JP5627364B2 - Digital broadcast receiver - Google Patents
Digital broadcast receiver Download PDFInfo
- Publication number
- JP5627364B2 JP5627364B2 JP2010210549A JP2010210549A JP5627364B2 JP 5627364 B2 JP5627364 B2 JP 5627364B2 JP 2010210549 A JP2010210549 A JP 2010210549A JP 2010210549 A JP2010210549 A JP 2010210549A JP 5627364 B2 JP5627364 B2 JP 5627364B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- broadcast
- station
- broadcast wave
- received
- group list
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 160
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 41
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 38
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 claims description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 46
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 101100366707 Arabidopsis thaliana SSL11 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100366710 Arabidopsis thaliana SSL12 gene Proteins 0.000 description 1
- 101000642815 Homo sapiens Protein SSXT Proteins 0.000 description 1
- 101100366562 Panax ginseng SS12 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100366563 Panax ginseng SS13 gene Proteins 0.000 description 1
- 102100035586 Protein SSXT Human genes 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
Description
本発明は、デジタル放送を受信する移動体に搭載可能なデジタル放送受信装置及び方法に関する。 The present invention relates to a digital broadcast receiving apparatus and method that can be mounted on a mobile body that receives a digital broadcast.
従来の移動体に搭載可能なデジタル放送受信装置として、移動に伴い受信放送エリアから外れた場合、視聴者自身が同じ番組を放送しているチャンネルを手動で選択しなくても済むように、ナビゲーションシステムから現在位置情報を取得し、予めメモリ内に格納された放送の受信範囲情報と現在位置情報を比較し、受信可能範囲内の放送局をメモリ内でサーチし、直前まで受信していたのと同一の番組を自動で探す動作を行うデジタル放送受信装置が提案されている(特許文献1)。 As a conventional digital broadcast receiver that can be mounted on a mobile unit, navigation is performed so that viewers do not have to manually select a channel that broadcasts the same program when they move away from the reception broadcast area. The current position information was acquired from the system, the broadcast reception range information stored in the memory in advance was compared with the current position information, the broadcast station in the receivable range was searched in the memory, and it was received until just before A digital broadcast receiving apparatus that automatically searches for the same program is proposed (Patent Document 1).
前述の装置では現在位置を検出するためGPS(global positioning system)を用いているのでナビゲーションシステムとの連携が必要となり、機器にかかるコストが高くなる。 Since the above-described apparatus uses a global positioning system (GPS) to detect the current position, it is necessary to cooperate with a navigation system, which increases the cost of the device.
そこでGPSを持たず、地域ごとの系列局送信周波数の記憶手段を持ち、受信状態検出手段で受信状況が悪化を検出し系列局のサーチを実施し、その際系列局からの放送波でない放送波を検出した場合、その送信元地域を示す情報を放送波から取得し、この地域における系列局が記憶手段に存在すればこれを選局する装置も提案されている(特許文献2)。 Therefore, it does not have GPS, it has storage means for affiliated station transmission frequency for each region, the reception status detection means detects the deterioration of the reception status, searches for affiliated stations, and at that time broadcast waves that are not broadcast waves from affiliated stations An apparatus has also been proposed in which information indicating the transmission source area is acquired from a broadcast wave, and if an affiliated station in this area exists in the storage means, the station is selected (Patent Document 2).
前述した装置ではサーチ対象となる系列局以外の局からの放送波が受信されたとき、その放送波から送信元地域情報を取得し、その取得した地域内の系列局チャンネルを記憶手段から検索し、検索した系列局チャンネルをサーチする。 In the above-described apparatus, when a broadcast wave from a station other than the affiliated station to be searched is received, the transmission source area information is acquired from the broadcast wave, and the affiliated station channel in the acquired area is searched from the storage means. The searched affiliated channel is searched.
通常、地域内の系列局チャンネルには、その中継局が存在するため系列局候補が複数存在する。近年地上デジタル放送のカバーエリアが増加するにつれ中継局が多数存在するようになってきている。そのため、上記の手法で地域が特定できたとしてもさらにその地域内の系列局候補に対してサーチを行う必要がありサーチ時間を要するという課題がある。 Usually, in an affiliated station channel in a region, there are a plurality of affiliated station candidates because the relay station exists. In recent years, as the coverage area of terrestrial digital broadcasting has increased, a large number of relay stations have been present. Therefore, even if an area can be specified by the above method, there is a problem that it is necessary to perform a search for affiliated station candidates in the area, which requires a search time.
そこで本発明の目的は、多数の系列局やその中継局が存在した環境において中継局、系列局のサーチにかかる時間を短縮することが可能なデジタル放送受信装置を提供することである。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a digital broadcast receiving apparatus capable of reducing the time required for searching for relay stations and affiliated stations in an environment where a large number of affiliated stations and relay stations exist.
本発明の一態様のデジタル放送受信装置は、
送信所から送信された放送波を復調して放送信号を得るチューナ・復調手段と、
前記放送波の放送波識別情報、物理チャンネル及び放送対象地域を、送信所識別情報と対応づけた送信グループリストを格納する送信グループリスト格納手段と、
前記送信グループリストを参照し、それまで受信していた放送波の放送対象地域及びその隣接地域の放送局のチャンネルのみに選局候補を絞り込んだサーチ順リストを生成する選局候補抽出手段と、
前記サーチ順リストに従い前記チューナ・復調手段に選局指示を行う選局制御手段と
を備えたデジタル放送受信装置において、
サーチ中に受信した放送波の放送波識別情報とその受信物理チャンネルから、前記送信グループリスト格納手段を検索し、該受信中放送波を送信している送信所を推定する送信所推定手段を更に備え、
前記選局候補抽出手段は、該推定送信所が送信する物理チャンネルを優先してサーチするよう前記サーチ順リストを更新する
ことを特徴とする。
A digital broadcast receiving apparatus according to one embodiment of the present invention includes:
A tuner / demodulator that demodulates the broadcast wave transmitted from the transmitting station to obtain a broadcast signal;
Transmission group list storage means for storing a transmission group list in which the broadcast wave identification information, the physical channel and the broadcast target area of the broadcast wave are associated with the transmission station identification information;
Channel selection candidate extracting means for referring to the transmission group list and generating a search order list that narrows down the channel selection candidates only to the broadcast target area of the broadcast wave that has been received and the channels of broadcast stations in the adjacent area;
In a digital broadcast receiving apparatus comprising: a tuning control unit that instructs the tuner / demodulating unit to select a channel according to the search order list;
Transmitting station estimation means for searching the transmission group list storage means from the broadcast wave identification information of the broadcast wave received during the search and its received physical channel, and estimating the transmitting station transmitting the broadcast wave being received Prepared,
The channel selection candidate extracting means updates the search order list so that the physical channel transmitted by the estimation transmitting station is preferentially searched.
本発明の他の態様のデジタル放送受信装置は、
送信所から送信された放送波を復調して放送信号を得るチューナ・復調手段と、
前記放送波の放送波識別情報、物理チャンネル、系列局識別情報を、送信所識別情報と対応づけた送信グループリストを格納する送信グループリスト格納手段と、
それまで視聴していた放送波に対応する中継局または系列局の物理チャンネルを、前記系列局識別情報を用いて前記送信グループリスト格納手段から取得し、サーチ順リストを生成する選局候補抽出手段と、
受信中の物理チャンネルの受信状況の悪化を検出する受信状況悪化判定手段と、
視聴状態悪化時に前記サーチ順リストに従い前記チューナ・復調手段に選局指示を行う選局制御手段と
を備えたデジタル放送受信装置において、
サーチ中に受信した放送波の放送波識別情報とその受信物理チャンネルから、前記送信グループリスト格納手段を検索し、該受信中放送波を送信している送信所を推定する送信所推定手段を更に備え、
サーチ中に該サーチ開始前に受信していた放送波に対応する中継局の放送波でも系列局の放送波でもない放送波を受信した際に、前記選局候補抽出手段は前記送信グループリスト格納手段を参照し、該受信中放送波を送信していると推定された送信所が前記中継局及び系列局の放送波を送信していないと判断した場合には、前記選局候補抽出手段は推定された送信所の属する地域とその隣接地域に属する放送局にサーチ対象を絞り込む
ことを特徴とする。
本発明のさらに他の態様のデジタル放送受信装置は、
送信所から送信された放送波を復調して放送信号を得るチューナ・復調手段と、
前記放送波の放送波識別情報、物理チャンネル、系列局識別情報を、送信所識別情報と対応づけた送信グループリストを格納する送信グループリスト格納手段と、
それまで受信していた放送波に対応する中継局または系列局の物理チャンネルを前記送信グループリスト格納手段から取得し、サーチ順リストを生成する選局候補抽出手段と、
受信中の物理チャンネルの受信状況の悪化を検出する受信状況悪化判定手段と、
視聴状態悪化時に前記サーチ順リストに従い前記チューナ・復調手段に選局指示を行う選局制御手段と
を備えたデジタル放送受信装置において、
サーチ中に受信した放送波の放送波識別情報とその受信物理チャンネルから、前記送信グループリスト格納手段を検索し、該受信中放送波を送信している送信所を推定する送信所推定手段を更に備え、
サーチ中に該サーチ開始前に受信していた放送波に対応する中継局の放送波でも系列局の放送波でもない放送波を受信した際に、前記選局候補抽出手段は前記送信グループリスト格納手段を参照し、該受信中放送波を送信していると推定された送信所が前記中継局または系列局の放送波を送信していると判断した場合には、前記選局候補抽出手段は該系列局・中継局のチャンネルの選局順が最初になるようにサーチ順リストを生成する
ことを特徴とする。
Another aspect of the present invention is a digital broadcast receiver.
A tuner / demodulator that demodulates the broadcast wave transmitted from the transmitting station to obtain a broadcast signal;
Transmission group list storage means for storing a transmission group list in which broadcast wave identification information, physical channel, affiliated station identification information of the broadcast wave is associated with transmitting station identification information;
Channel selection candidate extracting means for acquiring a physical channel of a relay station or affiliated station corresponding to the broadcast wave that has been viewed so far from the transmission group list storage means using the affiliated station identification information and generating a search order list When,
A reception status deterioration determining means for detecting a deterioration in the reception status of the physical channel being received;
In a digital broadcast receiving apparatus comprising: a tuning control unit that instructs the tuner / demodulating unit to select a channel according to the search order list when the viewing state deteriorates.
Transmitting station estimation means for searching the transmission group list storage means from the broadcast wave identification information of the broadcast wave received during the search and its received physical channel, and estimating the transmitting station transmitting the broadcast wave being received Prepared,
Upon receiving the broadcast waves nor broadcast waves of the broadcast waves even affiliated station relay station corresponding to a broadcast wave has been received before the search begins during the search, the channel selection candidate extracting means stores the transmission group list Referring to means, if it is determined that the transmitting station which is estimated to be transmitted through the said received broadcast wave is not sending a broadcast wave of the relay stations and affiliated stations, the station selection candidate extracting means The search target is narrowed down to broadcasting stations that belong to the estimated transmitting station and neighboring areas.
A digital broadcast receiver according to still another aspect of the present invention is provided.
A tuner / demodulator that demodulates the broadcast wave transmitted from the transmitting station to obtain a broadcast signal;
Transmission group list storage means for storing a transmission group list in which broadcast wave identification information, physical channel, affiliated station identification information of the broadcast wave is associated with transmitting station identification information;
The channel selection candidate extracting means for acquiring the physical channel of the relay station or affiliated station corresponding to the broadcast wave received so far from the transmission group list storage means, and generating a search order list;
A reception status deterioration determining means for detecting a deterioration in the reception status of the physical channel being received;
In a digital broadcast receiving apparatus comprising: a tuning control unit that instructs the tuner / demodulating unit to select a channel according to the search order list when the viewing state deteriorates .
Transmitting station estimation means for searching the transmission group list storage means from the broadcast wave identification information of the broadcast wave received during the search and its received physical channel, and estimating the transmitting station transmitting the broadcast wave being received Prepared,
Upon receiving the broadcast waves nor broadcast waves of the broadcast waves even affiliated station relay station corresponding to a broadcast wave has been received before the search begins during the search, the channel selection candidate extracting means stores the transmission group list Referring to means, if it is determined that the transmitting station which is estimated to be transmitted through the said received broadcast waves broadcast wave is being transmitted in the relay station or affiliate channels, the station selection candidate extracting means A search order list is generated so that the channel selection order of the affiliated station / relay station is first.
本発明によれば、GPS等の現在位置特定手段が不要で、また中継局、系列局のサーチを行う専用のチューナも不要なため低コストで構成できること、さらに中継局及び系列局のサーチ順リスト生成しこれに従いサーチを実施するようにしたこと、さらにまたサーチ過程で受信した放送波情報を送信所推定のため有効に利用することで、短時間で自動的に中継局、系列局のサーチを行うことができる。 According to the present invention, a current position specifying means such as GPS is not required, and a dedicated tuner for searching for relay stations and affiliated stations is also unnecessary, so that it can be configured at low cost, and further, a search order list of relay stations and affiliated stations. It is possible to automatically search for relay stations and affiliated stations in a short time by making a search according to the generated and effectively using the broadcast wave information received in the search process for estimating the transmitting station. It can be carried out.
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態に係るデジタル放送受信装置の構成を概略的に示すブロック図である。
図示のデジタル放送受信装置は、チューナ・復調部101、デマルチプレスク部102、映像音声デコード部103、送信グループリスト生成部104、送信グループリスト格納部105、受信状況判定部106、選局候補抽出部107、送信所推定部108、選局制御部109、及びメモリ110を備える。
FIG. 1 is a block diagram schematically showing a configuration of a digital broadcast receiving apparatus according to an embodiment of the present invention.
The illustrated digital broadcast receiving apparatus includes a tuner /
チューナ・復調部101は、アンテナ100を介してデジタル放送波を受信し、復調処理、誤り訂正を行い、その結果として得られたデジタル放送信号をデマルチプレクス部102に出力する。このデジタル放送信号は放送方式によりフォーマットが異なる。ここではトランスポートストリーム(TS)から成るものである場合について説明するが、TS以外を用いた放送方式であってもよい。
The tuner /
チューナ・復調部101はまた、受信電界強度やビットエラーレート等の受信状況を示す情報を検出し、受信状況判定部106に出力する。
チューナ・復調部101は、アンテナ100が2本設けられ、これと接続されてダイバーシティ受信を行い1つのTSを出力するような構成であってもよい。
The tuner /
The tuner /
デマルチプレクス部102は、復調により得られた放送信号をデマルチプレックスしてAVストリーム、PSI/SI(Program Specific Information/Service Information)を得る。即ち、デマルチプレクス部101は、復調により得られた放送信号を構成するTSから特定のサービスの映像、音声データを分離し、映像音声デコード部103に出力し、映像音声デコード部103は、映像、音声圧縮データを復号し映像、音声がそれぞれ表示、出力される。
The
デマルチプレクス部102は、さらに受信したTSからそのTSが属する放送ネットワークの情報や、そのTSの情報、さらにそのTSが含むサービス情報を抽出する。
放送ネットワークの情報としては、ネットワークの識別情報(識別値)であるNetwork_IDやそのネットワーク内に存在する親局及び中継局の送信周波数(物理チャンネル)をTSに含まれるNIT(Network Information Table)から抽出する。
The
As broadcast network information, Network_ID, which is network identification information (identification value), and the transmission frequency (physical channel) of the master station and relay station existing in the network are extracted from the network information table (NIT) included in the TS. To do.
またTSの情報としてはそのTSの識別情報であるTS_ID(transport_stream_id)をTSに含まれるNITやPAT(Program Association Table)から抽出する。またISDB−T方式ではTS情報として、受信したTSが属する系列局を示す系列局ID(affiliation_id)をTSに含まれるBIT(Broadcaster Information Table)から取得する。 As TS information, TS_ID (transport_stream_id), which is identification information of the TS, is extracted from NIT or PAT (Program Association Table) included in the TS. In the ISDB-T system, as a TS information, an affiliated station ID (affiliation_id) indicating an affiliated station to which the received TS belongs is acquired from a BIT (Broadcaster Information Table) included in the TS.
さらにそのTSが属するネットワークがどの地域を対象とした放送なのかを示す地域識別情報が当該TSに含まれるNITから抽出される。サービス情報としてはそのTSに含まれる各サービスの識別情報であるSVC_ID(service_id)をSDT(Service Description Table)から抽出する。これらの放送ネットワーク情報、TS情報、サービス情報は現在受信中の放送波情報としてメモリ110上に格納される。
Further, area identification information indicating which area the network to which the TS belongs is broadcast is extracted from the NIT included in the TS. As the service information, SVC_ID (service_id), which is identification information of each service included in the TS, is extracted from SDT (Service Description Table). These broadcast network information, TS information, and service information are stored on the
なお、上記の系列局IDの値が同一のTSは、それぞれ同一系列放送局に属していることを示し、同一番組を行っている可能性があることを示している。 Note that TSs having the same affiliated station ID value each belong to the same affiliated broadcasting station, indicating that there is a possibility that the same program is being performed.
さらにISDB−T方式では、放送波により、日本全国で放送されるTSの情報を格納した周波数リストが送信されており、デマルチプレクス部102ではこれをダウンロードする。
Furthermore, in the ISDB-T system, a frequency list storing information on TS broadcasted throughout Japan is transmitted by broadcast waves, and the
この周波数リストの構造を図2に示す。周波数リストは、図2に示すように各地域識別情報毎に、当該地域識別情報で特定される地域で送信されているTSのTS_ID、各TSの属する系列局を特定する系列局ID、さらに各TSが送信される送信所の識別情報である送信所ID、送信される物理チャンネル番号及び送信電力(dbm)がそれぞれ格納されている。
なお、ここで言う「地域」は都、道、府又は県に対応する地域(県域)である場合もあり、複数の都、道、府及び/又は県から成る地域である場合もあり、都、道、府又は県の一部である場合もある。
The structure of this frequency list is shown in FIG. As shown in FIG. 2, the frequency list includes, for each area identification information, the TS_ID of the TS transmitted in the area specified by the area identification information, the affiliated station ID that identifies the affiliated station to which each TS belongs, A transmitting station ID, which is identification information of a transmitting station to which the TS is transmitted, a physical channel number to be transmitted, and transmission power (dbm) are stored.
The “region” mentioned here may be a region (prefecture region) corresponding to a city, road, prefecture or prefecture, or may be a region composed of a plurality of cities, roads, prefectures and / or prefectures. Can be part of a road, prefecture or prefecture.
デマルチプレクス部102は、周波数リスト(図2)をダウンロードすると、送信グループリスト生成部104に出力する。
送信グループリスト生成部104は、送信所毎に送信される各TSの情報がすぐに得られるように(即ち送信所毎に送信される各TSの情報を得るのに要する時間を短くすることができるように)送信グループリストを生成(図3)し、放送波の情報として送信グループリスト格納部105に格納する。
When the
The transmission group
送信グループリスト格納部105に格納した送信グループリストのテーブル構造を図3に示す。
送信グループリストは、図3に示すように地域識別情報毎にその地域で放送される各TSのID(TS_ID)を送信所別にグルーピングしたものである。さらに各送信所が送信する各TSの物理チャンネル番号と各TSの属する系列局を特定する系列局IDを対応付けたテーブルの形式で記憶している。
The table structure of the transmission group list stored in the transmission group
As shown in FIG. 3, the transmission group list is a grouping of IDs (TS_IDs) of TSs broadcasted in each area for each area identification information, grouped by transmitting station. Furthermore, the physical channel number of each TS transmitted from each transmitting station and the affiliated station ID for specifying the affiliated station to which each TS belongs are stored in a table format.
本実施の形態に係るデジタル放送受信装置の動作について図4、図5、及び図6を用いて説明する。
図4の放送受信処理S100は、放送受信開始の指示が発生されると、直ちに開始される。放送受信処理S100が開始されると、番組受信処理S101を行っている間、上記のデマルチプレクス部102による放送ネットワーク情報の抽出など、上記の送信グループ生成部104による送信グループリストの生成、送信グループ格納部105への格納などを行い、これとともに、受信状況判定部106は、受信状況が良好な状態に保たれているか悪化したのかの判定を行う。例えば、受信状況判定部106は、チューナ・復調部101からの受信電力、ビットエラーレートを受信する。受信状況判定部106はまた、デマルチプレクス部102で検出した定期的に到来すべきデータが途絶したかどうかの情報を受信する。例えばISDB−T方式の場合では100ms毎に送信されるPATやPMTの途絶監視をデマルチプレクス部102が行い、監視結果を受信状況判定部106に通知する。
受信状況判定部106はさらに、映像音声デコード部103で検出したデコードエラーレート情報を受信する。
The operation of the digital broadcast receiving apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIG. 4, FIG. 5, and FIG.
The broadcast reception process S100 of FIG. 4 is started immediately when an instruction to start broadcast reception is generated. When the broadcast reception process S100 is started, the transmission group list is generated and transmitted by the transmission
The reception
受信状況判定部106は、これらの受信状況を表す情報から受信状況の悪化や受信不可能状態になっているかの判定を行う(S102)。
The reception
受信状況が悪化し代替となる中継局や系列局のチャンネルに切り替えるべきと判断すると(S102でYes)、選局候補抽出部107に受信状況悪化通知を出力する(S103)。 When it is determined that the reception status deteriorates and the channel of the relay station or affiliated station to be replaced should be switched (Yes in S102), the reception status deterioration notification is output to the channel selection candidate extraction unit 107 (S103).
選局候補抽出部107が、受信状況悪化通知を受信すると、選局候補抽出部107、選局制御部109、チューナ・復調部101、デマルチプレクス部102及び受信状況判定部106により、中継局・系列局サーチを自動実行する(S104)。その詳細は、後に図5を参照して説明する。
When the channel selection
このサーチの結果、中継局・系列局が検出できると、検出できた中継局・系列局に属するTSに含まれるサービスの内、それまでステップS101で受信していたサービスと同一のサービスの映像音声のデコード、表示及び音声出力を行う。
このデコードは、映像音声デコード部103により行われ、デコードされたデータが映像、音声出力として出力されることで、上記の「表示及び音声出力」が行われる。
この同一性の判定には受信したTSのサービス情報であるサービス名やSVC_IDまたは番組情報である番組名の類似性を利用する(S105)。
If the relay station / affiliated station can be detected as a result of this search, among the services included in the TS belonging to the detected relay station / affiliated station, the video / audio of the same service that has been received in step S101 so far Decode, display and audio output.
This decoding is performed by the video /
The identity is determined by using the service name that is the service information of the received TS, the SVC_ID, or the similarity of the program name that is the program information (S105).
受信状況悪化通知を選局候補抽出部107が受信した際に行われる中継局・系列局サーチ(S104)について図5を参照してさらに詳しく説明する。
The relay station / affiliated station search (S104) performed when the channel selection
選局候補抽出部107は、受信状況悪化通知を受信するとし、中継局・系列局サーチを開始し(S200)、最初にサーチ順リスト生成を行う(S201)。
The channel selection
現在受信中の放送波の中継局や系列局の放送波が送信されている物理チャンネルは一般的に複数存在する。この中で受信できる可能性の高いものから順にサーチするためのリスト(物理チャンネルをサーチすべき順を示すリスト)がサーチ順リストであり、選局候補抽出部107が送信グループリスト格納部105に格納した送信グループリストを参照して、例えば、送信所推定部108が推定した送信所から送信される中継局または系列局の物理チャンネルを取得し、該物理チャンネル(中継局または系列局の物理チャンネル)の選局を最優先としたサーチ順リストを生成する。
In general, there are a plurality of physical channels through which broadcast waves of broadcast waves being received and broadcast waves of affiliated stations are transmitted. Among these, a list (a list indicating the order in which physical channels are to be searched) for searching in descending order of possibility of reception is a search order list, and the channel selection
具体的なサーチ順リスト生成手法を図6のフローチャートに示す。サーチ順リストの生成の手順の概要は次の通りである。まずそれまで受信していた放送波が属する地域の中継局を第一優先グループとしてリストを生成し、次にその隣接地域の系列局を第二優先グループとしてリストを生成する。そして第一優先グループの次に第二優先グループが選局されるようにサーチ順リストを生成する。このように、受信していた放送波の放送対象地域内の中継局とその隣接地域の系列局のチャンネルのみに選局候補を絞り込んだサーチ順リストを生成することで、以下に説明するように、サーチ時間を短縮することができる。 A specific search order list generation method is shown in the flowchart of FIG. The outline of the procedure for generating the search order list is as follows. First, a list is generated with a relay station in the area to which the broadcast wave received so far belongs as the first priority group, and then a list with an affiliated station in the adjacent area as the second priority group. Then, a search order list is generated so that the second priority group is selected after the first priority group. In this way, by generating a search order list in which channel selection candidates are narrowed down only to the channels of the relay station in the broadcast target area of the received broadcast wave and the affiliated station in the adjacent area, as described below The search time can be shortened.
以下、サーチ順リスト生成の詳細を、図6を参照して説明する。サーチ順リストの生成が開始(S300)されると、まずステップS301においてそれまで受信していた放送波が属する地域をNITに記載の地域識別情報から地域Aであると把握する。 Details of the search order list generation will be described below with reference to FIG. When the generation of the search order list is started (S300), first, in step S301, the area to which the broadcast wave received so far belongs is identified as area A from the area identification information described in the NIT.
次にステップS302において地域Aに属する中継局を特定する中継局情報を抽出する。この抽出はNITに記載されている地上分配システム記述子の周波数情報から取得するようにしてもよい。 Next, in step S302, relay station information that identifies relay stations belonging to area A is extracted. This extraction may be acquired from the frequency information of the ground distribution system descriptor described in the NIT.
またそれまで受信していたTSの地域識別情報、TS_ID、及び系列局IDを送信グループ格納部105に格納された送信グループリスト内から検索し、同一地域識別情報に属しかつ、系列局IDが同一の(ID値が等しい)TSのTS_IDを抽出する手法で検索してもよい。
Further, the region identification information, TS_ID, and affiliated station ID of the TS received so far are searched from the transmission group list stored in the transmission
ステップS302で抽出した中継局情報を、ステップS303で、第一優先グループに追加する。ステップS302、S303の処理は、地域Aに属する全ての中継局について行う(S304)。即ち、一般的には地域Aに属する中継局は複数存在するが、その場合、地域Aに属する全中継局の情報の抽出が完了するまで、逐次中継局情報を第一優先グループリストに追加していく(S302、S303、S304)。 In step S303, the relay station information extracted in step S302 is added to the first priority group. The processing in steps S302 and S303 is performed for all relay stations belonging to area A (S304). That is, in general, there are a plurality of relay stations belonging to the area A. In this case, the relay station information is sequentially added to the first priority group list until the extraction of information of all the relay stations belonging to the area A is completed. (S302, S303, S304).
地域Aに属する全ての中継局について、その情報の抽出が終わったら、次にステップS305において第一優先グループリスト内に格納した中継局を物理チャンネル番号の小さい順に選局されるよう並び替える。 When the extraction of the information for all the relay stations belonging to the area A is completed, the relay stations stored in the first priority group list are rearranged in the order of increasing physical channel numbers in step S305.
次に第一優先度の候補よりも優先度が低い第二優先度の選局候補をリストに追加していく(S306〜S308)。 Next, channel selection candidates having a second priority lower than that of the first priority candidates are added to the list (S306 to S308).
第二の優先順位グループに属する候補は、それまで受信していた放送波が属する地域に対する隣接地域に属する系列局とする。 Candidates belonging to the second priority group are affiliated stations belonging to the adjacent area to the area to which the broadcast wave received so far belongs.
これらの候補抽出は、それまで受信していたTSと系列局IDが同一のTSで、かつそのTS(それまで受信していたTS)が属する地域に隣接する地域に属するTSを、送信グループ格納部105に格納された送信グループリスト内から検索することで行う(S306)。 In these candidate extractions, TSs that have the same affiliated station ID as the TS that has been received so far, and that belong to the area adjacent to the area to which that TS (the TS that has been received so far) belong, are stored in the transmission group. This is performed by searching from the transmission group list stored in the unit 105 (S306).
このとき一般的には隣接地域に属する系列局は複数存在するが、その場合、地域Aの隣接地域に属する全系列局の抽出が完了するまで、逐次検出した系列局情報を第二優先グループリストに追加していく(S306、S307、S308)。 At this time, there are generally a plurality of affiliated stations belonging to the adjacent area. In this case, the second priority group list is used to detect the affiliated station information sequentially detected until the extraction of all affiliated stations belonging to the adjacent area of the area A is completed. (S306, S307, S308).
そして、ステップS309において第二優先グループリスト内に格納した系列局を物理チャンネル番号の小さい順に選局されるよう並び替える。 In step S309, the affiliated stations stored in the second priority group list are rearranged so as to be selected in ascending order of physical channel numbers.
最後にステップS310にて第一優先グループリストの次に第二優先グループリストを追加し、第一優先グループリスト内の候補の選局の後で第二優先グループリスト内の候補の選局が行われるよう優先順位付けを行いサーチ順リストの生成を行う。 Finally, in step S310, the second priority group list is added next to the first priority group list, and the channel selection of the candidate in the second priority group list is performed after the channel selection of the candidate in the first priority group list. Prioritize the search order and generate a search order list.
このようにして生成されたサーチ順リストの一例を図7に示す。図7に示すサーチ順リストでは、最初に第一優先グループの物理チャンネル(SA−1〜SA−M)がチャンネル番号順に並べられ、その後に第二優先グループの物理チャンネル(SB−1〜SB−N)がチャンネル番号順に並べられている。なお、図7には図示が省略されているが、各物理チャンネルについては、図3に示したのと同様に、TS_ID、系列局ID、送信所IDが関係付けて記憶されており、さらに図2に示されるのと同様に送信電力が関係付けて記憶されていても良い。 An example of the search order list generated in this way is shown in FIG. In the search order list shown in FIG. 7, first, the physical channels (SA-1 to SA-M) of the first priority group are arranged in the order of channel numbers, and then the physical channels (SB-1 to SB-) of the second priority group. N) are arranged in order of channel number. Although not shown in FIG. 7, TS_ID, affiliated station ID, and transmitting station ID are stored in association with each physical channel in the same manner as shown in FIG. Similarly to the case shown in FIG. 2, transmission power may be stored in association with each other.
上記の例では第二優先度の系列局選局候補を物理チャンネル番号の小さい順にリストを生成するようにしたが、地域識別情報が数値情報である場合、当該数値の小さい地域の放送波からサーチするようにし、さらに同一地域内の複数の選局候補は物理チャンネル番号の小さい順にサーチするよう第二優先度グループリスト内の選局優先度を決定してもよい。 In the above example, the list of channel selection candidates of the second priority is generated in ascending order of physical channel numbers. However, if the area identification information is numerical information, search is made from broadcast waves in the area with the lower numerical value. Further, the channel selection priority in the second priority group list may be determined so that a plurality of channel selection candidates in the same region are searched in ascending order of physical channel numbers.
他の方法として、地域毎の受信履歴情報をメモリ110上に持つようにし、受信した際に受信した放送波の属する地域の受信時刻を受信履歴情報としてメモリ110上に記録し、より最近受信した放送波が属する地域に属する放送波のサーチ選局優先度がより高くなるようにし、さらに同一地域内に属する各放送波についても同様の履歴情報を記録するようにし、同一地域内の複数の選局候補はより最近受信した放送波の選局優先度がより高くなるよう第二優先度グループリスト内の選局優先度を決定しても良い。
As another method, the reception history information for each region is stored in the
選局候補抽出部107はサーチ順リストが生成できたら(図5のS201)、選局制御部109にサーチ順リストを出力する。
選局制御部109はサーチ順リスト記載の優先順に従い、チューナ・復調部101にサーチ選局を行うよう指示する(S202)。即ち、最初にサーチ順リストの先頭の選局候補を指定して、そのサーチ選局を行うよう指示する。チューナ・復調部101は、指定された選局候補のチューナ選局を行う。
When the channel selection
The channel
受信状況判定部106はチューナ・復調部101からの受信状況を取得し、デジタル放送信号がロックできたかどうか判定する(S203)。ロックしなかった場合、選局制御部109にロックできなかったことを通知し(S204)、選局制御部109はチューナ・復調部101に、サーチ順リスト記載の次の選局候補を指定して、そのサーチ選局を行うよう指示する(S202)。
The reception
ステップS203にてロックした場合(S203でYes)、デマルチプレクス部102は受信TSのSIからTS_ID、系列局IDを抽出する(S205)。
When locked in step S203 (Yes in S203), the
抽出した系列局IDがそれまで受信していた放送波の系列局IDと同一であれば(S206でYes)、ターゲット(取得対象)となる中継局または系列局のTSが検出できたことになり、サーチ処理を終了し(S215)、検出できた放送波の同一サービスの映像音声のデコードを映像音声デコード部103で行い、映像音声を表示する(図4のS105)。
If the extracted affiliated station ID is the same as the affiliated station ID of the broadcast wave received so far (Yes in S206), the TS of the relay station or affiliated station that is the target (acquisition target) has been detected. Then, the search process is terminated (S215), and the video /
図5のステップS206にて抽出した系列局IDがそれまで受信していた放送波の系列局IDと同一でなかった場合(S206でNo)、デマルチプレクス部102から送信所推定部108にTSの系列局IDが不一致の通知を行う(S207)。
If the affiliated station ID extracted in step S206 in FIG. 5 is not the same as the affiliated station ID of the broadcast wave received so far (No in S206), the
送信所推定部108はこの通知があったときは、送信グループリスト内の放送波の情報(物理チャンネル、TS_IDなど)を参照し、受信した放送波を送信している送信所を推定する(S208)。
When receiving this notification, the transmitting
送信所推定部108は、受信した放送波がサーチ対象の系列局の放送波と異なっていた場合、受信した放送波の地域識別情報、TS_ID及びそのときチューニングした物理チャンネルがそれぞれ一致する放送波を、送信グループリスト格納部105内の送信グループリスト(図3)を検索することで検出し、検出された放送波のTS_IDに対応する(検出された放送波のTS_IDが、送信所IDに対応するTS_IDのいずれかと一致する)送信所IDで特定される送信所が、上記受信した放送波を送信する送信所であると推定する。
送信所推定部108はこのようにして推定した送信所IDを選局候補抽出部107に通知する(S209)。
When the received broadcast wave is different from the broadcast wave of the affiliated station to be searched, the transmitting
The transmitting
選局候補抽出部107は、通知された送信所IDで特定される推定送信所が送信する放送波のうちに、それまで受信していた放送波(中継局・系列局サーチを開始する直前に受信していた放送波)の系列局IDと同一のものがあるか否かを、送信グループリスト(図3)を検索することで判定し(S210)、系列局IDと同一のもの(放送波)がなければ、当該推定送信所(中継局・系列局サーチを開始する直前に受信していた放送波に対応する中継局または系列局とは異なる放送信号から推定した送信所)が前記中継局または系列局の放送波を送信していないと判断し(S210でNo)、推定した送信所が属する地域を図3の送信グループリストから把握し、その地域とその隣接地域に属する放送波以外の放送波をサーチ順リストから削除し(S214)、サーチ順リストを更新する。
The channel selection
選局制御部109は更新されたサーチ順リストを参照しサーチ順リスト記載の次の選局候補のサーチ選局をチューナ・復調部101に行わせる(図5のS202)。
ステップS210において系列局IDと同一のものがある、すなわち推定送信所がターゲットとなる系列局の放送波を送信しているなら(S210でYes)、選局候補抽出部107は、その物理チャンネル(推定された送信所が送信する系列局TSの物理チャンネル)を送信グループリスト(図3)から取得し(S211)、その物理チャンネルの選局優先順位が最高となるようにサーチ順リストを更新する。
The channel
If there is the same affiliated station ID in step S210, that is, if the estimated transmitting station is transmitting a broadcast wave of the affiliated affiliated station (Yes in S210), the channel selection
そして選局候補抽出部107は、更新されたサーチ順リストを参照し、選局制御部109にサーチ選局するよう指示を出す(S212)。その結果選局制御部109はチューナ・復調部101にチューニングの指示を出す。
Then, the channel selection
指示した物理チャンネルがロックすると(S213でYes)、意図した中継局または系列局の放送波が受信できたことになるので、中継局・系列局サーチを終了(S215)し、この放送波内の同一サービスの映像音声をデコードしそれまで受信していた同一番組の提示が再開される。 If the instructed physical channel is locked (Yes in S213), the broadcast wave of the intended relay station or affiliated station has been received, so the relay station / affiliated station search is terminated (S215), The video / audio of the same service is decoded and the presentation of the same program that has been received is resumed.
図5のステップS213にてロックしなかった場合(S213でNo)、当該送信所が送信していると判断した中継局または系列局の物理チャンネルが受信できなかったと判断し(S213でNo)、選局候補抽出部107は、送信所推定部108で推定した送信所が属する地域とその隣接地域に含まれる放送波以外の放送波がサーチ順リストに存在していれば、これらをサーチ順リストから削除し、受信出来る可能性の高いものに候補を絞り込んだサーチ順リストに更新し(S214)、選局制御部109に通知する。
If it is not locked in step S213 of FIG. 5 (No in S213), it is determined that the physical channel of the relay station or affiliated station that is determined to be transmitting by the transmitting station has not been received (No in S213). The channel selection
そして選局制御部109はサーチ順リストの優先順位に従いチューナ・復調部101にサーチ選局を行わせる(S202)。
Then, the channel
以上に記載した選局候補抽出部107が生成するサーチ順リストと、サーチの過程で受信した中継局、系列局以外の放送波から送信所を推定し、推定送信所に系列局が存在する場合のサーチ選局回数について関西で実際に運用されているチャンネルを用いて説明する。
When the transmitting station is estimated from the search order list generated by the channel selection
図8は京都市山科区付近の放送エリアを示す図である。AR1はNHK総合大阪の放送エリアを、AR2はNHK総合京都と関西テレビの各放送エリアを示している。ここで図示したNHK総合京都と関西テレビの放送エリアは送信所IDが0x31165の同一送信所から同一電力(30dbm)で送信されており、放送エリアもほぼ等しい。 FIG. 8 is a diagram showing a broadcasting area in the vicinity of Yamashina Ward, Kyoto City. AR1 indicates the broadcast area of NHK General Osaka, and AR2 indicates the broadcast areas of NHK General Kyoto and Kansai Television. The broadcast areas of NHK General Kyoto and Kansai Television shown here are transmitted with the same power (30 dbm) from the same transmission station with a transmission station ID of 0x31165, and the broadcast areas are also almost equal.
図8の太線矢印は、地点PAにおいて24チャンネルで放送されているNHK総合大阪を受信し、山科区方向にこれを受信しながら移動した様子を示している。地点PAから地点PBまでの区間はNHK総合大阪の放送エリアを移動しているが地点PBではこのエリアから外れるため受信できなくなる。このときの本実施の形態による動作を説明する。
The bold arrows in FIG. 8 indicate that NHK Osaka, which is broadcast on
まず図9は、デマルチプレクス部102でダウンロードした実際の周波数リストの情報から送信グループリスト生成部104が生成し、送信グループリスト格納部105に格納した送信グループリストである。図に記載しているのは本説明に関係する大阪、京都の一部の情報しか記載していないが実際には全国の情報が格納されている。
First, FIG. 9 shows a transmission group list generated by the transmission group
地点PAで受信している放送波は、24チャンネルでTS_IDが0x7D70、系列局IDは0であり、この情報は受信機が既に把握している。 The broadcast wave received at the point PA has 24 channels, the TS_ID is 0x7D70, and the affiliated station ID is 0. This information is already known by the receiver.
地点PBに移動した際に、受信状況が悪化し図4のステップS102で「受信状況悪化」が検出され(S102でYes)、選局候補抽出部107に受信状況悪化が通知され(S103)、中継局・系列局サーチが開始される(S104)。まずサーチ順リストが選局候補抽出部107で生成される(図5のS201)。
When the mobile station moves to the point PB, the reception status deteriorates, and “reception status deterioration” is detected in step S102 in FIG. 4 (Yes in S102), and the channel selection
選局候補抽出部107は図6のステップS301において、まず受信していたTSが属する地域を把握する。
In step S301 of FIG. 6, the channel selection
これは受信中のNITに記載の地域識別情報の参照により、地域識別情報が「104」の大阪と把握できる。 This can be grasped as Osaka with the area identification information “104” by referring to the area identification information described in the NIT being received.
そしてその地域に存在する中継局候補を第一優先候補として抽出する(図6のS302〜S304)。 Then, relay station candidates existing in the area are extracted as first priority candidates (S302 to S304 in FIG. 6).
この抽出はNITに記載の地上分配システム記述子の送信周波数フィールドに記載された中継局の各周波数から各物理チャンネルを計算し取得することもできる。 This extraction can also be obtained by calculating each physical channel from each frequency of the relay station described in the transmission frequency field of the terrestrial distribution system descriptor described in the NIT.
ここでは送信グループリスト格納部105に格納した送信グループリスト(図9)から把握する手順について具体的に説明する。
Here, a procedure for grasping from the transmission group list (FIG. 9) stored in the transmission group
図9において、受信放送波の地域識別情報が大阪を示すものであるので、送信グループリストから「大阪」を示す地域識別情報の部分を検出し、次に地域識別情報が大阪であるTS_IDを参照し系列局IDが受信していたTSと同じ値の「0」である放送波を検索し、その物理チャンネルを抽出する。 In FIG. 9, since the area identification information of the received broadcast wave indicates Osaka, the area identification information part indicating “Osaka” is detected from the transmission group list, and then the TS_ID where the area identification information is Osaka is referenced. Then, a broadcast wave having the same value “0” as the TS received by the affiliated station ID is searched, and the physical channel is extracted.
この場合図9を参照すると、「24」、「50」、「27」、「29」、「46」、「42」、「49」の物理チャンネルが抽出される。 In this case, referring to FIG. 9, physical channels “24”, “50”, “27”, “29”, “46”, “42”, and “49” are extracted.
本実施の形態ではこれらの物理チャンネルを物理チャンネル番号の小さい順にサーチ選局するよう第一優先グループに属するサーチ順リストを生成する(図6のS305)。 In this embodiment, a search order list belonging to the first priority group is generated so that these physical channels are searched and selected in ascending order of physical channel numbers (S305 in FIG. 6).
なお24チャンネルは受信できなくなった放送波であるのでリストからは除外する。
Note that
すなわちその第一優先グループのサーチ順リストは、「27」、「29」、「42」、「46」、「49」、「50」の優先順で生成され、この順でサーチ選局されることになる。 That is, the search order list of the first priority group is generated in the priority order of “27”, “29”, “42”, “46”, “49”, “50”, and the search is selected in this order. It will be.
次に図6のステップS306〜S309において、受信していたTSの隣接地域の系列局を第二優先グループとしてリストを生成し、図6のステップS310でサーチ順リストに追加する。受信していた放送波が属する地域は大阪であるのでその隣接地域の京都、兵庫、和歌山、奈良のそれぞれの地域識別情報に含まれるTSから中継局、系列局を抽出する。
すなわち受信していたNHK総合大阪の系列局IDが値「0」をもつTSを抽出する。
Next, in steps S306 to S309 in FIG. 6, a list is generated with the affiliated station in the adjacent area of the received TS as the second priority group, and is added to the search order list in step S310 in FIG. Since the area to which the received broadcast wave belongs is Osaka, relay stations and affiliated stations are extracted from TS included in the respective area identification information of Kyoto, Hyogo, Wakayama, and Nara in the adjacent areas.
In other words, the TS having the value “0” for the affiliated station ID of NHK Sogo Osaka that has been received is extracted.
図9にはこれら全隣接地域の情報は記載していないが、実際にこれら隣接地域でNHK総合が運用されているチャンネル番号と各地域のチャンネル数は図10のようになる。 FIG. 9 does not show information on all these adjacent areas, but the channel numbers in which NHK synthesis is actually operated in these adjacent areas and the number of channels in each area are as shown in FIG.
ここではこれらを物理チャンネル番号の小さい順にサーチ選局するよう第二優先グループに属するサーチリストを生成する。
なお24チャンネルは受信できなくなった放送波であるのでリストからは除外する。
また既に第一優先グループに登録されたチャンネルもリストから除外する。
Here, a search list belonging to the second priority group is generated so that these channels are searched for in ascending order of physical channel numbers.
Note that
Channels already registered in the first priority group are also excluded from the list.
すなわちその第二優先グループのサーチリストは、「18」、「19」、「20」、「21」、「22」、「25」、「26」、「30」、「31」、「32」、「33」、「34」、「37」、「38」、「39」、「40」、「45」、「47」、「48」の優先順で生成され、これらが第一の優先グループのサーチ順リストの後にサーチ選局されるようサーチ順リストに追加される。以上の処理により生成されたサーチ順リストの一例は、図11に示すごとくである。 That is, the search list of the second priority group is “18”, “19”, “20”, “21”, “22”, “25”, “26”, “30”, “31”, “32”. , “33”, “34”, “37”, “38”, “39”, “40”, “45”, “47”, “48”, which are generated in the priority order, and these are the first priority group Is added to the search order list to be selected after the search order list. An example of the search order list generated by the above processing is as shown in FIG.
このように全国のNHK総合のチャンネルから受信可能性の高い地域のチャンネルだけにサーチ対象候補を絞ったとしても27種類のチャンネル候補が存在することになる。 In this way, even if the search target candidates are narrowed down to only the channels in the region with high possibility of reception from the NHK general channels nationwide, 27 types of channel candidates exist.
次に図5のステップS202でサーチ順リストに従い選局制御部109はチューナ・復調部101にチューニング指示を行っていく。
Next, in step S202 of FIG. 5, the channel
一方地点PBで受信可能な放送波を図12に示す。図12に示すように受信可能な放送波は山科に存在する送信所(IDが0x31165)からの放送波でありその物理チャンネルは、「22」、「30」、「37」、「39」、「42」、「47」、「49」の7種類のチャンネルである。 On the other hand, broadcast waves that can be received at the point PB are shown in FIG. As shown in FIG. 12, a receivable broadcast wave is a broadcast wave from a transmitting station (ID: 0x31165) existing in Yamashina, and its physical channels are “22”, “30”, “37”, “39”, There are seven types of channels “42”, “47”, and “49”.
図5のステップS206において、それまで(受信状況悪化まで)受信していた放送波と系列局IDが同一の放送波(ターゲットとなる放送波)の受信確認を行うが、地点PBにおいてサーチ順リストに従うサーチ選局の動作は図13に示すごとくとなる。 In step S206 of FIG. 5, the reception confirmation of the broadcast wave (target broadcast wave) having the same affiliated station ID as the broadcast wave that has been received (until the reception status deteriorates) is performed. The operation of the search channel selection according to is as shown in FIG.
即ち、図13において中継局・系列局サーチが開始されると(SS10)、まず第一優先グループの候補チャンネルが優先度順にサーチ選局される。 That is, when a relay station / affiliated station search is started in FIG. 13 (SS10), first, candidate channels of the first priority group are selected in the order of priority.
サーチ順リストに従い27チャンネル(SS11)、29チャンネル(SS12)はいずれもチューナがロックせず放送波なしと判断し、次の候補の42チャンネルを選局する(SS13)。
According to the search order list, channel 27 (SS11) and channel 29 (SS12) are both determined that the tuner is not locked and there is no broadcast wave, and the
その結果、チューナがロックし放送波が受信でき、デマルチプレクス部102でTS_ID=0x7FD4、系列局ID=4の情報を放送波から抽出する。取得した系列局IDが「0」とは異なるため、意図した中継局、系列局ではないことが把握できる(図5のS206でNo)。
As a result, the tuner locks and broadcast waves can be received, and the
次に図5のステップS208において受信した放送波のTS_ID=0x7FD4、系列局ID=4と同一の放送波を送信グループリスト格納部105に格納された図9の送信グループリストを検索する。
Next, the transmission group list of FIG. 9 in which the broadcast wave having the same broadcast wave TS_ID = 0x7FD4 and affiliated station ID = 4 received in step S208 of FIG. 5 is stored in the transmission group
その結果、送信所IDが0x31165の送信所からの放送波であると推定でき(SS14)、さらに図9から送信所IDが0x31165の送信所が送信している同一系列局IDが値0を持つ放送波が送信されていることが把握できる(図5のS210)。
As a result, it can be estimated that the broadcast wave is from the transmitting station having the transmitting station ID of 0x31165 (SS14), and the same affiliated station ID transmitted from the transmitting station having the transmitting station ID of 0x31165 has the
そしてその物理チャンネルが「47」であることを把握し(SS15)、これを最優先となるようサーチ順リストを更新し(SS16)、選局制御部109経由で47chのサーチ選局を行う(SS17及び図5のS212)。 Then, it grasps that the physical channel is “47” (SS 15), updates the search order list so that it has the highest priority (SS 16), and performs 47-channel search tuning via the tuning control unit 109 ( SS17 and S212 in FIG. 5).
その結果意図した系列局IDが「0」のNHK総合京都の放送波が受信できる(SS18及び図5のS213でYes)。 As a result, a broadcast wave of NHK General Kyoto whose intended affiliated station ID is “0” can be received (Yes in SS18 and S213 in FIG. 5).
以上のように図5のステップS201で選局候補をその地域と隣接地域に絞り込んだとしても選局候補が前述したように27種類も存在し、全帯域幅(13チャンネルから63チャンネル)の50%程度にしか候補の絞り込みができなかった。 As described above, even if the channel selection candidates are narrowed down to the region and the adjacent region in step S201 of FIG. 5, there are 27 types of channel selection candidates as described above, and the total bandwidth (13 channels to 63 channels) is 50. Candidates could only be narrowed to about%.
そこで本実施の形態に示すように中継局、系列局のサーチ過程において受信対象の系列局と異なる放送波を受信した場合に、その情報を捨てずにその放送波が送信される送信所を、生成しておいた送信グループリストから推定するようにし、その推定送信所から送信されている放送波のうち受信対象の系列局が存在している場合、この物理チャンネルを送信グループリストから取得しサーチ選局するようにしたので、上記の例ではサーチのために選局した回数は27チャンネル、29チャンネル、42チャンネル、47チャンネルの4回であり、27チャンネルに候補を絞り込んだ後、単純に物理チャンネルの昇順に選局をしていく場合と比べると大幅にサーチ選局回数を減らせる効果があることがわかる。このように膨大な中継局・系列局選局候補の中から効率よく受信できる可能性の高い候補を絞り込むことができ、中継局、系列局をサーチする時間を大幅に短縮することができる。 Therefore, as shown in the present embodiment, when a broadcast wave different from the affiliated station to be received is received in the search process of the relay station and affiliated station, the transmitting station to which the broadcast wave is transmitted without discarding the information, Estimate from the generated transmission group list, and if there is an affiliated station to be received among broadcast waves transmitted from the estimated transmitting station, acquire this physical channel from the transmission group list and search Since the channel is selected, the number of times the channel is selected for the search in the above example is four times of 27 channel, 29 channel, 42 channel, and 47 channel. After narrowing down candidates to 27 channel, the physical channel is simply selected. It can be seen that there is an effect that the number of search channel selections can be greatly reduced as compared with the case of channel selection in ascending order of channels. In this way, it is possible to narrow down candidates that are highly likely to be received efficiently from among a large number of relay station / affiliated station selection candidates, and it is possible to greatly reduce the time for searching for relay stations and affiliated stations.
これは一つの送信所から送信される複数の放送波(前述の例ではNHK総合京都と関西テレビ)のカバーエリアは一般的にほぼ同程度の範囲である傾向にあることに気付き、これを利用したものである。 This means that the coverage area of multiple broadcast waves transmitted from one transmitting station (in the above example, NHK Sogo Kyoto and Kansai Television) generally tends to be in the same range, and this is used. It is a thing.
なお、本発明の実施の形態1のデジタル放送受信装置では、受信していた放送の受信状況が悪化もしくは受信できなくなった場合に、全国分の情報が格納された送信グループリストから、受信していた放送波の放送対象地域内の中継局及びその隣接地域の系列局にサーチ選局する候補の絞り込みを行っていることも中継局、系列局をサーチする時間の短縮に効果がある。この処理がなければ13チャンネルから63チャンネルまでの50チャンネル分の全帯域をサーチすることになり、上記例では選局回数を約半減する効果がある。
In the digital broadcast receiving apparatus according to the first embodiment of the present invention, when the reception status of the received broadcast deteriorates or cannot be received, it is received from the transmission group list in which the information for the whole country is stored. Narrowing down the candidates for search selection to the relay stations in the broadcast target area of the broadcast wave and the affiliated stations in the adjacent area is also effective in reducing the search time for the relay stations and affiliated stations. Without this processing, the entire band for 50 channels from
また以上のように受信していた放送波から現在位置を推定し、さらに送信所推定部を設けることで、受信できた放送波から送信所を推定することができGPSなしのシステムでもおおよその現在位置を推定することができ装置のコストを抑えることができる。 In addition, it is possible to estimate the current position from the broadcast wave received as described above, and further estimate the transmitting station from the received broadcast wave by providing a transmitting station estimation unit. The position can be estimated and the cost of the apparatus can be reduced.
また送信グループリスト参照の結果、推定した送信所が受信対象となる中継局、系列局の放送波を送信していると判断し、その物理チャンネルをサーチした結果、中継局、系列局が受信できなかったとしても、選局候補抽出部は、推定した送信所が属する地域とその隣接地域に含まれる放送波以外の放送波をサーチ順リストから削除することで受信できる可能性の高い放送波にさらに絞り込みをかけることができるので、中継局、系列局のサーチに要する時間を短縮することが出来る。 Also, as a result of referring to the transmission group list, it is determined that the estimated transmitting station is transmitting the broadcast wave of the relay station or affiliated station to be received, and as a result of searching the physical channel, the relay station or affiliated station can receive it. Even if not, the channel selection candidate extraction unit converts the broadcast wave other than the broadcast wave included in the estimated area to which the transmitting station belongs and the adjacent area into a broadcast wave that is likely to be received by deleting it from the search order list. Further narrowing down can reduce the time required for searching for relay stations and affiliated stations.
さらに送信グループリスト参照の結果、推定した送信所が受信対象となる中継局、系列局の放送波を送信していなかったとしても、選局候補抽出部は、推定した送信所が属する地域とその隣接地域に含まれる放送波以外の放送波をサーチ順リストから削除するようにしたので、受信できる可能性の高い放送波にさらに絞り込みをかけることができるので、中継局・系列局サーチに要する時間を短縮することができる。 Further, as a result of referring to the transmission group list, even if the estimated transmitting station does not transmit the broadcast wave of the relay station or affiliated station to be received, the channel selection candidate extracting unit determines the area to which the estimated transmitting station belongs and its Broadcast waves other than broadcast waves included in the adjacent area are deleted from the search order list, so it is possible to further narrow down broadcast waves that are highly likely to be received, so the time required for searching relay stations and affiliated stations Can be shortened.
また、送信グループリスト格納部に格納する放送局情報を周波数リストそのものの形でなく、図3のような送信所単位の構造に変換した送信グループリストを送信グループリスト生成部が生成し格納するようにしたため、系列局サーチ中に系列局でない放送波を受信した場合、その送信所が送信する系列局放送の有無が即座に検索でき、系列局のサーチ時間を短縮することができる。 Further, the transmission group list generation unit generates and stores the transmission group list obtained by converting the broadcasting station information stored in the transmission group list storage unit into the structure of the transmitting station unit as shown in FIG. 3 instead of the frequency list itself. Therefore, when a broadcast wave that is not an affiliated station is received during the affiliated station search, it is possible to immediately search for the affiliated station broadcast transmitted by the transmitting station, and to shorten the affiliated station search time.
また送信グループリストは放送波からダウンロードした周波数リストを元に生成したので、放送される周波数の変更等、放送波の運用が変更された際にも、実運用状況に柔軟に追従できる。 Further, since the transmission group list is generated based on the frequency list downloaded from the broadcast wave, it is possible to flexibly follow the actual operation status even when the operation of the broadcast wave is changed, such as a change in the broadcast frequency.
特許文献2のように系列局サーチ中に受信した系列局以外の放送波の地域識別情報から放送地域を推定し、その放送地域内の系列局をサーチする方式に比べ、本実施の形態での受信放送波から送信所を推定し、その送信所が送信する系列局のチャンネルを選局する方式のほうが、サーチ時間が短縮できる。これは特に系列局サーチの過程で受信できた放送波の地域識別が広域放送であった場合や複数の地域(県域)をカバーする放送波であった場合には、本実施の形態での方式のほうが顕著な効果が得られる。例えば関東広域放送の場合、その放送エリアは関東地区であり、その中に含まれる系列局のチャンネル数は非常に多くなる。そのため特許文献2では候補の絞り込みが十分にできず受信できる系列局を検出するまでの選局回数が多くなるのに対し、本実施の形態の方式では受信できた放送波を送信する送信所が送信している系列局を選局するだけでよいので選局回数は1回ですむという大きな効果がある。
Compared with the method of estimating the broadcast area from the area identification information of the broadcast wave other than the affiliated station received during affiliated station search as in
実施の形態2.
次に本発明の実施の形態2について説明する。本実施の形態に係るデジタル放送受信装置の構成は図1に示したものと同様であるので同一部分は説明を省略する。
Next, a second embodiment of the present invention will be described. The configuration of the digital broadcast receiving apparatus according to the present embodiment is the same as that shown in FIG.
図14は送信グループリスト生成部が生成する送信グループリストであるが、実施の形態1と異なる点は、図に示すようにTS毎に送信電力情報を追加したことである。この送信電力情報は周波数リストから取得したものである。
さらに選局候補抽出部107におけるサーチ順リスト生成方法(図5のステップS201の処理)が異なる。即ち、実施の形態2における、図5のステップS201におけるサーチ順リスト生成は、図15に示すように行なわれる。
FIG. 14 shows a transmission group list generated by the transmission group list generation unit. The difference from the first embodiment is that transmission power information is added for each TS as shown in the figure. This transmission power information is obtained from the frequency list.
Furthermore, the search order list generation method (processing in step S201 in FIG. 5) in the channel selection
図15において、図6と同じ符号は、同様のステップを示す。
まずそれまで受信していた放送波が属する地域を把握し(図15のS301)、その地域に属する中継局を検索し(S302)、第一にサーチすべき候補として全中継局の抽出が完了するまで図15のS302〜S304を実行し、第一優先グループとして中継局をリストに追加していく(S303)。なお地域内の中継局の抽出方法は、実施の形態1で説明したNITの参照による方法または送信グループ格納部105に格納された送信グループリスト内の検索による方法と同様である。
In FIG. 15, the same reference numerals as those in FIG. 6 denote the same steps.
First, the area to which the broadcast wave received so far belongs is grasped (S301 in FIG. 15), a relay station belonging to that area is searched (S302), and extraction of all relay stations as candidates to be searched first is completed. 15 are executed until the relay station is added to the list as the first priority group (S303). The method for extracting relay stations in the area is the same as the method by referring to the NIT described in the first embodiment or the method by searching in the transmission group list stored in the transmission
このとき一般的には複数の中継局が存在するが、その場合、図14に示す送信グループリスト記載の送信電力を参照し、送信電力の大きい順に選局優先度が高くなるように第一優先グループリスト内の中継局を並び替える(図15のS405)。 At this time, there are generally a plurality of relay stations. In that case, referring to the transmission power described in the transmission group list shown in FIG. 14, the first priority is set so that the channel selection priority is increased in descending order of transmission power. The relay stations in the group list are rearranged (S405 in FIG. 15).
次に第二のサーチ優先候補として、それまで受信していた放送波が属する地域の隣接地域の系列局を第二の優先順位を有する選局候補として抽出する(図15のS306、S307、S308、S409)。 Next, as a second search priority candidate, an affiliated station in an adjacent area of the area to which the broadcast wave received so far belongs is extracted as a channel selection candidate having the second priority (S306, S307, S308 in FIG. 15). , S409).
まずそれまで受信していた放送波が属する地域Aの隣接地域の系列局を送信グループリストから検索する(図15のS306)。そして全系列局の抽出が完了するまで図15のS306〜S308を実行し、第二優先グループとして系列局をリストに追加していく(図15のS307)。なお地域内の系列局の抽出方法は、実施の形態1で説明した送信グループ格納部105に格納された送信グループリスト内の検索による方法と同様である。
First, the affiliated station in the adjacent area of area A to which the broadcast wave received so far belongs is searched from the transmission group list (S306 in FIG. 15). Then, S306 to S308 in FIG. 15 are executed until extraction of all affiliated stations is completed, and affiliated stations are added to the list as the second priority group (S307 in FIG. 15). The method for extracting affiliated stations in the region is the same as the method by searching in the transmission group list stored in the transmission
このとき一般的には複数の候補が存在するが、図14に示す送信グループリスト記載の送信電力を参照し、送信電力の大きい順に選局優先度が高くなるように第二優先グループリスト内の系列局を並び替える(図15のS409)。 At this time, there are generally a plurality of candidates, but referring to the transmission power described in the transmission group list shown in FIG. 14, the channel selection priority is increased in order of increasing transmission power. The affiliated stations are rearranged (S409 in FIG. 15).
最後に図15のS310において第一優先グループリストの次に第二優先グループリストを追加し、第一優先グループリスト内の候補の選局の後で第二優先グループリスト内の候補の選局が行われるよう優先順位付けを行いサーチ順リストの生成を行う。 Finally, in S310 of FIG. 15, the second priority group list is added after the first priority group list, and the candidate channel selection in the second priority group list is performed after the channel selection of the candidate in the first priority group list. Prioritize them to be performed and generate a search order list.
以上のように本発明の実施の形態2のデジタル放送受信装置では、送信グループリスト生成部104が図14に示すような送信電力情報を放送波(TS)毎に保存するようにし、選局候補抽出部107がこの送信電力値の大きいものをサーチ選局の優先度が高くなるようにサーチ順リストを生成したので、送信電力が高い放送波、即ち放送エリアの広い中継局、系列局からサーチ選局していくことになるので中継局、系列局が短縮でサーチできる確率を上げることが出来る。
As described above, in the digital broadcast receiving apparatus according to
実施の形態3.
次に本発明の実施の形態3について説明する。本実施の形態に係るデジタル放送受信装置の構成は図1に示したものと同様であるので同一部分は説明を省略する。
Next, a third embodiment of the present invention will be described. The configuration of the digital broadcast receiving apparatus according to the present embodiment is the same as that shown in FIG.
実施の形態3は、実施の形態2と慨して同じであるが、選局候補抽出部107によるサーチ順リストの生成方法(図5のステップS201の処理)が実施の形態2と異なる。即ち、実施の形態3における、図5のステップS201におけるサーチ順リスト生成は、図16に示すように行なわれる。
The third embodiment is the same as the second embodiment, but differs from the second embodiment in the method of generating a search order list (processing in step S201 in FIG. 5) by the channel selection
図16において、図6、及び図15と同じ符号は、同様のステップを示す。
まずそれまで受信していた放送波が属する地域を把握し(図16のS301)、その地域に属する中継局を検索する(S302)。
16, the same reference numerals as those in FIGS. 6 and 15 denote the same steps.
First, the area to which the broadcast wave received so far belongs is grasped (S301 in FIG. 16), and a relay station belonging to that area is searched (S302).
次に図14に示す送信グループリスト記載の送信電力を参照し、送信電力がある閾値P(dbm)よりも大きいか判別し(S411)、小さければステップS302に戻り次の中継局の検索を行う。送信電力がある閾値Pよりも大きければステップS303でその中継局を第一優先グループリストに追加する。 Next, referring to the transmission power described in the transmission group list shown in FIG. 14, it is determined whether or not the transmission power is larger than a certain threshold value P (dbm) (S411). If smaller, the process returns to step S302 to search for the next relay station. . If the transmission power is larger than a certain threshold value P, the relay station is added to the first priority group list in step S303.
そして全中継局の抽出が完了するまで図16のS302、S303、S304、S405を実行し、第一優先グループとして中継局をリストに追加していく。なお地域内の中継局の抽出方法は、実施の形態1で説明したNITを参照する方法または送信グループリストを検索する方法と同様である。 Then, S302, S303, S304, and S405 in FIG. 16 are executed until extraction of all relay stations is completed, and relay stations are added to the list as the first priority group. The method for extracting the relay stations in the area is the same as the method for referring to the NIT or the method for searching the transmission group list described in the first embodiment.
このとき一般的には複数の中継局が存在するが、その場合、図14に示す送信グループリスト記載の送信電力を参照し、送信電力の大きい順に選局優先度が高くなるように第一優先グループリスト内の中継局を並び替える(図16のS405)。 At this time, there are generally a plurality of relay stations. In that case, referring to the transmission power in the transmission group list shown in FIG. The relay stations in the group list are rearranged (S405 in FIG. 16).
次に第二のサーチ優先候補として、それまで受信していた放送波が属する地域の隣接地域の系列局を第二の優先順位を有する選局候補としてリストアップする(図16のS306、S412、S307、S308、S409)。 Next, as a second search priority candidate, affiliate stations in the adjacent area to which the broadcast wave received so far belongs are listed as channel selection candidates having the second priority (S306, S412 in FIG. 16, S307, S308, S409).
まずそれまで受信していた放送波の地域に属する系列局を検索する(図16のS306)。
次に図14に示す送信グループリスト記載の送信電力を参照し、送信電力がある閾値P(dbm)よりも大きいか判別し(S412)、小さければステップS306に戻り次の系列局の検索を行う。送信電力がある所定の閾値Pよりも大きければステップS307でその系列局を第二優先グループリストに追加する。
First, an affiliated station that belongs to the area of the broadcast wave that has been received is searched (S306 in FIG. 16).
Next, referring to the transmission power described in the transmission group list shown in FIG. 14, it is determined whether or not the transmission power is larger than a certain threshold value P (dbm) (S412). If smaller, the process returns to step S306 to search for the next affiliated station. . If the transmission power is greater than a predetermined threshold P, the affiliated station is added to the second priority group list in step S307.
そして全系列局の抽出が完了するまで図16のステップS306、S412、S307、S308、S409を実行し、第一優先グループとして系列局をリストに追加していく。このとき地域内の系列局の抽出方法は、実施の形態1で説明した送信グループリストを検索する方法と同様である。 Then, steps S306, S412, S307, S308, and S409 in FIG. 16 are executed until extraction of all affiliated stations is completed, and affiliated stations are added to the list as the first priority group. At this time, the method for extracting affiliated stations in the region is the same as the method for searching the transmission group list described in the first embodiment.
一般的には複数の系列局が存在するが、その場合、図14に示す送信グループリスト記載の送信電力を参照し、送信電力の大きい順に選局優先度が高くなるように第二優先グループリスト内の系列局を並び替える(図16のS409)。 In general, there are a plurality of affiliated stations. In this case, the second priority group list is set so that the channel selection priority increases in descending order of the transmission power with reference to the transmission power described in the transmission group list shown in FIG. The affiliated stations are rearranged (S409 in FIG. 16).
最後に図16のステップS310において第一優先グループリストの次に第二優先グループリストを追加し、第一優先グループリスト内の候補の選局の後で第二優先グループリスト内の候補の選局が行われるよう優先順位付けを行いサーチ順リストの生成を行う。 Finally, in step S310 of FIG. 16, the second priority group list is added next to the first priority group list, and the candidate selection in the second priority group list is performed after the selection of candidates in the first priority group list. Is prioritized so that a search order list is generated.
以上のように本発明の実施の形態3のデジタル放送受信装置では、選局候補抽出部107が送信電力の値がある閾値以下のものをサーチ順リストから除外するようにしたので、放送エリアの小さい中継局、系列局をサーチしないようにしたことで受信できる可能性の高い中継局、系列局を検出するまでの時間を短縮することが出来る。
As described above, in the digital broadcast receiving apparatus according to
具体的には例えば送信電力が10dbm程度であれば放送エリアが1km程度以下であることが多く、このようなエリアの放送を車載用デジタル放送受信機が受信できたとしても数分で放送エリアを外れてしまうことが多く、このような放送波をサーチ対象から除外することで、受信できる可能性の高い放送エリアの広い中継局、系列局をサーチするまでの時間を短縮することが出来、平均的なサーチ時間を短縮することが出来る。特に隣接地域に属する系列局のサーチは、受信していた放送波が属する地域内の中継局のサーチの後で行われるため待たされることになる。もし隣接地域にて放送エリアが非常に広く受信できる可能性の高い系列局が存在した場合、その前に実施される放送エリアの非常に狭い中継局のサーチにより受信できる可能性の高い前者の系列局のサーチ開始が待たされることになる。そこで送信電力の非常に低い放送波を候補から外すことは、隣接地域に属する放送エリアが広く受信できる可能性の高い系列局を早くサーチ選局できる効果がある。 Specifically, for example, if the transmission power is about 10 dbm, the broadcast area is often about 1 km or less. Even if the in-vehicle digital broadcast receiver can receive the broadcast in such an area, the broadcast area can be set within a few minutes. By removing such broadcast waves from the search target, it is possible to shorten the time required to search for relay stations and affiliate stations with a wide broadcast area that are likely to be received. Search time can be shortened. In particular, the search for affiliated stations belonging to adjacent areas is awaited because it is performed after the search for relay stations in the area to which the received broadcast wave belongs. If there is an affiliated station that is likely to be able to receive a very wide broadcast area in the adjacent area, the former affiliate that is likely to be received by a search for a relay station that is very narrow in the broadcast area. The start of the station search is awaited. Thus, removing broadcast waves with very low transmission power from candidates has the effect of quickly searching for and selecting affiliate stations that are likely to be able to receive a wide range of broadcast areas belonging to adjacent areas.
実施の形態4.
次に本発明の実施の形態4について説明する。本実施の形態に係るデジタル放送受信装置の構成は図1に示したものと同様であるので同一部分は説明を省略する。
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described. The configuration of the digital broadcast receiving apparatus according to the present embodiment is the same as that shown in FIG.
実施の形態4は、実施の形態2と慨して同じであるが、送信グループリスト生成部104で生成される送信グループリスト、並びに選局候補抽出部107によるサーチ順リストの生成方法(図5のステップS201の処理)が実施の形態2と異なる。
The fourth embodiment is the same as the second embodiment except that a transmission group list generated by the transmission group
図17は送信グループリスト生成部104が生成する送信グループリストを示す。実施の形態2で生成される送信グループリストと異なる点は、図示のように放送波毎に(TS_ID毎に)その放送波(TS)を受信する直前に受信していた中継局、系列局の情報、即ち物理チャンネル、放送波識別情報(TS_ID)をさらに格納するようにしたことである。
各放送波について、その直前に受信していた中継局、系列局の情報は、各放送波の受信を開始するときに、更新される。
FIG. 17 shows a transmission group list generated by the transmission group
For each broadcast wave, the relay station and affiliated station information received immediately before is updated when reception of each broadcast wave is started.
実施の形態4における、図5のステップS201におけるサーチ順リスト生成は、図18に示すように行なわれる。 The search order list generation in step S201 of FIG. 5 in the fourth embodiment is performed as shown in FIG.
選局候補抽出部107は、受信状況が悪化した放送波を受信する直前に受信していた放送波が、今回受信状況が悪化した放送波の中継局及び系列局でのいずれかであったか否かを、図17に示す送信グループリストを参照し確認する(図18のS501)。
The channel selection
図17に示す送信グループリストを参照し確認した結果、それまで受信していた放送波の直前に受信していた放送波が中継局、系列局であった場合(S501でYes)、選局候補抽出部107は図17に示す送信グループリストに記載された直前に受信していた系列局・中継局情報欄に記載の物理チャンネルを最初にサーチ選局するようにサーチ順リストを生成する。
As a result of checking with reference to the transmission group list shown in FIG. 17, if the broadcast wave received immediately before the broadcast wave received so far is a relay station or affiliated station (Yes in S501), the channel selection candidate The
以降のサーチ順リスト生成方法(S503、S504)については実施の形態2と同様である。
即ち、ステップS503は、図15のステップS301、S302、S303、S304、S405と同様であり、ステップS504は、図15のステップS306、S307、S308、S409、S310と同様である。但し、図15で「第一優先グループ」、「第二優先グループ」と呼ばれるものが、図18では、「第二優先グループ」、「第三優先グループ」として生成される。
The subsequent search order list generation method (S503, S504) is the same as in the second embodiment.
That is, step S503 is the same as steps S301, S302, S303, S304, and S405 in FIG. 15, and step S504 is the same as steps S306, S307, S308, S409, and S310 in FIG. However, what are called “first priority group” and “second priority group” in FIG. 15 are generated as “second priority group” and “third priority group” in FIG.
上記の実施の形態4の特徴を、実施の形態3の方法と組合せても良い。その場合のサーチ順リスト生成(図5のステップ512の処理)は、図19に示すごとくである。図19は、図18と慨して同じであるが、図18のステップS303、S504の代わりにステップS513、S514を行う。
ステップS513、S514は、それぞれステップS503、S504と慨して同じであるが、実施の形態3で説明したように、送信電力が閾値以上のものに限り優先グループに追加する点で、ステップS503、S504と異なる。
The features of the fourth embodiment described above may be combined with the method of the third embodiment. In this case, search order list generation (step 512 in FIG. 5) is as shown in FIG. FIG. 19 is the same as FIG. 18, but steps S513 and S514 are performed instead of steps S303 and S504 in FIG.
Steps S513 and S514 are the same as steps S503 and S504, respectively. However, as described in the third embodiment, steps S503, S514 are added to the priority group only when the transmission power is equal to or higher than the threshold. Different from S504.
以上のように本発明の実施の形態4のデジタル放送受信装置では、受信状況悪化時に受信していた放送波のその前に受信していた放送波が、中継局または系列局であった場合に、その中継局または系列局の物理チャンネルをサーチ選局するようにしたことで、中継局、または系列局の放送エリアが互いに重複するフリンジエリア(境界領域)を移動するケースや、これらの放送エリア間で往復移動するケースにおいて、最初に中継局、系列局をサーチ選局することができサーチ時間を大幅に短縮することが出来る。このような2つの系列局エリア間の移動を行うケースは、3つ以上の系列局エリア間を順に移動していくケースに比べて日常多く発生すると考えられるため、2つ以上前の履歴を記録しておきその履歴順に(より最近受信した順に)候補をサーチする方式に比べ、有効に機能する機会が多いと考える。 As described above, in the digital broadcast receiving apparatus according to the fourth embodiment of the present invention, when the broadcast wave received before the broadcast wave received when the reception situation deteriorates is a relay station or an affiliated station. In addition, when the physical channel of the relay station or affiliated station is searched and selected, the broadcast area of the relay station or affiliated station moves in a fringe area (boundary area) that overlaps each other, or these broadcast areas In the case of reciprocating between the relay stations and the affiliated stations, the search station can be initially selected and the search time can be greatly shortened. Since the case of moving between two affiliated station areas is likely to occur more frequently than the case of moving sequentially between three or more affiliated station areas, the history of two or more previous records is recorded. Aside from the method of searching for candidates in the order of their history (in the order received more recently), there are more opportunities to function effectively.
実施の形態5.
次に実施の形態5について説明する。図20は、本実施の形態に係るデジタル放送受信装置の構成を示す図であり、
図1と同一又は同様の部材は同一の符号で示されている。アンテナ101、チューナ・復調部102、映像音声デコード部103は、制御部121及び記憶部122にバス123を介して接続されている。
Next, a fifth embodiment will be described. FIG. 20 is a diagram showing a configuration of the digital broadcast receiving apparatus according to the present embodiment.
Members that are the same as or similar to those in FIG. The
チューナ・復調部101、デマルチプレスク部102、及び映像音声デコード部103は実施の形態1と同一の動作を行うが、制御部121からの制御により動作する。
The tuner /
制御部121は、CPUにより構成されており実施の形態1における受信状況判定部106、選局候補抽出部107、送信所推定部108、選局制御部109及び送信グループリスト生成部104の各動作をコンピュータプログラムにより実行するようにしたものである。
The
記憶部122は、実施の形態1と同一の送信グループリストを格納するとともに、制御部121の動作のためのコンピュータプログラムを格納している。
The
制御部121は、実施の形態1、2、3、又は4で説明した図4の放送受信処理のフローチャート、図5の各中継局・系列局サーチのフローチャート、実施の形態1、2、3でそれぞれ説明した図6、図15、図16のサーチ順リスト生成のフローチャートの処理、又は実施の形態4で説明した図18、図19のサーチ順リスト生成のフローチャートの処理を行う。これらの処理のため、制御部121は、記憶部122の読み書きを行う。
この読み書きの一部として、放送波の情報を記憶部122に格納する処理を行う。
The
As part of this reading and writing, a process of storing broadcast wave information in the
以上のように本発明の実施の形態5のデジタル放送受信装置では、実施の形態1、2、3、又は4と同一の効果を有する。 As described above, the digital broadcast receiving apparatus according to the fifth embodiment of the present invention has the same effects as those of the first, second, third, or fourth embodiment.
100 アンテナ、 101 チューナ・復調部、 102 デマルチプレクス部、 103 映像音声デコード部、 104 送信グループリスト生成部、 105 送信グループリスト格納部、 106 受信状況判定部、 107 選局候補抽出部、 108 送信所推定部、 109 選局制御部、 110 メモリ、 121 制御部、 122 記憶部。 100 antenna, 101 tuner / demodulation unit, 102 demultiplexing unit, 103 video / audio decoding unit, 104 transmission group list generation unit, 105 transmission group list storage unit, 106 reception status determination unit, 107 channel selection candidate extraction unit, 108 transmission Station estimation unit, 109 channel selection control unit, 110 memory, 121 control unit, 122 storage unit.
Claims (8)
前記放送波の放送波識別情報、物理チャンネル及び放送対象地域を、送信所識別情報と対応づけた送信グループリストを格納する送信グループリスト格納手段と、
前記送信グループリストを参照し、それまで受信していた放送波の放送対象地域及びその隣接地域の放送局のチャンネルのみに選局候補を絞り込んだサーチ順リストを生成する選局候補抽出手段と、
前記サーチ順リストに従い前記チューナ・復調手段に選局指示を行う選局制御手段と
を備えたデジタル放送受信装置において、
サーチ中に受信した放送波の放送波識別情報とその受信物理チャンネルから、前記送信グループリスト格納手段を検索し、該受信中放送波を送信している送信所を推定する送信所推定手段を更に備え、
前記選局候補抽出手段は、該推定送信所が送信する物理チャンネルを優先してサーチするよう前記サーチ順リストを更新する
ことを特徴とするデジタル放送受信装置。 A tuner / demodulator that demodulates the broadcast wave transmitted from the transmitting station to obtain a broadcast signal;
Transmission group list storage means for storing a transmission group list in which the broadcast wave identification information, the physical channel and the broadcast target area of the broadcast wave are associated with the transmission station identification information;
Channel selection candidate extracting means for referring to the transmission group list and generating a search order list that narrows down the channel selection candidates only to the broadcast target area of the broadcast wave that has been received and the channels of broadcast stations in the adjacent area;
In a digital broadcast receiving apparatus comprising: a tuning control unit that instructs the tuner / demodulating unit to select a channel according to the search order list;
Transmitting station estimation means for searching the transmission group list storage means from the broadcast wave identification information of the broadcast wave received during the search and its received physical channel, and estimating the transmitting station transmitting the broadcast wave being received Prepared,
The channel selection candidate extracting unit updates the search order list so that a physical channel transmitted by the estimation transmitting station is preferentially searched.
前記放送波の放送波識別情報、物理チャンネル、系列局識別情報を、送信所識別情報と対応づけた送信グループリストを格納する送信グループリスト格納手段と、
それまで視聴していた放送波に対応する中継局または系列局の物理チャンネルを、前記系列局識別情報を用いて前記送信グループリスト格納手段から取得し、サーチ順リストを生成する選局候補抽出手段と、
受信中の物理チャンネルの受信状況の悪化を検出する受信状況悪化判定手段と、
視聴状態悪化時に前記サーチ順リストに従い前記チューナ・復調手段に選局指示を行う選局制御手段と
を備えたデジタル放送受信装置において、
サーチ中に受信した放送波の放送波識別情報とその受信物理チャンネルから、前記送信グループリスト格納手段を検索し、該受信中放送波を送信している送信所を推定する送信所推定手段を更に備え、
サーチ中に該サーチ開始前に受信していた放送波に対応する中継局の放送波でも系列局の放送波でもない放送波を受信した際に、前記選局候補抽出手段は前記送信グループリスト格納手段を参照し、該受信中放送波を送信していると推定された送信所が前記中継局及び系列局の放送波を送信していないと判断した場合には、前記選局候補抽出手段は推定された送信所の属する地域とその隣接地域に属する放送局にサーチ対象を絞り込む
ことを特徴とするデジタル放送受信装置。 A tuner / demodulator that demodulates the broadcast wave transmitted from the transmitting station to obtain a broadcast signal;
Transmission group list storage means for storing a transmission group list in which broadcast wave identification information, physical channel, affiliated station identification information of the broadcast wave is associated with transmitting station identification information;
Channel selection candidate extracting means for acquiring a physical channel of a relay station or affiliated station corresponding to the broadcast wave that has been viewed so far from the transmission group list storage means using the affiliated station identification information and generating a search order list When,
A reception status deterioration determining means for detecting a deterioration in the reception status of the physical channel being received;
In a digital broadcast receiving apparatus comprising: a tuning control unit that instructs the tuner / demodulating unit to select a channel according to the search order list when the viewing state deteriorates.
Transmitting station estimation means for searching the transmission group list storage means from the broadcast wave identification information of the broadcast wave received during the search and its received physical channel, and estimating the transmitting station transmitting the broadcast wave being received Prepared,
Upon receiving the broadcast waves nor broadcast waves of the broadcast waves even affiliated station relay station corresponding to a broadcast wave has been received before the search begins during the search, the channel selection candidate extracting means stores the transmission group list Referring to means, if it is determined that the transmitting station which is estimated to be transmitted through the said received broadcast wave is not sending a broadcast wave of the relay stations and affiliated stations, the station selection candidate extracting means A digital broadcast receiver characterized in that the search target is narrowed down to broadcast stations belonging to an estimated area to which a transmitting station belongs and an adjacent area.
前記放送波の放送波識別情報、物理チャンネル、系列局識別情報を、送信所識別情報と対応づけた送信グループリストを格納する送信グループリスト格納手段と、
それまで受信していた放送波に対応する中継局または系列局の物理チャンネルを前記送信グループリスト格納手段から取得し、サーチ順リストを生成する選局候補抽出手段と、
受信中の物理チャンネルの受信状況の悪化を検出する受信状況悪化判定手段と、
視聴状態悪化時に前記サーチ順リストに従い前記チューナ・復調手段に選局指示を行う選局制御手段と
を備えたデジタル放送受信装置において、
サーチ中に受信した放送波の放送波識別情報とその受信物理チャンネルから、前記送信グループリスト格納手段を検索し、該受信中放送波を送信している送信所を推定する送信所推定手段を更に備え、
サーチ中に該サーチ開始前に受信していた放送波に対応する中継局の放送波でも系列局の放送波でもない放送波を受信した際に、前記選局候補抽出手段は前記送信グループリスト格納手段を参照し、該受信中放送波を送信していると推定された送信所が前記中継局または系列局の放送波を送信していると判断した場合には、前記選局候補抽出手段は該系列局・中継局のチャンネルの選局順が最初になるようにサーチ順リストを生成する
ことを特徴とするデジタル放送受信装置。 A tuner / demodulator that demodulates the broadcast wave transmitted from the transmitting station to obtain a broadcast signal;
Transmission group list storage means for storing a transmission group list in which broadcast wave identification information, physical channel, affiliated station identification information of the broadcast wave is associated with transmitting station identification information;
The channel selection candidate extracting means for acquiring the physical channel of the relay station or affiliated station corresponding to the broadcast wave received so far from the transmission group list storage means, and generating a search order list;
A reception status deterioration determining means for detecting a deterioration in the reception status of the physical channel being received;
In a digital broadcast receiving apparatus comprising: a tuning control unit that instructs the tuner / demodulating unit to select a channel according to the search order list when the viewing state deteriorates .
Transmitting station estimation means for searching the transmission group list storage means from the broadcast wave identification information of the broadcast wave received during the search and its received physical channel, and estimating the transmitting station transmitting the broadcast wave being received Prepared,
Upon receiving the broadcast waves nor broadcast waves of the broadcast waves even affiliated station relay station corresponding to a broadcast wave has been received before the search begins during the search, the channel selection candidate extracting means stores the transmission group list Referring to means, if it is determined that the transmitting station which is estimated to be transmitted through the said received broadcast waves broadcast wave is being transmitted in the relay station or affiliate channels, the station selection candidate extracting means A digital broadcast receiving apparatus, characterized in that a search order list is generated so that the channel selection order of the affiliated station / relay station is first.
前記選局候補抽出手段は、送信電力がある閾値以下の放送波を前記サーチ順リストから除外する
ことを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載のデジタル放送受信装置。 The transmission group list stored by the transmission group list storage means further records the transmission power of each broadcast wave,
The digital broadcast receiving apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein the channel selection candidate extracting unit excludes broadcast waves whose transmission power is equal to or less than a threshold value from the search order list.
前記選局候補抽出手段は、該送信電力を参照し送信電力の大きい放送波の選局優先度が高くなるように前記サーチ順リストを生成する
ことを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載のデジタル放送受信装置。 The transmission group list stored by the transmission group list storage means further records the transmission power of each broadcast wave,
4. The channel selection candidate extraction unit refers to the transmission power, and generates the search order list so that a channel selection priority of a broadcast wave having a large transmission power is high. The digital broadcast receiver according to one item.
ことを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載のデジタル放送受信装置。 When the channel selection control means cannot receive the broadcast wave of the physical channel selected according to the search order list, the tuner / demodulation means sends the physical channel that is the next channel selection candidate in the search order list. The digital broadcast receiving apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein a channel is selected.
前記ダウンロードされた周波数リストの情報から送信所毎に送信される複数の放送波と、当該放送波の物理チャンネル及び系列局識別情報を関連付けて送信所毎にグループ化した送信グループリストを生成する送信グループリスト生成手段とをさらに備え、
前記送信グループリスト格納手段は、前記送信グループリスト生成手段が生成した送信グループリストを格納する
ことを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載のデジタル放送受信装置。 Demultiplexing means for downloading a frequency list included in the broadcast signal;
Transmission for generating a transmission group list in which a plurality of broadcast waves to be transmitted for each transmission station, the physical channel of the broadcast wave, and affiliated station identification information are grouped for each transmission station from the downloaded frequency list information A group list generating means;
The digital broadcast receiver according to any one of claims 1 to 3, wherein the transmission group list storage unit stores the transmission group list generated by the transmission group list generation unit.
前記選局候補抽出手段は、受信中の放送波の受信状況が悪化した際に、前記送信グループリストを参照し当該受信状況が悪化した放送波に関連付けて前記他の放送波が記録されていた場合、前記他の放送波を最初にサーチするよう前記サーチ順リストを生成する
ことを特徴とする請求項2または3に記載のデジタル放送受信装置。 The transmission group list storage means includes, when the other broadcast waves received immediately before each broadcast wave are broadcast waves transmitted by a relay station or affiliated station in the transmission group list, Record the physical channel of the other broadcast wave in association with
The channel selection candidate extracting means records the other broadcast wave in association with the broadcast wave whose reception status has deteriorated with reference to the transmission group list when the reception status of the broadcast wave being received has deteriorated 4. The digital broadcast receiving apparatus according to claim 2, wherein the search order list is generated so that the other broadcast wave is searched first. 5.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010210549A JP5627364B2 (en) | 2010-09-21 | 2010-09-21 | Digital broadcast receiver |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010210549A JP5627364B2 (en) | 2010-09-21 | 2010-09-21 | Digital broadcast receiver |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012070034A JP2012070034A (en) | 2012-04-05 |
JP2012070034A5 JP2012070034A5 (en) | 2013-08-22 |
JP5627364B2 true JP5627364B2 (en) | 2014-11-19 |
Family
ID=46166818
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010210549A Expired - Fee Related JP5627364B2 (en) | 2010-09-21 | 2010-09-21 | Digital broadcast receiver |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5627364B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014078815A (en) * | 2012-10-10 | 2014-05-01 | Clarion Co Ltd | Digital broadcast receiver |
JP6347574B2 (en) * | 2013-01-25 | 2018-06-27 | アルパイン株式会社 | Digital broadcast receiver, channel preset list and channel switching method |
JP7131768B2 (en) * | 2018-08-10 | 2022-09-06 | 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 | Communication estimation device, program to be executed by a computer, and computer-readable recording medium recording the program |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4311345B2 (en) * | 2004-12-17 | 2009-08-12 | 株式会社デンソー | Mobile TV receiver |
JP4859737B2 (en) * | 2007-04-13 | 2012-01-25 | 三菱電機株式会社 | Digital broadcast receiver |
JP5132186B2 (en) * | 2007-05-16 | 2013-01-30 | 三菱電機株式会社 | Digital broadcast receiver |
JP2009164675A (en) * | 2007-12-28 | 2009-07-23 | Kenwood Corp | Automatic tuning receiver and automatic current position detecting method |
JP5289038B2 (en) * | 2008-12-26 | 2013-09-11 | 三菱電機株式会社 | Digital broadcast receiver |
-
2010
- 2010-09-21 JP JP2010210549A patent/JP5627364B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012070034A (en) | 2012-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4049799B2 (en) | Digital broadcast receiving apparatus and receiving method thereof | |
US8677421B2 (en) | Digital broadcast reception apparatus | |
JP4864144B2 (en) | Broadcast receiver | |
JP5665347B2 (en) | Receiver | |
JP6016606B2 (en) | Digital broadcast receiving apparatus and information updating method thereof | |
JP4386934B2 (en) | Digital broadcast receiving apparatus and receiving method thereof | |
US9584857B2 (en) | Digital broadcast receiver and information updating method therefor | |
JPWO2007142182A1 (en) | Broadcast receiving terminal device, broadcast receiving method, program, and recording medium | |
JP5627364B2 (en) | Digital broadcast receiver | |
JP4859737B2 (en) | Digital broadcast receiver | |
KR100922465B1 (en) | Broadcast receiver, broadcast receiving method and computer readable recoding medium | |
JP5863829B2 (en) | Digital broadcast receiving apparatus and channel selection method | |
JP5281802B2 (en) | Digital broadcast receiving apparatus and digital broadcast receiving method | |
WO2009125549A1 (en) | Digital broadcast receiver | |
KR20120068255A (en) | Method and apparatus for scanning channel in broadcating receiver | |
JP2008072503A (en) | Broadcast receiver and receiving method | |
JP5197828B2 (en) | Digital broadcast receiver | |
JP5153581B2 (en) | Digital broadcast transmitter | |
JP2008148240A (en) | Digital broadcasting receiver | |
JP5289038B2 (en) | Digital broadcast receiver | |
JP2011004242A (en) | Broadcast receiver and relay station information processing method | |
JP5355258B2 (en) | Digital broadcast receiving apparatus and digital broadcast receiving method | |
JP5361512B2 (en) | Digital broadcast receiver | |
JP2012120065A (en) | Digital broadcast reception device and digital broadcast reception method | |
JP2008288765A (en) | Digital broadcast receiving apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130708 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130708 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140401 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140509 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140902 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140930 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5627364 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |