JP5743003B2 - Wavefront synthesis signal conversion apparatus and wavefront synthesis signal conversion method - Google Patents
Wavefront synthesis signal conversion apparatus and wavefront synthesis signal conversion method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5743003B2 JP5743003B2 JP2014097759A JP2014097759A JP5743003B2 JP 5743003 B2 JP5743003 B2 JP 5743003B2 JP 2014097759 A JP2014097759 A JP 2014097759A JP 2014097759 A JP2014097759 A JP 2014097759A JP 5743003 B2 JP5743003 B2 JP 5743003B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wavefront synthesis
- wavefront
- speaker
- unit
- reproduction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Stereophonic System (AREA)
- Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
- Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
Description
本発明は、波面合成信号変換装置および波面合成信号変換方法に関する。 The present invention relates to a wavefront synthesis signal conversion apparatus and a wavefront synthesis signal conversion method.
臨場感のある音を再生するために、複数のスピーカを用いて多チャンネルの音声信号を再生するステレオ再生システムが広く知られている。例えば、5.1チャンネルサラウンドシステムは、5つのスピーカと1つのサブウーファースピーカを用いて音の再生を行う。ITU−R BS775(International Telecommunication Union Radiocommunications Sector)の規定に従ってスピーカを配置し、それぞれのチャンネルに対応するスピーカから異なる音波が出力され、それを受聴者が耳にすることによって、受聴者は臨場感のある音を楽しむことができる。 Stereo reproduction systems that reproduce multi-channel audio signals using a plurality of speakers in order to reproduce realistic sounds are widely known. For example, a 5.1 channel surround system reproduces sound using five speakers and one subwoofer speaker. Speakers are arranged in accordance with the ITU-R BS775 (International Telecommunication Union Radiocommunications Sector) specifications, and different sound waves are output from the speakers corresponding to each channel, and the listener listens to them, thereby making the listener feel more realistic. You can enjoy a certain sound.
5.1チャンネルサラウンドシステムのようなステレオ再生システムは、所定の受聴位置においては、目的となる音像定位を得ることができる。しかし、このようなステレオ再生システムは、目的となる音像定位を得られる範囲が狭いため、所定の受聴位置以外の場所においては、受聴者が耳にする再生音が、所定の受聴位置で耳にする再生音と比較して大きく異なってしまう。 A stereo reproduction system such as a 5.1 channel surround system can obtain a target sound image localization at a predetermined listening position. However, since such a stereo reproduction system has a narrow range in which the target sound image localization can be obtained, the reproduction sound that the listener hears is heard at the predetermined listening position in places other than the predetermined listening position. Compared to the playback sound to be greatly different.
そこで、本来の音源が存在した音場そのものを、空間に物理的に再現することを目的とするマルチチャンネルオーディオシステムがある。マルチチャンネルオーディオシステムは、原音場で音源が作る波面を収録し、収録した波面を基に現音場とは別の空間に波面を再現するものである。マルチチャンネルオーディオシステムは、音場合成技術である波面合成技術を用いるものであり、複数のスピーカからなるアレイスピーカから音波が出力される。出力される音波は、干渉のない波となって受聴者に伝わる。その音波を受聴者が耳にすることによって、受聴者は臨場感のある音を楽しむことができる。 Therefore, there is a multi-channel audio system for the purpose of physically reproducing the sound field itself in which the original sound source exists in space. The multi-channel audio system records the wavefront created by the sound source in the original sound field, and reproduces the wavefront in a space different from the current sound field based on the recorded wavefront. The multi-channel audio system uses a wavefront synthesis technique, which is a sound case generation technique, and outputs sound waves from an array speaker composed of a plurality of speakers. The outputted sound wave is transmitted to the listener as a wave without interference. When the listener hears the sound wave, the listener can enjoy a realistic sound.
波面を広帯域に再現するためには、波面を収録するためのマイクロホンアレイのマイクロホン間隔と、波面を再現するためのアレイスピーカのスピーカ間隔を、数センチ以下に狭くする必要がある。スピーカ間隔に関しては、特許文献1に開示された技術によって、ある程度広げることができる。また、受聴者の後方から到来する反射音のような音を再現する場合には、受聴者の受聴領域を取り囲むように再生用のアレイスピーカを配置する必要があるが、特許文献2に開示された技術によって、受聴者の前方に配置されたアレイスピーカのみで受聴者の後方から到来する音を再現することができる。
In order to reproduce the wavefront in a wide band, it is necessary to narrow the microphone interval of the microphone array for recording the wavefront and the speaker interval of the array speaker for reproducing the wavefront to several centimeters or less. The speaker spacing can be increased to some extent by the technique disclosed in
波面合成技術を用いたマルチチャンネルオーディオシステムでは、実際の音場で波面
情報の収録を行わずに、現音場となる音源とそれが存在する室内での音場を架空のものとして、楽器演奏などを単独で収録した複数の信号を、架空の室内に仮想音源として配置して波面合成を行うこともできる。このように波面合成を行うことで、これらの音源が作るであろう音場を現実の室内に再現することができる。
In a multi-channel audio system that uses wavefront synthesis technology, without recording the wavefront information in the actual sound field, the sound source that is the current sound field and the sound field in the room where it exists are assumed to be fictitious. Wavefront synthesis can also be performed by arranging a plurality of signals recorded alone as virtual sound sources in an imaginary room. By performing wavefront synthesis in this way, the sound field that these sound sources will create can be reproduced in an actual room.
5.1チャンネルサラウンドシステムのスピーカ配置の場合であっても、擬似的に波面合成を行う技術が、例えば特許文献3に開示されている。特許文献3に開示された技術は、複数のラウドスピーカを介してオリジナルの音場の空間高調波と実質的に正確に一致する空間高調波によって音場を再生する、複数のモノホニックまたは指向性サウンド信号から、音場を記録または伝送する方法である。この技術では、空間高調波を保存するため、モノホニック音源はマスタリングによって全てのスピーカチャネルが音場合成に寄与するように処理される。そして、スピーカの構成がマスタリングの際に想定されていたものと異なる構成であった場合には、スピーカ信号は、異なるスピーカ構成により再生される音場の空間高調波がオリジナルの音場の空間高調波と一致するように、再生場所(家庭等)で再処理される。このように再処理されることで擬似的に波面合成を行う、オリジナルの音場を再現することができる。
Even in the case of a speaker arrangement of a 5.1 channel surround system, for example,
しかし、5.1チャンネルサラウンドシステムにおいては、ITU−R BS775で定められたように、受聴者は並べられたスピーカの中央で音を聴く必要がある。従って、中央以外の場所で受聴する他の受聴者に対しては、臨場感のある音を再現することはできない問題があった。また、5.1チャンネルサラウンドシステムは本来の音源が存在した音場そのものを物理的に再現しておらず、両耳で聞いたときに臨場感があるように、受聴者の聴覚心理現象を利用して知覚させることを目指している。そのため、受聴者によってはその効果が異なる問題もあった。 However, in the 5.1 channel surround system, as defined in ITU-R BS775, the listener needs to listen to the sound at the center of the arranged speakers. Accordingly, there is a problem that it is impossible to reproduce a realistic sound for other listeners who listen at a place other than the center. In addition, the 5.1 channel surround system does not physically reproduce the sound field itself where the original sound source existed, but uses the psychoacoustic phenomenon of the listener so that there is a sense of presence when listening with both ears. I aim to make them perceive. Therefore, there is a problem that the effect differs depending on the listener.
また、波面合成技術による再生の場合、音を出力するアレイスピーカのスピーカ間隔や配置、構成に併せて音の収録と波面合成の信号処理を行う必要がある。そのため、ある特定のスピーカ間隔、配置および構成用に作られたマルチチャネル信号は、他のスピーカ間隔、配置および構成を有するマルチチャンネルオーディオシステムでは想定したように再生できない問題があった。 Further, in the case of reproduction by the wavefront synthesis technique, it is necessary to perform sound recording and wavefront synthesis signal processing in accordance with the speaker interval, arrangement, and configuration of the array speaker that outputs sound. Therefore, a multi-channel signal created for a specific speaker interval, arrangement and configuration cannot be reproduced as expected in a multi-channel audio system having other speaker intervals, arrangement and configuration.
5.1チャンネルサラウンドシステムで擬似的に波面合成を行う特許文献3の技術では、数学的には、音源位置を表す空間インパルスは多数の次数により正確に表されるが、この方式の場合では数台のスピーカのみを用いることを前提としている。そのため、再生された音場に含まれうる空間高調波の数には限界があり、波面合成の制度は非常に悪いものとなる。従って、従来の5.1チャンネルサラウンドシステムよりは音が到来する方向に対する方向知覚や臨場感が多少改善されるものの、あたかも原音場において受聴者から近いところまたは遠いところで楽器が鳴っているような臨場感を得ることができず、また中央以外の場所で受聴する受聴者に対して臨場感を体験させることも困難であった。
In the technique of
音源位置、音源信号および想定される受聴領域の情報(スピーカ数やスピーカ間隔)が分かれば、それらの情報に基づいて、再生システムの仕様、例えば信号処理能力、スピーカ数およびスピーカ間隔に合わせて、音源位置や音源信号を変換して波面合成再生信号を作成する技術も提案されている。しかし、この技術の場合は音源位置、音源信号および想定される受聴領域の情報(スピーカ数やスピーカ間隔)が予め全て分かっていないと、再生用の波面合成再生信号を演算することができない問題があった。 If the information of the sound source position, the sound source signal and the assumed listening area (the number of speakers and the speaker interval) is known, based on the information, the reproduction system specifications, for example, the signal processing capability, the number of speakers and the speaker interval, There has also been proposed a technique for creating a wavefront synthesized reproduction signal by converting a sound source position and a sound source signal. However, in the case of this technology, there is a problem that the wavefront synthesized reproduction signal for reproduction cannot be calculated unless the information of the sound source position, the sound source signal, and the assumed listening area (number of speakers and speaker spacing) are all known in advance. there were.
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、例えば波面合成技術を用いて臨場感のある音場を再生する場合に、波面合成コンテンツを制作したときに想定されていたスピーカ数やスピーカ間隔のスペックから、実際に使用する再生装置に応じて波面合成再生信号を演算し、合成音場を再生することが可能な、新規かつ改良された波面合成信号変換装置および波面合成信号変換方法を提供することにある。 Therefore, the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to produce wavefront synthesis content when reproducing a realistic sound field using, for example, wavefront synthesis technology. New and improved wavefront that can calculate the wavefront synthesized playback signal based on the specifications of the number of speakers and speaker spacing assumed when the It is an object of the present invention to provide a combined signal conversion apparatus and a wavefront combined signal conversion method.
上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、波面合成再生条件が指定されている波面合成再生信号を異なる波面合成再生条件に適するように変換する波面合成信号変換装置であって、少なくとも再生スピーカ配置情報を含む波面合成再生信号の再生条件である波面合成再生条件情報を入力する波面合成再生条件情報入力部と、複数のチャネルの波面合成再生信号を入力する波面合成再生信号入力部と、波面合成再生条件情報から得た各チャネルの再生スピーカ位置を波面合成の1次音源位置として、波面合成再生信号入力部から入力された波面合成再生信号を、波面合成再生条件とは異なる各チャネルのスピーカ配置を有する新たな波面合成スピーカのための波面合成再生信号に変換する波面合成再生信号変換部と、を含むことを特徴とする、波面合成信号変換装置が提供される。 In order to solve the above-described problem, according to an aspect of the present invention, there is provided a wavefront synthesis signal conversion apparatus that converts a wavefront synthesis reproduction signal for which a wavefront synthesis reproduction condition is specified so as to suit different wavefront synthesis reproduction conditions. A wavefront synthesis reproduction condition information input unit for inputting wavefront synthesis reproduction condition information which is a reproduction condition of a wavefront synthesis reproduction signal including at least reproduction speaker arrangement information, and a wavefront synthesis reproduction signal input for inputting wavefront synthesis reproduction signals of a plurality of channels The wavefront synthesis reproduction signal input from the wavefront synthesis reproduction signal input unit is different from the wavefront synthesis reproduction condition, with the reproduction speaker position of each channel obtained from the wavefront synthesis reproduction condition information as the primary sound source position for wavefront synthesis. A wavefront synthesis reproduction signal conversion unit for converting into a wavefront synthesis reproduction signal for a new wavefront synthesis speaker having a speaker arrangement of each channel. Wherein, wave field synthesis signal converter is provided.
かかる構成によれば、波面合成再生条件情報入力部は少なくとも再生スピーカ配置情報を含む波面合成再生信号の再生条件である波面合成再生条件情報を入力し、波面合成再生信号入力部は複数のチャネルの波面合成再生信号を入力し、波面合成再生信号変換部は、波面合成再生条件情報から得た各チャネルの再生スピーカ位置を波面合成の1次音源位置として、波面合成再生信号入力部から入力された波面合成再生信号を、波面合成再生条件とは異なる各チャネルのスピーカ配置を有する新たな波面合成スピーカのための波面合成再生信号に変換する。その結果、波面合成再生信号に指定された波面合成再生条件と異なる仕様のスピーカで再生しても、改めて波面合成信号を作り直す必要なく、所定の再生音場を再現することができる。 According to such a configuration, the wavefront synthesis reproduction condition information input unit inputs wavefront synthesis reproduction condition information that is a reproduction condition of a wavefront synthesis reproduction signal including at least reproduction speaker arrangement information, and the wavefront synthesis reproduction signal input unit includes a plurality of channels. The wavefront synthesis reproduction signal is input, and the wavefront synthesis reproduction signal conversion unit is input from the wavefront synthesis reproduction signal input unit with the reproduction speaker position of each channel obtained from the wavefront synthesis reproduction condition information as the primary sound source position of wavefront synthesis. The wavefront synthesis reproduction signal is converted into a wavefront synthesis reproduction signal for a new wavefront synthesis speaker having a speaker arrangement of each channel different from the wavefront synthesis reproduction condition. As a result, even if playback is performed with a speaker having specifications different from the wavefront synthesis playback conditions specified in the wavefront synthesis playback signal, a predetermined playback sound field can be reproduced without having to regenerate the wavefront synthesis signal.
新たな波面合成スピーカは直線型アレイスピーカであり、波面合成再生信号変換部は、1次音源位置からの波面を波面合成再生条件とは異なる各チャネルのスピーカ配置をもつ新たな波面合成スピーカで再生するための波面合成フィルタ係数を算出し、波面合成再生信号入力部から入力された複数のチャネルの波面合成再生信号に対してフィルタリングする。その結果、波面合成再生信号に指定された波面合成再生条件と異なる仕様のスピーカで再生しても、所定の再生音場を再現できるので、改めて波面合成信号を作り直す必要なく、所定の再生音場を再現することができる。 The new wavefront synthesis speaker is a linear array speaker, and the wavefront synthesis reproduction signal converter reproduces the wavefront from the primary sound source position with a new wavefront synthesis speaker having a speaker arrangement of each channel different from the wavefront synthesis reproduction conditions. The wavefront synthesis filter coefficient for performing the calculation is filtered, and the wavefront synthesis reproduction signals of a plurality of channels input from the wavefront synthesis reproduction signal input unit are filtered. As a result, it is possible to reproduce the specified playback sound field even if playback is performed with a speaker having specifications different from the wavefront synthesis playback conditions specified in the wavefront synthesis playback signal. Can be reproduced.
波面合成再生条件情報入力部は、入力される複数のチャネルの波面合成再生信号の再生情報として、スピーカチャネル数とスピーカ間隔とを入力する。その結果、入力される複数のチャネルの波面合成再生信号の再生情報としてのスピーカチャネル数とスピーカ間隔と異なる再生装置であっても、所望するような音場を合成することができる。 The wavefront synthesis reproduction condition information input unit inputs the number of speaker channels and the speaker interval as reproduction information of the input wavefront synthesis reproduction signals of a plurality of channels. As a result, it is possible to synthesize a desired sound field even with a playback device having a different number of speaker channels and different speaker intervals as the playback information of the wavefront synthesis playback signals of a plurality of input channels.
波面合成再生信号変換部は、波面合成再生信号入力部によって入力された複数のチャネルの波面合成再生信号から新たな波面合成スピーカのスピーカ配置での波面合成可能上限周波数を超える周波数成分を分離する高域周波数分離部と、高域周波数分離部で分離された波面合成信号成分を新たな波面合成スピーカのチャネルに割り当てる高域周波数成分チャネル割当部と、波面合成再生信号変換部により変換された各チャネルの波面合成再生信号と高域周波数成分チャネル割り当て部によって各チャネルに割り当てられた高域周波数成分信号とを混合する信号混合部と、を含む。その結果、波面合成周波数帯域の音像知覚を乱さないように波面合成が可能な上限周波数よりも高い周波数成分を含む信号を付加することができるので、より自然な音色を再現することができる。 The wavefront synthesis reproduction signal conversion unit separates frequency components that exceed the upper limit frequency of wavefront synthesis in the speaker arrangement of a new wavefront synthesis speaker from the wavefront synthesis reproduction signals of a plurality of channels input by the wavefront synthesis reproduction signal input unit. Each channel converted by the wavefront synthesis reproduction signal conversion unit, the highband frequency component channel allocation unit for assigning the wavefront synthesis signal component separated by the highband frequency separation unit to the channel of the new wavefront synthesis speaker, A signal mixing unit for mixing the wavefront synthesized reproduction signal and the high frequency component signal assigned to each channel by the high frequency component channel allocating unit. As a result, a signal including a frequency component higher than the upper limit frequency capable of wavefront synthesis can be added so as not to disturb the sound image perception in the wavefront synthesis frequency band, so that a more natural timbre can be reproduced.
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、波面合成再生条件が指定されている波面合成再生信号を再生する波面合成再生装置であって、少なくとも再生スピーカ配置情報を含む波面合成再生信号の再生条件情報を入力する波面合成再生条件情報入力部と、複数のチャネルの波面合成再生信号を入力する波面合成再生信号入力部と、波面合成再生条件情報から得た各チャネルの再生スピーカ位置を波面合成の1次音源位置として、波面合成再生条件とは異なる各チャネルのスピーカ配置をもつ新たな波面合成スピーカのための波面合成再生信号に変換する波面合成再生信号変換部と、波面合成再生信号変換部で変換された信号を音響信号に変換して出力する波面合成スピーカと、波面合成再生信号入力部で得た複数のチャネルの波面合成再生信号の再生を制御する波面合成再生制御部と、を含み、波面合成再生制御部は、波面合成再生条件情報入力部で得た波面合成再生信号の再生条件情報のうち、スピーカチャネル数およびスピーカ間隔が波面合成スピーカのスピーカチャネル数およびスピーカ間隔と一致しない場合は、波面合成再生信号入力部で得た複数のチャネルの波面合成再生信号を波面合成再生信号変換部によって当該波面合成再生装置に適するように再合成してから波面合成スピーカに送るように制御し、波面合成スピーカのスピーカチャネル数およびスピーカ間隔と一致する場合には、波面合成再生信号入力部で得た複数のチャネルの波面合成再生信号を再合成することなく波面合成スピーカに送るように制御することを特徴とする、波面合成再生装置が提供される。 In order to solve the above problems, according to another aspect of the present invention, there is provided a wavefront synthesis reproduction apparatus for reproducing a wavefront synthesis reproduction signal for which a wavefront synthesis reproduction condition is specified, wherein at least reproduction speaker arrangement information is obtained. A wavefront synthesis reproduction condition information input unit for inputting reproduction condition information of a wavefront synthesis reproduction signal including the wavefront synthesis reproduction signal input unit for inputting a wavefront synthesis reproduction signal of a plurality of channels, and each channel obtained from the wavefront synthesis reproduction condition information A wavefront synthesis reproduction signal conversion unit for converting the reproduced speaker position into a wavefront synthesis reproduction signal for a new wavefront synthesis speaker having a speaker arrangement of each channel different from the wavefront synthesis reproduction condition, with the position of the reproduction speaker as a primary sound source position for wavefront synthesis; A wavefront synthesis speaker that converts the signal converted by the wavefront synthesis reproduction signal conversion unit into an acoustic signal and outputs the sound signal, and a plurality of channels obtained by the wavefront synthesis reproduction signal input unit. A wavefront synthesis reproduction control unit for controlling the reproduction of the wavefront synthesis reproduction signal of the signal, and the wavefront synthesis reproduction control unit includes a speaker among the reproduction condition information of the wavefront synthesis reproduction signal obtained by the wavefront synthesis reproduction condition information input unit. When the number of channels and the speaker spacing do not match the number of speaker channels and the speaker spacing of the wavefront synthesis speaker, the wavefront synthesis playback signal conversion unit converts the wavefront synthesis playback signals of multiple channels obtained by the wavefront synthesis playback signal input unit. If it is re-synthesized to be suitable for the playback device and then sent to the wavefront synthesis speaker, and if it matches the number of speaker channels and the speaker interval of the wavefront synthesis speaker, multiple channels obtained at the wavefront synthesis playback signal input unit The wavefront synthesis reproduction is characterized in that it is controlled to send the wavefront synthesis reproduction signal to the wavefront synthesis speaker without recombining. Apparatus is provided.
かかる構成によれば、波面合成再生条件情報入力部は少なくとも再生スピーカ配置情報を含む波面合成再生信号の再生条件情報を入力し、波面合成再生信号入力部は複数のチャネルの波面合成再生信号を入力し、波面合成再生信号変換部は、波面合成再生条件情報から得た各チャネルの再生スピーカ位置を波面合成の1次音源位置として、波面合成再生条件とは異なる各チャネルのスピーカ配置をもつ新たな波面合成スピーカのための波面合成再生信号に変換する。そして波面合成再生制御部は、波面合成スピーカの仕様と波面合成再生条件情報とを比較して、条件が異なっていれば波面合成再生信号を波面合成再生信号変換部で変換するように制御する。その結果、波面合成再生信号に対する再生条件と波面合成再生装置の仕様とを比較して、必要に応じて波面合成再生信号の変換を行なうことができる。 According to this configuration, the wavefront synthesis reproduction condition information input unit inputs the reproduction condition information of the wavefront synthesis reproduction signal including at least reproduction speaker arrangement information, and the wavefront synthesis reproduction signal input unit inputs the wavefront synthesis reproduction signal of a plurality of channels. Then, the wavefront synthesis reproduction signal conversion unit sets the reproduction speaker position of each channel obtained from the wavefront synthesis reproduction condition information as the primary sound source position of the wavefront synthesis, and has a new speaker arrangement of each channel different from the wavefront synthesis reproduction condition. Convert to wavefront synthesis playback signal for wavefront synthesis speaker. The wavefront synthesis reproduction control unit compares the specifications of the wavefront synthesis speaker with the wavefront synthesis reproduction condition information, and controls the wavefront synthesis reproduction signal conversion unit to convert the wavefront synthesis reproduction signal if the conditions are different. As a result, it is possible to compare the reproduction conditions for the wavefront synthesis reproduction signal with the specifications of the wavefront synthesis reproduction apparatus, and to convert the wavefront synthesis reproduction signal as necessary.
波面合成再生信号変換部は、波面合成再生信号入力部によって入力された複数のチャネルの波面合成再生信号から新たな波面合成スピーカのスピーカ配置での波面合成可能上限周波数を超える周波数成分を分離する高域周波数分離部と、高域周波数分離部で分離された波面合成信号成分を新たな波面合成スピーカのチャネルに割り当てる高域周波数成分チャネル割当部と、波面合成再生信号変換部により変換された各チャネルの波面合成再生信号と高域周波数成分チャネル割り当て部によって各チャネルに割り当てられた高域周波数成分信号とを混合する信号混合部と、を含む。その結果、波面合成周波数帯域の音像知覚を乱さないように波面合成が可能な上限周波数よりも高い周波数成分を含む信号を付加することができるので、より自然な音色を再現することができる。 The wavefront synthesis reproduction signal conversion unit separates frequency components that exceed the upper limit frequency of wavefront synthesis in the speaker arrangement of a new wavefront synthesis speaker from the wavefront synthesis reproduction signals of a plurality of channels input by the wavefront synthesis reproduction signal input unit. Each channel converted by the wavefront synthesis reproduction signal conversion unit, the highband frequency component channel allocation unit for assigning the wavefront synthesis signal component separated by the highband frequency separation unit to the channel of the new wavefront synthesis speaker, A signal mixing unit for mixing the wavefront synthesized reproduction signal and the high frequency component signal assigned to each channel by the high frequency component channel allocating unit. As a result, a signal including a frequency component higher than the upper limit frequency capable of wavefront synthesis can be added so as not to disturb the sound image perception in the wavefront synthesis frequency band, so that a more natural timbre can be reproduced.
その結果、波面合成再生信号に指定された波面合成再生条件と異なる仕様のスピーカで再生しても、所定の再生音場を再現できるので、改めて波面合成信号を作り直す必要が無くなる。 As a result, a predetermined reproduction sound field can be reproduced even if reproduction is performed with a speaker having a specification different from the wavefront synthesis reproduction condition specified in the wavefront synthesis reproduction signal, so that there is no need to recreate the wavefront synthesis signal.
また、上記課題を解決するために、本発明のさらに別の観点によれば、波面合成再生条件が指定されている波面合成再生信号を異なる波面合成再生条件に適するように変換する波面合成信号変換方法であって、少なくとも再生スピーカ配置情報を含む波面合成再生信号の再生条件である波面合成再生条件情報を入力する波面合成再生条件情報入力ステップと、複数のチャネルの波面合成再生信号を入力する波面合成再生信号入力ステップと、波面合成再生条件情報から得た各チャネルの再生スピーカ位置を波面合成の1次音源位置として、波面合成再生信号入力ステップで入力された波面合成再生信号を、波面合成再生条件とは異なる各チャネルのスピーカ配置を有する新たな波面合成スピーカのための波面合成再生信号に変換する波面合成再生信号変換ステップと、を含むことを特徴とする、波面合成信号変換方法が提供される。 In order to solve the above-mentioned problem, according to still another aspect of the present invention, a wavefront synthesis signal conversion for converting a wavefront synthesis reproduction signal for which a wavefront synthesis reproduction condition is specified to suit different wavefront synthesis reproduction conditions. A wavefront synthesis reproduction condition information input step for inputting wavefront synthesis reproduction condition information which is a reproduction condition of a wavefront synthesis reproduction signal including at least reproduction speaker arrangement information, and a wavefront for inputting a wavefront synthesis reproduction signal of a plurality of channels. The wavefront synthesis playback signal input in the wavefront synthesis playback signal input step is set to the wavefront synthesis playback signal input step, with the playback speaker position of each channel obtained from the wavefront synthesis playback condition information as the primary sound source position of the wavefront synthesis. Wavefront synthesis to convert to a wavefront synthesis playback signal for a new wavefront synthesis speaker with different channel placement for each channel Characterized in that it comprises a raw signal conversion step, the wavefront synthesis signal conversion method are provided.
かかる構成によれば、波面合成再生条件情報入力ステップは少なくとも再生スピーカ配置情報を含む波面合成再生信号の再生条件である波面合成再生条件情報を入力し、波面合成再生信号入力部ステップは複数のチャネルの波面合成再生信号を入力し、波面合成再生信号変換ステップは、波面合成再生条件情報から得た各チャネルの再生スピーカ位置を波面合成の1次音源位置として、波面合成再生信号入力ステップで入力された波面合成再生信号を、波面合成再生条件とは異なる各チャネルのスピーカ配置を有する新たな波面合成スピーカのための波面合成再生信号に変換する。その結果、波面合成再生信号に指定された波面合成再生条件と異なる仕様のスピーカで再生しても、改めて波面合成信号を作り直す必要なく、所定の再生音場を再現することができる。 According to this configuration, the wavefront synthesis reproduction condition information input step inputs wavefront synthesis reproduction condition information that is a reproduction condition of a wavefront synthesis reproduction signal including at least reproduction speaker arrangement information, and the wavefront synthesis reproduction signal input unit step includes a plurality of channels. The wavefront synthesized reproduction signal conversion step is input in the wavefront synthesized reproduction signal input step with the reproduction speaker position of each channel obtained from the wavefront synthesis reproduction condition information as the primary sound source position of wavefront synthesis. The wavefront synthesis reproduction signal is converted into a wavefront synthesis reproduction signal for a new wavefront synthesis speaker having a speaker arrangement of each channel different from the wavefront synthesis reproduction condition. As a result, even if playback is performed with a speaker having specifications different from the wavefront synthesis playback conditions specified in the wavefront synthesis playback signal, a predetermined playback sound field can be reproduced without having to regenerate the wavefront synthesis signal.
以上説明したように本発明によれば、波面合成技術を用いて臨場感のある音場を再生する場合に、波面合成コンテンツを制作したときに想定されていたスピーカ数やスピーカ間隔のスペックから、実際に使用する再生装置に応じて波面合成再生信号を演算し、合成音場を再生することが可能な、新規かつ改良された波面合成信号変換装置および波面合成信号変換方法を提供することができる。 As described above, according to the present invention, when reproducing a sound field with a sense of presence using wavefront synthesis technology, from the specifications of the number of speakers and speaker spacing assumed when the wavefront synthesis content was produced, It is possible to provide a new and improved wavefront synthesis signal conversion apparatus and wavefront synthesis signal conversion method capable of calculating a wavefront synthesis reproduction signal in accordance with a playback apparatus actually used and reproducing a synthesized sound field. .
以下に添付図面を参照しながら、本発明の実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. In addition, in this specification and drawing, about the component which has the substantially same function structure, duplication description is abbreviate | omitted by attaching | subjecting the same code | symbol.
まずアレイスピーカを用いた波面合成技術について説明する。アレイスピーカを用いて波面合成によって音場を再生するには、複数のスピーカユニットからなるアレイスピーカシステムに供給するための多チャンネルの再生信号(波面合成再生信号)を生成し、多チャンネルの再生信号に従って個々のスピーカユニットから音を出力する。個々のスピーカユニットから出力された音は、空間上で合成され、目的の音源の方向から音波が受聴者へ到来するように再生される。 First, a wavefront synthesis technique using an array speaker will be described. To reproduce a sound field by wavefront synthesis using an array speaker, a multichannel reproduction signal (wavefront synthesis reproduction signal) to be supplied to an array speaker system consisting of a plurality of speaker units is generated, and the multichannel reproduction signal is generated. To output sound from each speaker unit. The sounds output from the individual speaker units are synthesized in space and reproduced so that sound waves arrive at the listener from the direction of the target sound source.
つまり、多チャンネルの再生信号はアレイスピーカシステムから音が出力された場合に波面を再現できるように作られており、例えば、武田他,“多チャンネルスピーカ再生を用いた波面合成に関する検討”日本音響学会講演論文集、pp407−408、2000年9月、に記載されているような方法で作成された信号を多チャンネル信号として用いることができる。そして、音源から到来する波面が受聴領域に再現されることになるので、音像については、広い受聴範囲で所定の位置への音像定位を得ることができる。 In other words, multi-channel playback signals are designed to reproduce the wavefront when sound is output from an array speaker system. For example, Takeda et al., “Study on wavefront synthesis using multi-channel speaker playback” A signal created by a method as described in the conference proceedings, pp 407-408, September 2000, can be used as a multi-channel signal. Since the wavefront coming from the sound source is reproduced in the listening area, the sound image can be localized at a predetermined position in a wide listening range.
図1は、映像や音声(以下、映像や音声を総称して「コンテンツ」とも称する)を制作するコンテンツ製作者が想定した波面合成再生用のアレイスピーカおよび標準受聴位置の例について説明する説明図である。図1では、波面合成再生用のアレイスピーカ1として、24チャネル、8cm間隔のアレイスピーカを例に挙げて説明している。また、コンテンツ製作者が想定した標準受聴位置2を、アレイスピーカ1の中央から2m離れた位置としている。
FIG. 1 is an explanatory diagram for explaining an example of an array speaker for wavefront synthesis reproduction and a standard listening position assumed by a content producer who produces video and audio (hereinafter, video and audio are also collectively referred to as “content”). It is. In FIG. 1, an array speaker with 24 channels and an interval of 8 cm is described as an example of the
コンテンツ製作者は、図1に示したようなアレイスピーカ1に適するように、楽器の演奏音などを1次音源として配置して、波面合成によって臨場感のある音場を再生するコンテンツを制作する。
The content producer arranges the performance sound of the musical instrument as a primary sound source so as to be suitable for the
通常は、1次音源を、標準受聴位置2とアレイスピーカ1の端のスピーカユニットとを通る線の内側であって、アレイスピーカ1から、受聴者側より1m以遠の位置に配置する。例えば、図1に示した例では、1次音源を配置する領域を図1の符号3で示した点線の内側の領域に定めている。図1では、奥行き方向にも1次音源を配置する領域を制限したような領域設定となっている。これは人間の聴覚による距離知覚の性質上、3〜5m程度音源から離れると波面情報の距離知覚への影響は小さくなり、近くされる距離は到来音のレベルや反射・残響音の程度に依存するようになるので、波面合成によって音場を再生する場合の音源は標準受聴位置2から3〜5m程度離れた位置までに配置し、それよりも遠方の音源は、レベル調整や反射・残響音の付加の調整で対処できるためである。
Usually, the primary sound source is arranged inside the line passing through the
なお、1次音源には、受聴者に直接到来する音の他に、仮想的に設けた壁面からの反射音や残響音も、波面合成で再現する音源として含めることができる。例えば、1次音源として音源a(符号4a)を配置した場合、別の音源a’(符号4a’)を音源aがステージの背後の壁面から反射してきたものとして配置することができる。この場合、音源a’は、音源aに時間遅延や残響処理を加えたものを配置する。
The primary sound source can include a sound reflected directly from a wall surface provided virtually or a reverberation sound as a sound source to be reproduced by wavefront synthesis in addition to the sound that directly arrives at the listener. For example, when the sound source a (
図2は、コンテンツ製作者が想定した波面合成再生用のアレイスピーカ(例えば図1に示したアレイスピーカ1)とは異なるアレイスピーカの例について説明する説明図である。図2では、波面合成再生用のアレイスピーカ1aとして、16チャネル、6cm間隔のアレイスピーカを例に挙げて説明している。
FIG. 2 is an explanatory diagram for explaining an example of an array speaker different from the array speaker for wavefront synthesis reproduction assumed by the content producer (for example, the
図2に示したアレイスピーカ1aは、コンテンツ製作者が想定したアレイスピーカ1と構成が異なるため、図1に示したアレイスピーカおよび標準受聴位置を想定して制作されたコンテンツをそのまま再生することはできない。
The
図3は、コンテンツ製作者が想定した波面合成再生用のアレイスピーカ(例えば図1に示したアレイスピーカ1)とは異なるアレイスピーカの別の例について説明する説明図である。図3では、波面合成再生用のアレイスピーカ1bとして、8チャネル、6cm間隔のアレイスピーカを例に挙げて説明している。
FIG. 3 is an explanatory diagram for explaining another example of an array speaker different from the array speaker for wavefront synthesis reproduction assumed by the content producer (for example, the
図3に示したアレイスピーカ1bも、図2に示したアレイスピーカ1aと同様に、コンテンツ製作者が想定したアレイスピーカ1と構成が異なるため、図1に示したアレイスピーカおよび標準受聴位置を想定して制作されたコンテンツをそのまま再生することはできない。
Since the
本実施形態では、図1に示したアレイスピーカおよび標準受聴位置を想定して制作されたコンテンツを、図2や図3のように想定したものとは異なるアレイスピーカで再生するために、波面合成再生信号を変換することで、想定したアレイスピーカと異なるアレイスピーカで再生するための波面合成信号変換装置および波面合成信号変換方法について説明する。 In this embodiment, in order to reproduce the content produced assuming the array speaker and the standard listening position shown in FIG. 1 with an array speaker different from those assumed as shown in FIGS. A wavefront synthesized signal conversion apparatus and a wavefront synthesized signal conversion method for reproducing a reproduced signal by an array speaker different from the assumed array speaker will be described.
図2および図3に示したアレイスピーカ1a、1bと、図1に示したアレイスピーカ1との位置関係を示すために、図2および図3では、アレイスピーカ1を点線で示している。このような位置関係を設定することによって、標準受聴位置2ではあたかも本来のアレイスピーカ1が存在し、アレイスピーカ1から波面合成による音が放射されているかのような音場が合成され、コンテンツ製作者が想定した本来の1次音源から出ているような音を聴くことができる。
In order to show the positional relationship between the
このような場合、波面合成用の本来のアレイスピーカ1の各スピーカチャネルの位置を新たな1次音源位置として、この新たな1次音源位置から放射される音波面を、実際に使用するアレイスピーカ1a、1bからの音波面の合成で再現する。そのために、アレイスピーカ1a、1bからの音波面の合成で再現するような波面合成フィルタを波面合成再生スピーカ変換フィルタとして、アレイスピーカ1a、1bの前に挿入する。
In such a case, the position of each speaker channel of the
図4は、本発明の一実施形態にかかる波面合成フィルタの設定について説明する説明図である。図4では、図2に示したアレイスピーカ1aで、コンテンツ製作者が想定した本来の1次音源から出ているような音場を再現するための波面合成フィルタの生成方法について説明するものである。具体的には、アレイスピーカ1の各チャネルのスピーカユニットu1、u2、・・・、u24を1次音源として、それぞれのスピーカユニットから放射される波面を、アレイスピーカ1aを使って再現するための波面合成フィルタh1.1,h1.2,・・・,h1.16,h2.1,h2.2,・・・,h2.16,・・・,h24.1,h24.2,・・・,h24.16の生成方法について説明する。
FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating the setting of the wavefront synthesis filter according to the embodiment of the present invention. FIG. 4 illustrates a method of generating a wavefront synthesis filter for reproducing the sound field that is emitted from the original primary sound source assumed by the content producer with the
1次音源、例えばu1から、アレイスピーカ1aの前面に設けられた制御エリア内の制御点jまでの伝達特性をa1.jとすると、1次音源u1による制御点jでの応答はu1・a1.jで表される(図4(a)参照)。
A transfer characteristic from a primary sound source, for example, u 1 to a control point j in a control area provided in front of the
他方、16個のスピーカユニットw1、w2、・・・、w16からなるアレイスピーカ1aが制御点jに作る応答は、スピーカユニットw1、w2、・・・、w16から制御点jまでの伝達特性をcj.1、cj.2、・・・、cj.16とすると、u1・h1.1・cj.1+・・・+u1・h1.k・cj.k+・・・+u1・h1.16・cj.16となる(図4(b)参照)。
On the other hand, 16 of the speaker units w 1, w 2, · · ·,
1次音源u1に関する波面合成フィルタは、制御エリア内の全ての制御点に対して、元の音場(原音場)の応答と波面合成による応答の差、すなわち再現エラーが最小となるように演算する。詳細は、例えば前掲した、武田他,“多チャンネルスピーカ再生を用いた波面合成に関する検討”日本音響学会講演論文集、pp407−408、2000年9月、に記載されているような方法で作成することができる。 Wave field synthesis filter relating to the primary source u 1, for all control points of the control area, the original sound field so that the difference of the response by the response and the wavefront synthesis (original sound field), that is, reproduction error is minimized Calculate. Details are prepared by the method described in, for example, Takeda et al., “Study on wavefront synthesis using multi-channel loudspeaker reproduction” mentioned above, pp407-408, September 2000. be able to.
このように波面合成フィルタを作成することで、標準受聴位置2ではあたかも本来のアレイスピーカ1が存在し、アレイスピーカ1から波面合成による音が放射されているかのような音場が合成され、コンテンツ製作者が想定した本来の1次音源から出ているような音を聴くことができる。
By creating a wavefront synthesis filter in this way, a sound field is synthesized as if the
上述した変換処理は、波面合成が精度良く行える波面合成上限周波数よりも低い周波数成分についてのみ当てはまる。波面合成が精度良く行える波長は、スピーカユニット間隔が1/2波長よりも短い場合、つまりスピーカ間隔の2倍よりも長い波長の場合である。従って、波面合成上限周波数fhは、音速を340m/秒とすると、fh={(340/2)/スピーカユニット間隔}[Hz]で算出される。 The conversion process described above applies only to frequency components lower than the wavefront synthesis upper limit frequency at which wavefront synthesis can be performed with high accuracy. The wavelength at which wavefront synthesis can be performed accurately is when the speaker unit interval is shorter than ½ wavelength, that is, when the wavelength is longer than twice the speaker interval. Accordingly, the wavefront synthesis upper limit frequency f h is calculated by f h = {(340/2) / speaker unit interval} [Hz] when the sound speed is 340 m / sec.
なお、実際には、音の波面とアレイスピーカとの角度θは、図1に示したように1次音源の配置範囲が制限されれば、θ値の上限も制限されることになる。従って、図10に示したように、波面合成上限周波数fhは1/sinθ倍に上昇する。つまり、θが90度の場合はsinθ=1になるので、波面合成上限周波数fh90はfh90={(340/2)/スピーカユニット間隔}[Hz]となり、それ以外の角度での波面合成上限周波数fhは、fh=fh90×1/sinθ[Hz]となる。 In practice, the angle θ between the sound wavefront and the array speaker, as shown in FIG. 1, limits the upper limit of the θ value if the arrangement range of the primary sound source is limited. Therefore, as shown in FIG. 10, the wavefront synthesis upper limit frequency f h rises by 1 / sin θ times. That is, when θ is 90 degrees, sin θ = 1, so the wavefront synthesis upper limit frequency f h90 is f h90 = {(340/2) / speaker unit interval} [Hz], and wavefront synthesis at other angles The upper limit frequency f h is f h = f h90 × 1 / sin θ [Hz].
従って、実際の波面合成による音源は、波面合成上限周波数よりも高い周波数もアレイスピーカから出力するように作られていることが多い。 Therefore, the sound source by the actual wavefront synthesis is often made so as to output a frequency higher than the wavefront synthesis upper limit frequency from the array speaker.
図5は、波面合成上限周波数よりも高い周波数成分の音をアレイスピーカから出力する場合の一例について説明する説明図である。図5に示した例では、高域周波数成分についてはアレイスピーカ1の両端に位置するスピーカユニットを用いて、インテンシティステレオと同様に左右のレベル差を制御している。
FIG. 5 is an explanatory diagram for explaining an example of the case where sound having a frequency component higher than the wavefront synthesis upper limit frequency is output from the array speaker. In the example shown in FIG. 5, for the high frequency component, the left and right level differences are controlled using the speaker units located at both ends of the
また、図2や図3に示したアレイスピーカ1a、1bであっても、同様に両端のスピーカユニットを用いて、インテンシティステレオと同様に左右のレベル差を制御してもよい。これらの場合、波面合成を行う波面合成周波数帯域成分と、高域周波数成分とが同期して標準受聴位置2に到達するように、標準としているアレイスピーカ1との位置の違いを下に、時間軸の調整を行うことが望ましい。
Further, even in the case of the
なお、厳密には想定された標準受聴位置2から離れた受聴位置では、波面合成周波数帯域成分と高域周波数成分との時間差が生じてしまうが、音像定位判断に重要で、かつ、エネルギーが大きい中・低域周波数成分が波面合成で正確に音場合成できており、音場合成により音像知覚がなされるので、波面合成周波数帯域成分と高域周波数成分との時間差が音像を不自然にすることはない。
Strictly speaking, at a listening position away from the assumed
図6は、波面合成上限周波数よりも高い周波数成分の音をアレイスピーカから出力する場合の別の例について説明する説明図である。図6に示した例では、高域周波数成分を含む1次音源について、標準受聴位置2から見て1次音源方向に最も近い方向にあるアレイスピーカのスピーカユニットから高域周波数成分を出力する場合について説明するものである。
FIG. 6 is an explanatory diagram for explaining another example in the case where a sound having a frequency component higher than the wavefront synthesis upper limit frequency is output from the array speaker. In the example shown in FIG. 6, when a primary sound source including a high frequency component is output from the speaker unit of the array speaker in the direction closest to the primary sound source direction when viewed from the
例えば、図6に示したように高域周波数成分を含む1次音源A、B、Cがある場合、コンテンツ製作者が標準として想定した24チャネルのアレイスピーカ1の内、5番のスピーカユニットから1次音源Aの高域周波数成分を出力する。同様に、9番のスピーカユニットから1次音源Bの高域周波数成分を出力し、21番のスピーカユニットから1次音源Cの高域周波数成分を出力する。
For example, as shown in FIG. 6, when there are primary sound sources A, B, and C including high frequency components, from the fifth speaker unit of the 24-
同様に、標準として想定したものとは異なるアレイスピーカ1a、1bの場合であっても、標準受聴位置2から見て1次音源方向に最も近い方向にあるアレイスピーカのスピーカユニットから高域周波数成分を出力する。例えば、16チャネルのアレイスピーカ1aであれば、4番のスピーカユニットから1次音源Aの高域周波数成分を出力し、6番のスピーカユニットから1次音源Bの高域周波数成分を出力し、14番のスピーカユニットから1次音源Cの高域周波数成分を出力する。また、8チャネルのアレイスピーカ1bであれば、2番のスピーカユニットから1次音源Aの高域周波数成分を出力し、同様に、3番のスピーカユニットから1次音源Bの高域周波数成分を出力し、7番のスピーカユニットから1次音源Cの高域周波数成分を出力する。
Similarly, even in the case of the
図6では、本来の1次音源A、B、Cの場所が分かっている。しかし、波面合成用の24チャネルの信号からは、本来の1次音源の位置を知ることは難しい。このような場合では、標準としている24チャネルのスピーカユニットを新たな1次音源として、標準受聴位置2から24チャネルのスピーカユニットが見える方向ができるだけ同じになるように、16チャネルや8チャネルのそれぞれのスピーカユニットに信号を割り当てる。
In FIG. 6, the locations of the original primary sound sources A, B, and C are known. However, it is difficult to know the position of the original primary sound source from the 24-channel signal for wavefront synthesis. In such a case, the standard 24-channel speaker unit is used as a new primary sound source, so that the direction in which the 24-channel speaker unit can be seen from the
図7は、波面合成周波数帯域を越える高域周波数成分を担当するスピーカユニットの割り当てについて説明する説明図である。図7のアレイスピーカ1a、1bの各スピーカユニットに付された数字は、アレイスピーカ1の各スピーカユニットの番号を表している。
FIG. 7 is an explanatory diagram for explaining assignment of speaker units responsible for high frequency components exceeding the wavefront synthesis frequency band. The numbers given to the speaker units of the
図7を用いて高域周波数成分を担当するスピーカユニットの割り当てについて説明すると、16チャネルのアレイスピーカ1aの場合、左から1番目のスピーカユニットにアレイスピーカ1の1番のスピーカユニットを割り当てる。以下、2番目のスピーカユニットにアレイスピーカ1の2番および3番のスピーカユニット、3番目のスピーカユニットにアレイスピーカ1の4番のスピーカユニット、・・・と順次割り当てていく。同様に、8チャネルのアレイスピーカ1bの場合、左から1番目のスピーカユニットにアレイスピーカ1の1番および2番のスピーカユニットを割り当てる。以下、2番目のスピーカユニットにアレイスピーカ1の3番〜5番のスピーカユニット、3番目のスピーカユニットにアレイスピーカ1の6〜9番のスピーカユニット、・・・と順次割り当てていく。
Referring to FIG. 7, the assignment of speaker units responsible for high frequency components will be described. In the case of a 16-
このとき、波面合成周波数帯域成分とのタイミングを合わせるために、標準としているアレイスピーカ1との位置の違いを基に時間軸を調整する。このように、波面合成周波数帯域を越える高域周波数成分を担当するスピーカユニットを割り当てていくことで、標準とは異なるアレイスピーカから音を出力する場合であっても、波面合成によって音場を合成して再生することができる。
At this time, in order to synchronize the timing with the wavefront synthesis frequency band component, the time axis is adjusted based on the position difference from the
実際の波面合成音源が、上述した2つの例のどちらを用いているのかは、波面合成によって再生されるコンテンツの全てのチャネルを周波数分析すれば分かる。従って、コンテンツ再生前に周波数分析を行うことで、どちらの例を用いて高域周波数に対する処理を行っているかを判断することで、高域周波数に対する処理を設定することができる。 Which of the two examples described above is used by the actual wavefront synthesis sound source can be determined by frequency analysis of all the channels of the content reproduced by wavefront synthesis. Therefore, by performing frequency analysis before content reproduction, it is possible to set processing for high frequency by determining which example is used to perform processing for high frequency.
本発明の一実施形態にかかる波面合成信号変換装置および波面合成信号変換方法は、このような技術的思想を基にしたものである。以下、本発明の一実施形態にかかる波面合成信号変換装置および波面合成信号変換方法について詳細に説明する。 The wavefront synthesis signal conversion apparatus and the wavefront synthesis signal conversion method according to an embodiment of the present invention are based on such a technical idea. Hereinafter, a wavefront synthesis signal conversion apparatus and a wavefront synthesis signal conversion method according to an embodiment of the present invention will be described in detail.
次に、本発明の一実施形態にかかる波面合成信号変換装置および波面合成信号変換方法の詳細について説明する。図8は、本発明の一実施形態にかかる音場再生装置10について説明する説明図である。以下、図8を用いて本発明の一実施形態にかかる音場再生装置10の構成について説明する。
Next, details of the wavefront synthesis signal conversion apparatus and the wavefront synthesis signal conversion method according to the embodiment of the present invention will be described. FIG. 8 is an explanatory diagram for explaining the sound
図8に示したように、本発明の一実施形態にかかる音場再生装置10は、データ入力部110と、データ復号部112と、逆多重化部114と、音声データデコード部120と、メタデータデコード部122と、波面合成再生信号変換部130と、音声出力部150と、字幕データデコード部170と、字幕再生部172と、映像データデコード部180と、映像再生部182と、字幕スーパーインポーズ部190と、表示部192と、を含んで構成される。音声出力部150は、アンプ152と、アレイスピーカ154と、を含んで構成される。
As shown in FIG. 8, the sound
データ入力部110は、音場再生装置10で再生するコンテンツデータ(映像データ及び音声データ)の入力を行うものである。コンテンツデータの入力元は、例えばCD−ROM、DVD−ROM、その他の数百メガ〜数ギガバイト以上の大容量を有する光ディスクであっても良く、ネットワーク経由で受信したデータであってもよい。データ入力部110に入力されるコンテンツデータは、所定の符号化方式で符号化されており、容量が圧縮されている。データ入力部110で入力されたコンテンツデータはデータ復号部112に送られる。
The
データ復号部112は、データ入力部110で入力されたコンテンツデータを受け取り、所定の符号化方式で符号化されたデータを、その符号化方式に対応する復号方式によって復号して出力するものである。データ復号部112で復号されたデータは逆多重化部114に送られる。
The
逆多重化部114は、データ復号部112で復号したデータに対して逆多重化処理を施し、映像データ、音声データ、字幕データおよびメタデータを抽出するものである。抽出したそれぞれのデータは、音声データデコード部120、メタデータデコード部122、字幕データデコード部170、映像データデコード部に送られる。
The
音声データデコード部120は、逆多重化部114で逆多重化した信号から音声データをデコードして抽出する。音声データデコード部120で抽出する音声データには、仮想音源を形成するためのmチャネルの音声情報および音源位置情報が含まれる。音声情報には、各仮想音源の種類や出力レベル、音の持続時間等の情報を含めることができる。音声データデコード部120で抽出される音声データに関する信号を波面合成再生信号と称する。
The audio
メタデータデコード部122は、逆多重化部114で逆多重化した信号から、コンテンツデータに付随する、音声データを再生するためのメタデータをデコードして抽出する。メタデータデコード部122で抽出するメタデータには、コンテンツ製作者が想定した標準再生条件データが含まれる。標準再生条件データとしては、スピーカのチャネル数、アレイスピーカを構成するスピーカユニットの間隔、標準受聴位置の情報が含まれる。
The
標準受聴位置の情報は、アレイスピーカの中心位置からの絶対距離で設定してもよく、スピーカユニットの間隔とスピーカのチャネル数との積から算出されるアレイスピーカの全長を基準としたアレイスピーカの中心位置からの距離で設定してもよい。標準受聴位置の情報をアレイスピーカの全長を基準としたアレイスピーカの中心位置からの距離で設定する場合には、例えば、アレイスピーカの中心位置からの距離をアレイスピーカの全長の1倍から2倍の間に設定してもよい。 The standard listening position information may be set as an absolute distance from the center position of the array speaker, and the array speaker's total length calculated from the product of the speaker unit interval and the number of speaker channels is used as the reference. The distance from the center position may be set. When setting the standard listening position information as the distance from the center position of the array speaker with reference to the total length of the array speaker, for example, the distance from the center position of the array speaker is set to 1 to 2 times the total length of the array speaker. You may set between.
波面合成再生信号変換部130は、音声データデコード部120およびメタデータデコード部122から出力されるデータを受け取って、音場再生装置10の構成に適した波面合成再生信号に変換して出力するものである。
The wavefront synthesis reproduction
波面合成再生信号変換部130には、音場再生装置10のスピーカのチャネル数およびアレイスピーカを構成するスピーカユニットの間隔(以下、音場再生装置10のスピーカのチャネル数およびアレイスピーカを構成するスピーカユニットの間隔を総称して「実再生条件」とも称する)が、音声出力部150から送られる。コンテンツ製作者が想定した再生条件と、実再生条件とを用いることで、想定された再生条件と実再生条件とが異なっている場合には、上述したように、想定された再生条件におけるスピーカユニット位置を、実際に再生する音場再生装置10での1次音源位置とする波面合成フィルタが算出できる。波面合成フィルタの算出によって、波面合成再生信号変換部130において実際の再生環境に適した波面合成再生信号を得るための波面合成再生信号の変換処理を行うことができる。
The wavefront synthesis reproduction
なお、想定された再生条件と実再生条件とが一致している場合には、波面合成再生信号変換部130では波面合成再生信号の変換処理を行わずに、音声データデコード部120で抽出された波面合成再生信号をそのまま音声出力部150に入力してもよい。
If the assumed reproduction condition and the actual reproduction condition match, the wavefront synthesis reproduction
アンプ152は、波面合成再生信号変換部130で生成された波面合成再生信号を、アレイスピーカ154での再生のために増幅するものである。アレイスピーカ154は、n個のスピーカユニット(図示せず)から音声を出力するものである。アレイスピーカ154から出力される音声は、波面合成されて波面を形成する。また、アレイスピーカ154から波面合成によって音声を出力することで、空間上に仮想的に音源を配し、その音源から音声が発せられているような音場を再生することができる。
The
字幕データデコード部170は、逆多重化部114で逆多重化した信号から字幕データをデコードして抽出する。字幕再生部172は、字幕データデコード部170で抽出した字幕データの再生を行う。映像データデコード部180は、逆多重化部114で逆多重化した信号から映像データをデコードして抽出する。映像再生部182は、映像データデコード部180で抽出した映像データの再生を行う。字幕スーパーインポーズ部190は、映像データに字幕データを重ね合わせる処理を行う。表示部192は、字幕データが重ね合わされた映像データを表示する。
The caption
本発明の一実施形態にかかる音場再生装置10は、アレイスピーカ154のスピーカユニットの個数やスピーカユニット間の間隔が、コンテンツ製作者が想定したものと異なっている場合には、波面合成再生信号変換部130で実際の再生環境に適した波面合成再生信号を得るための波面合成再生信号の変換処理を行うことにより、コンテンツ製作者が想定したような音場を再現することができる。
When the number of speaker units of the
なお、本実施形態では、表示部192は音場再生装置10の一部として構成したが、液晶ディスプレイやプラズマディスプレイ等の外部の映像表示装置に対して字幕スーパーインポーズ部190からのデータを出力するようにしてもよい。
In this embodiment, the
以上、図8を用いて本発明の一実施形態にかかる音場再生装置10の構成について説明した。次に、本発明の一実施形態にかかる波面合成再生信号変換部130の構成について説明する。
The configuration of the sound
図9は、本発明の一実施形態にかかる波面合成再生信号変換部130の構成について説明する説明図である。以下、図9を用いて本発明の一実施形態にかかる波面合成再生信号変換部130の構成について説明する。
FIG. 9 is an explanatory diagram illustrating the configuration of the wavefront synthesis reproduction
図9に示したように、本発明の一実施形態にかかる波面合成再生信号変換部130は、周波数分析部132と、周波数帯域分離部134と、フィルタ係数作成部136と、高域周波数成分チャネル割当部138と、波面合成再生信号生成部140と、信号混合部142と、を含んで構成される。
As shown in FIG. 9, the wavefront synthesis
周波数分析部132は、音声データデコード部120で抽出される音声データを入力し、再生される音声の周波数を分析するものである。分析した結果は高域周波数成分チャネル割当部138に送られる。
The
周波数帯域分離部134は、音声データデコード部120で抽出される音声データと、音声出力部150から送られる実再生条件データとを入力し、波面合成上限周波数より高い周波数の成分と低い周波数の成分とに分離して出力するものである。波面合成上限周波数より高い周波数帯域の成分は高域周波数成分チャネル割当部138に送られ、波面合成上限周波数より低い周波数帯域(波面合成帯域)の成分は波面合成再生信号生成部140に送られる。
The frequency
波面合成上限周波数は、上述したように、アレイスピーカ面と波面との角度θによっても変化するが(図10参照)、既に波面合成再生用に作られた多チャネル音源からはオリジナルの1次音源の位置が分からないことが多く、そのためにθの上限値も分からない。そこで本実施形態では常識的な音源配置としてθを25度〜40度程度と考えて、{(340/2)/スピーカユニット間隔}[Hz]で算出される値の約1.5倍(≒1/sin40°)〜2.3倍(≒1/sin25°)程度の値を、周波数帯域分離部134で分離するための波面合成上限周波数とする。
As described above, the wavefront synthesis upper limit frequency also changes depending on the angle θ between the array speaker surface and the wavefront (see FIG. 10), but the original primary sound source is derived from a multi-channel sound source already created for wavefront synthesis reproduction. In many cases, the position of is not known, and therefore the upper limit value of θ is also unknown. Therefore, in this embodiment, it is assumed that θ is about 25 degrees to 40 degrees as a common sound source arrangement, and is about 1.5 times the value calculated by {(340/2) / speaker unit interval} [Hz] (≈ A value of about 1 / sin 40 ° to 2.3 times (≈1 / sin 25 °) is set as a wavefront synthesis upper limit frequency for separation by the frequency
フィルタ係数作成部136は、メタデータデコード部122で抽出されるメタデータに含まれる標準再生条件データと、音声出力部150から送られる実再生条件データとを入力し、標準再生条件を実再生条件に変換するための波面合成フィルタのフィルタ係数を作成するものである。
The filter
標準再生条件を実条件に変換するための波面合成フィルタ係数の作成は、図2や図3の標準再生でのスピーカ位置(アレイスピーカ1の位置)を1次音源位置としたときの波面合成フィルタ係数を、図4に示したような考え方で算出したものである。波面合成フィルタ係数は、例えば前掲した、武田他,“多チャンネルスピーカ再生を用いた波面合成に関する検討”日本音響学会講演論文集、pp407−408、2000年9月、に記載されているような方法で作成することができる。 The creation of the wavefront synthesis filter coefficient for converting the standard reproduction condition into the actual condition is performed by using the wavefront synthesis filter when the speaker position (position of the array speaker 1) in the standard reproduction of FIGS. The coefficients are calculated based on the concept as shown in FIG. The wavefront synthesis filter coefficient is a method as described in, for example, Takeda et al., “Study on wavefront synthesis using multi-channel speaker reproduction”, pp. 407-408, September 2000. Can be created.
高域周波数成分チャネル割当部138は、周波数分析部132での分析結果と、周波数帯域分離部134で分離したmチャネルの高域周波数帯域の信号とを入力し、高域周波数帯域を出力するチャネルの割り当てと時間軸の調整を行うものである。高域周波数成分チャネル割当部138で出力する信号は、実再生条件に合わせるためにnチャネルの信号となる。
The high frequency component
波面合成再生信号生成部140は、周波数帯域分離部134で分離した波面合成帯域の信号と、フィルタ係数作成部136で作成された波面合成フィルタのフィルタ係数を入力し、実再生条件で波面合成を行うための波面合成信号を生成するものである。
The wavefront synthesis reproduction
波面合成再生信号生成部140では、各チャネル信号と波面合成フィルタとの畳み込みにより、標準再生条件での各チャネルを1次音源として、実再生条件で波面合成するための波面合成信号を生成する。波面合成再生信号生成部140で生成されたnチャネルの波面合成信号は信号混合部142に送られる。
The wavefront synthesis reproduction
信号混合部142は、波面合成再生信号生成部140で生成されたnチャネルの波面合成信号と、高域周波数成分チャネル割当部138から出力されたnチャネルの信号とを、実再生条件のスピーカユニットのチャネルごとに混合して出力するものである。信号混合部142においてnチャネルの波面合成帯域と高域周波数帯域とをチャネルごとに混合することによって、最終的な実再生条件でのnチャネル波面合成再生信号が生成される。
The
以上、図9を用いて本発明の一実施形態にかかる波面合成再生信号変換部130の構成について説明した。このように波面合成再生信号変換部130を構成することによって、コンテンツ製作者がコンテンツを作成したときに想定したアレイスピーカと異なっている場合には、波面合成再生信号変換部130において実環境に合わせるように波面合成再生信号を変換することができる。
The configuration of the wavefront synthesis reproduction
なお、上述した処理は、音場再生装置の内部に記憶部を設け、記憶部に記憶されたコンピュータプログラムを順次呼び出して実行されるようにしてもよい。記憶部として、各種のROM(Read Only Memory)を用いてもよい。 Note that the processing described above may be executed by providing a storage unit inside the sound field reproduction device and sequentially calling the computer programs stored in the storage unit. Various ROMs (Read Only Memory) may be used as the storage unit.
以上説明したように、本実施形態によれば、音場合成の際の再生用アレイスピーカが、コンテンツ製作者がコンテンツを作成したときに想定したアレイスピーカと異なっている場合であっても、波面合成再生信号を実環境に合わせて変換することで、コンテンツを初めから作り直す必要は無くなり、コンテンツの流用やコンテンツ制作条件の標準化をすることができる。 As described above, according to the present embodiment, even if the reproduction array speaker at the time of sound case generation is different from the array speaker assumed when the content creator creates the content, By converting the composite playback signal according to the actual environment, it is not necessary to recreate the content from the beginning, and it is possible to divert the content and standardize the content production conditions.
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。 As mentioned above, although preferred embodiment of this invention was described referring an accompanying drawing, it cannot be overemphasized that this invention is not limited to the example which concerns. It will be apparent to those skilled in the art that various changes and modifications can be made within the scope of the claims, and these are naturally within the technical scope of the present invention. Understood.
例えば、上記実施形態では、直線型のアレイスピーカから音声を出力する場合について説明したが、本発明はかかる例に限定されない。波面合成は直線型のアレイスピーカ以外のスピーカ配置でも行なうことができるので、アレイスピーカが直線状以外の円弧状、L字型、コの字型の間の変換でも、標準としたアレイスピーカのユニットを新たな1次音源として実際のアレイスピーカで波面合成し、さらに、高域周波数成分は標準としたアレイスピーカユニットを見通す方向のスピーカユニットに割り当てることで、上記実施形態と同様に、コンテンツ製作者が想定した環境と異なる環境であっても、実際に使用する再生装置に応じて波面合成再生信号を演算し、合成音場を再生することができる。 For example, in the above embodiment, the case where sound is output from a linear array speaker has been described, but the present invention is not limited to such an example. Since the wavefront synthesis can be performed with a speaker arrangement other than the linear array speaker, the standard array speaker unit can be used even when the array speaker is converted between an arc shape other than a linear shape, an L shape, and a U shape. As a new primary sound source, the wave front is synthesized by an actual array speaker, and the high frequency component is assigned to the speaker unit in the direction in which the standard array speaker unit can be seen. Even in an environment different from the environment assumed by the above, it is possible to calculate the wavefront synthesized reproduction signal according to the actually used reproducing apparatus and reproduce the synthesized sound field.
1、1a、1b アレイスピーカ
2 標準受聴位置
10 音場再生装置
110 データ入力部
112 データ復号部
114 逆多重化部
120 音声データデコード部
122 メタデータデコード部
130 波面合成再生信号変換部
132 周波数分析部
134 周波数帯域分離部
136 フィルタ係数作成部
138 チャネル割当部
140 波面合成再生信号生成部
142 信号混合部
150 音声出力部
152 アンプ
154 アレイスピーカ
170 字幕データデコード部
172 字幕再生部
180 映像データデコード部
182 映像再生部
190 字幕スーパーインポーズ部
192 表示部
1, 1a,
Claims (5)
前記第1の波面合成再生信号のアレイスピーカを構成するスピーカの情報を含む波面合成再生条件を入力する第1の波面合成再生条件入力部と、
前記波面合成再生条件とは異なるアレイスピーカを構成するスピーカの情報を含む波面合成再生条件を入力する第2の波面合成再生条件入力部と、
前記第1の波面合成再生信号を、前記第2の波面合成再生条件入力部から入力された波面合成再生条件に応じた第2の波面合成再生信号に変換する波面合成再生信号変換部と、
を備える、波面合成信号変換装置。 A wavefront synthesis reproduction signal input unit for inputting a first wavefront synthesis reproduction signal;
A first wavefront synthesis reproduction condition input unit for inputting a wavefront synthesis reproduction condition including information of speakers constituting an array speaker of the first wavefront synthesis reproduction signal;
A second wavefront synthesis reproduction condition input unit for inputting a wavefront synthesis reproduction condition including information on speakers constituting an array speaker different from the wavefront synthesis reproduction condition;
A wavefront synthesis reproduction signal conversion unit for converting the first wavefront synthesis reproduction signal into a second wavefront synthesis reproduction signal corresponding to the wavefront synthesis reproduction condition input from the second wavefront synthesis reproduction condition input unit;
A wavefront synthesis signal conversion apparatus comprising:
前記第1の波面合成再生信号を所定の周波数より高い高域周波数成分と前記所定の周波数より低い低域周波数成分に分離する分離部と、
前記第2の波面合成再生条件入力部から入力された波面合成再生条件に応じて、前記高域周波数成分を前記第2の波面合成再生信号の高域周波数成分に割り当てる割り当て部と、
前記第2の波面合成再生条件入力部から入力された波面合成再生条件に応じて、前記低域周波数成分を前記第2の波面合成再生信号の低域周波数成分に変換する低域周波数成分変換部と、
前記割り当て部及び前記低域周波数成分変換部の出力を合成して前記第2の波面合成再生信号を生成する合成部と、
を含む、請求項1に記載の波面合成信号変換装置。 The wavefront synthesis reproduction signal converter is
A separation unit that separates the first wavefront synthesized reproduction signal into a high frequency component higher than a predetermined frequency and a low frequency component lower than the predetermined frequency;
An assigning unit that assigns the high frequency component to the high frequency component of the second wavefront synthetic reproduction signal according to the wavefront synthetic reproduction condition input from the second wavefront synthetic reproduction condition input unit;
A low-frequency component conversion unit that converts the low-frequency component into a low-frequency component of the second wavefront synthesis reproduction signal according to the wavefront synthesis reproduction condition input from the second wavefront synthesis reproduction condition input unit When,
A synthesis unit that synthesizes the outputs of the allocation unit and the low frequency component conversion unit to generate the second wavefront synthesis reproduction signal;
The wavefront synthetic | combination signal converter of Claim 1 containing this.
前記第1の波面合成再生信号のアレイスピーカを構成するスピーカの情報を含む波面合成再生条件を入力するステップと、
前記波面合成再生条件とは異なるアレイスピーカを構成するスピーカの情報を含む波面合成再生条件を入力するステップと、
前記第1の波面合成再生信号を、前記波面合成再生条件とは異なる波面合成再生条件に応じた第2の波面合成再生信号に変換するステップと、
を備える、波面合成信号変換方法。
Inputting a first wavefront synthesized reproduction signal;
Inputting a wavefront synthesis reproduction condition including information of speakers constituting an array speaker of the first wavefront synthesis reproduction signal;
Inputting a wavefront synthesis reproduction condition including information of speakers constituting an array speaker different from the wavefront synthesis reproduction condition;
Converting the first wavefront synthesis reproduction signal into a second wavefront synthesis reproduction signal corresponding to a wavefront synthesis reproduction condition different from the wavefront synthesis reproduction condition;
A wavefront synthetic signal conversion method comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014097759A JP5743003B2 (en) | 2014-05-09 | 2014-05-09 | Wavefront synthesis signal conversion apparatus and wavefront synthesis signal conversion method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014097759A JP5743003B2 (en) | 2014-05-09 | 2014-05-09 | Wavefront synthesis signal conversion apparatus and wavefront synthesis signal conversion method |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013028513A Division JP5590169B2 (en) | 2013-02-18 | 2013-02-18 | Wavefront synthesis signal conversion apparatus and wavefront synthesis signal conversion method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014161111A JP2014161111A (en) | 2014-09-04 |
JP5743003B2 true JP5743003B2 (en) | 2015-07-01 |
Family
ID=51612416
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014097759A Active JP5743003B2 (en) | 2014-05-09 | 2014-05-09 | Wavefront synthesis signal conversion apparatus and wavefront synthesis signal conversion method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5743003B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3484184A4 (en) * | 2016-07-05 | 2019-06-19 | Sony Corporation | Acoustic field formation device, method, and program |
WO2021010006A1 (en) | 2019-07-17 | 2021-01-21 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Sound control device, sound control system, and sound control method |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10254404B4 (en) * | 2002-11-21 | 2004-11-18 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Audio reproduction system and method for reproducing an audio signal |
DE10328335B4 (en) * | 2003-06-24 | 2005-07-21 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Wavefield syntactic device and method for driving an array of loud speakers |
JP2005080079A (en) * | 2003-09-02 | 2005-03-24 | Sony Corp | Sound reproduction device and its method |
DE10355146A1 (en) * | 2003-11-26 | 2005-07-07 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Apparatus and method for generating a bass channel |
JP2006246310A (en) * | 2005-03-07 | 2006-09-14 | Sony Corp | Method and device for reproducing audio signal |
-
2014
- 2014-05-09 JP JP2014097759A patent/JP5743003B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014161111A (en) | 2014-09-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI744341B (en) | Distance panning using near / far-field rendering | |
JP5688030B2 (en) | Method and apparatus for encoding and optimal reproduction of a three-dimensional sound field | |
Spors et al. | Spatial sound with loudspeakers and its perception: A review of the current state | |
TWI489887B (en) | Virtual audio processing for loudspeaker or headphone playback | |
Rafaely et al. | Spatial audio signal processing for binaural reproduction of recorded acoustic scenes–review and challenges | |
KR20100081300A (en) | A method and an apparatus of decoding an audio signal | |
Bates | The composition and performance of spatial music | |
KR20070011026A (en) | Method and apparatus for audio reproduction supporting audio thumbnail function | |
JP2013529017A (en) | Stereo sound reproduction method and apparatus | |
CN113170271A (en) | Method and apparatus for processing stereo signals | |
JP5338053B2 (en) | Wavefront synthesis signal conversion apparatus and wavefront synthesis signal conversion method | |
US20190394596A1 (en) | Transaural synthesis method for sound spatialization | |
Jot et al. | Binaural simulation of complex acoustic scenes for interactive audio | |
US20200059750A1 (en) | Sound spatialization method | |
JP2018110366A (en) | 3d sound video audio apparatus | |
US20200053461A1 (en) | Audio signal processing device and audio signal processing system | |
KR20190109019A (en) | Method and apparatus for reproducing audio signal according to movenemt of user in virtual space | |
JP2005157278A (en) | Apparatus, method, and program for creating all-around acoustic field | |
JP5743003B2 (en) | Wavefront synthesis signal conversion apparatus and wavefront synthesis signal conversion method | |
JP5590169B2 (en) | Wavefront synthesis signal conversion apparatus and wavefront synthesis signal conversion method | |
WO2018150774A1 (en) | Voice signal processing device and voice signal processing system | |
Floros et al. | Spatial enhancement for immersive stereo audio applications | |
KR101534295B1 (en) | Method and Apparatus for Providing Multiple Viewer Video and 3D Stereophonic Sound | |
JP2008219562A (en) | Sound signal generating apparatus, sound field reproducing apparatus, sound signal generating method, and computer program | |
WO2014208387A1 (en) | Audio signal processing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150407 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150420 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5743003 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |