JP5846028B2 - 用紙処理装置及び用紙処理方法 - Google Patents
用紙処理装置及び用紙処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5846028B2 JP5846028B2 JP2012094710A JP2012094710A JP5846028B2 JP 5846028 B2 JP5846028 B2 JP 5846028B2 JP 2012094710 A JP2012094710 A JP 2012094710A JP 2012094710 A JP2012094710 A JP 2012094710A JP 5846028 B2 JP5846028 B2 JP 5846028B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- folding
- rollers
- sheet
- fold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
Description
図1と図2とを参照して、本実施の形態に係る用紙処理装置を備える画像形成システムの構成について説明する。図1と図2とに示すように、この画像形成システムは、画像形成装置100と、反転搬送装置200と、用紙処理装置300と、用紙処理装置400と、を有している。
以下、図4以降のフローチャートを参照して、本実施形態の基本動作についての説明を行う。ここでは、図1と図2の接続状態の画像形成システムにおける用紙処理装置300を具体例にする。
ここで、第1折りモード制御が実行される折り部320の構成を、図5を参照して説明しておく。
以下、図6のフローチャートを参照して、通常用中折り制御としての第1折りモード制御について説明する。
以下、図11のフローチャートを参照して、通常用中折り制御としての第2折りモード制御について説明する。
以下、図17のフローチャートを参照して、三つ折りモード制御について説明する。
以上の実施形態では、X方向に画像形成された用紙を搬送している画像形成システムにおいて、中折りや中綴じの用紙をY方向に搬送するとしていたが、これに限定されるものではなく、中折りや中綴じの用紙をX方向に搬送してもよいし、また、X〜Yの中間の方向に搬送してもよい。
101 制御部
102 通信部
103 操作表示部
104 記憶部
105 給紙部
130 記憶部
140 画像処理部
150 画像形成部
200 反転搬送装置
300 用紙処理装置
301 制御部
302 通信部
310 搬送部
320 折り部
330 重ね合わせ部
340 中綴じ部
350 角背処理部
360 断裁部
390 排出部
400 中綴じ装置
Claims (12)
- 用紙の折り目の谷となる部分に折りナイフを押し当てつつ、該用紙の折り目の山となる部分を、第1ローラ及び第2ローラからなる複数ローラに挟み込むことで、該用紙に折り目を形成する折り部と、前記複数ローラの回転、前記折りナイフの移動、前記複数ローラの挟持圧力を制御する制御部と、を備え、前記用紙に折り目を形成する用紙処理装置であって、
前記制御部は、
前記複数ローラに前記用紙を挟み込んだ後に、前記複数ローラを回転させることで前記用紙を前記折りナイフと共に排出する第1折りモード、
前記複数ローラに前記用紙を挟み込んだ後に、前記複数ローラを回転させない状態で前記用紙に挟まれた前記折りナイフを引き抜き、その後に前記複数ローラを回転させることで前記用紙を排出する第2折りモード、
の2つのモードを切り替え可能に有する、
ことを特徴とする用紙処理装置。 - 前記用紙処理装置は、折り目が形成された複数枚の用紙からなる用紙束の背折り部を平坦にする角背処理を施す角背処理部を備え、
前記制御部は、
前記角背処理が施される場合には、前記用紙束の少なくとも最も外側になる前記用紙に対しては前記第1折りモードによって折り目を形成するように制御する、
ことを特徴とする請求項1に記載の用紙処理装置。 - 前記制御部は、
前記用紙束の最も外側になる前記用紙以外の用紙に対しては前記第2折りモードによって折り目を形成するように制御する、
ことを特徴とする請求項1−2のいずれか一項に記載の用紙処理装置。 - 前記制御部は、
前記第1折りモードによって折り目を形成する際に、
前記用紙を前記複数ローラに挟み込む際の前記挟持圧力よりも、前記用紙を前記ローラから排出する際の前記挟持圧力を高めるように制御する、
ことを特徴とする請求項1−3のいずれか一項に記載の用紙処理装置。 - 前記制御部は、
前記第2折りモードによって折り目を形成する際に、
前記挟持圧力を所定の値に保ち、前記複数ローラを回動自在に保った状態で該複数ローラに前記用紙を挟み込み、
前記用紙が前記折りナイフと共に前記複数ローラに挟み込まれた状態において前記挟持圧力を高め、
前記複数ローラを回転させない状態で、前記用紙に挟まれた前記折りナイフを引き抜き、
前記複数ローラを回転させることで前記用紙を排出する、
ように制御する、ことを特徴とする請求項1−4のいずれか一項に記載の用紙処理装置。 - 前記複数ローラを第1ローラ群、前記複数ローラの一方に接するように配置された第3ローラ及びこの第3ローラと接する前記一方のローラにより第2ローラ群を構成し、
前記折りナイフより刃厚が薄い第2折りナイフを備え、
前記制御部は、
前記用紙の中心以外の位置に第1折り目を形成するように、前記第1ローラ群間に前記用紙を挟み込んだ後に、前記用紙に挟まれた前記折りナイフを引き抜き、
前記用紙が前記第1ローラ群から排出されると共に前記第2ローラ群に挟み込まれる方向に前記第1ローラ群と前記第2ローラ群とを回転させつつ、前記用紙に第2折り目を形成するように、該第2折り目の谷となる部分に第2折りナイフを押し当てつつ、前記用紙を前記第2ローラ群に挟み込む、
ように制御する、ことを特徴とする請求項1−5のいずれか一項に記載の用紙処理装置。 - 用紙の折り目の谷となる部分に折りナイフを押し当てつつ、該用紙の折り目の山となる部分を、第1ローラ及び第2ローラからなる複数ローラに挟み込むことで、該用紙に折り目を形成する折り部と、前記複数ローラの回転、前記折りナイフの移動、前記複数ローラの挟持圧力を制御する制御部と、を備えた用紙処理装置により前記用紙に折り目を形成する用紙処理方法であって、
前記複数ローラに前記用紙を挟み込んだ後に、前記複数ローラを回転させることで前記用紙を前記折りナイフと共に排出する第1折りモード、
前記複数ローラに前記用紙を挟み込んだ後に、前記複数ローラを回転させない状態で前記用紙に挟まれた前記折りナイフを引き抜き、その後に前記複数ローラを回転させることで前記用紙を排出する第2折りモード、
の2つのモードを切り替え可能に有することを特徴とする用紙処理方法。 - 前記用紙処理装置は、折り目が形成された複数枚の用紙からなる用紙束の背折り部を平坦にする角背処理を施す角背処理部を備え、
前記角背処理が施される場合には、前記用紙束の少なくとも最も外側になる前記用紙に対しては前記第1折りモードによって折り目を形成する、
ことを特徴とする請求項7に記載の用紙処理方法。 - 前記用紙束の最も外側になる前記用紙以外の用紙に対しては前記第2折りモードによって折り目を形成する、
ことを特徴とする請求項7−8のいずれか一項に記載の用紙処理方法。 - 前記第1折りモードによって折り目を形成する際に、
前記用紙を前記複数ローラに挟み込む際の前記挟持圧力よりも、前記用紙を前記ローラから排出する際の前記挟持圧力を高める、
ことを特徴とする請求項7−9のいずれか一項に記載の用紙処理方法。 - 前記第2折りモードによって折り目を形成する際に、
前記挟持圧力を所定の値に保ち、前記複数ローラを回動自在に保った状態で該複数ローラに前記用紙を挟み込み、
前記用紙が前記折りナイフと共に前記複数ローラに挟み込まれた状態において前記挟持圧力を高め、
前記複数ローラを回転させない状態で、前記用紙に挟まれた前記折りナイフを引き抜き、
前記複数ローラを回転させることで前記用紙を排出する、
ことを特徴とする請求項7−10のいずれか一項に記載の用紙処理方法。 - 前記複数ローラを第1ローラ群、前記複数ローラの一方に接するように配置された第3ローラ及びこの第3ローラと接する前記一方のローラにより第2ローラ群を構成し、
前記折りナイフより刃厚が薄い第2折りナイフを備え、
前記用紙の中心以外の位置に第1折り目を形成するように、前記第1ローラ群間に前記用紙を挟み込んだ後に、前記用紙に挟まれた前記折りナイフを引き抜き、
前記用紙が前記第1ローラ群から排出されると共に前記第2ローラ群に挟み込まれる方向に前記第1ローラ群と前記第2ローラ群とを回転させつつ、前記用紙に第2折り目を形成するように、該第2折り目の谷となる部分に第2折りナイフを押し当てつつ、前記用紙を前記第2ローラ群に挟み込む、
ことを特徴とする請求項7−11のいずれか一項に記載の用紙処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012094710A JP5846028B2 (ja) | 2012-04-18 | 2012-04-18 | 用紙処理装置及び用紙処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012094710A JP5846028B2 (ja) | 2012-04-18 | 2012-04-18 | 用紙処理装置及び用紙処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013220916A JP2013220916A (ja) | 2013-10-28 |
JP5846028B2 true JP5846028B2 (ja) | 2016-01-20 |
Family
ID=49592177
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012094710A Active JP5846028B2 (ja) | 2012-04-18 | 2012-04-18 | 用紙処理装置及び用紙処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5846028B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108515734A (zh) * | 2018-04-04 | 2018-09-11 | 江苏南江智能装备股份有限公司 | 一种折叠式纸制工型提手加工机 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6264118B2 (ja) * | 2014-03-19 | 2018-01-24 | コニカミノルタ株式会社 | 用紙処理装置及び画像形成システム |
JP5958496B2 (ja) | 2014-05-26 | 2016-08-02 | コニカミノルタ株式会社 | 用紙処理装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004210436A (ja) * | 2002-12-27 | 2004-07-29 | Max Co Ltd | 紙折り装置 |
JP4189583B2 (ja) * | 2003-07-24 | 2008-12-03 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 用紙折り装置、用紙折り方法、後処理装置及び画像形成システム |
JP5147627B2 (ja) * | 2007-10-22 | 2013-02-20 | キヤノン株式会社 | シート処理装置及び画像形成装置 |
JP5158065B2 (ja) * | 2009-12-18 | 2013-03-06 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 後処理装置 |
JP5370525B2 (ja) * | 2012-04-02 | 2013-12-18 | 富士ゼロックス株式会社 | 記録材後処理装置及びこれを用いた記録材処理装置 |
KR20150001324A (ko) * | 2013-06-27 | 2015-01-06 | 삼성전자주식회사 | 인쇄매체 후처리 유닛 및 이를 갖춘 화상형성장치 |
-
2012
- 2012-04-18 JP JP2012094710A patent/JP5846028B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108515734A (zh) * | 2018-04-04 | 2018-09-11 | 江苏南江智能装备股份有限公司 | 一种折叠式纸制工型提手加工机 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013220916A (ja) | 2013-10-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5500156B2 (ja) | 後処理方法及び後処理装置 | |
JP5817809B2 (ja) | シート処理装置及び画像形成システム | |
US8459631B2 (en) | Sheet processing apparatus | |
JP2012201462A (ja) | シート処理装置 | |
EP2229330B1 (en) | Sheet processing apparatus, image forming apparatus, and image forming system | |
JP4315460B2 (ja) | シート搬送装置及び画像形成装置 | |
JP5846028B2 (ja) | 用紙処理装置及び用紙処理方法 | |
US20090035016A1 (en) | Bookbinding Method and Bookbinding Unit, and Image-Forming System | |
US7497427B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2013119451A (ja) | 画像形成システム | |
US20160068363A1 (en) | Post-processing apparatus, image forming system, and post-processing method | |
US9863092B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming system for correcting posture of folded sheet bundle | |
JP6003344B2 (ja) | 用紙処理装置及び用紙処理方法 | |
JP5939219B2 (ja) | シート折り装置及び画像形成システム | |
JP4970182B2 (ja) | 製本装置及びこれを備えた画像形成システム | |
JP4506590B2 (ja) | 用紙後処理装置とそれを有する画像形成装置および用紙後処理方法 | |
JP6540151B2 (ja) | 後処理装置及び画像形成システム | |
JP2013257370A (ja) | 用紙処理方法及び用紙処理装置 | |
JP6264118B2 (ja) | 用紙処理装置及び画像形成システム | |
JP6186929B2 (ja) | 画像形成装置及び用紙処理装置並びに画像形成システム | |
JP6724341B2 (ja) | 用紙処理装置及び画像形成システム | |
JP7005997B2 (ja) | 画像形成システム及び画像形成方法 | |
JP6299451B2 (ja) | 用紙処理装置及び画像形成システム | |
JP2022183578A (ja) | シート処理装置、製本システム及び制御プログラム | |
JP2015054760A (ja) | 後処理装置及び画像形成システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151019 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151027 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151109 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Ref document number: 5846028 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |