリコーディングに対応する無線受信装置と同一のグループに含めることを許容することを特徴とする。 (9) In the wireless transmission device of the present invention, the group configuration unit allows a wireless reception device that supports only linear precoding to be included in the same group as a wireless reception device that supports nonlinear precoding. It is characterized by.
この構成により、識別番号でプリコーディング方式を識別することができるので、制御情報量を増大させることなく、無線受信装置に対してプリコーディング方式を通知することが可能となる。 With this configuration, since the precoding scheme can be identified by the identification number, it is possible to notify the radio receiving apparatus of the precoding scheme without increasing the amount of control information.
(10)また、本発明の無線受信装置は、複数の送信アンテナを備えた無線送信装置から、空間多重された信号を受信する無線受信装置であって、前記無線送信装置からグループの識別番号を通知するグループ識別情報を取得する識別情報取得部と、自装置が前記識別番号の示すグループに属するか否かを判定する判定部と、前記判定の結果、自装置が前記グループに属する場合は、前記識別番号に対応して予め定められたプリコーディング方式に応じた受信処理を行なう受信処理部と、を備えることを特徴とする。 (10) According to another aspect of the present invention, there is provided a wireless reception device that receives a spatially multiplexed signal from a wireless transmission device having a plurality of transmission antennas, wherein a group identification number is received from the wireless transmission device. An identification information acquisition unit that acquires group identification information to be notified; a determination unit that determines whether or not the own device belongs to the group indicated by the identification number; and as a result of the determination, if the own device belongs to the group, A reception processing unit that performs a reception process according to a precoding scheme determined in advance corresponding to the identification number.
このように、自装置が前記グループに属する場合は、前記識別番号に対応して予め定められたプリコーディング方式に応じた受信処理を行なうので、無線送信装置から送信されたマルチユーザMIMO信号が線形プリコーディング方式でプリコーディングされたのか、または非線形プリコーディング方式でプリコーディングされたのかを識別番号から識別することが可能となる。これにより、制御情報量を増大させることなく、無線受信装置に対してプリコーディング方式を通知することが可能となる。 As described above, when the own apparatus belongs to the group, reception processing is performed according to a precoding scheme determined in advance corresponding to the identification number, so that the multiuser MIMO signal transmitted from the radio transmission apparatus is linear. It is possible to identify from the identification number whether the precoding has been performed by the precoding scheme or the non-linear precoding scheme. Thereby, it is possible to notify the radio reception apparatus of the precoding scheme without increasing the amount of control information.
(11)また、本発明の無線受信装置は、前記無線送信装置の送信先となる無線受信装置が属するグループのグループ構成情報を取得する構成情報取得部と、前記グループの情報を記憶するグループ記憶部と、を備えることを特徴とする。 (11) In addition, the wireless reception device of the present invention includes a configuration information acquisition unit that acquires group configuration information of a group to which a wireless reception device that is a transmission destination of the wireless transmission device belongs, and a group storage that stores the group information And a section.
この構成により、制御情報量を増大させずにプリコーディング方式の通知を受けることが可能となる。 With this configuration, it is possible to receive a notification of a precoding scheme without increasing the amount of control information.
(12)また、本発明の無線受信装置において、前記プリコーディング方式は、線形プリコーディングまたは非線形プリコーディングのいずれか一方であり、前記受信処理部は、前記プリコーディング方式が非線形プリコーディングである場合は、受信データシンボルにモジュロ演算を行なうことを特徴とする。 (12) In the wireless reception device of the present invention, the precoding scheme is either linear precoding or non-linear precoding, and the reception processing unit is configured such that the precoding scheme is non-linear precoding. Is characterized by performing a modulo operation on the received data symbols.
この構成により、識別番号でプリコーディング方式を識別することができるので、制御情報量を増大させることなく、プリコーディング方式の通知を受けることが可能となる。 With this configuration, since the precoding scheme can be identified by the identification number, it is possible to receive notification of the precoding scheme without increasing the amount of control information.
(13)また、本発明の無線受信装置において、前記プリコーディング方式は、線形プリコーディング、非線形プリコーディング、または線形プリコーディングと非線形プリコーディングを混在させた線形非線形混在プリコーディングのいずれかであり、前記受信処理部は、前記プリコーディング方式が非線形プリコーディングである場合は、受信データシンボルにモジュロ演算を行なうことを特徴とする。 (13) Moreover, in the radio reception apparatus of the present invention, the precoding scheme is any one of linear precoding, nonlinear precoding, or linear nonlinear mixed precoding in which linear precoding and nonlinear precoding are mixed, The reception processing unit performs a modulo operation on a received data symbol when the precoding scheme is nonlinear precoding.
この構成により、識別番号でプリコーディング方式を識別することができるので、制御情報量を増大させることなく、プリコーディング方式の通知を受けることが可能となる。 With this configuration, since the precoding scheme can be identified by the identification number, it is possible to receive notification of the precoding scheme without increasing the amount of control information.
(14)また、本発明の無線受信装置において、前記プリコーディング方式は、線形プリコーディング、非線形プリコーディング、または線形プリコーディングと非線形プリコーディングを混在させた線形非線形混在プリコーディングのいずれかであり、前記受信処理部は、前記プリコーディング方式が線形非線形混在プリコーディングであって、前記グループにおける自装置の順番が、予め定めた閾値より後である場合は、受信データシンボルにモジュロ演算を行なうことを特徴とする。 (14) In the wireless reception device of the present invention, the precoding method is any one of linear precoding, nonlinear precoding, or linear nonlinear mixed precoding in which linear precoding and nonlinear precoding are mixed, The reception processing unit performs a modulo operation on a received data symbol when the precoding scheme is linear nonlinear mixed precoding and the order of the own device in the group is after a predetermined threshold. Features.
この構成により、識別番号でプリコーディング方式を識別することができるので、制御情報量を増大させることなく、プリコーディング方式の通知を受けることが可能となる。 With this configuration, since the precoding scheme can be identified by the identification number, it is possible to receive notification of the precoding scheme without increasing the amount of control information.
(15)また、本発明の無線通信システムは、上記(1)から(9)のいずれかに記載の無線送信装置と、上記(10)から(14)のいずれかに記載の無線受信装置と、から構成されることを特徴とする。 (15) A wireless communication system according to the present invention includes a wireless transmission device according to any one of (1) to (9), and a wireless reception device according to any one of (10) to (14). It is characterized by comprising.
この構成により、制御情報量を増大させずにプリコーディング方式を無線受信装置に通知することが可能となる。 With this configuration, it is possible to notify the wireless receiver of the precoding scheme without increasing the amount of control information.
(16)また、本発明のプログラムは、複数の送信アンテナを備え、複数の無線受信装置に対して空間多重した信号を送信する無線送信装置のプログラムであって、複数の無線受信装置からそれぞれ複数の無線受信装置を選択して複数のグループを作成する処理と、前記各グループに属する無線受信装置へ送信する信号に対してプリコーディングを行なう際のプリコーディング方式を前記グループ毎に決定する処理と、前記プリコーディング方式に対応して予め定められた識別番号の候補の中からそれぞれ1つの識別番号を前記各グループに付与する処理と、前記各グループからいずれか1つのグループを選択する処理と、前記選択されたグループに属する無線受信装置へ送信する信号に対して、前記選択されたグループに付与された識別番号に対応するプリコーディング方式でプリコーディングを行なう処理と、の一連の処理を、コンピュータに実行させることを特徴とする。 (16) A program of the present invention is a program for a wireless transmission device that includes a plurality of transmission antennas and transmits a spatially multiplexed signal to a plurality of wireless reception devices. A process of selecting a plurality of groups by selecting a radio reception apparatus, and a process of determining, for each group, a precoding scheme for precoding signals transmitted to radio reception apparatuses belonging to each group , A process of assigning one identification number to each group from among identification number candidates predetermined corresponding to the precoding scheme, a process of selecting any one group from the groups, An identification number assigned to the selected group with respect to a signal to be transmitted to the wireless reception devices belonging to the selected group Response and processing for performing precoding in a precoding scheme that, the series of processes to be characterized by causing a computer to execute.
このように、選択されたグループに属する無線受信装置へ送信する信号に対して、選択されたグループに付与された識別番号に対応するプリコーディング方式でプリコーディングを行なうので、無線受信装置では、無線送信装置から送信されたマルチユーザMIMO信号が線形プリコーディング方式でプリコーディングされたのか、または非線形プリコーディング方式でプリコーディングされたのかを識別番号から識別することが可能となる。これにより、制御情報量を増大させることなく、無線受信装置に対してプリコーディング方式を通知することが可能となる。 As described above, since a signal to be transmitted to a radio reception apparatus belonging to the selected group is precoded by a precoding scheme corresponding to the identification number assigned to the selected group, the radio reception apparatus It is possible to identify from the identification number whether the multiuser MIMO signal transmitted from the transmission apparatus has been precoded by the linear precoding scheme or by the non-linear precoding scheme. Thereby, it is possible to notify the radio reception apparatus of the precoding scheme without increasing the amount of control information.
(17)また、本発明のプログラムは、複数の送信アンテナを備えた無線送信装置から、空間多重された信号を受信する無線受信装置のプログラムであって、前記無線送信装置からグループの識別番号を通知するグループ識別情報を取得する処理と、自装置が前記識別番号の示すグループに属するか否かを判定する処理と、前記判定の結果、自装置が前記グループに属する場合は、前記識別番号に対応して予め定められたプリコーディング方式に応じて、自装置宛ての信号を受信する処理と、の一連の処理を、コンピュータに実行させることを特徴とする。 (17) A program according to the present invention is a program for a radio reception apparatus that receives a spatially multiplexed signal from a radio transmission apparatus having a plurality of transmission antennas, and the group identification number is received from the radio transmission apparatus. A process of acquiring group identification information to be notified; a process of determining whether or not the own apparatus belongs to the group indicated by the identification number; and if the result of the determination is that the own apparatus belongs to the group, Correspondingly, the computer is caused to execute a series of processes including a process for receiving a signal addressed to the own apparatus in accordance with a precoding method determined in advance.
このように、自装置が前記グループに属する場合は、前記識別番号に対応して予め定められたプリコーディング方式に応じて、受信処理を行なうので、無線送信装置から送信されたマルチユーザMIMO信号が線形プリコーディング方式でプリコーディングされたのか、または非線形プリコーディング方式でプリコーディングされたのかを識別番号から識別することが可能となる。これにより、制御情報量を増大させることなく、無線受信装置に対してプリコーディング方式を通知することが可能となる。 Thus, when the own device belongs to the group, reception processing is performed according to a precoding scheme determined in advance corresponding to the identification number, so that the multi-user MIMO signal transmitted from the wireless transmission device is It is possible to identify from the identification number whether the precoding is performed by the linear precoding method or the non-linear precoding method. Thereby, it is possible to notify the radio reception apparatus of the precoding scheme without increasing the amount of control information.
(18)また、本発明の集積回路は、複数の送信アンテナを備えた無線送信装置に実装されることにより、前記無線送信装置に複数の機能を発揮させる集積回路であって、複数の無線受信装置に対して空間多重した信号を送信する機能と、複数の無線受信装置からそれぞれ複数の無線受信装置を選択して複数のグループを作成する機能と、前記各グループに属する無線受信装置へ送信する信号に対してプリコーディングを行なう際のプリコーディング方式を前記グループ毎に決定する機能と、前記プリコーディング方式に対応して予め定められた識別番号の候補の中からそれぞれ1つの識別番号を前記各グループに付与する機能と、前記各グループからいずれか1つのグループを選択する機能と、前記選択されたグループに属する無線受信装置へ送信する信号に対して、前記選択されたグループに付与された識別番号に対応するプリコーディング方式でプリコーディングを行なう機能と、の一連の機能を、前記無線送信装置に発揮させることを特徴とする。 (18) An integrated circuit according to the present invention is an integrated circuit that is mounted on a wireless transmission device having a plurality of transmission antennas to cause the wireless transmission device to perform a plurality of functions. A function of transmitting a spatially multiplexed signal to a device, a function of selecting a plurality of wireless receiving devices from a plurality of wireless receiving devices, and creating a plurality of groups, and transmitting to a wireless receiving device belonging to each group A function for deciding a precoding scheme for precoding for a signal for each group, and one identification number from among candidates for identification numbers predetermined corresponding to the precoding scheme, A function to be assigned to the group, a function to select any one group from the groups, and a wireless reception device belonging to the selected group A function of performing precoding with a precoding scheme corresponding to an identification number assigned to the selected group with respect to a signal to be transmitted to the wireless transmission device. To do.
このように、選択されたグループに属する無線受信装置へ送信する信号に対して、選択されたグループに付与された識別番号に対応するプリコーディング方式でプリコーディングを行なうので、無線受信装置では、無線送信装置から送信されたマルチユーザMIMO信号が線形プリコーディング方式でプリコーディングされたのか、または非線形プリコーディング方式でプリコーディングされたのかを識別番号から識別することが可能となる。これにより、制御情報量を増大させることなく、無線受信装置に対してプリコーディング方式を通知することが可能となる。 As described above, since a signal to be transmitted to a radio reception apparatus belonging to the selected group is precoded by a precoding scheme corresponding to the identification number assigned to the selected group, the radio reception apparatus It is possible to identify from the identification number whether the multiuser MIMO signal transmitted from the transmission apparatus has been precoded by the linear precoding scheme or by the non-linear precoding scheme. Thereby, it is possible to notify the radio reception apparatus of the precoding scheme without increasing the amount of control information.
(19)また、本発明の集積回路は、無線受信装置に実装されることにより、前記無線受信装置に複数の機能を発揮させる集積回路であって、複数の送信アンテナを備えた無線送信装置から、空間多重された信号を受信する機能と、前記無線送信装置からグループの識別番号を通知するグループ識別情報を取得する機能と、自装置が前記識別番号の示すグループに属するか否かを判定する機能と、前記判定の結果、自装置が前記グループに属する場合は、前記識別番号に対応して予め定められたプリコーディング方式に応じて、自装置宛ての信号を受信する機能と、の一連の機能を、前記無線受信装置に発揮させることを特徴とする。 (19) Further, an integrated circuit according to the present invention is an integrated circuit that is mounted on a wireless receiving device, thereby causing the wireless receiving device to perform a plurality of functions, and includes a plurality of transmitting antennas. A function of receiving a spatially multiplexed signal, a function of acquiring group identification information for notifying a group identification number from the wireless transmission device, and determining whether the own device belongs to the group indicated by the identification number A function and a function of receiving a signal addressed to the own device according to a precoding scheme determined in advance corresponding to the identification number when the own device belongs to the group as a result of the determination. The function is exhibited by the wireless receiver.
このように、自装置が前記グループに属する場合は、前記識別番号に対応して予め定められたプリコーディング方式に応じて、受信処理を行なうので、無線送信装置から送信されたマルチユーザMIMO信号が線形プリコーディング方式でプリコーディングされたのか、または非線形プリコーディング方式でプリコーディングされたのかを識別番号から識別することが可能となる。これにより、制御情報量を増大させることなく、無線受信装置に対してプリコーディング方式を通知することが可能となる。 Thus, when the own device belongs to the group, reception processing is performed according to a precoding scheme determined in advance corresponding to the identification number, so that the multi-user MIMO signal transmitted from the wireless transmission device is It is possible to identify from the identification number whether the precoding is performed by the linear precoding method or the non-linear precoding method. Thereby, it is possible to notify the radio reception apparatus of the precoding scheme without increasing the amount of control information.
本発明によれば、無線送信装置から送信されたマルチユーザMIMO信号が線形プリコーディングであるか非線形プリコーディングであるのかを、制御情報量を増大させずに無線受信装置に通知することが可能となる。 According to the present invention, it is possible to notify a radio reception apparatus whether the multiuser MIMO signal transmitted from the radio transmission apparatus is linear precoding or non-linear precoding without increasing the amount of control information. Become.
以下において、本発明の実施形態による通信技術について、図面を参照しながら説明を行なう。 Hereinafter, a communication technique according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
(第1の実施形態)
本実施形態による通信技術について、無線送信装置(基地局装置、アクセスポイント等)が、複数の無線受信装置(端末装置)のうちから複数の無線受信装置を選択してマルチユーザMIMO伝送を行ない、各無線受信装置宛のストリーム間で生じるユーザ間干渉(MUI)を線形プリコーディングまたは非線形プリコーディングによって予め抑圧して送信する無線通信システムを例として説明する。
(First embodiment)
For the communication technology according to the present embodiment, a wireless transmission device (base station device, access point, etc.) selects a plurality of wireless reception devices from a plurality of wireless reception devices (terminal devices) and performs multi-user MIMO transmission. An example will be described of a wireless communication system in which inter-user interference (MUI) that occurs between streams addressed to each wireless reception apparatus is suppressed in advance by linear precoding or non-linear precoding.
図1は、本発明の無線通信システムの概略構成例を示す図である。図1に示すように、本実施形態における無線通信システムでは、無線送信装置100が複数の無線受信装置(例えば、無線受信装置200−1〜200−8、無線受信装置200−1〜200−8を合わせて無線受信装置200とも表す)と通信するに際し、無線送信装置100がこれらの無線受信装置200の複数の組み合わせによって複数のグループを作成し、グループを識別するグループ識別番号(グループID)を付与する。なお、1つの無線受信装置200は複数のグループに属することができる。本実施形態では、マルチユーザMIMO伝送のために用いるプリコーディング方式を、このグループID毎に予めシステムで定めておく。言い換えれば、マルチユーザMIMO伝送のために用いるプリコーディング方式に対応するグループIDの複数の候補(具体的には、例えば、グループIDの値の範囲やビットパターンなどで区別される複数の候補)を予め定めておき、作成した各グループについて、それぞれで用いるプリコーディング方式に対応するグループIDの候補の中からそれぞれ異なる1つを選択して、各グループのグループIDとして付与する。グループIDを6ビット(0番から63番)で表す場合には、例えば、31番までを線形プリコーディングを用いるグループ(第1のグループ)、32番以降を非線形プリコーディングを用いるグループ(第2のグループ)、などのように予め定めておく。なお、第1のグループのグループIDと第2のグループのグループIDとの区別は、上記のように取り得るグループIDの範囲を2つに分ける方法を用いても良いし、グループIDを2進数で表現したときの特定ビットの値で分ける方法(例えば、特定ビットが0のときは第1のグループ、1のときは第2のグループ)を用いても良い。その他、システムで予め定められ、グループIDからのみでどちらのグループに属するかを区別できる方法であれば、どのような方法でも良い。
FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration example of a wireless communication system of the present invention. As illustrated in FIG. 1, in the wireless communication system according to the present embodiment, the
無線送信装置100は、上記グループ分けの情報(各無線受信装置200がどのグループに属しているのかの情報)および各グループでの所属無線受信装置の処理順番(マルチユーザMIMO伝送処理における伝搬路情報通知やACK/NAK応答などの順番、制御信号中の各無線受信装置200宛て個別情報の順番、空間ストリームの順番など)を定めた情報を、通信に先立って無線受信装置200に通知する。無線送信装置100は、マルチユーザMIMO伝送の対象とする無線受信装置200(対象無線受信装置)の組み合わせを、その組み合わせの候補である上記で作成した複数のグループから1つを選択し、選択したグループに属する複数の無線受信装置200宛の送信データを、同じ周波数帯域で空間的に多重して同時通信するマルチユーザMIMO伝送を行なう。このとき、選択したグループを識別するグループIDを用いて当該マルチユーザMIMO伝送の対象とするグループを無線受信装置200へ通知する。また同時に、無線受信装置200では、このグループIDの通知によって無線送信装置100が用いたプリコーディング方式を識別できる。また、伝送方式として直交周波数分割多重(Orthogonal Frequency Division Multiplexing:OFDM)を用いた無線通信システムを例として説明するが、これに限られるものではない。
The
各無線受信装置200−1〜200−8は、無線送信装置100からの参照信号(送受信で既知の信号。パイロット信号、トレーニング信号など)を受信し、無線送信装置100の各送信アンテナと自無線受信装置の各受信アンテナとの間の伝搬路状態を推定し、伝搬路状態を表す伝搬路情報を無線送信装置100にそれぞれ報告する。無線送信装置100は、各無線受信装置200から報告された伝搬路情報等に基づいて複数のグループから1つのグループを選択し、それら複数の無線受信装置200宛の送信データを空間的に多重して同時通信するマルチユーザMIMO伝送を行なう。
Each of the wireless reception devices 200-1 to 200-8 receives a reference signal (a signal known in transmission / reception, such as a pilot signal and a training signal) from the
例えば、伝搬路情報として、信号電力対雑音電力比(Signal to Noise power Ratio:SNR)、信号電力対干渉および雑音電力比(Signal to Interference plus Noise power Ratio:SINR)、搬送波電力対雑音電力比(Carrier to Noise power Ratio:CNR)、搬送波電力対干渉および雑音電力比(Carrier to Interference plus Noise power Ratio:CINR)あるいはそれらから算出された値を表す受信品質情報(Channel Quality Indicator:CQI)と、無線送信装置100の各送信アンテナから各無線受信装置200の各受信アンテナまでの複素伝搬路利得やその共分散値等を表すチャネル状態情報(Channel State Information:CSI)、またはチャネル状態から求めた所望プリコーディング行列のインデックス(Precoding Matrix Index:PMI)などを各無線受信装置200から受信し、これらの情報を基にマルチユーザMIMOで多重する無線受信装置200のグループを選択する。
For example, the propagation path information includes signal power to noise power ratio (SNR), signal power to interference plus noise power ratio (SINR), carrier power to noise power ratio (SINR) Carrier to noise power ratio (CNR), carrier power to interference plus noise power ratio (CINR), or reception quality information (Channel Quality Indicator: CQI) representing the value calculated from them, and radio Channel state information (Channel State Information: CSI) representing the complex channel gain from each transmitting antenna of transmitting
図2は、本発明の無線送信装置100の一構成例を示す機能ブロック図である。図2の無線送信装置100の一構成例は、4つのアンテナを備え、最大4つの無線受信装置200宛の送信データを空間多重してマルチユーザMIMO伝送することができる。無線受信部301は、アンテナ部303の複数のアンテナを通じて各無線受信装置200(無線受信装置200−1〜200−8)から送信された信号を受信する。制御情報取得部305は、初めて通信を確立する無線受信装置200や、グループ分けを更新する際などの各無線受信装置200などから受信した、それぞれの無線受信装置200が対応しているプリコーディング方式の情報(対応情報)、あるいは対応しているプリコーディング方式が判別できる種別情報(端末クラス、準拠規格情報、モジュロ演算機能の有無などを示す受信機能情報など)を取得し、各無線受信装置200の対応プリコーディング方式情報を出力する。本実施形態では一例として、図1の通信システムにおいて、無線受信装置200−1、200−2、200−4、200−7は線形プリコーディングのみに対応する(後述するモジュロ演算部を備えていない)無線受信装置200(以下、線形無線受信装置と記す)とし、無線受信装置200−3、200−5、200−6、200−8は線形プリコーディングと非線形プリコーディングの両方に対応する(モジュロ演算部を備える)無線受信装置200(以下、非線形無線受信装置と記す)とする。例えば、線形無線受信装置は従来の線形プリコーディングによるマルチユーザMIMOに対応した端末装置であり、非線形無線受信装置は下位互換性を保ちつつ非線形プリコーディングによるマルチユーザMIMOにも対応した端末装置などである。
FIG. 2 is a functional block diagram showing a configuration example of the
グループ構成部307は、少なくとも制御情報取得部305が出力する各無線受信装置200の対応プリコーディング方式情報に基づいて、各無線受信装置200の複数の組み合わせによって複数のグループを作成し、それぞれのグループで用いるプリコーディング方式を定め、定めたプリコーディング方式に対応するグループIDを付与する。例えば、前述した6ビットのグループIDの例の場合、線形プリコーディングを用いる第1のグループには31番までのグループIDを付与し、非線形プリコーディングを用いる第2のグループには32番以降のグループIDを付与する。この際、各グループ内における各無線受信装置200の順番(マルチユーザMIMO伝送処理における伝搬路情報通知やACK/NAK応答などの順番、制御信号中の各無線受信装置200宛て個別情報の順番、空間ストリームの順番など)も決定する。なお、1つの無線受信装置200は複数のグループに属することができる。さらに、どのグループにも属さない無線受信装置200が存在していても良い。ただし、線形プリコーディングのみに対応する線形無線受信装置は、第1のグループのみに属するようにグループを作成する。線形プリコーディングと非線形プリコーディングの両方に対応する非線形無線受信装置は、第1のグループと第2のグループのどちらにも属することができる。また、各無線受信装置200の位置情報や、各無線受信装置200からの電波の到来角を推定した結果などの情報をさらに用いてグループ分けを行なっても良い。この場合、例えば、伝搬路の相関が低くなるように位置の離れた無線受信装置200同士や電波到来角の離れた無線受信装置200同士でグループを作成しても良い。また、同じ無線受信装置200の組み合わせで、プリコーディング方式や各無線受信装置200の順番が異なる複数のグループがあっても良い。このような、同じ無線受信装置200の組み合わせでプリコーディング方式や順番が異なる複数のグループを作成した場合、それら組み合わされた各無線受信装置200のそれぞれの伝搬路の状態などに応じて、より効率の良いプリコーディング方式や順番で定義されたグループを上記複数のグループの中から選択することが可能となる。
The
グループ記憶部309は、グループ構成部307で作成したグループの情報(グループID、所属する無線受信装置200、グループ内での各無線受信装置200の順番を含む、グループ構成情報)を記憶する。構成情報生成部311は、グループ構成部307が作成したグループの情報を各無線受信装置200へ通知するグループ構成情報を生成する。なお、各無線受信装置200に対するグループ構成情報の通知は、グループ毎に所属する無線受信装置200(無線受信装置200の識別情報、すなわちユーザIDやMACアドレスなど)と順番の情報を通知しても良いし、無線受信装置200毎に所属するグループとグループ内の順番の情報を通知しても良い。伝搬路情報取得部313は、受信した信号から、各無線受信装置200−1〜200−8がそれぞれ送信した、CQIおよびCSIの情報が含まれる伝搬路情報を取得する。
The
選択部315は、送信バッファ部317に蓄積された各無線受信装置200宛の送信データ量や優先度、および伝搬路情報取得部313で取得した各無線受信装置200の伝搬路情報などに基づいて、グループ記憶部309に記憶された複数のグループからマルチユーザMIMOで多重する複数の無線受信装置200(対象無線受信装置)が属するグループを選択する。また、選択したグループのグループIDに対応して予め定めたプリコーディング方式を示すプリコーディング方式選択信号を出力する。さらに、伝搬路情報取得部313で取得した各無線受信装置200からのCQIなどに基づいて、各無線受信装置200宛の送信データに対する変調方式や符号化率(Modulation and Coding Scheme:MCS)などのパラメータを選択しても良い。なお本実施形態では、無線受信装置200−1〜200−8の中から第1から第4の無線受信装置200の4つの端末が属するグループが選択され、各無線受信装置200に1系列(1ストリーム)ずつ送信する場合を説明する。
The
送信バッファ部317は、上位層から入力された各無線受信装置200宛の送信データ系列を蓄積し、選択部315で選択された第1から第4の無線受信装置200宛の各送信データ系列を符号化部319へ出力する。符号化部319は、送信バッファ部317から入力された第1から第4までの無線受信装置200宛の送信データ系列に対してそれぞれ誤り訂正符号化を行なう。なお、選択部315において各無線受信装置200宛の送信データの符号化率が選択されている場合は、その符号化率に従ってレートマッチング(パンクチャ)を行なう。符号化率の指定がない場合は、予め定められた符号化率でレートマッチングを行なっても良い。変調部321は、それぞれ誤り訂正符号化された第1から第4の無線受信装置200宛の送信データ系列に対して変調を施し、それぞれ第1から第4の無線受信装置200宛のサブキャリア毎の変調シンボルを出力する。なお、選択部315において各無線受信装置200宛の送信データの変調方式が選択されている場合は、その変調方式を用いて変調を行なう。変調方式の指定がない場合は、予め定められた変調方式で変調を行なうのが好ましい。
The
プリコーディング部323は、第1から第4の無線受信装置200宛の各変調シンボルが入力され、伝搬路情報取得部313で取得した各無線受信装置200からのCSIに基づいて、入力された各変調シンボルに対して、選択部315で選択したグループのグループIDに対応して決められたプリコーディング方式によってプリコーディングを施し、送信に使用するアンテナ部303の複数のアンテナ毎のマルチユーザMIMOシンボルを生成する。なお、プリコーディング部323の詳細については後述する。
The
参照信号多重部325は、アンテナ部303の各アンテナから送信する参照信号を、各アンテナから送信するマルチユーザMIMOシンボルにそれぞれ多重する。なお、参照信号の多重は、各無線受信装置200において無線送信装置100の各アンテナから送信された参照信号がそれぞれ識別できる形で受信されるように多重されることが好ましく、例えば時分割で多重しても良いし、サブキャリアで分割するような周波数分割で多重しても良いし、符号分割によって多重しても良い。また、各無線受信装置200に伝搬路を推定させる目的で、送信データ系列の含まれない、参照信号と制御信号から構成されるサウンディング信号(サウンディングフレーム、サウンディングパケット、null data packet)を送信する場合は、参照信号多重部325は各アンテナから送信する参照信号を直接出力する。
Reference
IFFT部327は、参照信号が多重されたアンテナ毎のマルチユーザMIMO信号に対して、それぞれ逆高速フーリエ変換(Inverse Fast Fourier Transform:IFFT)などの周波数時間変換を施し、時間領域の信号へ変換する。GI挿入部329は、アンテナ毎の時間領域信号にそれぞれガード期間(Guard Interval:GI)を挿入する。識別情報生成部331は、選択部315の選択結果に基づき、選択したグループを識別するためのグループ識別番号(グループID)を無線受信装置200へ通知するためのグループ識別情報を生成する。また、各無線受信装置200に対するMCSの情報等を含んでも良い。無線送信部333は、GIの挿入された信号をアンテナ部303のそれぞれのアンテナを通じて送信する。また、構成情報生成部311で生成されたグループ構成情報および識別情報生成部331で生成されたグループ識別情報をアンテナ部303の1つ以上のアンテナを通じて送信する。制御部335は、上記各部を制御し、それぞれの処理を実行させる。
The
図3は、本発明の第1の実施形態に係るプリコーディング部323の一構成例であるプリコーディング部323aを示す機能ブロック図である。プリコーディング部323aは、線形プリコーディング部401、非線形プリコーディング部403、および切替部405を有する。線形プリコーディング部401は、第1から第4の無線受信装置200宛の各変調シンボルが入力され、伝搬路情報取得部313で取得した伝搬路情報のCSIまたはPMIに基づいて、入力された各変調シンボルに対して、線形プリコーディングを施す。なお、線形プリコーディング部401の詳細については後述する。非線形プリコーディング部403は、第1から第4の無線受信装置200宛の各変調シンボルが入力され、伝搬路情報取得部313で取得した伝搬路情報のCSIまたはPMIに基づいて、入力された各変調シンボルに対して、非線形プリコーディングを施す。なお、非線形プリコーディング部403の詳細については後述する。
FIG. 3 is a functional block diagram showing a
切替部405は、線形プリコーディング部401の出力した線形プリコーディング結果と、非線形プリコーディング部403の出力した非線形プリコーディング結果とが入力され、選択部315より入力されたプリコーディング方式選択信号に基づいていずれか一方を選択し、アンテナ部303の各アンテナからそれぞれ送信すべき第1〜第4のマルチユーザMIMOシンボルを出力する。なお、線形プリコーディング部401および非線形プリコーディング部403は、プリコーディング方式選択信号が、それぞれ当該プリコーディング方式を選択していない場合には、処理動作を行なわないことが好ましい。これによって消費電力を低減することができる。
The
図4は、本発明の第1の実施形態に係る線形プリコーディング部401の一構成例を示す機能ブロック図である。線形プリコーディング部401は、フィルタ算出部501と、線形フィルタ部503とを有する。図4の例では、線形プリコーディングとしてCSIに基づくZero−ForcingプリコーディングによってマルチユーザMIMO信号を生成する場合について説明する。フィルタ算出部501は、伝搬路情報取得部313で取得した各無線受信装置200の伝搬路情報のうちのCSIから、無線送信装置100の各アンテナと各無線受信装置200のアンテナとの間の複素伝搬路利得を要素に持つチャネル行列Hをサブキャリア毎に生成し、その逆行列H−1(または擬似逆行列H†=HH(HHH)−1)を線形フィルタである重み行列Wとして算出する。線形フィルタ部503は、第1から第4の無線受信装置宛の変調シンボルを入力として、それぞれのサブキャリア毎にフィルタ算出部501で算出した線形フィルタWを乗算し、アンテナ部303の各アンテナからそれぞれ送信すべきマルチユーザMIMOシンボルを出力する。
FIG. 4 is a functional block diagram showing a configuration example of the
これにより、上記マルチユーザMIMOシンボルを各無線受信装置200が受信した場合、自無線受信装置以外への信号による干渉(MUI)は線形プリコーディングによってキャンセルされて自無線受信装置宛の信号のみが受信される。なお、上記線形プリコーディング部401では、フィルタ算出部501において線形フィルタとして逆行列を算出して用いる例について説明したが、これに限られるものではなく、MMSE規範で求めた重み行列W=HH(HHH+αI)−1(Iは単位行列、αは正規化係数を表す)を線形フィルタとして用いても良い。この場合、受信時にMUIは完全にはキャンセルされないが、SINRを最大化できるため、受信特性が向上する。また、PMIを用いる通信システムにおいては、フィルタ算出部501において各無線受信装置200のPMIが示すプリコーディングベクタから重み行列を求め、線形フィルタとして用いる。
Thus, when each radio receiving apparatus 200 receives the multiuser MIMO symbol, interference (MUI) due to a signal other than the own radio receiving apparatus is canceled by linear precoding, and only the signal addressed to the own radio receiving apparatus is received. Is done. In the
図5は、本発明の第1の実施形態に係る非線形プリコーディング部403の一構成例を示す機能ブロック図である。図5の例では、非線形プリコーディングとしてトムリンソン−ハラシマ・プリコーディング(THP)によってマルチユーザMIMO信号を生成する場合について説明する。QR分解部(干渉行列算出部)601は、伝搬路情報取得部313で取得した各無線受信装置200の伝搬路情報のうちのCSIから、無線送信装置100の各アンテナと各無線受信装置200のアンテナとの間の複素伝搬路利得を要素に持つチャネル行列Hをサブキャリア毎に生成し、そのチャネル行列Hのエルミート共役HHにQR分解を施して、ユニタリ行列Qと上三角行列Rとに分解し、さらに上三角行列Rのエルミート共役RH(下三角行列となる)を求め、各無線受信装置200間のMUIの利得を表す干渉行列B=(diagRH)−1RH−Iを求めて干渉成分算出部603へ出力し、ユニタリ行列Qを線形フィルタ部605へ出力する。なお、diagXは行列Xの対角成分のみの行列であり、Iは単位行列を表す。ここで、干渉行列Bは式(2)の形となる。
FIG. 5 is a functional block diagram showing a configuration example of the
第1のモジュロ演算部607aは、変調部321で生成された第1の無線受信装置200宛の変調シンボルに対してモジュロ演算を施す。なお、第1の無線受信装置200宛の変調シンボルに対してはMUIが存在しないため、干渉成分減算部609は省略している。さらにモジュロ演算部607も省略可能である。干渉成分算出部603は、QR分解部601で求めた干渉行列Bに基づいて、第1の無線受信装置200宛の各サブキャリアの変調シンボルのモジュロ演算結果が第2の無線受信装置200宛の各サブキャリアの変調シンボルに与える干渉成分を算出する。ここで、干渉行列Bの2行1列目の要素b21が第1の無線受信装置200宛の変調シンボルが第2の無線受信装置200宛の変調シンボルへ及ぼす干渉の複素利得を表しており、この要素に第1の無線受信装置200宛の変調シンボルのモジュロ演算結果を乗じることによって干渉成分を算出できる。
The first modulo
第1の干渉成分減算部609bは、変調部321で生成された第2の無線受信装置200宛の変調シンボルから、干渉成分算出部603で算出した第2の無線受信装置200宛の変調シンボルに対する干渉成分をサブキャリア毎に減算する。第2のモジュロ演算部607bは、干渉成分が減算された第2の無線受信装置200宛の変調シンボルに対して、変調方式によって予め定められたモジュロ幅を用いてモジュロ演算を施す。
The first interference
干渉成分算出部603は、第1の無線受信装置200宛の各サブキャリアの変調シンボルのモジュロ演算結果および第2の無線受信装置200宛の各サブキャリアの変調シンボルのモジュロ演算結果が、第3の無線受信装置200宛の各サブキャリアの変調シンボルに与える干渉成分を算出する。ここで、干渉行列Bの3行1列目の要素b31が第1の無線受信装置200宛の変調シンボルが第3の無線受信装置200宛の変調シンボルへ及ぼす干渉の複素利得を表し、干渉行列Bの3行2列目の要素b32が第2の無線受信装置200宛の変調シンボルが第3の無線受信装置200宛の変調シンボルへ及ぼす干渉の複素利得を表しており、これらの要素にそれぞれ第1の無線受信装置200宛の変調シンボルのモジュロ演算結果および第2の無線受信装置200宛の変調シンボルのモジュロ演算結果を乗じることによって干渉成分を算出できる。
The interference
第2の干渉成分減算部609cは、変調部321で生成された第3の無線受信装置200宛の変調シンボルから、干渉成分算出部603で算出した第3の無線受信装置200宛の変調シンボルに対する干渉成分をサブキャリア毎に減算する。第3のモジュロ演算部607cは、干渉成分が減算された第3の無線受信装置200宛の変調シンボルに対して、変調方式によって予め定められたモジュロ幅を用いてモジュロ演算を施す。
The second interference
干渉成分算出部603は、第1の無線受信装置200宛の各サブキャリアの変調シンボルのモジュロ演算結果、第2の無線受信装置200宛の各サブキャリアの変調シンボルのモジュロ演算結果、および第3の無線受信装置200宛の各サブキャリアの変調シンボルのモジュロ演算結果が、第4の無線受信装置200宛の各サブキャリアの変調シンボルに与える干渉成分を算出する。ここで、干渉行列Bの4行1列目の要素b41が第1の無線受信装置200宛の変調シンボルが第4の無線受信装置200宛の変調シンボルへ及ぼす干渉の複素利得を表し、干渉行列Bの4行2列目の要素b42が第2の無線受信装置200宛の変調シンボルが第4の無線受信装置200宛の変調シンボルへ及ぼす干渉の複素利得を表し、干渉行列Bの4行3列目の要素b43が第3の無線受信装置200宛の変調シンボルが第4の無線受信装置200宛の変調シンボルへ及ぼす干渉の複素利得を表しており、これらの要素にそれぞれ第1の無線受信装置200宛の変調シンボルのモジュロ演算結果から第3の無線受信装置200宛の変調シンボルのモジュロ演算結果を乗じることによって干渉成分を算出できる。
Interference
第3の干渉成分減算部609dは、変調部321で生成された第4の無線受信装置200宛の変調シンボルから、干渉成分算出部603で算出した第4の無線受信装置200宛の変調シンボルに対する干渉成分をサブキャリア毎に減算する。第4のモジュロ演算部607dは、干渉成分が減算された第4の無線受信装置200宛の変調シンボルに対して、変調方式によって予め定められたモジュロ幅を用いてモジュロ演算を施す。
The third interference
線形フィルタ部605は、第1のモジュロ演算部607aが出力した第1の無線受信装置200宛の変調シンボルのモジュロ演算結果、第2のモジュロ演算部607bが出力した第2の無線受信装置200宛の変調シンボルのモジュロ演算結果、第3のモジュロ演算部607cが出力した第3の無線受信装置200宛の変調シンボルのモジュロ演算結果、および、第4のモジュロ演算部607dが出力した第4の無線受信装置200宛の変調シンボルのモジュロ演算結果を入力として、QR分解部601で算出したユニタリ行列Qを線形フィルタとしてサブキャリア毎に乗算し、アンテナ部303の各アンテナからそれぞれ送信すべきマルチユーザMIMOシンボルを出力する。
The
これにより、上記マルチユーザMIMOシンボルを各無線受信装置200が受信した場合、自無線受信装置以外への信号による干渉(MUI)はTHPによってキャンセルされて自無線受信装置宛の信号のみが受信される。なお、本実施形態では、THPを実現する方法としてチャネル行列のQR分解を用いる方法を例として説明したが、これに限られるものではなく、V−BLAST(Vertical Bell Laboratories Layered Space Time)の手法を用いてTHPにおける無線受信装置200の並べ替えを準最適化するような上記非特許文献5に記載されている方法などを用いても良い。 As a result, when each radio receiving apparatus 200 receives the multi-user MIMO symbol, interference (MUI) caused by signals other than the own radio receiving apparatus is canceled by THP, and only the signal addressed to the own radio receiving apparatus is received. . In this embodiment, a method using QR decomposition of a channel matrix has been described as an example of a method for realizing THP. However, the present invention is not limited to this, and a method of V-BLAST (Vertical Bell Laboratories Layered Space Time) is used. A method described in Non-Patent Document 5 or the like that uses the sub-optimization of the rearrangement of the wireless reception device 200 in THP may be used.
図6Aは、本発明の第1の実施形態に係る無線受信装置200の一構成例である無線受信機200aを示す機能ブロック図である。図6Aの無線受信装置200aは、線形プリコーディングと非線形プリコーディング(THP)の両方のプリコーディング方式に対応した非線形無線受信装置の例である。無線受信部701は、アンテナ部703を通じて無線送信装置100からの信号を受信する。構成情報取得部705は、無線送信装置100から通知されたグループ構成情報を取得し、グループ記憶部707へ出力する。グループ記憶部707は、構成情報取得部705で取得したグループ構成情報を記憶する。識別情報取得部709は、無線送信装置100から通知されたグループ識別情報(グループID)を取得し、判定部711aへ出力する。さらにグループ識別情報にMCSの情報が含まれる場合は、モジュロ演算部(後述する復調部と共に受信処理部を構成する)713、復調部715a、復号化部717へMCS情報を出力する。
FIG. 6A is a functional block diagram showing a wireless receiver 200a that is a configuration example of the wireless reception device 200 according to the first embodiment of the present invention. The wireless reception device 200a in FIG. 6A is an example of a nonlinear wireless reception device that supports both linear precoding and nonlinear precoding (THP) precoding schemes. The
判定部711aは、グループ記憶部707に記憶されたグループ構成情報を参照して、識別情報取得部709で取得したグループIDの示すグループに自無線受信装置(自局)が属しているかどうかを判定して、その判定結果を制御部719へ通知し、当該グループに属している場合は制御部719を通じて下記のデータ受信動作を実行させる。また、取得したグループIDで示されるグループが、線形プリコーディングによるマルチユーザMIMOを行なうグループか、非線形プリコーディングによるマルチユーザMIMOを行なうグループかを判定し、線形プリコーディングの場合はモジュロ演算を行なわないようモジュロ演算部713に指示し、非線形プリコーディングの場合はモジュロ演算を行なうようにモジュロ演算部713に指示する信号を生成する。GI除去部721は、受信した信号からガードインターバル(GI)を取り除く。
The
FFT部723は、GIが除去された受信信号を高速フーリエ変換(Fast Fourier Transform:FFT)などによって時間周波数変換し、サブキャリア毎の変調シンボルに変換する。参照信号分離部725は、変調シンボルを受信データのシンボルと参照信号のシンボルとに分離し、受信データのシンボルを伝搬路補償部727に、参照信号のシンボルを伝搬路推定部729に、それぞれ入力する。伝搬路推定部729は、分離された参照信号のシンボルに基づいて、無線送信装置100の各アンテナと、無線受信装置200aのアンテナ部703との間の伝搬路状態(複素伝搬路利得)と、SNRまたはSINRで表される受信品質を推定する。伝搬路補償部727は、伝搬路推定部729における伝搬路状態の推定結果に基づいて受信データシンボルに対して伝搬路補償(等化)を行なう。
The
モジュロ演算部713は、伝搬路補償された受信データシンボルが入力され、判定部711aからモジュロ演算を行なうという指示信号が入力された場合、伝搬路補償された受信データシンボルに対して変調方式(識別情報取得部709からMCS情報が入力されている場合は、そのMCSの変調方式)によって予め定められたモジュロ演算の幅(モジュロ幅)を用いてモジュロ演算を施し、モジュロ演算を行なわないという指示信号が入力された場合、伝搬路補償された受信データシンボルをそのまま出力する。復調部715aは、モジュロ演算部713が出力した各受信データシンボルに対して(識別情報取得部709からMCS情報が入力されている場合は、そのMCSの変調方式に基づいて)復調を施す。
The modulo
復号化部717は、復調された系列に対して誤り訂正復号処理を行ない、受信データ系列を生成し出力する。なお、識別情報取得部709からMCS情報が入力されている場合は、そのMCSの符号化率に従ってレートマッチング(デパンクチャ)を行なう。伝搬路情報生成部731は、推定した伝搬路状態に基づいて、SNR、SINR、CNR、およびCINRまたはそれらから算出された値を表す受信品質情報(CQI)と、無線送信装置100の各送信アンテナから各無線受信装置200の各受信アンテナまでの複素伝搬路利得やその共分散値等を表すCSIを生成する。無線送信部733は、アンテナ部703を通じて、伝搬路情報生成部731が生成した伝搬路情報を無線送信装置100へ送信する。制御部719は、上記各部を制御し、それぞれの処理を実行させる。
Decoding
なお、本実施形態では、無線受信装置は、判定部711aにおいて非線形プリコーディングによるマルチユーザMIMOを行なうグループであると判定された場合に、復調部715aにおける復調(受信信号点の判定)の前に、伝搬路補償された受信データシンボルに対してモジュロ演算部713においてモジュロ演算を行う構成の例について説明した。その他の無線受信装置の構成例を図6Bに示す。
In the present embodiment, the radio receiving apparatus, prior to demodulation (determination of received signal points) in the
図6Bの無線受信装置200bでは、図6Aの無線受信装置200aとは異なり、モジュロ演算部713は備えない。復調部715bは、判定部711bにおいて非線形プリコーディングによるマルチユーザMIMOを行なうグループであると判定された場合には、無線送信装置におけるモジュロ演算の影響によって、受信信号の候補信号点配置が無線送信装置における変調時の信号点配置がモジュロ幅で繰り返された形となることを考慮して、(雑音の加わった)受信信号点とモジュロ幅で繰り返された各候補信号点とのユークリッド距離から、復調ビットの対数尤度比(Log Likelihood Ratio:LLR)を算出する(軟判定による復調処理)。そのLLRを復号化部717に入力して、誤り訂正復号を行う。ここで、復調部715bにおけるLLRの算出は、例えば非特許文献6の式(15)から式(20)までで記載された公知な方法によって算出することができる。すなわち、受信信号点と、モジュロ幅で繰り返された各候補信号点のうち受信信号点に近接する候補信号点とのユークリッド距離を用いてLLRを算出するアルゴリズムを用いて算出することができる。なお、この構成は以降の各実施形態の無線受信装置においても同様に適用できる。
The wireless reception device 200b in FIG. 6B does not include the modulo
図6Cは、本発明の第1の実施形態に係る無線受信装置200の別の構成例である無線受信装置200cを示す機能ブロック図である。図6Cの無線受信装置200cは、線形プリコーディングのみに対応した線形無線受信装置の例である。図6Cの無線受信装置200cは、図6Aの無線受信装置200aに対してモジュロ演算部713を備えていない部分が異なる。また、判定部711cは、グループ記憶部707に記憶されたグループ構成情報を参照して、識別情報取得部709で取得したグループIDの示すグループに自無線受信装置(自局)が属しているかどうかを判定して、その判定結果を制御部719へ通知し、当該グループに属している場合は制御部719を通じて下記のデータ受信動作を実行させる。なお、無線受信装置200cは非線形プリコーディングには対応していないため、モジュロ演算の有無に関する判定は行なわない。なお、通信相手の無線送信装置100が非線形プリコーディングを用いるマルチユーザMIMOに対応している無線送信装置であることを知らないような線形無線受信装置(例えば準拠している仕様が古い)が存在する場合でも、当該線形無線受信装置を線形プリコーディングを用いるグループにのみ所属させて、無線送信装置100がグループを構成するため、このような線形無線受信装置でも、特別な処理を追加することなく、識別情報取得部709で取得したグループIDの示すグループに自無線受信装置(自局)が属しているかどうかを判定するのみで、線形プリコーディングを用いるマルチユーザMIMO信号を受信することができる。その他の動作については、無線受信装置200aと同様である。
FIG. 6C is a functional block diagram showing a wireless reception device 200c which is another configuration example of the wireless reception device 200 according to the first embodiment of the present invention. The wireless reception device 200c in FIG. 6C is an example of a linear wireless reception device that supports only linear precoding. The wireless reception device 200c of FIG. 6C is different from the wireless reception device 200a of FIG. 6A in that the modulo
図7は、本発明の第1の実施形態において、無線送信装置100のグループ構成部307で作成され、無線受信装置200aもしくは200b、および200cと共有されるグループ情報の一例を示す図である。図7では、グループIDを6ビット(0番から63番)で表し、31番までを線形プリコーディングを用いる第1のグループ、32番以降を非線形プリコーディングを用いる第2のグループと定めた場合の一例を示している。なお、グループIDの0番と63番は、特別な用途(例えば、シングルユーザMIMO時や、グループ定義前など)を表す番号として使用される場合を想定して、マルチユーザMIMOのグループとしては未使用とした例を示している。無線受信装置200−1〜200−8に対して、プリコーディング方式として線形プリコーディングを用いる、グループIDが1番から31番の第1のグループと、非線形プリコーディングを用いる、グループIDが32番から62番の第2のグループが定義されている。線形プリコーディングにのみ対応する線形無線受信装置である無線受信装置200−1、200−2、200−4、200−7(図7の下線を付した無線受信装置200)は第1のグループにのみ属し、線形および非線形プリコーディングの両方に対応する非線形無線受信装置である無線受信装置200−3、200−5、200−6、200−8は第1および第2の両方のグループに属することができる。
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of group information created by the
図8A、図8Bは、本発明の第1の実施形態に係る、無線送信装置100と各無線受信装置200との間の動作を示すシーケンスチャートの一例を示したものである。なお、図8A、図8Bでは、無線受信装置200として無線受信装置200−1、200−2および200−8を抜き出して代表として記載している。また、グループ識別情報は、サウンディング信号およびマルチユーザMIMO信号に付加された制御情報に含まれているものとして説明する。まず、各無線受信装置200は、無線送信装置100に対して、各無線受信装置200が対応しているプリコーディング方式の情報(対応情報)、あるいは対応しているプリコーディング方式が判別できる種別情報(端末クラス、準拠規格情報、モジュロ演算機能の有無などを示す受信機能情報など)による対応情報を送信する(ステップS101)。なお、各無線受信装置200からの対応情報の送信は、無線送信装置100と始めて通信を確立する場合や、無線送信装置100から要求があった場合などに、個別のタイミングで行なわれても良い。
8A and 8B show an example of a sequence chart showing operations between the
無線送信装置100は、各無線受信装置200から通知された対応情報等に基づいて、マルチユーザMIMO伝送に用いるプリコーディング方式をそれぞれ定めた複数のグループに各無線受信装置200を組分けしたグループを作成し(ステップS103)、各無線受信装置200に対して、グループの情報(グループ構成情報)を通知する(ステップS105)。その後、無線送信装置100は、マルチユーザMIMO伝送を行なうグループを選択し(ステップS107)、選択したグループを識別するグループIDを制御情報に含んだサウンディング信号を生成し(ステップS109)、送信する(ステップS111)。
The
各無線受信装置200は、上記のサウンディング信号を受信し、その制御情報に含まれるグループIDを確認して自無線受信装置が当該グループに属しているかどうかを判定し(ステップS113)、当該グループに属している場合は、サウンディング信号に含まれる参照信号の受信状態に基づいて無線送信装置100との間の伝搬路状態を推定し、その伝搬路状態推定結果を表す伝搬路情報を生成して(ステップS115)、無線送信装置100へ通知する(ステップS117)。なお、図8A、図8Bの例では、無線受信装置200−2および200−8が当該グループに属している場合を示している。また、伝搬路情報の通知は、当該グループ内において予め定められた各無線受信装置200の順番によって順次行なわれる。
Each wireless reception device 200 receives the above sounding signal, confirms the group ID included in the control information, determines whether or not the own wireless reception device belongs to the group (step S113), If it belongs, the propagation path state between the
無線送信装置100は、上記選択したグループに属する各無線受信装置200から通知された伝搬路情報を受信し、選択したグループのグループIDに対して定められたプリコーディング方式を用いて、受信した伝搬路情報に基づいて上記各無線受信装置200宛の送信データ系列にプリコーディングを行なって、マルチユーザMIMOシンボルを生成し(ステップS119)、選択したグループを識別するグループIDを含む制御情報を付加したマルチユーザMIMO信号を送信する(ステップS121)。なお、サウンディング信号送信からの一連のシーケンスとして認識し、マルチユーザMIMO信号の送信の際にはグループIDを付加しないようにしても良い。
The
各無線受信装置200は、上記のマルチユーザMIMO信号を受信し、その制御情報に含まれるグループIDを確認して自無線受信装置が当該グループに属しているかどうかを判定し(ステップS123)、当該グループに属している場合は、マルチユーザMIMOシンボルを受信して、復調、誤り訂正復号などのデータ受信処理を行なう(ステップS125)。受信データに誤りが検出されなかった場合は無線送信装置100に確認応答(Acknowledgement:ACK)を通知し、誤りが検出された場合は否定応答(Negative Acknowledgment:NAKまたはNACK)を通知する(ステップS127)。また、ACKおよびNAKの通知は、当該グループ内において予め定められた各無線受信装置200の順番によって順次行なわれる。
Each wireless reception device 200 receives the multi-user MIMO signal, confirms the group ID included in the control information, determines whether the own wireless reception device belongs to the group (step S123), and If it belongs to the group, the multi-user MIMO symbol is received, and data reception processing such as demodulation and error correction decoding is performed (step S125). When no error is detected in the received data, an acknowledgment (Acknowledgement: ACK) is notified to the
以上説明したように、本実施形態によれば、マルチユーザMIMO伝送毎に無線送信装置100が線形プリコーディングと非線形プリコーディングのどちらか一方を選択して用いるような無線通信システムにおいて、無線送信装置100から送信されたマルチユーザMIMO信号が線形プリコーディングであるか非線形プリコーディングであるのかをグループIDから識別することが可能となり、制御情報量を増大させずに無線受信装置200に通知することが可能となる。
As described above, according to the present embodiment, in the wireless communication system in which the
また、通信相手の無線送信装置100が非線形プリコーディングを用いるマルチユーザMIMOに対応している無線送信装置であることを知らないような無線受信装置200(例えば準拠している仕様が古い線形無線受信装置)が存在する場合においても、そのような無線受信装置200でも特別な処理を追加することなく、グループIDの示すグループに自無線受信装置(自局)が属しているかどうかを判定するのみで、無線送信装置100からの線形プリコーディングを用いるマルチユーザMIMO信号を受信することができる。
In addition, a wireless receiver 200 that does not know that the
(第2の実施形態)
本実施形態による通信技術について、第1の実施形態と同様に、無線送信装置100が、複数の無線受信装置200のうちから複数の無線受信装置200を選択してマルチユーザMIMO伝送を行ない、各無線受信装置200宛のストリーム間で生じるMUIを線形プリコーディングまたは非線形プリコーディングによって予め抑圧して送信する通信システムを例として説明する。なお、本実施形態では、マルチユーザMIMO伝送で同時にデータを送信する複数の無線受信装置200毎に線形プリコーディングと非線形プリコーディングのいずれかを選択して混在させることが可能な線形非線形混在プリコーディングを用いる無線通信システムを例として説明する。
(Second Embodiment)
As for the communication technique according to the present embodiment, as in the first embodiment, the
本実施形態における無線通信システムでは、第1の実施形態と同様に、無線送信装置100が複数の無線受信装置200(例えば、無線受信装置200−1〜200−8)と通信するに際し、無線送信装置100がこれらの無線受信装置200の複数の組み合わせによって複数のグループを作成し、グループを識別するグループ識別番号(グループID)を付与する。なお、1つの無線受信装置200は複数のグループに属することができる。無線送信装置100は、上記グループ分けの情報(各無線受信装置200がどのグループに属しているのかの情報)および各グループでの所属無線受信装置の処理順番を定めた情報を、通信に先立って無線受信装置200に通知する。
In the wireless communication system according to the present embodiment, as in the first embodiment, when the
本実施形態でも、マルチユーザMIMO伝送のために用いるプリコーディング方式として線形プリコーディングを用いる第1のグループと、非線形プリコーディングを用いる第2のグループとを、グループID毎にシステムで予め定めておくことは第1の実施形態と同じであるが、線形プリコーディングのみに対応する線形無線受信装置が第2のグループに属することを許す。第2のグループでマルチユーザMIMO伝送が行なわれる場合、その第2のグループに線形無線受信装置が属している場合は、当該線形無線受信装置宛の送信データにはモジュロ演算を行なわない。これにより、非線形無線受信装置に対しては非線形プリコーディングを行ない、線形無線受信装置に対しては等価的に線形プリコーディング(受信時にモジュロ演算が必要ないプリコーディング)を行なった送信データをマルチユーザMIMO伝送することが可能となる。 Also in this embodiment, a first group that uses linear precoding and a second group that uses nonlinear precoding are determined in advance by the system for each group ID as a precoding method used for multiuser MIMO transmission. This is the same as in the first embodiment, but allows linear radio receivers that support only linear precoding to belong to the second group. When multi-user MIMO transmission is performed in the second group, if a linear wireless reception device belongs to the second group, no modulo operation is performed on transmission data addressed to the linear wireless reception device. As a result, non-linear precoding is performed for the non-linear radio receiving apparatus, and transmission data subjected to linear pre-coding (precoding that does not require modulo operation at the time of reception) is equivalent to multi-user for the linear radio receiving apparatus. MIMO transmission can be performed.
その後、無線送信装置100は、第1の実施形態と同様に、マルチユーザMIMO伝送の対象とする無線受信装置200(対象無線受信装置)の組み合わせを、その組み合わせの候補である上記で作成した複数のグループから1つを選択し、選択したグループに属する複数の無線受信装置200宛の送信データを、同じ周波数帯域で空間的に多重して同時通信するマルチユーザMIMO伝送を行なう。このとき、選択したグループを識別するグループIDを用いて当該マルチユーザMIMO伝送の対象とするグループを無線受信装置200へ通知する。また同時に、無線受信装置200では、このグループIDの通知によって無線送信装置100が用いたプリコーディング方式を識別できる。
Thereafter, as in the first embodiment, the
本実施形態に係る無線送信装置100の構成は、第1の実施形態の図2の無線送信装置100と同様であり、プリコーディング部323の構成が異なる。また、選択部315およびグループ構成部307における処理が異なる。以下、第1の実施形態と同じ部分についての説明は省略し、異なる部分について説明する。
The configuration of the
本実施形態におけるグループ構成部307は、少なくとも制御情報取得部305が出力する各無線受信装置200の対応プリコーディング方式情報に基づいて、各無線受信装置200の複数の組み合わせによって複数のグループを作成し、それぞれのグループで用いるプリコーディング方式を定め、定めたプリコーディング方式に対応するグループIDを付与する。例えば、前述した6ビットのグループIDの例の場合、線形プリコーディングを用いる第1のグループには31番までのグループIDを付与し、非線形プリコーディングを用いる第2のグループには32番以降のグループIDを付与する。この際、各グループ内における各無線受信装置200の順番(マルチユーザMIMO伝送処理における伝搬路情報通知やACK/NAK応答などの順番、制御信号中の各無線受信装置200宛て個別情報の順番、空間ストリームの順番など)も決定する。
The
なお、1つの無線受信装置200は複数のグループに属することができる。さらに、線形プリコーディングのみに対応する線形無線受信装置を第2のグループに属させることもできる。また、各無線受信装置200の位置情報や、各無線受信装置200からの電波の到来角を推定した結果などの情報をさらに用いてグループ分けを行なっても良い。この場合、例えば、伝搬路の相関が低くなるように位置の離れた無線受信装置200同士や電波到来角の離れた無線受信装置200同士でグループを作成しても良い。また、同じ無線受信装置200の組み合わせで、プリコーディング方式や順番が異なる複数のグループがあっても良い。このような、同じ無線受信装置200の組み合わせでプリコーディング方式や順番が異なる複数のグループを作成した場合、それら組み合わされた各無線受信装置200のそれぞれの伝搬路の状態などに応じて、より効率の良いプリコーディング方式や順番で定義されたグループを上記複数のグループの中から選択することが可能となる。 One radio receiving apparatus 200 can belong to a plurality of groups. Furthermore, linear radio receivers that support only linear precoding can belong to the second group. Further, grouping may be performed by further using information such as position information of each wireless reception device 200 and a result of estimating an arrival angle of a radio wave from each wireless reception device 200. In this case, for example, a group may be created between the wireless reception devices 200 that are separated from each other and the wireless reception devices 200 that are separated from each other in the radio wave arrival angle so that the correlation between the propagation paths becomes low. Further, there may be a plurality of groups having different precoding schemes and orders in the combination of the same radio receiving apparatus 200. When a plurality of groups having different precoding schemes and orders are created by combining the same wireless reception devices 200 as described above, more efficient depending on the state of the propagation path of each of the combined wireless reception devices 200 It is possible to select a group defined with a good precoding scheme or order from the plurality of groups.
選択部315は、伝搬路情報取得部313で取得した各無線受信装置200の伝搬路情報、および送信バッファ部317に蓄積された各無線受信装置200宛の送信データ量や優先度などに基づいて、グループ記憶部309に記憶された複数のグループからマルチユーザMIMOで多重する複数の無線受信装置200が属するグループを選択する。また、選択したグループのグループIDに対応して予め定めたプリコーディング方式を示すプリコーディング方式選択信号を無線受信装置200毎に出力する。この無線受信装置200毎のプリコーディング方式選択信号は、選択されたグループが第1のグループの場合は全ての無線受信装置200で線形プリコーディングを選択する信号が出力され、選択されたグループが第2のグループの場合は基本的には全ての無線受信装置200で非線形プリコーディングを選択する信号が出力される。ただし、選択されたグループが第2のグループの場合でも、線形無線受信装置が属している場合には、線形無線受信装置に対してはプリコーディング方式選択信号として線形プリコーディングを選択する信号を出力する。さらに、伝搬路情報取得部313で取得した各無線受信装置200からのCQIなどに基づいて、各無線受信装置200宛の送信データに対する変調方式や符号化率(Modulation and Coding Scheme:MCS)などのパラメータを選択しても良い。本実施形態では、無線受信装置200−1〜200−8の中から第1から第4の無線受信装置200の4つの端末が属する第2のグループが選択され、選択されたグループには、第1および第2の無線受信装置200として線形無線受信装置、第3および第4の無線受信装置200として非線形無線受信装置が含まれているものとし、各無線受信装置200に1系列(1ストリーム)ずつ送信する場合を説明する。
The
プリコーディング部323は、選択部315で選択したグループに属する複数の無線受信装置200(ここでは、第1から第4の無線受信装置200が属する場合を例として説明する)宛の各変調シンボルが入力され、伝搬路情報取得部313で取得した各無線受信装置200からのCSIに基づいて、入力された各変調シンボルに対して、選択部315で選択したグループのグループIDに対応して決められたプリコーディング方式によって各無線受信装置200宛の変調シンボルにプリコーディングを施し、送信に使用するアンテナ部303の複数のアンテナ毎のマルチユーザMIMOシンボルを生成する。ただし、選択部315で選択したグループが第2のグループであり、当該グループに線形無線受信装置が属している場合は、当該線形無線受信装置に対する送信データにはモジュロ演算を行なわない。詳細については後述する。
The
図9は、本発明の第2の実施形態に係るプリコーディング部323の一構成例であるプリコーディング部323bを示す機能ブロック図である。プリコーディング部323bは、線形プリコーディング部401、非線形プリコーディング部403、混在プリコーディング部801、および切替部803を有する。線形プリコーディング部401および非線形プリコーディング部403は、第1の実施形態と同じく、それぞれ図4および図5で示される。混在プリコーディング部801の動作については後述する。
FIG. 9 is a functional block diagram showing a
切替部803は、線形プリコーディング部401の出力した線形プリコーディング結果と、非線形プリコーディング部403の出力した非線形プリコーディング結果と、混在プリコーディング部801の出力した線形非線形混在プリコーディング結果とが入力される。選択部315より入力された無線受信装置200毎のプリコーディング方式選択信号が、全無線受信装置200について線形プリコーディングを選択する信号である場合は線形プリコーディング部401の出力した線形プリコーディング結果を選択し、全無線受信装置200について非線形プリコーディングを選択する信号である場合は非線形プリコーディング部403の出力した非線形プリコーディング結果を選択し、線形プリコーディングを選択する信号と非線形プリコーディングを選択する信号が混在している場合は混在プリコーディング部801の出力した線形非線形混在プリコーディング結果を選択し、アンテナ部303の各アンテナからそれぞれ送信すべき第1〜第4のマルチユーザMIMOシンボルを出力する。なお、線形プリコーディング部401、非線形プリコーディング部403および混在プリコーディング部801は、プリコーディング方式選択信号がそれぞれ自プリコーディング方式を選択していない場合には、処理動作を行なわないことが好ましい。これによって消費電力を低減することができる。
The
図10は、本発明の第2の実施形態に係る混在プリコーディング部801の一構成例を示す機能ブロック図である。図10の例では、選択部315から入力された、各無線受信装置200に対するプリコーディング方式選択信号に基づいて、無線受信装置200毎に、線形プリコーディングと、非線形プリコーディングとしてトムリンソン−ハラシマ・プリコーディング(THP)とから一方を選択して混在させたマルチユーザMIMO信号を生成する場合について説明する。図10の混在プリコーディング部801は、図5に示される非線形プリコーディング部403と基本的に同じ動作を行なうが、選択部315からのプリコーディング方式選択信号が入力され、第1から第4の各無線受信装置200に対応する第1から第4のモジュロ演算部901a〜901d(以下、第1から第4のモジュロ演算部901a〜901dを合わせて、モジュロ演算部901とも表す)においてモジュロ演算を行なうかどうかをプリコーディング方式選択信号によって切り替える。具体的には、プリコーディング方式選択信号が線形プリコーディングを示している無線受信装置200に対応するモジュロ演算部901ではモジュロ演算を行なわず、プリコーディング方式選択信号が非線形プリコーディングを示している無線受信装置200に対応するモジュロ演算部901ではモジュロ演算を行なう。本実施形態の例の場合は、第1および第2の無線受信装置200にそれぞれ対応する第1のモジュロ演算部901aおよび第2のモジュロ演算部901bではモジュロ演算を行なわずにそのまま信号を通過させ、第3および第4の無線受信装置200にそれぞれ対応する第3のモジュロ演算部901cおよび第4のモジュロ演算部901dでは干渉成分が減算された信号に対してモジュロ演算を行なう。
FIG. 10 is a functional block diagram showing a configuration example of the
なお、本実施形態では、プリコーディング部323bの構成として、線形プリコーディング部401、非線形プリコーディング部403および混在プリコーディング部801の3つのプリコーディング部を備える構成について説明したが、図10のような混在プリコーディング部801のみを備える構成でも実現可能である。この場合、選択部315からのプリコーディング方式選択信号が、全無線受信装置200に対して線形プリコーディングを選択する(モジュロ演算部901においてモジュロ演算を行なわない)ならば、線形プリコーディングと同等のマルチユーザMIMOシンボルが得られ、全無線受信装置200に対して非線形プリコーディングを選択する(モジュロ演算部901においてモジュロ演算を行なう)ならば、非線形プリコーディングと同等のマルチユーザMIMOシンボルが得られる。
In the present embodiment, as the configuration of the
本実施形態における無線受信装置200の構成は、第1の実施形態における図6Aの無線受信装置200a(非線形無線受信装置)、図6Bの無線受信装置200b(非線形無線受信装置)または図6Cの無線受信装置200c(線形無線受信装置)と同様であり、判定部711a〜711cにおける処理が異なる。以下、第1の実施形態と同じ部分についての説明は省略し、異なる部分について説明する。非線形無線受信装置200aにおける判定部711aは、グループ記憶部707に記憶されたグループ構成情報を参照して、識別情報取得部709で取得したグループIDの示すグループに自無線受信装置(自局)が属しているかどうかを判定して、その判定結果を制御部719へ通知し、当該グループに属している場合は制御部719を通じてデータ受信動作を実行させる。また、取得したグループIDで示されるグループが、線形プリコーディングによるマルチユーザMIMOを行なうグループか、非線形プリコーディングによるマルチユーザMIMOを行なうグループかを判定し、線形プリコーディングの場合はモジュロ演算を行なわないようモジュロ演算部713に指示し、非線形プリコーディングの場合はモジュロ演算を行なうようにモジュロ演算部713に指示する信号を生成する。
The configuration of the wireless reception device 200 in the present embodiment is the same as that of the first embodiment in the wireless reception device 200a (nonlinear wireless reception device) in FIG. 6A, the wireless reception device 200b (nonlinear wireless reception device) in FIG. The processing is the same as that of the receiving device 200c (linear radio receiving device), and the processing in the
非線形無線受信装置200bにおける判定部711bは、グループ記憶部707に記憶されたグループ構成情報を参照して、識別情報取得部709で取得したグループIDの示すグループに自無線受信装置(自局)が属しているかどうかを判定して、その判定結果を制御部719へ通知し、当該グループに属している場合は制御部719を通じてデータ受信動作を実行させる。また、取得したグループIDで示されるグループが、線形プリコーディングによるマルチユーザMIMOを行なうグループか、非線形プリコーディングによるマルチユーザMIMOを行なうグループかを判定し、線形プリコーディングの場合はモジュロ演算を考慮しない復調処理を行うように復調部715bに指示し、非線形プリコーディングの場合は無線送信装置100においてモジュロ演算が施されたことを考慮した復調処理を行うように復調部715bに指示する信号を生成する。
The
線形無線受信装置200cにおける判定部711cは、グループ記憶部707に記憶されたグループ構成情報を参照して、識別情報取得部709で取得したグループIDの示すグループに自無線受信装置(自局)が属しているかどうかを判定して、その判定結果を制御部719へ通知し、当該グループに属している場合は制御部719を通じて下記のデータ受信動作を実行させる。なお、無線受信装置200cは非線形プリコーディングには対応していないため、モジュロ演算の有無に関する判定は行なわない。なお、通信相手の無線送信装置100が非線形プリコーディングを用いるマルチユーザMIMOに対応している無線送信装置であることを知らないような線形無線受信装置(例えば準拠している仕様が古い)が存在する場合でも、当該線形無線受信装置に対してはどのグループに属していてもモジュロ演算を行なわないプリコーディング(線形プリコーディングを等価)を用いて、無線送信装置100がマルチユーザMIMO信号を生成するため、このような線形無線受信装置でも、特別な処理を追加することなく、識別情報取得部709で取得したグループIDの示すグループに自無線受信装置(自局)が属しているかどうかを判定するのみで、マルチユーザMIMO信号を受信することができる。
The
図11は、本発明の第2の実施形態において、無線送信装置100のグループ構成部307で作成され、無線受信装置200aもしくは200b、および200cと共有されるグループ情報の一例を示す図である。図11では、グループIDを6ビット(0番から63番)で表し、31番までを線形プリコーディングを用いる第1のグループ、32番以降を非線形プリコーディングを用いる第2のグループと定めた場合の一例を示している。なお、グループIDの0番と63番は、特別な用途(例えば、シングルユーザMIMO時や、グループ定義前など)を表す番号として使用される場合を想定して、マルチユーザMIMOのグループとしては未使用とした例を示している。無線受信装置200−1〜200−8に対して、プリコーディング方式として線形プリコーディングを用いる、グループIDが1番から31番の第1のグループ、非線形プリコーディングを用いる、グループIDが32番から62番の第2のグループが定義されている。
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of group information created by the
第1の実施形態の場合(図7)と異なり、線形プリコーディングにのみ対応する線形無線受信装置である無線受信装置200−1、200−2、200−4、200−7(図7の下線を付した無線受信装置200)も非線形プリコーディングを用いる第2のグループに属することができる。例えばグループIDが33番のグループでは、無線受信装置200−1および200−7宛の送信データについては無線送信装置100においてモジュロ演算を行なわず、無線受信装置200−3および200−6宛の送信データについては無線送信装置100においてモジュロ演算を行ない、これらを同時に空間多重するマルチユーザMIMO伝送を行なう。
Unlike the case of the first embodiment (FIG. 7), the wireless receivers 200-1, 200-2, 200-4, and 200-7 (underlined in FIG. 7), which are linear wireless receivers that support only linear precoding. The radio receiving apparatus 200) with the symbol can also belong to the second group using nonlinear precoding. For example, in the group whose group ID is No. 33, the transmission data addressed to the wireless reception devices 200-1 and 200-7 is not subjected to modulo calculation in the
無線送信装置100は、各無線受信装置200から報告された伝搬路情報等に基づいて、マルチユーザMIMO伝送の対象とする複数の無線受信装置200を選択し、それら複数の無線受信装置200が含まれるグループを抽出して1つのグループを選択する。あるいは、各無線受信装置200から報告された伝搬路情報等に基づいて、まずグループ(それに伴ってプリコーディング方式)を選択し、選択したグループに属する無線受信装置200をマルチユーザMIMO伝送の対象として選択しても良い。
The
以上説明したように、本実施形態によれば、マルチユーザMIMO伝送毎に無線送信装置100が線形プリコーディング、非線形プリコーディング、および線形と非線形プリコーディングの混在のうちのいずれか1つを選択して用いるような無線通信システムにおいて、無線送信装置100から送信されたマルチユーザMIMO信号が線形プリコーディングであるか非線形プリコーディングであるのかをグループIDから識別することが可能となり、制御情報量を増大させずに無線受信装置200に通知することが可能となる。また、通信相手の無線送信装置100が非線形プリコーディングを用いるマルチユーザMIMOに対応している無線送信装置であることを知らないような線形無線受信装置(例えば準拠している仕様が古い)が存在する場合においても、そのような線形無線受信装置でも特別な処理を追加することなく、グループIDの示すグループに自無線受信装置(自局)が属しているかどうかを判定するのみで、無線送信装置100からのマルチユーザMIMO信号を受信することができる。その際、他の非線形プリコーディングに対応する非線形無線受信装置宛の送信データに対しては非線形プリコーディングを用いたものを同時に空間多重できる。
As described above, according to the present embodiment, for each multi-user MIMO transmission, the
(第3の実施形態)
本実施形態による通信技術について、第2の実施形態と同様に、無線送信装置100が、複数の無線受信装置200のうちから複数の無線受信装置200を選択してマルチユーザMIMO伝送を行ない、各無線受信装置200宛のストリーム間で生じるMUIを線形プリコーディングまたは非線形プリコーディングによって予め抑圧して送信する通信システムを例として説明する。なお、第2の実施形態と同様に、マルチユーザMIMO伝送で同時にデータを送信する複数の無線受信装置200毎に線形プリコーディングと非線形プリコーディングのいずれかを選択して混在させることが可能な線形非線形混在プリコーディングを用いる無線通信システムを例として説明する。
(Third embodiment)
As for the communication technique according to the present embodiment, as in the second embodiment, the
本実施形態における無線通信システムでは、第2の実施形態と同様に、無線送信装置100が複数の無線受信装置200(例えば、無線受信装置200−1〜200−8)と通信するに際し、無線送信装置100がこれらの無線受信装置200の複数の組み合わせによって複数のグループを作成し、グループを識別するグループ識別番号(グループID)を付与する。なお、1つの無線受信装置200は複数のグループに属することができる。無線送信装置100は、上記グループ分けの情報(各無線受信装置200がどのグループに属しているのかの情報)および各グループでの所属無線受信装置の処理順番を定めた情報を、通信に先立って無線受信装置200に通知する。
In the wireless communication system according to the present embodiment, as in the second embodiment, when the
本実施形態では、マルチユーザMIMO伝送のために用いるプリコーディング方式として線形プリコーディングを用いる第1のグループと、非線形プリコーディングを用いる第2のグループと、線形プリコーディングと非線形プリコーディングを(明示的に)混在させる第3のグループとを、グループID毎にシステムで予め定めておく。なお、線形プリコーディングのみに対応する線形無線受信装置が第2のグループに属することを許す。第1および第2のグループにおける処理は、第2の実施形態と同じである。第3のグループでマルチユーザMIMO伝送が行なわれる場合、当該グループに属する無線受信装置200のうち、グループ内での処理順番がN番目(Nは1以上かつ当該グループに属する無線受信装置数未満:以下、Nをプリコーディング閾値と呼ぶ)までの無線受信装置200宛の送信データに対してはモジュロ演算を行なわず(受信時にモジュロ演算が必要ない等価的な線形プリコーディング)、(N+1)番目以降の無線受信装置200宛の送信データに対してはモジュロ演算を行なう非線形プリコーディングを行なう。ただし、(N+1)番目以降に線形無線受信装置が属している場合には、当該線形無線受信装置宛の送信データにはモジュロ演算を行なわない。 In the present embodiment, a first group using linear precoding as a precoding scheme used for multi-user MIMO transmission, a second group using nonlinear precoding, linear precoding and nonlinear precoding (explicitly). 3) A third group to be mixed is determined in advance by the system for each group ID. In addition, it is allowed that the linear radio receiving apparatus corresponding to only linear precoding belongs to the second group. The processing in the first and second groups is the same as in the second embodiment. When multi-user MIMO transmission is performed in the third group, among the wireless reception devices 200 belonging to the group, the processing order within the group is Nth (N is 1 or more and less than the number of wireless reception devices belonging to the group: Hereinafter, modulo operation is not performed on transmission data addressed to radio reception apparatus 200 up to N (referred to as a precoding threshold) (equivalent linear precoding that does not require modulo operation at the time of reception), and (N + 1) th and later Non-linear precoding is performed on the transmission data addressed to the wireless receiving apparatus 200 for performing modulo operation. However, when the linear wireless receiving device belongs to the (N + 1) th and thereafter, the modulo operation is not performed on the transmission data addressed to the linear wireless receiving device.
これにより、グループ内での処理順番が早いため、THP等の非線形プリコーディングを行なった際にはMUIが小さくてモジュロ演算による送信電力抑圧効果の小さくなる無線受信装置200宛の送信データに対しては線形プリコーディングを行ない、処理順番が後ろであり、THP等の非線形プリコーディングを行なった際にはMUIが大きくてモジュロ演算による送信電力抑圧効果が大きくなる無線受信装置200宛の送信データに対しては非線形プリコーディングを行ない、これらを同時に空間多重してマルチユーザMIMO伝送することが可能となる。なお、Nの値は予めシステムで定めておいても良いし、例えば、当該グループに属する無線受信装置200の数の2分の1(無線受信装置数が奇数の場合は小数点以下切り捨てまたは切り上げ)のように予めシステムで取り決めておいても良い。 As a result, the processing order within the group is fast, so that when non-linear precoding such as THP is performed, the transmission data addressed to the wireless reception device 200 with a small MUI and a small transmission power suppression effect by modulo arithmetic is obtained. Performs linear precoding, the processing order is behind, and when non-linear precoding such as THP is performed, the transmission data addressed to the wireless reception device 200 has a large MUI and a large transmission power suppression effect by modulo arithmetic. In other words, nonlinear precoding can be performed, and these can be simultaneously spatially multiplexed and transmitted in multiuser MIMO. Note that the value of N may be determined in advance by the system, for example, one half of the number of wireless reception devices 200 belonging to the group (if the number of wireless reception devices is odd, rounded down or rounded up) It is also possible to make arrangements in advance by the system.
その後、無線送信装置100は、第2の実施形態と同様に、マルチユーザMIMO伝送の対象とする無線受信装置200(対象無線受信装置)の組み合わせを、その組み合わせの候補である上記で作成した複数のグループから1つを選択し、選択したグループに属する複数の無線受信装置200宛の送信データを、同じ周波数帯域で空間的に多重して同時通信するマルチユーザMIMO伝送を行なう。このとき、選択したグループを識別するグループIDを用いて当該マルチユーザMIMO伝送の対象とするグループを無線受信装置200へ通知する。また同時に、無線受信装置200では、このグループIDの通知によって無線送信装置100が用いたプリコーディング方式を識別できる。
Thereafter, as in the second embodiment, the
本実施形態に係る無線送信装置100の構成は、第2の実施形態の無線送信装置100と同様であり、プリコーディング部323bも同様であり、選択部315およびグループ構成部307における処理が異なる。以下、第2の実施形態と同じ部分についての説明は省略し、異なる部分について説明する。
The configuration of the
本実施形態におけるグループ構成部307は、少なくとも制御情報取得部305が出力する各無線受信装置200の対応プリコーディング方式情報に基づいて、各無線受信装置200の複数の組み合わせによって複数のグループを作成し、それぞれのグループで用いるプリコーディング方式を定め、定めたプリコーディング方式に対応するグループIDを付与する。例えば、前述した6ビットのグループIDの例の場合、線形プリコーディングを用いる第1のグループには20番までのグループIDを付与し、非線形プリコーディングを用いる第2のグループには21番から40番のグループIDを付与し、第3のグループには41番以降のグループIDを付与する。この際、各グループ内における各無線受信装置200の順番(マルチユーザMIMO伝送処理における伝搬路情報通知やACK/NAK応答などの順番、制御信号中の各無線受信装置200宛て個別情報の順番、空間ストリームの順番など)も決定する。なお、1つの無線受信装置200は複数のグループに属することができる。さらに、線形プリコーディングのみに対応する線形無線受信装置を第2のグループに属させることもできる。また、各無線受信装置200の位置情報や、各無線受信装置200からの電波の到来角を推定した結果などの情報をさらに用いてグループ分けを行なっても良い。この場合、例えば、伝搬路の相関が低くなるように位置の離れた無線受信装置200同士や電波到来角の離れた無線受信装置200同士でグループを作成しても良い。また、同じ無線受信装置200の組み合わせで、各無線受信装置200のプリコーディング方式や順番が異なる複数のグループがあっても良い。このような、同じ無線受信装置200の組み合わせでプリコーディング方式や順番が異なる複数のグループを作成した場合、それら組み合わされた各無線受信装置200のそれぞれの伝搬路の状態などに応じて、より効率の良いプリコーディング方式や順番で定義されたグループを上記複数のグループの中から選択することが可能となる。
The
選択部315は、伝搬路情報取得部313で取得した各無線受信装置200の伝搬路情報、および送信バッファ部317に蓄積された各無線受信装置200宛の送信データ量や優先度などに基づいて、グループ記憶部309に記憶された複数のグループからマルチユーザMIMOで多重する複数の無線受信装置200が属するグループを選択する。また、選択したグループのグループIDに対応して予め定めたプリコーディング方式を示すプリコーディング方式選択信号を無線受信装置200毎に出力する。この無線受信装置200毎のプリコーディング方式選択信号は、選択されたグループが第1のグループの場合は全ての無線受信装置200で線形プリコーディングを選択する信号が出力され、選択されたグループが第2のグループの場合は基本的には全ての無線受信装置200で非線形プリコーディングを選択する信号が出力される。さらに、選択されたグループが第3のグループの場合は、この無線受信装置200毎のプリコーディング方式選択信号として、グループ内での順番が予め定めたN番目までの無線受信装置200に対しては線形プリコーディングを選択する信号を出力し、(N+1)番目以降の無線受信装置200に対しては非線形プリコーディングを選択する信号を出力する。ただし、選択されたグループが第2のグループの場合でも、線形無線受信装置が属している場合には、線形無線受信装置に対してはプリコーディング方式選択信号として線形プリコーディングを選択する信号を出力する。また、選択されたグループが第3のグループであり、線形無線受信装置が(N+1)番目以降に属している場合には、線形無線受信装置に対してはプリコーディング方式選択信号として線形プリコーディングを選択する信号を出力する。
The
図12は、本発明の第3の実施形態において、無線送信装置100のグループ構成部307で作成され、無線受信装置200aもしくは200b、および200cと共有されるグループ情報の一例を示す図である。図12では、グループIDを6ビット(0番から63番)で表し、20番までを線形プリコーディングを用いる第1のグループ、21番から40番までを非線形プリコーディングを用いる第2のグループ、41番以降を線形プリコーディングと非線形プリコーディングを混在させる第3のグループと定めた場合の一例を示している。なお、グループIDの0番と63番は、特別な用途(例えば、シングルユーザMIMO時や、グループ定義前など)を表す番号として使用される場合を想定して、マルチユーザMIMOのグループとしては未使用とした例を示している。無線受信装置200−1〜200−8に対して、プリコーディング方式として線形プリコーディングを用いる、グループIDが1番から20番の第1のグループ、非線形プリコーディングを用いる、グループIDが21番から40番の第2のグループ、線形プリコーディングと非線形プリコーディングを混在させて用いる、グループIDが41番から62番の第3のグループが定義されている。ここで、図7および図11と同様に、下線を付した無線受信装置200は線形プリコーディングのみに対応した線形無線受信装置である。
FIG. 12 is a diagram illustrating an example of group information created by the
ここで、前述のプリコーディング閾値Nが2である場合を例として説明すると、第3のグループ、例えばグループIDが42番のグループでは、順番が2番目までの無線受信装置200−3および200−5宛の送信データについては無線送信装置100においてモジュロ演算を行なわず、無線受信装置200−6および200−8宛の送信データについては無線送信装置100においてモジュロ演算を行ない、これらを同時に空間多重するマルチユーザMIMO伝送を行なう。また、グループIDが62番のグループのように、3(=N+1)番目以降の無線受信装置200に線形無線受信装置(無線受信装置200−7)が属している場合は、無線受信装置200−7宛の送信データについては無線送信装置100においてモジュロ演算を行なわない。
Here, the case where the above-described precoding threshold N is 2 will be described as an example. In the third group, for example, the group whose group ID is No. 42, the radio receiving apparatuses 200-3 and 200- having the second highest order The transmission data addressed to 5 is not subjected to the modulo operation in the
以上説明したように、本実施形態によれば、マルチユーザMIMO伝送毎に無線送信装置100が線形プリコーディング、非線形プリコーディング、および線形と非線形プリコーディングの混在のうちのいずれか1つを選択して用いるような無線通信システムにおいて、無線送信装置100から送信されたマルチユーザMIMO信号が線形プリコーディングであるか非線形プリコーディングであるのかをグループIDから識別することが可能となり、制御情報量を増大させずに無線受信装置200に通知することが可能となる。また、通信相手の無線送信装置100が非線形プリコーディングを用いるマルチユーザMIMOに対応している無線送信装置であることを知らないような線形無線受信装置(例えば準拠している仕様が古い)が存在する場合においても、そのような線形無線受信装置でも特別な処理を追加することなく、グループIDの示すグループに自無線受信装置(自局)が属しているかどうかを判定するのみで、無線送信装置100からのマルチユーザMIMO信号を受信することができる。その際、他の非線形プリコーディングに対応する非線形無線受信装置宛の送信データに対しては非線形プリコーディングを用いたものを同時に空間多重できる。
As described above, according to the present embodiment, for each multi-user MIMO transmission, the
さらに、THP等の非線形プリコーディングを行なった際にはMUIが小さくてモジュロ演算による送信電力抑圧効果の小さくなる無線受信装置200宛の送信データに対しては線形プリコーディングを行ない、MUIが大きくてモジュロ演算による送信電力抑圧効果が大きくなる無線受信装置200宛の送信データに対しては非線形プリコーディングを行なうことによって伝送特性を向上させることができるプリコーディングを用いたマルチユーザMIMO伝送にも適用できる。 Further, when nonlinear precoding such as THP is performed, linear precoding is performed on transmission data addressed to the wireless reception device 200 with a small MUI and a small transmission power suppression effect by modulo calculation, and the MUI is large. It can also be applied to multi-user MIMO transmission using precoding that can improve transmission characteristics by performing non-linear precoding on transmission data addressed to radio receiving apparatus 200 that has a large transmission power suppression effect by modulo arithmetic. .
本発明による通信装置で動作するプログラムは、本発明に関わる上記実施形態の機能を実現するように、CPU(Central Processing Unit)等を制御するプログラム(コンピュータを機能させるプログラム)であっても良い。そして、これら装置で取り扱われる情報は、その処理時に一時的にRAM(Random Access Memory)に蓄積され、その後、Flash ROM(Read Only Memory)などの各種ROMやHDD(Hard Disk Drive)に格納され、必要に応じてCPUによって読み出し、修正・書き込みが行なわれる。また、図2等の各構成の機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより各部の処理を行なってもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。 The program that operates in the communication apparatus according to the present invention may be a program that controls a CPU (Central Processing Unit) or the like (a program that causes a computer to function) so as to realize the functions of the above-described embodiments related to the present invention. Information handled by these devices is temporarily stored in RAM (Random Access Memory) during the processing, and then stored in various ROMs such as Flash ROM (Read Only Memory) and HDD (Hard Disk Drive). Reading, correction, and writing are performed by the CPU as necessary. 2 is recorded on a computer-readable recording medium, and the program recorded on the recording medium is read into a computer system and executed, whereby the processing of each unit is performed. May be performed. Here, the “computer system” includes an OS and hardware such as peripheral devices.
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであっても良い。また、上述した実施形態における通信装置(無線送信装置100および無線受信装置200)の一部、または全部を典型的には集積回路であるLSIとして実現してもよい。通信装置の各機能ブロックは個別にチップ化してもよいし、一部、または全部を集積してチップ化してもよい。また、集積回路化の手法はLSIに限らず専用回路、または汎用プロセッサで実現しても良い。また、半導体技術の進歩によりLSIに代替する集積回路化の技術が出現した場合、当該技術による集積回路を用いることも可能である。
The “computer-readable recording medium” refers to a storage device such as a flexible medium, a magneto-optical disk, a portable medium such as a ROM and a CD-ROM, and a hard disk incorporated in a computer system. Furthermore, the “computer-readable recording medium” dynamically holds a program for a short time like a communication line when transmitting a program via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. In this case, a volatile memory in a computer system serving as a server or a client in that case, and a program that holds a program for a certain period of time are also included. The program may be a program for realizing a part of the functions described above, and may be a program capable of realizing the functions described above in combination with a program already recorded in a computer system. Further, part or all of the communication devices (
以上、この発明の実施形態を図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこれらの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等された発明も含まれる。本発明は通信装置に利用可能である。 As described above, the embodiments of the present invention have been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to these embodiments, and the invention may be changed in design without departing from the gist of the present invention. Is also included. The present invention is applicable to a communication device.
100 無線送信装置
200、200−1〜200−8、200a、200b、200c 無線受信装置
301 無線受信部
303 アンテナ部
305 制御情報取得部
307 グループ構成部
309 グループ記憶部
311 構成情報生成部
313 伝搬路情報取得部
315 選択部
317 送信バッファ部
319 符号化部
321 変調部
323、323a、323b プリコーディング部
325 参照信号多重部
327 IFFT部
329 GI挿入部
331 識別情報生成部
333 無線送信部
335 制御部
401 線形プリコーディング部
403 非線形プリコーディング部
405 切替部
501 フィルタ算出部
503 線形フィルタ部
601 QR分解部
603 干渉成分算出部
605 線形フィルタ部
607、607a、607b、607c、607d モジュロ演算部
609、609b、609c、609d 干渉成分減算部
701 無線受信部
703 アンテナ部
705 構成情報取得部
707 グループ記憶部
709 識別情報取得部
711a、711b、711c 判定部
713 モジュロ演算部
715a、715b、715c 復調部
717 復号化部
719 制御部
721 GI除去部
723 FFT部
725 参照信号分離部
727 伝搬路補償部
729 伝搬路推定部
731 伝搬路情報生成部
733 無線送信部
801 混在プリコーディング部
803 切替部
901、901a、901b、901c、901d モジュロ演算部
100 wireless transmission device 200, 200-1 to 200-8, 200a, 200b, 200c
Claims (11)
マルチユーザMIMO伝送を行なう際の前記複数の無線受信装置の組み合わせを表す複数のグループを作成し、前記グループ毎にプリコーディング方式を線形プリコーディングまたは非線形プリコーディングのいずれか一方に予め決定し、プリコーディング方式に対応して予め定められたグループの識別番号の候補の中から、前記グループ毎に前記決定したプリコーディング方式に基づいて当該グループの識別番号をそれぞれ決定するグループ構成部と、
前記複数のグループ毎の構成と識別番号を、前記複数の無線受信装置に通知するグループ構成情報を生成する構成情報生成部と、
前記複数のグループからいずれか1つのグループを選択する選択部と、
前記選択されたグループの識別番号を通知するグループ識別情報を生成する識別情報生成部と、
前記選択されたグループに属する無線受信装置宛の送信データに対して、前記選択されたグループに付与された識別番号に対して予め定められたプリコーディング方式でプリコーディングを行なうプリコーディング部と、を備え、
前記グループ構成情報を前記プリコーディングされた信号の送信に先立って予め前記複数の無線受信装置に送信し、前記プリコーディングされた信号とともに前記グループ識別情報を前記選択されたグループに属する各無線受信装置に送信することを特徴とする無線送信装置。 A wireless transmission device that includes a plurality of transmission antennas and performs multi-user MIMO transmission that simultaneously transmits transmission data addressed to a plurality of wireless reception devices by spatial multiplexing,
A plurality of groups representing a combination of the plurality of radio receiving apparatuses when performing multi-user MIMO transmission is created, and a precoding scheme is determined in advance as either linear precoding or non-linear precoding for each group. A group configuration unit for determining each group identification number based on the determined precoding scheme for each group, from among group identification number candidates predetermined corresponding to the coding scheme;
A configuration information generating unit that generates group configuration information for notifying the plurality of wireless reception devices of the configuration and identification number for each of the plurality of groups;
A selection unit for selecting any one group from the plurality of groups,
An identification information generating unit for generating group identification information for notifying the identification number of the selected group;
A precoding unit that performs precoding with respect to transmission data addressed to a wireless reception device belonging to the selected group, in a precoding scheme determined in advance for an identification number assigned to the selected group; Bei example,
Prior to transmission of the precoded signal, the group configuration information is transmitted to the plurality of radio reception apparatuses in advance, and the group identification information is transmitted together with the precoded signal to each radio reception apparatus belonging to the selected group. radio transmitting apparatus characterized that you send to.
前記プリコーディング部は、前記選択されたグループに付与された識別番号に対して予め決定されたプリコーディング方式が線形非線形混在プリコーディングである場合、前記選択されたグループに属する無線受信装置のうち予め定めた閾値以前の順番の無線受信装置に送信する信号に対してはモジュロ演算を行なわず、前記閾値より後の順番の無線受信装置に送信する信号に対してはモジュロ演算を行なうことを特徴とする請求項1記載の無線送信装置。 For each group, the group configuration unit adds a precoding method to linear precoding and non-linear precoding, and linear non-linear precoding in which linear precoding and non-linear precoding are mixed. Predetermining, and further determining in advance the order within each group of wireless reception devices belonging to each group,
The precoding unit, in a case where a precoding scheme determined in advance for the identification number assigned to the selected group is linear nonlinear mixed precoding, is pre-selected among radio receiving apparatuses belonging to the selected group. A modulo operation is not performed on a signal transmitted to a wireless reception device in an order before a predetermined threshold, and a modulo operation is performed on a signal transmitted to a wireless reception device in an order after the threshold. The wireless transmission device according to claim 1 .
前記マルチユーザMIMO信号の送信先となる前記複数の無線受信装置が属するグループの構成とグループの識別番号を通知するグループ構成情報を前記マルチユーザMIMO信号の受信に先立って受信して取得する構成情報取得部と、Configuration information for receiving and acquiring group configuration information for notifying the configuration of the group to which the plurality of radio receiving apparatuses to which the multi-user MIMO signal is transmitted belongs and the identification number of the group prior to the reception of the multi-user MIMO signal An acquisition unit;
前記無線送信装置から前記マルチユーザMIMO信号の送信先となる前記複数の無線受信装置が属するグループの識別番号を通知するグループ識別情報を、前記マルチユーザMIMO信号とともに受信して取得する識別情報取得部と、An identification information acquisition unit that receives and acquires group identification information that reports the identification numbers of the groups to which the plurality of wireless reception devices to which the multi-user MIMO signal is transmitted from the wireless transmission device together with the multi-user MIMO signal When,
自装置が前記識別番号の示すグループに属するか否かを判定する判定部と、A determination unit for determining whether the own device belongs to the group indicated by the identification number;
前記判定の結果、自装置が前記識別番号の示すグループに属する場合は、前記受信したマルチユーザMIMO信号に対して、前記識別番号に対して予め定められた線形プリコーディングまたは非線形プリコーディングのいずれか一方のプリコーディング方式に応じた受信処理を行なう受信処理部と、を備えることを特徴とする無線受信装置。As a result of the determination, if the own apparatus belongs to the group indicated by the identification number, either linear precoding or nonlinear precoding predetermined for the identification number is applied to the received multiuser MIMO signal. A radio reception apparatus comprising: a reception processing unit that performs reception processing according to one precoding scheme.
前記受信処理部は、前記プリコーディング方式が線形非線形混在プリコーディングであって、前記グループにおいて定められた自装置の順番が、予め定めた閾値より後である場合は、受信データシンボルにモジュロ演算を行なうことを特徴とする請求項7または請求項8記載の無線受信装置。 The precoding method determined in advance for the identification number is one of linear non-linear mixed precoding in which linear precoding and non-linear precoding are mixed in addition to linear precoding and non-linear precoding,
The reception processing unit performs a modulo operation on a received data symbol when the precoding scheme is linear nonlinear mixed precoding and the order of the own apparatus determined in the group is after a predetermined threshold. The radio reception apparatus according to claim 7 or 8, wherein the radio reception apparatus is performed.
に複数の機能を発揮させる集積回路であって、An integrated circuit that performs a plurality of functions,
マルチユーザMIMO伝送を行なう際の複数の無線受信装置の組み合わせを表す複数のグループを作成し、前記グループ毎にプリコーディング方式を線形プリコーディングまたは非線形プリコーディングのいずれか一方に予め決定し、プリコーディング方式に対応して予め定められたグループの識別番号の候補の中から、前記グループ毎に前記決定したプリコーディング方式に基づいて当該グループの識別番号をそれぞれ決定する機能と、A plurality of groups representing a combination of a plurality of radio receiving apparatuses when performing multi-user MIMO transmission are created, and a precoding method is determined in advance as either linear precoding or non-linear precoding for each group, and precoding is performed. A function for determining each group identification number based on the determined precoding scheme for each group, from among group identification number candidates predetermined according to the scheme;
前記複数のグループ毎の構成と識別番号を、前記複数の無線受信装置に通知するグループ構成情報を生成する機能と、A function of generating group configuration information for notifying the plurality of wireless reception devices of the configuration and identification number for each of the plurality of groups;
前記複数のグループからいずれか1つのグループを選択する機能と、A function of selecting any one group from the plurality of groups;
前記選択されたグループの識別番号を通知するグループ識別情報を生成する機能と、A function of generating group identification information for notifying the identification number of the selected group;
前記選択されたグループに属する無線受信装置宛の送信データに対して、前記選択されたグループに付与された識別番号に対応して予め定められたプリコーディング方式でプリコーディングを行なう機能と、A function of performing precoding with respect to transmission data addressed to a wireless reception device belonging to the selected group by a precoding method determined in advance corresponding to an identification number assigned to the selected group;
前記グループ構成情報を前記プリコーディングされた信号の送信に先立って予め前記複数の無線受信装置に送信し、前記プリコーディングされた信号とともに前記グループ識別情報を前記選択されたグループに属する各無線受信装置に送信する機能と、の一連の機能を、前記無線送信装置に発揮させることを特徴とする集積回路。Prior to transmission of the precoded signal, the group configuration information is transmitted to the plurality of radio reception apparatuses in advance, and the group identification information is transmitted together with the precoded signal to each radio reception apparatus belonging to the selected group. An integrated circuit characterized by causing the wireless transmission device to exhibit a series of functions including:
複数の送信アンテナを備えた無線送信装置から、複数の無線受信装置宛の送信データが空間多重されて同時に送信されたマルチユーザMIMO信号を受信する機能と、A function of receiving, from a wireless transmission device having a plurality of transmission antennas, a multiuser MIMO signal in which transmission data addressed to a plurality of wireless reception devices is spatially multiplexed and transmitted simultaneously;
前記マルチユーザMIMO信号の送信先となる前記複数の無線受信装置が属するグループの構成とグループの識別番号を通知するグループ構成情報を前記マルチユーザMIMO信号の受信に先立って受信して取得する機能と、A function of receiving and acquiring group configuration information for notifying a configuration of a group to which the plurality of radio receiving apparatuses to which the multi-user MIMO signal is transmitted belongs and a group identification number, prior to the reception of the multi-user MIMO signal; ,
前記無線送信装置から前記マルチユーザMIMO信号の送信先となる前記複数の無線受信装置が属するグループの識別番号を通知するグループ識別情報を、前記マルチユーザMIMO信号とともに受信して取得する機能と、A function of receiving and acquiring group identification information for notifying the identification number of a group to which the plurality of radio receiving apparatuses to which the multi-user MIMO signal is transmitted from the radio transmitting apparatus together with the multi-user MIMO signal;
自装置が前記識別番号の示すグループに属するか否かを判定する機能と、A function of determining whether the own device belongs to the group indicated by the identification number;
前記判定の結果、自装置が前記識別番号の示すグループに属する場合は、前記受信したマルチユーザMIMO信号に対して、前記識別番号に対して予め定められた線形プリコーディングまたは非線形プリコーディングのいずれか一方のプリコーディング方式に応じて、自装置宛ての信号を受信する機能と、の一連の機能を、前記無線受信装置に発揮させることを特徴とする集積回路。As a result of the determination, if the own apparatus belongs to the group indicated by the identification number, either linear precoding or nonlinear precoding predetermined for the identification number is applied to the received multiuser MIMO signal. An integrated circuit characterized by causing the radio receiving apparatus to exhibit a series of functions of receiving a signal addressed to its own apparatus according to one precoding method.
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011203597A JP5859786B2 (en) | 2011-09-16 | 2011-09-16 | Wireless transmission device, wireless reception device, wireless communication system, program, and integrated circuit |
US14/239,088 US9281880B2 (en) | 2011-08-15 | 2012-08-13 | Wireless transmission device and wireless reception device |
PCT/JP2012/070619 WO2013024838A1 (en) | 2011-08-15 | 2012-08-13 | Wireless transmission device, wireless reception device, program, integrated circuit, and wireless communication system |
EP12823300.4A EP2747325A4 (en) | 2011-08-15 | 2012-08-13 | Wireless transmission device, wireless reception device, program, integrated circuit, and wireless communication system |
CN201280039884.0A CN103733554A (en) | 2011-08-15 | 2012-08-13 | Wireless transmission device, wireless reception device, program, integrated circuit, and wireless communication system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011203597A JP5859786B2 (en) | 2011-09-16 | 2011-09-16 | Wireless transmission device, wireless reception device, wireless communication system, program, and integrated circuit |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013066065A JP2013066065A (en) | 2013-04-11 |
JP2013066065A5 JP2013066065A5 (en) | 2014-10-02 |
JP5859786B2 true JP5859786B2 (en) | 2016-02-16 |
Family
ID=48189166
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011203597A Active JP5859786B2 (en) | 2011-08-15 | 2011-09-16 | Wireless transmission device, wireless reception device, wireless communication system, program, and integrated circuit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5859786B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5908307B2 (en) * | 2012-03-06 | 2016-04-26 | シャープ株式会社 | Precoding device, wireless transmission device, wireless reception device, wireless communication system, and integrated circuit |
EP3032789B1 (en) * | 2014-12-11 | 2018-11-14 | Alcatel Lucent | Non-linear precoding with a mix of NLP capable and NLP non-capable lines |
JPWO2018037776A1 (en) * | 2016-08-24 | 2019-02-14 | 株式会社日立製作所 | Battery control system |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8116267B2 (en) * | 2006-02-09 | 2012-02-14 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and system for scheduling users based on user-determined ranks in a MIMO system |
US8374275B2 (en) * | 2007-06-23 | 2013-02-12 | Panasonic Corporation | Method and system for communication channel optimization in a multiple-input multiple-output (MIMO) communication system |
US8374109B2 (en) * | 2008-03-27 | 2013-02-12 | Qualcomm Incorporated | Methods of sending control information for users sharing the same resource |
JP5686427B2 (en) * | 2010-02-05 | 2015-03-18 | シャープ株式会社 | Transmitting apparatus, receiving apparatus, wireless communication system, transmission control method, reception control method, and processor |
-
2011
- 2011-09-16 JP JP2011203597A patent/JP5859786B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013066065A (en) | 2013-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2013024838A1 (en) | Wireless transmission device, wireless reception device, program, integrated circuit, and wireless communication system | |
WO2012060237A1 (en) | Wireless transmission device, wireless receiving device, wireless communication system, control program and integrated circuit | |
JP5180233B2 (en) | Cyclic delay diversity and precoding for wireless communications | |
JP5455912B2 (en) | Base station apparatus, terminal apparatus, and transmission method | |
JP5723627B2 (en) | Wireless transmission device, wireless reception device, wireless communication system, control program, and integrated circuit | |
JP5738581B2 (en) | Multi-user MIMO transmission method and base station in wireless communication system | |
JP5524975B2 (en) | MMSE demodulation in multi-user MIMO systems | |
Park et al. | Evolution of uplink MIMO for LTE-advanced | |
JP6280508B2 (en) | Transmitting apparatus, receiving apparatus, and communication system | |
WO2013141055A1 (en) | Radio transmitting apparatus, radio receiving apparatus, radio communication system, and integrated circuit | |
WO2012137709A1 (en) | Terminal, base station, communication system and communication method | |
CN103391129B (en) | Apparatus and method for decoding received signal | |
JP5909060B2 (en) | Wireless transmission device, wireless reception device, program, integrated circuit, and wireless communication system | |
CN103516486B (en) | Multi-antenna transmission method, method of reseptance and device based on vector selection modulation | |
JP5859786B2 (en) | Wireless transmission device, wireless reception device, wireless communication system, program, and integrated circuit | |
JP5789607B2 (en) | Communication apparatus and communication system | |
Koivisto et al. | Reference signal design for flexible MIMO operation in LTE-Advanced downlink | |
JP5543265B2 (en) | Base station apparatus, terminal apparatus and radio communication system | |
JP2013123196A (en) | Pre-coding apparatus, radio transmission apparatus, pre-coding method, program and integrated circuit | |
WO2012169428A1 (en) | Wireless relay device, wireless transmission device, wireless receiving device, wireless communication system, control program and integrated circuit | |
WO2013038906A1 (en) | Radio transmitting apparatus, radio receiving apparatus, and wireless communication system | |
Tsai et al. | Novel codeword selection strategy for MIMO precoding with limited channel state information feedback | |
Davydov et al. | Blind maximum likelihood interference cancellation for lte-advanced systems | |
JP2013126144A (en) | Transmitter, receiver, and communication system | |
Taoka et al. | Comparisons between Common and Dedicated Reference Signals for MIMO Multiplexing Using Precoding in Evolved UTRA Downlink |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140818 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140818 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150908 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151029 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151215 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5859786 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |