JP5799702B2 - 無線通信システム、受信機、フレーム同期方法及びプログラム - Google Patents
無線通信システム、受信機、フレーム同期方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5799702B2 JP5799702B2 JP2011205979A JP2011205979A JP5799702B2 JP 5799702 B2 JP5799702 B2 JP 5799702B2 JP 2011205979 A JP2011205979 A JP 2011205979A JP 2011205979 A JP2011205979 A JP 2011205979A JP 5799702 B2 JP5799702 B2 JP 5799702B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- unit
- transmission
- clock
- transmission signals
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。本発明の実施の形態1にかかる無線通信システムは、送信機10と受信機20とから構成される。図1を用いて本発明の実施の形態1にかかる送信機の構成例について説明する。
11 信号生成部
12 信号分配部
13 アンテナ
14 アンテナ
20 受信機
21 アンテナ
22 アンテナ
23 受信部
24 受信部
25 クロック再生部
26 フレーム同期部
31 マッピング部
32 OFDMフレーム構成部
33 IFFT部
34 GI付加部
35 直交変調部
40 送信高周波部
42 アップコンバータ部
43 アップコンバータ部
44 パワーアンプ部
45 パワーアンプ部
46 アンテナ
47 アンテナ
52 ダウンコンバータ部
53 AD変換部
54 直交復調部
61 加算部
62 クロック同期部
71 ローカル同期部
72 ローカル同期部
73 加算部
74 パルス信号生成部
81 FFT部
82 FFT部
83 復調部
84 復調部
85 TS選択部
Claims (10)
- 送信信号を生成する信号生成部と、
前記送信信号を複数のアンテナに分配し、前記複数のアンテナを介して前記送信信号を送信する信号分配部と、を有する送信機と、
送信された複数の前記送信信号を受信する信号受信部と、
前記複数の送信信号を合成してクロック信号を再生するクロック再生部と、
前記クロック信号に同期して前記複数の送信信号を合成することでフレームパルス信号を生成するフレーム同期部と、を有する受信機と、を備える無線通信システム。 - 前記信号生成部は、
前記送信信号のフレーム構成を決定するフレーム構成部と、前記フレーム構成が決定された送信信号を変調する変調部と、を有し、
前記信号分配部は、
前記変調部から出力された前記送信信号を前記複数のアンテナに分配する、請求項1に記載の無線通信システム。 - 前記クロック再生部は、
前記複数の送信信号を加算して前記クロック信号を再生する、請求項1又は2に記載の無線通信システム。 - 前記受信機は、
前記クロック再生部において再生された前記クロック信号をサンプリングクロックとして、アナログ信号として送信された前記複数の送信信号をデジタル信号へ変換するアナログデジタル変換部をさらに備える、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の無線通信システム。 - 前記フレーム同期部は、
前記クロック信号に同期して前記複数の送信信号を加算することで前記フレームパルス信号を生成する、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の無線通信システム。 - 前記受信機は、
前記フレームパルス信号を用いて前記複数の送信信号を復調する復調部をさらに備える、請求項5に記載の無線通信システム。 - 前記受信機は、
前記復調された複数の送信信号の中から受信品質に基づいて、復調された信号を処理する信号処理回路へ出力する送信信号を選択する信号選択部をさらに備える、請求項6に記載の無線通信システム。 - 生成された送信信号が分配され、複数のアンテナを介して送信された複数の前記送信信号を受信する信号受信部と、
前記複数の送信信号を合成してクロック信号を再生するクロック再生部と、
前記クロック信号に同期して前記複数の送信信号を合成することでフレームパルス信号を生成するフレーム同期部と、を有する受信機。 - 生成された送信信号が分配され、複数のアンテナを介して送信された複数の前記送信信号を受信し、
前記複数の送信信号を合成してクロック信号を生成し、
前記クロック信号に同期して前記複数の送信信号を合成することでフレームパルス信号を生成する、フレーム同期方法。 - 生成された送信信号が分配され、複数のアンテナを介して送信された複数の前記送信信号を合成してクロック信号を再生するステップと、
前記クロック信号に同期して前記複数の送信信号を合成することでフレームパルス信号を生成するステップと、をコンピュータに実行させるプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011205979A JP5799702B2 (ja) | 2011-09-21 | 2011-09-21 | 無線通信システム、受信機、フレーム同期方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011205979A JP5799702B2 (ja) | 2011-09-21 | 2011-09-21 | 無線通信システム、受信機、フレーム同期方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013070152A JP2013070152A (ja) | 2013-04-18 |
JP5799702B2 true JP5799702B2 (ja) | 2015-10-28 |
Family
ID=48475367
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011205979A Active JP5799702B2 (ja) | 2011-09-21 | 2011-09-21 | 無線通信システム、受信機、フレーム同期方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5799702B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6623915B2 (ja) * | 2016-04-25 | 2019-12-25 | 住友電気工業株式会社 | 送信システム、及びアンテナシステム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5895446A (ja) * | 1981-12-01 | 1983-06-07 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 時間ダイバ−シテイ通信方式 |
JPH05206901A (ja) * | 1992-01-29 | 1993-08-13 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 空間ダイバーシティ通信装置 |
JP2971817B2 (ja) * | 1996-10-01 | 1999-11-08 | 株式会社次世代デジタルテレビジョン放送システム研究所 | Ofdmダイバーシティ受信機の信号合成方式 |
JP4317335B2 (ja) * | 2001-08-06 | 2009-08-19 | 日本放送協会 | ダイバーシティ受信機 |
-
2011
- 2011-09-21 JP JP2011205979A patent/JP5799702B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013070152A (ja) | 2013-04-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3724940B2 (ja) | Ofdmダイバーシチ受信装置 | |
JP2806587B2 (ja) | 送信機、送信方法、受信機 | |
JPH11205208A (ja) | ダイバーシチ受信装置 | |
US20130188579A1 (en) | Mimo/xpic receiver | |
US10523283B2 (en) | LOS-MIMO demodulation apparatus, communication apparatus, LOS-MIMO transmission system, LOS-MIMO demodulation method and program | |
US8249195B2 (en) | Wireless communication apparatus with a plurality of antenna elements | |
US8045635B2 (en) | Inter-symbol interference cancellation method for orthogonal frequency division multiple access system | |
US20070224934A1 (en) | Apparatus and Method of On-Channel Repeater | |
Boiko et al. | Analysis of signal synchronization conditions in 5G mobile information technologies | |
CN101411096A (zh) | 无线传输系统及其使用的无线电台和方法 | |
JPH03258147A (ja) | 非同期直交復調器 | |
JP5799702B2 (ja) | 無線通信システム、受信機、フレーム同期方法及びプログラム | |
JP6216511B2 (ja) | 受信装置、半導体装置及び受信方法 | |
JP4255916B2 (ja) | マルチキャリア信号復調回路およびマルチキャリア信号復調方法 | |
JP4425267B2 (ja) | 地上デジタル放送の再送信装置 | |
JP2008035364A (ja) | 受信方法ならびにそれを利用した受信装置および無線装置 | |
KR20090065410A (ko) | 다중 안테나를 이용한 고속 무선통신 시스템용 송신 및수신 장치와, 그 방법 및 이에 이용되는 디지털 중간주파수송신 신호 처리 방법 | |
JP7103407B2 (ja) | 通信装置、方法、プログラム、及び記録媒体 | |
JP5712698B2 (ja) | 信号処理装置、信号処理方法、並びにプログラム | |
JP5562705B2 (ja) | 無線通信システムの基地局装置および基地局装置の周波数誤差補償方法 | |
JP6330174B2 (ja) | 周波数オフセット推定装置および無線通信装置 | |
JP4447051B2 (ja) | 地上デジタル放送の再送信装置 | |
JP2017085403A (ja) | 無線装置及びその等化方法 | |
WO2016067939A1 (ja) | 受信装置および方法 | |
JP2011193383A (ja) | 無線通信装置およびローカル信号処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140818 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150512 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150708 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150728 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150810 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5799702 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |