JP5724795B2 - Wireless communication device - Google Patents
Wireless communication device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5724795B2 JP5724795B2 JP2011214019A JP2011214019A JP5724795B2 JP 5724795 B2 JP5724795 B2 JP 5724795B2 JP 2011214019 A JP2011214019 A JP 2011214019A JP 2011214019 A JP2011214019 A JP 2011214019A JP 5724795 B2 JP5724795 B2 JP 5724795B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- identification information
- predetermined signal
- control unit
- wireless
- connection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
本明細書によって開示される技術は、アクセスポイントとの間に無線接続を確立する無線通信装置に関する。 The technology disclosed in this specification relates to a wireless communication apparatus that establishes a wireless connection with an access point.
特許文献1には、無線LAN端末機が開示されている。無線LAN端末機は、SSID(Service Set Identifier)とBSSID(Basic Service Set Identifier)とを対応付けて記憶する。無線LAN端末機は、アクセスポイントからビーコン信号を受信すると、ビーコン信号に含まれるアクセスポイントのBSSIDに対応付けて記憶されているSSIDを特定し、当該SSIDを含むProbe Request信号を送信する。
アクセスポイントを含む無線ネットワークを識別するためのネットワーク識別情報(例えばSSID)が変更される可能性がある。本明細書では、ネットワーク識別情報が変更される場合に、無線通信装置とアクセスポイントとの間に無線接続を適切に確立するための技術を開示する。 There is a possibility that network identification information (for example, SSID) for identifying a wireless network including an access point is changed. The present specification discloses a technique for appropriately establishing a wireless connection between a wireless communication device and an access point when network identification information is changed.
本明細書によって開示される技術は、無線通信装置である。無線通信装置は、接続制御部と、記憶制御部と、受信制御部と、特定部と、を備える。接続制御部は、第1のアクセスポイントを含む無線ネットワークを識別するための識別情報である第1のネットワーク識別情報を用いて、無線通信装置と第1のアクセスポイントとの間に第1の無線接続を確立する。記憶制御部は、第1の無線接続が確立される場合に、第1のアクセスポイントを識別するための不変の識別情報である第1のAP識別情報を、メモリに記憶させる。受信制御部は、第1の無線接続が確立された後に、第1の無線接続が切断される場合に、M個(Mは1以上の整数)のアクセスポイントのそれぞれから所定信号を受信する。所定信号は、所定信号の送信元のアクセスポイントを含む無線ネットワークを識別するための識別情報であるネットワーク識別情報と、所定信号の送信元のアクセスポイントを識別するための不変の識別情報であるAP識別情報と、を含む。特定部は、メモリ内の第1のAP識別情報を用いて、M個のアクセスポイントから受信されるM個の所定信号の中から、第1のAP識別情報を含む第1の所定信号を特定する。接続制御部は、さらに、特定済みの第1の所定信号に含まれる第2のネットワーク識別情報であって、第1のネットワーク識別情報とは異なる第2のネットワーク識別情報を用いて、無線通信装置と第1のアクセスポイントとの間に第2の無線接続を確立する。 The technology disclosed by this specification is a wireless communication device. The wireless communication apparatus includes a connection control unit, a storage control unit, a reception control unit, and a specifying unit. The connection control unit uses the first network identification information that is identification information for identifying a wireless network including the first access point, and uses the first network identification information between the wireless communication apparatus and the first access point. Establish a connection. When the first wireless connection is established, the storage control unit stores the first AP identification information, which is invariant identification information for identifying the first access point, in the memory. The reception control unit receives a predetermined signal from each of M (M is an integer of 1 or more) access points when the first wireless connection is disconnected after the first wireless connection is established. The predetermined signal includes network identification information that is identification information for identifying a wireless network including an access point that is a transmission source of the predetermined signal, and AP that is immutable identification information for identifying the access point that is the transmission source of the predetermined signal. Identification information. The identifying unit identifies the first predetermined signal including the first AP identification information from the M predetermined signals received from the M access points, using the first AP identification information in the memory. To do. The connection control unit further uses the second network identification information that is the second network identification information included in the specified first predetermined signal and is different from the first network identification information. And establishing a second wireless connection between the first access point and the first access point.
上記の構成によると、無線通信装置は、第1の無線接続が確立される場合に、第1のアクセスポイントを識別するための不変の識別情報である第1のAP識別情報を、メモリに記憶させる。例えば、第1の無線接続が確立された後に、第1のアクセスポイントに設定されている第1のネットワーク識別情報が第2のネットワーク識別情報に変更される場合に、第1の無線接続が切断される。この場合、無線通信装置は、M個のアクセスポイントのそれぞれから所定信号を受信する。そして、無線通信装置は、メモリ内の第1のAP識別情報を用いて、M個の所定信号の中から、第1のAP識別情報を含む第1の所定信号(即ち、第1のアクセスポイントから受信される第1の所定信号)を特定して、第1の所定信号に含まれる第2のネットワーク識別情報を用いて、無線通信装置と第1のアクセスポイントとの間に第2の無線接続を確立することができる。即ち、無線通信装置は、第1のネットワーク識別情報が第2のネットワーク識別情報に変更される場合に、第1のアクセスポイントとの間に第2の無線接続を適切に確立することができる。 According to the above configuration, when the first wireless connection is established, the wireless communication apparatus stores the first AP identification information that is invariant identification information for identifying the first access point in the memory. Let For example, when the first network identification information set in the first access point is changed to the second network identification information after the first wireless connection is established, the first wireless connection is disconnected. Is done. In this case, the wireless communication apparatus receives a predetermined signal from each of the M access points. Then, the wireless communication device uses the first AP identification information in the memory, and uses the first predetermined signal (that is, the first access point) including the first AP identification information from among the M predetermined signals. 1st predetermined signal received from the first wireless communication device and the second access point between the wireless communication device and the first access point using the second network identification information included in the first predetermined signal. A connection can be established. That is, the wireless communication device can appropriately establish the second wireless connection with the first access point when the first network identification information is changed to the second network identification information.
なお、上記の無線通信装置のための制御方法、コンピュータプログラム、及び、当該コンピュータプログラムを格納するコンピュータ読取可能記録媒体も、新規で有用である。 Note that a control method, a computer program, and a computer-readable recording medium storing the computer program for the wireless communication apparatus are also novel and useful.
(第1実施例)
図1に示すように、無線通信システム2は、プリンタ10と、複数個のアクセスポイント50,70(以下では「アクセスポイント」のことを「AP」と呼ぶ)と、PC60と、を備える。プリンタ10及びPC60は、AP50,70のうちのいずれかのAPと無線接続を確立することができる。なお、図1に示される波線は、プリンタ10とAP50との間に無線接続が確立されていると共に、PC60とAP50との間に無線接続が確立されている状態を示す。この状態では、プリンタ10及びPC60は、AP50を含む無線ネットワークに接続されている。なお、以下では、プリンタ10とAPとの間に無線接続が確立されることを、「プリンタ10が当該APに無線接続される」と表現することがある。
(First embodiment)
As shown in FIG. 1, the wireless communication system 2 includes a
本実施例では、「無線接続」という用語を、以下の意味として使用する。即ち、プリンタ10がAPに無線接続されている状態では、プリンタ10は、当該APを介して、他のデバイス(例えばPC60)と通信を実行することが可能である。一方において、プリンタ10がAPに無線接続されていない状態では、プリンタ10は、当該APに無線接続するための無線通信(例えば、後述のProbe Request信号、Probe Response信号の無線通信(図2のS12,S14参照))を実行することが可能であるが、当該APを介して、他のデバイスと通信を実行することができない。
In this embodiment, the term “wireless connection” is used as the following meaning. That is, in a state where the
(プリンタ10の構成)
プリンタ10は、操作部12と、表示部14と、無線インターフェイス16と、印刷実行部18と、制御部20と、を備える。上記の各部12〜20は、バス線(符号省略)に接続されている。操作部12は、複数のキーによって構成される。ユーザは、操作部12を操作することによって、様々な指示をプリンタ10に与えることができる。表示部14は、様々な情報を表示するためのディスプレイである。無線インターフェイス16は、プリンタ10が無線通信を実行するためのインターフェイスである。印刷実行部18は、インクジェット方式、レーザ方式等の印刷機構を備え、制御部20からの指示に従って印刷を実行する。
(Configuration of Printer 10)
The
制御部20は、CPU22とメモリ24とを備える。CPU22は、メモリ24に格納されているプログラム26に従って、様々な処理を実行する。CPU22がプログラム26に従って処理を実行することによって、接続制御部30、記憶制御部34、受信制御部36、及び、特定部38の各機能が実現される。なお、接続制御部30は、第2の判断部32を備え、特定部38は、第1の判断部40を備える。
The control unit 20 includes a
メモリ24は、ROM、RAM、ハードディスク等によって構成される。メモリ24は、無線プロファイルを記憶するための無線プロファイル記憶領域28を備える。無線プロファイルは、SSID、BSSID、認証方式、暗号化方式、及び、パスワードを含む。無線プロファイルは、プリンタ10がAP(以下では「対象AP」と呼ぶ)に無線接続される場合に、無線プロファイル記憶領域28に記憶される(図2のS28等参照)。
The
無線プロファイル記憶領域28に記憶されるSSIDは、対象APを含む無線ネットワークを識別するための識別情報である。無線プロファイル記憶領域28に記憶されるBSSIDは、対象APのMACアドレスである。また、プリンタ10は、複数個の認証方式(例えば、「WPA−PSK」、「WPA2−PSK」等)と、複数個の暗号化方式(例えば、「TKIP」、「AES」等)と、をサポートしている。無線プロファイル記憶領域28に記憶される認証方式及び暗号化方式の組合せは、プリンタ10によってサポートされている認証方式及び暗号化方式の複数個の組合せのうち、対象APによって利用されている1個の組合せ(例えば、「WPA−PSK」と「TKIP」との組合せ)である。また、無線プロファイル記憶領域28に記憶されるパスワードは、対象APによって利用されているパスワードである。
The SSID stored in the wireless
(AP50,70の構成)
AP50は、一対のデバイスの間の無線通信を中継するためのデバイスである。AP50には、SSID「ABC」及びBSSID「MAC50」が設定されている。ユーザは、AP50のSSID「ABC」を、他のSSIDに変更することができる。BSSID「MAC50」は、AP50のMACアドレスである。MACアドレスは、AP50の出荷時からAP50に設定されている固有の識別情報である。即ち、SSIDは可変の情報であるが、BSSIDは不変の情報である。
(Configuration of AP50, 70)
The
また、図1では図示省略しているが、AP50には、さらに、認証方式、暗号化方式、及び、パスワードが設定されている。ユーザは、AP50によって利用されるべき認証方式及び暗号化方式の組合せ(例えば、「WPA−PSK」と「TKIP」との組合せ)を、AP50に設定することができる。また、ユーザは、パスワードをAP50に設定することができる。なお、AP70には、SSID「DEF」、BSSID「MAC70」、認証方式等が設定されている。
Although not shown in FIG. 1, an authentication method, an encryption method, and a password are further set in the
(無線接続処理;図2)
続いて、図2を参照して、プリンタ10の制御部20によって実行される無線接続処理について説明する。ユーザは、プリンタ10を無線ネットワークに接続させることを望む場合に、プリンタ10の操作部12を操作して、予め決められている無線接続操作を実行する。この場合、制御部20は、S10でYESと判断して、S12に進む。
(Wireless connection processing; Fig. 2)
Next, the wireless connection process executed by the control unit 20 of the
S12では、制御部20は、Probe Request信号(以下では「PReq信号」と呼ぶ)を無線で送信する。プリンタ10の周囲に存在する各AP50,70は、プリンタ10からPReq信号を受信すると、Probe Response信号(以下では「PRes信号」と呼ぶ)をプリンタ10に無線で送信する。この結果、S14において、受信制御部36(図1参照)は、AP50,70のそれぞれからPRes信号を受信する。なお、PRes信号は、当該PRes信号の送信元のAPに設定されているSSID及びBSSIDを含む。例えば、AP50から受信されるPRes信号は、SSID「ABC」及びBSSID「MAC50」を含む(図1参照)。
In S12, the control unit 20 wirelessly transmits a Probe Request signal (hereinafter referred to as “PReq signal”). Upon receiving the PReq signal from the
S16では、特定部38(図1参照)は、S14で受信された各PRes信号に含まれる各SSIDのリスト(本実施例では、2個のSSID「ABC」,「DEF」)を、表示部14に表示させる。ユーザは、操作部12を操作して、リストから所望のAPのSSIDを指定する。この場合、特定部38は、S18でYESと判断して、S20に進む。
In S16, the specifying unit 38 (see FIG. 1) displays a list of SSIDs (in the present embodiment, two SSIDs “ABC” and “DEF”) included in each PRes signal received in S14 on the display unit. 14 is displayed. The user operates the
S20では、特定部38は、ユーザによって指定されたSSID(例えば、AP50のSSID「ABC」)を特定する。なお、S20でSSIDを特定するということは、S14で受信された1個以上のPResの中から、当該SSIDを含む1個のPRes信号を特定することに等しいと共に、プリンタ10の周囲に存在する1個以上のAPの中から、1個のAPを特定することに等しい。この点は、後述の図3のS58、S70、及び、図8のS104でも、同様である。以下では、S20等の特定処理について、「SSIDを特定する」と表現することもあるし、「PRes信号を特定する」と表現することもあるし、「APを特定する」と表現することもある。なお、以下では、S20において、AP50のSSID「ABC」が特定された場合を例として、各処理の内容を説明する。
In S20, the identifying
次いで、S22において、制御部20は、パスワードの入力を促す画面を、表示部14に表示させる。ユーザは、操作部12を操作して、パスワードを入力する。この場合、制御部20は、S22でYESと判断して、S24に進む。
Next, in S22, the control unit 20 causes the display unit 14 to display a screen that prompts input of a password. The user operates the
S24では、接続制御部30(図1参照)は、S20で特定されたAP50とプリンタ10との間で無線接続を確立するためのオールチャレンジ処理を実行する。上述したように、プリンタ10は、認証方式及び暗号化方式の複数個の組合せをサポートしている。オールチャレンジ処理では、接続制御部30は、まず、上記の複数個の組合せの中から、1個の組合せを選択する。次いで、接続制御部30は、選択済みの1個の組合せを示す組合せ情報と、S20で特定されたAP50のSSID「ABC」と、を含む接続要求信号を、AP50に無線で送信する。
In S24, the connection control unit 30 (see FIG. 1) executes an all-challenge process for establishing a wireless connection between the
接続要求信号は、AP50のSSID「ABC」を含む。従って、AP50は、接続要求信号の送信先が、AP50自身であることを知ることができる。この場合、AP50は、後述の第1及び第2の認証を実行する。なお、AP70は、接続要求信号を受信し得るが、接続要求信号に含まれるSSID「ABC」が、AP70のSSID「DEF」とは異なる。従って、AP70は、接続要求信号の送信先が、AP70自身でないことを知ることができ、後述の第1の認証等を実行しない。
The connection request signal includes the SSID “ABC” of the
第1の認証では、AP50は、接続要求信号に含まれる組合せ情報が示す認証方式及び暗号化方式の組合せが、AP50に現在設定されているのか否かを判断する。AP50は、第1の認証に失敗した場合(即ち、上記の組合せ情報が示す組合せがAP50に設定されていない場合)には、認証方式及び暗号化方式の組合せのエラーを示す第1のエラー情報をプリンタ10に無線で送信する。一方において、AP50は、第1の認証に成功した場合(即ち、上記の組合せ情報が示す組合せがAP50に設定されている場合)には、第1の認証が成功したことを示す第1の成功情報をプリンタ10に無線で送信する。
In the first authentication, the
接続制御部30は、AP50から第1のエラー情報を受信する場合には、認証方式及び暗号化方式の複数個の組合せの中から、他の1個の組合せを選択する。次いで、接続制御部30は、上記と同様に、接続要求信号をAP50に送信して、AP50から第1のエラー情報又は第1の成功情報を受信する。接続制御部30は、AP50から第1の成功情報を受信するまで、上記の複数個の組合せの中から他の1個の組合せを選択して、接続要求信号を送信することを繰り返す。接続制御部30は、上記の複数個の組合せの全てを選択しても、第1の成功情報を受信しない場合には、S26でNOと判断して、無線接続処理を終了する。
When receiving the first error information from the
接続制御部30は、AP50から第1の成功情報を受信する場合には、S22で入力されたパスワードを用いて、元データを暗号化することによって、暗号化データを生成する。そして、接続制御部30は、暗号化データをAP50に無線で送信する。
When receiving the first success information from the
AP50は、プリンタ10から暗号化データを受信すると、第2の認証を実行する。第2の認証では、AP50は、AP50に現在設定されているパスワードを用いて、上記の元データを暗号化することによって、暗号化データを生成する。次いで、AP50は、AP50自身が生成した暗号化データと、プリンタ10から受信した暗号化データと、が一致するのか否かを判断する。AP50は、第2の認証に失敗した場合(即ち、2つの暗号化データが一致しない場合)には、パスワードのエラーを示す第2のエラー情報をプリンタ10に無線で送信する。一方において、AP50は、第2の認証に成功した場合(即ち、2つの暗号化データが一致する場合)には、第2の認証が成功したことを示す第2の成功情報をプリンタ10に無線で送信する。
When the
接続制御部30は、AP50から第2のエラー情報を受信する場合には、S26でNOと判断して、無線接続処理を終了する。なお、変形例では、制御部20は、AP50から第2のエラー情報を受信する場合に、S22に戻って、パスワードの再入力をユーザに促してもよい。また、AP50から第2の成功情報が受信される場合には、プリンタ10とAP50との間に無線接続が確立される。接続制御部30は、AP50から第2の成功情報を受信する場合には、S26でYESと判断して、S28に進む。
When receiving the second error information from the
S28では、記憶制御部34(図1参照)は、S20で特定されたPRes信号(即ち、AP50から受信されたPRes信号)に含まれるSSID「ABC」と、当該PRes信号に含まれるBSSID「MAC50」と、を無線プロファイル記憶領域28に記憶させる。S28では、さらに、記憶制御部34は、第1の認証が成功した認証方式及び暗号化方式の組合せと、第2の認証が成功したパスワードと、を無線プロファイル記憶領域28に記憶させる。S28を終えると、無線接続処理が終了する。
In S28, the storage control unit 34 (see FIG. 1), the SSID “ABC” included in the PRes signal specified in S20 (that is, the PRes signal received from the AP 50) and the BSSID “MAC50” included in the PRes signal. ”Is stored in the wireless
図2の無線接続処理によってプリンタ10とAP50との間に無線接続が確立されると、例えば、PC60は、AP50を介して、印刷データをプリンタ10に送信することができる。この場合、プリンタ10は、印刷データを受信して、印刷データに従った印刷を実行することができる。
When the wireless connection is established between the
(自動修復処理;図3)
続いて、図3を参照して、プリンタ10の制御部20によって実行される自動修復処理について説明する。自動修復処理は、プリンタ10がいずれかのAPに無線接続されている状態で実行される。以下では、プリンタ10がAP50に無線接続されている場合を例として、各処理の内容を説明する。
(Automatic repair processing; Fig. 3)
Next, the automatic restoration process executed by the control unit 20 of the
S50において、制御部20は、プリンタ10とAP50との間の無線接続が切断されることを監視している。制御部20は、AP50のSSID「ABC」を含む信号(即ち、AP50の存在を確認するための信号)を定期的に送信して、当該信号に対する応答信号をAP50から受信することを監視している。
In S50, the control unit 20 monitors that the wireless connection between the
例えば、ユーザによってAP50のSSID「ABC」が他のSSIDに変更された場合には、AP50は、SSID「ABC」を含む信号を受信しても、応答信号を送信しない。また、例えば、プリンタ10とAP50との間の電波状態が悪化した場合や、AP50の電源がOFFされた場合等には、AP50は、プリンタ10から信号を受信することができず、応答信号を送信しない。制御部20は、AP50から応答信号を受信しない場合に、S50でYESと判断して、S52に進む。なお、本実施例では、上記のように、プリンタ10の制御部20が定期的に信号を送信する構成であるが、変形例では、AP50が、プリンタ10の存在を確認するための信号を定期的に送信する構成であってもよい。この場合、プリンタ10の制御部20は、AP50から信号を受信すると、応答信号をAP50に送信する。なお、制御部20は、AP50から定期的に信号を受信しなくなった場合に、S50でYESと判断して、S52に進む。
For example, when the SSID “ABC” of the
S52及びS54は、図2のS12及びS14と同様である。S54において、受信制御部36は、通常、1個以上のAP(例えば、AP50,70)から1個以上のPRes信号を受信する。
S52 and S54 are the same as S12 and S14 of FIG. In S54, the reception control unit 36 normally receives one or more PRes signals from one or more APs (for example,
S56では、第1の判断部40(図1参照)は、S54で受信された1個以上のSSIDの中に、無線プロファイル記憶領域28内のSSID「ABC」が含まれるのか否かを判断する。即ち、第1の判断部40は、S54で受信された1個以上のPRes信号の中に、SSID「ABC」を含むPRes信号が含まれるのか否かを判断する。S56でYESと判断される場合には、S58に進み、S56でNOと判断される判断される場合には、S68に進む。なお、S54で1個のPRes信号も受信されなかった場合には、S56でNOと判断される。
In S56, the first determination unit 40 (see FIG. 1) determines whether or not the SSID “ABC” in the wireless
S58では、特定部38は、S54で受信された1個以上のSSIDの中から、SSID「ABC」を特定する(即ち、S54で受信される1個以上のPRes信号の中から、SSID「ABC」を含むPRes信号を特定する)。S58では、図2のS20とは異なり、特定部38は、ユーザの指示(即ち図2のS18)がない状態で、SSID「ABC」を特定する。
In S58, the identifying
次いで、S60では、接続制御部30は、無線プロファイル記憶領域28内の認証方式及び暗号化方式の組合せを示す組合せ情報と、S58で特定されたSSID「ABC」と、を含む接続要求信号を送信する。さらに、S60では、接続制御部30は、上記の第1の成功情報を受信すると、図2のS24と同様に、暗号化データを送信する。接続制御部30は、第2の成功情報を受信する場合(即ち、無線接続が確立される場合)に、S62でYESと判断して、S64に進む。一方において、接続制御部30は、第1又は第2のエラー情報が受信される場合に、S62でNOと判断して、S52に進む。
Next, in S60, the
S64では、記憶制御部34は、S58で特定されたPres信号に含まれるBSSIDが、無線プロファイル記憶領域28内のBSSID「MAC50」に一致するのか否かを判断する。S64でYESと判断される場合には、S66を実行せずにS50に戻り、S64でNOと判断される場合には、S66に進む。
In S64, the
S66では、記憶制御部34は、無線プロファイル記憶領域28内のBSSID「MAC50」を、S58で特定されたPres信号に含まれるBSSID(例えばAP70のBSSID「MAC70」)に更新する。S66を終えると、S50に戻る。
In S66, the
一方において、S68では、特定部38は、S54で受信された1個以上のBSSIDの中に、無線プロファイル記憶領域28内のBSSID「MAC50」が含まれるのか否かを判断する。即ち、特定部38は、S54で受信された1個以上のPRes信号の中に、BSSID「MAC50」を含むPRes信号が含まれるのか否かを判断する。S68でYESと判断される場合には、S70に進み、S68でNOと判断される判断される場合には、S52に進む。なお、S54で1個のPRes信号も受信されなかった場合には、S68でNOと判断される。
On the other hand, in S68, the specifying
S70では、特定部38は、S54で受信された1個以上のSSIDの中から、BSSID「MAC50」と共に受信されたSSIDを特定する(即ち、S54で受信された1個以上のPres信号の中から、BSSID「MAC50」を含むPres信号を特定する)。なお、S70が実行される段階では、S56でNOと判断されている(即ちSSID「ABC」が受信されなかった)ために、S70では、SSID「ABC」とは異なるSSIDが特定される。S70では、図2のS20とは異なり、特定部38は、ユーザの指示(即ち図2のS18)がない状態で、SSIDを特定する。
In S70, the identifying
次いで、S72では、接続制御部30は、無線プロファイル記憶領域28内の認証方式及び暗号化方式の組合せを示す組合せ情報と、S70で特定されたSSIDと、を含む接続要求信号を送信する。S72で実行される他の処理は、S60と同様である。また、S74は、S62と同様である。S74でYESと判断される場合には、S76に進み、S74でNOと判断される場合には、S52に進む。
Next, in S72, the
S76では、記憶制御部34は、無線プロファイル記憶領域28内のSSID「ABC」を、S70で特定されたSSID(即ち、S70で特定されたPres信号に含まれるSSID)に更新する。S76を終えると、S50に戻る。
In S76, the
(ケースA;図4)
続いて、図2及び図3のフローチャートによって実現される具体的なケースA〜Dを説明する。図4のケースAに示されるように、ユーザによって無線接続操作が実行されると(図2のS10でYES)、制御部20は、Preq信号を送信する(S12)。この結果、受信制御部36は、各AP50,70からPres信号を受信する(S14)。次いで、特定部38は、ユーザの指示に従って、AP50のSSID「ABC」を特定する(即ち、AP50から受信されたPres信号を特定する)(S20)。
(Case A; Fig. 4)
Next, specific cases A to D realized by the flowcharts of FIGS. 2 and 3 will be described. As shown in case A of FIG. 4, when a wireless connection operation is executed by the user (YES in S10 of FIG. 2), the control unit 20 transmits a Preq signal (S12). As a result, the reception control unit 36 receives a Pres signal from each
次いで、接続制御部30は、ユーザによってパスワードが入力されると(S22でYES)、特定済みのPres信号に含まれるSSID「ABC」を用いて、オールチャレンジ処理を実行する(S24)。この結果、接続制御部30は、プリンタ10とAP50との間に無線接続WC1を確立する(S26でYES)。記憶制御部34は、特定済みのPres信号に含まれるSSID「ABC」及びBSSID「MAC50」を、無線プロファイル記憶領域28に記憶させる(S28)。ここでは、記憶制御部34は、さらに、認証方式、暗号化方式、及び、パスワードを、無線プロファイル記憶領域28に記憶させる。
Next, when a password is input by the user (YES in S22), the
(ケースB;図5)
図5のケースBに示されるように、無線接続WC1が確立された後に、ユーザによってAP50のSSID「ABC」がSSID「GHI」に変更された場合には、無線接続WC1が切断される(図3のS50でYES)。この場合、制御部20は、Preq信号を送信する(S52)。この結果、受信制御部36は、各AP50,70からPres信号を受信する(S54)。
(Case B; Fig. 5)
As shown in case B of FIG. 5, after the wireless connection WC1 is established, when the user changes the SSID “ABC” of the
AP50のSSIDが「ABC」から「GHI」に変更されたために、AP50から受信されたPres信号は、SSID「GHI」及びBSSID「MAC50」を含む。この場合、第1の判断部40は、S56でNOと判断し、特定部38は、S68でYESと判断する。次いで、特定部38は、ユーザの指示がない状態で、無線プロファイル記憶領域28内のBSSID「MAC50」を用いて、AP50から受信されたPres信号に含まれるSSID「GHI」を特定する(即ち、AP50から受信されたPres信号を特定する)(S70)。
Since the SSID of the
次いで、接続制御部30は、特定済みのPres信号に含まれるSSID「GHI」を用いて、接続試行処理を実行する(S72)。ここでは、接続制御部30は、さらに、無線プロファイル記憶領域28内の認証方式、暗号化方式、及び、パスワードを用いて、接続試行処理を実行する。この結果、接続制御部30は、プリンタ10とAP50との間に無線接続WC2を確立する(S74でYES)。記憶制御部34は、無線プロファイル記憶領域28内のSSID「ABC」を、特定済みのPres信号に含まれるSSID「GHI」に更新する(S76)。
Next, the
ケースA及びBで説明したように、本実施例のプリンタ10は、無線接続WC1が確立された後に、AP50のSSID「ABC」が「GHI」に変更されたことに起因して、無線接続WC1が切断された場合に、ユーザの指示がない状態で、無線プロファイル記憶領域28内のBSSID「MAC50」を用いて、AP50から受信されるPres信号を特定する。そして、プリンタ10は、特定済みのPres信号に含まれるSSID「GHI」を用いて(さらには、無線プロファイル記憶領域28内の認証方式等を用いて)、無線接続WC2を確立する。即ち、プリンタ10は、プリンタ10とAP50との間の無線接続を自動的に修復することができる。
As described in the cases A and B, the
(ケースC;図6)
図6のケースCに示されるように、無線接続WC1が確立された後に、プリンタ10とAP50との間の電波状態が悪化すると、無線接続WC1が切断される(図3のS50でYES)。この場合、制御部20は、Preq信号を送信する(S52)。上記の電波状態が回復すると、受信制御部36は、AP70のみならず、AP50からもPres信号を受信する(S54)。
(Case C; FIG. 6)
As shown in case C of FIG. 6, if the radio wave condition between the
AP50から受信されたPres信号は、SSID「ABC」及びBSSID「MAC50」を含む。この場合、第1の判断部40は、S56でYESと判断し、特定部38は、ユーザの指示がない状態で、無線プロファイル記憶領域28内のSSID「ABC」を用いて、AP50から受信されたPres信号に含まれるSSID「ABC」を特定する(即ち、AP50から受信されたPres信号を特定する)(S58)。
The Pres signal received from the
次いで、接続制御部30は、特定済みのPres信号に含まれるSSID「ABC」を用いて(さらには、無線プロファイル記憶領域28内の認証方式等を用いて)、接続試行処理を実行する(S60)。この結果、接続制御部30は、プリンタ10とAP50との間に無線接続WC3を確立する(S62でYES)。
Next, the
上述したように、特定済みのPres信号(即ち、AP50から受信されたPres信号)は、BSSID「MAC50」を含む。従って、記憶制御部34は、S64でYESと判断し、S66を実行しない。
As described above, the identified Pres signal (that is, the Pres signal received from the AP 50) includes the BSSID “MAC50”. Accordingly, the
ケースCで説明したように、本実施例のプリンタ10は、無線接続WC1が確立された後に、プリンタ10とAP50との電波状態が一時的に悪化したことに起因して、無線接続WC1が切断された場合に、ユーザの指示がない状態で、無線プロファイル記憶領域28内のSSID「ABC」を用いて、AP50から受信されるPres信号を特定する。そして、プリンタ10は、特定済みのPres信号に含まれるSSID「ABC」を用いて(さらには、無線プロファイル記憶領域28内の認証方式等を用いて)、プリンタ10とAP50との間に無線接続WC3を確立することができる。
As described in Case C, the
(ケースD;図7)
図7のケースDに示されるように、無線接続WC1が確立された後に、AP50の電源がOFFされる場合に、無線接続WC1が切断される(図3のS50でYES)。しかも、ケースDでは、AP70のSSID「DEF」が、AP50に今まで設定されていた「ABC」に変更されている(以下では「特定の変更」と呼ぶ)。この場合、受信制御部36は、AP70のみから、Pres信号を受信する(S54)。
(Case D; FIG. 7)
As shown in case D of FIG. 7, when the power of the
AP70から受信されたPres信号は、SSID「ABC」及びBSSID「MAC70」を含む。この場合、第1の判断部40は、S56でYESと判断し、特定部38は、ユーザの指示がない状態で、無線プロファイル記憶領域28内のSSID「ABC」を用いて、AP70から受信されたPres信号に含まれるSSID「ABC」を特定する(即ち、AP70から受信されたPres信号を特定する)(S58)。
The Pres signal received from the
次いで、接続制御部30は、特定済みのPres信号に含まれるSSID「ABC」を用いて(さらには、無線プロファイル記憶領域28内の認証方式等を用いて)、接続試行処理を実行する(S60)。無線プロファイル記憶領域28内の認証方式等が、AP70に設定されている認証方式等に一致する場合には、接続制御部30は、プリンタ10とAP70との間に無線接続WC4を確立する(S62でYES)。
Next, the
上述したように、特定済みのPres信号(即ち、AP70から受信されたPres信号)は、BSSID「MAC70」を含む。従って、記憶制御部34は、S64でNOと判断し、無線プロファイル記憶領域28内のBSSID「MAC50」を、BSSID「MAC70」に更新する(S66)。
As described above, the identified Pres signal (that is, the Pres signal received from the AP 70) includes the BSSID “MAC70”. Accordingly, the
ケースDで説明したように、本実施例のプリンタ10は、無線接続WC1が確立された後に、上記の特定の変更が実行されたことに起因して、無線接続WC1が切断された場合に、ユーザの指示がない状態で、無線プロファイル記憶領域28内のSSID「ABC」を用いて、AP70から受信されるPres信号を特定する。そして、プリンタ10は、特定済みのPres信号に含まれるSSID「ABC」を用いて(さらには、無線プロファイル記憶領域28内の認証方式等を用いて)、プリンタ10とAP70との間に無線接続WC4を確立することができる。なお、例えば、無線ネットワークを構成していたAP50をAP70に置き換えることによって新たな無線ネットワークを形成する場合には、上記の特定の変更を実行して、AP50のSSID「ABC」をAP70に設定すれば、AP50に接続されていた各機器(例えばPC60)に設定されているSSIDを変更する必要がないために、AP50によって構成されていた無線ネットワークと同様の無線ネットワークを容易に再形成することができる。
As described in Case D, the
(対応関係)
プリンタ10、AP50、AP70が、それぞれ、「無線通信装置」、「第1のアクセスポイント」、「第2のアクセスポイント」の一例である。SSID「ABC」、SSID「GHI」が、それぞれ、「第1のネットワーク識別情報」、「第2のネットワーク識別情報」の一例である。BSSID「MC50」、BSSID「MAC70」が、それぞれ、「第1のAP識別情報」、「第2のAP識別情報」の一例である。また、プリンタ10がサポートしている認証方式及び暗号化方式の複数個の組合せが、「複数種類のセキュリティ方式」の一例であり、図2のS28で記憶される認証方式及び暗号化方式の組合せが、「特定種類のセキュリティ方式」の一例である。
(Correspondence)
The
また、図5のケースBでAP50から受信されるPres信号、図4のケースAでAP50から受信されるPres信号、図6のケースCでAP50から受信されるPres信号、図7のケースDでAP70から受信されるPres信号が、それぞれ、「第1〜第4の所定信号」の一例である。図4〜図7の無線接続WC1〜WC4が、それぞれ、「第1〜第4の無線接続」の一例である。また、図3のS56でNOの場合、S56でYESの場合が、それぞれ、「第1の場合」、「第2の場合」の一例である。
Also, a Pres signal received from the
(第2実施例)
第1実施例と異なる点を説明する。第1実施例では、図3の自動修復処理において、S68でNOの場合に、S52に進むが、第2実施例では、図8のS100に進む。また、第1実施例では、図3のS74でNOの場合に、S52に進むが、第2実施例では、図8のS130に進む。
(Second embodiment)
Differences from the first embodiment will be described. In the first embodiment, in the automatic repair process of FIG. 3, if NO in S68, the process proceeds to S52. In the second embodiment, the process proceeds to S100 in FIG. In the first embodiment, the process proceeds to S52 if NO in S74 of FIG. 3, but the process proceeds to S130 in FIG. 8 in the second embodiment.
S100では、制御部20は、プリンタ10をAP50とは異なる新たなAPに無線接続させるのか否かをユーザに問い合わせるための画面を、表示部14に表示させる。ユーザは、操作部12を操作して、プリンタ10を新たなAPに無線接続させるのか否かを選択する。制御部20は、プリンタ10を新たなAPに無線接続させることが選択される場合に、S100でYESと判断して、S102に進み、プリンタ10を新たなAPに無線接続させないことが選択される場合に、図3のS52に進む。
In S100, the control unit 20 causes the display unit 14 to display a screen for inquiring the user whether or not the
S102では、特定部38は、図3のS54で受信された各PRes信号に含まれる各SSIDのリストを、表示部14に表示させる。その後の処理S102〜S112は、図2のS18〜S28と同様である。なお、S110でNOの場合には、図3のS52に進む。また、S112を終えると、図3のS50に進む。
In S102, the specifying
S130では、第2の判断部32(図1参照)は、図3のS72で実行された接続試行処理で無線接続を確立することができなかった原因が、プリンタ10と図3のS70で特定済みのAP(以下では「対象AP」と呼ぶ)との間のパスワードの不一致であるのか否かを判断する。具体的に言うと、第2の判断部32は、対象APから上記の第1のエラー情報(即ち、認証方式及び暗号化方式の組合せのエラーを示す情報)を受信する場合に、S130でNOと判断して、S132に進む。一方において、第2の判断部32は、対象APから上記の第2のエラー情報(即ち、パスワードのエラーを示す情報)を受信する場合に、S130でYESと判断して、S132〜S136をスキップして、S138に進む。
In S130, the second determination unit 32 (see FIG. 1) identifies the cause that the wireless connection could not be established in the connection trial process executed in S72 in FIG. 3 in the
S132では、接続制御部30は、図2のS24と同様に、オールチャレンジ処理を実行する。次いで、S134において、接続制御部30は、オールチャレンジ処理によって無線接続が確立されたのか否かを判断する。S134でYESと判断される場合には、S144に進み、S134でNOと判断される場合には、S136に進む。
In S132, the
S136では、第2の判断部32は、S130と同様に、オールチャレンジ処理で無線接続を確立することができなかった原因が、パスワードの不一致であるのか否かを判断する。S136でYESと判断される場合には、S138に進み、S136でNOと判断される場合には、図3のS52に進む。 In S136, as in S130, the second determination unit 32 determines whether the cause of the failure to establish the wireless connection by the all-challenge process is a password mismatch. If YES is determined in S136, the process proceeds to S138. If NO is determined in S136, the process proceeds to S52 in FIG.
S138では、制御部20は、パスワードの入力を促す画面を、表示部14に表示させる。ユーザは、操作部12を操作して、パスワードを入力する操作を実行する。この場合、制御部20は、S138でYESと判断して、S140に進む。
In S138, the control unit 20 causes the display unit 14 to display a screen that prompts input of a password. The user operates the
上述したように、本実施例では、APは、まず、認証方式及び暗号化方式の組合せに関する第1の認証を実行し、それが成功すると、パスワードに関する第2の認証を実行する。S140が実行される段階では、対象APによって実行された第1の認証(図3のS72で実行された第1の認証、又は、S132で実行された第1の認証)が成功しており、対象APによって実行された第2の認証が失敗している。S140では、接続制御部30は、第1の認証が成功した認証方式及び暗号化方式の組合せを示す組合せ情報と、S138で入力されたパスワードと、を用いて、接続試行処理(図3のS72と同様の処理)を実行する。
As described above, in this embodiment, the AP first performs the first authentication relating to the combination of the authentication method and the encryption method, and if successful, executes the second authentication relating to the password. In the stage where S140 is executed, the first authentication executed by the target AP (the first authentication executed in S72 of FIG. 3 or the first authentication executed in S132) is successful, The second authentication performed by the target AP has failed. In S140, the
次いで、S142において、接続制御部30は、S140の接続試行処理によって無線接続が確立されたのか否かを判断する。S142でYESと判断される場合には、S144に進み、S142でNOと判断される場合には、S138に進む。
Next, in S142, the
S144では、記憶制御部34は、無線プロファイル記憶領域28内のSSID「ABC」を、S70で特定済みのPres信号に含まれるSSIDに更新する。なお、S132のオールチャレンジ処理が実行された場合には、S144では、さらに、記憶制御部34は、無線プロファイル記憶領域28内の認証方式及び暗号化方式の組合せを、S132のオールチャレンジ処理で成功した認証方式及び暗号化方式の組合せに更新する。また、S130又はS136でYESと判断された場合には、S144では、さらに、記憶制御部34は、無線プロファイル記憶領域28内のパスワードを、S138で入力されたパスワードに更新する。S144を終えると、図3のS50に進む。
In S144, the
(ケースE;図9)
続いて、図3及び図8のフローチャートによって実現される具体的なケースE〜Gを説明する。図9のケースEに示されるように、無線接続WC1が確立された後に、AP50の電源がOFFされる場合に、無線接続WC1が切断される(図3のS50でYES)。ケースEでは、図7のケースDとは異なり、AP70のSSID「DEF」が、AP50に今まで設定されていた「ABC」に変更されない。この場合、受信制御部36は、AP70のみから、Pres信号を受信する(S54)。
(Case E; Fig. 9)
Subsequently, specific cases E to G realized by the flowcharts of FIGS. 3 and 8 will be described. As shown in case E of FIG. 9, when the power of the
AP70から受信されたPres信号は、SSID「DEF」及びBSSID「MAC70」を含む。この場合、第1の判断部40は、S56でNOと判断し、特定部38は、S68でNOと判断する。この場合、図8のS100以降の処理が実行される。このために、特定部38は、ユーザの指示に従って、AP70から受信されたPres信号に含まれるSSID「DEF」を特定する(即ち、AP70から受信されたPres信号を特定する)(S104)。
The Pres signal received from the
次いで、接続制御部30は、ユーザによってパスワードが入力されると(S106でYES)、特定済みのPres信号に含まれるSSID「DEF」を用いて、オールチャレンジ処理を実行する(S108)。この結果、接続制御部30は、プリンタ10とAP70との間に無線接続WC5を確立する(S110でYES)。記憶制御部34は、無線プロファイル記憶領域28内のSSID「ABC」及びBSSID「MAC50」を、特定済みのPres信号に含まれるSSID「DEF」及びBSSID「MAC70」に更新する(S144)。さらに、記憶制御部34は、無線プロファイル記憶領域28内の認証方式及び暗号化方式を、S108のオールチャレンジ処理が成功した認証方式及び暗号化方式に更新する。さらに、記憶制御部34は、無線プロファイル記憶領域28内のパスワードを、S106で入力されたパスワードに更新する。
Next, when a password is input by the user (YES in S106), the
ケースEで説明したように、本実施例のプリンタ10は、無線接続WC1が確立された後に、AP50の電源がOFFされたことに起因して、無線接続WC1が切断された場合に、ユーザの指示に従って、AP70から受信されるPres信号を特定する。そして、プリンタは、特定済みのPres信号に含まれるSSID「DEF」を用いて、プリンタ10とAP70との間に無線接続WC5を確立することができる。
As described in Case E, the
(ケースF;図10)
図10のケースFに示されるように、無線接続WC1が確立された後に、ユーザによってAP50のSSID「ABC」がSSID「GHI」に変更され、さらに、ユーザによってAP50の認証方式及び暗号化方式の組合せが変更された場合には、無線接続WC1が切断される(図3のS50でYES)。この場合、SSID「GHI」を用いた接続試行処理(S72)が実行されるまでは、図5のケースBと同様である。ただし、ケースFでは、AP50の認証方式及び暗号化方式の組合せが変更されている。従って、接続試行処理(S72)によって無線接続が確立されず(S74でNO)、この結果、図8のS130以降の処理が実行される。
(Case F; FIG. 10)
As shown in case F of FIG. 10, after the wireless connection WC1 is established, the SSID “ABC” of the
第2の判断部32は、S130でNOと判断する。この場合、接続制御部30は、オールチャレンジ処理を実行する(S132)。この結果、接続制御部30は、プリンタ10とAP50との間に無線接続WC6を確立する(S134でYES)。記憶制御部34は、無線プロファイル記憶領域28内のSSID「ABC」を、特定済みのPres信号に含まれるSSID「GHI」に更新する(S144)。さらに、記憶制御部34は、無線プロファイル記憶領域28内の認証方式及び暗号化方式を、S132のオールチャレンジ処理が成功した認証方式及び暗号化方式(AP50の変更後の認証方式及び暗号化方式)に更新する。
The second determination unit 32 determines NO in S130. In this case, the
ケースFで説明したように、本実施例のプリンタ10は、無線接続WC1が確立された後に、AP50のSSIDのみならず、認証方式及び暗号化方式の組合せが変更されたことに起因して、無線接続WC1が切断された場合に、プリンタ10とAP50との間に無線接続WC6を確立することができる。
As described in Case F, the
(ケースG;図11)
図11のケースGに示されるように、無線接続WC1が確立された後に、ユーザによってAP50のSSID「ABC」がSSID「GHI」に変更され、さらに、ユーザによってAP50のパスワードが変更された場合には、無線接続WC1が切断される(図3のS50でYES)。この場合、SSID「GHI」を用いた接続試行処理(S72)が実行されるまでは、図5のケースBと同様である。ただし、ケースGでは、AP50のパスワードが変更されている。従って、接続試行処理(S72)によって無線接続が確立されず(S74でNO)、この結果、図8のS130以降の処理が実行される。
(Case G; FIG. 11)
As shown in case G of FIG. 11, after the wireless connection WC1 is established, the SSID “ABC” of the
第2の判断部32は、S130でYESと判断する。この場合、接続制御部30は、ユーザによって入力されるパスワードを用いて(S138でYES)、接続試行処理を実行する(S140)。この結果、接続制御部30は、プリンタ10とAP50との間に無線接続WC7を確立する(S142でYES)。記憶制御部34は、無線プロファイル記憶領域28内のSSID「ABC」を、特定済みのPres信号に含まれるSSID「GHI」に更新する(S144)。さらに、記憶制御部34は、無線プロファイル記憶領域28内のパスワードを、S138で入力されたパスワードに更新する。
The second determination unit 32 determines YES in S130. In this case, the
ケースGで説明したように、本実施例のプリンタ10は、無線接続WC1が確立された後に、AP50のSSIDのみならず、パスワードが変更されたことに起因して、無線接続WC1が切断された場合に、プリンタ10とAP50との間に無線接続WC7を確立することができる。ケースF及びGを比べると明らかなように、プリンタ10は、S72の接続試行処理で無線接続を確立することができない場合に、その原因に応じて、無線接続WC6又はWC7を適切に確立することができる。
As described in Case G, after the wireless connection WC1 is established, the
(対応関係)
AP70、SSID「DEF」、図9のケースEでAP70から受信されるPres信号が、それぞれ、「第3のアクセスポイント」、「第3のネットワーク識別情報」、「第5の所定信号」の一例である。また、図2のS28で記憶されるパスワード、図8のS138で入力されるパスワードが、それぞれ、「第1のパスワード」、「第2のパスワード」の一例である。図8のS132のオールチャレンジ処理が、「特定の接続処理」の一例である。また、図9〜図11の無線接続WC5〜WC7が、それぞれ、「第5〜第7の無線接続」の一例である。
(Correspondence)
The Pres signal received from the
以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示にすぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。上記の実施例の変形例を以下に列挙する。 Specific examples of the present invention have been described in detail above, but these are merely examples and do not limit the scope of the claims. The technology described in the claims includes various modifications and changes of the specific examples illustrated above. The modifications of the above embodiment are listed below.
(変形例1)図2のS24において、接続制御部30は、オールチャレンジ処理を実行する代わりに、ユーザによって入力される認証方式及び暗号化方式の組合せを用いて、接続試行処理を実行してもよい。また、図2のS24において、接続制御部30は、AP50から、AP50に現在設定されている認証方式及び暗号化方式の組合せを取得し、当該組合せを用いて、接続試行処理を実行してもよい。一般的に言うと、「第1の無線接続」は、上記の様々な手法のいずれかを用いて確立されればよい。
(Modification 1) In S24 of FIG. 2, the
(変形例2)上記の各実施例では、プリンタ10の周囲に2個のAP50,70が存在するが、プリンタ10の周囲に1個のAPのみが存在してもよい。また、プリンタ10の周囲に3個以上のAPが存在してもよい。一般的に言うと、「M」は1以上の整数であればよいし、「N」は1以上の整数であってもよい。「M」と「N」は、同じ値であってもよいし、異なる値であってもよい。
(Modification 2) In each of the above embodiments, two
(変形例3)「無線通信装置」は、プリンタ10に限られず、無線通信を実行可能な他の種類の装置(PC、サーバ、コピー機、FAX装置、スキャナ、多機能機、携帯端末、PDA等)であってもよい。
(Modification 3) The “wireless communication device” is not limited to the
(変形例4)上記の各実施例では、CPU22がソフトウェア(即ちプログラム26)に従って処理を実行することによって、各部30〜40の機能が実現される。これに代えて、各部30〜40の機能のうちの少なくとも一部は、論理回路等のハードウェアによって実現されてもよい。
(Modification 4) In each of the above-described embodiments, the functions of the
また、本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成するものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。 The technical elements described in this specification or the drawings exhibit technical usefulness alone or in various combinations, and are not limited to the combinations described in the claims at the time of filing. In addition, the technology illustrated in the present specification or the drawings achieves a plurality of objects at the same time, and has technical utility by achieving one of the objects.
2:無線通信システム、10:プリンタ、50,70:AP、60:PC、WC1〜WC7:無線接続 2: wireless communication system, 10: printer, 50, 70: AP, 60: PC, WC1 to WC7: wireless connection
Claims (10)
第1のアクセスポイントを含む無線ネットワークを識別するための識別情報である第1のネットワーク識別情報を用いて、前記無線通信装置と前記第1のアクセスポイントとの間に第1の無線接続を確立する接続制御部と、
前記第1の無線接続が確立される場合に、前記第1のアクセスポイントを識別するための不変の識別情報である第1のAP識別情報を、メモリに記憶させる記憶制御部と、
前記第1の無線接続が確立された後に、前記第1の無線接続が切断される場合に、M個(前記Mは1以上の整数)のアクセスポイントのそれぞれから所定信号を受信する受信制御部であって、前記所定信号は、前記所定信号の送信元のアクセスポイントを含む無線ネットワークを識別するための識別情報であるネットワーク識別情報と、前記所定信号の送信元のアクセスポイントを識別するための不変の識別情報であるAP識別情報と、を含む、前記受信制御部と、
ユーザの指示がない状態で、前記メモリ内の前記第1のAP識別情報を用いて、前記M個のアクセスポイントから受信されるM個の所定信号の中から、前記第1のAP識別情報を含む第1の所定信号を特定する特定部と、を備え、
前記接続制御部は、さらに、特定済みの前記第1の所定信号に含まれる第2のネットワーク識別情報であって、前記第1のネットワーク識別情報とは異なる前記第2のネットワーク識別情報を用いて、前記無線通信装置と前記第1のアクセスポイントとの間に第2の無線接続を確立し、
前記受信制御部は、さらに、前記第1の無線接続が確立される前に、N個(前記Nは1以上の整数)のアクセスポイントのそれぞれから前記所定信号を受信し、
前記特定部は、さらに、前記ユーザの指示に従って、前記N個のアクセスポイントから受信されるN個の所定信号の中から、前記第1のネットワーク識別情報と、前記第1のAP識別情報と、を含む第2の所定信号を特定し、
前記接続制御部は、特定済みの前記第2の所定信号に含まれる前記第1のネットワーク識別情報を用いて、前記第1の無線接続を確立し、
前記記憶制御部は、前記第1の無線接続が確立される場合に、特定済みの前記第2の所定信号に含まれる前記第1のAP識別情報を、前記メモリに記憶させる、無線通信装置。 A wireless communication device,
A first wireless connection is established between the wireless communication apparatus and the first access point using first network identification information that is identification information for identifying a wireless network including the first access point. A connection control unit,
A storage control unit that stores, in a memory, first AP identification information that is invariant identification information for identifying the first access point when the first wireless connection is established;
A reception control unit that receives a predetermined signal from each of M (M is an integer of 1 or more) access points when the first wireless connection is disconnected after the first wireless connection is established. The predetermined signal includes network identification information that is identification information for identifying a wireless network including an access point that is a transmission source of the predetermined signal, and an access point that is a transmission source of the predetermined signal. The reception control unit including AP identification information which is immutable identification information;
Using the first AP identification information in the memory without the user's instruction, the first AP identification information is obtained from the M predetermined signals received from the M access points. A specifying unit for specifying a first predetermined signal including,
The connection control unit further uses second network identification information that is second network identification information included in the specified first predetermined signal and is different from the first network identification information. Establishing a second wireless connection between the wireless communication device and the first access point;
The reception control unit further receives the predetermined signal from each of N (N is an integer of 1 or more) access points before the first wireless connection is established,
The specifying unit further includes, in accordance with an instruction from the user, out of N predetermined signals received from the N access points, the first network identification information, the first AP identification information, A second predetermined signal containing
The connection control unit establishes the first wireless connection using the first network identification information included in the specified second predetermined signal,
The said memory | storage control part is a radio | wireless communication apparatus which memorize | stores the said 1st AP identification information contained in the said specified 2nd predetermined signal in the said memory, when the said 1st radio | wireless connection is established .
前記特定部は、
前記メモリ内の前記第1のネットワーク識別情報を用いて、前記M個の所定信号の中に、前記第1のネットワーク識別情報を含む特定の所定信号が含まれるのか否かを判断する第1の判断部を備え、
前記M個の所定信号の中に前記特定の所定信号が含まれないと判断される第1の場合に、
前記特定部は、前記第1の所定信号を特定し、
前記接続制御部は、特定済みの前記第1の所定信号に含まれる前記第2のネットワーク識別情報を用いて、前記第2の無線接続を確立し、
前記M個の所定信号の中に前記特定の所定信号が含まれると判断される第2の場合に、
前記特定部は、さらに、前記M個の所定信号の中から、前記特定の所定信号である第3の所定信号であって、前記第1のAP識別情報をさらに含む前記第3の所定信号を特定し、
前記接続制御部は、特定済みの前記第3の所定信号に含まれる前記第1のネットワーク識別情報を用いて、前記無線通信装置と前記第1のアクセスポイントとの間に第3の無線接続を確立する、請求項1に記載の無線通信装置。 The storage control unit further stores the first network identification information in the memory when the first wireless connection is established,
The specific part is:
First determining whether or not a specific predetermined signal including the first network identification information is included in the M predetermined signals using the first network identification information in the memory It has a judgment part,
In the first case where it is determined that the specific predetermined signal is not included in the M predetermined signals,
The specifying unit specifies the first predetermined signal,
The connection control unit establishes the second wireless connection using the second network identification information included in the specified first predetermined signal,
In a second case where it is determined that the specific predetermined signal is included in the M predetermined signals,
The specifying unit further includes a third predetermined signal that is the specific predetermined signal among the M predetermined signals, the third predetermined signal further including the first AP identification information. Identify,
The connection control unit establishes a third wireless connection between the wireless communication apparatus and the first access point using the first network identification information included in the specified third predetermined signal. The wireless communication device according to claim 1, which is established.
第1のアクセスポイントを含む無線ネットワークを識別するための識別情報である第1のネットワーク識別情報を用いて、前記無線通信装置と前記第1のアクセスポイントとの間に第1の無線接続を確立する接続制御部と、
前記第1の無線接続が確立される場合に、前記第1のアクセスポイントを識別するための不変の識別情報である第1のAP識別情報と前記第1のネットワーク識別情報とを、メモリに記憶させる記憶制御部と、
前記第1の無線接続が確立された後に、前記第1の無線接続が切断される場合に、M個(前記Mは1以上の整数)のアクセスポイントのそれぞれから所定信号を受信する受信制御部であって、前記所定信号は、前記所定信号の送信元のアクセスポイントを含む無線ネットワークを識別するための識別情報であるネットワーク識別情報と、前記所定信号の送信元のアクセスポイントを識別するための不変の識別情報であるAP識別情報と、を含む、前記受信制御部と、
前記メモリ内の前記第1のAP識別情報を用いて、前記M個のアクセスポイントから受信されるM個の所定信号の中から、前記第1のAP識別情報を含む第1の所定信号を特定する特定部と、を備え、
前記特定部は、
前記メモリ内の前記第1のネットワーク識別情報を用いて、前記M個の所定信号の中に、前記第1のネットワーク識別情報を含む特定の所定信号が含まれるのか否かを判断する第1の判断部を備え、
前記M個の所定信号の中に前記特定の所定信号が含まれないと判断される第1の場合に、
前記特定部は、前記第1の所定信号を特定し、
前記接続制御部は、特定済みの前記第1の所定信号に含まれる第2のネットワーク識別情報であって、前記第1のネットワーク識別情報とは異なる前記第2のネットワーク識別情報を用いて、前記無線通信装置と前記第1のアクセスポイントとの間に第2の無線接続を確立し、
前記M個の所定信号の中に前記特定の所定信号が含まれると判断される第2の場合に、
前記特定部は、さらに、前記M個の所定信号の中から、前記特定の所定信号である第3の所定信号であって、前記第1のAP識別情報をさらに含む前記第3の所定信号を特定し、
前記接続制御部は、特定済みの前記第3の所定信号に含まれる前記第1のネットワーク識別情報を用いて、前記無線通信装置と前記第1のアクセスポイントとの間に第3の無線接続を確立する、無線通信装置。 A wireless communication device,
A first wireless connection is established between the wireless communication apparatus and the first access point using first network identification information that is identification information for identifying a wireless network including the first access point. A connection control unit,
When the first wireless connection is established, first AP identification information , which is invariant identification information for identifying the first access point, and the first network identification information are stored in a memory. A storage control unit,
A reception control unit that receives a predetermined signal from each of M (M is an integer of 1 or more) access points when the first wireless connection is disconnected after the first wireless connection is established. The predetermined signal includes network identification information that is identification information for identifying a wireless network including an access point that is a transmission source of the predetermined signal, and an access point that is a transmission source of the predetermined signal. The reception control unit including AP identification information which is immutable identification information;
Using the first AP identification information in the memory, a first predetermined signal including the first AP identification information is identified from among M predetermined signals received from the M access points. And a specific part
The specific part is:
First determining whether or not a specific predetermined signal including the first network identification information is included in the M predetermined signals using the first network identification information in the memory It has a judgment part,
In the first case where it is determined that the specific predetermined signal is not included in the M predetermined signals,
The specifying unit specifies the first predetermined signal,
The connection control unit, a second network identification information included in said first predetermined signal JP Jozumi, wherein the first network identification information with different second network identification information, Establishing a second wireless connection between the wireless communication device and the first access point ;
In a second case where it is determined that the specific predetermined signal is included in the M predetermined signals,
The specifying unit further includes a third predetermined signal that is the specific predetermined signal among the M predetermined signals, the third predetermined signal further including the first AP identification information. Identify,
The connection control unit establishes a third wireless connection between the wireless communication apparatus and the first access point using the first network identification information included in the specified third predetermined signal. A wireless communication device to establish .
前記第2の場合において、前記M個の所定信号の中に、前記第3の所定信号が含まれる場合に、前記第3の所定信号を特定し、
前記第2の場合において、前記M個の所定信号の中に、前記特定の所定信号である第4の所定信号であって、前記第1のAP識別情報とは異なる第2のAP識別情報をさらに含む前記第4の所定信号が含まれる場合に、前記第4の所定信号を特定し、
前記第2のAP識別情報は、前記第1のアクセスポイントとは異なる第2のアクセスポイントを識別するための不変の識別情報であり、
前記接続制御部は、
前記第2の場合において、前記特定部が前記第3の所定信号を特定する場合に、特定済みの前記第3の所定信号に含まれる前記第1のネットワーク識別情報を用いて、前記第3の無線接続を確立し、
前記第2の場合において、前記特定部が前記第4の所定信号を特定する場合に、特定済みの前記第4の所定信号に含まれる前記第1のネットワーク識別情報を用いて、前記無線通信装置と前記第2のアクセスポイントとの間に第4の無線接続を確立する、請求項3に記載の無線通信装置。 The specific part is:
In the second case, when the third predetermined signal is included in the M predetermined signals, the third predetermined signal is specified,
In the second case, among the M predetermined signals, a second predetermined identification signal that is a fourth predetermined signal that is the specific predetermined signal and is different from the first AP identification information. If the fourth predetermined signal further includes the fourth predetermined signal,
The second AP identification information is immutable identification information for identifying a second access point different from the first access point,
The connection control unit
In the second case, when the specifying unit specifies the third predetermined signal, the third network identification information included in the specified third predetermined signal is used to determine the third predetermined signal. Establish a wireless connection,
In the second case, when the specifying unit specifies the fourth predetermined signal, the wireless communication apparatus uses the first network identification information included in the specified fourth predetermined signal. The wireless communication device according to claim 3, wherein a fourth wireless connection is established between the first access point and the second access point.
前記第1の場合において、前記M個の所定信号の中に、前記第1の所定信号が含まれる場合に、前記第1の所定信号を特定し、
前記第1の場合において、前記M個の所定信号の中に、前記第1の所定信号が含まれない場合に、ユーザの指示に従って、前記M個の所定信号の中から、第3のネットワーク識別情報を含む第5の所定信号を特定し、
前記第3のネットワーク識別情報は、前記第1のアクセスポイントとは異なる第3のアクセスポイントを含む無線ネットワークを識別するための識別情報であり、
前記接続制御部は、
前記第1の場合において、前記特定部が前記第1の所定信号を特定する場合に、特定済みの前記第1の所定信号に含まれる前記第2のネットワーク識別情報を用いて、前記第2の無線接続を確立し、
前記第1の場合において、前記特定部が前記第5の所定信号を特定する場合に、特定済みの前記第5の所定信号に含まれる前記第3のネットワーク識別情報を用いて、前記無線通信装置と前記第3のアクセスポイントとの間に第5の無線接続を確立する、請求項3又は4に記載の無線通信装置。 The specific part is:
In the first case, when the first predetermined signal is included in the M predetermined signals, the first predetermined signal is specified,
In the first case, when the first predetermined signal is not included in the M predetermined signals, a third network identification is selected from the M predetermined signals according to a user instruction. Identify a fifth predetermined signal containing information;
The third network identification information is identification information for identifying a wireless network including a third access point different from the first access point;
The connection control unit
In the first case, when the specifying unit specifies the first predetermined signal, the second network identification information included in the specified first predetermined signal is used to determine the second predetermined signal. Establish a wireless connection,
In the first case, when the specifying unit specifies the fifth predetermined signal, the wireless communication apparatus uses the third network identification information included in the specified fifth predetermined signal. The wireless communication device according to claim 3 or 4, wherein a fifth wireless connection is established between the first access point and the third access point.
前記接続制御部は、特定済みの前記第1の所定信号に含まれる前記第2のネットワーク識別情報と、前記メモリ内の前記特定種類のセキュリティ方式と、を用いて、前記第2の無線接続を確立する、請求項1から5のいずれか一項に記載の無線通信装置。 The storage control unit further stores, in the memory, a specific type of security method for establishing the first wireless connection when the first wireless connection is established,
The connection control unit establishes the second wireless connection using the second network identification information included in the specified first predetermined signal and the specific type of security method in the memory. The wireless communication device according to claim 1, wherein the wireless communication device is established.
第1のアクセスポイントを含む無線ネットワークを識別するための識別情報である第1のネットワーク識別情報を用いて、前記無線通信装置と前記第1のアクセスポイントとの間に第1の無線接続を確立する接続制御部と、
前記第1の無線接続が確立される場合に、前記第1のアクセスポイントを識別するための不変の識別情報である第1のAP識別情報と、前記第1の無線接続を確立するための特定種類のセキュリティ方式とを、メモリに記憶させる記憶制御部と、
前記第1の無線接続が確立された後に、前記第1の無線接続が切断される場合に、M個(前記Mは1以上の整数)のアクセスポイントのそれぞれから所定信号を受信する受信制御部であって、前記所定信号は、前記所定信号の送信元のアクセスポイントを含む無線ネットワークを識別するための識別情報であるネットワーク識別情報と、前記所定信号の送信元のアクセスポイントを識別するための不変の識別情報であるAP識別情報と、を含む、前記受信制御部と、
前記メモリ内の前記第1のAP識別情報を用いて、前記M個のアクセスポイントから受信されるM個の所定信号の中から、前記第1のAP識別情報を含む第1の所定信号を特定する特定部と、を備え、
前記接続制御部は、さらに、特定済みの前記第1の所定信号に含まれる第2のネットワーク識別情報であって、前記第1のネットワーク識別情報とは異なる前記第2のネットワーク識別情報と、前記メモリ内の前記特定種類のセキュリティ方式と、を用いて、前記無線通信装置と前記第1のアクセスポイントとの間に第2の無線接続を確立する、無線通信装置。 A wireless communication device,
A first wireless connection is established between the wireless communication apparatus and the first access point using first network identification information that is identification information for identifying a wireless network including the first access point. A connection control unit,
When the first wireless connection is established, first AP identification information that is invariant identification information for identifying the first access point and a specification for establishing the first wireless connection A storage control unit for storing the types of security methods in a memory;
A reception control unit that receives a predetermined signal from each of M (M is an integer of 1 or more) access points when the first wireless connection is disconnected after the first wireless connection is established. The predetermined signal includes network identification information that is identification information for identifying a wireless network including an access point that is a transmission source of the predetermined signal, and an access point that is a transmission source of the predetermined signal The reception control unit including AP identification information which is immutable identification information;
Using the first AP identification information in the memory, a first predetermined signal including the first AP identification information is identified from among M predetermined signals received from the M access points. And a specific part
The connection control unit further includes second network identification information included in the specified first predetermined signal, the second network identification information different from the first network identification information, and A wireless communication device that establishes a second wireless connection between the wireless communication device and the first access point using the specific type of security scheme in memory .
前記特定の接続処理は、予め決められている複数種類のセキュリティ方式のそれぞれを順次用いて、前記無線通信装置と前記第1のアクセスポイントとの間に第6の無線接続を確立するための処理である、請求項7に記載の無線通信装置。 The connection control unit further performs a specific connection process using the second network identification information included in the specified first predetermined signal when the second wireless connection cannot be established. Run
The specific connection process is a process for establishing a sixth wireless connection between the wireless communication apparatus and the first access point by sequentially using each of a plurality of predetermined security methods. The wireless communication device according to claim 7 , wherein
前記接続制御部は、特定済みの前記第1の所定信号に含まれる前記第2のネットワーク識別情報と、前記メモリ内の前記特定種類のセキュリティ方式と、前記メモリ内の前記第1のパスワードと、を用いて、前記第2の無線接続を確立し、
前記接続制御部は、前記第2の無線接続を確立することができない場合に、前記第2の無線接続を確立することができない原因が前記第1のパスワードであるのか否かを判断する第2の判断部を備え、
前記接続制御部は、さらに、
前記原因が前記第1のパスワードであると判断される場合に、特定済みの前記第1の所定信号に含まれる前記第2のネットワーク識別情報と、前記特定種類のセキュリティ方式と、ユーザによって入力される第2のパスワードであって、前記第1のパスワードとは異なる前記第2のパスワードと、を用いて、前記無線通信装置と前記第1のアクセスポイントとの間に第7の無線接続を確立し、
前記原因が前記第1のパスワードでないと判断される場合に、前記特定の接続処理を実行する、請求項8に記載の無線通信装置。 The storage control unit further stores, in the memory, a first password for establishing the first wireless connection when the first wireless connection is established,
The connection control unit includes the second network identification information included in the specified first predetermined signal, the specific type of security method in the memory, the first password in the memory, To establish the second wireless connection,
The connection control unit determines whether the first password is a cause of the failure to establish the second wireless connection when the second wireless connection cannot be established. With a judgment part
The connection control unit further includes:
When the cause is determined to be the first password, the second network identification information included in the specified first predetermined signal, the specific type of security method, and a user input And establishing a seventh wireless connection between the wireless communication device and the first access point using the second password different from the first password. And
The wireless communication device according to claim 8 , wherein the specific connection process is executed when it is determined that the cause is not the first password.
前記AP識別情報は、BSSIDである、請求項1から9のいずれか一項に記載の無線通信装置。 The network identification information is an SSID;
The wireless communication device according to any one of claims 1 to 9 , wherein the AP identification information is a BSSID.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011214019A JP5724795B2 (en) | 2011-09-29 | 2011-09-29 | Wireless communication device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011214019A JP5724795B2 (en) | 2011-09-29 | 2011-09-29 | Wireless communication device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013074579A JP2013074579A (en) | 2013-04-22 |
JP5724795B2 true JP5724795B2 (en) | 2015-05-27 |
Family
ID=48478685
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011214019A Active JP5724795B2 (en) | 2011-09-29 | 2011-09-29 | Wireless communication device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5724795B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10314084B2 (en) | 2013-07-09 | 2019-06-04 | Nec Corporation | Communication terminal |
CN107135548B (en) | 2016-02-26 | 2020-10-30 | 新华三技术有限公司 | Method and device for updating BSSID and connecting network |
CN107087291B (en) * | 2016-11-29 | 2019-12-06 | 海尔优家智能科技(北京)有限公司 | automatic reconnection method, router and terminal equipment |
JP7259334B2 (en) * | 2019-01-09 | 2023-04-18 | ブラザー工業株式会社 | Terminal and computer program for terminal |
JP7456285B2 (en) | 2020-05-26 | 2024-03-27 | セイコーエプソン株式会社 | Electronic equipment and communication control method |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3790239B2 (en) * | 2003-09-19 | 2006-06-28 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | Wireless LAN terminal and connection establishment method |
JP4916242B2 (en) * | 2006-07-31 | 2012-04-11 | キヤノン株式会社 | Communication device and method for updating radio parameters |
JP2008078957A (en) * | 2006-09-21 | 2008-04-03 | Alpine Electronics Inc | Wireless communication system, and wireless network connection method |
JP4948431B2 (en) * | 2008-01-18 | 2012-06-06 | パナソニック株式会社 | Wireless communication terminal and wireless communication method |
JP2011211612A (en) * | 2010-03-30 | 2011-10-20 | Nec Access Technica Ltd | Wireless lan terminal, wireless lan access point and wireless lan system |
JP5608913B2 (en) * | 2010-10-29 | 2014-10-22 | 株式会社ナカヨ | Wireless terminal having automatic ID update function |
JP5693350B2 (en) * | 2011-04-20 | 2015-04-01 | キヤノン株式会社 | Communication device, control method, and program |
-
2011
- 2011-09-29 JP JP2011214019A patent/JP5724795B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013074579A (en) | 2013-04-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5418394B2 (en) | Wireless communication device | |
US8457085B2 (en) | Wireless connecting system for connecting network apparatus to wireless network and network apparatus used in wireless connecting system | |
JP5736987B2 (en) | Wireless communication device | |
US20130265935A1 (en) | Wireless communication device, wireless communication system, memory medium storing method and computer program | |
US20130057591A1 (en) | Wireless communication apparatus, projector apparatus, wireless communication system, and wireless communication method each for use in wireless lan | |
US20130196702A1 (en) | Wireless communication device | |
JP5899971B2 (en) | Wireless communication device | |
JP6503968B2 (en) | Communication device and computer program for communication device | |
JP5724795B2 (en) | Wireless communication device | |
US20150079939A1 (en) | Wireless communication apparatus, communication device, wireless communication method, and wireless communication control program | |
JP2012129898A (en) | Communication device and communication method | |
JP6366113B2 (en) | COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION DEVICE, AND COMMUNICATION METHOD | |
JP6690172B2 (en) | Communication equipment | |
JP2012109790A (en) | Radio communication apparatus, information processor, communication system, and program | |
US20180091628A1 (en) | Communication Apparatus Which Establishes Wireless Connection with External Apparatus | |
JP6365594B2 (en) | Wireless communication device | |
JP2016036190A (en) | Communication device | |
JP6164322B2 (en) | Wireless communication device | |
JP6852755B2 (en) | Wireless communication device | |
JP5637279B2 (en) | Wireless communication device | |
JP7327600B2 (en) | wireless communication device | |
JP7115580B2 (en) | wireless communication device | |
JP6544468B2 (en) | Wireless communication device | |
US20230138231A1 (en) | Control method, information processing apparatus, and computer-readable medium | |
JP7176258B2 (en) | Computer program for terminal device, terminal device and communication device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140313 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141216 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150303 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150316 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5724795 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |