Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP5752152B2 - 遠隔ディスプレイモードでのマルチメディアデバイスの制御 - Google Patents

遠隔ディスプレイモードでのマルチメディアデバイスの制御 Download PDF

Info

Publication number
JP5752152B2
JP5752152B2 JP2012556220A JP2012556220A JP5752152B2 JP 5752152 B2 JP5752152 B2 JP 5752152B2 JP 2012556220 A JP2012556220 A JP 2012556220A JP 2012556220 A JP2012556220 A JP 2012556220A JP 5752152 B2 JP5752152 B2 JP 5752152B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote display
display device
multimedia
remote
display screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012556220A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013521716A (ja
Inventor
ヴィジャヤラクシュミ・アール・ラヴィーンドラン
ユ・エー・ワン
ジェ−ヒ・チェ
コング・ティー・グエン
Original Assignee
クアルコム,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クアルコム,インコーポレイテッド filed Critical クアルコム,インコーポレイテッド
Publication of JP2013521716A publication Critical patent/JP2013521716A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5752152B2 publication Critical patent/JP5752152B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1454Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units involving copying of the display data of a local workstation or window to a remote workstation or window so that an actual copy of the data is displayed simultaneously on two or more displays, e.g. teledisplay
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4122Peripherals receiving signals from specially adapted client devices additional display device, e.g. video projector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/435Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
    • H04N21/4355Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream involving reformatting operations of additional data, e.g. HTML pages on a television screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/16Use of wireless transmission of display information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、その開示が全体的に参照により本明細書に明白に組み込まれている、RAVEENDRANらの名前で2010年3月2日に出願した米国仮特許出願第61/309,667号の利益を主張するものである。
本開示は一般に、ワイヤレスディスプレイに関する。より詳細には、本開示は、外部ディスプレイデバイスの遠隔ディスプレイモードでマルチメディアデバイスからのマルチメディアコンテンツを表示することに関する。
テレビ(TV)およびその他のモニタへコンテンツをワイヤレス配信することは、望ましいことである。一例として、いくつかの場合には、TVデバイスに出力するためにユーザデバイスからコンテンツを配信されることが望ましいことがある。たとえば、多くのTVデバイスの出力能力と比較して、携帯電話、携帯情報端末(PDA)、メディアプレイヤデバイス(たとえばAPPLEのIPODデバイス、その他のMP3プレイヤデバイスなど)、ラップトップコンピュータ、ノートブックコンピュータなどの多くのポータブルユーザデバイスは、ディスプレイのサイズが小さいなど、限定された/制限された出力能力を有する。たとえば、ポータブルユーザデバイスでビデオを見ることを望むユーザは、ビデオコンテンツがTVデバイスへの出力のために配信されたならば、向上した視聴覚エクスペリエンスを得られる可能性がある。
1つの方法が提供される。この方法は、マルチメディアデバイスが遠隔ディスプレイモードに入ることを示す表示を受信するステップを含む。この方法はまた、表示に応じて、遠隔ディスプレイのために特に構成されたグラフィカルユーザインターフェース(GUI)を含むフォーマットで、遠隔ディスプレイにマルチメディアコンテンツをワイヤレスで送信するステップも含む。
1つの装置が提供される。この装置は、マルチメディアデバイスが遠隔ディスプレイモードに入ることを示す表示を受信するための手段を含む。この装置はまた、表示に応じて、遠隔ディスプレイのために特に構成されたグラフィカルユーザインターフェース(GUI)を含むフォーマットで、遠隔ディスプレイにマルチメディアコンテンツをワイヤレスで送信するための手段も含む。
1つのコンピュータプログラム製品が提供される。このコンピュータプログラム製品は、記録されたプログラムコードを有するコンピュータ可読媒体を含む。このプログラムコードは、マルチメディアデバイスが遠隔ディスプレイモードに入ることを示す表示を受信するためのプログラムコードを含む。このプログラムコードはまた、表示に応じて、遠隔ディスプレイのために特に構成されたグラフィカルユーザインターフェース(GUI)を含むフォーマットで、遠隔ディスプレイにマルチメディアコンテンツをワイヤレスで送信するためのプログラムコードも含む。
1つの装置が提供される。この装置はプロセッサと、プロセッサに結合されたメモリとを含む。このプロセッサは、マルチメディアデバイスが遠隔ディスプレイモードに入ることを示す表示を受信するために構成されている。このプロセッサはまた、表示に応じて、遠隔ディスプレイのために特に構成されたグラフィカルユーザインターフェース(GUI)を含むフォーマットで、遠隔ディスプレイにマルチメディアコンテンツをワイヤレスで送信するためにも構成されている。
本開示のより完全な理解のために、ここで、添付の図面と併せて以下の説明を参照する。
本開示の態様が実装され得る例示的システムの図である。 グラフィカルユーザインターフェースの図である。 一態様によるコンテンツのワイヤレス送信を示す図である。
ホワイトスペースデバイス(white space devices)とは一般に、テレビジョン帯域の未使用スペクトルで通信を行う無認可のワイヤレストランシーバのことを指す。これらのデバイスは一般に、デバイスが最初に認可された1次ユーザからのTV帯域信号(たとえば新型テレビジョンシステム委員会(ATSC)、全米テレビジョン放送方式標準化委員会(NTSC)、および特定のワイヤレスマイクロフォンプロトコルなど)を検出するためにスキャンを行い、次いで、認可された信号との干渉を避けるために未使用のチャネルを選択するという認知的な方法で動作する。
ホワイトスペースデバイスは、ユーザデバイスに通信可能に結合されるか、またはユーザデバイス内に組み込まれてもよく、したがってTVのホワイトスペースを介してユーザからTVデバイス(たとえばHDTVデバイスなど)へ情報(たとえばマルチメディアコンテンツなど)を配信することができる。テレビのホワイトスペースを介して通信を行うための1つの方法は、その開示が全体的に参照により本明細書に明白に組み込まれている、RAVEENDRANらの名前で2011年1月4日に出願した同一出願人による米国特許出願第12/984,032号の中で説明されている。
いくつかの例では、HDTV、モニタまたはその他のディスプレイデバイスなどの遠隔ディスプレイで、マルチメディアホストデバイス(たとえばポータブルスマートフォン、タブレット、ハンドヘルドのウェブブラウジングデバイスなど)などのコンテンツソースからコンテンツをワイヤレスで表示することが望ましい場合がある。しかしながら、本開示では、例としてホワイトスペースを介したコンテンツの送信が使用され、コンテンツは様々な送信方法(たとえばワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)など)によってコンテンツソースからディスプレイにワイヤレスで送信されてもよく、このことは本開示の範囲内に入り得る。
コンテンツの遠隔ディスプレイのユーザエクスペリエンスをより快適にするために、本開示のいくつかの態様は、遠隔ディスプレイのためにマルチメディアコンテンツを再フォーマットすること、遠隔ディスプレイのためにフォーマットされたグラフィカルユーザインターフェース(GUI)を追加すること、およびマルチメディアホストデバイスをテレビのリモコン(remote control)、コンピュータマウスまたはその他のデバイスなどのヒューマンインターフェースデバイス(HID)に結合する逆方向リンク制御信号経路を提供する。
遠隔ディスプレイシステムの例示的システムおよび例示的実装を説明の目的で記述しているが、当業者であれば、記述する概念は応用の際にそのような例示的システム/デバイスに限定されることはないが、ユーザデバイスから遠隔ディスプレイに情報を配信するためのシステム/デバイスの様々なその他の実装で同様に採用され得るということが諒解されよう。
図1は、本開示の態様が実装され得る例示的システム100の図である。システム100は、ブロック図の形式で示しているが、「ホスト」デバイスとよぶことができるユーザデバイス101を含む。図示の例では、ユーザデバイス101はモバイルデバイスとして示されているが、他の態様ではユーザデバイスはモバイルデバイスでなくてもよい。デバイス101はメディアプロセッサ、ディスプレイプロセッサ、オーディオ出力プロセッサを含んでもよく、組込み型ディスプレイおよび組込み型スピーカなどの組込み型入力/出力デバイスを有してもよい。ユーザデバイス101は一般に、その組込み型出力デバイス(たとえば組込み型ディスプレイおよびスピーカなど)を介して出力されてもよいコンテンツを生成するために動作可能である。当技術分野では、ユーザデバイスに様々なタイプのコンテンツが出力されることがよく知られており、任意のそのようなコンテンツは、所与の適用例ではユーザデバイス101に出力されてもよい。たとえば、マルチメディアプレイヤ適用例は、マルチメディアコンテンツ(たとえばテレビ番組、映画など)を出力するためにユーザデバイス101上で実行されてもよい。当然、ユーザがユーザデバイス101を介してインタラクトすることができる所与の適用例で、テキストコンテンツおよび/またはその他のグラフィカル/画像および/またはオーディオコンテンツ(たとえば電子メール、ウェブブラウジングコンテンツ、ビデオゲーム、文書処理コンテンツなど)などのその他のコンテンツが出力されてもよい。
ユーザは、ポインタデバイス(たとえばマウスなど)、ジョイスティック、キーボード、タッチスクリーンインターフェース、マイクロフォンなどの1つまたは複数のヒューマンインターフェース入力デバイス(図1には図示せず)を介して、(たとえば実行中のアプリケーションとインタラクトするために)ユーザデバイス101に情報を入力することができる。いくつかの例では、そのようなユーザ入力情報は、いくつかの出力が生成または変更されることにつながり得る。たとえば、ユーザのマウスの動きの入力は、ユーザデバイスの出力ディスプレイ上でのポインタの対応する動きにつながり得る。別の実施例では、ビデオゲームを再生するユーザは、ユーザデバイス101上のボタンおよび/またはタッチインターフェースを通じて、またはユーザデバイス101の(たとえば、ユーザデバイス101を振り動かすこと、回転させることなどによる)物理的操作を通じて、ゲームを制御することができる。ユーザによるこれらの相互作用は、ポインタ、ターゲット、カラットまたは出力ディスプレイに組み込まれている他のアイコンの位置を変更することができる。
例示的システム100には、ワイヤレストランスミッタ102も含まれる。上記で説明したように、ホワイトスペースデバイスはサンプルワイヤレストランスミッタとして使用されるが、様々なワイヤレス送信プロトコル(たとえばワイヤレスUSB(WUSB)、802.11、Bluetooth(登録商標)など)が使用されてもよい。ホワイトスペースデバイスのワイヤレストランスミッタ例102は、図1ではブロック図の形式で示されている。ワイヤレストランスミッタ102は、ホストデバイス101と通信可能に結合されており、そのようなホストデバイス101から情報を受信する。一実施形態では、ワイヤレストランスミッタ102はUSB接続を介してホストデバイス101と通信可能に結合されているが、本明細書でさらに説明するように、ワイヤレストランスミッタ102とホストデバイス101とは、ホストデバイス101からの情報がワイヤレストランスミッタ102によってキャプチャされることを可能にする任意の適切な方法で通信可能に結合されてもよい。たとえば、ワイヤレストランスミッタは別のタイプのワイヤード接続を介して、またはワイヤレスUSB(WUSB)、Bluetooth(登録商標)、802.11などのワイヤレス通信接続を介して、ホストデバイス101と通信可能に結合されてもよい。代わりに、いくつかの実施形態では、ワイヤレストランスミッタ102はホストデバイス101内に統合されても/組み込まれてもよく、したがって、たとえばホストデバイス101からの情報のキャプチャのために内部通信バスを介して通信可能に結合されてもよい。したがって、一態様では、ユーザデバイス101とワイヤレストランスミッタ102は同じ物理デバイスの中に組み込まれてもよい。
ワイヤレストランスミッタ102は、ユーザデバイス101から情報をキャプチャする。たとえば、キャプチャされた情報は、「ビデオアウト」および「オーディオアウト」などの出力デバイスを介して出力される「ペイロードコンテンツ」を含む。本明細書でさらに説明するように、いくつかの態様では、たとえばユーザ入力コマンド(たとえばマウス動作、ジョイスティック動作、キーボード入力、タッチ入力、動作入力および/またはヒューマンインターフェースデバイスを介して受信される他のコマンドなど)などのヒューマンインターフェースデバイス(HID)データなど、他の情報もまたワイヤレストランスミッタ102によってキャプチャされてもよい。ワイヤレストランスミッタ102は、たとえばホワイトスペースを介して、たとえばユーザデバイス101からキャプチャされたコンテンツ(たとえばマルチメディアコンテンツなど)が図1にHDTVとして図示するディスプレイデバイス103によって受信され、出力されることを可能にするために、ユーザデバイス101からキャプチャされた情報をワイヤレスで送信するために動作可能である。ユーザ入力コマンドは、関連するオーディオまたはビデオデータとの対応関係を提供するために、タイミング情報とともに送信されるデータに含まれてもよい。
ATSCはホワイトスペースデバイスによって採用され得るテレビジョン送信規格のセットの単なる一例であり、他の実施形態では、ATSC規格、デジタルビデオ放送(DVB)規格、統合サービスデジタル放送(ISDB)規格、デジタルマルチメディア放送(DMB)規格などの様々なテレビジョン規格のうちの任意のものが、ホワイトスペースを介してメディアコンテンツを送信するために採用され得る。
ワイヤレスまたは遠隔ディスプレイは、ホストデバイス101によって固有のディスプレイモードとして認識され得る。いくつかの態様では、遠隔ディスプレイモードは、いくつかのホストデバイスによって使用される1次ディスプレイミラーリングまたは2次/3次ディスプレイモードに類似していてもよい。様々な実施形態において、遠隔ディスプレイモードは、1次または2次(または3次など)ディスプレイモードとして設定されてもよい。ユーザは、ホストデバイス101にユーザ入力を送出することを通じて、遠隔ディスプレイモード(または任意の他の閲覧モード)を選択してもよい。ユーザ入力は、ホストデバイスとの直接的な相互作用を通じて、またはリモコンなどの個別のHIDデバイスの使用など別の手段を通じて入ってきてもよい。ひとたび選択されると、遠隔ディスプレイモードはユーザエクスペリエンスを改善するための様々な機能/特徴をトリガする。
一態様では、本開示のワイヤレスディスプレイ解決策は、ディスプレイのコンテンツをポータブルデバイスから外部の、典型的にはより大きなディスプレイに拡張する。そうする中で、様々な実施形態はシングルユーザエクスペリエンスをマルチビューアエクスペリエンスに変換する。様々な実施形態は、ユーザフレンドリ性/エクスペリエンス品質(QoE)を保持することに適合する。たとえば、オーディオ/ビデオ(AV)処理に関して、1ftの閲覧は、10ft(または部屋中)の閲覧/リスニングエクスペリエンスに適合し得る。ユーザエクスペリエンスを保持するために1つまたは複数の適合を与える様々な特徴を以下で説明する。
一態様では、表示されたコンテンツに、HDTVに適合したGUIが付加される。そのようなGUIはホストデバイス101またはワイヤレストランスミッタ102のいずれかによって付加されてもよく、ホストデバイス101によってネイティブにサポートされるGUIとは異なっても(または同じでも)よい。TVユーザはTV型インターフェースになじみがあり、TV型インターフェースは既存のリモコンでよく機能する。したがって、少なくとも1つの実施形態は、テレビコンテンツの配信業者(衛星TVまたはケーブル会社など)によって、または消費者が認識可能なTVインターフェースであるTVGUIDE(商標)などのエンティティによって生成されるものとは異なる、スクローリングリストの中でコンテンツのオプションを一覧表示するGUIを採用する。GUIの例は図2に示されており、以下でより詳細に説明するように、ユーザはさらなるオプションのためにスクロールアップまたはダウンしてもよく、HIDを使用してオプションのうちの1つを選択してもよい。
ホストデバイス101は、複数の方法のうちの任意のもので制御されてもよい。一例では、ホストデバイス101に関連したHID(たとえばホストデバイス101統合されているマウスまたはキーボードなど)は、ホワイトスペースGUI内の動作とともに、閲覧モードを制御するために使用されてもよい。
別の実施例では、閉ループ制御のための逆方向チャネルが存在する。ホワイトスペースGUIとの相互作用は、従来のオーディオ/ビデオリモコン、またはホストデバイス101とは別個の他のHIDを通じて達成される。リモコンは、通常ディスプレイデバイス/HDTV103を(直接、または他の構成要素を通じて)制御するために使用されるものであってもよい。ユーザの入力/出力はリモコン、または赤外線(IR)、無線周波数(RF)、Bluetooth(登録商標)もしくはZigbee(登録商標)制御信号を使用する他のHIDから送られる。これらの制御信号は、ループを閉じるために、ホストデバイス101に再び通信される。これらはホストデバイスに直接移動してもよく、ワイヤレストランスミッタ102を通って移動してもよく、またはホストデバイス101に達する前に異なる媒介物を通って移動してもよい。いくつかの実施形態では、ワイヤレストランスミッタ102などの媒介物は、HID信号を逆方向リンクでホスト101に送られるコマンドに変換する。他の例では、ホストデバイス101は汎用(universal)TVリモコンによって制御される機能を含むので、遠隔制御信号を動作に変換することができる。
使用され得る可能なHIDとして、TVリモコンおよび汎用リモコンを上で述べているが、実施形態がそのようなものに限定されることはない。実際は、様々な実施形態は、現在知られている、または後に開発される様々なHIDのうちの任意のものを使用してもよい。たとえば、ホストデバイス101およびワイヤレストランスミッタ102は、ワイヤレスマウスが人間のユーザに持たれ、TVのリモコンのように使用され得るように適合されてもよい。いずれのHIDを使用しても、人間のユーザはGUIを通じてナビゲートし、HIDを使用して機能およびコンテンツを選択することができる。さらに、図2に示すようなGUIは例示的なものであり、実施形態の範囲はそれらに限定されない。たとえば、別の例では、ユーザの相互作用のためにウィジェットが使用されてもよく、通常ウィジェットは選択または動作を表す2次元または3次元の視覚オブジェクトを含み、画面でのナビゲーションによって作動させることができる。様々な実施形態は、現在知られている、または後に開発される様々なインターフェースのうちの任意のものを使用してもよい。
別の態様では、コンテンツのビデオおよび/またはオーディオは、遠隔ディスプレイ103上での表示のために構成/再フォーマットされてもよい。ホストデバイス101が遠隔ディスプレイモードに入る場合、ホストデバイス101(および/またはワイヤレストランスミッタ)はブラウザまたはアプリケーションウインドウを、ホストデバイス101のネイティブフォーマットから「TVフォーマット」に変換する。TVフォーマットは、たとえば1ft閲覧から10ft閲覧へといった閲覧条件のために構成されてもよく、または特定の表示(たとえば1080pの解像度など)のために構成されてもよい。様々なタイプのフォーマッティングは、解像度の変更、テキストのためのフォント変更、グラフィックスの再生成、GUIの生成、アイコンの生成、ウィジェットの生成および/またはその他を含んでもよい。現在知られている、または後に開発される任意のタイプのフォーマッティングが、いくつかの実施形態によって使用されてもよい。
別の態様では、ホストデバイス101は、閲覧エクスペリエンスを制御するために従来の遠隔制御機能を用いてもよい。赤外線(IR)、無線周波数(RF)、Bluetooth(登録商標)、またはZigbee(登録商標)を使用して、ホストデバイスは再生制御、カーソル制御などのユーザコマンドを実行してもよい。いくつかの実施形態では、ホストデバイス101は、リモコンまたは同様のHIDデバイスのワイヤレス制御信号をコピーするようにプログラムされてもよい。
図3は、一態様によるコンテンツのワイヤレス送信を示す。ブロック302に示すように、マルチメディアデバイスが遠隔ディスプレイモードに入ることを示す表示が受信される。ブロック304で、表示に応じて、マルチメディアコンテンツは、遠隔ディスプレイのために構成されたグラフィカルユーザインターフェース(GUI)を含むフォーマットで、ワイヤレスで遠隔ディスプレイに送信される。
一態様では、装置は、マルチメディアデバイスが遠隔ディスプレイモードに入ることを示す表示を受信するための手段と、遠隔ディスプレイのために構成されたGUIを含むフォーマットで、マルチメディアコンテンツを遠隔ディスプレイにワイヤレスで送信するための手段とを含む。一態様では、前述の手段はモバイルデバイス101、メディアプロセッサ、ディスプレイプロセッサ、ワイヤレストランスミッタ102、アンテナ、遠隔ディスプレイ103および/または組込み型レシーバであってもよい。
「例示的な」という言葉は、「一例、実例または例示として供すること」を意味するために本明細書で使用される。「例示的」として本明細書で説明するいかなる実施形態も、必ずしも他の実施形態よりも好ましいまたは有利であるとは解釈されるべきではない。
本開示およびその利点を詳細に説明してきたが、添付の特許請求の範囲によって定義された本開示の技術から逸脱することなく、様々な変更、置換および改変を本明細書において行い得ることを理解されたい。さらに、本出願の範囲は、本明細書で説明する過程、機械、製造品、組成物、手段、方法およびステップの特定の実施形態に限定されないものとする。当業者が本開示から容易に諒解するように、本明細書で説明する対応する実施形態と実質的に同じ機能を実行する、またはそれらと実質的に同じ結果を達成する既存または後に開発される過程、機械、製造品、組成物、手段、方法またはステップは、本開示に従って利用されてもよい。したがって、添付の特許請求の範囲は、それらの範囲内に、そのような過程、機械、製造品、組成物、手段、方法またはステップを含むものとする。
100 システム
101 ユーザデバイス
102 ワイヤレストランスミッタ
103 ディスプレイデバイス、遠隔ディスプレイ

Claims (16)

  1. マルチメディアデバイスが遠隔ディスプレイモードに入ることを示す指示を、前記マルチメディアデバイスが受信するステップと、
    前記指示に応じて、前記マルチメディアデバイスが、マルチメディアコンテンツと、遠隔ディスプレイデバイスのディスプレイスクリーンのために構成されたGUIデータとを前記遠隔ディスプレイデバイスにワイヤレスで送信するステップと
    前記遠隔ディスプレイデバイスと通信しているヒューマンインターフェースデバイス(HID)から、逆方向リンクを介して制御信号を、前記マルチメディアデバイスが受信するステップとを備え、
    前記GUIデータは、前記遠隔ディスプレイデバイスの前記ディスプレイスクリーン上に表示されるとともに、ユーザが前記マルチメディアコンテンツの再生を制御するための情報を有する方法。
  2. 前記指示を受信するステップは、マルチメディアデバイスが遠隔ディスプレイモードに入ることを要求するユーザ入力を、前記マルチメディアデバイスが受信することを備える請求項1に記載の方法。
  3. 前記HIDからの制御信号は、前記遠隔ディスプレイデバイスと前記マルチメディアデバイスの両方に送られる請求項1に記載の方法。
  4. 前記制御信号は、Bluetooth(登録商標)、赤外線、無線周波数およびZigbee(登録商標)のうちの1つを介して送られる請求項1に記載の方法。
  5. 前記マルチメディアコンテンツは、ホワイトスペースを介してワイヤレスで送信される請求項1に記載の方法。
  6. 前記遠隔ディスプレイデバイスのディスプレイスクリーンのために構成された前記GUIデータは、前記遠隔ディスプレイデバイスのディスプレイスクリーンのために構成された、解像度、フォント、グラフィック再生成率およびブラウザのうちの少なくとも1つを備える請求項1に記載の方法。
  7. マルチメディアデバイスが遠隔ディスプレイモードに入ることを示す指示を受信するための手段と、
    前記指示に応じて、マルチメディアコンテンツと、遠隔ディスプレイデバイスのディスプレイスクリーンのために構成されたGUIデータとを前記遠隔ディスプレイデバイスにワイヤレスで送信するための手段と
    前記遠隔ディスプレイデバイスと通信しているヒューマンインターフェースデバイス(HID)から、逆方向リンクを介して制御信号を受信するための手段とを備え、
    前記GUIデータは、前記遠隔ディスプレイデバイスの前記ディスプレイスクリーン上に表示されるとともに、ユーザが前記マルチメディアコンテンツの再生を制御するための情報を有する装置。
  8. 前記制御信号は、Bluetooth(登録商標)、赤外線、無線周波数およびZigbee(登録商標)のうちの1つを介して送られる請求項7に記載の装置。
  9. マルチメディアデバイスが遠隔ディスプレイモードに入ることを示す指示を受信するためのプログラムコードと、
    前記指示に応じて、マルチメディアコンテンツと、遠隔ディスプレイデバイスのディスプレイスクリーンのために構成されたGUIデータとを遠隔ディスプレイデバイスにワイヤレスで送信するためのプログラムコードと
    前記遠隔ディスプレイデバイスと通信しているヒューマンインターフェースデバイス(HID)から、逆方向リンクを介して制御信号を受信するためのプログラムコードとを備え、
    前記GUIデータは、前記遠隔ディスプレイデバイスの前記ディスプレイスクリーン上に表示されるとともに、ユーザが前記マルチメディアコンテンツの再生を制御するための情報を有するプログラムコードを記録したコンピュータ可読記録媒体。
  10. 前記制御信号は、Bluetooth(登録商標)、赤外線、無線周波数およびZigbee(登録商標)のうちの1つを介して送られる請求項9に記載のコンピュータ可読記録媒体。
  11. 少なくとも1つのプロセッサと、
    前記少なくとも1つのプロセッサに結合されたメモリとを備え、前記少なくとも1つのプロセッサが、
    マルチメディアデバイスが遠隔ディスプレイモードに入ることを示す指示を受信し、
    前記指示に応じて、マルチメディアコンテンツと、遠隔ディスプレイデバイスのディスプレイスクリーンのために構成されたGUIデータとを遠隔ディスプレイデバイスにワイヤレスで送信し、
    前記遠隔ディスプレイデバイスと通信しているヒューマンインターフェースデバイス(HID)から、逆方向リンクを介して制御信号を受信するように構成され、
    前記GUIデータは、前記遠隔ディスプレイデバイスの前記ディスプレイスクリーン上に表示されるとともに、ユーザが前記マルチメディアコンテンツの再生を制御するための情報を有する装置。
  12. 前記マルチメディアデバイスが遠隔ディスプレイモードに入ることを示す前記指示は、マルチメディアデバイスが遠隔ディスプレイモードに入ることを要求するユーザ入力を備える請求項11に記載の装置。
  13. 前記HIDからの制御信号は、前記遠隔ディスプレイデバイスと前記マルチメディアデバイスの両方に送られる請求項11に記載の装置。
  14. 前記制御信号は、Bluetooth(登録商標)、赤外線、無線周波数およびZigbee(登録商標)のうちの1つを介して送られる請求項11に記載の装置。
  15. 前記マルチメディアコンテンツは、ホワイトスペースを介してワイヤレスで送信される請求項11に記載の装置。
  16. 前記遠隔ディスプレイデバイスの前記ディスプレイスクリーンのために構成された前記GUIデータは、前記遠隔ディスプレイデバイスの前記ディスプレイスクリーンのために構成された、解像度、フォント、グラフィック再生成率およびブラウザのうちの少なくとも1つを備える請求項11に記載の装置。
JP2012556220A 2010-03-02 2011-03-02 遠隔ディスプレイモードでのマルチメディアデバイスの制御 Expired - Fee Related JP5752152B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US30966710P 2010-03-02 2010-03-02
US61/309,667 2010-03-02
US13/038,297 US10048921B2 (en) 2010-03-02 2011-03-01 Controlling a multimedia device in remote display mode
US13/038,297 2011-03-01
PCT/US2011/026915 WO2011109550A1 (en) 2010-03-02 2011-03-02 Controlling a multimedia device in remote display mode

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013521716A JP2013521716A (ja) 2013-06-10
JP5752152B2 true JP5752152B2 (ja) 2015-07-22

Family

ID=44532414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012556220A Expired - Fee Related JP5752152B2 (ja) 2010-03-02 2011-03-02 遠隔ディスプレイモードでのマルチメディアデバイスの制御

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10048921B2 (ja)
EP (1) EP2542959B1 (ja)
JP (1) JP5752152B2 (ja)
KR (1) KR101434982B1 (ja)
CN (1) CN102782641B (ja)
WO (1) WO2011109550A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWM419969U (en) * 2011-07-14 2012-01-01 Chuan-Shi Wu Screen transfer control device for smart phone
WO2013012104A1 (ko) * 2011-07-18 2013-01-24 엘지전자 주식회사 전자기기 및 전자기기의 동작 방법
US9525998B2 (en) * 2012-01-06 2016-12-20 Qualcomm Incorporated Wireless display with multiscreen service
TWI482049B (zh) * 2012-03-02 2015-04-21 Realtek Semiconductor Corp 可阻擋違反互動規則的多媒體互動指令的多媒體互動系統及相關的電腦程式產品
US9258380B2 (en) 2012-03-02 2016-02-09 Realtek Semiconductor Corp. Cross-platform multimedia interaction system with multiple displays and dynamically-configured hierarchical servers and related method, electronic device and computer program product
US9052802B2 (en) 2012-03-02 2015-06-09 Realtek Semiconductor Corp. Multimedia interaction system and related computer program product capable of filtering multimedia interaction commands
US9098163B2 (en) * 2012-07-20 2015-08-04 Sony Corporation Internet TV module for enabling presentation and navigation of non-native user interface on TV having native user interface using either TV remote control or module remote control
WO2014021832A1 (en) * 2012-07-31 2014-02-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Remote display area including input lenses each depicting a region of a graphical user interface
US9986296B2 (en) * 2014-01-07 2018-05-29 Oath Inc. Interaction with multiple connected devices
US20160182603A1 (en) * 2014-12-19 2016-06-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Browser Display Casting Techniques
US10073599B2 (en) 2015-01-07 2018-09-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Automatic home screen determination based on display device
US20170195735A1 (en) * 2015-12-31 2017-07-06 Nagravision S.A. Method and apparatus for peripheral context management
US10511957B2 (en) * 2016-02-22 2019-12-17 Google Llc Methods and systems of configuring electronic devices
US10671261B2 (en) 2017-01-17 2020-06-02 Opentv, Inc. Application dependent remote control

Family Cites Families (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030192051A1 (en) * 1996-10-15 2003-10-09 Index Systems, Inc. Interactive television system
US6584153B1 (en) * 1998-07-23 2003-06-24 Diva Systems Corporation Data structure and methods for providing an interactive program guide
US6263503B1 (en) * 1999-05-26 2001-07-17 Neal Margulis Method for effectively implementing a wireless television system
US20020103821A1 (en) 2001-01-26 2002-08-01 Philips Electronics North America Corporation System and method for providing a user interface for a deja video system
US6784855B2 (en) * 2001-02-15 2004-08-31 Microsoft Corporation Methods and systems for a portable, interactive display device for use with a computer
US20030017846A1 (en) * 2001-06-12 2003-01-23 Estevez Leonardo W. Wireless display
US6721956B2 (en) * 2001-07-17 2004-04-13 Scientific-Atlanta, Inc. Interactive information services system and associated method for capturing transaction data
US7012610B2 (en) * 2002-01-04 2006-03-14 Ati Technologies, Inc. Portable device for providing dual display and method thereof
US7356836B2 (en) * 2002-06-28 2008-04-08 Microsoft Corporation User controls for a computer
JP4413537B2 (ja) 2003-06-23 2010-02-10 シャープ株式会社 出力機器、通信システム、通信方法、プログラムおよび記録媒体
KR100595614B1 (ko) * 2003-11-18 2006-06-30 엘지전자 주식회사 휴대용 장치의 키눌림 방지방법
WO2006047064A2 (en) 2004-10-26 2006-05-04 Motorola, Inc. Method and apparatus for allowing communication over non-licensed spectrum
US20060168533A1 (en) * 2005-01-27 2006-07-27 Microsoft Corporation System and method for providing an indication of what part of a screen is being shared
US7627341B2 (en) * 2005-01-31 2009-12-01 Microsoft Corporation User authentication via a mobile telephone
US8620988B2 (en) * 2005-03-23 2013-12-31 Research In Motion Limited System and method for processing syndication information for a mobile device
US20070039025A1 (en) * 2005-08-09 2007-02-15 Nokia Corporation Method for application sharing
US20070080823A1 (en) * 2005-10-07 2007-04-12 Apple Computer, Inc. Techniques for pairing remote controllers with host devices
US20070093275A1 (en) * 2005-10-25 2007-04-26 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Displaying mobile television signals on a secondary display device
JP2007124286A (ja) 2005-10-28 2007-05-17 Seiko Epson Corp 表示装置、表示データ転送装置および無線通信端末
JP2007134896A (ja) 2005-11-09 2007-05-31 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 携帯端末装置及び情報送信方法
KR100816286B1 (ko) * 2006-05-18 2008-03-24 삼성전자주식회사 휴대 단말기와 외부 장치를 이용한 디스플레이 장치 및방법
JP2008092558A (ja) 2006-09-05 2008-04-17 Sony Corp 情報通信システム、端末装置、ベース装置、情報通信方法、情報処理方法、およびプログラムと記録媒体
JP2008085789A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Olympus Corp モバイル機器システムおよびモバイル機器
WO2008049425A1 (en) * 2006-10-24 2008-05-02 Medianet Innovations A/S Method and system for firewall friendly real-time communication
KR20080082288A (ko) * 2007-03-08 2008-09-11 삼성전자주식회사 원격제어가 가능한 휴대단말기 및 그 제어 방법
JP2008252573A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 放送視聴システム
JP5019932B2 (ja) 2007-04-05 2012-09-05 シャープ株式会社 切換装置
US20090019492A1 (en) * 2007-07-11 2009-01-15 United Video Properties, Inc. Systems and methods for mirroring and transcoding media content
US20090070840A1 (en) * 2007-09-05 2009-03-12 Hitachi, Ltd. Terminal-Cooperated System, Terminal, Server and Method for Uninterrupted Reception of Contents
CA2621744C (en) * 2007-09-13 2016-10-04 Research In Motion Limited System and method for interfacing between a mobile device and a personal computer
CN101399973A (zh) * 2007-09-24 2009-04-01 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 显像装置和显像系统以及显像方法
US8261307B1 (en) * 2007-10-25 2012-09-04 Qurio Holdings, Inc. Wireless multimedia content brokerage service for real time selective content provisioning
US20100211655A1 (en) 2007-10-26 2010-08-19 Soren Borup Jensen Assembly comprising a handheld device
US8582954B2 (en) * 2007-12-10 2013-11-12 Intel Corporation System and method for automatically creating a media archive from content on a recording medium
US20090234983A1 (en) * 2008-03-17 2009-09-17 Golden Signals, Inc. Methods and apparatus for sharing a computer display screen
US8456381B2 (en) * 2008-03-31 2013-06-04 Intel Corporation Device, system, and method of providing an extended display with desired relative display orientation
US20090284476A1 (en) 2008-05-13 2009-11-19 Apple Inc. Pushing a user interface to a remote device
US20090300131A1 (en) * 2008-05-27 2009-12-03 Supportspace Ltd. Simultaneous remote and local control of computer desktop
US20090313388A1 (en) 2008-06-13 2009-12-17 Pen Chung Li Wireless communication networks based on existing digital broadcasting protocols
US7796190B2 (en) 2008-08-15 2010-09-14 At&T Labs, Inc. System and method for adaptive content rendition
US8037191B2 (en) * 2008-11-10 2011-10-11 Cisco Technology, Inc. Low-level remote sharing of local devices in a remote access session across a computer network
US9641884B2 (en) * 2008-11-15 2017-05-02 Adobe Systems Incorporated Method and device for establishing a content mirroring session
US8107391B2 (en) * 2008-11-19 2012-01-31 Wi-Lan, Inc. Systems and etiquette for home gateways using white space
US8453185B2 (en) * 2008-12-08 2013-05-28 Echostar Global B.V. Data transmission from a set-top box
US20120079080A1 (en) * 2009-02-11 2012-03-29 Shervin Pishevar Apparatuses, Methods and Systems For An Interactive Proximity Display Tether With Remote Co-Play
JP2010252215A (ja) 2009-04-20 2010-11-04 Sony Ericsson Mobile Communications Ab 携帯端末、映像表示装置、および映像処理システム
US9014685B2 (en) * 2009-06-12 2015-04-21 Microsoft Technology Licensing, Llc Mobile device which automatically determines operating mode
US9277021B2 (en) * 2009-08-21 2016-03-01 Avaya Inc. Sending a user associated telecommunication address
US8340577B2 (en) * 2009-09-24 2012-12-25 Research In Motion Limited Communications device using electromagnet and activated communications circuit
US20110078731A1 (en) * 2009-09-25 2011-03-31 Rovi Technologies Corporation Systems and methods for multiple media guidance application navigation
US9706241B2 (en) * 2009-09-29 2017-07-11 Verizon Patent And Licensing Inc. Systems and methods for casting a graphical user interface display of a mobile device to a display screen associated with a set-top-box device
US8588758B2 (en) * 2009-10-30 2013-11-19 Immersion Corporation Interfacing a mobile device with a computer
US8644230B2 (en) * 2009-11-23 2014-02-04 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for providing communication over a white space channel without causing interference to digital television systems
JP5681724B2 (ja) * 2009-12-07 2015-03-11 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) メディアの再生を可能にするための方法および装置
US8713597B2 (en) * 2010-01-05 2014-04-29 Alcatel Lucent Authenticating and off-loading IPTV operations from mobile devices to fixed rendering viewing devices
US20110185390A1 (en) * 2010-01-27 2011-07-28 Robert Bosch Gmbh Mobile phone integration into driver information systems
US9804727B2 (en) * 2010-03-09 2017-10-31 Freedom Scientific, Inc. Flexible display of visual content on multiple display devices
KR101829834B1 (ko) * 2010-08-31 2018-03-29 엘지전자 주식회사 영상 표시 기기 및 그에 따른 영상 표시 방법
JP5205439B2 (ja) 2010-11-26 2013-06-05 株式会社日立製作所 映像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2542959A1 (en) 2013-01-09
KR20120132537A (ko) 2012-12-05
EP2542959B1 (en) 2017-05-10
US20110219420A1 (en) 2011-09-08
JP2013521716A (ja) 2013-06-10
WO2011109550A1 (en) 2011-09-09
CN102782641A (zh) 2012-11-14
KR101434982B1 (ko) 2014-08-27
US10048921B2 (en) 2018-08-14
CN102782641B (zh) 2017-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5752152B2 (ja) 遠隔ディスプレイモードでのマルチメディアデバイスの制御
US9762842B2 (en) Image display method and apparatus
US8965314B2 (en) Image display device and method for operating the same performing near field communication with a mobile terminal
US9723123B2 (en) Multi-screen control method and device supporting multiple window applications
KR101493906B1 (ko) 영상처리장치와 디스플레이 장치 및 디스플레이 장치의 제어 방법
US20170286047A1 (en) Image display apparatus
CN105323623B (zh) 显示设备、包括显示设备的多显示器系统及其控制方法
US10203927B2 (en) Display apparatus and display method
AU2013360531A1 (en) Display apparatus, remote control apparatus, and method for providing user interface using the same
US20100330979A1 (en) Portable Phone Remote
US8872765B2 (en) Electronic device, portable terminal, computer program product, and device operation control method
JP2015038665A (ja) 電子機器、及び電子機器の制御方法
US9258509B2 (en) Broadcast receiving apparatus, method of controlling the same, user terminal device, and method of providing screen thereof
EP2613550B1 (en) Display apparatus, control method thereof and display system
US10742880B2 (en) Image display apparatus and method of displaying image
US10587910B2 (en) Display device for providing scrape function and method of operating the same
EP3902269B1 (en) Display device and operating method therefor
EP2947843A1 (en) Server apparatus, display apparatus, system, and controlling methods thereof
JP6106564B2 (ja) 放送受信装置
KR20140137771A (ko) 방송수신장치, 및 그 동작방법
US20220309095A1 (en) Display device
KR101415186B1 (ko) 그래픽 데이터 전송을 통한 단말기 간 그래픽 영상 공유 장치 및 방법
KR102141046B1 (ko) 영상표시장치의 동작 방법
KR20140134871A (ko) 방송수신장치, 및 그 동작방법
TW201532432A (zh) 電子裝置及影音播放控制方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150420

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5752152

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees