JP5792652B2 - 攪拌装置およびそれを備える吐出装置並びに吐出方法 - Google Patents
攪拌装置およびそれを備える吐出装置並びに吐出方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5792652B2 JP5792652B2 JP2012024165A JP2012024165A JP5792652B2 JP 5792652 B2 JP5792652 B2 JP 5792652B2 JP 2012024165 A JP2012024165 A JP 2012024165A JP 2012024165 A JP2012024165 A JP 2012024165A JP 5792652 B2 JP5792652 B2 JP 5792652B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stirrer
- container
- stirring
- discharge
- liquid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003756 stirring Methods 0.000 title claims description 77
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 66
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 9
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 30
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 29
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 239000011344 liquid material Substances 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 238000009966 trimming Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F33/00—Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
- B01F33/45—Magnetic mixers; Mixers with magnetically driven stirrers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F23/00—Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
- B01F23/50—Mixing liquids with solids
- B01F23/53—Mixing liquids with solids using driven stirrers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F23/00—Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
- B01F23/50—Mixing liquids with solids
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F27/00—Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
- B01F27/05—Stirrers
- B01F27/07—Stirrers characterised by their mounting on the shaft
- B01F27/072—Stirrers characterised by their mounting on the shaft characterised by the disposition of the stirrers with respect to the rotating axis
- B01F27/0721—Stirrers characterised by their mounting on the shaft characterised by the disposition of the stirrers with respect to the rotating axis parallel with respect to the rotating axis
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F27/00—Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
- B01F27/05—Stirrers
- B01F27/07—Stirrers characterised by their mounting on the shaft
- B01F27/072—Stirrers characterised by their mounting on the shaft characterised by the disposition of the stirrers with respect to the rotating axis
- B01F27/0724—Stirrers characterised by their mounting on the shaft characterised by the disposition of the stirrers with respect to the rotating axis directly mounted on the rotating axis
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F27/00—Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
- B01F27/05—Stirrers
- B01F27/11—Stirrers characterised by the configuration of the stirrers
- B01F27/112—Stirrers characterised by the configuration of the stirrers with arms, paddles, vanes or blades
- B01F27/1125—Stirrers characterised by the configuration of the stirrers with arms, paddles, vanes or blades with vanes or blades extending parallel or oblique to the stirrer axis
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F27/00—Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
- B01F27/05—Stirrers
- B01F27/11—Stirrers characterised by the configuration of the stirrers
- B01F27/19—Stirrers with two or more mixing elements mounted in sequence on the same axis
- B01F27/191—Stirrers with two or more mixing elements mounted in sequence on the same axis with similar elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F33/00—Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
- B01F33/45—Magnetic mixers; Mixers with magnetically driven stirrers
- B01F33/453—Magnetic mixers; Mixers with magnetically driven stirrers using supported or suspended stirring elements
- B01F33/4534—Magnetic mixers; Mixers with magnetically driven stirrers using supported or suspended stirring elements using a rod for supporting the stirring element, e.g. stirrer sliding on a rod or mounted on a rod sliding in a tube
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F35/00—Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
- B01F35/75—Discharge mechanisms
- B01F35/754—Discharge mechanisms characterised by the means for discharging the components from the mixer
- B01F35/75425—Discharge mechanisms characterised by the means for discharging the components from the mixer using pistons or plungers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F35/00—Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
- B01F35/75—Discharge mechanisms
- B01F35/754—Discharge mechanisms characterised by the means for discharging the components from the mixer
- B01F35/75425—Discharge mechanisms characterised by the means for discharging the components from the mixer using pistons or plungers
- B01F35/754251—Discharge mechanisms characterised by the means for discharging the components from the mixer using pistons or plungers reciprocating in the mixing receptacle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F35/00—Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
- B01F35/75—Discharge mechanisms
- B01F35/754—Discharge mechanisms characterised by the means for discharging the components from the mixer
- B01F35/7543—Discharge mechanisms characterised by the means for discharging the components from the mixer using pneumatic pressure, overpressure or gas pressure in a closed receptacle or circuit system
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Mixers With Rotating Receptacles And Mixers With Vibration Mechanisms (AREA)
- Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)
- Accessories For Mixers (AREA)
Description
第2の発明は、第1の発明において、前記攪拌子が、その上半部に向かって拡径する切り欠き部を有することを特徴とする。
第4の発明は、第3の発明において、前記攪拌子が、前記切り欠き部と連通する回転軸と同心の貫通孔を有することを特徴とする。
第5の発明は、第1ないし3のいずれかの発明において、前記攪拌子が、二翼型であることを特徴とする。
第6の発明は、第1ないし3のいずれかの発明において、前記攪拌子が、四翼型であることを特徴とする。
第8の発明は、第4の発明に係る攪拌装置と、前記攪拌子保持機構が装着される液体貯留容器と、液体貯留容器と連通するノズルと、液体貯留容器内に配置されたプランジャと、プランジャを往復動させるプランジャ駆動機構と、を備える吐出装置である。
第10の発明は、第7ないし9のいずれかの発明において、前記攪拌子が、複数の攪拌子からなり、前記攪拌子保持機構が、複数の攪拌子を位置規定することを特徴とする。
また、攪拌子の下方にも循環流を生じさせることができる。
さらには、所望の位置に所望数の攪拌子を配置することができる。
《第一実施形態》
(1)攪拌装置
図1には第一実施形態の攪拌装置を備えた吐出装置の要部断面図、図2には図1の攪拌装置部分を拡大した断面図、図3には図2内のA−A矢視図をそれぞれ示す。また、図4に本実施形態の攪拌装置で用いる攪拌子を示す。図4において(a)は斜視図、(b)は(a)内において矢印Bで示した方向から見た図である。以下では、説明の便宜上、図1のストローク調整機構54側を上側、ノズル50側を下側と呼ぶ場合がある。
本実施形態の攪拌装置1は、攪拌子保持機構2と、回動機構11と、攪拌子22を主要な構成要素とする。
本実施形態に係る撹拌子保持機構2は、容器カバー4と、外筒5と、磁石7を主要な構成要素とする。
図1および2に示すように、固体粒子混合液体32が充填される容器3は、その外側は円筒状の容器カバー4で覆われている。容器3および容器カバー4は、容器カバー4と同心の外筒5に挿入される。外筒5と容器カバー4との間は一定の隙間が設けられており、外筒5の回転時に互いに擦れないようにされている。外筒5は、回動機構支持部材16に設けられたベアリング6に支持され、外筒5の上部外周に形成された溝に掛けられたベルト19により動力発生機12からの回転力が伝えられて回転する。外筒5の下部に対向して設けられた開口には、一対の磁石7が嵌設されている。
回動機構11について図1および図2を参照しながら説明する。
本実施形態に係る回動機構11は、回動力発生機12と、動力軸13と、カップリング14と、回転軸15と、プーリ18と、ベルト19を主要な構成要素とする。
回動力発生機12は、支柱21により回動機構支持部材16に固定されている。回動力発生機12としては、例えば、サーボモータやステッピングモータなどの電動機(モータ)、圧縮空気の作用により回転するエアモータ、超音波の作用により回転する超音波モータなどを用いることができるが、これらに限定されない。ここで、回動力発生機12は、後述の吐出制御装置58とは別の攪拌制御装置20により動作を制御する。
上記では、動力を伝達する仕組みについて、ベルト19とプーリ18を用いたものを示したが、チェーンとスプロケットによるものや、歯車によるものなどを用いることができる。
攪拌子22は、その上方および下方に循環流を生じさせるような形状とする。上方に循環流を生じさせるためには、例えば、上方に向かって拡径する切り欠き部を上半部に設け、攪拌子が上端に向けて細身になるように回転時に液体に流れを生じさせる作用面(回転軸と容器内周壁と結ぶ線と平行な面であって、上下に延びる最広面)にテーパーを形成する。下方に循環流を生じさせるためには、例えば、容器3の底部斜面と対向する側面を容器3の底部斜面と同様の斜面とし、攪拌子が下端に向けて細身になるように回転時に液体に流れを生じさせる作用面(回転軸と容器内周壁と結ぶ線と平行な面であって、前述の最広面に隣接する上下に延びる面)にテーパーを形成する。以下に説明する本実施形態の攪拌子22は、上方および下方に循環流を生じさせる形状である。以下では、説明の便宜上、容器の内周壁と対向する面およびその対向する面を外側面と呼び、その外側面とほぼ直角に交わる面(回転軸と容器内周壁と結ぶ線と平行な面であって、上下に延びる各面)を正面と呼ぶ。
一方、攪拌子22の上部(外側面26bよりも上の部分)には、上端から1/4程の位置に、水平面と平行な面である平坦部29を有する。平坦部29の中央には、貫通孔30が設けられている。そして、対向する平坦部29の各端部から外側面方向へ向かって上端まで斜めに、上切り欠き面27がそれぞれ設けられている。このような上部を有する攪拌子22は、容器3の内部により強い上昇流れを生起させることができる。
本実施形態の攪拌子を実際に回転動作させたときの容器内の流れを図5に模式的に示す。(a)は、攪拌子正面から見たときの容器内の流れの模式図、(b)は攪拌子側面から見たときの容器内の流れの模式図である。なお、図5の模式図は、コンピュータによる流れのシミュレーションの結果に基づいている。
以上に説明した本実施形態の攪拌子22によれば、攪拌子の上方、下方いずれにも循環する流れを生起することができ、容器内の液体中に分散した固体粒子を均一な混合状態とすることができる。
本実施形態の攪拌装置1は、固体粒子混合液体32を容器3から定量的に吐出、分配する吐出装置46への適用に好適である。特に、プランジャ52の動作により吐出口を開閉することで液体を吐出するプランジャ式吐出装置に適している。図1および図2を参照しながら、本実施形態の攪拌装置1が設けられる吐出装置46の構成および動作を説明する。
吐出装置46は、固体粒子混合液体32を貯留する容器(シリンジ)3を備えている。シリンジ3の先端は、吐出流路71の一部を構成する流路を備える接続部材47と嵌合される。接続部材47の吐出流路71の先端となる部分には、バルブシート48および管状のノズル50が配設されている。バルブシート48およびノズル50は、ノズル固定部材51により支持されている。ノズル固定部材51は、シリンジ3を覆う容器カバー4に螺合することにより固定される。バルブシート48は、その中心に連通孔49を有しており、連通孔49によりシリンジ3とノズル50とが連通される。容器3の内部には、攪拌子22の貫通孔30を軸通するプランジャ52が設けられている。プランジャ52はプランジャ駆動機構53により進退動作され、バルブシート48が有する連通孔49を開放および閉鎖する。
なお、プランジャ52の最進出位置を規定する機構を設け、バルブシートに当接する直前にプランジャを急停止することにより液滴を飛翔吐出するようにしてもよい。
上記構成の吐出装置46は、次のような動作をする。
プランジャ52の先端がバルブシート48に当接し、連通孔49を閉鎖している状態を初期状態とする。初期状態で攪拌子22を回転させ、攪拌を開始する。吐出制御装置58より吐出開始信号が発信されると、プランジャ駆動機構53が動作してプランジャ52を上昇させる。このときの上昇距離はストローク調整機構54によって決められている。プランジャ52が上昇してバルブシート48の連通孔49が開放されると、シリンジ3内の固体粒子混合液体32は圧縮気体の作用によりノズル50へと流れ込む。ノズル50へと流れ込んだ固体粒子混合液体32は、ノズル内の流路を通って吐出口から外へと排出される。このとき、固体粒子混合液体32はノズル50先端とつながった状態(糸切りが必要な状態)にある。所定の時間経過後、吐出制御装置58より吐出終了信号が発信されると、プランジャ駆動機構53が動作してプランジャ52を下降させる。プランジャ52が下降してバルブシート48に当接し、連通孔49を閉鎖すると、固体粒子混合液体32は、ノズル50先端から離れて、滴状になって飛翔していく。この間、攪拌子22は一定の速度で回転している。
以上が一回の吐出に係る基本動作である。複数回吐出を行う場合は、上記基本動作を繰り返す。
第二実施形態は、複数個の攪拌子を備える吐出装置に関する。ノズルに連通する容器(シリンジ)の容量が大きい場合や、沈降しやすい粒子を混ぜた液体を用いる場合などに適する構成である。
本実施形態の攪拌装置1は、シリンジ3の下方から磁力を作用させるのではなく、シリンジ3の側面方向から磁力を作用させるため、シリンジ3の長手方向に複数の撹拌子を配し、これらを回転させることができる。図6に、第二実施形態の攪拌装置を備える吐出装置の要部断面図を示す。以下では、第一実施形態と異なる部分のみ説明し、重複する部分の説明は省略する。
第三実施形態は、圧縮気体の作用により容器(シリンジ)3内の液体を吐出するエア式吐出装置に関する。図7に、第三実施形態の攪拌装置を備える吐出装置の要部断面図を示す。以下では、第一実施形態と異なる部分のみ説明し、重複する部分の説明は省略する。
吐出装置67は、下容器支持部材64に設けられたノズルガイド70に支持される。攪拌子22は、プランジャ52が無いために、貫通孔30を設けなくてもよいが、貫通孔30を通過する流れを生じさせるために設けてもよい。
第四実施形態は、四翼型の攪拌子を備える吐出装置に関する。図8に、第四実施形態の攪拌装置に係る攪拌子を説明する斜視図を示す。以下では、第一実施形態と異なる部分のみ説明し、重複する部分の説明は省略する。
この攪拌子72により生起される流れは、攪拌子22により生起される流れ(図5)と基本的傾向に違いはないが、流れが生起される箇所が2箇所ずつから4箇所ずつに増え、より分割された細かな流れとすることができ、容器内の液体中に分散した固体粒子を均一な混合状態とすることができる。
本実施形態では、孔31および磁石23を一対としているが、攪拌子自体の重さや液体の粘度などにより大きな力が必要なときは、孔31および磁石23を二対としてもよい。
なお、本実施形態では、四翼型の攪拌子を開示したが、用途に応じて三翼型の攪拌子を用いてもよい。
・乾式潤滑剤(固体潤滑剤)の膜を形成するための塗布
・LEDモジュールの蛍光体層などを形成するための塗布
Claims (11)
- 磁石を有する攪拌子と、
攪拌子に側方から磁力を作用させることにより、攪拌子を位置規定する攪拌子保持機構と、
攪拌子保持機構を回転させる回動機構と、
を備え、
前記攪拌子は、回転時に液体に流れを生じさせる最も広い第1作用面および前記第1作用面に隣接し、回転時に液体に流れを生じさせる第2作用面を有する翼を備え、
前記第1作用面には、上端に向けて細身になるようにテーパーが形成され、前記第2作用面には、下端に向けて細身になるようにテーパーが形成されており、
前記回動機構により前記攪拌子保持機構を回転させることにより、前記攪拌子を回転させることを特徴とする攪拌装置。 - 前記攪拌子が、その上半部に向かって拡径する切り欠き部を有することを特徴とする請求項1記載の攪拌装置。
- 前記攪拌子が、その下半部に切り欠き部を有することを特徴とする請求項1または2に記載の攪拌装置。
- 前記攪拌子が、前記切り欠き部と連通する回転軸と同心の貫通孔を有することを特徴とする請求項3に記載の攪拌装置。
- 前記攪拌子が、二翼型であることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の攪拌装置。
- 前記攪拌子が、四翼型であることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の攪拌装置。
- 請求項1ないし6のいずれかに記載の攪拌装置と、
前記攪拌子保持機構が装着される液体貯留容器と、
液体貯留容器と連通するノズルと、
圧縮気体源と、
圧縮気体源から供給される圧縮気体を所望の圧力へ調整して供給する吐出制御装置と、
を備える吐出装置。 - 請求項4に記載の攪拌装置と、
前記攪拌子保持機構が装着される液体貯留容器と、
液体貯留容器と連通するノズルと、
液体貯留容器内に配置されたプランジャと、
プランジャを往復動させるプランジャ駆動機構と、
を備える吐出装置。 - 前記液体貯留容器の内部空間が、下端に向けて先細り形状であり、
前記攪拌子の外側面が、前記液体貯留容器の底部内壁と一定の隙間ができる先細り形状であることを特徴とする請求項7または8記載の吐出装置。 - 前記攪拌子が、複数の攪拌子からなり、
前記攪拌子保持機構が、複数の攪拌子を位置規定することを特徴とする請求項7ないし9のいずれかに記載の吐出装置。 - 請求項7ないし10のいずれかに記載の吐出装置を用い、前記攪拌子を一定速度で回転させながら、液体をノズルから吐出することを特徴とする吐出方法。
Priority Applications (11)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012024165A JP5792652B2 (ja) | 2012-02-07 | 2012-02-07 | 攪拌装置およびそれを備える吐出装置並びに吐出方法 |
MYPI2014702155A MY167973A (en) | 2012-02-07 | 2013-02-04 | Mixing device, discharge device provided therewith, and discharge method |
EP13746864.1A EP2813282B1 (en) | 2012-02-07 | 2013-02-04 | Mixing device, discharge device provided therewith, and discharge method |
PCT/JP2013/052455 WO2013118673A1 (ja) | 2012-02-07 | 2013-02-04 | 攪拌装置およびそれを備える吐出装置並びに吐出方法 |
SG10201604887RA SG10201604887RA (en) | 2012-02-07 | 2013-02-04 | Mixing device, discharge device provided therewith, and discharge method |
CN201380008448.1A CN104168992B (zh) | 2012-02-07 | 2013-02-04 | 搅拌装置以及具备其的吐出装置和吐出方法 |
KR1020147024930A KR102043769B1 (ko) | 2012-02-07 | 2013-02-04 | 교반 장치 및 이것을 구비하는 토출 장치 및 토출 방법 |
SG11201404617SA SG11201404617SA (en) | 2012-02-07 | 2013-02-04 | Mixing device, discharge device provided therewith, and discharge method |
US14/376,735 US10315173B2 (en) | 2012-02-07 | 2013-02-04 | Mixing device, discharge device provided therewith, and discharge method |
TW102104545A TWI574738B (zh) | 2012-02-07 | 2013-02-06 | 攪拌裝置及具備該裝置之吐出裝置暨吐出方法 |
HK15100951.0A HK1200396A1 (zh) | 2012-02-07 | 2015-01-28 | 攪拌裝置以及具備其的吐出裝置和吐出方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012024165A JP5792652B2 (ja) | 2012-02-07 | 2012-02-07 | 攪拌装置およびそれを備える吐出装置並びに吐出方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013158733A JP2013158733A (ja) | 2013-08-19 |
JP2013158733A5 JP2013158733A5 (ja) | 2015-03-12 |
JP5792652B2 true JP5792652B2 (ja) | 2015-10-14 |
Family
ID=48947437
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012024165A Active JP5792652B2 (ja) | 2012-02-07 | 2012-02-07 | 攪拌装置およびそれを備える吐出装置並びに吐出方法 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10315173B2 (ja) |
EP (1) | EP2813282B1 (ja) |
JP (1) | JP5792652B2 (ja) |
KR (1) | KR102043769B1 (ja) |
CN (1) | CN104168992B (ja) |
HK (1) | HK1200396A1 (ja) |
MY (1) | MY167973A (ja) |
SG (2) | SG11201404617SA (ja) |
TW (1) | TWI574738B (ja) |
WO (1) | WO2013118673A1 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB201303806D0 (en) * | 2013-03-04 | 2013-04-17 | 3P Innovation Ltd | A mixing apparatus |
US9101893B1 (en) * | 2014-03-17 | 2015-08-11 | Advanced Scientifics, Inc. | Mixing assembly and mixing method |
JP6452147B2 (ja) * | 2015-01-19 | 2019-01-16 | 武蔵エンジニアリング株式会社 | 液体材料吐出装置 |
JP6778426B2 (ja) * | 2016-09-20 | 2020-11-04 | 武蔵エンジニアリング株式会社 | 液体材料吐出装置 |
CN107597461B (zh) * | 2017-09-30 | 2019-05-17 | 厦门大学 | 一种磁力搅拌微喷头以及微纳米直写平台 |
CN109364776B (zh) * | 2018-10-23 | 2024-09-03 | 常州机电职业技术学院 | 粉体液体混合机 |
USD934929S1 (en) * | 2020-09-18 | 2021-11-02 | Elliot Kremerman | Housing for spindles and rotary belt |
USD935497S1 (en) * | 2021-08-02 | 2021-11-09 | Elliot Kremerman | Spinner |
USD934930S1 (en) * | 2021-08-02 | 2021-11-02 | Elliot Kremerman | Spinner |
USD935496S1 (en) * | 2021-08-02 | 2021-11-09 | Elliot Kremerman | Spinner |
USD934316S1 (en) * | 2021-08-02 | 2021-10-26 | Elliot Kremerman | Spinner |
CN113750856B (zh) * | 2021-09-09 | 2024-03-26 | 澳昌(武汉)生态科技有限公司 | 一种建筑涂料生产的定量出料装置 |
CN114669208B (zh) * | 2022-03-18 | 2024-06-04 | 河北拓驰润滑油销售有限公司 | 一种润滑油生产设备 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2495895A (en) * | 1945-10-31 | 1950-01-31 | Universal Oil Prod Co | Fluid circulating device |
JPS4527958Y1 (ja) | 1966-04-18 | 1970-10-28 | ||
JPS60140638U (ja) * | 1984-02-28 | 1985-09-18 | 株式会社東芝 | 攪拌装置 |
JPS62221427A (ja) * | 1986-03-24 | 1987-09-29 | Seiko Instr & Electronics Ltd | 液体流動撹拌装置 |
KR100455952B1 (ko) * | 1998-03-31 | 2004-11-06 | 스미도모쥬기가이고교 가부시키가이샤 | 세로형 교반장치 |
JP3632827B2 (ja) * | 1998-11-11 | 2005-03-23 | リンテック株式会社 | 撹拌装置 |
US6758593B1 (en) | 2000-10-09 | 2004-07-06 | Levtech, Inc. | Pumping or mixing system using a levitating magnetic element, related system components, and related methods |
AU2001265421A1 (en) * | 2000-06-05 | 2001-12-17 | Nordson Corporation | Apparatus and methods for dispensing minute amounts of liquid |
US6663276B2 (en) | 2000-10-10 | 2003-12-16 | Smithkline Beecham Corporation | Stirring element and associated metering gun |
JP4087593B2 (ja) | 2001-11-19 | 2008-05-21 | 有限会社マグネオ技研 | 磁気駆動装置、撹拌装置、混合装置及び基板処理装置 |
US20030185096A1 (en) * | 2002-11-26 | 2003-10-02 | Hollstein Thomas E. | Apparatus and methods for dispensing minute amounts of liquid |
JP2005120956A (ja) | 2003-10-17 | 2005-05-12 | Fujisawa Pharmaceut Co Ltd | 吐出装置 |
WO2011152781A1 (en) * | 2010-05-31 | 2011-12-08 | Ge Healthcare Bio-Sciences Ab | Adjustable volume mixer chamber and method of use |
CN102230749B (zh) * | 2011-07-01 | 2012-11-07 | 山东华特磁电科技股份有限公司 | 一种风冷式复合磁场的铝溶液搅拌装置 |
-
2012
- 2012-02-07 JP JP2012024165A patent/JP5792652B2/ja active Active
-
2013
- 2013-02-04 MY MYPI2014702155A patent/MY167973A/en unknown
- 2013-02-04 WO PCT/JP2013/052455 patent/WO2013118673A1/ja active Application Filing
- 2013-02-04 SG SG11201404617SA patent/SG11201404617SA/en unknown
- 2013-02-04 CN CN201380008448.1A patent/CN104168992B/zh active Active
- 2013-02-04 EP EP13746864.1A patent/EP2813282B1/en active Active
- 2013-02-04 KR KR1020147024930A patent/KR102043769B1/ko active IP Right Grant
- 2013-02-04 US US14/376,735 patent/US10315173B2/en active Active
- 2013-02-04 SG SG10201604887RA patent/SG10201604887RA/en unknown
- 2013-02-06 TW TW102104545A patent/TWI574738B/zh active
-
2015
- 2015-01-28 HK HK15100951.0A patent/HK1200396A1/zh unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI574738B (zh) | 2017-03-21 |
US10315173B2 (en) | 2019-06-11 |
JP2013158733A (ja) | 2013-08-19 |
SG10201604887RA (en) | 2016-08-30 |
EP2813282A4 (en) | 2015-10-14 |
CN104168992A (zh) | 2014-11-26 |
EP2813282B1 (en) | 2018-06-20 |
MY167973A (en) | 2018-10-09 |
WO2013118673A1 (ja) | 2013-08-15 |
CN104168992B (zh) | 2016-08-17 |
SG11201404617SA (en) | 2014-10-30 |
US20140376328A1 (en) | 2014-12-25 |
KR20140122752A (ko) | 2014-10-20 |
KR102043769B1 (ko) | 2019-11-12 |
EP2813282A1 (en) | 2014-12-17 |
HK1200396A1 (zh) | 2015-08-07 |
TW201343259A (zh) | 2013-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5792652B2 (ja) | 攪拌装置およびそれを備える吐出装置並びに吐出方法 | |
US10086344B2 (en) | Tank apparatus, a system for dispersing by circulating a mixture, and a method for dispersing by circulating a mixture | |
JP2013158733A5 (ja) | ||
JPWO2009041486A1 (ja) | 攪拌装置 | |
JP2023009167A (ja) | 混合のための装置 | |
JP2007136302A (ja) | 混練装置及び混練方法 | |
JP4178153B2 (ja) | 塗料コンテナ用攪拌機 | |
KR20110058794A (ko) | 재료 충전 장치 및 재료 충전 방법 | |
KR102146243B1 (ko) | 초음파 처리 장치 | |
CN215842791U (zh) | 一种高粘度物料装料装置 | |
JP5302265B2 (ja) | 攪拌用回転体および攪拌装置 | |
JP3217272B2 (ja) | 混練装置 | |
JP2022107704A (ja) | 撹拌翼および撹拌装置 | |
CN209333599U (zh) | 降噪不锈钢调漆罐 | |
CN217857022U (zh) | 胶体输出装置 | |
JP5385480B2 (ja) | 攪拌用回転体および攪拌装置 | |
CN115007027B (zh) | 一种微生物制剂的生产设备 | |
JP2016195991A (ja) | 三次元式の自転・公転式の撹拌装置 | |
CN216137027U (zh) | 一种用于化妆品生产的真空乳化装置 | |
CN221212346U (zh) | 一种高速混合装置 | |
CN217313140U (zh) | 一种超声波均质机 | |
CN214106712U (zh) | 一种刀具涂料加工用自动混料装置 | |
CN221867494U (zh) | 一种振动除泡装置 | |
CN212188719U (zh) | 制浆设备 | |
CN111888966B (zh) | 用于药物的均质装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150127 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150804 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150806 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5792652 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |