JP5625839B2 - プロジェクタ装置、位置検出プログラム及びプロジェクタシステム - Google Patents
プロジェクタ装置、位置検出プログラム及びプロジェクタシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5625839B2 JP5625839B2 JP2010270815A JP2010270815A JP5625839B2 JP 5625839 B2 JP5625839 B2 JP 5625839B2 JP 2010270815 A JP2010270815 A JP 2010270815A JP 2010270815 A JP2010270815 A JP 2010270815A JP 5625839 B2 JP5625839 B2 JP 5625839B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screen
- image
- projector
- unit
- display image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B17/00—Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
- G03B17/48—Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor adapted for combination with other photographic or optical apparatus
- G03B17/54—Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor adapted for combination with other photographic or optical apparatus with projector
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/042—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means
- G06F3/0425—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means using a single imaging device like a video camera for tracking the absolute position of a single or a plurality of objects with respect to an imaged reference surface, e.g. video camera imaging a display or a projection screen, a table or a wall surface, on which a computer generated image is displayed or projected
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
Description
図1は、実施例1に係るプロジェクタシステムの外観構成を示す斜視図である。図1に示すプロジェクタシステム10は、プロジェクタ13によって投射される投影光をスクリーン11の背面から観察者が位置するスクリーンの正面に向けて透過させることにより、スクリーンの正面に画面を表示する背面投影方式を採用する。
続いて、本実施例に係る処理の流れについて説明する。図7は、実施例1に係る位置検出処理の手順を示すフローチャートである。この位置検出処理は、プロジェクタ13が起動された場合に開始される処理であり、プロジェクタ13の電源がOFFにされるまで再帰的に繰り返してコントローラ17により実行される。
上述してきたように、本実施例に係るプロジェクタシステム10は、カメラ15からスクリーン11の背面が撮像された撮画像を取得する。そして、本実施例に係るプロジェクタシステム10は、撮画像のうち輝度が変化する位置を検出する。その上で、本実施例に係るプロジェクタシステム10は、撮画像上で輝度の変化が検出された位置を出力する。
上記の実施例1では、撮画像および表示用画像の間で輝度値の差分があるか否かによって撮画像上で輝度が変化した位置を検出する場合を例示したが、開示の装置はこれに限定されない。例えば、開示の装置は、撮画像の時間変化、すなわち撮画像のフレーム間の差分があるか否かによって撮画像上で輝度が変化した位置を検出するようにしてもよい。
また、開示のシステムでは、スクリーン11の正面に柔軟性及び透過性を持つゲル層を設けておき、輝度が変化する領域の中心の位置を検出することもできる。すなわち、スクリーン11の正面にゲル層を設けた場合には、ユーザによってゲル層が押下されるとその部分が撓んで凹む。この場合には、ユーザの指でプロジェクタ13の投影光が反射して撮画像の輝度が変化する場合とは異なり、撮画像にはユーザの指によって押下されたゲル層の部分に歪みが映る。このようにして撮画像に映った歪みを輝度の変化として検出することもできる。
上記の実施例1では、コントローラ17に搭載されるアプリがプロジェクタ13に表示させる画像を供給する場合を例示したが、画像の供給元は如何なる装置であってもかまわない。一例としては、プロジェクタシステム10とネットワークを介して接続されるサーバ装置がプロジェクタ13に表示画像を供給させるようにしてもよい。この場合には、サーバ装置は、プロジェクタシステム10から撮画像上で輝度の変化が検出された位置を受信し、受信した撮画像上の位置に応じて、プロジェクタシステム10に表示対象とする画像を供給するように構成すればよい。
上記の実施例1では、スクリーン11とプロジェクタ13とカメラ15との間が解放されている場合を例示したが、開示の装置はこれに限定されない。例えば、開示の装置では、外光を遮断する暗箱によりスクリーン11の背面とプロジェクタ13及びカメラ15を覆うこととしてもかまわない。
上記の適用例1では、暗箱21を使用する例を説明したが、以下に、暗箱21のサイズを小型化する場合について説明する。図13は、適用例2を説明するための図である。図13に示すように、プロジェクタシステム30では、暗箱31を設けるにあたってプロジェクタ13からスクリーン11までの光路をミラー32を用いて折り返す。ミラー32により、スクリーン11の背面からカメラ15に至る光路も、折り返されることになる。これによって、本適用例に係るプロジェクタシステム30では、暗箱31を小型化することができるので、装置の携帯性を向上させることができる。さらに、プロジェクタシステム30では、スクリーン11の正面側からプロジェクタ13及びカメラ15を暗箱31に装着させる構造とした。このため、本適用例に係るプロジェクタシステム30では、プロジェクタ13及びカメラ15を暗箱31に取り付けるにあたっての操作性を向上させることもできる。プロジェクタ13及びカメラ15は常に暗箱31に取り付けられている必要は無く、着脱可能であって構わない。即ち、スクリーン11に表示用画像を投影すべきタイミングのみ取り付けられていれば構わない。
上記の適用例2では、プロジェクタ13、カメラ15及びコントローラ17をそれぞれ別のユニットとして構成する場合を例示したが、本応用例では、これら3つのユニットを統合して1つのユニットとして構成する場合について説明する。図14は、適用例3を説明するための図である。図14に示すように、プロジェクタシステム40では、暗箱41及びミラー42を設ける点は上記の適用例2と共通し、プロジェクタ13、カメラ15及びコントローラ17を1つの一体型ユニット43として構成した点が異なる。これによって、本適用例に係るプロジェクタシステム40では、更なる装置の小型化を実現することが可能になる。本適用例においても、適用例2と同様に、一体型ユニット43は常に暗箱41に取り付けられている必要は無く、着脱可能であって構わない。即ち、スクリーン11に表示用画像を投影すべきタイミングのみ取り付けられていれば構わない。
また、図示した各装置の各構成要素は、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、各装置の分散・統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部または一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成することができる。例えば、取得部17e、検出部17g又は出力部17hをプロジェクタ装置の外部装置としてネットワーク経由で接続するようにしてもよい。また、取得部17e、検出部17g又は出力部17hを別の装置がそれぞれ有し、ネットワーク接続されて協働することで、上記のプロジェクタ装置の機能を実現するようにしてもよい。また、各記憶部に記憶される表示画像、撮画像の全部または一部を別の装置がそれぞれ有し、ネットワーク接続されて協働することで、上記のプロジェクタ装置の機能を実現するようにしてもかまわない。
また、上記の実施例で説明した各種の処理は、予め用意されたプログラムをパーソナルコンピュータやワークステーションなどのコンピュータで実行することによって実現することができる。そこで、以下では、図15を用いて、上記の実施例と同様の機能を有する位置検出プログラムを実行するコンピュータの一例について説明する。
前記取得部によって取得された前記画像において、輝度が変化する位置を検出する検出部と、
前記検出部によって前記画像上で輝度の変化が検出された位置を出力する出力部と
を有することを特徴とするプロジェクタ装置。
前記検出部は、前記輝度が変化する領域の中心の位置を検出することを特徴とする付記1記載のプロジェクタ装置。
プロジェクタによって表示用画像が投影される透過型のスクリーンのうち当該表示用画像が投影される投影側の面を撮像する撮像部から、前記スクリーンの投影側の面が撮像された画像を取得し、
前記画像のうち輝度が変化する位置を検出し、
前記画像上で輝度の変化が検出された位置を出力する処理
を実行させることを特徴とする位置検出プログラム。
前記輝度が変化する位置を検出する処理として、前記輝度が変化する領域の中心の位置を検出する処理を実行させることを特徴とする付記4記載の位置検出プログラム。
前記サーバ装置は、
前記プロジェクタ装置により、表示用画像が投影される透過型のスクリーンのうち当該表示用画像が投影される投影側の面が撮像され、撮像された画像上で輝度の変化が検出された位置を受信し、
受信した撮画像上の位置に応じて、前記プロジェクタ装置に表示対象とする画像を供給する処理
を実行することを特徴とする画像供給方法。
前記表示用画像を投影するプロジェクタと、
前記スクリーンのうち前記表示用画像が投影される投影側の面を撮像する撮像部と、
前記撮像部により撮像された画像を取得する取得部と、
前記取得部によって取得された前記画像において、輝度が変化する位置を検出する検出部と、
前記検出部によって前記画像上で輝度の変化が検出された位置を出力する出力部と
を有することを特徴とするプロジェクタシステム。
前記スクリーンのうち前記表示用画像が投影される投影側の面を撮像する撮像部と、
前記撮像部により撮像された画像を取得する取得部と、
前記取得部によって取得された前記画像において、輝度が変化する位置を検出する検出部と、
前記検出部によって前記画像上で輝度の変化が検出された位置を出力する出力部と
を有することを特徴とするプロジェクタ装置。
11 スクリーン
13 プロジェクタ
15 カメラ
17 コントローラ
17a OS実行部
17b アプリ実行部
17c 表示画像記憶部
17d 供給部
17e 取得部
17f 撮画像記憶部
17g 検出部
17h 出力部
Claims (5)
- プロジェクタによって表示用画像が投影される透過型のスクリーンであって当該表示用画像が投影される投影側の面とは反対側の面にゲル層が設けられたスクリーンのうち前記投影側の面を撮像する撮像部から、前記スクリーンの投影側の面が撮像された画像を取得する取得部と、
前記取得部によって取得された前記画像において、輝度が変化する領域の中心の位置を検出する検出部と、
前記検出部によって検出された前記領域の中心の位置を出力する出力部と
を有することを特徴とするプロジェクタ装置。 - 前記検出部は、前記表示用画像と前記画像とで対応する位置で輝度の差分が所定以上ある領域、もしくは、前記画像内の輝度が前記撮像部により撮像された時間に応じて所定以上変化する領域を前記位置として検出することを特徴とする請求項1記載のプロジェクタ装置。
- コンピュータに、
プロジェクタによって表示用画像が投影される透過型のスクリーンであって当該表示用画像が投影される投影側の面とは反対側の面にゲル層が設けられたスクリーンのうち前記投影側の面を撮像する撮像部から、前記スクリーンの投影側の面が撮像された画像を取得し、
前記画像のうち輝度が変化する領域の中心の位置を検出し、
検出された前記領域の中心の位置を出力する処理
を実行させることを特徴とする位置検出プログラム。 - 表示用画像が投影される透過型のスクリーンであって当該表示用画像が投影される投影側の面とは反対側の面にゲル層が設けられたスクリーンと、
前記表示用画像を投影するプロジェクタと、
前記スクリーンのうち前記表示用画像が投影される投影側の面を撮像する撮像部と、
前記撮像部により撮像された画像を取得する取得部と、
前記取得部によって取得された前記画像において、輝度が変化する領域の中心の位置を検出する検出部と、
前記検出部によって検出された前記領域の中心の位置を出力する出力部と
を有することを特徴とするプロジェクタシステム。 - 表示用画像が投影される透過型のスクリーンであって当該表示用画像が投影される投影側の面とは反対側の面にゲル層が設けられたスクリーンに該表示用画像を投影するプロジェクタと、
前記スクリーンのうち前記表示用画像が投影される投影側の面を撮像する撮像部と、
前記撮像部により撮像された画像を取得する取得部と、
前記取得部によって取得された前記画像において、輝度が変化する領域の中心の位置を検出する検出部と、
前記検出部によって検出された前記領域の中心の位置を出力する出力部と
を有することを特徴とするプロジェクタ装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010270815A JP5625839B2 (ja) | 2010-12-03 | 2010-12-03 | プロジェクタ装置、位置検出プログラム及びプロジェクタシステム |
US13/240,761 US8827460B2 (en) | 2010-12-03 | 2011-09-22 | Projector system and device, recording medium storing position detection program, and image providing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010270815A JP5625839B2 (ja) | 2010-12-03 | 2010-12-03 | プロジェクタ装置、位置検出プログラム及びプロジェクタシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012118473A JP2012118473A (ja) | 2012-06-21 |
JP5625839B2 true JP5625839B2 (ja) | 2014-11-19 |
Family
ID=46162003
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010270815A Expired - Fee Related JP5625839B2 (ja) | 2010-12-03 | 2010-12-03 | プロジェクタ装置、位置検出プログラム及びプロジェクタシステム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8827460B2 (ja) |
JP (1) | JP5625839B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015088060A (ja) * | 2013-10-31 | 2015-05-07 | 船井電機株式会社 | プロジェクタ |
CN108885518B (zh) * | 2016-04-04 | 2022-01-04 | 夏普Nec显示器解决方案株式会社 | 坐标检测方法、坐标检测程序以及坐标检测系统 |
TWI672129B (zh) * | 2017-03-17 | 2019-09-21 | 安盛生科股份有限公司 | 用於改善生理檢測之可用性及精確度的方法 |
KR102087109B1 (ko) * | 2018-02-26 | 2020-04-23 | 광운대학교 산학협력단 | 투명 스크린을 이용하는 사용자 인식 기반 영상 표시 제어 시스템 및 방법 |
CN112422933A (zh) * | 2019-08-21 | 2021-02-26 | 台达电子工业股份有限公司 | 投影装置、投影系统以及运行方法 |
CN111292316B (zh) * | 2020-03-11 | 2023-09-01 | 成都极米科技股份有限公司 | 测试方法、装置、电子设备及存储介质 |
JP2023183998A (ja) * | 2022-06-17 | 2023-12-28 | セイコーエプソン株式会社 | 表示方法、及び表示システム |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05233148A (ja) | 1992-02-19 | 1993-09-10 | Sony Tektronix Corp | 座標入力機能付プロジェクタ装置 |
US9513744B2 (en) * | 1994-08-15 | 2016-12-06 | Apple Inc. | Control systems employing novel physical controls and touch screens |
JP2002032193A (ja) * | 2000-07-17 | 2002-01-31 | Nec Corp | 座標入力システム、座標入力方法および座標入力用プログラムを記録した記録媒体 |
JP4635788B2 (ja) * | 2005-09-06 | 2011-02-23 | 株式会社日立製作所 | 弾力性素材を用いた入力装置 |
JP2007141177A (ja) * | 2005-11-22 | 2007-06-07 | Tokai Rika Co Ltd | 操作入力装置 |
JP4933389B2 (ja) * | 2007-09-14 | 2012-05-16 | 株式会社リコー | 画像投影表示装置、画像投影表示方法、画像投影表示プログラム及び記録媒体 |
-
2010
- 2010-12-03 JP JP2010270815A patent/JP5625839B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-09-22 US US13/240,761 patent/US8827460B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20120140319A1 (en) | 2012-06-07 |
US8827460B2 (en) | 2014-09-09 |
JP2012118473A (ja) | 2012-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5625839B2 (ja) | プロジェクタ装置、位置検出プログラム及びプロジェクタシステム | |
KR101842075B1 (ko) | 타겟 상으로의 프로젝션을 위해 콘텐츠를 트리밍 | |
JP5942586B2 (ja) | タブレット端末および操作受付プログラム | |
JP5822400B2 (ja) | カメラとマーク出力とによるポインティング装置 | |
JP3640156B2 (ja) | 指示位置検出システムおよび方法、プレゼンテーションシステム並びに情報記憶媒体 | |
US10276133B2 (en) | Projector and display control method for displaying split images | |
WO2010047256A1 (ja) | 撮像装置、表示撮像装置および電子機器 | |
US10152218B2 (en) | Operation device, information processing apparatus comprising operation device, and operation receiving method for information processing apparatus | |
US9535604B2 (en) | Display device, method for controlling display, and recording medium | |
JP2009031334A (ja) | プロジェクタ及びプロジェクタの投射方法 | |
WO2018010440A1 (zh) | 一种投影画面调整方法、装置和投影终端 | |
JP2012053584A (ja) | 情報表示システムおよびプログラム | |
US20200089323A1 (en) | Method and apparatus for interaction with virtual and real images | |
US20180220066A1 (en) | Electronic apparatus, operating method of electronic apparatus, and non-transitory computer-readable recording medium | |
US20150279336A1 (en) | Bidirectional display method and bidirectional display device | |
JP6686319B2 (ja) | 画像投影装置及び画像表示システム | |
JP2012053603A (ja) | 情報表示システム | |
JP2015032261A (ja) | 表示装置および制御方法 | |
KR20080092184A (ko) | 프로젝션 및 가상 입력의 겸용 프로젝터 및 데이터 입력방법 | |
US11727896B2 (en) | Apparatus and method for display control, and recording medium | |
US20230276015A1 (en) | Electronic apparatus, method of controlling the same, and computer-readable storage medium storing program | |
US11330236B2 (en) | Projector controlling method and projector | |
JP7484568B2 (ja) | 表示装置、表示方法、プログラム | |
TW201602876A (zh) | 光學觸控系統 | |
US11556173B2 (en) | Electronic apparatus, method for controlling the same, and storage medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130904 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140304 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140507 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140708 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140812 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140902 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140915 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5625839 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |