Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP5704134B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5704134B2
JP5704134B2 JP2012165025A JP2012165025A JP5704134B2 JP 5704134 B2 JP5704134 B2 JP 5704134B2 JP 2012165025 A JP2012165025 A JP 2012165025A JP 2012165025 A JP2012165025 A JP 2012165025A JP 5704134 B2 JP5704134 B2 JP 5704134B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
light
light source
display unit
reflected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012165025A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014025759A (ja
Inventor
盛吾 種
盛吾 種
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2012165025A priority Critical patent/JP5704134B2/ja
Priority to PCT/JP2013/004183 priority patent/WO2014017035A1/ja
Publication of JP2014025759A publication Critical patent/JP2014025759A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5704134B2 publication Critical patent/JP5704134B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D11/00Component parts of measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D11/28Structurally-combined illuminating devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/60Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D13/00Component parts of indicators for measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D13/02Scales; Dials
    • G01D13/04Construction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/23Optical features of instruments using reflectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/27Optical features of instruments using semi-transparent optical elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features
    • B60K2360/332Light emitting diodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features
    • B60K2360/336Light guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features
    • B60K2360/341Illumination of dials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/60Structural details of dashboards or instruments
    • B60K2360/65Features of dashboards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/60Structural details of dashboards or instruments
    • B60K2360/68Features of instruments
    • B60K2360/693Cover plate features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/60Structural details of dashboards or instruments
    • B60K2360/68Features of instruments
    • B60K2360/698Pointers of combined instruments
    • B60K2360/6992Light conducting pointers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Details Of Measuring Devices (AREA)

Description

本発明は、例えば車載メータ等に適用される表示装置に関する。
特許文献1、2にて開示されている車載メータは、光源からの光を視認者側から表示板(または加飾部材)へ照射して照明する構造である。
特開2011−13106号公報 特許第4835820号公報
上述した照明構造の場合、表示板の視認者側において、視認者の視界に入らない位置に隠れるように光源を配置することを要するため、光源からの光を斜めに表示板へ照射せざるを得ない。すると、照明される箇所によって、光源から照明箇所までの光路長が異なってくるので、光源に近い箇所では明るく、遠い箇所では暗くなるといった、照明ムラが生じる。
本発明は、上記問題を鑑みてなされたもので、その目的は、表示部を視認者側から照明する構造において、照明ムラの抑制を図った表示装置を提供することにある。
開示された発明は上記目的を達成するために以下の技術的手段を採用する。なお、特許請求の範囲に記載した括弧内の符号は、ひとつの態様として後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものであって、開示された発明の技術的範囲を限定するものではない。
開示された発明のひとつは、所望の表示内容を表す形状に形成された表示部と、照明光を出射する光源装置と、表示部の視認者側に配置される透光性反射板と、を備え、光源装置から出射した照明光が、透光性反射板により表示部へ向けて反射し、その後、表示部でさらに反射することにより、透光性反射板を透過して視認者へ向かうように構成されており、表示部の視認者側の面は平坦形状に形成され、表示部の反視認者側の面は、互いに対向する一対の反射面(41a、41b)を複数組有する形状に形成され、透光性反射板から表示部へ入射した光は、一対の反射面のうちの一方の反射面(41a)で反射し、その後、他方の反射面(41b)で反射することにより、視認者へ向かうように反射することを特徴とする。
これによれば、光源装置から表示部までの光路長は、光源装置から透光性反射板までの第1光路長(図2中の符号A1、B1、C1参照)と、透光性反射板から表示部までの第2光路長(図2中の符号A2、B2、C2参照)とを合わせた長さになる。そのため、第1光路長が短くなる位置の表示部に対しては第2光路長が長くなり(図2中の符号A1、A2参照)、第1光路長が長くなる位置の表示部に対しては第2光路長が短くなる(図2中の符号B1、B2参照)ようにすることを容易に実現できる。したがって、光源装置から表示部までの光路長(第1光路長+第2光路長)が、表示部の位置によって異なってくることを抑制できるので、照明ムラを抑制できる。
本発明の第1実施形態に係る表示装置の正面図。 図1の断面図。 図2の部分拡大図。 図3のIV矢視図。 図4の比較例。 第1実施形態に係る光源装置の断面図。 図6の規制フィルムの構造を説明した断面図。 第1実施形態に係る光源装置の変形例。 本発明の第2実施形態に係る表示装置の正面図。
以下、本発明にかかる表示装置を、車載メータに適用した各実施形態について、図面を参照しつつ説明する。以下の各実施形態相互において、図中の同一符号を付した部分の構成は、互いに同一もしくは均等であり、その説明を援用する。
(第1実施形態)
図1に示す表示装置M1は、車両のインストルメントパネルに搭載されており、車両運転者に視認されることを想定している。表示装置M1は、インストルメントパネルの所定位置に組み付けられたケース10およびフロントカバー20(透光性反射板)と、図2に示す光源装置30、表示板40および指針50とを備える。
フロントカバー20は、ケース10内部に塵等の異物が入らないように防塵する機能を発揮する。また、フロントカバー20は樹脂製であり、透光性を有する材質が用いられている。但し、フロントカバー20のうち光源装置30により照明されて発光する部位(後に詳述する各種表示部41、42、53)のみを運転者に視認させるようにスモーク処理を施して、フロントカバー20の透過率が調整されている。
ケース10には、フロントカバー20、光源装置30および表示板40が保持されている。表示板40は、フロントカバー20の反視認者側(図2の左側)に配置されるとともに、視認方向(図2の左右方向)に対して垂直に配置されている。以下の説明では視認者側を「手前側」、反視認者側を「奥側」と呼ぶ。
フロントカバー20は、平坦な板形状に形成されており、表示板40に対して斜めに傾けて配置されている。図2の例では、フロントカバー20の上部が手前側、下部が奥側に位置するよう、表示板40に対してフロントカバー20を45度傾けている。
光源装置30は、面状に発光する発光面34a(面発光部)を有しており、図2の例では、発光面34aを平坦形状に形成している。発光面34aが表示板40に対して垂直になるよう、光源装置30は配置されている。したがって、表示板40、発光面34aおよびフロントカバー20の3つを組み合わせた断面形状は、直角二等辺三角形(図2の例では正三角形)となる。
表示板40の手前側の面には、複数の目盛りや数字、文字、記号等、所望の表示内容を表す形状に形成された基板表示部41、42が設けられている。また、表示板40の手前側には指針50が配置されている。指針50のボス部50aに取り付けられた回転軸51は、表示板40の奥側に取り付けられたモータ52により駆動される。なお、表示板40の奥側には、モータ52および光源装置30の駆動を制御するマイクロコンピュータ(図示せず)が配置されている。
指針50の手前側の面には指針表示部53が設けられている。これらの基板表示部41、42および指針表示部53は、光源装置30により照明され、フロントカバー20の手前側に居る視認者には、これらの表示部41、42、53が発光しているように見えることとなる。一方、表示板40やボス部50aは、照明光を反射しない色相で形成されているので、視認者からは見えない。したがって、図1に示すように、基板表示部41、42に係る複数の目盛りや数字、文字、記号と、指針50のうちボス部50aを除く形状と同一の形状に形成された指針表示部53とが、スモーク処理されたフロントカバー20に浮かんで見えるようになる。
次に、光源装置30による表示部41、42、53の照明について詳述する。
光源装置30は、フロントカバー20に対して反視認者側に配置されているため、光源装置30から出射した照明光は、フロントカバー20の反視認者側から入射する(図2中の矢印A1、B1、C1参照)。このように入射した光(入射光A1、B1、C1)は、図2の例では、表示板40に対して平行に進む。換言すれば、入射光A1、B1、C1は視認方向に対して垂直に進む。
入射光A1、B1、C1の一部はフロントカバー20を透過してそのまま直進するが、入射光A1、B1、C1の多くは、フロントカバー20の反視認者側の面で反射して、表示板40へ向かって進む(図2中の矢印A2、B2、C2参照)。このように反射した光(第1反射光A2、B2、C2)は、表示板40に対して垂直に進む。換言すれば、第1反射光A2、B2、C2は視認方向に対して平行に進む。
その後、第1反射光A2、B2、C2は各種表示部41、42、53で反射してフロントカバー20へ向かって進む(図2中の矢印A3、B3、C3参照)。このように反射した光(第2反射光A3、B3、C3)は、表示板40に対して垂直に進む。換言すれば、第2反射光A3、B3、C3は視認方向に対して平行に進む。なお、表示板40およびボス部50aは反射性を有しない暗色であるため、これらの部位に入射した第1反射光A2、B2、C2の殆どは反射しない。
第2反射光A3、B3、C3の一部はフロントカバー20の反視認者側の面で反射するが、第2反射光A3、B3、C3の多くは、フロントカバー20を透過してそのまま直進して、視認者へ向かって進む。以上により、各種表示部41、42、53が、スモーク処理されたフロントカバー20に浮かんで見えるようになる。
なお、フロントカバー20にスモーク処理が施されていない場合には、表示板40やボス部50aも視認されるようになるが、表示板40を背景として表示部41、42、53が明るく光った見栄えとなる。
次に、表示部41、42、53の構造について、図3〜図5を用いて詳細に説明する。なお、図3は、図2中の一点鎖線に示す部分(表示部41)の拡大図であり、表示部42、53については表示部41と同じ構造であるため説明を省略する。
図3に示すように、表示部41の奥側の面は、互いに対向する一対の反射面41a、41bを複数組有する形状に形成されている。表示部41へ入射した第1反射光A2は、一対の反射面のうちの一方の反射面41aで反射され、その後、他方の反射面41bで反射されることにより、視認者へ向かうように反射される。より具体的には、図4に示すように符号Pを頂点とした複数の突出部が敷き詰めて並べられた形状に形成されている。突出部は、符号Pを頂点とした四角錐形状である。したがって、隣り合う四角錐の側面が一対の反射面41a、41bを構成する。
ここで、図4に示す四角錐形状の表示部41に替えて、図5に示す如く円錐形状の突出部を複数並べた表示部410を採用した場合、隣り合う円錐の側面が一対の反射面410a、410bを構成する。しかし、四角錐の場合には表示部41を反射面41a、41bで敷き詰めることができるのに対し、円錐の場合には表示部410を反射面410a、410bで敷き詰めることができず、図5中の符号Qに示すように平坦な部分が生じてしまう。すると、この平坦部分Qでは第1反射光A2が拡散して反射されてしまい、視認方向に進む第2反射光A3の光量が少なくなる。したがって、四角錐を敷き詰めた形状の表示部41を採用することで、第2反射光A3の光量増大を図ることができる。
次に、光源装置30の構造について、図6および図7を用いて詳細に説明する。
図6に示す如く、光源装置30は、回路基板31上に実装された複数の光源32と、拡散板33と、規制フィルム34とを備えて構成されている。複数の光源32は、当該光源32の光軸が入射光A1、B1、C1と平行となるように配置されている。具体的には、拡散板33の入射面33aおよび出射面33bは発光面34aに対して平行に形成され、その入射面33aに対向して複数の光源32は配置されている。光源32の具体例としては発光ダイオードやバルブ等が挙げられる。
光源32から出射して入射面33aから入射した光は、拡散板33の内部で拡散され、出射面33bから均一に出射する。但し、出射面33bから出射する光は、発光面34aに対して垂直な方向(視認方向に垂直な方向)に進む光のみならず、図7中の一点鎖線L1に示す如く発光面34aに対して斜めに進む光も存在する。規制フィルム34は、このように斜めに進む光L1が発光面34aから出射されないように機能する。
図7を用いてより詳細に説明すると、規制フィルム34(出射方向規制手段)は、ルーバー層341をカバー材342で挟持して構成されている。ルーバー層341は、複数の遮光板341aを並べて構成されている。そして、拡散板33の出射面33bから出射した光は、隣り合う遮光板341aの間に形成された光経路341bを進む。この時、先述した斜めに進む光L1は遮光板341aにより遮られるので、ルーバー層341を通過した光の進行方向は、発光面34aに対して垂直な方向に規制されることとなる。
以上詳述したように本実施形態では、フロントカバー20に入射した照明光が、フロントカバー20で反射して表示部41、42、53へ向けて進み、その後、表示部41、42、53でさらに反射して、フロントカバー20を透過して視認者へ向かうように構成されている。
この構成により、光源装置30から表示部41、42、53までの光路長は、光源装置30からフロントカバー20までの第1光路長(矢印A1、B1、C1参照)と、フロントカバー20から表示部41、42、53までの第2光路長(矢印A2、B2、C2参照)とを合わせた長さになる。そのため、表示板40上における表示部41、42、53の位置に拘わらず、光源装置30から表示部41、42、53までの光路長(第1光路長+第2光路長)を同じ長さにできる。よって、表示板40上における照明ムラを抑制できる。
さらに本実施形態によれば、以下に列挙する作用効果が発揮される。
<作用効果1>
ここで、光源装置20から出射した照明光の一部(符号L1参照)が、フロントカバー20(透光性反射板)を介さずに表示部41、42、53へ直接向かうと、その照明光L1により照明された表示部は、他の表示部よりも光路長が短いので明るく見えるようになる。つまり、照明ムラの抑制効果が低下する。この点を鑑みた本実施形態では、光源装置20は、光源装置20から出射した照明光がフロントカバー20(透光性反射板)を介さずに表示部41、42、53へ直接向かうことを規制する、規制フィルム34(出射方向規制手段)を有する。そのため、上述の如く表示部41、42、53を直接照明することを抑制でき、照明ムラ抑制の効果を向上できる。
<作用効果2>
表示部41の手前側の面は平坦形状に形成され、表示部41の奥側の面は、互いに対向する一対の反射面41a、41bを複数組有する形状に形成され、フロントカバー20(透光性反射板)から表示部41へ入射した光は、一対の反射面のうちの一方の反射面41aで反射され、その後、他方の反射面41bで反射されることにより、視認者へ向かうように反射される。これによれば、表示部41で第1反射光を反射させるにあたり、拡散させずに視認方向へ集中して反射させることを促進できる。よって、表示部41の輝度を向上でき、ひいては光源装置20に要求される出射光量の低減を図ることができる。
<作用効果3>
表示部41の奥側の面は、複数の突出部が並べられた形状に形成されており、一対の反射面41a、41bは、隣り合う突出部の側面で構成されている。これによれば、視認方向に入射してきた第1反射光をそのまま視認方向へ反射させるように一対の反射面41a、41bを配置することを、表示部41に複数の突出部を形成するだけで容易に実現できるようになる。
<作用効果4>
表示部41に形成された前記突出部は四角錐形状である。これによれば、図5を用いて先述したように、表示部41を反射面41a、41bで敷き詰めることができるようになるので、反射面41a、41bが形成されない平坦部分Qを無くすことができる。或いは前記平坦部分Qを小さくできる。ここで、このような平坦部分Qは視認者からは低輝度で暗く見えるようになるので、表示部41の中で暗く見える部分と明るく見える部分とが生じてしまう。つまり、平坦部分Qが存在すると表示部41内で輝度ムラが生じる。これに対し、本実施形態では上述の如く平坦部分Qを無くす、或いは小さくできるので、上記輝度ムラを抑制できる。
<作用効果5>
フロントカバー20(透光性反射板)の奥側に配置され、複数の目盛りが設けられた表示板40と、表示板40の手前側に配置され、回動して前記目盛りを指し示す指針50と、を備え、表示部53は指針50に取り付けられている。ここで、指針50を備えた表示装置M1の場合、表示板40上には照明光による指針50の影が映ることとなる。しかし本実施形態では、指針50へ向かう第1反射光は視認方向と平行に照射される。そのため、指針50の影は、視認者から見て指針50に隠れる位置に映ることとなる。よって、指針50の影が運転者からは見えないようになるので、表示装置M1の見栄えを向上できる。
<作用効果6>
光源装置30は、面状に照明光を照射する発光面34a(面発光部)を有する。図6の例では、光源32からの出射光を拡散板33で拡散させることにより、発光面34aにて面発光させることを実現させている。ここで、光源装置30が、光源32からの出射光をそのままフロントカバー20へ出射する構造である場合、すなわち本実施形態に反して点発光させる場合には、入射光A1、B1、C1のフロントカバー20への入射角度が、フロントカバー20の部位によって異なる角度になる。すると、第1反射光A2、B2、C2を視認方向にすることが困難になる。しかも、光源装置30から表示部41、42、53までの光路長(第1光路長+第2光路長)を、表示部の位置に拘わらず同じにすることの妨げとなる。この点を鑑みた本実施形態では、上述の如く面発光させるので、第1反射光A2、B2、C2を視認方向にすること、および前記光路長を同じにすることを容易に実現できる。
(第2実施形態)
上記第1実施形態に係る光源装置30は、発光面34aと平行な面に複数の光源32を配置させて、光源32からの光が発光面34aに対して垂直に出射するように構成された直下型である。これに対し、図8に示す本実施形態では、以下に説明するエッジ型の光源装置300を採用している。
すなわち、光源32が実装された回路基板31を光源発光面34aに対して垂直に配置し、光源32からの光が発光面34aに対して平行に出射するように構成する。そして、拡散板330のエッジ部分330aから光源32の光を入射させ、その後、テーパ形状に形成された反射面330bで反射させて規制フィルム34へ入射させる。これによれば、光源装置30の厚み方向(図8の上下方向)の寸法を小さくできる。
(第3実施形態)
図9に示すように、本実施形態に係る表示装置M2は液晶表示器60を備える。液晶表示器60は、フレーム61と、フレーム61に支持された表示パネル62とを有する。図9の例では、複数の液晶表示器60が並べて配置されている。液晶表示器60は表示板40の手前側に配置してもよいし、表示板40の開口部に挿入配置してもよいし、表示板40の奥側に配置して表示板40の開口部に表示パネル62を位置させるようにしてもよい。
表示板40上には、加飾を目的とした表示部43、44が設けられている。これらの表示部43、44は上記第1実施形態と同じ構造であり、視認方向に照射される第1反射光で照明される。
ところで、本実施形態の構成に反して光源を表示部43、44の奥側に配置し、表示部43、44を透過照明させる構造を採用した場合、光源からの光を表示部43、44内にて導光させる必要が生じるので、表示部43、44の形状が導光性を十分に確保できる形状に制限される。例えば、表示部43、44の線幅を所定以上にすることが要求される。また、表示部43、44を複数のパーツで構成すると、そのパーツ毎に光源が必要となるため、パーツの数が少なくなるような形状に制限される。
これに対し、表示部43、44の手前側から照明する本実施形態によれば、線幅の細い形状や、複数のパーツで構成した意匠にすることを、上記制限を受けることなく容易に実現できる。
また、表示装置M2の搭載スペースが扁平である場合等、汎用的に製造されている表示パネル62に比べて大きく扁平した形状の表示面が要求される場合がある。そしてこの要求に対し、図9に示すように汎用の表示パネル62を2つ並べることで対応させたい場合がある。しかしながら、表示パネル62の周りにはフレーム61が存在するため、2つ並べた表示パネル62の間には、表示できないスペースが存在する。すると、このスペースを表示部44で加飾させて、表示パネル62間のギャップを目立たなくさせるニーズが生じる。しかし、先述した透過照明の構造を採用した場合、2つ並べた液晶表示器60の間に光源を配置しなければならなくなり、光源の搭載が困難になる。
これに対し、表示部43、44の手前側から照明する本実施形態によれば、光源搭載の制約を受けることなく表示部43、44を配置できるので、2つ並べた表示パネル62の間を表示部44で加飾することを容易に実現できる。
(他の実施形態)
本発明は上記実施形態の記載内容に限定されず、以下のように変更して実施してもよい。また、各実施形態の特徴的構成をそれぞれ任意に組み合わせるようにしてもよい。
・異なる発光色の光源32を設ける等により、発光面34aの発光色を変化できるように構成してもよい。この場合、車両の運転状態等、各種環境に応じて発光面34aの発光色を変化させて、表示部41、42、53の色を変化させるようにできる。例えば、排気エミッションや消費エネルギの向上を優先させたモードで車両を運転させている場合と、加速性等のドライバビリティーを優先させたモードで車両を運転させている場合とで、表示部41、42、53の色を変化させることが望ましい。
・図3の例では、互いに対向する一対の反射面41a、41bを有した構造に表示部41を形成しているが、これらの反射面41a、41bを廃止して、反射率の高い塗装や印刷を表示板40や指針50に施すことで、表示部を形成してもよい。
・図2の例では、光源装置30をフロントカバー20の上側に配置しているが、フロントカバー20の下側に配置して、フロントカバー20の傾斜角度を90度回転させた向きに変更してもよい。
・図4の例では、表示部41が有する突出部を四角錐形状にしているが、図5に示す円錐形状等、他の形状であってもよい。
・図2の例では、フロントカバー20は平坦な板形状であるが、フロントカバー20は曲面であってもよい。但し、平坦形状であれば、光路長の違いを抑制することを容易に実現でき、好適である。
・図2の例では、表示板40、発光面34aおよびフロントカバー20の3つを組み合わせた断面形状が正三角形となるように構成しているが、直角二等辺三角形でもよいし、直角三角形でもよいし、非直角の三角形でもよいし、非二等辺の三角形でもよい。
20…フロントカバー(透光性反射板)、30…光源装置、34…規制フィルム(出射方向規制手段)、40…表示板、41、42、43、44、53…表示部、41a、41b…一対の反射面、34a…面発光部、50…指針、A1、B1、C1…光源装置から出射した照明光。

Claims (6)

  1. 所望の表示内容を表す形状に形成された表示部(41、42、43、44、53)と、
    照明光を出射する光源装置(30)と、
    前記表示部の視認者側に配置される透光性反射板(20)と、
    を備え、
    前記光源装置から出射した照明光(A1、B1、C1)が、前記透光性反射板で反射して前記表示部へ向けて進み、その後、前記表示部でさらに反射して、前記透光性反射板を透過して視認者へ向かうように構成されており、
    前記表示部の視認者側の面は平坦形状に形成され、
    前記表示部の反視認者側の面は、互いに対向する一対の反射面(41a、41b)を複数組有する形状に形成され、
    前記透光性反射板から前記表示部へ入射した光は、前記一対の反射面のうちの一方の反射面(41a)で反射し、その後、他方の反射面(41b)で反射することにより、視認者へ向かうように反射することを特徴とする表示装置。
  2. 前記光源装置は、前記光源装置から出射した照明光が前記透光性反射板を介さずに前記表示部へ直接向かうことを規制する、出射方向規制手段(34)を有することを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記表示部の反視認者側の面は、複数の突出部が並べられた形状に形成されており、
    前記一対の反射面は、隣り合う前記突出部の側面で構成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の表示装置。
  4. 前記突出部は四角錐形状であることを特徴とする請求項3に記載の表示装置。
  5. 前記透光性反射板の反視認者側に配置され、複数の目盛りが設けられた表示板(40)と、
    前記表示板の視認者側に配置され、回動して前記目盛りを指し示す指針(50)と、
    を備え、
    前記表示部(53)は、前記指針に取り付けられていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載の表示装置。
  6. 前記光源装置は、面状に照明光を照射する面発光部(34a)を有することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1つに記載の表示装置
JP2012165025A 2012-07-25 2012-07-25 表示装置 Expired - Fee Related JP5704134B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012165025A JP5704134B2 (ja) 2012-07-25 2012-07-25 表示装置
PCT/JP2013/004183 WO2014017035A1 (ja) 2012-07-25 2013-07-05 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012165025A JP5704134B2 (ja) 2012-07-25 2012-07-25 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014025759A JP2014025759A (ja) 2014-02-06
JP5704134B2 true JP5704134B2 (ja) 2015-04-22

Family

ID=49996863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012165025A Expired - Fee Related JP5704134B2 (ja) 2012-07-25 2012-07-25 表示装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5704134B2 (ja)
WO (1) WO2014017035A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61121488U (ja) * 1985-01-17 1986-07-31
JPH01118321U (ja) * 1988-01-30 1989-08-10
JP3182927B2 (ja) * 1992-10-23 2001-07-03 株式会社デンソー 計器の照明装置
JP2000346678A (ja) * 1999-06-07 2000-12-15 Yazaki Corp 車両用表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014025759A (ja) 2014-02-06
WO2014017035A1 (ja) 2014-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102036223B1 (ko) 엠블럼을 조명하기 위한 광 조립체
JP7224460B2 (ja) 照明装置
JP5097801B2 (ja) 遊技機
JP5256603B2 (ja) 指示計器用文字板
JP5393455B2 (ja) 実質的に平行な光線を備える自動車用のディスプレイ装置
US20110051393A1 (en) Display device
JP6244904B2 (ja) 導光体、発光装置および遊技機
JP2014219383A (ja) 車両用表示装置
JP7521883B2 (ja) 自動車用照明及び/又は信号装置
US20110141760A1 (en) Luminous interior trim element, and corresponding door and motor vehicle
JP4966146B2 (ja) 面発光装置
CN113260908B (zh) 显示装置、照明装置、导光部件及导光构造
JP5704134B2 (ja) 表示装置
JP2004301822A (ja) 車両用表示器の照明装置
JP2014099322A (ja) 光源ユニット及び照明装置
JP6210425B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2000035347A (ja) メータ構造
JP2006181372A (ja) 照明装置付きの遊技機
JP2011003506A (ja) 面光源
JP6525231B2 (ja) バックライト式の装飾装置及び遊技機
JP2016080603A (ja) 車両用計器の照明装置
JP4975604B2 (ja) 自光式標識構体
JP7571355B2 (ja) 導光板及び表示モジュール
JP2003279752A (ja) 導光パネル、発光装置および遮蔽装置
JP4350828B2 (ja) 面発光光源装置を用いた表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150209

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5704134

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees