Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP5629621B2 - 画像形成装置、画像形成処理システム、画像形成処理方法およびそのプログラムが記録されているコンピュータ読取可能な記録媒体 - Google Patents

画像形成装置、画像形成処理システム、画像形成処理方法およびそのプログラムが記録されているコンピュータ読取可能な記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP5629621B2
JP5629621B2 JP2011068281A JP2011068281A JP5629621B2 JP 5629621 B2 JP5629621 B2 JP 5629621B2 JP 2011068281 A JP2011068281 A JP 2011068281A JP 2011068281 A JP2011068281 A JP 2011068281A JP 5629621 B2 JP5629621 B2 JP 5629621B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
job
forming apparatus
print
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011068281A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011207227A (ja
JP2011207227A5 (ja
Inventor
齋藤 崇
崇 齋藤
豊 玉田
豊 玉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba Corp
Publication of JP2011207227A publication Critical patent/JP2011207227A/ja
Publication of JP2011207227A5 publication Critical patent/JP2011207227A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5629621B2 publication Critical patent/JP5629621B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1207Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in the user being informed about print result after a job submission
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1259Print job monitoring, e.g. job status
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • G06F3/1261Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device by using alternate printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00222Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
    • H04N1/00233Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing details of image data reproduction, e.g. network printing or remote image display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00472Display of information to the user, e.g. menus using a pop-up window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00222Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3215Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a time or duration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3216Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a job size, e.g. a number of images, pages or copies, size of file, length of message
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3221Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a job number or identification, e.g. communication number
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3226Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of identification information or the like, e.g. ID code, index, title, part of an image, reduced-size image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3242Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of processing required or performed, e.g. for reproduction or before recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3273Display

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

この明細書に記載の実施形態は、画像形成装置において処理される印刷ジョブの表示方法に関する。
従来、クライアントコンピュータから、ネットワークを介して、MFP(Multi Function Peripheral)などの画像形成装置やプリントサーバに、印刷ジョブを送信し、画像形成装置において印刷ジョブに基づいて画像形成処理を行うことが行われている。そして、画像形成装置の表示パネルや、プリントサーバにアクセスしたクライアントコンピュータのディスプレイなどにおいて、印刷ジョブの一覧を表示することも行われている。
印刷ジョブを一覧表示することにより、たとえば、複数の印刷ジョブの中から優先的に実行したい印刷ジョブを選択して先に画像形成処理を行わせるように指示することができる。また、クライアントコンピュータから誤った印刷の設定をして印刷ジョブを送信した場合に、一覧表示から該当する印刷ジョブを選択して削除することもできる。
特開2010−56904号公報
しかし、印刷ジョブの一覧に多数のジョブがある場合、ユーザが削除などの処理を行いたい対象のジョブが、一覧表示中のどのジョブであるかを見分けることが難しい場合がある。
本発明が解決しようとする課題は、印刷ジョブの内容を直感的に把握することができる画面を表示可能な画像形成装置を提供することである。
実施形態の画像形成装置は、情報取得部と、表示制御部と、画像形成処理制御部と、を持つ。情報取得部は、データ通信可能に接続される端末から出力された画像形成ジョブの一覧を画面に表示するために、一覧に表示する対象の画像形成ジョブを識別する情報と、前記対象の画像形成ジョブに含まれる画像形成処理の設定を指定する設定情報と、を少なくとも含むジョブ情報を取得する。表示制御部は、前記情報取得部が取得したジョブ情報に基づいて、画像形成ジョブの一覧を前記画面に表示する表示制御部であって、前記一覧の表示において、前記設定情報によって指定される画像形成処理の設定を、設定項目ごとに設定の内容を示唆する図形で表示する。画像形成処理制御部は、前記一覧に表示された画像形成ジョブの中から、操作入力により選択された画像形成ジョブの実行を制御する。
画像形成装置と、クライアント端末を含むシステムの構成を説明するブロック図である。 画像形成装置の機能ブロック図である。 ジョブ登録データベースのデータ配列の一例である。 印刷ジョブの一覧表示画面である。 画像形成装置が取得した印刷ジョブをジョブ登録データベースに登録する処理の流れを説明するフローチャートである。 画像形成装置による印刷ジョブの一覧表示処理およびジョブに対する様々な処理の流れを説明するフローチャートである。 クライアント端末と、画像形成装置と、プリントサーバと、を含むシステム構成を示すシステム構成図である。 画像形成装置の機能を示す機能ブロック図である。 プリントサーバの機能を示す機能ブロック図である。 プリントサーバでの処理の流れを示すフローチャートである。 印刷ジョブの一覧を表示する処理および、印刷ジョブを実行する処理の流れを示すフローチャートである。 画像形成装置の機能を説明する機能ブロック図である。 実施形態の表示制御部によって表示される一覧表示画面である。 画像形成装置の印刷ジョブの一覧表示処理の流れを示すフローチャートである。 案内ウインドウを、一覧表示画面の上に表示した状態の画面の一例である。 印刷が実行可能なほかの画像形成装置を案内する画面を表示する処理の流れを説明するフローチャートである。
以下、実施の形態について図面を参照しつつ説明する。
(第1の実施形態)
図1は、画像形成装置1と、クライアント端末100を含むシステムの構成を説明するブロック図である。
まず、画像形成装置1は、制御部2と、補助記憶装置8と、プリンタ部10と、スキャナ部12と、操作パネル14と、通信インターフェース(通信I/F)16と、ファクシミリコントロールユニット(FCU)18と、を備える。画像形成装置1の各コンポーネントは、バス20を介して接続される。
制御部2は、プロセッサ4と、メモリ6と、オペレーティングシステム(Operating System、OS)により機能する。
プロセッサ4は、CPU(Central Processing Unit)あるいはMPU(Micro Processing Unit)である。
メモリ6は、例えば、半導体メモリである。メモリ6は、プロセッサ4の制御プログラムを格納するROM(Read Only Memory)6aと、プロセッサ4に一時的な作業領域を提供するRAM(Random Access Memory)6bを備える。
制御部2は、ROM6aあるいは補助記憶装置8に格納された制御プログラム等に基づいて、プリンタ部10、スキャナ部12、操作パネル14、通信I/F16、FCU18などを制御する。制御部2はさらに、さまざまな画像処理機能を有してもよい。なお、制御部2は、画像形成装置1が備える機能の一部又は全部を実現するASIC(Application Specific Integrated Circuit)を含んでもよい。
補助記憶装置8は、アプリケーションプログラムおよびOSを記憶する。アプリケーションプログラムは、コピー機能、プリント機能、スキャナ機能、ファクシミリ機能、ネットワークファイル機能といった画像形成装置1が有する機能を実行するプログラムを含む。アプリケーションプログラムは、更に、Webクライアント用のアプリケーション(Webブラウザ)やその他のアプリケーションを有する。
補助記憶装置8は、スキャナ部12で原稿を読み取って生成した画像データや、ネットワーク130介して通信I/F16に接続される外部の機器から取得したデータ等を記憶する。さらに本実施形態では、補助記憶装置8は、ネットワーク130を介して接続されるクライアント端末100から送信される印刷ジョブを、印刷ジョブとして実行されるまで一時的に記憶する。
補助記憶装置8としては、たとえば、ハードディスクドライブ等の磁気記憶装置、光学式記憶装置、半導体記憶装置(フラッシュ・メモリ等)またはこれら記憶装置の任意の組合せでもよい。補助記憶装置8は、ソフトウェア更新、保護された電子ドキュメント、テキストデータ、アカウント情報、ポリシー情報等を適切に保存する。
プリンタ部10は、スキャナ部12で読み取った原稿の画像データに対応する画像や、外部のクライアント端末100を含むコンピュータから、ネットワーク130を介して送られてきたデータに対応する画像をシート上へ形成する。
スキャナ部12は、原稿を画像として読み取る内蔵された走査読取ユニットと、原稿載置台と、読取位置へ原稿を搬送する自動原稿送り装置と、を備える。スキャナ部12の走査読取ユニットは、原稿載置台あるいは自動原稿送り装置にセットされた原稿を読み取る。
操作パネル14は、タッチパネル式の表示部14aと各種の操作キー14bとを備える。表示部14aは、たとえば、用紙サイズ、コピー枚数、印刷濃度設定、あるいは仕上げ(綴じ、折り)等の印刷条件に関する指示項目を表示する。操作キー14bは、たとえば、テンキー、リセットキー、ストップキー、スタートキー等を備える。ユーザは、各種処理や表示部14aに表示された項目に対する指示を、表示部14aまたは操作キー14bから入力して指示することができる。
通信I/F16は、ネットワーク130を介して、画像形成装置1とクライアント端末100とを接続するインターフェースである。また、図1は、画像形成装置1とクライアント端末100とが接続された構成を示すが、通信I/F16は、ネットワーク130を介して他の外部の機器と接続することもできる。通信I/F16は、たとえば、Bluetooth(登録商標)、赤外線接続、光接続といったIEEE802.15、IEEE802.11、IEEE802.3、IEEE1284等に準拠した適切な無線通信または有線通信によりネットワーク130を介して外部機器と接続する。通信I/F16は、バッファを含み、ネットワーク130を介して受信したデータの一部あるいは全部を一時的にバッファへ保持する。
制御部2は、通信I/F16を介してネットワーク130を介して接続されるクライアント端末100などを含むPC(Personal Computer)や、その他外部機器と通信する。
ファクシミリコントロールユニット(FCU)20は、画像形成装置1におけるファクシミリの送信処理及び受信処理を制御する。
次に、クライアント端末100は、制御部102と、補助記憶装置108と、入力インターフェース(入力I/F)110と、入力部112と、表示インターフェース(表示I/F)114と、表示部116と、通信インターフェース(通信I/F)118と、を備える。クライアント端末100の各コンポーネントは、バス120を介して接続される。なお、クライアント端末100としてはPC(Personal Computer)を用いてよい。
制御部102は、CPU(Central Processing Unit)あるいはMPU(Micro Processing Unit)からなるプロセッサ104、メモリ106、およびオペレーティングシステム(Operating System、OS)108cにより機能する。
プロセッサ104は、補助記憶装置108が記憶するアプリケーション108aを実行し、さらにプリンタドライバ108bを実行して、印刷対象のデータに基づき印刷ジョブを生成する処理を実行する。プロセッサ104は、生成した印刷ジョブを通信I/F118およびネットワーク130を介して、画像形成装置1に送信する処理を実行する。
メモリ106は、たとえば、半導体メモリであり、プロセッサ104の制御プログラムを格納するROM(Read Only Memory)106aと、プロセッサ104に一時的な作業領域を提供するRAM(Random Access Memory)106bとを有する。
補助記憶装置108は、アプリケーションプログラム108aと、プリンタドライバ108bと、プロセッサ104の制御プログラムであるOS108cと、を記憶する。
アプリケーションプログラム108aは、OS108cのソフトウェアとして動作する。アプリケーションプログラム108aは、文書作成ソフトなどの一般的なソフトウェアに加え、Webアプリケーションを含む。
プリンタドライバ108bは、アプリケーションプログラム108aからの印刷指示に合わせて画像形成装置1を制御するデバイスドライバであり、OS108cのソフトウェアとして動作する。
以上のような機能を有する補助記憶装置108としては、たとえば、ハードディスクドライブやその他の磁気記憶装置、光学式記憶装置、フラッシュメモリ等の半導体記憶装置またはこれらの任意の組合せであってよい。
入力I/F110は、入力部112を接続するインターフェースである。入力部112は、キーボードデバイスやマウスなどのポインティングデバイスである。
表示I/F114は、表示部116を接続するインターフェースである。表示I/F116は、バス120に接続された他のコンポーネントから表示部116に表示するデータを受け取る。表示I/F114は、表示部116へ表示データを出力する。表示部116は、出力された表示データを表示する。表示部116は、たとえば、PCに付随するディスプレイである。
通信I/F118は、外部の機器と接続するインターフェースである。通信I/F118は、たとえば、Bluetooth(登録商標)、赤外線接続、光接続といったIEEE802.15、IEEE802.11、IEEE802.3、IEEE1284等に準拠した適切な無線通信または有線通信によりネットワーク130を介して外部の機器(たとえば、画像形成装置1や他のPCやUSBデバイス)と通信する。制御部102は、通信I/F118を介して画像形成装置1や他のPCやUSBデバイスその他外部機器と通信する。本実施形態では、通信I/F118を介して、印刷ジョブが画像形成装置1に送信される。
次に、画像形成装置1の機能ブロックを説明する。図2は、クライアント端末100から出力された印刷ジョブを取得して記憶領域に記憶させる処理、記憶された印刷ジョブを一覧表示する処理、および、一覧表示した印刷ジョブに対するさまざまな処理を実行するための機能を示す機能ブロック図である。
なお、本実施形態において、画像形成装置1における印刷ジョブの一覧表示は、たとえば、ユーザが多数の印刷ジョブをクライアント端末100から出力しておき、ユーザが画像形成装置1に移動して、表示部14aに表示される印刷ジョブの一覧から、必要な印刷ジョブを選択して、画像形成処理を実行させるという利用方法を可能にするために用いられる。このような処理により、優先度にかかわらず多数の印刷ジョブを画像形成装置1にとりあえず出力しておき、必要なジョブから優先的に画像形成処理を行うことができる。
画像形成装置1は、ジョブ取得部200と、印刷設定分析部202と、ジョブ記憶制御部204と、操作入力取得部206と、ユーザ認証部208と、情報取得部210と、表示制御部212と、画像形成処理制御部214と、を備える。
ジョブ取得部200は、クライアント端末100において、プリンタドライバ108bによって生成され、画像形成装置1に対して出力された印刷ジョブを取得する。ジョブ取得部200は、ネットワーク130および通信I/F16を介して印刷ジョブを取得する。
印刷設定抽出部202は、印刷ジョブに含まれる印刷設定から必要な印刷設定項目の設定情報を抽出する。本実施形態の画像形成装置1は、印刷ジョブの一覧を表示部14に表示する際に、所定の印刷設定項目の設定をアイコンで表示する。そのため、印刷設定抽出部202は、少なくともアイコンで表示するように予め決められている印刷設定項目の設定情報を印刷ジョブから抽出する。
なお、アイコンで表示する印刷設定項目は、具体的には、たとえば、カラー・白黒印刷設定、両面・片面印刷設定、割付印刷設定、ステープラー設定、パンチング設定などが挙げられる。割付印刷設定とは、1枚の用紙に複数ページを印刷する設定であり、Nin1印刷とも呼ばれる。ステープラー設定は、画像形成して排出された紙をステープラーでとじる設定であり、パンチング設定は、紙をとじるための穴をあける設定である。印刷設定抽出部202は、これらの印刷設定項目の中から、印刷ジョブの一覧を表示する際に、印刷設定としてアイコンで表示する項目の設定情報を抽出する。
ジョブ記憶制御部204は、ジョブ取得部200が取得した印刷ジョブを、補助記憶装置8に格納されているジョブ登録データベース(ジョブ登録DB)30に登録する。またジョブ記憶制御部204は、印刷設定抽出部202が抽出した印刷設定項目の設定情報を、印刷ジョブの一覧表示の際にアイコンで表示するための情報として、印刷ジョブと対応付けてジョブ登録DB30に登録する。
ここで、ジョブ登録DB30を説明する。図3は、ジョブ登録DB30のデータ配列の一例である。ジョブ登録DB30には、印刷ジョブのデータが、各印刷ジョブのファイル名、日時、用紙サイズ、ページ数、印刷部数と、印刷ジョブの一覧表示の際にアイコンで表示する印刷設定の各項目の設定情報などと対応付けられて登録されている。
図3では、印刷設定の設定項目として、カラー・白黒印刷設定、両面・片面印刷設定、割付印刷設定を示している。
例えば、No.1のジョブは、AAA.xlsというファイル名で、用紙サイズがA4、ページ数が1ページ、部数が12部の印刷ジョブで、アイコンで表示する印刷設定項目の設定内容は、白黒印刷、両面印刷、そして用紙1枚につき1ページの割付印刷として登録されている。
操作入力取得部206は、操作パネル14からの操作入力を取得する。本実施形態では、ユーザがあらかじめ画像形成装置1に対して出力した印刷ジョブの一覧を表示するように指示する操作入力を取得する。また、印刷ジョブの一覧を操作パネル14の表示部14aに表示した場合に、表示された印刷ジョブに対するさまざまな処理を実行するよう指示する操作入力を取得する。印刷ジョブに対するさまざまな処理とは、表示された一覧から印刷ジョブを選択したり、選択された印刷ジョブに対する画像形成処理や、印刷ジョブの削除などである。
なお、画像形成装置1を複数のユーザが使用する場合には、ユーザごとに印刷ジョブの一覧を表示することもできる。その場合には、ユーザは操作パネル14を操作して、ログイン処理を行うこととなる。ユーザ認証部208は、このログイン処理を行う。
具体的には、たとえば、操作パネル14での操作入力によりユーザのIDとパスワードを取得し、ユーザIDとパスワードが対応付けられて記憶されているユーザDB32にアクセスして、入力されたユーザIDとパスワードが適切かどうかを判定してログイン処理を行う。ログインが許可された場合には、ログインしたユーザとして許可されている画像形成装置1での処理が可能になる。そして、本実施形態では、ログインしたユーザが出力した印刷ジョブの一覧が表示部14aに表示される。なおユーザDB32は、たとえば、補助記憶装置8に記憶することができる。
情報取得部210は、操作入力取得部206が印刷ジョブの一覧を表示するよう指示する操作入力を取得した場合に、印刷ジョブを登録したジョブ登録DB30にアクセスし、登録されている印刷ジョブのさまざまな設定を示す設定情報を含むジョブ情報を取得する。本実施径庭において、ジョブ情報とは、少なくとも、印刷ジョブに含まれる印刷の設定情報と、印刷ジョブを識別する情報を含む情報であり、具体的には、後述する図4に示す印刷ジョブ一覧42に表示する各項目の情報である。印刷ジョブを識別する情報は、たとえば、印刷ジョブの元のデータのファイル名である。
表示制御部212は、情報取得部210が取得したジョブ情報に基づき、印刷ジョブの一覧を表示部14aに表示する。そして、表示制御部212は、一覧表示において、アイコンで表示する印刷設定項目の設定内容を、印刷ジョブに対応付けられている印刷設定項目の設定情報に基づいて、対応するアイコンで表示する。
ここで、図4を参照して、印刷ジョブの一覧表示の具体例を説明する。図4は、表示制御部212が表示部14aに表示する印刷ジョブの一覧表示画面40である。図4の一覧表示画面40には、ユーザ名表示41と、印刷ジョブ一覧42と、各種操作入力ボタン45〜48が表示される。
ユーザ名表示41は、ユーザ認証部208によるログイン処理によりログインしたユーザ名を表示する。図4では、ユーザ名が「abc」というユーザがログインした場合を示す。
印刷ジョブ一覧42には、ユーザ「abc」が画像形成装置1に出力して、ジョブ登録DB30に登録されている印刷ジョブの一覧が表示される。図4では5つのジョブが表示される。そして、印刷ジョブ一覧42の印刷設定表示欄43には、カラー・白黒印刷設定の設定内容を示すアイコン43aと、両面・片面印刷設定の設定内容を示すアイコン43bと、割付印刷設定の設定内容を示すアイコン43cが表示される。たとえば、ジョブNo.1の場合は、白黒(アイコン43aに対応)、両面(アイコン43bに対応)、1枚に1ページの割付(アイコン43cに対応)という設定で印刷されることが、アイコンで表示されている。また、ジョブNo.2の場合は、カラー印刷、片面印刷、そして、1枚の用紙に2ページを印刷する(2in1印刷)という設定で印刷されるジョブが示されている。
印刷ジョブ一覧42の下には、削除ボタン45と、選択クリアボタン46と、全選択ボタン47と、印刷ボタン48が表示される。削除ボタン45は、たとえば、操作パネル14をタッチして一覧から印刷ジョブを選択し、さらに選択したジョブを削除する場合に押すボタンである。選択クリアボタン46は、上記のようにして選択したジョブの選択を解除するボタンである。全選択は、印刷ジョブ一覧42に表示された全ての印刷ジョブを選択するためのボタンである。印刷ボタン48は、選択したジョブの印刷を実行するために押すボタンである。
なお、印刷設定項目の設定内容に応じて表示されるアイコンの画像情報は、たとえば、補助記憶装置8に、設定情報と対応付けられて保存されていればよい。表示制御部212は、表示する設定項目の設定情報に対応するアイコンの画像情報を補助記憶装置8から取得することで、設定内容に応じてアイコンを表示することができる。
画像形成処理制御部214は、印刷ジョブの印刷を実行するよう指示を取得した場合に、プリンタ部10に画像形成処理を実行させる。本実施形態の場合には、ユーザが、表示パネル14に表示される、図4に示した印刷ジョブ一覧42の中から印刷するジョブを選択して、印刷ボタン48を押すことで、画像形成処理制御部214は、該当する印刷ジョブのデータをジョブ登録DB30から取得する。そして、画像形成処理制御部214は、取得した印刷ジョブのデータに基づき、プリンタ部10に画像形成処理を実行させる。
以上が、本実施形態の画像形成装置1の機能ブロックである。
次に、本実施形態の画像形成装置1が、クライアント端末100から印刷ジョブを取得し、ジョブ登録DB30に印刷ジョブを登録する処理の流れを説明する。図5は、画像形成装置1が取得した印刷ジョブをジョブ登録DB30に登録する処理の流れを説明するフローチャートである。
まず、ジョブ取得部200は、ネットワーク130に接続される通信I/F16を介して、クライアント端末100から送信される印刷ジョブを取得する(Act101)。
次に、印刷設定抽出部202は、ジョブ取得部200が取得した印刷ジョブを分析し、印刷ジョブ一覧の表示の際にアイコンで表示する印刷設定項目の設定情報を抽出する(Act102)。本実施形態では、アイコンで表示する印刷設定項目の一例として、カラー・白黒印刷設定、両面・片面印刷設定、および、割付印刷設定の各設定情報を抽出する。
次に、ジョブ記憶制御部204は、取得した印刷ジョブをジョブ登録DB30に登録する(Act103)。また、ジョブ記憶制御部204は、印刷設定抽出部202が抽出した印刷設定項目の設定情報を、印刷ジョブと対応付けてジョブ登録DB30に登録する。
次に、本実施形態の画像形成装置1による、表示部14aに一覧表示画面40を表示する処理、および、表示した一覧表示画面に対する操作入力に基づいて実行される様々な処理の流れを説明する。図6は、本実施形態の画像形成装置1による印刷ジョブの一覧表示処理およびジョブに対する様々な処理の流れを説明するフローチャートである。
まず、ユーザ認証部208が、ログイン処理を行う(Act201)。具体的には、画像形成装置1を複数のユーザが使用する場合に、自分が出力した印刷ジョブの一覧を表示するために、ログイン処理を行う。ログイン処理は、操作パネル14を操作して、ユーザのユーザIDやパスワードを入力して行う。なお、画像形成装置1を一人のユーザしか使用しない場合など、ログイン処理が必要ない場合には、Act201のログイン処理は省略してもよい。
次に、ユーザが画像形成装置1に出力している印刷ジョブ一覧を表示させるために、操作パネル14を操作すると、操作入力取得部206は、その印刷ジョブ一覧を表示するよう指示する操作入力を取得する(Act202)。
次に、表示制御部212は、ログインしているユーザの印刷ジョブ一覧を表示する(Act203)。具体的には、まず情報取得部210が、ジョブ登録DB30にアクセスして、ログイン処理でログインしたユーザIDで登録されている印刷ジョブについて、少なくとも印刷ジョブを識別する情報であるファイル名と印刷ジョブに対応付けられている印刷の設定情報を含むジョブ情報を、ジョブ登録DB30から取得する。そして、表示制御部212は、取得したジョブ情報に基づき印刷ジョブの一覧を表示部14aに表示する。この際、本実施形態では、表示制御部212は、印刷設定項目の設定情報を対応するアイコンで表示する。印刷設定項目の設定情報は、画像形成装置1が印刷ジョブを取得した際に、印刷設定抽出部202が印刷ジョブから抽出した情報である。本実施形態では、図4に示したように、カラー・白黒印刷設定、両面・片面印刷設定、割付印刷設定のそれぞれの設定内容をアイコンで表示する。
次に、ユーザが操作パネル14を操作するなどして、表示された印刷ジョブの一覧の中から印刷を行う印刷ジョブを選択する(Act204)。そして、さらにユーザが選択した印刷ジョブを実行するよう操作すると、操作入力取得部206が、選択された印刷ジョブについて印刷を実行する指示を取得する(Act205)。
次に、選択された印刷ジョブについて画像形成処理を実行する(Act206)。具体的には、まず、情報取得部210が、実行する印刷ジョブのデータをジョブ登録DB30から取得する。そして、画像形成処理制御部214は、プリンタ部10に、情報取得部210が取得した印刷ジョブに基づいて、画像形成処理を実行させる。
そして、操作入力取得部206がさらに印刷ジョブに対する処理の実行を指示する操作入力を取得した場合には(Act207のYes)、Act204に戻る。一方、印刷などの処理を終了する操作入力を取得した場合には(Act207のNo)、印刷ジョブ一覧の表示処理を終了する。
なお、図6では、印刷ジョブ一覧を表示して、選択した印刷ジョブの印刷を実行する処理の流れを説明したが、印刷処理以外にも、選択した印刷ジョブを削除する処理を実行することもできる。この場合は、Act204で操作入力取得部206が、ジョブの選択の操作入力を取得した後、ユーザが図4で示した画面の中の削除ボタン45を押すことで、削除処理を指示する操作入力を取得する。この場合は、ジョブ記憶制御部204が、削除する対象として指定された印刷ジョブをジョブ登録DB30から削除する処理を行う。
またこのほかにも、選択状態を解除する選択クリアボタン46や印刷ジョブを全て選択する全選択ボタン47が押された場合には、その指示に対応する処理を、表示制御部212などが実行する。
以上が、本実施形態の画像形成装置1が実行する、印刷ジョブをジョブ登録DB30に登録する処理と、登録されたジョブの一覧を表示部14aに表示し、表示した一覧に対する操作入力に応じて行われる処理の流れである。
以上説明した本実施形態の画像形成装置1によれば、画像形成装置1に登録された印刷ジョブの印刷設定の設定内容をアイコンで表示することにより、複数の印刷ジョブから、目的の印刷ジョブを容易に識別することができる。したがって、複数の印刷ジョブの中から必要な印刷ジョブだけを、速やかに選択して、印刷などの処理を実行することができる。
特に、クライアント端末100から、同じファイルについて、印刷設定を変更して印刷ジョブを複数回出力したような場合には、画像形成装置1に同じファイル名で複数の印刷ジョブが登録されることになる。そうすると、ファイル名や用紙サイズなどでは印刷ジョブが見分けがつきにくい。しかし、本実施形態のように、印刷設定項目の設定内容をアイコンで表示することで、各ジョブの設定の違いを用意に見分けることができ、印刷したい設定の印刷ジョブのみを選択して、印刷することができる。
一方、アイコンで印刷の設定を表示しない場合には、ジョブが登録された日時やページ数などが同じ場合は、目的の印刷ジョブとそれ以外の印刷ジョブの区別がつかない。したがって、印刷したい設定内容の印刷ジョブのみを印刷するといった操作が難しい。
なお、本実施形態では、印刷設定抽出部202が、取得した印刷ジョブからアイコンで表示する印刷設定項目の設定情報を抽出し、情報取得部210が、印刷ジョブの一覧表示の際に抽出された設定情報を含むジョブ情報を取得し、表示制御部212が取得した情報に基づいてアイコンの表示を行うとして説明したが、これに限られるものではない。ジョブの取得の際にアイコン表示のための印刷設定項目の設定情報の抽出は行わず、ジョブの一覧表示の際に、アイコン表示を行う印刷設定項目の設定情報を、登録されている印刷ジョブから抽出して、表示してもよい。
また、本実施形態では、ジョブの一覧を画像形成装置1の表示部14aに表示し、操作パネル14における操作入力により処理を行うとして説明したが、これに限られるものではない。たとえば、クライアント端末100から画像形成装置1にジョブの一覧を表示するために必要なジョブ情報を要求して取得し、クライアント端末100の表示部116に表示させてもよい。そして、クライアント端末100からの操作入力に基づき、選択された印刷ジョブの印刷を実行したり、選択された印刷ジョブを削除する処理を実行してもよい。
(第2の実施形態)
次に、第2の実施形態について説明する。本実施形態は、ジョブ登録DB30が、クライアント端末100および画像形成装置とネットワークを介して接続される、外部のプリントサーバに格納されているものである。以下、本実施形態について説明するが、第1の実施形態と同様の構成については、同じ符号を付して説明を省略する。
図7は、本実施形態のクライアント端末100と、画像形成装置1と、プリントサーバ300と、を含むシステム構成を示すシステム構成図である。
クライアント端末100は、第1の実施形態と同様の構成である。
画像形成装置1は、ジョブ登録DBを有していない点以外は、第1の実施形態と同様の構成である。
プリントサーバ300は、基本的には、クライアント端末100と同様の構成のPC(Personal Computer)を用いてよい。
具体的には、プリントサーバ300は、プロセッサ304と、メモリ306とを備える制御部302と、補助記憶装置308と、通信I/F318と、を備える。なお、クライアント端末100と同様に、入力I/Fや入力部や表示I/Fや表示部などを備えてもよい。これらのプリントサーバ300が備える各構成は、クライアント端末100の構成と同様であるため、説明を省略する。
そして、プリントサーバ300の補助記憶装置308は、第1の実施形態において、画像形成装置1が備えていたジョブ登録DB30’を格納する。ジョブ登録DB30’は、クライアント端末100を含むネットワークに接続される端末から出力される印刷ジョブが登録される。
また、補助記憶装置308は、画像形成装置1などプリントサーバ300に接続される画像形成装置に対して印刷の指示を行うなど、画像形成装置における印刷を管理するための印刷指示アプリケーション308aを格納する。印刷指示アプリケーション308aの起動することで実現されるプリントサーバ300の機能については、後述する。
次に、画像形成装置1の機能について説明する。図8は、本実施形態の画像形成装置1の機能を示す機能ブロック図である。
画像形成装置1は、操作入力取得部206と、ユーザ認証部208と、情報取得部210と、表示制御部212と、画像形成処理制御部214と、を備える。なお、本実施形態では、クライアント端末100からの印刷ジョブの取得や印刷設定項目の設定情報の抽出などの処理に関する機能は、プリントサーバ300が備える。
操作入力取得部206とユーザ認証部208の機能は、第1の実施形態と同様である。
情報取得部210は、操作パネル14における操作に応じて、印刷ジョブの一覧を表示するためのジョブ情報をプリントサーバ300のジョブ登録DB30’から取得する。また、情報取得部210は、表示した印刷ジョブの一覧から印刷ジョブが選択され、印刷を実行するよう指示する操作入力があった場合には、ネットワーク130を介してプリントサーバ300のジョブ登録DB30’から、選択された印刷ジョブのデータを取得する。
表示制御部212は、第1の実施形態と同様に、情報取得部210が取得したジョブ情報に基づいて、表示部14aに印刷ジョブの一覧などを表示する。
画像形成処理制御部214は、第1の実施形態と同様に、印刷処理の実行の指示を取得した場合に、情報取得部210が取得した印刷ジョブのデータに基づき、プリンタ部10に画像形成処理を実行させる処理を制御する。
次に、プリントサーバ300の機能について説明する。図9は、本実施形態のプリントサーバ300の機能を示す機能ブロック図である。
プリントサーバ300は、ジョブ取得部350と、印刷設定抽出部352と、ジョブ記憶制御部354と、指示取得部356と、送信情報取得部358と、情報送信部360と、を備える。なお、これらの機能は、印刷指示アプリケーション308aをプロセッサ304が実行することにより実現される。
ジョブ取得部350と、印刷設定抽出部352と、ジョブ記憶制御部354は、第1の実施形態の画像形成装置1が備えた機能と同様である。ジョブ取得部350は、クライアント端末100から出力される印刷ジョブを取得する。印刷設定抽出部352は、ジョブ取得部350が取得した印刷ジョブを分析し、印刷ジョブに含まれる印刷設定から必要な印刷設定項目の設定情報を抽出する。ジョブ記憶制御部354は、ジョブ取得部350が取得した印刷ジョブを、ジョブ登録DB30’に登録する。そして、ジョブ記憶制御部354は、印刷ジョブから抽出された印刷設定項目の設定情報を、印刷ジョブと対応付けてジョブ登録DB30’に登録する。
指示取得部356は、まず、ユーザが、画像形成装置1において、印刷ジョブの一覧を表示するように操作入力を行った場合に、印刷ジョブの一覧表示に必要なジョブ情報を出力するようにプリントサーバ300に要求する指示を、画像形成装置1から取得する。ジョブ情報は第1の実施形態で説明したとおりであり、少なくとも、印刷ジョブを識別する情報と、印刷ジョブに含まれる印刷の設定情報と、を含む情報であり、具体的には、図4に示す印刷ジョブ一覧に表示する各項目の情報である。
また、指示取得部356は、画像形成装置1において、印刷ジョブを一覧表示した後に、印刷ジョブが選択されて印刷の実行を指示する操作入力がされた場合に、印刷する対象として選択された印刷ジョブの実際のデータを要求する指示を取得する。
送信情報取得部358は、指示取得部356が取得した画像形成装置1からの指示に基づき、必要な情報を取得する。具体的には、印刷ジョブ一覧の表示に必要なジョブ情報の要求があった場合には、送信情報取得部358は、ジョブ登録DB30’にアクセスし、印刷ジョブの一覧表示のために必要なジョブ情報を取得する。また、送信情報取得部358は、画像形成装置1において、印刷の実行が指示された場合に、その印刷ジョブの実際のデータを取得する。
情報送信部360は、送信情報取得部358が取得した情報を、画像形成装置1にネットワーク130を介して送信する。具体的には、印刷ジョブの一覧表示に必要な設定情報などを含むジョブ情報や、印刷の実行が指示された印刷ジョブの実際のデータを、画像形成装置1に送信する。
以上が、本実施形態の画像形成装置1と、プリントサーバ300の機能ブロックである。
なお、画像形成装置1においてログイン処理をして、表示部14aにログインしたユーザの印刷ジョブの一覧を表示する場合には、画像形成装置1の情報取得部210が、ログインしたユーザの出力した印刷ジョブのみを要求すればよい。そして、この要求を受けた送信情報取得部358は、ログインしたユーザのユーザ情報に基づき、ジョブ登録DB30’に登録されている印刷ジョブの中から、ログインしているユーザが出力した印刷ジョブのジョブ情報を取得し、情報送信部360がその情報を送信すればよい。
次に、本実施形態のプリントサーバ300が、印刷ジョブの一覧表示のためのジョブ情報の要求を受けてその情報を送信する処理、および、印刷を実行するように画像形成装置1側で操作入力がされ、画像形成装置1から印刷の対象の印刷ジョブの要求がされた場合に、その印刷ジョブを送信する処理の流れを説明する。図10は、プリントサーバ300の処理の流れを示すフローチャートである。なお、以下のフローチャートでは、画像形成装置1にログインしたユーザが出力した印刷ジョブの一覧を表示する場合を説明する。
まず、プリントサーバ300の指示取得部356は、ネットワーク130を介して、画像形成装置1から、印刷ジョブの一覧を表示するために必要なジョブ情報を要求する要求指示を取得する(Act301)。
次に、送信情報取得部358は、ジョブ登録DB30’にアクセスし、ログインしたユーザが出力した印刷ジョブの一覧を表示するために必要なジョブ情報を取得し、情報送信部360が、取得した情報を画像形成装置1に対して送信する(Act302)。
次に、指示取得部356は、ジョブ情報に基づいて画像形成装置1において表示された印刷ジョブの一覧の中から選択され、印刷を実行するよう操作入力がされた印刷ジョブの、実際のデータを要求する指示を画像形成装置1から取得する(Act303)。具体的には、画像形成装置1において、表示部14aに図4に示すような一覧表示画面40が表示され、ユーザがその中から印刷を行うジョブを選択して印刷の実行を指示すると、情報取得部210が、プリントサーバ300に、その選択された印刷ジョブのデータを要求する指示を出す。そして、指示取得部356は、この要求指示を取得する。
次に、送信情報取得部358は、指示取得部356が取得した要求指示に基づき、ジョブ登録DB30’から対応する印刷ジョブのデータを取得し、情報送信部360が、取得された印刷ジョブのデータを画像形成装置1に対して送信する(Act304)。
以上が、本実施形態のプリントサーバ300の処理の流れである。
なお、プリントサーバ300がクライアント端末100からジョブを取得し、取得したジョブをジョブ登録DB30’に登録する処理の流れは第1の実施形態の画像形成装置1が行う処理の流れと同様であるため、説明を省略する。
次に、画像形成装置1が登録されている印刷ジョブの一覧を表示する処理および、表示された一覧から印刷の対象として選択された印刷ジョブの印刷を実行する処理の流れを説明する。図11は、印刷ジョブの一覧を表示する処理および、印刷ジョブの印刷を実行する処理の流れを示すフローチャートである。
まず、画像形成装置1の利用を開始するためのログイン処理を行う(Act401)。
次に、ユーザが操作パネル14を操作して、印刷ジョブの一覧を表示するように操作入力をすることにより、操作入力取得部206が、印刷ジョブを一覧表示する処理を実行する指示を取得する(Act402)。
次に、情報取得部210は、印刷ジョブの一覧表示に必要なジョブ情報を、プリントサーバ300に要求し、取得する(Act403)。
次に、Acr403で情報取得部210が取得したジョブ情報に基づき、表示制御部212は、表示部14aに印刷ジョブの一覧を表示する(Act404)。この際に、本実施形態においては、表示制御部212は、各印刷ジョブに対応付けられている、印刷設定項目の設定情報のうち、カラー・白黒印刷設定、両面・片面印刷設定、割付印刷設定の設定内容を、対応するアイコンで表示する。
次に、ユーザが一覧で表示された印刷ジョブの中から印刷対象として印刷ジョブを選択し、印刷の実行を指示する操作入力を行うことにより、操作入力取得部206が、印刷を実行する指示を取得する(Act405)。
次に、情報取得部210は、プリントサーバ300に対して、印刷するよう指示された印刷ジョブのデータを要求し、プリントサーバ300から印刷ジョブのデータを取得する(Act406)。
次に、画像形成処理制御部214は、プリンタ部10を制御して、取得した印刷ジョブのデータに基づき印刷を実行する(Act407)。
次に、操作入力取得部206がさらに印刷ジョブに対する処理の実行を指示する操作入力を取得した場合には(Act408のYes)、Act405に戻り、処理を繰り返す。一方、印刷などの処理を終了する操作入力を取得した場合には(Act408のNo)、印刷ジョブ一覧の表示処理を終了する。
以上の本実施形態によれば、印刷ジョブが、クライアント端末100からプリントサーバ300に出力されるような、プリントサーバ300と画像形成装置1とから構成されるシステムにおいても、第1の実施形態と同様に、印刷設定の所定の設定項目についての設定内容をアイコンで表示することができる。
なお、本実施形態では、画像形成装置1は、印刷ジョブの一覧を表示する際に、該当する印刷ジョブのジョブ情報だけを取得するとして説明したが、これに限られるものではない。たとえば、プリントサーバ300に、一覧表示画面40を構成する情報をすべて保存しておいてもよい。この場合には、画像形成装置1側には、画面を表示するための機能(たとえば、ブラウザ機能)のみを備えておき、このブラウザ機能によって、印刷ジョブの一覧を表示する際に、一覧表示画面40を構成する情報の全体を要求して、一覧表示画面40表示部14aに表示してもよい。
(第3の実施形態)
次に、第3の実施形態について説明する。本実施形態は、印刷ジョブの一覧表示の際に、表示する設定項目の設定内容について、印刷を実行しようとする画像形成装置1がその設定内容での印刷が可能であるか否かを、アイコンで表示するものである。なお、上述したほかの実施形態と同じ構成については、同じ符号を付し説明を省略する。なお、本実施形態は、第2の実施形態と同様に、プリントサーバ300と、画像形成装置1とがネットワーク130で接続された画像形成処理システムにより構成されるものとして説明する。
図12は、本実施形態の画像形成装置1の機能を説明する機能ブロック図である。本実施形態の画像形成装置1は、操作入力取得部206と、ユーザ認証部208と、情報取得部210と、表示制御部212’と、画像形成処理制御部214と、を備える。
本実施形態の表示制御部212’は、情報取得部210がプリントサーバ300から取得したジョブ情報に基づき、印刷ジョブの一覧を表示するとともに、印刷設定項目の設定内容をアイコンで表示する際に、画像形成装置1がその設定内容で印刷を実行できるか否かについても視覚的に表示する。すなわち、印刷が実行できない設定が含まれる場合には、その設定のアイコンの表示を、印刷が可能な場合の通常の表示とは異なる表示に変化させる。
ここで、図13に基づき、本実施形態における一覧表示画面の具体例を説明する。図13は、本実施形態の表示制御部212’によって表示される一覧表示画面40’である。図13に示すように、カラー・白黒設定の印刷設定項目(43a)において、画像形成装置1がカラー印刷ができない場合に、アイコンの上に、X印50を表示する。図13では、カラー印刷設定であることを示している、印刷ジョブNo.2と、No.4と、No.5のアイコンの上に、X印50が表示されている。このように、実行できない設定項目を視覚的に表示することで、画像形成装置1において利用できない設定内容を直感的に把握することができる。したがって、たとえば、画像形成装置1で実行できないカラー印刷を設定した印刷ジョブを削除し、白黒印刷の印刷ジョブを新たに出力しなおすことが容易となる。
なお、画像形成装置1で実行できないケースとしては、たとえば、カラー・白黒印刷設定については、画像形成装置がそもそもカラー印刷に対応していない場合や、カラー印刷のためのトナーが切れている場合など複数の要因が考えられる。そのため、表示制御部212’は、実行できない設定内容を視覚的に表示する際に、たとえば、その設定内容に機能が対応していない場合と、トナーを交換したり用紙を補充したりするなど、消耗品を交換・補充すれば印刷が可能な場合とで、表示方法を相違させてもよい。具体的には、表示制御部212’は、画像形成装置1の機能が設定内容に対応していない場合には、上記のとおりX印50をアイコンの上に表示し、消耗品の不足の場合には、該当するアイコンを点滅させることにより、区別して表示してもよい。
このように、印刷が実行できない原因に応じてアイコンの表示を変えることで、印刷したい印刷ジョブについて、印刷が実行できない設定内容が含まれている場合に、ユーザがより最適な対応をとることができる。
次に、本実施形態の画像形成装置1による印刷ジョブを一覧で表示する処理の流れについて説明する。図14は、画像形成装置1の印刷ジョブの一覧表示処理の流れを示すフローチャートである。なお、図14のフローチャートでは、実行できない設定内容のアイコンにX印50を表示する処理までの流れを示す。ジョブの一覧表示の後に、印刷するジョブが選択され、選択された印刷ジョブの印刷を実行する処理の流れは、第1や第2の実施形態と同様であるため説明を省略する。
まず、ログイン処理(Act501)と、ユーザの操作入力による印刷ジョブの一覧表示指示の取得(Act502)が行われると、情報取得部210が、プリントサーバ300に、一覧表示する印刷ジョブのジョブ情報を要求し、該当するジョブ情報をプリントサーバ300から取得する(Act503)。
次に、表示制御部212’が、取得した各印刷ジョブの印刷設定項目の設定内容と、プリンタ部10の機能や、トナーや用紙などの消耗品の状態などとを比較して、印刷ができない設定項目があるか否かを判別する(Act504)。
印刷不可の設定項目が存在した場合には(Act504のYes)、表示制御部212’が、印刷ジョブの一覧表示を行うとともに、印刷不可の設定項目のアイコンについて、印刷が実行できないことを示す表示を行う(Act505)。具体的には、上述したようなX印50や、アイコンの点滅表示を行う。
一方、印刷不可の設定項目が存在しない場合には(Act504のNo)、表示制御部212’は、通常の印刷ジョブの一覧の表示を行う。
なお、一覧に表示する印刷ジョブに、印刷不可の設定情報が含まれているか否かの判別処理は、画像形成装置1がその判別処理を行う専用の判別部を備えてもよい。
さらに、印刷不可の設定情報が含まれているか否かの処理を行う判別機能は、画像形成装置1が備える場合に限られず、プリントサーバ300が備えてもよい。この場合は、プリントサーバ300の判別機能による判別結果を画像形成装置1に送信し、画像形成装置1の表示制御部212’が、取得した判別結果に基づき、実行できない設定内容である旨の表示を行えばよい。
また、印刷が実行できない設定内容である旨の表示は、X印や点滅表示に限られず、その旨が認識できるような表示方法であればよい。たとえば、色を薄く表示するグレーアウト表示などでもよい。
(第3の実施形態の変形例1)
次に、第3の実施形態の変形例について説明する。
本実施形態の画像形成装置1の表示制御部212’は、第3の実施形態と同様に、印刷ジョブの一覧表示の際に、画像形成装置1が印刷を実行できない印刷設定内容を含む場合、実行できないことを示す表示(たとえば、X印50)を行う。そして、表示制御部212’は、さらに、設定内容を変えることなく印刷が可能な他の画像形成装置を表示するよう要求する操作入力がされた場合に、プリントサーバ300の機能を利用して、印刷を実行可能な他の画像形成装置の情報を取得し、表示することができる。
図15には、表示制御部212’が、画像形成装置1においてユーザが選択した印刷ジョブは画像形成装置1においては実行できないことと、選択した印刷ジョブが他のどの画像形成装置であれば実行可能であるかを知らせる案内ウインドウ60を、一覧表示画面40の上に表示した画面の例を示す。図15では、カラー印刷が設定されており、画像形成装置1では実行できないとして、X印50が表示されている、印刷ジョブNo.2が選択されたことにより、案内ウインドウ60が表示された状態を示している。
本実施形態の画像形成装置1の処理の流れを説明する。図16は、画像形成装置1において印刷が実行できない印刷設定項目があった場合に、印刷が実行可能なほかの画像形成装置を案内する案内ウインドウ60を表示する処理の流れを説明するフローチャートである。なお、図16のフローチャートでは、すでに、印刷ジョブの一覧表示画面40が表示された状態からの処理の流れを説明する。
まず、操作入力取得部206は、選択した印刷ジョブの実行が可能な他の画像形成装置を表示させる指示を取得する(Act601)。本実施形態では、印刷が実行できないことが表示された印刷ジョブを選択するユーザの操作入力を、選択した印刷ジョブの実効が可能な他の画像形成装置を表示させる指示としている。
次に、情報取得部210が、選択された印刷ジョブの設定内容で印刷が可能な他の画像形成装置を識別する情報を、プリントサーバ300に要求し、取得する(Act602)。具体的には、たとえば、No.2のジョブであれば、カラー印刷、片面印刷、そして、2in1の設定内容で印刷が可能な他の画像形成装置を検索して送信するよう要求する指示をプリントサーバ300に送信する。プリントサーバ300は、この指示を受けて、プリントサーバ300に接続されている画像形成装置の機能やトナーや用紙の残量などの動作状況を収集し、画像形成装置1において選択された印刷ジョブを代わりに実行可能な画像形成装置を探す。そして、印刷ジョブを実行可能な画像形成装置が存在した場合には、その画像形成装置を識別する情報を、画像形成装置1に送信する。ここで、プリントサーバ300に接続されている画像形成装置の機能や動作状況の収集は、プリントサーバ300の送信情報取得部358が行ってもよいし、プリントサーバ300が専用の情報収集部をさらに備えてもよい。
なお、画像形成装置を識別する情報とは、たとえば、画像形成装置の管理番号などである。ただし、管理番号の表示に限定されず、画像形成装置の場所をマップで表示するなど、ユーザが表示を見てどの画像形成装置を指しているかがわかれば、どのような表示方法でもよい。
次に、表示制御部212’は、プリントサーバ300から送信された情報に基づき、印刷ジョブを実行可能な他の画像形成装置を示す情報を表示する(Act603)。この表示の例は、図15に示したとおりである。
以上のように、選択した印刷ジョブの印刷を実行できるほかの画像形成装置を識別する情報を表示することで、印刷ジョブの印刷設定の設定内容を変更しないで、現在の設定のままで印刷が可能な他の画像形成装置を知ることができる。したがって、ユーザは、表示された印刷が可能な画像形成装置に移動して、再度印刷ジョブの一覧を表示させて、一覧から実行したい印刷ジョブを選択すれば、設定内容を変えることなく、印刷を実行できる。
なお、本実施形態では、画像形成装置1において、印刷可能なほかの画像形成装置を表示するよう操作入力がされた場合に、画像形成装置1がプリントサーバ300に印刷可能な他の画像形成装置を識別する情報を要求し、プリントサーバ300が検索を行って該当する画像形成装置の情報を画像形成装置1に送信するとして説明したが、これに限られるものではない。たとえば、画像形成装置1の情報取得部210が印刷ジョブの一覧を表示するために、ジョブ情報を要求した際に、プリントサーバ300がジョブ情報を送信する印刷ジョブの各設定項目の設定内容と、プリントサーバ300に接続されている画像形成装置1以外の画像形成装置の状態とを比較する。そして、画像形成装置1以外でジョブ情報を送信する印刷ジョブの実行が可能な画像形成装置の情報を、ジョブ情報とともに画像形成装置1に送信してもよい。この場合には、画像形成装置1において実行できない印刷ジョブをユーザが選択することにより、選択された印刷ジョブを実行可能な他の画像形成装置の情報を表示する指示をした場合に、すぐに対応する画像形成装置の情報を表示することができる。
(第3の実施形態の変形例2)
別の変形例として、表示制御部212’は、画像形成装置1において印刷が実行できず、さらに、プリントサーバ300に接続される他の画像形成装置でも印刷が実行できない場合に、印刷ジョブの設定内容をどのように変更することでいずれかの画像形成装置で印刷ジョブを実行することができるということを知らせる表示を行ってもよい。たとえば、カラーの設定から白黒の設定に変更することで、画像形成装置1、あるいは、プリントサーバ300に接続される他の画像形成装置で印刷ジョブの実行が可能である旨を表示することができる。
このような表示により、印刷したい印刷ジョブの印刷の設定内容をどのように変更すれば、画像形成装置1で、あるいは他の画像形成装置にて、印刷ジョブの実行が可能になるかを容易に把握することができる。
(第3の実施形態の変形例3)
さらに別の変形例として、画像形成装置1において印刷が実行できず、プリントサーバ300に接続される他の画像形成装置でも印刷が実行できない場合であって、ジョブ登録DB30’へのジョブの保管期間が登録時から所定期間に限定されている場合に、プリントサーバ300のジョブ記憶制御部354が、印刷が実行できない印刷ジョブのジョブ登録DB30’への保管期間を変更する処理を行ってもよい。
具体的には、ジョブ記憶制御部354が、保管期間を延長する処理を行うことができる。保管期間を延長することで、一時的にトナーや用紙などの消耗品が切れていることで印刷ジョブの実行ができない場合であっても、消耗品が補充されることで、印刷ジョブの実行が可能になる場合があるからである。ジョブ登録DB30’への印刷ジョブの保管期間の延長により、印刷ジョブの実行が可能になるまでジョブが保管されることになれば、再度同じ印刷ジョブをクライアント端末100から出力し直さなくてもよい。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
1 画像形成装置
2 制御部
4 プロセッサ
6 メモリ
8 補助記憶装置
10 プリンタ部
12 スキャナ部
14 操作パネル
30 ジョブ登録データベース
100 クライアント端末
200 ジョブ取得部
202 印刷設定抽出部
204 ジョブ記憶制御部
206 操作入力取得部
208 ユーザ認証部
210 情報取得部
212 表示制御部
214 画像形成処理制御部
300 プリントサーバ
350 ジョブ取得部
352 印刷設定抽出部
354 ジョブ記憶制御部
356 指示取得部
358 送信情報取得部
360 情報送信部

Claims (8)

  1. データ通信可能に接続される端末から出力された画像形成ジョブの一覧を画面に表示するために、一覧に表示する対象の画像形成ジョブを識別する情報と、前記対象の画像形成ジョブに含まれる画像形成処理の設定を指定する設定情報と、を少なくとも含むジョブ情報を取得する情報取得部と、
    前記情報取得部が取得したジョブ情報に基づいて、画像形成ジョブの一覧を前記画面に表示する表示制御部であって、前記一覧の表示において、前記設定情報によって指定される画像形成処理の設定を、一覧表示するジョブ同士において共通の設定項目について、設定項目ごとに設定の内容を示唆する図形で表示する表示制御部と、
    前記一覧に表示された画像形成ジョブの中から、操作入力により選択された画像形成ジョブの実行を制御する画像形成処理制御部と、
    を備える画像形成装置。
  2. 請求項1に記載の画像形成装置において、
    前記端末から出力された画像形成ジョブを取得するジョブ取得部と、
    前記ジョブ取得部が取得した画像形成ジョブを記憶領域に記憶させる記憶制御部と、
    をさらにそなえる画像形成装置。
  3. 請求項2に記載の画像形成装置において、
    前記ジョブ取得部が取得した画像形成ジョブに含まれる設定情報のうち、前記一覧の表示において前記図形で表示する設定項目の設定情報を抽出する設定情報抽出部をさらに備え、
    前記記憶制御部は、前記設定情報抽出部が抽出した設定情報を、前記設定情報が抽出された前記画像形成ジョブと関連付けて記憶させる画像形成装置。
  4. 請求項3に記載の画像形成装置において、
    前記情報取得部は、前記一覧に表示する対象の画像形成ジョブを識別する情報と、前記画像形成ジョブと関連付けられて記憶された、前記設定情報抽出部が抽出した設定情報と、を前記ジョブ情報として取得する画像形成装置。
  5. 請求項1に記載の画像形成装置において、
    前記表示制御部は、前記一覧の表示において図形で表示する画像形成処理の設定に、画像形成処理を実行できない設定が存在する場合には、その画像形成処理を実行できない設定に対応する図形の表示を変化させる画像形成装置。
  6. 請求項5に記載の画像形成装置において、
    前記表示制御部は、画像形成装置の機能が画像形成ジョブの画像形成処理の設定に対応していないために画像形成処理を実行できない場合と、画像形成装置の消耗品の不足により一時的に画像形成処理を実行できない場合とで、画像形成処理を実行できない設定に対応する図形の表示が互いに異なる表示となるように図形を変化させて表示する画像形成装置。
  7. 請求項1乃至6のいずれか1つに記載の画像形成装置と、
    データ通信可能に接続される端末から出力された画像形成ジョブを取得するジョブ取得部と、
    前記ジョブ取得部が取得した画像形成ジョブを記憶領域に記憶させる記憶制御部と、
    前記一覧に表示する対象の画像形成ジョブの前記ジョブ情報を要求するジョブ情報要求指示を、画像形成装置から取得する指示取得部と、
    前記ジョブ情報要求指示に基づき、一覧に表示する対象の画像形成ジョブの前記ジョブ情報を、前記ジョブ情報要求指示が出された前記画像形成装置に送信する情報送信部と、
    を備えるサーバと、
    を備える画像形成処理システム。
  8. データ通信可能に接続される端末から出力された画像形成ジョブの一覧を画面に表示するために、一覧に表示する対象の画像形成ジョブを識別する情報と、前記対象の画像形成ジョブに含まれる画像形成処理の設定を指定する設定情報と、を少なくとも含むジョブ情報を取得し、
    前記取得したジョブ情報に基づいて、画像形成ジョブの一覧を前記画面に表示するとともに、前記一覧の表示において、前記設定情報によって指定される画像形成処理の設定を、一覧表示するジョブ同士において共通の設定項目について、設定項目ごとに設定の内容を示唆する図形で表示し、
    前記一覧表示された画像形成ジョブの中から、操作入力により選択された画像形成ジョブの実行を制御する処理をコンピュータに実行させるコンピュータ読取可能な記録媒体。
JP2011068281A 2010-03-26 2011-03-25 画像形成装置、画像形成処理システム、画像形成処理方法およびそのプログラムが記録されているコンピュータ読取可能な記録媒体 Expired - Fee Related JP5629621B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US31772410P 2010-03-26 2010-03-26
US61/317,724 2010-03-26
US33112210P 2010-05-04 2010-05-04
US61/331,122 2010-05-04
US13/053,429 US9013746B2 (en) 2010-03-26 2011-03-22 Image forming apparatus, print processing system, print processing method, and computer-readable recording medium storing program
US13/053,429 2011-03-22

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011207227A JP2011207227A (ja) 2011-10-20
JP2011207227A5 JP2011207227A5 (ja) 2013-04-25
JP5629621B2 true JP5629621B2 (ja) 2014-11-26

Family

ID=44656161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011068281A Expired - Fee Related JP5629621B2 (ja) 2010-03-26 2011-03-25 画像形成装置、画像形成処理システム、画像形成処理方法およびそのプログラムが記録されているコンピュータ読取可能な記録媒体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9013746B2 (ja)
JP (1) JP5629621B2 (ja)
CN (1) CN102202147A (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4774078B2 (ja) * 2008-05-12 2011-09-14 シャープ株式会社 情報処理装置
JP5683136B2 (ja) * 2010-06-03 2015-03-11 キヤノン株式会社 画像形成システム及びその制御方法並びにプログラム、外部装置及びその制御方法並びにプログラム
JP5821255B2 (ja) * 2011-04-15 2015-11-24 株式会社リコー 画像処理装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP2014052779A (ja) * 2012-09-06 2014-03-20 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、プログラム及びシステム
JP5223995B1 (ja) * 2012-11-28 2013-06-26 富士ゼロックス株式会社 印刷制御装置、データ管理方法およびプログラム
JP6429983B2 (ja) * 2012-12-14 2018-11-28 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法
JP2014186372A (ja) * 2013-03-21 2014-10-02 Toshiba Corp 図絵描画支援装置、方法、及びプログラム
JP2015060046A (ja) * 2013-09-18 2015-03-30 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、画像形成方法およびプログラム
JP2015101016A (ja) * 2013-11-26 2015-06-04 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、画像形成システムおよび画像形成方法
JP2017174233A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 キヤノン株式会社 情報処理装置、方法およびプログラム
JP6501077B2 (ja) * 2016-03-25 2019-04-17 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 印刷システム
JP7077687B2 (ja) * 2018-03-15 2022-05-31 株式会社リコー 画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラム
JP7123755B2 (ja) * 2018-11-05 2022-08-23 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびコンピュータプログラム
JP7349064B2 (ja) * 2019-09-20 2023-09-22 ブラザー工業株式会社 表示処理プログラム及び通信処理システム
JP2021176675A (ja) * 2020-05-07 2021-11-11 コニカミノルタ株式会社 画像処理装置、画像形成装置及びプログラム
JP2022146151A (ja) * 2021-03-22 2022-10-05 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
JP2023124091A (ja) * 2022-02-25 2023-09-06 キヤノン株式会社 印刷システム、印刷方法、プログラム
EP4270168A1 (en) * 2022-04-26 2023-11-01 Ricoh Company, Ltd. Output apparatus, information processing system, output method, and carrier means

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08194588A (ja) * 1995-01-13 1996-07-30 Canon Inc 印刷装置および印刷装置の印刷ジョブ表示方法
JP3016505B2 (ja) * 1995-05-11 2000-03-06 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
US7545525B2 (en) * 1997-05-21 2009-06-09 Minolta Co., Ltd. Input-output apparatus selecting method for network system
JP2000267515A (ja) * 1999-03-18 2000-09-29 Murata Mach Ltd 記録装置
US6917437B1 (en) * 1999-06-29 2005-07-12 Xerox Corporation Resource management for a printing system via job ticket
US7293067B1 (en) * 1999-07-16 2007-11-06 Canon Kabushiki Kaisha System for searching device on network
JP4245755B2 (ja) 1999-11-26 2009-04-02 シャープ株式会社 複合型画像形成装置の情報表示システム
EP1143695A3 (en) * 2000-03-29 2004-01-21 Canon Kabushiki Kaisha Control method for image processing apparatus connectable to computer network
JP3793197B2 (ja) * 2003-12-03 2006-07-05 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム並びに記憶媒体
JP2006099389A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Sharp Corp 情報処理システム、及び該システムの機能を実現するプログラム及び記録媒体
JP2005102249A (ja) 2004-10-15 2005-04-14 Konica Minolta Holdings Inc 画像形成装置
CN100524192C (zh) * 2005-12-22 2009-08-05 佳能株式会社 信息处理设备、信息处理方法以及信息处理程序
JP2007213566A (ja) * 2006-01-13 2007-08-23 Canon Inc 印刷システム、印刷装置及び印刷方法
JP2007219583A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Brother Ind Ltd 印刷装置
JP4624945B2 (ja) * 2006-03-14 2011-02-02 シャープ株式会社 画像処理装置
US8384927B2 (en) * 2006-03-31 2013-02-26 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Print job management method and apparatus with grouping function to group print jobs and submit groups of print jobs to printing devices
JP4306704B2 (ja) 2006-08-11 2009-08-05 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 印刷装置、印刷設定画面表示方法、及び印刷設定画面表示プログラム
JP5105855B2 (ja) * 2006-12-19 2012-12-26 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法、コンピュータプログラム
JP4391541B2 (ja) 2007-03-09 2009-12-24 シャープ株式会社 画像形成装置
US8325354B2 (en) 2007-03-09 2012-12-04 Sharp Kabushiki Kaisha Image data processing apparatus and image forming apparatus displaying, controlling job icons indicative of the presence of a received job
JP4690449B2 (ja) * 2007-12-26 2011-06-01 キヤノンItソリューションズ株式会社 印刷制御システム、印刷制御サーバ、画像形成装置と、その処理方法及びプログラム
JP2009216893A (ja) * 2008-03-10 2009-09-24 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP4697263B2 (ja) 2008-06-19 2011-06-08 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 情報処理装置
JP2010056904A (ja) 2008-08-28 2010-03-11 Sharp Corp 画像処理装置及び画像処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011207227A (ja) 2011-10-20
CN102202147A (zh) 2011-09-28
US9013746B2 (en) 2015-04-21
US20110235114A1 (en) 2011-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5629621B2 (ja) 画像形成装置、画像形成処理システム、画像形成処理方法およびそのプログラムが記録されているコンピュータ読取可能な記録媒体
JP7027188B2 (ja) 画像形成装置、その方法およびプログラム
US8625138B2 (en) Server apparatus, image forming system, and method of managing print data
US10298790B2 (en) Image-forming apparatus, system, information processing method and storage medium for causing an operation screen to be displayed based on display language information
JP4254838B2 (ja) 画像処理システム、画像処理装置及びプログラム
JP5461363B2 (ja) 画像形成装置及びそれを用いた画像形成システム
JP2009104261A (ja) 印刷システム、印刷装置、印刷設定方法及び印刷設定プログラム
JP5821626B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP2019119139A (ja) 画像処理装置、その方法およびプログラム
JP2008119906A (ja) 画像データ管理装置、画像形成装置及び画像形成システム
JP6693311B2 (ja) 処理装置及びプログラム
JP6857047B2 (ja) 画像形成装置、表示方法およびプログラム
JP2019047453A (ja) 画像処理プログラムおよび情報処理装置
JP6968603B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法、プログラム
JP6237340B2 (ja) 印刷システム、印刷方法、携帯端末装置及び印刷ジョブ作成プログラム
JP2013035282A (ja) 画像形成装置、表示制御方法
JP4544295B2 (ja) 印刷システム及び印刷制御プログラム
JP6511899B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム
US11843752B2 (en) Information processing apparatus, control method, and storage medium
JP6098746B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび記録媒体
JP7129534B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法、プログラム
JP2015225535A (ja) 情報処理装置、及びこれを用いる認証プリントシステム
US11526309B2 (en) Computer-readable medium, information processing device, and method for performing eco-printing
JP2020015265A (ja) 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP5731025B2 (ja) 印刷処理装置および印刷処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130308

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140909

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5629621

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees