JP5799451B1 - Closed area sludge dredging method - Google Patents
Closed area sludge dredging method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5799451B1 JP5799451B1 JP2014082403A JP2014082403A JP5799451B1 JP 5799451 B1 JP5799451 B1 JP 5799451B1 JP 2014082403 A JP2014082403 A JP 2014082403A JP 2014082403 A JP2014082403 A JP 2014082403A JP 5799451 B1 JP5799451 B1 JP 5799451B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sludge
- casing
- excavation
- area
- closed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Treatment Of Sludge (AREA)
- Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
Abstract
【課題】 河川や湖沼、池等の底面に堆積固着したヘドロを、ヘドロの巻き上げ等によって広い水域に汚染を生ずることなしに、高能率で安全に、しかも安価に浚渫できるようにする。【課題解決手段】 河川等のヘドロ層が堆積する区域の上方より水内へ、上方開口が上蓋により開閉されると共に下方が開口された掘削ケーシングを沈めてその下端部をヘドロ層内へ貫入させ、次に、掘削ケーシング内のヘドロ層を掘削して水中に分離分散させ、これに生分解性の凝集用薬剤を混合撹拌することにより掘削分離したヘドロを凝集させ、更に、当該へドロ凝集物を掘削ケーシング内から外部へ搬出したあと、前記掘削ケーシングを隣接する区域上へ移動させる。【選択図】 図1PROBLEM TO BE SOLVED: To make sludge deposited and fixed on the bottom of rivers, lakes, ponds, etc. dredged with high efficiency, safely and inexpensively without causing contamination of a wide water area by rolling up sludge. An upper opening is opened and closed by an upper lid, and a lower excavation casing is sunk and its lower end penetrates into the sludge layer. Next, the sludge layer in the excavation casing is excavated and separated and dispersed in water, and the biodegradable aggregating agent is mixed and stirred to agglomerate the sludge that has been excavated and separated. Is carried out from the inside of the excavation casing to the outside, and then the excavation casing is moved onto an adjacent area. [Selection] Figure 1
Description
本発明は、河川、湖沼、池等の底面に堆積したヘドロの浚渫工法の改良に関するものであり、特に、ボートレース場や公園内の池等に於けるヘドロの浚渫時に生ずる水質汚染や悪臭の発生を有効に防止しつつ、高能率でヘドロを排出除去(浚渫)できるようにしたヘドロ浚渫工法に関するものである。 The present invention relates to the improvement of sludge dredging methods deposited on the bottom of rivers, lakes, ponds, etc., and in particular, water pollution and bad odor caused by sludge dredging in boat races and ponds in parks. The present invention relates to a sludge dredging method capable of discharging and removing sludge with high efficiency while effectively preventing occurrence.
汚染された河川や湖沼等の環境の回復には、水内の汚濁物質を除去して水質そのものの改善を図ること、及び川底等に堆積したヘドロを除去して臭気の発生や汚濁物質の水内への再拡散(再浮上)を防止することが、必要となる。
特に、後者の堆積したヘドロは、嫌気性下に存在するためメタンガスや悪臭を発生し、水中生物等に悪影響を与えるため、その除去が緊急の課題となっている。例えば、ボートレース場等に於いては、水の汚染によって夏期に悪臭が生じ、レースの開催自体が影響を受けると云う事態が生じている。
To restore the environment of polluted rivers and lakes, remove pollutants in the water to improve the quality of the water itself, and remove sludge deposited on the bottom of the river to generate odors and polluted water. It is necessary to prevent re-diffusion (re-floating) inward.
In particular, since the latter accumulated sludge is present under anaerobic conditions, it generates methane gas and bad odor, and adversely affects aquatic organisms. For example, in a boat race track or the like, a bad odor occurs in the summer due to water contamination, and the event itself is affected.
そのため、これ迄にも各種の河川等の浄化処理技術が開発され、実用に供されている。図5はその一例を示すものであり、小型船舶Aに搭載した凝集用薬剤Bや薬剤混合・噴射装置C等から河川水内へ凝集用薬剤Bを噴出し、船舶Aのスクリュー等により凝集用薬剤Bを水内へ撹拌混合すると共に、凝集剤Bの撹拌により凝集して水内に浮遊した汚濁物質(凝集ブロック)を、船舶Aによりけん引したメッシュ状薄板体D1から成る回収具Dの外表面に付着させ、これによって水中に浮遊する凝集物(フロック)を回収するようにした河川等の水の浄化処理工法が開発され、実用に供されている(特開2005−205281号、特開2006−142183号等)。 For this reason, various purification technologies for rivers have been developed and put into practical use. FIG. 5 shows an example of this, and the coagulation agent B is ejected into the river water from the coagulation agent B and the drug mixing / injection device C mounted on the small vessel A, and the coagulation agent B is agglomerated by the screw of the vessel A or the like. While collecting and mixing the drug B into the water, the pollutant (flocculated block) that has been aggregated by the stirring of the flocculant B and floated in the water is collected in the recovery tool D composed of the mesh-like thin plate body D 1 towed by the ship A. A method for purifying water in rivers and the like, which is attached to the outer surface and thereby collects aggregates (floc) floating in the water, has been developed and put into practical use (Japanese Patent Laid-Open No. 2005-205281, specially No. 2006-142183).
上記図5に示した水の浄化工法では、水内に浮遊する汚濁物質を比較的効率よく除去することが出来る。
しかし、河川の底面等に堆積固着したヘドロ等の除去は困難であり、当該工法により堆積固着したヘドロ等を回収除去するためには、先ず、堆積したヘドロ等を掻き混ぜして水中に再浮遊させ、次に、これに凝集用薬剤Bを撹拌混合して浮遊したヘドロを凝集物(フロック)としたあと、この凝集物(フロック)を回収具Dにより回収する必要があり、作業能率や経済性の点からその実用化が極めて困難な状態にある。
In the water purification method shown in FIG. 5, the contaminants floating in the water can be removed relatively efficiently.
However, it is difficult to remove sludge deposited and fixed on the bottom of rivers, etc. In order to collect and remove sludge accumulated and fixed by the construction method, first, the accumulated sludge etc. is agitated and resuspended in water. Next, after the coagulant B is agitated and mixed with this to make the sludge that floats as an aggregate (floc), it is necessary to collect the aggregate (floc) with the recovery tool D, and the work efficiency and economy From the point of view of practicality, its practical application is extremely difficult.
そのため、現実には、河川床(河川底)に堆積固着したヘドロの除去は、従前から掘削機や掬取用バケット、ホッパ、吸引ポンプ等を備えた浚渫船(台船A)を用いて施工されており、所謂掘削掬取り式の浚渫工法が一般に広く用いられている。 Therefore, in reality, the removal of sludge accumulated and fixed on the riverbed (river bottom) has been carried out using a dredger (base ship A) equipped with an excavator, a towing bucket, a hopper, a suction pump, and the like. In general, so-called excavation and dredging methods are widely used.
図6は,吸引ポンプを用いたこの種浚渫船Aの一例を示すものであり、河川や湖沼等の浚渫を行う台船Aに、水底に堆積した堆積土砂(ヘドロ)Eを吸引する吸引管Fを設け、該吸引管F先端の吸引口に上記堆積ヘドロEの表面を覆う平板Gを設け、上記台船Aを移動させながら上記平板Gの下面側の堆積ヘドロEを吸引して浚渫するように構成されている。 FIG. 6 shows an example of this kind dredger A using a suction pump, and a suction pipe F for sucking sediments (sludge) E deposited on the bottom of the water to a trolley A that performs dredging such as rivers and lakes. And a flat plate G that covers the surface of the accumulation sludge E is provided at the suction port at the tip of the suction pipe F, and the accumulation sludge E on the lower surface side of the flat plate G is sucked and trapped while the carriage A is moved. It is configured.
同様に,図7は、河川底に堆積団結したヘドロE等の掘削除去に使用される浚渫装置Hの一例を示すものであり,台船Aの先端部に浚渫装置HをラダーIを介して上・下動自在に取り付け、掘削機Jにより掘削したヘドロEをスクリューコンベアK、フレキシブル管L、排送管Mを通して搬出するようにしている。 Similarly, FIG. 7 shows an example of a dredging device H used for excavation and removal of sludge E or the like deposited on the river bottom. The dredging device H is connected to the tip of the carriage A via a ladder I. The sludge E which is attached so as to be movable up and down and excavated by the excavator J is carried out through the screw conveyor K, the flexible pipe L, and the discharge pipe M.
しかし、上記図6や図7等の掘削掬取や掘削吸引式の浚渫装置を用いるヘドロ浚渫は、ヘドロの掘削掬取や掘削吸引時に水中へ巻き上がるヘドロにより、周辺水域が広範囲にまたって著しく汚染されることになり、特に貧酸素化による水中生物への悪影響が甚大になると云う基本的な問題が存在する。 However, sludge dredging using excavation and excavation suction dredging devices such as those shown in FIGS. 6 and 7 and the like, the surrounding water area is remarkably spread over a wide area due to sludge that rolls into the water during excavation and excavation of sludge. There is a basic problem that it will be polluted, and especially the negative effects on aquatic organisms due to hypoxia will be significant.
本発明は、従前の河川等の底面に堆積固着したヘドロの浚渫に於ける上述の如き問題、即ち、河川等の底面に堆積固着したヘドロを撹拌により拡散させ、その後これに凝集剤を撹拌混合して凝集物(フロック)を回収する方式や、吸引ポンプや掘削機等を備えた浚渫船を用いる方式のヘドロ浚渫工法に於いては、掘削掬取り掘削吸引時に大量のヘドロの巻き上りを生じ、水質の悪化や臭気等による河川周辺の環境汚染を引き起すという問題を解決し、ヘドロ浚渫時に於ける前記環境汚染等の発生を、略完全に防止できるようにしたヘドロ浚渫工法を提供することを発明の主目的とするものである。 In the present invention, the problem as described above in the sludge trapped and fixed on the bottom surface of a river or the like, that is, the sludge deposited and fixed on the bottom surface of a river or the like is diffused by stirring, and then the flocculant is mixed with stirring. In the sludge dredging method using a method that collects agglomerates (floc) and a dredger equipped with a suction pump, excavator, etc., a large amount of sludge is rolled up at the time of excavation dredging and excavation, To solve the problem of causing environmental pollution around rivers due to deterioration of water quality and odor, etc., and to provide a sludge dredging method that can almost completely prevent the occurrence of such environmental pollution during sludge This is the main object of the invention.
請求項1の発明は、ヘドロ層が堆積する区域の上方より水内へ、上方開口が上蓋により開閉されると共に下方を開口とした掘削ケーシングを沈めてその下端部をヘドロ層内へ貫入させ、次に、掘削ケーシング内のヘドロ層を掘削して水中に分散させると共に生分解性の凝集用薬剤を攪拌混合して前記掘削分離したヘドロを凝集させ、更に、当該ヘドロ凝集物を掘削ケーシング内から外部へ搬出したあと、前記掘削ケーシングを隣接する区域上へ移動するようにした区域閉鎖式ヘドロ浚渫工法に於て、前記掘削ケーシングの外方に機械室を付設し、当該機械室に圧力水供給ポンプと凝集用薬剤タンクとポンプ加圧水内へ凝集用薬剤を混入するエジェクタ式混合器とを設けると共に、掘削ケーシングの胴部下方に圧力水噴射ノズルを設け、凝集用薬剤を混入した圧力水を前記圧力水噴射ノズルから掘削ケーシング内のヘドロ層内へ噴出することにより、ヘドロ層の掘削分離及び分離分散したヘドロと凝集用薬剤の撹拌混合を行うようにしたことを発明の基本構成とするものである。 In the invention of claim 1, the upper opening is opened and closed by the upper lid and the excavation casing having the lower opening is submerged into the water from above the area where the sludge layer accumulates, and the lower end portion penetrates into the sludge layer. Next, the sludge layer in the excavation casing is excavated and dispersed in water, and the biodegradable aggregating agent is agitated and mixed to agglomerate the excavated and separated sludge. In an area-closed sludge construction method in which the excavation casing is moved onto an adjacent area after being transported to the outside, a machine room is attached outside the excavation casing, and pressure water is supplied to the machine room A pump, an aggregating chemical tank, and an ejector-type mixer that mixes the aggregating chemical into the pump pressurized water, and a pressure water injection nozzle below the trunk of the excavating casing are provided. By ejecting pressure water mixed with agent from the pressure water injection nozzle into the sludge layer in the drilling casing, that it has to perform stirring and mixing the drilling separation and separation dispersed sludge and flocculation agents for sludge layer This is a basic configuration of the invention.
請求項2の発明は、請求項1の発明に於て、凝集用薬剤を、γ−ポリグルタミン酸を主体とする生分解性凝集剤とすると共に、掘削ケーシングの内容積1m 3 に対して5〜1000gの凝集剤を撹拌混合するようにしたものである。
The invention according to
請求項3の発明は、請求項1の発明に於て、凝集用薬剤を、γ−ポリグルタミン酸を主体とする生分解性の磁性凝集剤とすると共に、掘削ケーシングの内容積1m 3 に対して5〜1000gの凝集剤を撹拌混合するようにしたものである。
The invention of
請求項4の発明は、請求項1の発明に於て、凝集したヘドロ凝集物を、掘削ケーシング内に配設したスクリューコンベア又は吸引ポンプに連結した吸引ホースを介して掘削ケーシング外へ搬出するようにしたものである。 According to a fourth aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the flocculated sludge aggregate is carried out of the digging casing through a suction hose connected to a screw conveyor or a suction pump disposed in the digging casing. It is a thing.
請求項5の発明は、請求項1の発明に於て、掘削ケーシング内のヘドロ層を、掘削ケーシング内に配設したヘドロ掘削機により掘削分離するようにしたものである。 The invention of claim 5 is the invention of claim 1, wherein the sludge layer in the excavation casing is excavated and separated by a sludge excavator disposed in the excavation casing .
請求項6の発明は、請求項1の発明に於て、凝集用薬剤を磁性凝集剤とすると共に、凝集したヘドロ凝集物を、掘削ケーシング内に配設したスクリューコンベア又は磁性付与型スクリューコンベアにより掘削ケーシング外へ搬出するようにしたものである。 The invention of claim 6 is the invention of claim 1, wherein the aggregating agent is a magnetic aggregating agent, and the agglomerated sludge is agglomerated by a screw conveyor or a magnetizing type screw conveyor disposed in a drilling casing. It is intended to be carried out of the excavation casing .
本発明では、河川等のヘドロ層が堆積する区域の上方より水内へ、上方開口が上蓋により開閉されると共に下方を開口とした掘削ケーシングを沈めてその下端部をヘドロ層内へ貫入させ、次に、掘削ケーシング内のヘドロ層を掘削して水中に分離分散させると共に、生分解性の凝集用薬剤を混合撹拌することにより掘削分離したヘドロを凝集させ、更に、当該へドロ凝集物を掘削ケーシング内から外部へ搬出したあと、前記掘削ケーシングを隣接する区域上へ移動させるようにしている。 In the present invention, into the water from above the area where sludge layer such as rivers accumulates, the upper opening is opened and closed by the upper lid and the lower part of the excavation casing with the lower opening is sunk into the sludge layer, Next, the sludge layer in the excavation casing is excavated and separated and dispersed in water, and the sludge that has been excavated and separated is agglomerated by mixing and stirring the biodegradable aggregating agent, and further, the sludge aggregate is excavated. After being carried out from the inside of the casing, the excavation casing is moved onto an adjacent area.
そのため、河床等に堆積固着したヘドロ層を掘削した際の掘削分散したヘドロの巻き上りが、掘削ケーシング内に限定されることになり、河川の他の領域を汚染することがない。 For this reason, when the sludge layer deposited and fixed on the riverbed or the like is excavated, the rolled up sludge is limited to the inside of the excavation casing and does not contaminate other areas of the river.
また、掘削ケーシングの内部に設けた噴射ノズルから高圧水を噴射することにより、へドロ層の掘削を行う構成とした場合には、大掛りな掘削機を用いることなしに、単に高圧水ポンプを設けるだけでヘドロ層の掘削分離を効率よく行うことが出来、ヘドロ浚渫工事費の大幅な削減が可能となる。 In addition, in the case of a configuration in which the sludge layer is excavated by injecting high-pressure water from an injection nozzle provided inside the excavation casing, a high-pressure water pump is simply used without using a large excavator. It is possible to efficiently excavate and separate sludge layers simply by installing them, and drastically reduce sludge dredging construction costs.
更に、生分解性の凝集剤を掘削分離したヘドロ内へ撹拌混合してヘドロ凝集物とし、このヘドロ凝集物を外部へ搬出するようにしているため、スクリューコンベアやポンプ吸引によりヘドロ凝集物の搬出を高能率で行うことができると共に、凝集剤そのものが生分解性であって無害なものであるため、安全性の高いヘドロ浚渫が可能となる。 Furthermore, since the biodegradable flocculant is stirred and mixed into the sludge separated by excavation to form sludge aggregates, the sludge aggregates are transported to the outside. Can be performed with high efficiency, and the flocculant itself is biodegradable and harmless, so that highly safe sludge is possible.
加えて、生分解性凝集剤に磁性凝集剤(MGA)を使用した場合には、スクリューコンベア等によるヘドロ凝集物の回収及び搬出をより能率よく行える。 In addition, when a magnetic flocculant (MGA) is used as the biodegradable flocculant, sludge aggregates can be recovered and carried out more efficiently by a screw conveyor or the like.
以下、図面に基づいて本発明の一実施形態を説明する。
図1は、本発明の施工工程説明図であり、図1に於いて、1は掘削ケーシング設置工程、2はヘドロ掘削工程、3は凝集剤混入撹拌工程、4はヘドロ凝集工程、5はヘドロ凝集物搬出工程、6は掘削ケーシング移動工程であり、上記各工程から本工法発明が構成されている。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is an explanatory diagram of the construction process of the present invention. In FIG. 1, 1 is a drill casing installation process, 2 is a sludge drilling process, 3 is a flocculant mixing and stirring process, 4 is a sludge aggregation process, and 5 is a sludge. The agglomerate unloading step 6 is a digging casing moving step, and the present invention is constituted by the above steps.
前記掘削ケーシング設置工程1は、後述する金属製の掘削ケーシングを河川や湖沼等の所定箇所へ沈める工程であり、当該掘削ケーシングを沈めることにより、ヘドロの掘削浚渫を行う区域が他の領域から完全に分離され,掘削ケーシングの内部が閉鎖区域とされることになる。 The excavation casing installation step 1 is a step of sinking a metal excavation casing, which will be described later, into a predetermined location such as a river or a lake. By submerging the excavation casing, an area where sludge excavation dredging is completely removed from other regions. The inside of the excavation casing will be a closed area.
当該掘削ケーシング設置工程1では、浚渫対象に応じて適宜の機器・装置、例えば台船Aや、河岸に沿って走行するクレーン等が使用される。
図2は、クレーン船7を利用して、河川の一部分を利用する形式の競艇場のヘドロ浚渫に際して、掘削ケーシング8を設置する場合を示すものであり、深さ5〜10m程度の河川の底面へ高さH=3m、横幅W=10m、縦幅L=10mの金属製掘削ケーシング8を沈めるようにしている。
In the excavation casing installation step 1, appropriate equipment / devices such as a carriage A, a crane that travels along the river bank, and the like are used according to the dredging target.
FIG. 2 shows a case where a
尚、掘削ケーシング7の吊下げ用機器等は如何なるものであってもよく、施工場所によってはクレーン等の使用も可能である。また、図2に於いて、9は川底等に堆積固着したヘドロ層であり、ここでは厚さ2〜3mに堆積したヘドロ層の除去を行うようにしている。
Note that any device for suspending the
前記へドロ掘削工程2では、沈めた掘削ケーシング8の内部に位置する河川等の底面に堆積固着したヘドロ層9内へ、河川水を高圧で噴射することにより、前記ヘドロ層9の掘削分離と撹拌が行われる。
In the
尚、図1のへドロ掘削工程2に於いては、後述する掘削ケーシング8に設けた水中ポンプを用いて、噴射ノズルから高圧水を噴出することによりヘドロ層9を掘削分離するようにしているが、掘削ケーシング8内へ外部から掘削機(図示省略)を吊下げ配置して、当該掘削機を用いて機械的にヘドロ層9を掘削するようにしてもよいことは勿論である。
In the
前記凝集剤混入撹拌工程3は、掘削工程2により掘削分離されて掘削ケーシング8内に浮遊するヘドロ内へ凝集剤を混入し撹拌混合する工程であり、本実施形態に於いては、ヘドロ層9の掘削のために噴射するポンプ吸込み水内へ凝集剤を混入し、当該凝集剤の混入水をノズルから高圧力噴射することにより、へドロ層9の掘削と掘削したヘドロと水との撹拌混合を同時に行うようにしている。
The flocculant mixed stirring
尚、ヘドロ掘削工程3が完了してから、別途に撹拌混合機等を掘削ケーシング8内へ吊下げ配備し、凝集剤を混入し乍ら撹拌混合機によってこれを撹拌することも勿論可能である。
上記掘削分離されたヘドロは、掘削ケーシング8内の水中に浮遊した状態となり、掘削ケーシング8の外部へ漏出することは殆ど起らない。
Of course, after the
The sludge separated by excavation is suspended in the water in the
掘削ケーシング8内へ混入される凝集剤としては、生分解性を有するγ−ポリグルタミン酸を主体とする凝集剤(商品名PGα21Ca・株式会社日本ポリグル製)を使用し、被処理水量1tonに対して5〜1000g(望ましくは10〜100gr)の量の凝集剤を混入する。
As the flocculant mixed into the
また、後述するヘドロ凝集物の搬出を容易にするために、凝集剤として、γ−ポリグルタミン酸を主体とし、これに磁性材製微粒体を混合若しくは結合させることにより形成した磁性凝集剤(商品名MGA・株式会社ポリグル製)を使用するようにしてもよい。尚、被処理水への投入量は上記凝集剤(PGα21Ca)の場合と略同じである。 In addition, in order to facilitate the removal of sludge aggregates, which will be described later, a magnetic flocculant formed by mixing or binding magnetic material fine particles to γ-polyglutamic acid as the main flocculant (trade name) MGA, manufactured by Polyglu Co., Ltd.) may be used. In addition, the input amount to to-be-processed water is substantially the same as the case of the said flocculant (PG (alpha) 21Ca).
尚、上記凝集剤PGα21Caや磁性凝集剤MGAは、特開2006−142183号、特開2006−205281号及びWO2008−105521号等により既に公知であるため、ここではその詳細な説明は省略する。 The aggregating agent PGα21Ca and the magnetic aggregating agent MGA are already known from JP-A-2006-142183, JP-A-2006-205281, WO-2008-105521, and the like, and detailed description thereof is omitted here.
前記凝集剤の混入撹拌工程3が完了すると、ヘドロ凝集工程4に入り、掘削ケーシング8内に於いて掘削分離されたヘドロと凝集剤と水の混合体を20〜60分間静置状態に置く。これにより、掘削分離された細かなヘドロが凝集剤を介して相互に結合、凝集し、比較的大きなヘドロ凝集物(フロック)となって掘削ケーシング8の下方部の水中に浮遊集積した状態となる。
When the aggregating and mixing
上記凝集工程4が完了すると、ヘドロ凝集物の搬出工程5に於いて、掘削ケーシング8の下方部水中に集積したヘドロ凝集物を掘削ケーシング8の外部へ搬出する。
When the
搬出の方法としては、掘削ケーシング8内へ外部よりスクリューコンベアを挿入し、スクリューコンベアを介してヘドロ凝集物を掻き上げる方法や、吸引ホースの先端を掘削ケーシング8の下方部へ挿入して真空ポンプによりヘドロ凝集物を吸引排出する方法、前記図5に示したような構造の回収具Dを掘削ケーシング8内へ挿入し、回収具Dの薄板D1の外表面にヘドロ凝集物を固着させて回収する方法等が用いられる。
尚、本実施形態に於いては、ヘドロ凝集物を真空ポンプにより吸引排出するようにしている。
As a method for carrying out, a screw conveyor is inserted into the
In this embodiment, sludge aggregates are sucked and discharged by a vacuum pump.
また、磁性体凝集剤MGAを使用した場合には、ヘドロ凝集物自体が磁性を持つため、凝集性能が著しく向上すると共にスクリューコンベア等のスクリュー体を磁化することにより、へドロ凝集物のみを極めて効率よく捕集して掻き上げ排出することができ、効率のよいヘドロ凝集物の排出が行える。 In addition, when the magnetic flocculant MGA is used, the sludge aggregate itself has magnetism, so that the agglomeration performance is remarkably improved and the screw body such as a screw conveyor is magnetized so that only the sludge aggregate is extremely reduced. It can be efficiently collected, scraped and discharged, and sludge aggregates can be discharged efficiently.
上記へドロ凝集物の搬出が終われば、掘削ケーシング移動工程6に於いて、掘削ケーシング8を予め定めた隣接する区域上へ移動させ、当該新たな分割区域内のヘドロ浚渫作業を開始する。
尚、掘削ケーシング8の移動方法は如何なる方法であってもよく、本実施形態に於いては、ケーシング8を、その下端面が川底のヘドロ層の上方に位置するまで引き上げ、その後、横方向へケーシング8を移動させ、これを着床させるようにしている。
When the removal of the sludge aggregate is completed, in the excavation casing moving step 6, the
The
また、ヘドロ堆積層が比較的薄い場合には、掘削ケーシング8の一側のみを若干上方へ持ち上げし、この状態で、持ち上げした側を牽引してケーシング8を所定位置へ移動させる。この方法により、ヘドロ層の巻き上げを生ずることなしに、掘削ケーシング8の横方向移動を行うことが出来る。
When the sludge accumulation layer is relatively thin, only one side of the
図3は、本発明の実施に使用する掘削ケーシング8を示すものであり、(a)は上蓋を開放した状態の平面図、(b)は、(a)のイ−イ視断面図である。また、図4は、掘削ケーシング8に付設した機械室10の平面概要図である。
3A and 3B show a digging
図3及び図4を参照して、掘削ケーシング8は鋼板製であり、四角筒形の胴部(高さH=3〜10m、横幅W=5〜15m、縦幅L=5〜15m)11と、胴部11の上端部に開閉自在に軸支した上蓋12とから形成されており、胴部11の底面13は開放されている。
3 and 4, the
即ち、胴部11の上面側は開口14とされており、対向する側壁上端に支軸17により軸支した上蓋12により、上方開口14は開閉される。
尚、本実施形態では、図3の(b)に示すように上蓋12を二つ割型に形成しているが、1枚の上蓋12とすることも可能である。
That is, the upper surface side of the
In this embodiment, as shown in FIG. 3B, the
胴部11を形成する側壁11a、11bの上端両側には,合計4個のフックを兼ねたスプリング受け15、15が設けられており、このスプリング受け15と上蓋12、12の間にスプリング16、16が介設されている。そして、このスプリング16、16により、上蓋12、12に閉鎖方向の押圧力が加えられることになる。
また、掘削ケーシング8を形成する胴部11の一側下方の内側には、圧力水噴射ノズル18、圧力水供給等19、ポンプ吸水管20等が設けられており、ポンプ吸水管20の上端は胴部11の上方部に位置している。
A pressure
更に、掘削ケーシング8を形成する胴部11の一側下方の側部には、機械室21が気密に設けられており、ここに、図4に示すように圧力水供給ポンプ22、凝集剤タンク23、エジェクタ式混合器24、制御盤25等の機器類が収納されている。
Further, a
前記図2に示した様に、クレーン等で吊下げ支持された掘削ケーシング8は、河川等の予め定めた区域の上方へ移動され、水内へ下降される。ケーシング胴部11の下面(底面)は開放されているため、ケーシング8は順次自重によって水没し、且つ水圧によって、胴部11の下降中は上蓋12、12が開放状態となる。
As shown in FIG. 2, the excavating
ケーシング胴部11の下端が川底部へ到着し、その自重によって下端面11cがヘドロ層9内へ貫入して川床面等へ着床すると、前記下降時に開放されていた蓋体12、12がスプリング16、16の弾性力及び蓋体12自体の自重により垂直状態から水平状態に戻され、胴部11の上方開口14が上蓋12より閉鎖される。
When the lower end of the
その後は、前記図1に示した各工程に従って、ヘドロの浚渫が行われる。
尚、掘削ケーシング8内へ、外部からヘドロ掘削機やヘドロ搬出用スクリューコンベア等を挿入する場合には、上蓋12が必要に応じて開閉されることは勿論である。
After that, sludge culling is performed according to each step shown in FIG.
In addition, when inserting a sludge excavator, sludge unloading screw conveyor, etc. into the
本発明は河川や湖沼、池のみならず、海洋等のヘドロ浚渫にも適用することができるものである。 The present invention can be applied not only to rivers, lakes and ponds but also to sludge basins such as the ocean.
A 台船
B 凝集用薬剤
1 掘削ケーシング設置工程
2 ヘドロ掘削工程
3 凝集剤混入撹拌工程
4 ヘドロ凝集工程
5 ヘドロ凝集物搬出工程
6 掘削ケーシング移動工程
7 クレーン船
8 掘削ケーシング
9 ヘドロ層
10 機械室
11 胴部
11a、11a 側壁
12 上蓋
13 底面開口
14 上方開口
15 スプリング受け
16 スプリング
17 支軸
18 圧力水噴射ノズル
19 圧力水供給管
20 吸水管
21 機械室
22 圧力水供給ポンプ
23 凝集剤タンク
24 エジェクタ式混合器
25 制御盤
A Carrier B Coagulation Agent 1 Drilling
Claims (6)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014082403A JP5799451B1 (en) | 2014-04-14 | 2014-04-14 | Closed area sludge dredging method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014082403A JP5799451B1 (en) | 2014-04-14 | 2014-04-14 | Closed area sludge dredging method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5799451B1 true JP5799451B1 (en) | 2015-10-28 |
JP2015203210A JP2015203210A (en) | 2015-11-16 |
Family
ID=54477654
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014082403A Active JP5799451B1 (en) | 2014-04-14 | 2014-04-14 | Closed area sludge dredging method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5799451B1 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112343112A (en) * | 2020-10-19 | 2021-02-09 | 施亚琼 | River levee sludge cleaning device for municipal engineering and use method thereof |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6746556B2 (en) * | 2017-11-22 | 2020-08-26 | 株式会社環境整美 | Lake decontamination method |
JP6871552B2 (en) * | 2018-11-16 | 2021-05-12 | ポリグルソーシャルビジネス株式会社 | Closed purification method for rivers, lakes, ponds, and oceans |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5019858B2 (en) * | 1972-01-19 | 1975-07-10 | ||
JPH03206218A (en) * | 1990-01-09 | 1991-09-09 | Ube Ind Ltd | Dredging device |
JP4365190B2 (en) * | 2003-11-17 | 2009-11-18 | 日本ポリグル株式会社 | Method of spraying drug into water and drug sprayer |
JP5162105B2 (en) * | 2006-05-19 | 2013-03-13 | 株式会社竹中土木 | In-situ mixing treatment method and in-situ mixing treatment equipment for contaminated soil at the bottom of the water |
JPWO2008105521A1 (en) * | 2007-02-28 | 2010-06-03 | 日本ポリグル株式会社 | Magnetic flocculant, method for producing the same, and water purification method using magnetic flocculant |
-
2014
- 2014-04-14 JP JP2014082403A patent/JP5799451B1/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112343112A (en) * | 2020-10-19 | 2021-02-09 | 施亚琼 | River levee sludge cleaning device for municipal engineering and use method thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015203210A (en) | 2015-11-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6640470B2 (en) | Contaminated sediment remediation vessel | |
CN101164709B (en) | Oil-storage tank bottom sediment silt mechanized cleaning system | |
JP5799451B1 (en) | Closed area sludge dredging method | |
JPWO2017159692A1 (en) | Vacuum-consolidated dredging method, tower-type airtight loading box and dedicated work ship. | |
JP2013017989A (en) | Method and system for dredging sludge | |
CN112983425B (en) | Jet flow scouring type stripping-collecting device for seabed semi-buried nodule and collecting method thereof | |
CN212896558U (en) | Changjiang river trunk channel dredging device based on BIM | |
CN113045157A (en) | Sedimentation type sludge in-situ treatment device and method | |
US6637135B2 (en) | Contaminated sediment removal vessel | |
JP6871552B2 (en) | Closed purification method for rivers, lakes, ponds, and oceans | |
KR101255462B1 (en) | Mobile Float Removal Device | |
CN112376641A (en) | Reservoir deep water sediment cleaning method | |
CN110080321A (en) | A kind of underwater intelligent bull-dozer | |
CN214167724U (en) | Sedimentation type sludge in-situ treatment device | |
JP2017002534A (en) | System and method for recovering bottom mud | |
JP4718126B2 (en) | Sediment mud recovery device and method | |
US20180148351A1 (en) | System and associated methodology to clean contaminants from a flowing stream | |
JPH11158863A (en) | Method for effective use of built-up soil through soil improvement by construction ship | |
JPS6073920A (en) | Settled-mud dredger | |
JP2005226415A (en) | Sediment mud collection system and its method | |
KR20080099092A (en) | Non-dredging reactive in-situ sediment treatment facility and process, and clean-up and remediation of river, lake and reservoir by this | |
JP2005042392A (en) | Dredging plant and dredging method for dam | |
JPS6073922A (en) | Dredging method for settled mud | |
JPS6314926A (en) | Underwater soil and sand-sampling and charging work | |
CN211546191U (en) | Industrial sewage pretreatment device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150713 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150805 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5799451 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |